Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【お知らせ】本日6年ぶりにアイコンを変更致しました。タケシの長らくのご愛顧誠にありがとうございました
すげぇw6年間のタケシお疲れ様でした!鉄ヲタ「タケシありがとう!」鉄ヲタ「タケシぃぃぃぃ」謎ファン「タケシお疲れ様ぁ!」ワイ「幼少期激アツ!」
さようならタケシこんにちは幼少期
Twitterと同じにしたんですね
タケシィ
アイコンを変えるなんて…お前ら人間じゃねぇ!!!()
8:28 新松田、向ヶ丘遊園にロマンスカーが停まらなくなったのは2018年3月のダイヤ改正からです。GSEさんのデビューと引き換えです。
まさかの栃木からJR直通のスペーシアでスタートですかw(またそんな遠くからお疲れ様ですw)5:23 にしてもやっぱ小田急のミュージックホーンはいい音ですねぇ!
良い動画でした😇ありがとうございました🤗
4:51 連絡乗車券をぶ↑ち↓こんで行きましょう
9:13 おそらくファンか子供に手を振ってくてるだろうウテシが優しい
めちゃめちゃ思って6回みましたww
私鉄-JR直通列車を新宿で乗り継ぎとは…!すげえさらばタケシ。
特急ふじさん 未だに特急あさぎりと言ってしまう
思いつくのは 急行あさぎり ですな
あさぎりの方が個性的な列車名で良かったです。
名称的に富士急の特急かと思ってしまう。伝統ある「あさぎり」の名は残すべきだった。
おいそのアイコン見るとムカつくわ、どうせなら自分の動画でフォロワー稼げよ
小田急よりもフジサン特急のほうが頭をよぎる
謎さんがまさか東武に乗ってくれるとは…。素直に嬉しいです(沿線民)。
やっぱりふじさんよりあさぎりの方が馴染みますな
語感的に「ふじさん」はダサい!? もっとカッコいい名前着けて、「ふじさん」なんか、どっかに売っちまえばいい。
外国人向けに富士山だったのでは
9:37謎氏の英語の発音が上手すぎて草
東武スペーシアが新宿に行ってくれるの嬉しいし助かる←乗った事ない
9:13 ここのファンサービスめっちゃほっこりするな〜
9:35流石、マルチ 𝓈𝓊𝓅ℯ𝓇 ℯ𝓍𝓅𝓇ℯ((殴……
9:37 さすがMulti Super Expre(以下略)
アイコンが可愛い過ぎる件について
事前に栃木市にいくのが大変
では御殿場市に行ってみては?
昔、名鉄名古屋からJR線に乗り込んで高山まで行く名鉄特急「北アルプス」があったとか
北アルプス号は、国鉄時代の一時期富山経由で富山地方鉄道迄乗り入れていた伝説の列車。
「北アルプス」は国鉄乗り入れしてた時は富山地方鉄道立山駅まで運転されていました。
ありましたね 新鵜沼駅から 高山線に入るんです。今はその線路がなくなってしまいましたがね・・・また、高山線は非電化路線ですから ディーゼル車ですが 名鉄名古屋駅(当時は新名古屋駅)は地下駅ですから 排気が臭くて たまらなかったのを覚えていますw
@team 3rd 乗務員交代は美濃太田でしたな。[最終日に目撃]
結局はJRだけで行ける分短絡にしかならなかったわけですが,スイッチバックがな…
10:20 「踊り子」E257系と「ドクター東海」ことキヤ95系が沼津駅の電留線に停まってるwww
当方、川崎に住んでた時、『富士山』の前身『あさぎり』に乗った事ある。当時はスーパーシート(JR線内はグリーン車)があり、席にはNHKBSが視られるモニターがついてましたね。スーパーシートは2階建て車両の2階でしたので、車窓からの眺めは良かったですね。
東武と東日本はともかく、小田急と東海はライバルというより手を組んで東日本をボコる関係では
国鉄時代から続いてますからね、JR東海も371系なんか作っちゃったことありますしただ沼津行は需要が無かっただけで。急行「東海」や普通静岡行についてもいえることですが私らオタクは行先が遠ければ遠いほど、煩雑であればあるほど何故か興奮する性質をもっております。やりすぎな面や高速バスにしり込みしすぎな所も確かにありますが、需要や車齢で最終的な判断をするのは鉄道会社です。JR東でいうとN'EXや湘南を見れば分かるでしょう(´・ω・`)
沼津は現在、ラブライブ!で聖地巡礼で降りる客が増えてます。東京から普通列車で乗って、沼津で精算する客が多いです。Suicaの範囲ではなく、TOICAの範囲で跨がって乗れません。沼津まで、運転すると、客が増えると思います。ただし、沼津方面にも車両が要るので、JR東海は製造しないでしょうか?
@@萩野哲雄-r8q いくら有名と言えども一時的なアニメの聖地巡礼の需要に乗っかるほど、JR3社の経営は圧迫していないです。JR東の高崎支社はSL運転で鬼滅の刃とコラボしてますが、アレは支社内完結だからこそ出来たことです。ラッシュ時間帯のような混雑ぶりにならなければ、沼津行はますます減便される一方でしょう。乗り換えが考慮されているだけマシですよ……。もし増発がされるなら熱海付近の地価上昇かもしれませんが、望みは薄いです。
@@肴のオブージェ様、小田急新宿発松田経由沼津行は可能でしょうか?
