【ゆっくり解説】見た目は違うのに同形式 京急新1000形(2019年度版)【京急沼#5】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лип 2024
  • この動画は迷列車に近い京急の解説をします。新1000形まだ作るのかよ・・・。今回は2019年度までの新1000形の特徴をそれぞれ解説。1890番台は別の動画で解説してます。概要欄も見てね。
    ■京急沼リスト→ • 京急沼(マニアック解説)
    ■京急形式縛り再生リスト(新1000形、1500形)→ • 京急 形式縛り(新1000形・1500形)
    ■目次
    オープニング→0:00
    新1000形(全般) 概要→0:40
    アルミ車 概要→1:10
    ステンレス車 概要→1:36
    アルミ車(1~5次車) 解説→2:13
    ステンレス車(6~19次車) 解説→7:40
    新1000形 簡易見分け表→15:40
    4直 形式番号の法則→16:32
    ■他者様のおすすめ動画
    ・京急 ゆっくり解説シリーズ(K math様)
    • 【ゆっくり解説】初心者向け 京急基本解説
    ■お願い
    「高評価」・「チャンネル登録」・「コメント」をしていただけると、投稿頻度および今後の動画を作る活力になります。誹謗中傷のコメントはおやめください。
    チャンネル登録→ / @live37a_kq
    #京急#新1000形#シーメンス
    -------------------【使用BGM】-------------------------
    ■使用BGM(敬称略)
    ニコニ・コモンズ→commons.nicovideo.jp/
    MusMus→musmus.main.jp/
    DOVA-SYNDROME→dova-s.jp/
    魔王魂→maoudamashii.jokersounds.com/
    甘茶の音楽工房→amachamusic.chagasi.com/
    騒音のない世界→noiselessworld.net/
    効果音ラボ→soundeffect-lab.info/
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 88

  • @hry.g362
    @hry.g362 9 місяців тому

    最初の曲高根!?

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 3 роки тому +32

    京急にとって総合車両製作所が最も車両を納入しやすい会社。新車の輸送にかかる費用、人件費などほぼゼロ。

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z Рік тому

      いや、人件費は少なからずかからないとおかしいだろ‥‥w

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 3 роки тому +3

    今年はクロスシート転換できる20次車が登場するのでやっぱり多いですね。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  2 роки тому

      とんでもない数になってしまいましたね…

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому +7

    ステンレス車はE233系と同じ時期に作られた車両💡

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому +4

    ドレミファ~SICまでまちまち😃💡

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      見た目だけでなく、VVVFのバリエーション多くて楽しいです。

  • @user-oo8lr8sz8i
    @user-oo8lr8sz8i 3 роки тому +4

    最後のチャートで1001編成、1173編成、1185編成、1201編成、1209編成、1217編成、1225編成 のVVVFが三菱SICであるはずが東芝SICになってる件

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      ご指摘ありがとうございます!
      初歩的なミスでした・・・。

    • @user-ch9cn3ud5e
      @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому

      1173編成じゃなく1169編成です。😅💡

  • @hiro6640
    @hiro6640 2 роки тому +2

    前面デザインがほぼ同じ2100形と600形も含めたらもっと凄い

  • @TS-ms9ej
    @TS-ms9ej 3 роки тому +1

    新1000形の6両編成の11次車~12次車(1301編成~1325編成)は梅屋敷駅のドアカットの装置が搭載されています。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      そういえば梅屋敷駅は地上時代に6両編成はドアカット必要でしたね。
      今は使われずに残ってるのでしょうか。

    • @TS-ms9ej
      @TS-ms9ej 3 роки тому

      @@Live37A_KQ 現在も残っています。1000形の1800番台がなぜ直通しないかというと、京成の電力の問題の影響で直通ができないということですね。8M0Tになって、電力が落ちるという問題があってか、現在は直通してません。登場当初はスカイアクセス線の運用、京成本線(京成佐倉まで)の運用についてましたね!
      なお1809編成がなぜ16次車かというとSR無線機が2本だからだと思います。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому +2

      @@TS-ms9ej 回答ありがとうございます。8M0Tでは嫌がられるのは分かる気がします。

    • @komaich1-east
      @komaich1-east 3 роки тому

      間に幌をつけて運転するつもりなら付随車を設けるべきだったと思う

  • @user-db7tf1hz9v
    @user-db7tf1hz9v 3 роки тому +2

    京急の形式は元々三桁と四桁1000番台使っていて2000形で初めて2000番台使い始めている
    だから京急として2000番台は線内完結運用に充当する車番として考えていたのかもしれない
    で、元々都営浅草線相互乗り入れ協定は四桁車番による車番管理をしていたけど都営5500形がハイフン入り五桁にしてその辺の番号管理の制限が緩くなった可能性が高いので三桁形式名にハイフン付けた四桁車番や五桁車番(最近発表された1890番台車がハイフン付き五桁車番)でかなり製造数制限が緩和されそう
    という事で2000番台は京急の社内線完結優等列車用車両という区分けが続くのかも

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメント&補足ありがとうございます!
      番号管理についてのコメント目からうろこでした。
      今後の動向に期待したいところです。

    • @user-mx7cb1mu8h
      @user-mx7cb1mu8h 3 роки тому

      都営5300もハイフン入りなんですが?

