販売車両

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 54

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 Місяць тому +1

    広さと高い走破性を備えたオリジナリティー溢れる3代目

  • @RIP-i1q.7001
    @RIP-i1q.7001 10 місяців тому +2

    昔父親乗ってました!黒シルバーで5速MTです!グレードは分かりません、ごめんなさい🥺

  • @nekoyanekoya9652
    @nekoyanekoya9652 10 місяців тому +2

    オイル漏れは自分もありました🥺

  • @nekoyanekoya9652
    @nekoyanekoya9652 10 місяців тому +5

    デリカは素晴らしい😊

  • @一美酒井-m6z
    @一美酒井-m6z 10 місяців тому +2

    自分の家族でキャンプを楽しんでました。
    最後はターボトラブルで廃車になりました。

  • @白い雲青い空-m6j
    @白い雲青い空-m6j 10 місяців тому +3

    デリカ小学生の頃父親が会社から借りて来てデリカで群馬に行った事があります助手席は高くて乗りずらかったので助手席のドアの上にとってが付いていてとってにつかまって車に乗りました

  • @nuno.4n
    @nuno.4n 10 місяців тому +4

    スペースギアもいいけどこれもいい!

  • @biosshino573
    @biosshino573 10 місяців тому +3

    90年代に7人乗りMT2000㏄ガソリン4灯角目exceedに乗っておりました
    まぁ当時ですら非力でしたが時速100キロ走行までと考えれば十分
    けど人を乗せるとかなり好評でしたね、足伸ばしてゆったりできるキャプテンシート、贅沢仕様だよね
    それなりな悪路走破性、セレクト4WDは神です
    今探すと結構お高いんですよね

  • @頭鰡ズボラ
    @頭鰡ズボラ 10 місяців тому +4

    懐かしいな。
    スターワゴンはちょっと非力だけど、乗っていて楽しい車でした。

  • @ka-ft3uu
    @ka-ft3uu 10 місяців тому +2

    ショータロー君、味があっていいですね👍
    安定感のある店長とベストコンビ!

  • @碧衣-h4d
    @碧衣-h4d 10 місяців тому +10

    デリカ……カッコイイなぁ😍
    いかにも『ワゴン』ってデザインが本当に好きだなぁ😊✨
    ワゴンでありながら、この無骨な感じが尚更たまらない😍
    ディーゼル規制さえなければ…。

  • @Masakichi-kaeru
    @Masakichi-kaeru 10 місяців тому +6

    ウチにガソリンタイプのスペギ前期型、居ますよ〜笑。
    元気に走ってます。

  • @平井-i3d
    @平井-i3d 10 місяців тому +8

    僕の中のデリカはこの型ですね。カッコ良い‼️

  • @DELIMINI-TABI
    @DELIMINI-TABI 10 місяців тому +5

    懐かしいですねぇ~🌈若い頃憧れてた車です🌟今はその弟分、デリカミニに乗っとりまぁ~す☺

  • @kazu-z1m
    @kazu-z1m 10 місяців тому +9

    プラウディア気になる❤

  • @笹田信二-q1x
    @笹田信二-q1x 10 місяців тому +4

    おー懐かしい!
    昔、職場の車として使ってました!
    デリカスターワゴンの3列目シートを外して現場の車として使ってました!

  • @マサナリヨシダ
    @マサナリヨシダ 10 місяців тому +2

    レンタカーのバイト時代によく乗りました。思い出深いですね。個人的には好きでしたがリコール隠し発覚前夜でトラブル多く現場では不人気でしたね。

  • @渋谷浩二-v6x
    @渋谷浩二-v6x 10 місяців тому +7

    デリカスターワゴン懐かしい、
    ハイルーフのスーパーエクシード
    に乗ってました。
    車幅は、5ナンバーだけど
    全高で2メーター越えだったので
    高さ制限の有る処は、かなり気を使いましたが運転は楽しい車でした。

  • @ナミタカ-n7s
    @ナミタカ-n7s 10 місяців тому +2

    回転対座シートの紹介もしてほしかったなぁ。

  • @工藤大介-n5j
    @工藤大介-n5j 10 місяців тому +6

    いやぁ~懐かしいですねぇ。
    私はこの型の前期モデル(昭和63年式)のシャモニーに乗ってました。しかもマニュアルで(笑)。皆からはキャンターと呼ばれてましたが大好きな1台でした。当時の都知事の一声で都内ディーゼル規制の煽りを受け泣く泣く手放した車です。
    しかし今回のGLXと比較しても当時のシャモニーって豪華な作りだったんだなぁって痛感しました。
    希少なガソリンモデルが存在してるので、それだったら都内登録出来るかなぁ…

