【始まりの物語】伏線が張り巡らされた第一章「賢者の石」を徹底解説&感想文!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 158

  • @moon-rd7cr
    @moon-rd7cr Рік тому +413

    シリーズ終盤の、キレキレ考察してどんどん分霊箱破壊していく3人組を知ってると初期の頃のまだ幼い3人がガバガバ推理で暴走してんのが可愛くて仕方ないWWWWW

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x Рік тому +105

      個人的には賢者の石時点では透明マントに3人で入れたのに、死の秘宝では3人で入ると足が見えてしまうのにみんなの成長を感じました

  • @ゆーさん-k8b
    @ゆーさん-k8b Рік тому +260

    昔何かで見たけど、組み分け帽子の寮名って人の苗字だから、日本版にすると。「鈴木は嫌、鈴木は嫌…」
    「鈴木は嫌か…ならば、田中ぁぁ!」ってなるって見てめっちゃ笑った記憶

    • @おきらくアニキ
      @おきらくアニキ Рік тому +13

      もっとこう、西園寺とか……東十条とか……

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 4 місяці тому

      ​@@おきらくアニキ
      西園寺寮、田中寮、ZAKI寮、ちひろ寮ですねw (鉄道系UA-camr感)

    • @キーホルダー-q9t
      @キーホルダー-q9t 2 місяці тому

      まぁいうて大学も○○(苗字)ゼミとか○○(苗字)研究室だし...

    • @藤原仙華
      @藤原仙華 29 днів тому

      ​@@おきらくアニキ
      西園寺
      一条
      獅子王
      東雲
      当たりがカッコいいよね

  • @シド-r4c
    @シド-r4c Рік тому +94

    スキャバーズにちゃんと魔法効かないのが正体がワームテールだったからという伏線が張られてると思うと、スゴすぎる。

  • @KIRI_Enopon
    @KIRI_Enopon Рік тому +323

    数少ない活躍シーンを『チェスが強かったです』のひと言で済まされるロンさん……

    • @kandenboy
      @kandenboy Рік тому +45

      ウィーズリー兄弟の優秀さを語ってる動画で、
      ロンの優秀ポイントが嫁が魔法大臣って紹介されててめちゃ笑った

  • @imtomoko
    @imtomoko Рік тому +32

    『ロンは、チェスが強かったです(完)』で吹いた、完全に油断してたwww

  • @_motchan8529
    @_motchan8529 Рік тому +80

    クィレル先生がJOYにしか見えないのマジ笑うwww

  • @キルト-b7w
    @キルト-b7w Рік тому +162

    ハリータッチの時素で笑ってるの好きw

  • @澪-y1e
    @澪-y1e Рік тому +63

    トロールに足を掴まれたハリーが棍棒で殴られそうになるのを腹筋だけで2、3回回避するシーン、何回見ても「終わる頃には腹筋バキバキになりそうや…」って笑ってしまう(笑)

  • @34_YouTube_Channel
    @34_YouTube_Channel Рік тому +28

    ハリータッチで笑っちゃってるw

  • @pacifist5016
    @pacifist5016 Рік тому +200

    マジで最後のグリフィンドール優勝の流れ鬼畜過ぎて笑う
    部屋の装飾をスリザリン仕様からグリフィンドール仕様にわざわざ変えるのえぐすぎる

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x Рік тому +20

      マルフォイが告げ口したシーンでスリザリンは減点50されてないから多少はね…

    • @marysue243
      @marysue243 6 місяців тому +1

      これで他の身分とも仲良くしようは大分無理がある

  • @koromi.tori3181
    @koromi.tori3181 Рік тому +111

    物語序盤は「スリザリン=悪」みたいな分かりやすい図式だったのに、回が進んでハリー達が年齢を重ねるにつれ、グリフィンドールに嫌な奴が出てきたり、マルフォイが葛藤してたり、最終的にはスネイプが影の主人公だったりと、ローリングが最初見せた図式をゆっくり壊していくのが、視聴者も主人公たちと一緒に成長するのを味わってるようで、凄いなあと思います。