    • @Sotetsu21108f
      @Sotetsu21108f 2 роки тому

      @@user-mx7cb1mu8h 5300は入ってなかったと思います。間違いでしたら大変申し訳ないです。

  • @takumikungameplayer
    @takumikungameplayer 3 роки тому +4

    アルミ車でも1433,1437は半更新受けてますよ

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому +1

      コメント&ご指摘ありがとうございます!
      1433,1437も半更新済みとは更新ペースが早く思えます。

  • @user-hu9bh3ft7d
    @user-hu9bh3ft7d 3 роки тому +4

    メンテを考えると、ステンレスになるのね♪納得 ちなみに815姉さんはアルミ合金ですので車体重量はものすごく軽いらしいです。まあ、この分揺れるのはね…

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      メンテ時には車両が真っ白になり、真っ白の車両に赤い塗料を塗って京急カラーを作っていました。
      815系はアルミ合金だったのですね、確かに揺れはすごかったです・・・。

  • @Yamino_Wadasu
    @Yamino_Wadasu 3 роки тому +9

    そのうち1000系で1000系を置き換えるようになるんじゃね?

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      実際にやりそう・・・

    • @waesura12
      @waesura12 Рік тому

      @@Live37A_KQ 昔そうだったもんね…

  • @user-re2ui2rr4v
    @user-re2ui2rr4v 3 роки тому +6

    1000形(1000/1200/1300/1400/1600/1800)の形式記号はVですよ。
    ※Sは1500形(1700形含)の記号です。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому +4

      ご指摘ありがとうございます!
      投稿終えた後に気付きました・・・。

  • @user-toshiru-na
    @user-toshiru-na 3 роки тому +1

    シーメンスIGBTは悲鳴なんて呼ばれてるな。
    シーメンスのGTOとIGBTが連結して運用する時は京急ならではの不協和音が聴けたんだけどもう聞けなくなりそうだな。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      確かにシーメンスIGBTは悲鳴とも言われてますね。
      シーメンスGTOとIGBTの不協和音は最初なんだこれと思いましたが、聞けなくなるのは寂しいものです。

  • @cha-bose86
    @cha-bose86 3 роки тому +5

    私鉄界のカローラ「カローラは派生車種が多いため」が京急新1000形の別名かもしれません。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      その別名、納得できてしまいます。

  • @caldina1az
    @caldina1az 3 роки тому

    こんばんは。
    すごくわかりやすい解説ありがとうございました。
    20次車も出てますが、この先もあるのでしょうかね・・・と思いを馳せます。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      調べに調べまくって良かったです。
      この動画では19次車で止めてますが、今後も増える予感がしています。

    • @caldina1az
      @caldina1az 3 роки тому

      @@Live37A_KQ
      最後のあたりの表あたりがよく纏まってるなと。
      VVVFの磁励音も随所に入ってて。良かったです。
      ホント、ここから先どこまで増えるのやら・・・1500も結構長く走ってますし・・・2ドア車の代わりになり得る20次車・・・

  • @user-ey9uc3jr8r
    @user-ey9uc3jr8r 3 роки тому +2

    都営線をほぼ毎日つかっていますが京急車に乗りたいので京急車の運用を狙っているのですがとある運用だけほぼ毎回と言っていいほどSIC車が来るんですよ…固定運用みたいなのがあるんですかね?……

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      運用はあまり詳しくはないのですが、毎回SiC車であれば固定運用の可能性があると思われます。

  • @Live37A_KQ
    @Live37A_KQ  3 роки тому +7

    18000再生超えありがとうございます!(20220422地点)
    訂正リスト
    ①ところどころ「次車」を「つぎしゃ」と呼んでますが、「じしゃ」と頭の中で変換していただけるとありがたいです。
    15:40の1001編成、1173編成、1185編成、1201編成、1209編成、1217編成、1225編成 のVVVFは正しくは三菱SICです。
    ③1000形(1000/1200/1300/1400/1600/1800)の形式記号はSではなくVです。
    2:57の3~5次車は未更新の場合で、更新の場合は2次車と同様の比率になります。