@@萩野哲雄-r8q 惜しくも廃止された旧あさぎり運行ルートの復活ですね…。ここで一つ疑問ですがお客さんが本当に多いのなら、JR東海は既に増発して稼ぎに出るはず。E257系への静岡駅までの入線確認、三島駅のホームを削るより何倍も楽なことを行わない理由。そして年末年始にムーンライトながらが運転されないことを鑑みると、沼津行の列車の増発自体が少し先になると思われます。決して「そんな増発あるわけない」と威張っているわけではないです。時期も時期ですし公式発表のリリースを待ちましょう…😼
0:43ぶ⤴ち⤵こんでいきましょう。(今回はサンライズより弱め)4:50ぶ(強)⤴ち⤵こんでいきましょう。(今回は"ぶ"強め)
静岡のアクセントなんです。気分を悪くされたら代わりにお詫びします。
「松田」も?
@@香深理振 松田は自動放送でもあのイントネーションだから、あれはあそこの地名としてのイントネーションだと思います(語彙力)。
あららら~、やっぱり静岡のイントネーションって、違和感かあるんですね。(静岡出身者)
謎さんがふざけてやってるのかと思いきや、方弁だったのですか… 参考になります!
ちなみにJR松田駅の窓口で小田急方面買うと硬券渡される模様。
自分もあさぎり号の頃松田駅で乗車券を購入したら、硬券を渡されました。当然、新宿で下車した時に駅員さんに話して記念に貰いました。
JRと私鉄はライバルでもあって共友関係でもある
スペーシアが池袋駅に到着する際、ちょい離れたところにある同じ鉄道会社でありながら交わらない東上線のホームを写して欲しかった。14年前の3月、スペーシアがJR池袋、新宿に乗り入れた最初の日東上線の池袋駅のホームいた駅員さん数名がJR池袋駅のホームに入ってくるスペーシアを見ながら「お~」と感動の声を上げている姿をたまたま見かけた(笑)
それなら同じ鉄道会社路線なのに孤立してる瀬戸線もあるよ
東上線にもスペーシア走らせて欲しい
謎さんが東武に!?珍しいですね。取り上げていただき、ありがとうございます^_^JRと東武の直通特急は久喜で伊勢崎線、大宮で野田線、池袋で東上線があるのに、JRの線路を走るスペーシアと両毛線の栃木駅を通らない253系…実に面白いですね。
9:37 のブチ切り編集が謎さんの好きなところ笑
東武特急が栗橋からJRに入ると、久喜、大宮、池袋で東武に監視されるのかw
特急北アルプスが残ってればなぁ…
もう19年も前の話…最終日に乗ってきましたよ。あの連絡線路も廃止されちゃいましたね。その後美濃太田駅の長良川鉄道接続も消えたし(美濃太田でひだ連結時に使ってた)
私は幼少期に北アルプスで下呂まで行ったことがあります。8000形ディーゼルでした。
名鉄→国鉄(JR)高山線→富山地鉄と私鉄線に挟まれて国鉄線も走る唯一無二の電車でしたね
アイコン変えましたね!!ちび謎さんかわいいです!!
栃木駅から大宮駅まで乗り換えなしで行けるのって便利だよね〜だってJR線のみで行った場合小山駅で乗り換えないといけないから。東武線でも春日部駅で乗り換えが必要になるから…
小山の乗り換えは御年寄りに酷ですぜ… (小山周辺だと栃木経由で日光詣でする人多いけど.)
やっぱり素晴らしいですねぇ!
東武鉄道のスペーシアに乗ったのなら3号車の売店にあるアイスクリームとフライドポテトがおすすめですよ
昔は南海難波から和歌山南部へ向かう直通急行がありましたね!
キハ25型の2両編成、きのくに号でしたね。
他にも最近までは新名古屋(現名鉄名古屋)から高山まで行く北アルプスとかもありましたね
かつては、北アルプスもそうでしたが廃止に。
2001/09/30は北アルプス号と名鉄岐阜県内ローカル線の最終日…当日八百津線訪問のあと犬山~高山乗車しました(同日終売の飛騨金山くりこわい弁当も車内で食べた)。当時の岐阜県内、名鉄関連企業の撤退が多かった…日本ライン下りも巻添えに。
謎さんの、『ぶ↑ちこんで』の発音好き♪♪♪
アイコン可愛エエエエエエエ!