  • @ケイティペリ男
    @ケイティペリ男 Рік тому +19

    7:26
    どっから拾ってきたのこの素材笑笑笑笑
    主さんニコニコで編集してると思うと可愛い

  • @マオーヌ-c5l
    @マオーヌ-c5l Рік тому +26

    「ロンはチェスが強かったです」ロンの数少ない活躍シーンの説明雑なの草

  • @tais6496
    @tais6496 Рік тому +39

    初っ端なにが始まった!?と思ってタイトル確認してしまったw
    リチャードのダンブルドアのビジュアルと言動が原作に忠実でめっちゃ好き。

  • @Ayuayu-ln9uf
    @Ayuayu-ln9uf Рік тому +29

    「ハリータッチ」は笑っちゃうわ🤣🤣🤣

  • @toki169
    @toki169 Рік тому +58

    賢者の石見すぎて有名どころの会話覚えてるし、冒頭10分くらいは会話完コピできるっていう誰にも自慢できない特技ある💪

    • @Tofe-ci9xh
      @Tofe-ci9xh Рік тому +35

      よりによってまあまあ重い雰囲気の場所の暗記してて草

  • @Uncrafting_Table
    @Uncrafting_Table Рік тому +18

    改めて考えるとハリーが物心ついて初めて会う魔法界の住人がゴリゴリのフィジカルタイプなの笑う

  • @Hanekazu
    @Hanekazu Рік тому +20

    こうやってまとめてもらうと魔法の世界というファンタジー全開の展開かと思いきやフィジカル要素もそこそこあるな

  • @getty9666
    @getty9666 Рік тому +26

    物語終盤の、戦いでバンバン登場人物死んでいく事を考えると平和なアドベンチャー感が満載のシリーズやったと思う!
    それにしても初期から多くの伏線をひいてた作者過ごすぎ!

  • @シャークロック鮫鰐
    @シャークロック鮫鰐 Рік тому +65

    賢者の石と秘密の部屋のクリスコロンバス監督風味大好き
    世界的大ヒット小説とはいえ、ストーリー原作準拠ほぼキャスト続投できちんとシリーズ完結したのは、やっぱり一作目で雰囲気作りに成功したからでしょうね

  • @さくらともぞう-z1c
    @さくらともぞう-z1c Рік тому +9

    ハリーがドラコもしかして怖いのって名前で呼んでるの子どもっぽくてかわいい

  • @_Tsuki_46R
    @_Tsuki_46R Рік тому +9

    冷えピタ感覚で後頭部に貼り付けてたヴォルデモートの再現で笑った 素敵な笑顔www

  • @gorannos.ponser
    @gorannos.ponser Рік тому +46

    今回めちゃくちゃ佐藤さん笑ってて面白い😂
    賢者の石また観たくなってきた

  • @おカンナ
    @おカンナ Рік тому +13

    手紙の雨にはしゃぐハリーのシーン大好き✉️🦉

  • @マオーヌ-c5l
    @マオーヌ-c5l Рік тому +26

    最後のダンブルドア校長、スリザリンと同率1位で良かったのでは?🥲と思う自分もいるし、友達に立ち向かう勇気を魅せたネビルに10点あげるダンブルドア校長粋だなと思う自分もいる🥲

  • @楔みずき
    @楔みずき Рік тому +29

    相変わらずの口の悪さに吹いた
    でも「レビオサー事件」がなかったら三人一緒には絶対ならなかったろうな〜

  • @user-kkzb6uo
    @user-kkzb6uo Рік тому +36

    スネイプの贔屓点があったとはいえ1年間コツコツ頑張って寮の得点を稼いできたスリザリン生が不憫すぎて泣ける😢

  • @ヤマトマト-v2h
    @ヤマトマト-v2h Рік тому +7

    ホグワーツレガシーで5年生の主人公が色んなこと学んでようやくハーマイオニーが1年生の時に覚えてる魔法を使えるようになっていくのを見ると
    『やっぱハーマイオニーはすげぇや』
    ってなる