  • @にゃお-d4q
    @にゃお-d4q 10 місяців тому +3

    父親がスプリンターからの買い替えの際に「これかっこいい」と自分が言ったことがきっかけで、デリカスターワゴンになりました。
    連泊の旅行の時、一泊はデリカで車中泊だったです。なぜかウキウキしました。
    星空を観察したり、夜に狐がデリカに寄ってきたりして、車内からびびってしまってトイレに行けなくなった事とか、いい思い出を作ってくれました。

  • @edps05
    @edps05 10 місяців тому +2

    スターワゴンでも、ベースグレードはオートフリーハブじゃなくて直結ハブなんですね。

  • @キョンピグ
    @キョンピグ 10 місяців тому +3

    グリーンのデリカスターワゴンは、
    小学校5年、6年の担任の先生が乗ってました。
    一度乗せてもらいましたが、四駆なので普通のタウンエースやバネットよりも目線が高い感じでした。

  • @gk5882
    @gk5882 10 місяців тому +3

    懐かしく無いですね😆
    何故なら今の愛車だからです
    17年前10万円台で買った車ですが
    35万キロ時点でエンジン載せ替えし今40万キロ超えてますが
    問題有りません!
    バンパーは車検通りますよ
    そもそもこの寸法で受けておりますから ですが外しても車検通りましたね😅

  • @ふくちゃん-j7c
    @ふくちゃん-j7c 10 місяців тому +9

    懐かしい小学生の頃いとこの おっちゃん乗ってましたねぇ❗️でかい携帯もちながら

  • @okey.comeon-1919
    @okey.comeon-1919 10 місяців тому +2

    異常なほどフロントヘビーでブレーキが効かない
    総重量2t超で、たった85馬力という軽トラ並みの動力性能など、街乗りではしんどいと思う面もあるけど、そのデメリットを全て受け入れでも乗りたいと思う楽しさ
    こんなクルマは二度と作られないと思う
    パジェロ・スペギ・D5と並んで三菱のアウトドア派には至高の1台です。

  • @大友剛-v9r
    @大友剛-v9r 10 місяців тому +2

    スターワゴン、ロールーフは5ナンバー
    ハイルーフは3ナンバー
    動画の車はロールーフ。
    後ろのステッカーに最大制裁量ステッカー。
    はい、バン登録ですね。

  • @user-fi1rb6sr4w
    @user-fi1rb6sr4w 10 місяців тому +3

    僕も乗ってました。ディーゼル規制のため乗れなくなりました。全て当時東京都知事石原慎太郎と当時大阪府知事太田房江のせいです。東京も規制したので大阪もディーゼル規制しますて言いやがって。

  • @ti6687
    @ti6687 10 місяців тому +3

    5ナンバー枠におさまるエアロルーフ4駆は結構希少かも。

  • @ddrtyedrfr
    @ddrtyedrfr 10 місяців тому +3

    親類がスターワゴンでした、フロントミラーにアマチュア無線のアンテナがついてました。
    近所でも走って居まして初代モデルも走ってました。
    さらには学生時代先生も乗ってました。
    この形は好きです、プラモデルも持ってました、ハイエースやキャラバンと違い背が高く乗りにくいですね。
    シャモニーやエクシードもあり冷蔵庫もありました。
    現在はデリカミニが売れてるのでしょうか。

  • @なかじまたもつ
    @なかじまたもつ 10 місяців тому +6

    デリカって言えばこれですよね❓😊×∞∞∞

  • @マサナリヨシダ
    @マサナリヨシダ 10 місяців тому +2

    名古屋在住ですがそのままでは登録不可なので八王子のM&Pハウスや神戸のモトレージに相談してディーゼル規制をクリアしたいとも思いますが…。

  • @Car_life_channell
    @Car_life_channell 10 місяців тому +5

    店長さん、ショータロー君、お疲れ様です。
    デリカスターワゴン(中期型)は珍しく、ディーゼルは貴重で程度が良くて
    バンパーガードは標準で車検は問題なく、ショータロー君が冒頭で
    グローランプは何と言われた時は驚きました👀
    新たなオーナーさんが見つかるとイイですね👍👍

  • @shige5049
    @shige5049 10 місяців тому +8

    フロントガードバーは純正ですね。車検通ります。
    助手席のグリップは、ドア側は乗り降りのため(運転席と一緒)と、右側のシートのグリップはオフロード走行の時に握ります。
    左手はピラーグリップ、
    右手はシート横のグリップで悪路走行時に身体を安定させます。
    先輩がその前タイプに乗ってて、私はこの動画のタイプを所有してました。
    ガードバーはオプション扱いだったと思います。
    真ん中にイエローフォグランプなんかも用意されてましたね。

  • @Yasuhiro666
    @Yasuhiro666 10 місяців тому +2

    最大積載量って、貨物登録?