北アルプスはずいぶん前にお亡くなりになりましたからね~。信楽高原鐵道事故以降JR線への乗り入れも極端に減ったんですよね
MSEは新木場とか御殿場とか色んな所を行ってるよな〜
新木場の方に行くのはベイリゾート号ですねあれ復活してほしいな…
北千住も行きますね
箱根湯本も
ホームドアやATSの関係で有楽町線への乗り入れができなくなった運転された当初は「線路が繋がってるのは皇室関係」と言われてましたが、点検や甲種輸送のルートに使います
@@肴のオブージェ ホームドアのある千代田線を通りますが。
Happy New Year.I wish you good health. Best regards from Switzerland
DRCが新宿に乗り入れしたら、国鉄も少しは意識改革しただろうな。ジュークボックス付きの485系や183系が生まれるとか。
「マルチ ス〜パー エキ,,.....」NICE編集
スペーシアもロマンスカーもかっこいい🎵直通で乗ったことないから乗りたい
土日だけでも沼津まで運転してほしいなって。空気輸送なのは否めないが
松田駅到着時の自動放送は、「御殿場線国府津方面はのりかえ」は言わないんですね
一昔前なら 東武同様小田急も自社の車両と直通先の所属車両が行き来してましたが今はもうMSEに統一されてしまってるので寂しくなりました。しれっとですが関東私鉄では珍しい2階建て車両搭載だったのでかなり貴重でした。
はじめまして。初めて投稿させて頂きます。東武スペーシア登場時当初は、座席一つ一つに、スピーカー機能が搭載されていました。音楽も勿論、車内放送なんかもスピーカーから聞こえてくる、今じゃ考えられないような座席でした。(普通車内なのに…。)
約20年前まで名鉄でもあったなー北アルプスが
2001/9/30まででしたな。東海北陸自動車道清見開通を機に名鉄が高山アクセスをバスへ移行していったんです、グループに濃飛バスもありますし。
@@hirataz3 んまあ自動車には勝てない世界だからねぇ
アイコン可愛い
スペーシアとMSEといえば北千住駅で大手私鉄の定期特急同士のラッチ内乗り換えが唯一可能というのも面白いところ
名鉄の北アルプス時代もそうでしたね。
これらの特急に乗ってみたいけど、JR線が絡むと料金が大きく跳ね上がるのが難点ですね。
改札にきっぷ通すときの「ぶ↑ち込みます」すこ
JR東海は名鉄には「ミュージックホーンのペダル紛らわしいから外せ!」とか言うのに同じくミュージックホーンを持つ小田急には言わないんですよね…
栃木から御殿場まではすごく遠いですね。やはり直通運転は本当にすごい。
0:41これを東武線の自動改札機にぶ↑ち↓込んで行きましょう10:19 E257系?!
修善寺踊り子用ですかね。
E257系は確か来春の踊り子号完全置き換えの為、現在JR東海の運転士さんのハンドル訓練用に使われている筈です。
以前E257系が静岡駅に試運転で入線したと言う謎さんの動画もありましたね。実はE231系が掛川まで試運転で来たこともあるしJR東海の運転士さんもJR東日本の車両を何度か運転してるわけですね。
@@snd00261jp JR東の運転士さんも、所属区によっては東海の383系 313系 213系 や西の 285系 。私鉄では東武100系の他にも伊豆急の2100系や8000系等も運転しているので、これも凄いかと。
@@snd00261jp E231系は浜松まで入線実績がありますよ
JRに浮気している間は常に東武に監視されていますwww
てっきり相鉄線の"特急"かと思ったw
スペーシアきぬがわは東武線内で乗ると面白いきっぷを手にできます。
小田急新宿~JR沼津、特急あさぎり号が走行していた時は、JR車両も存在していた。小田急新宿~JR御殿場、特急ふじさん号になって走行する車両が小田急のMSEだけ。。ちょっぴり悲しい😢
追伸、東武↔️JR直通線は両社の車両が走行していて嬉しい😃🎶
6:54 のチャイムが何気に好きだったりします🎵
MSEのMはマルチの意味だったんですか!地下鉄直通もするので、てっきりメトロのMだと思ってました(汗
千代田線に使われていた形式の「6(6000,16000)」とも相まって60000とも関連付けてしまいました
謎さんが東武取り上げるの違和感しかない……そして「ぶちこんで」を2度言ってて草wwwww
線路だけ見れば御殿場線から千代田線にも直接行けるんですよね。。。
更には常磐線にも行けますね。
JRが設備で,小田急が車両で本気出せば「御殿場ー成田空港」とかも? (ダイヤクラッシャー不可避)
@@香深理振 あと本気を出せば交直流電車の御殿場線経由の浜松発仙台行きも出来ると思います。
@@anatagasukidakara9358 できるけど,ダイヤの負担に比べて効果が… こっちとしては,「成田空港に降り立った外国人客が御殿場に直接行けるルートがあれば使えるかな? 」という期待がありました.まあ,効果は限定的かな?