  • @千円チャーシュー-c8t
    @千円チャーシュー-c8t Рік тому +8

    7:21 ハーマイオニーのこと長々と褒めまくったのにロンこれだけなの草

    • @marz7745
      @marz7745 Рік тому +1

      強くてもあの場面負けちゃったからね

  • @めめめ-f5w
    @めめめ-f5w Рік тому +11

    賢者の石が好きすぎてガチで100回以上見てるし、セリフも全部覚えてる😂

  • @jagajagajagalia
    @jagajagajagalia Рік тому +37

    いろいろ批判もあるけど、最後の友達に立ち向かったネビルにも得点を与えるのはダンブルドアらしいなぁと思ってるので私は好きです。きっとダンブルドアに立ち向かってくるような友達なんていなかったでしょうし…得点を上げるタイミングが畜生なだけで😂!!

  • @ぽしゃもちょ
    @ぽしゃもちょ Рік тому +13

    ハリポタマニアさんが「呪いの子」のアルバススリザリン行きに納得いってないのがめっちゃ伝わってきたwww

    • @靈德
      @靈德 Рік тому

      ウィーズリー家の子はグリフィンドール発言は映画だけの筈…
      まぁジニーハリーの先祖兄弟ジェシリ、リリルーもグリフィンドールばっかやからアルセブグリフィンドールで何か問題あるんか?感はあってしまう
      ジェームズの親戚の寮は明かされていませんが明かされている範囲内では

  • @Knuckle_Pitcher
    @Knuckle_Pitcher Рік тому +12

    賢者の石はみんな可愛いからすき

  • @mkchapna
    @mkchapna Рік тому +18

    スニッチを口でキャッチしたのも伏線だと思うとすごすぎる

  • @なーの-s8v
    @なーの-s8v Рік тому +40

    小さい時ハーマイオニーが可愛すぎてドキドキしながら見てた

    • @水鳥-v9n
      @水鳥-v9n Рік тому +4

      年齢バレちゃうけど、これは同意せざるを得ない。

  • @Nana-sh7gn
    @Nana-sh7gn Рік тому +5

    私もネトフリで一から見直すっていう全く同じ行動をしているので思わず笑ってしまいました!ロンの一世一代の見せ場、伝説の「チェックメイト」が華麗にスルーされてるの草ww

  • @古明治鴎外
    @古明治鴎外 Рік тому +14

    弟ということにして
    ジャンキーさんに対して
    浮気はしてないことを
    アピールするマニアさん笑

    • @藤原仙華
      @藤原仙華 29 днів тому

      マニアさんとジャンキーさんは
      公式カップル?

  • @user-wh4tc9hw5i
    @user-wh4tc9hw5i Рік тому +7

    最近賢者の石読んだから解説&感想文嬉しい😊

  • @yumikt
    @yumikt Рік тому +12

    もう一度、賢者の石から熟読したくなりました😊

  • @アランシン
    @アランシン Рік тому +8

    久々に賢者の石観たらクィディッチでスネイプが反対呪文唱えてハリーのこと守ってるシーンで泣いたわ。

  • @GilAka3rd
    @GilAka3rd Рік тому +6

    エマ・ワトソンが、内外どちらもイケメンなマルフォイの中の人が初恋の話が好き

  • @ペンタゴンファミリー
    @ペンタゴンファミリー Рік тому +13

    ハリータッチのせいで入学後にハリーがクィレル先生に用事とかで肩トントンしたら賢者の石完結してた可能性あるのやばいわ

    • @bakemamushi
      @bakemamushi Рік тому

      あれ賢者の石触った手で触ったからとかじゃないの?