    • @1185suki
      @1185suki 8 місяців тому

      もう一つ訂正点としては、
      4:04 対象編成のところが1040〜ではなく1041〜ですね

  • @roger4824
    @roger4824 3 роки тому +1

    分かりやすく面白い動画でした。気になった点があります。
    ・新1000形アルミ車の半更新車ですが、2021年1月時点では、1401〜1425編成の他、1433編成、1437編成が半更新車となっております。なお2編成は東洋IGBTとなります。
    ・三菱SiCについては2021年1月現在、1001編成のみが品川までの制限運用となっております(1177〜1225編成は2020年5月16日に直通解禁)。これはインバータの構成や配置が1001編成のみ異なるもので、この影響で都営浅草線などで誘導障害が発生する為です(周波数などを調整すれば、なんとか成るかもしれないですけど…)。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメント&補足ありがとうございます!
      そう言っていただけて大変うれしく思います。
      更新のスピードが速くて驚いております。
      1001編成が乗り入れできない理由が説明できてなかったので助かりました。
      現地点では1001編成を乗り入れできるように調整する可能性は低そうな気がします。

    • @roger4824
      @roger4824 3 роки тому

      @@Live37A_KQ もう一点補足です。新1000形アルミ車のうち、シーメンスIGBT(悲鳴)の4両編成の車両は半更新後、MT比が3M1Tから2M2Tに変更になってます。8両編成はまだ実績はないのですが、こちらもMT比が変更になるかもしれませんね。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      @@roger4824 またしても補足ありがとうございます!
      悲鳴の4両は半更新でMT比が変更されてたことは失念してました。
      8両編成の半更新にも注目したほうが良いですね。

  • @Kmath2000
    @Kmath2000 3 роки тому

    インバータの区別まで入れるとホントに膨大ですね・・・。
    16:36あたり~ 600形がいるから0番台も京急の割り当てじゃないですかね。(よく知らない)

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      他にも入れようとしたら画面内におさまらなくなるので、この形式はおそろしいです・・・。
      600形は6000に入るのかなと思い込んでます(私も良く知らない)

  • @user-iz8re6op7z
    @user-iz8re6op7z 3 роки тому +2

    1137Fは事故廃車されて残念

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      あの事故は無念でしかありません。

    • @user-ch9cn3ud5e
      @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому

      同期の京浜東北線の177編成の後を追ってしまいました。😢💡

  • @user-fj4hi9jp2h
    @user-fj4hi9jp2h 3 роки тому +2

    SiCの車両は都営に不向きなんでしょうか? とは言うものの、その都営車の新型はSiCを採用したんですが...

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      2021年1月現在、SiCは1001編成を除いた京急車は乗り入れ可能です。
      1001編成は他のSiC車と仕様が異なるせいで乗り入れ拒否されているようです。

    • @user-uz7zf4gi5d
      @user-uz7zf4gi5d 3 роки тому +1

      @@Live37A_KQ なるほど。1001-が全体のトプナンだから従来の車両と仕様がいろいろ異なるって訳ですね。

  • @user-uz7zf4gi5d
    @user-uz7zf4gi5d 3 роки тому +2

    銀千の4連がオールMなのは4✕3の快特を運行するためだったんですね。そして貼千や塗千の8連が都営直通を解禁されたのに、1001-だけ乗り入れ出来ないのはカワイソス…
    あっ、後1001-は京急1000形で一番最初に作られており、京急1000形全体のトップナンバーらしいですよ。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      ちなみにアルミの4連×3も実際にあります。(アルミとステンレスが混ざるのもある)
      トップナンバーの1001編成だけ乗り入れできないのは不公平ですよね・・・。

    • @user-uz7zf4gi5d
      @user-uz7zf4gi5d 3 роки тому

      @@Live37A_KQ あっ、あと貼千と塗千の見分け方はスリット文字の他にドアの縁があるのが貼千、ないのか塗千です。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      @@user-uz7zf4gi5d なるほど、そっちでも見分けられますね。

    • @user-uz7zf4gi5d
      @user-uz7zf4gi5d 3 роки тому

      @@Live37A_KQ あと全然気付かなかったんですが、悲鳴の8連対象編成の数字が間違ってますよ。
      1040←これだと1033-の品川寄り先頭車になるので☓
      1041←1041-なので○

  • @user-wm2pe8oy5f
    @user-wm2pe8oy5f 3 роки тому

    同じ形式でこんなに種類があるのはなさそうと思いながら毎日乗ってます。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      あそこまで同形式にこだわる鉄道会社は珍しいと思っています。
      むしろ新1000形に一回も乗らない日はないと思うくらいです。