常磐線は快速線と緩行線が繋がって無いので小田急経由で取手より先へは行けません。東海道線と上野東京ライン又は武蔵野線等貨物線を使えば常磐快速線に入れるので、そちらであれば取手から先の交流区間も入れますが。
あさぎり時代の371系と20000形がそれぞれの会社で肩書きが変わるのがなつかしいな。371系も小田急だと特急ロマンスカーあさぎりって言われて20000形もJR東海区間ではワイドビューあさぎりと言われてたなあ。
以前品川駅でスペーシアを見た時感動しました。
かつて、名鉄が特急北アルプスが新名古屋(現名鉄名古屋)を出発して、鵜沼から高山線に乗り入れて高山まで運転してました。富山まで運転して、富山から、富山地方鉄道に乗り入れて、立山まで運転してた時期ありました。現在は相模鉄道の特急が埼京線に乗り入れてます。埼京線の車両も、相鉄に乗り入れてます。相鉄線内では特急で運転する場合があります。埼京線の車両で通勤型車両で初めて特急と表示してます。
沼津までの運用が復活すればラブライバー等にとって助かりそうなんですけどねぇ・・・
アイコン変わってて最初間違えたかと思った
スペーシア、黄金詣でないのでレア具合は少し高い?登場時はヘッドレストにスピーカーが内蔵されていて音楽が流れていたのだよなお、JR栃木駅の指定席券売機でも新宿行きの特急券・乗車券は買える模様
足柄乗り換えのフラグ立てましたね。期待しています。
快速リゾートライナー、特急だとリゾート踊り子、タンゴエクスプローラー、タンゴディスカバリー、ほくほく線の赤いはくたか・・・JR直通私鉄特急もほとんどなくなってしまいましたね
タンゴディスカバリーは列車名は無くなったけど車両自体はまだ乗り入れてるけどね。
Spacia~日経株価38915円時代の車両小田急3000系SE車あさぎりは「連絡急行」と云う名称だった(小田急線内は特急扱い)。
2:15 水溜まりけらす要素
昔は名鉄にも北アルプスが走ってましたよね……乗ってみたかったです
たしか名鉄八百津線と同日廃止、さらに飛騨金山駅くりこわい弁当も同日終売だった。俺は同日全部堪能しましたよww
これは面白いですね。私鉄JR直通列車同士の乗り継ぎとは。中小私鉄も含めるともう少し増えますね。昔はもっと多かった気がします。やはり、名鉄JR直通の北アルプスですね。この列車、富山地鉄に乗り入れていた時期もあるようなので凄い話です。その後、サンダーバードも乗り入れましたが、今はありません。
謎さんカッコいい^_^
アルファリゾートもJR走っていた。東急のJR北海道列車、豊橋までの半分飯田線... 相鉄車両の新宿JR内各停特急...
御殿場懐かしい(陸自の教育隊の配属駐屯地があった)
2017年のダイヤ改正で、小田急の停車駅は見直されましたね。通勤特急・通勤準急が増え。いちばんの変化は梅ヶ丘〜代々木上原間の複々線化でしたが。
栃木から新宿までって結構特急料金高かったような
高いね。日光行く時も高くて使えないから浅草から乗るよw
確かに高くなりますが、東京の西側から栃木市や壬生町に向かうときは便利ですね。
小田急は直通路線が多いですよね~。
御殿場住みで地元が栃木県だから毎回この2両使って帰省してる。両方とも特殊な列車だったんか…勉強になります!!
スペーシア(100系)は、今のサフィール踊り子のオールグリーン車を先取りした車両です。広々としたシートピッチも、今のソーシャルディスタンスに合ったつくりです。
アイコン変わっててびっくりしたタケシ、6年間お疲れさまでした
小田急沿線に生まれ育ったこともあって、御殿場線との乗り入れは国際から為されていることは知っていました。(とは言っても江ノ島線ゾーンのため利用したことはございませんが)また栃木方面には殆ど馴染みのない生活様式のため、JRとの乗り入れが為されているのはこの記事で初めて知りました。いつ頃から始まったのでしょうか?
名鉄とJR東海の車両が併結して運行されてた特急、無かったっけ?
謎のチャンネルさん、今度、浅草より東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道を乗り継いでの会津迄の鉄道旅をリクエストします。東京から私鉄一本で東北迄行けるって、凄くないですか?
名鉄の8500が会津鉄道に譲渡されたと聞いて、浅草~会津若松に特急が走るのでは、と、勝手に期待したものでした。その会津鉄道の8500もなくなりました。(インドネシアへ譲渡?)
山北は桜の頃に訪れてみてください圧巻ですよ
ICカード不可とありますが、栃木→南栗橋→北千住→日暮里→新宿と向かうことも可能(改札内オンリー)で、栗橋接続の経路よりも安くなっています。実経路と異なり運賃収入分配で問題がありますが、理論上出来てしまうのは何とも言えないところですね…
恐らくその運賃計算の関係でICカード不可にしていると思います。(ICカード規定でも、他社線に乗り入れる在来線特急ではICカードは利用出来ない旨明記されているので)
10:25 沼津電車区にE257が…
ライバルなのに直通するカオスな光景…
特急あさぎり371系は乗ったことあります( ̄▽ ̄)静岡からホームライナー沼津行きで沼津に着き その後特急あさぎりになるんで静岡から新宿まで乗り通しました
💗なかなか有り得ないスペシャル連続乗車
昔はもう一つ、北アルプスがあったみたいね😊確かに東武の電車を横目にJR線を走るのは面白い😁
昔の北アルプスは、名鉄の神宮前から名古屋本線、犬山線、高山本線を経て、富山地方鉄道に乗り入れていました。
【動画視聴前】え、アイコン誰? ←←←←謎。
JRを走る私鉄特急で真っ先に思いついたのは智頭急行と土佐くろしお鉄道ですが、JR線内も特急運転する大手だと確かにこの動画で取り上げられているだけなのでレアな感覚ありますね。昔は「北アルプス」なんかもありましたが…。しかしICが栗橋ラッチ内接続非対応なのは初めて知りました。
そういえば第三セクターのJR乗入がまだありますな、信楽事故以降減りましたが。以前は北近畿タンゴ鉄道タンゴエクスプローラーもあったが老朽化で廃止になったのが痛い。
すごく面白いとても面白いですね
MSEはかっこよくて好きなんですが、車内はスペーシアの方が快適ですね!
関西では、京都丹後鉄道の丹後の海車両や、智頭急行のスーパーはくとがJR線の京都まで乗り入れてます。
【お知らせ】
本日6年ぶりにアイコンを変更致しました。
タケシの長らくのご愛顧誠にありがとうございました
すげぇw
6年間のタケシお疲れ様でした!
