【必須】このロープは使います。巨大地震がきた時に役に立つ防災ロープワークを消防レスキューが徹底解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 防災の参考にしてください。
    就労施設を利用してみたい、スタッフとしての採用関係の話を聞いてみたい方は下記アドレスまでお問い合わせをお願いします🔥
    info@bosai-vita.jp
    レスキューハウスメンバー(サービス管理責任者)募集に関して↓↓
    • 【重大発表】初めて障がい者について語る
    RESCUE HOUSEは「助かる命を助けるために」というmissionのもと、元消防士が「もしもの備え」や「気づき」を発信していきます。
    著書:消防レスキュー隊員が教えるだれでもできる防災事典(Amazonベストセラー獲得👇)
    www.amazon.co....
    【お問い合わせ】
    メディア取材、消防点検、防災訓練、コラボ等はinfo@bosai-vita.jpまでお願いします。
    【レスキュー支援物資※ほしいものリスト】
    www.amazon.jp/...
    お約束ごと:助かる命を助けるために使用させていただきます‼︎
    【お手紙やプレゼントの送付先】
    〒533-0031
    大阪市東淀川区西淡路3-8-30
    株式会社VITA 『RESCUE HOUSE』宛
    防災専門の館
    bosai-vita.com/
    タイチョー
    Twitter: / rescuehousekane
    Instagram: / vt.tsuyoshi
    TikTok:www.tiktok.com...
    #消防士
    #防災グッズ
    #防災
    #急病
    #巨大地震
    #レスキュー

КОМЕНТАРІ • 19

  • @日比野祐也の気まぐれチャンネ
    @日比野祐也の気まぐれチャンネ 7 місяців тому +7

    参考になりますね!次の動画も楽しみにしています!

  • @Tyuuni-yuu
    @Tyuuni-yuu 7 місяців тому +4

    ロープワークのことが良く分からなかったので、解説してくれて嬉しいです!いつも動画ありがとうございます!

  • @greenmegg
    @greenmegg 6 місяців тому +3

    ロープワークを紹介した動画の中で1番わかりやすかったです。それぞれの結び方をどういう時に使う例があるのかも知りたいです。例えば、個人でベランダに取り残された時、カーテンやシーツしかない時、水害にあっている時など。。

  • @shinya-v9s
    @shinya-v9s 7 місяців тому +3

    さすがです!
    めっちゃ参考になりました。
    もやい結びは普段キャンプで使うけど、消防スキルの"超高速結び"は知らなかったです。
    ひとえつぎも懐かしかったです。
    むかーし昔、ボーイスカウトで結索いろいろ勉強しましたが、体で覚えた結び方は、手(指)で覚えているものですね。
    レスキューする側になる事はなかなかありませんが、「楽しみながら」という意味でロープワークを改めて覚えてみようと思いました。

  • @bashico1515
    @bashico1515 7 місяців тому +1

    消防のかたは、こういう訓練もされているんだなぁと勉強になりました。。ロープの結びかたって学校では教えてくれないし、覚えても必要ない事かもしれませんが、、いざという時の為に練習しようと思います!!
    動画の最後の方は難しくてもうワケわからなくなってました(笑)
    でも何だか楽しい動画でした😌

  • @a-mondonikki
    @a-mondonikki 7 місяців тому

    タイチョーは以前、ダイソーで防災用品のことを取り上げておりましたが、キャンプ用品シリーズでランプがおすすめです。とっても明るくて夜中トイレ行くときに重宝してます

  • @音羽未来
    @音羽未来 5 місяців тому

    もやい結びと自在結びを練習してます。左利きなのでちょっとやり方が自分式です
    テントやキャンプにいい結び方と聞きました

  • @ピアノchannel
    @ピアノchannel 7 місяців тому

    参考になりました。次の動画楽しみ!

  • @さいとうありさ-o2h
    @さいとうありさ-o2h 7 місяців тому

    アップお疲れ様です

  • @yp8888.
    @yp8888. 7 місяців тому

    トラックや重い荷物を積んでヒモをかける方達が使う手法ですね✨

  • @松尾恵-e6g
    @松尾恵-e6g 7 місяців тому +1

    いつも、隊長さんの、動画見てます、為になるので、ありがたいですm(__)m
    本当、嫌ですけど、いつ 地震が、来てもおかしくないと思ってるので、助かる命、家族だったり、知り合いの人とか、こういうのを見て、参考にしていきたいと思ってます これからも、応援していきます❤☺️

  • @うしお-f2i
    @うしお-f2i 7 місяців тому

    今回も勉強になりました、動画を観ながらの練習はなんとかできたのですが、いざと言う時アタフタしてパニックになり出来ないなと思いました。

  • @hiroaki3894
    @hiroaki3894 7 місяців тому

    関西住みですが、今日早朝4:30頃体感震度1〜2程度の地震が1度あったよなぁ😰
    ぐら〜んぐら〜んグラグラぐら〜んって電車に揺られてる様な揺れの
    短い地震が❗️
    みんなは気づいたかなぁ❓
    地震速報は出てなかったみたいだけど😨

  • @HIROPON5959
    @HIROPON5959 5 місяців тому

    とても勉強になりました、ありがとうございます!
    非常用のリュックの中にロープと滑車をいくつか用意したいと思っています。
    人(60kgと仮定)を引き上げれる方法があれば教えて欲しいです。
    よろしくお願いします。

  • @pulum8555
    @pulum8555 7 місяців тому +1

    地震大変だけど最近雨もすごいですよね。防災リュック作ろうと思ってるんですが、撥水リュック+ビニールに入れて濡れないようにするのとガチガチの防水リュックどちらが良いんでしょうか

  • @きょういちたかはし
    @きょういちたかはし 7 місяців тому +1

    お疲れ様です隊長がよく使っているロープは買えるのでしょうか??買えるのであればなんて言う名前なんでしょうか?(ロープ名)

  • @森田清美-j6x
    @森田清美-j6x 6 місяців тому

    ロープ知りたいです。宜しく御願いします。

  • @東條奈美
    @東條奈美 7 місяців тому

    突っ張り棒を台風とかで固定するさえに
    タイチョーと同じ事をしてました!
    あってて良かったです(*^^*)

  • @八本鈴美
    @八本鈴美 7 місяців тому

    ロープワーク、
    勉強になります。
    練習ロープは、何メートル長さで、太さ何センチ位で、始めたら良いですか?