  • @krt9680
    @krt9680 3 роки тому +1

    うぽつです
    京急1000は大手私鉄の中でトップクラスで種類が多い気がする
    (ちなみに、1000のsic車が都営解禁になった初日にたまたま乗ったけど、解禁初日だっていうことに全く気付かなかった自分がいた)

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      むしろこれより種類が多い鉄道がむしろ知りたい・・・。
      都営解禁日に運良く乗れたのうらやましい。

  • @takuya2743
    @takuya2743 3 роки тому

    1000形アルミ車3〜5次車の8両編成は6M2Tで2、7号車はパンダグラフついてるのに付随車になっている 600形は100番台の形式なのに何故か地下鉄直通にも入っているらしい

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 3 роки тому

    0:55 20次車は、4両+4両で他社線に乗り入れるかもしれません。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      4+4両の連結車両を都営と京成が受け入れるか次第かと思われます。

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 2 роки тому

    7:33 他には都営線がいつまでたっても新型vvvfの乗り入れを許可してくれなかったからという理由があるみたいです。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  2 роки тому

      そのような理由だったんですね。ありがとうございます!

  • @fumiya218
    @fumiya218 3 роки тому +1

    近鉄「ウチなら全部別形式だけどなw」

  • @user-oj5yv5vd5x
    @user-oj5yv5vd5x 3 роки тому

    4分4秒~の3~5次車の対象編成は1041~1065編成ですよ

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      ご指摘ありがとうございます。
      1041のつもりが1040と入力ミスしてしまいました。

  • @AKIWingAki
    @AKIWingAki 3 роки тому +1

    1800番台+1890番台増結が今後起きそう
    ワンチャン1800+1800+1890の3連あるかな?‪w
    頼むから1800同士の増結時貫通幌使ってくれ通りたい()

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      この組み合わせが誕生してもおかしくないと思います。
      1800番台の貫通幌はそろそろ使って欲しいですね。(私も通りたい)

    • @user-tc43e231zyouban
      @user-tc43e231zyouban 3 роки тому

      貫通幌が使われなくなったヒント:それ自体の重さだって結構あるんです。

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 3 роки тому +2

    5:58 あれちょっと待って。都営5500形って三菱フルsicだよね?なんででしょうか?

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      仰る通り三菱フルSiCでした。
      申し訳ないのですが、理由は分かりません。
      1001編成が他の三菱SiC車と更新方法が異なっていたのだと思われます。
      (ステンレスのSiC車は他社線乗り入れが可能です)

  • @user-wm1hd6wr5w
    @user-wm1hd6wr5w 3 роки тому

    京急1000型のアルミ車と600型及び2100型の全面デザインが非常に似ているので、京急は、1994年から実に27年もの間、飽きずに似たデザインコンセプトの車両をつくり続けています。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      27年間も同じデザインを作り続けるって改めてとんでもないと思いました。

  • @sorakira3939
    @sorakira3939 Рік тому

    銀千の9次車までLEDであんまりいい印象じゃない

  • @user-pt9ou8jh7m
    @user-pt9ou8jh7m 3 роки тому +1

    ❌車内証明➡️⭕️車内照明ww

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      ご指摘ありがとうございます。
      言われるまで気付かなかったです。

  • @user-yr4jz1jd2r
    @user-yr4jz1jd2r 2 роки тому

    ずっと同じ顔の313や京成3000とは対称的やな。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  2 роки тому

      同じ形式を名乗りながら見た目は全然違いますね

  • @user-jx3yb9hq8s
    @user-jx3yb9hq8s 3 роки тому

    無駄でも17次車はかっこいいから塗装は大事「」

  • @hassy-pg6re
    @hassy-pg6re 2 роки тому

    600みたいに
    1000-001
    1000-893
    みたいにすればいいのに

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  2 роки тому +1

      当時はあそこまで増やす予定ではなかったかと思われます

  • @user-tc43e231zyouban
    @user-tc43e231zyouban 3 роки тому

    2021/2/11時点で、ウィキに載ってない仕様変更。
    14次車。
    ・純電気ブレーキを本格採用。(6〜13次車にも追設。)
    15次車
    ・東洋製のVVVFがマイナーチェンジされた。(RG694-B-M→RG694-B1-M)
    16次車
    「2016年9月に15次車と同仕様の4両編成1本=(1809F)が竣工」とあるが、SRアンテナ2本という変更点がキッチリある。

    • @Live37A_KQ
      @Live37A_KQ  3 роки тому

      追記ありがとうございます。