鉄ヲタ「タケシありがとう!」
鉄ヲタ「タケシぃぃぃぃ」
謎ファン「タケシお疲れ様ぁ!」
ワイ「幼少期激アツ!」
さようならタケシ
こんにちは幼少期
Twitterと同じにしたんですね
タケシィ
アイコンを変えるなんて…お前ら人間じゃねぇ!!!()
8:28 新松田、向ヶ丘遊園にロマンスカーが停まらなくなったのは2018年3月のダイヤ改正からです。GSEさんのデビューと引き換えです。
まさかの栃木からJR直通のスペーシアでスタートですかw
(またそんな遠くからお疲れ様ですw)
5:23 にしてもやっぱ小田急のミュージックホーンはいい音ですねぇ!
良い動画でした😇
ありがとうございました🤗
4:51 連絡乗車券をぶ↑ち↓こんで行きましょう
9:13 おそらくファンか子供に手を振ってくてるだろうウテシが優しい
めちゃめちゃ思って6回みましたww
私鉄-JR直通列車を新宿で乗り継ぎとは…!すげえ
さらばタケシ。
特急ふじさん 未だに特急あさぎりと言ってしまう
思いつくのは 急行あさぎり ですな
あさぎりの方が個性的な列車名で良かったです。
名称的に富士急の特急かと思ってしまう。
伝統ある「あさぎり」の名は
残すべきだった。
おいそのアイコン見るとムカつくわ、どうせなら自分の動画でフォロワー稼げよ
小田急よりもフジサン特急のほうが頭をよぎる
謎さんがまさか東武に乗ってくれるとは…。素直に嬉しいです(沿線民)。
やっぱりふじさんよりあさぎりの方が馴染みますな
語感的に「ふじさん」はダサい!? もっとカッコいい名前着けて、「ふじさん」なんか、どっかに売っちまえばいい。
外国人向けに富士山だったのでは
9:37謎氏の英語の発音が上手すぎて草
東武スペーシアが新宿に行ってくれるの嬉しいし助かる←乗った事ない
9:13 ここのファンサービスめっちゃほっこりするな〜
9:35流石、マルチ 𝓈𝓊𝓅ℯ𝓇 ℯ𝓍𝓅𝓇ℯ((殴……
9:37 さすがMulti Super Expre(以下略)
アイコンが可愛い過ぎる件について
事前に栃木市にいくのが大変
では御殿場市に行ってみては?
昔、名鉄名古屋からJR線に乗り込んで高山まで行く名鉄特急「北アルプス」があったとか
北アルプス号は、国鉄時代の一時期富山経由で富山地方鉄道迄乗り入れていた伝説の列車。
「北アルプス」は国鉄乗り入れしてた時は富山地方鉄道立山駅まで運転されていました。
ありましたね 新鵜沼駅から 高山線に入るんです。今はその線路がなくなってしまいましたがね・・・また、高山線は非電化路線ですから ディーゼル車ですが 名鉄名古屋駅(当時は新名古屋駅)は地下駅ですから 排気が臭くて たまらなかったのを覚えていますw
@team 3rd 乗務員交代は美濃太田でしたな。[最終日に目撃]
結局はJRだけで行ける分短絡にしかならなかったわけですが,スイッチバックがな…
10:20 「踊り子」E257系と「ドクター東海」ことキヤ95系が沼津駅の電留線に停まってるwww
当方、川崎に住んでた時、『富士山』の前身『あさぎり』に乗った事ある。当時はスーパーシート(JR線内はグリーン車)があり、席にはNHKBSが視られるモニターがついてましたね。スーパーシートは2階建て車両の2階でしたので、車窓からの眺めは良かったですね。
東武と東日本はともかく、小田急と東海はライバルというより手を組んで東日本をボコる関係では
国鉄時代から続いてますからね、JR東海も371系なんか作っちゃったことありますし
ただ沼津行は需要が無かっただけで。
急行「東海」や普通静岡行についてもいえることですが私らオタクは行先が遠ければ遠いほど、煩雑であればあるほど何故か興奮する性質をもっております。
やりすぎな面や高速バスにしり込みしすぎな所も確かにありますが、需要や車齢で最終的な判断をするのは鉄道会社です。
JR東でいうとN'EXや湘南を見れば分かるでしょう
(´・ω・`)
沼津は現在、ラブライブ!で聖地巡礼で降りる客が増えてます。
東京から普通列車で乗って、沼津で精算する客が多いです。Suicaの範囲ではなく、TOICAの範囲で跨がって乗れません。
沼津まで、運転すると、客が増えると思います。ただし、沼津方面にも車両が要るので、JR東海は製造しないでしょうか?
@@萩野哲雄-r8q
いくら有名と言えども一時的なアニメの聖地巡礼の需要に乗っかるほど、JR3社の経営は圧迫していないです。
JR東の高崎支社はSL運転で鬼滅の刃とコラボしてますが、アレは支社内完結だからこそ出来たことです。
ラッシュ時間帯のような混雑ぶりにならなければ、沼津行はますます減便される一方でしょう。乗り換えが考慮されているだけマシですよ……。
もし増発がされるなら熱海付近の地価上昇かもしれませんが、望みは薄いです。
@@肴のオブージェ様、小田急新宿発松田経由沼津行は可能でしょうか?