  • @brabhampropela4421
    @brabhampropela4421 10 місяців тому +3

    オープニングから気になるんですが…。
    FCの後ろにプラウディア居ます??

  • @NOBIINU6767
    @NOBIINU6767 10 місяців тому +4

    グローは仕事で2t車とかトラック乗ってないとわかんねえだろうなあ🤔
    東北だからまさしく動画と同じデリカのディーゼル4WD仕様は未だに走ってるの時々見るね🙄

  • @ウニモグ29
    @ウニモグ29 10 місяців тому +6

    親父が大事に乗っていました。最後は激しくオイル漏れして壮絶な死を遂げました。

    • @offenhauser61
      @offenhauser61 10 місяців тому

      お悔やみ申し上げます

  • @y7r6iyt7ri
    @y7r6iyt7ri 10 місяців тому +5

    この当時のスタンダード的な仕様ですね。
    個人的に2WDのロングが入ったらスゲーってなりますね。

  • @吉田諭-e4f
    @吉田諭-e4f 10 місяців тому +1

    バンパーガードがついている車、少くなりましたね。

  • @aus-1223
    @aus-1223 10 місяців тому +2

    後ろにプラウディアが控えてますね!

  • @メダカおやじ-d7u
    @メダカおやじ-d7u 10 місяців тому +4

    家の庭に廃車して物置代わりになっているデリカ三代目のスーパーエクシード
    直せば乗れるかな?

  • @hatayanstyle
    @hatayanstyle 10 місяців тому +3

    プロジェクターライトMMCエンブレム クリスタルライトルーフEXCEED乗ってました(*^^*)
    運転席によじ登ると2トントラックと同じ目線で運転していて楽しかったですね😊

  • @おっちゃん-o4w
    @おっちゃん-o4w 10 місяців тому +2

    コメント失礼致します。😁
    グローが死語だったなんて。🤪🤪
    昔のディーゼルエンジン、特に冬季の朝のエンジン始動の際は、これを上手く使わないと、最悪、エンジン始動が困難になる事もありました。😁
    ちなみにデリカは
    爺ちゃんの会社の現場移動車として、数台ありました。
    (四駆、ディーゼルターボ、マニュアル)
    こちらのスターワゴンも何故かシャモニーがあり、フロントガードに大きいイエロー色のフォグランプ、クリスタルライトルーフ(サンルーフ) と、使用する職人さんも、気を使いながら使ってたようです。😅
    尚、デリカの他、ファーゴ(いすゞ自社製)、パジェロ、ビックホーン等がありましたが、職人さん間では三菱車が人気があったようです。😅

  • @たけたけし-d3k
    @たけたけし-d3k 10 місяців тому +1

    下廻りが気になるなー

  • @msa05061
    @msa05061 10 місяців тому +2

    デリカスターワゴン”∩✪◇✪∩"✧/キタァァァ!!!

  • @はっちー-u7y
    @はっちー-u7y 10 місяців тому +4

    ショータロー君グダグダだよ🙀もうちょいクルマの事を勉強しな🙀

  • @y7r6iyt7ri
    @y7r6iyt7ri 10 місяців тому +4

    ショウタロウ君スターワゴンの全高より背が高いんですね!
    リアルでお会いしたら相当身長高いでしょうね。

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer 10 місяців тому +3

    隣に住んでるのが乗ってるけどめちゃくちゃ騙し騙し使ってる

    • @watarumorita6716
      @watarumorita6716 10 місяців тому +1

      だましだましでも乗れるのが
      旧車のいいところですね!

  • @aitoruke
    @aitoruke 10 місяців тому +2

    よく見かけたし、今見てもかっこいい😮でも、年代的にリコール隠し真っ只中の頃に作られたような…。それだけが一抹の不安😱

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 10 місяців тому +1

    商用車を無理矢理乗用車仕様にしたモデルむちゃくちゃ乗り心地悪かった。