いつも興味深く拝見させていただいてます。どのエリアのお店なんだろうと気になっていましたが、居住エリア近くのお店とわかり驚きました。全国的に困っている方が多数いらっしゃるんですね。このエリアは競合店も多く、本当にピンキリな対応ですね。昔、同エリアの某有名コルベット販売店で購入したC3の車両が初期トラブルでしたが、直訴してものらりくらりはぐらかされて、結局新たな整備工場を探さなければならなくなった嫌な思い出がよみがえりました。ボロボロの車両ばかり販売しているのであれば、このお店は店名の「 i 」の字を削除するべきですね。
いつも興味深く拝見させていただいてます。どのエリアのお店なんだろうと気になっていましたが、居住エリア近くのお店とわかり驚きました。全国的に困っている方が多数いらっしゃるんですね。このエリアは競合店も多く、本当にピンキリな対応ですね。昔、同エリアの某有名コルベット販売店で購入したC3の車両が初期トラブルでしたが、直訴してものらりくらりはぐらかされて、結局新たな整備工場を探さなければならなくなった嫌な思い出がよみがえりました。ボロボロの車両ばかり販売しているのであれば、このお店は店名の「 i 」の字を削除するべきですね。
好みのジャンルの車と違うけど、めちゃくちゃ良心的な車屋さんだと思いました。
中古車買うならこんな人から買いたいなぁ。
始めから最後まで、頷きながら見てました。本当におっしゃる通りだと思います。
私も分野は違いますが1人でこなしてるので、やらなくてはいけない事がたくさんあるので、納期に関しては申し訳なく思いながらも、しっかり仕上げたものをお渡ししたいのでお時間をいただいています。
この動画見て良かったです。もう少しであの岐阜にある中古車屋から買うとこでした。下回りの写真ものせてないやつおおいですね。現車確認大事ですね。
新車だって10年過ぎた頃から色んなとこが壊れだすのに30年前の車を乗るならそれなりの覚悟が要りますね。
買う方も、もう少し調べてからから購入しましょうよ、って感じですね。
鈑金塗装屋です。予防整備しても、また他が壊れます。旧車は、製廃によって部品が調達できず、廃車になるケースが結構、あります。
例えば、R32GT-Rなど一部の車は再販を始めて何とか乗れますが、大体は部品がなく、廃車です。
それでも、リビルト部品などをうまく調達していくら掛けても乗りたいというお客様もいます。
今回は、良いお勉強代になったと考えるしかないです。
ランクルなんかもそうですね。
「良い勉強代」って便利な言葉ですね。
動画みて納得です 予防整備すれば高くなるのは当たり前 安いのには必ず理由がある
この手のリノベーション中古車
主に製造からかなりの年月が経っているであろうsuvや 1boxを同じ様なお洒落リノベーションして中身の古さを誤魔化す所を色々中古車サイトで見つけてしまいます…
何故か下回りや機関の写真が一枚も無かったりしますよね…
古い車を長く快適安全に乗るなら必然と高くなりますよね。良い状態であるということは前回オーナーが愛した車両のみ。そんな人が手放すなんてよほどの時。なかなか良品出回りませんよね。カッコいいカスタムして安い車両は、中身がなかなか酷いんだろうなと思ってポータブルサイト眺めてましたが、ですよね。
P25Wの中期モノですね。外観は全塗装で誤魔化せますが昭和~平成初期のクルマなので現存しているのが珍しいレベルです。もう部品も出てこないだろうし完調にするのは骨が折れそうですね。
昔の車も今の車もそうだけど、遠方限らず問い合わせで詳しく聞いてるのに「力量不足で、対応できない」そう答える昔からある車屋はありますね。
九州方面にある車屋でした。
ちなみに、昔ある車屋で事前説明と違って(整備不良で180万追加でかかる)騙されて嫌な気持ちになったので、問題点などあるのであれば先に聞いておきたい。
と問い合わせしての返答でした。
恐らく騙そうとしているところか、その車両を客寄せとしてたのか、売りたくないからなのか・・・。
中古車業界の闇だと勝手に解釈してました
三菱ジープを探している時にそのお店のページを見かけました。下回りの写真が一枚も無かったので異様に感じていましたが、お察しの品質だったんですね。
青地に黄色の自称専門店の話かと思っちゃいました。
古いランクルをろくに整備せずアースカラー全塗装&マッドタイヤで売りっぱなしスタイルですけど案の定機関トラブルが絶えないみたいですね。
妙に店舗数多かったり店にランクルの名前冠してるから事情わからない初心者が釣られてるようなんでそういった方に届くといいな(無理か)
ほんとあそこの車はやばい。
自分の知人にも被害者います😅
でもビッグモーターと同じで、ああいう会社に限って急成長しちゃうんだよな〜
ボロを誤魔化して売る為の常套手段が全塗装です
出荷時の塗装のものを購入しましょう
買うならば色なんか後でどうとでもなるので誤魔化しが効かないドノーマル一択
多分自分も知っている系統のお店ですね、最近はボンゴも手を出してるんですか。
この手の乗り物は、なるべく未再生のドノーマルを購入して、止まる曲がる走るの優先順位で乗出し整備をお願いし、
あとは走りながら何かあったらその時に直していく・・位の気持ちじゃないと乗ってられないですよ。
プラスして時間の合間に、ゴム製品等時間で消耗する部品の確保ですね。
近くで見るとマスキングも適当で塗られてるの多いですよね
友達が、このスターワゴンに乗っていましたが…ブレーキ踏むためにノーズダイブが酷くて、仲間がクルマ酔いしまくった想い出があります。
運転させて貰ったら、フワフワして怖かった…
30年前のクルマでも、今尚好きな方は、いらっしゃるんですね…
私は、中古車は色々面倒なので、新車購入、10年以上乗り、また新車に買い換えパターンですが…
古いクルマに乗り続けるには、それなりの苦労と費用を覚悟する必要があり、大変ですね!好きじゃなきゃ、維持出来ない!