@@萩野哲雄-r8q 惜しくも廃止された旧あさぎり運行ルートの復活ですね…。
ここで一つ疑問ですがお客さんが本当に多いのなら、JR東海は既に増発して稼ぎに出るはず。
E257系への静岡駅までの入線確認、三島駅のホームを削るより何倍も楽なことを行わない理由。そして年末年始にムーンライトながらが運転されないことを鑑みると、沼津行の列車の増発自体が少し先になると思われます。
決して「そんな増発あるわけない」と威張っているわけではないです。
時期も時期ですし公式発表のリリースを待ちましょう…😼
0:43
ぶ⤴ち⤵こんでいきましょう。
(今回はサンライズより弱め)
4:50
ぶ(強)⤴ち⤵こんでいきましょう。
(今回は"ぶ"強め)
静岡のアクセントなんです。気分を悪くされたら代わりにお詫びします。
「松田」も?
@@香深理振 松田は自動放送でもあのイントネーションだから、あれはあそこの地名としてのイントネーションだと思います(語彙力)。
あららら~、やっぱり静岡のイントネーションって、違和感かあるんですね。
(静岡出身者)
謎さんがふざけてやってるのかと思いきや、方弁だったのですか…
参考になります!
ちなみにJR松田駅の窓口で小田急方面買うと硬券渡される模様。
自分もあさぎり号の頃松田駅で乗車券を購入したら、硬券を渡されました。当然、新宿で下車した時に駅員さんに話して記念に貰いました。
JRと私鉄はライバルでもあって共友関係でもある
スペーシアが池袋駅に到着する際、ちょい離れたところにある同じ鉄道会社でありながら交わらない東上線のホームを写して欲しかった。14年前の3月、スペーシアがJR池袋、新宿に乗り入れた最初の日東上線の池袋駅のホームいた駅員さん数名がJR池袋駅のホームに入ってくるスペーシアを見ながら「お~」と感動の声を上げている姿をたまたま見かけた(笑)
それなら同じ鉄道会社路線なのに孤立してる瀬戸線もあるよ
東上線にもスペーシア走らせて欲しい
謎さんが東武に!?珍しいですね。
取り上げていただき、ありがとうございます^_^
JRと東武の直通特急は久喜で伊勢崎線、大宮で野田線、池袋で東上線があるのに、JRの線路を走るスペーシアと両毛線の栃木駅を通らない253系…実に面白いですね。
9:37 のブチ切り編集が謎さんの好きなところ笑
東武特急が栗橋からJRに入ると、
久喜、大宮、池袋で東武に監視されるのかw
特急北アルプスが残ってればなぁ…
もう19年も前の話…最終日に乗ってきましたよ。あの連絡線路も廃止されちゃいましたね。その後美濃太田駅の長良川鉄道接続も消えたし(美濃太田でひだ連結時に使ってた)
私は幼少期に北アルプスで下呂まで行ったことがあります。8000形ディーゼルでした。
名鉄→国鉄(JR)高山線→富山地鉄と私鉄線に挟まれて国鉄線も走る唯一無二の電車でしたね
アイコン変えましたね!!
ちび謎さんかわいいです!!
栃木駅から大宮駅まで乗り換えなしで行けるのって便利だよね〜だってJR線のみで行った場合小山駅で乗り換えないといけないから。東武線でも春日部駅で乗り換えが必要になるから…
小山の乗り換えは御年寄りに酷ですぜ… (小山周辺だと栃木経由で日光詣でする人多いけど.)
やっぱり素晴らしいですねぇ!
東武鉄道のスペーシアに乗ったのなら3号車の売店にあるアイスクリームとフライドポテトがおすすめですよ
昔は南海難波から和歌山南部へ向かう直通急行がありましたね!
キハ25型の2両編成、きのくに号でしたね。
他にも最近までは新名古屋(現名鉄名古屋)から高山まで行く北アルプスとかもありましたね
かつては、北アルプスもそうでしたが廃止に。
2001/09/30は北アルプス号と名鉄岐阜県内ローカル線の最終日…当日八百津線訪問のあと犬山~高山乗車しました(同日終売の飛騨金山くりこわい弁当も車内で食べた)。当時の岐阜県内、名鉄関連企業の撤退が多かった…日本ライン下りも巻添えに。
謎さんの、『ぶ↑ちこんで』の発音好き♪♪♪
アイコン可愛エエエエエエエ!
北アルプスはずいぶん前にお亡くなりになりましたからね~。
信楽高原鐵道事故以降JR線への乗り入れも極端に減ったんですよね
MSEは新木場とか御殿場とか色んな所を行ってるよな〜
新木場の方に行くのはベイリゾート号ですね
あれ復活してほしいな…
北千住も行きますね
箱根湯本も
ホームドアやATSの関係で有楽町線への乗り入れができなくなった
運転された当初は「線路が繋がってるのは皇室関係」と言われてましたが、点検や甲種輸送のルートに使います
@@肴のオブージェ
ホームドアのある千代田線を通りますが。
Happy New Year.
I wish you good health.