    • @mandarinebro
      @mandarinebro 11 місяців тому +1

      @@bakemamushi
      この頃はヴォル弱体化&ハリーの母リリーの命をかけた保護呪文でそのお陰でヴォルデモードはハリーに触れる事が出来なかったのです。
      その後4巻で元の身体を取り戻し、その時必要な父親の骨、しもべの肉、敵の血ハリーの血を取り込んでハリーに触れる事を成功させます。

  • @ki-uz6mt
    @ki-uz6mt Рік тому +20

    クディッチゴブレッドのワールドカップだと150点だとひっくり返せない点差付けられてる試合があるあたり強豪は速攻で点をとりまくってくるのかもしれない(そうなると敵シーカーは自分がスニッチを取って逆転出来る点差までならないとスニッチをとりにいけない)

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x Рік тому +6

      賢者の石や秘密の部屋見てると、負けててもスニッチで逆転出来るってイメージだったからワールドカップの展開は良かった
      (なお実写版ではワールドカップの試合展開はバッサリカット)

  • @リタモルディオ-i6x
    @リタモルディオ-i6x Рік тому +8

    スニッチゲーではあるものの、スニッチを取っても追いつけない点差の試合なんかも原作にあって奥深い。かも。

  • @猫好き-s6e
    @猫好き-s6e Рік тому +13

    なんか三人で図書室?で調べてるときにハーマイオニーが分厚い本をロンとハリーのいるテーブル上にドサッと投げるように置いたときハリーの指挟んでしまってすごく痛そうなのにスリスリしながら演技続けてて役者魂感じた あんな分厚い本じゃかなり痛かった筈

  • @hitosushi2690
    @hitosushi2690 Рік тому +5

    このチャンネルの赤毛畜生ヘイト本当に好き笑笑

  • @tsutaya7464
    @tsutaya7464 Рік тому +8

    まだ偉大な父親と思われていたジェームズさん。

  • @アイスの民
    @アイスの民 Рік тому +51

    もっと盛大に吹いてくれてええんやで

  • @user-unkoro
    @user-unkoro Рік тому +9

    7:47 自分もこの前賢者の石見た時ここのダンブルドアが酷すぎて笑ったわ

  • @2023banana
    @2023banana 11 місяців тому +1

    クリスマス休暇前に魔法のチェスしてるシーンで、ハーマイオニーが「なにこれ、野蛮じゃない?」っていうシーンがなんかツボです。

  • @おぺら-g4f
    @おぺら-g4f Рік тому +16

    JOYでめちゃくちゃ笑ったwww

  • @沢田義常
    @沢田義常 Рік тому +6

    マクゴナガル先生とか言う熟女系萌えキャラ

  • @Grace.B_from-Japan
    @Grace.B_from-Japan Рік тому +7

    当時は本当に画質もCGも素晴らし過ぎて映画館で観た時にOPのWBで既に感動で涙目でため息が出まくった思い出です☺️
    ジュラシックパーク①も賢者の石も、今観ると初見の人は画質wwwってなるみたいだけど、当時リアタイした身としては衝撃が忘れられない🥰
    ハーマイオニーは本当にクソ真面目委員長でリアルに居たら「は?」ってなるのにエマが可愛すぎて【可愛いは正義補正 】で無かった事になるのズルい😍
    喋り方も賢者の石は子供っぽい喋り方でクセになるんだよね~💕
    ロンはチェス強いよね♟🐎

  • @YAKKYU89
    @YAKKYU89 Рік тому +5

    ユニコーンの血を飲むやつ、風呂でシャンプーで再現しようとしたらえらい目にあったわ

  • @ラユリル-z2d
    @ラユリル-z2d 9 місяців тому +1

    賢者の石のロンの活躍
    「チェスが強かった」以上w

  • @pucho_bbx_fan
    @pucho_bbx_fan Рік тому +4

    一方のロンの感想が「チェスが強かった 」は草

  • @コイントス-t8h
    @コイントス-t8h Рік тому +4

    なんだかんだ一番好きなのは賢者の石

  • @user-tr1cq7np1c
    @user-tr1cq7np1c Рік тому +5

    列車のシーンはどうしても熟女愛好会を思い出して笑ってしまう

  • @ドラコマルフォイ-n9q
    @ドラコマルフォイ-n9q Рік тому +1

    相変わらずワードセンスが面白いな

  • @fatenanoha100
    @fatenanoha100 Рік тому +1

    なんだろ
    鮮明に映像が頭で再生されて
    解像度の高い解説。

  • @jgfjkg
    @jgfjkg Рік тому +4

    ロンの活躍一文に纏められてて草

  • @2023banana
    @2023banana 11 місяців тому

    ローブで鼻水拭いたシーンは割とトラウマで、一気に魔法が覚めた瞬間でもありました笑
    あと、フラッフィーのよだれがロンの方に落ちるシーンも結構キモかったです笑