スターワゴンに慣れていない人は、逆にブレーキを効かせづらいという話は聞きますが・・
多分ですが、性能の良いブレーキパッドを使用したか、社外シリンダーに変えてた上で
ノーマルの時と同じように、ブレーキ操作をしていたのではないでしょうか?
トラックと同じ様な感じのはずですが、フワフワしていたというのも、不自然ですし・・
デリカスターワゴン探してるんですごく為になりました、それなりリスクはやはりありますね
やっぱり古い車は危険か~😢
350万で買ったスターワゴンも 三菱自動車問題で 買い取り価格も 鉄屑価格に 大暴落😢
そのまま 倉庫代わりに裏庭に20年置いていたら 知り合いが連れてきた業者が30マンで引き取って行きました
もちろん下回りは地面に着地していたため腐っておりましたよ
このデリカ懐かしいですね😂三菱のメイン車ですね
まぁ‥言うなればお祭りのカラーひよこと同じですなw
不人気色か外装悪い個体を全塗装して、足回りとタイヤホイール交換すればそれっぽく見えますからねぇ。
そもそもバッチリない個体をわざわざ全塗装する事自体に疑問を感じるので、個人的には醜いアヒルの子を買って育てる方が安心ですわ。
元々のタイヤとか汚いエンジンルームに内装ってクルマの履歴書ですから。
そこから読み取り、何をどうしたいか考えるのが楽しみも長く続いて愛着も湧くと思います。
修復歴有りでも内容を把握して説明出来ない中古車屋さんは論外ですよね❓
安いには訳があって、全塗装して取り付けた部品 0:の金額を計算すれば、自ずと答えは出てくると思いますよ〜。
あ、OBDに接続するTVキャンセラーや周辺機器による車輌の弊害についても注意喚起して下さいね‼️
クルマ馬鹿専門店😆
次にお世話になります。😁
多分、嫌な客😄
中古車戦国時代になってきましたね.この手のカスタムカーに乗りたければ理想は新車買ってカスタムすればって話なんですが,そもそもそんなお金あったら中古車屋さんに行ってないよ!と言われる訳で.私の知り合いにはそういう方も居て,保証適用されなくなるよ!なんて周囲の心配等どこ吹く風で外装塗り替え内装総張り替え,車体斬った貼ったやる人居ますけと,
私は新車中古車関係なくフルノーマルで乗るのが一番と思ってますし,そもそも通販でクルマ買おうとか最近の風潮分からないです.
そもそも、この動画のような車の新車が売っていないので、買いたくても買えないんですよね。
現在のデリカは車高の高いセレナみたいなモノですから、全く別物ですし。
僕は『17~8前』に知人から『車検』切れ『11年落ち😮76000キロ』の車を『0円』で購入⁉️し『登録費用』&『車検』😅『タイミングベルト』『ブッシュ、ブーツ等』をしたら😅『26万円程』掛かったのを思い出しました🙄🙄幸いな事に車庫保管でしたので😅『下回り』『内外装は綺麗い』でした😄因みに『同等の車🚙』を雑誌等で見たら😮6~70万円で掲載されてました😅『中古車販売店』さんは『A.A』あるいは『下取り』で『購入』し『整備』してからの『販売』となると😮何も知らない人だったら🙄『高いなぁ~』とか思うのかもですネェ~🙄🎶
もしデリカスターワゴンと同格の自動車でしたら、
その内容で26万は安いですね。
@@edps05 『アリスト』の『ヴォルテックスエディションV』でした😅😅
札幌の店かな?
東海地方にもありますよ
@@edps05 調べてみます~ヾ(・д・`;)
@@あきのん-o4m
”ほぼ同じ地域”に2件出てくるかもですが、
片方はよく似たコンセプトのマトモなお店ですので、ご注意を・・
店名を教えていただけますでしょうか。