Best regards from Switzerland
DRCが新宿に乗り入れしたら、国鉄も少しは意識改革しただろうな。ジュークボックス付きの485系や183系が生まれるとか。
「マルチ ス〜パー エキ,,.....」NICE編集
スペーシアもロマンスカーもかっこいい🎵直通で乗ったことないから乗りたい
土日だけでも沼津まで運転してほしいなって。空気輸送なのは否めないが
松田駅到着時の自動放送は、「御殿場線国府津方面はのりかえ」は言わないんですね
一昔前なら 東武同様小田急も自社の車両と直通先の所属車両が行き来してましたが今はもうMSEに統一されてしまってるので寂しくなりました。しれっとですが関東私鉄では珍しい2階建て車両搭載だったのでかなり貴重でした。
はじめまして。初めて投稿させて頂きます。
東武スペーシア登場時当初は、座席一つ一つに、スピーカー機能が搭載されていました。音楽も勿論、車内放送なんかもスピーカーから聞こえてくる、今じゃ考えられないような座席でした。(普通車内なのに…。)
約20年前まで名鉄でもあったなー北アルプスが
2001/9/30まででしたな。東海北陸自動車道清見開通を機に名鉄が高山アクセスをバスへ移行していったんです、グループに濃飛バスもありますし。
@@hirataz3 んまあ自動車には勝てない世界だからねぇ
アイコン可愛い
スペーシアとMSEといえば北千住駅で大手私鉄の定期特急同士のラッチ内乗り換えが唯一可能というのも面白いところ
名鉄の北アルプス時代もそうでしたね。
これらの特急に乗ってみたいけど、JR線が絡むと料金が大きく跳ね上がるのが難点ですね。
改札にきっぷ通すときの「ぶ↑ち込みます」すこ
JR東海は名鉄には「ミュージックホーンのペダル紛らわしいから外せ!」とか言うのに
同じくミュージックホーンを持つ小田急には言わないんですよね…
栃木から御殿場まではすごく遠いですね。やはり直通運転は本当にすごい。
0:41これを東武線の自動改札機にぶ↑ち↓込んで行きましょう
10:19 E257系?!
修善寺踊り子用ですかね。
E257系は確か来春の踊り子号完全置き換えの為、現在JR東海の運転士さんのハンドル訓練用に使われている筈です。
以前E257系が静岡駅に試運転で入線したと言う謎さんの動画もありましたね。実はE231系が掛川まで試運転で来たこともあるしJR東海の運転士さんもJR東日本の車両を何度か運転してるわけですね。
@@snd00261jp JR東の運転士さんも、所属区によっては東海の383系 313系 213系 や西の 285系 。私鉄では東武100系の他にも伊豆急の2100系や8000系等も運転しているので、これも凄いかと。
@@snd00261jp E231系は浜松まで入線実績がありますよ
JRに浮気している間は常に東武に監視されていますwww
てっきり相鉄線の"特急"かと思ったw
スペーシアきぬがわは東武線内で乗ると面白いきっぷを手にできます。
小田急新宿~JR沼津、特急あさぎり号が走行していた時は、JR車両も存在していた。
小田急新宿~JR御殿場、特急ふじさん号になって走行する車両が小田急のMSEだけ。。
ちょっぴり悲しい😢
追伸、
東武↔️JR直通線は両社の車両が
走行していて嬉しい😃🎶
6:54 のチャイムが何気に好きだったりします🎵
MSEのMはマルチの意味だったんですか!地下鉄直通もするので、てっきりメトロのMだと思ってました(汗
千代田線に使われていた形式の「6(6000,16000)」とも相まって60000とも関連付けてしまいました
謎さんが東武取り上げるの違和感しかない……
そして「ぶちこんで」を2度言ってて草wwwww
線路だけ見れば御殿場線から千代田線にも直接行けるんですよね。。。
更には常磐線にも行けますね。
JRが設備で,小田急が車両で本気出せば「御殿場ー成田空港」とかも? (ダイヤクラッシャー不可避)
@@香深理振 あと本気を出せば交直流電車の御殿場線経由の浜松発仙台行きも出来ると思います。
@@anatagasukidakara9358 できるけど,ダイヤの負担に比べて効果が…
こっちとしては,「成田空港に降り立った外国人客が御殿場に直接行けるルートがあれば使えるかな? 」という期待がありました.まあ,効果は限定的かな?
常磐線は快速線と緩行線が繋がって無いので小田急経由で取手より先へは行けません。
東海道線と上野東京ライン又は武蔵野線等貨物線を使えば常磐快速線に入れるので、
そちらであれば取手から先の交流区間も
入れますが。
あさぎり時代の371系と20000形がそれぞれの会社で肩書きが変わるのがなつかしいな。
371系も小田急だと特急ロマンスカーあさぎりって言われて20000形もJR東海区間ではワイドビューあさぎりと言われてたなあ。
以前品川駅でスペーシアを見た時感動しました。
かつて、名鉄が特急北アルプスが新名古屋(現名鉄名古屋)を出発して、鵜沼から高山線に乗り入れて高山まで運転してました。富山まで運転して、富山から、富山地方鉄道に乗り入れて、立山まで運転してた時期ありました。
現在は相模鉄道の特急が埼京線に乗り入れてます。埼京線の車両も、相鉄に乗り入れてます。相鉄線内では特急で運転する場合があります。埼京線の車両で通勤型車両で初めて特急と表示してます。
沼津までの運用が復活すればラブライバー等にとって助かりそうなんですけどねぇ・・・
アイコン変わってて最初間違えたかと思った
スペーシア、黄金詣でないのでレア具合は少し高い?