  • @Menspower-m1b
    @Menspower-m1b Рік тому +9

    ハリーポッター1、2までしか見たこと無かったからNetflixに来たのをキッカケに見始めたけどおもろい

  • @rei119
    @rei119 Рік тому +6

    ダドリー坊やのことや偉そうムーブがあったから仕方ないけど、それでもマルフォイ少年はところどころ可愛げも仲間になったら仲間には情に厚い部分があったので、呪いの子のアルバス君とスコーピウス君みたいに仲良くなれた並行世界も観てみたい強欲がわいてきます。初期に友達になってたら、ちやほやされて育った一人っ子特有偉そうムーブと、親からねじ込まれた純血思想、父上ガ―をまず直させないといけないので、ハリーが苦労するのには変わりなさそう。思春期には親離れしやすいからそのころがワンチャンいけそう。

  • @東方鬼形獣ファン
    @東方鬼形獣ファン 10 місяців тому +3

    7:53
    失礼ですが、レイブンクローは2位で、グリフィンドールは4位だったと思います

  • @デーズィ
    @デーズィ Рік тому +2

    4:44 フンコロガシ?の映像じわる🤣

  • @wacky3818
    @wacky3818 Рік тому +5

    賢者の石のハーマイオニームーブすごいよな。そしてロンはチェスがうまかったwww

  • @gpmdajgtpwm
    @gpmdajgtpwm Рік тому +10

    スリザリンはスネイプの贔屓で1位だったところもあると思うので、しょうがないのかも

  • @ぴぃたん-z7z
    @ぴぃたん-z7z Рік тому +5

    後頭部からヴォルデモートがこんにちは(≧∀≦)
    好きですw

  • @Naruto-Chasyu-Menma
    @Naruto-Chasyu-Menma Рік тому +8

    スリザリンがズルをして得点を稼いだり他の寮を減点に陥れたりする描写があれば最後の確変も納得いった。スリザリン以外が大喜びしてんのかなりかわいそうだったwそりゃあ闇の魔法使いになりますわ

  • @pipipi19
    @pipipi19 Рік тому +4

    スネイプが依怙贔屓でスリザリンに加点しまくってたからそれで調子乗ると痛い目見るぞって戒めも兼ねているのかも…って思ったけど、自寮の生徒に点あげるガバ制度放置するのが悪いやんってなってしまうので結論:迷采配になってしまう

  • @ちちわ-q1w
    @ちちわ-q1w Рік тому +4

    ツッコミが一々オモロい(笑)

  • @竹内彩夏-c7x
    @竹内彩夏-c7x Рік тому +2

    ロンの活躍を一文で片付ける佐藤氏に草

  • @ki-uz6mt
    @ki-uz6mt Рік тому +2

    ハリポタシリーズ全部が組分け帽子裏切りのスリザリンコールの前降りと化してしまった

  • @muumuuchan
    @muumuuchan Рік тому +4

    炎のゴブレット(マルフォイのバッジファクトリー)回、楽しみにしてます笑

  • @azazarea
    @azazarea Рік тому +2

    帽子「ハリー・ポッターは『帽子は生徒の選択を尊重してくれる』と思っているようだが、それはトム・リドルの魂が付属していた彼が特例だっただけで、私は原則生徒に選ばせることは無い。ネビル・ロングボトムに聞いてみるといい」

  • @hya948
    @hya948 Рік тому +4

    1年前と比べて佐藤ナレの喜怒哀楽が激しい

  • @toukiu
    @toukiu Рік тому +4

    クィディッチはスニッチの得点50点くらいにするだけで大分まともになるからなぁ…

  • @boyati7450
    @boyati7450 Рік тому +8

    ハリー達が減点されるシーン、こいつらがやらかさなきゃ、普通にグリフィンドール優勝だったんじゃね??っていつも思う

  • @導く薬指の鎖
    @導く薬指の鎖 Рік тому +17

    本日の吹き出し
    5:46 7:34

  • @ネコサム-l4b
    @ネコサム-l4b Рік тому +1

    ロンの活躍一言で片付けられてるw
    以降チェスの事が取り上げられた記憶あまり無いけど、あのチェスのシーンだけで思春期メンヘラ御無体ムーブも全部許せる気がした。