登場時はヘッドレストにスピーカーが内蔵されていて音楽が流れていたのだよ
なお、JR栃木駅の指定席券売機でも新宿行きの特急券・乗車券は買える模様
足柄乗り換えのフラグ立てましたね。期待しています。
快速リゾートライナー、特急だとリゾート踊り子、タンゴエクスプローラー、タンゴディスカバリー、ほくほく線の赤いはくたか・・・
JR直通私鉄特急もほとんどなくなってしまいましたね
タンゴディスカバリーは列車名は無くなったけど車両自体はまだ乗り入れてるけどね。
Spacia~日経株価38915円時代の車両
小田急3000系SE車あさぎりは「連絡急行」と云う名称だった(小田急線内は特急扱い)。
2:15 水溜まりけらす要素
昔は名鉄にも北アルプスが走ってましたよね……乗ってみたかったです
たしか名鉄八百津線と同日廃止、さらに飛騨金山駅くりこわい弁当も同日終売だった。俺は同日全部堪能しましたよww
これは面白いですね。私鉄JR直通列車同士の乗り継ぎとは。中小私鉄も含めるともう少し増えますね。昔はもっと多かった気がします。やはり、名鉄JR直通の北アルプスですね。この列車、富山地鉄に乗り入れていた時期もあるようなので凄い話です。その後、サンダーバードも乗り入れましたが、今はありません。
謎さんカッコいい^_^
アルファリゾートもJR走っていた。東急のJR北海道列車、豊橋までの半分飯田線... 相鉄車両の新宿JR内各停特急...
御殿場懐かしい(陸自の教育隊の配属駐屯地があった)
2017年のダイヤ改正で、小田急の停車駅は見直されましたね。通勤特急・通勤準急が増え。いちばんの変化は梅ヶ丘〜代々木上原間の複々線化でしたが。
栃木から新宿までって結構特急料金高かったような
高いね。
日光行く時も高くて使えないから浅草から乗るよw
確かに高くなりますが、東京の西側から栃木市や壬生町に向かうときは便利ですね。
小田急は直通路線が多いですよね~。
御殿場住みで地元が栃木県だから毎回この2両使って帰省してる。
両方とも特殊な列車だったんか…
勉強になります!!
スペーシア(100系)は、今のサフィール踊り子のオールグリーン車を先取りした車両です。
広々としたシートピッチも、今のソーシャルディスタンスに合ったつくりです。
アイコン変わっててびっくりした
タケシ、6年間お疲れさまでした
小田急沿線に生まれ育ったこともあって、
御殿場線との乗り入れは国際から為されていることは知っていました。
(とは言っても江ノ島線ゾーンのため利用したことはございませんが)
また栃木方面には殆ど馴染みのない生活様式のため、
JRとの乗り入れが為されているのはこの記事で初めて知りました。
いつ頃から始まったのでしょうか?
名鉄とJR東海の車両が併結して運行されてた特急、無かったっけ?
謎のチャンネルさん、
今度、浅草より東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道を乗り継いでの会津迄の鉄道旅をリクエストします。
東京から私鉄一本で東北迄行けるって、凄くないですか?
名鉄の8500が会津鉄道に譲渡されたと聞いて、浅草~会津若松に特急が走るのでは、と、勝手に期待したものでした。その会津鉄道の8500もなくなりました。(インドネシアへ譲渡?)
山北は桜の頃に訪れてみてください
圧巻ですよ
ICカード不可とありますが、栃木→南栗橋→北千住→日暮里→新宿と向かうことも可能(改札内オンリー)で、栗橋接続の経路よりも安くなっています。
実経路と異なり運賃収入分配で問題がありますが、理論上出来てしまうのは何とも言えないところですね…
恐らくその運賃計算の関係でICカード不可にしていると思います。(ICカード規定でも、他社線に乗り入れる在来線特急ではICカードは利用出来ない旨明記されているので)
10:25 沼津電車区にE257が…
ライバルなのに直通するカオスな光景…
特急あさぎり371系は乗ったことあります( ̄▽ ̄)
静岡からホームライナー沼津行きで沼津に着き その後特急あさぎりになるんで静岡から新宿まで乗り通しました
💗なかなか有り得ないスペシャル連続乗車
昔はもう一つ、北アルプスがあったみたいね😊
確かに東武の電車を横目にJR線を走るのは面白い😁
昔の北アルプスは、名鉄の神宮前から名古屋本線、犬山線、高山本線を経て、富山地方鉄道に乗り入れていました。
【動画視聴前】
え、アイコン誰? ←←←←謎。
JRを走る私鉄特急で真っ先に思いついたのは智頭急行と土佐くろしお鉄道ですが、JR線内も特急運転する大手だと確かにこの動画で取り上げられているだけなのでレアな感覚ありますね。
昔は「北アルプス」なんかもありましたが…。
しかしICが栗橋ラッチ内接続非対応なのは初めて知りました。
そういえば第三セクターのJR乗入がまだありますな、信楽事故以降減りましたが。以前は北近畿タンゴ鉄道タンゴエクスプローラーもあったが老朽化で廃止になったのが痛い。
すごく面白い
とても面白いですね
MSEはかっこよくて好きなんですが、車内はスペーシアの方が快適ですね!
関西では、京都丹後鉄道の丹後の海車両や、智頭急行のスーパーはくとがJR線の京都まで乗り入れてます。