  • @いあ-k8s1o
    @いあ-k8s1o Рік тому +3

    秘密の部屋以降のやつもやってほしいな!できればダンブルドアとスネイプの声出演も!笑

  • @o.a.2913
    @o.a.2913 Рік тому +1

    7:34 ハリーポッターの最強オリジナル魔法「ハリータッチ」

  • @TT-un3wl
    @TT-un3wl 17 днів тому

    罰則で1年生を森にぶち込むの冷静に刑重すぎるよな。ファングお供にしても大した戦力にならんし、クィレル&ヴォルには遭遇するし、フィレンツェが現れんかったら終わってた

  • @tak7388
    @tak7388 Рік тому +8

    ハリータッチwwww

  • @happa64M
    @happa64M Рік тому +5

    見返したのはうぷ主なのに佐藤アナが楽しそうですね。
    賢者の石は公開当初連れて行ってもらって、チェスのシーンがクソうるさかった記憶があります。
    劇場で赤ちゃんも泣いてました。

    • @hanada-34g
      @hanada-34g Рік тому +1

      あ、これ主さんじゃなくてアナウンサーさんなんですね

    • @happa64M
      @happa64M Рік тому +1

      @@hanada-34g 私も当初分かりませんでした。
      チームワークいいですよね。

    • @hanada-34g
      @hanada-34g Рік тому +1

      @@happa64M ええ、素晴らしいですね笑

  • @やまげ-s3n
    @やまげ-s3n Рік тому +1

    7:38 今日の「なにわろてんねんwww」

  • @Emma-ff7mt
    @Emma-ff7mt Рік тому +3

    本当に賢者の石って見れば見るほどツッコミどころが多くて、まずなんでハグリッドとハーマイオニーの髪型一緒にしたのか誰か教えて欲しい

  • @南田有摩
    @南田有摩 Рік тому +3

    4作目ぐらいから主人公側から死者が出て、どんどんシリアスで暗い雰囲気になっていくから、家族みんなで楽しむには1作目の賢者の石が一番雰囲気が明るくて良いですね
    ( =Φ人Φ=)づ🪄

  • @feat.5872
    @feat.5872 Рік тому +5

    言われてみるとJOYにしか見えないのおもろい

  • @chomoya
    @chomoya Рік тому +2

    クィディッチはルールがアレ過ぎてホグワーツレガシーに実装できなかったのかな

  • @りょふのいつもの
    @りょふのいつもの Рік тому +4

    途中笑ってて草

  • @GilAka3rd
    @GilAka3rd Рік тому +3

    いきなり画質悪!は、クソワロタww

  • @안코로모치
    @안코로모치 Рік тому

    クィレルはまじでjoyすぎる

  • @onion_zakuzaku
    @onion_zakuzaku Рік тому +5

    どうも、賢者タイムです。

  • @ゴンザレス向井
    @ゴンザレス向井 Рік тому +5

    マジで1作目とそれ以降のフリットウィック先生が変わりすぎて誰お前ってなったの覚えてるわ😂
    あと賢者の石守ってるのになんで対アロホモラなんでやらんかったの(´・ω・`)ってなったのも覚えとるわ

  • @ドラゴンハムハム
    @ドラゴンハムハム Рік тому +1

    あとシェーマスがやたら爆発してたのを覚えてるw

  • @disk41www
    @disk41www Рік тому +5

    4位グリフィン 3位ハッフル 2位レイブン 1位スリザリンですよ〜

  • @ズンビッパ-w6i
    @ズンビッパ-w6i Рік тому +4

    先生の仕掛けたチェスに勝つの充分凄いんだけど、説明がw

  • @dekaiisaki4153
    @dekaiisaki4153 Рік тому +1

    ハリーママの映像好き