Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このフェデラーと今のアルカラスどちらが強い?とかいうやつでアルカラス派の人たちはコレ見てほしいわ
2017のフェデラーって心なしかフォアも強くなってない?ってなるんだけど全盛期を見ると全然そんなことないんだよね。改めてエグすぎる。
背中を痛めてふわふわなフォアを打っていた時もありましたからね。
返球が浅くなるとフォアで叩かれて終了、という光景を何度見たことか😂
最高の動画をありがとうございます!(フェデラーファンより)
後半も鋭意制作中!!完成版に乞うご期待✨
ジョコビッチの2011と2015とかも面白そう
もちろんやります💪
人外ストローカーか壁ストローカーかやな
その強さ故か名試合と呼ばれる試合が大体負け試合なのがフェデラー最大の弱点かもしれませんね
勝つ時は圧倒して勝ち、負ける時に競り負けてるからですね😢(フェデラーファンより)
フェデラーに勝つことが珍しくて名試合って言われてる可能性もありそう
2019WB決勝のジョコビッチ戦まだ悔しいです。。
わかる たらればはないけどマッチポイントのファーストサーブ入ってたら試合は決まってたはず
@@GO-ku1kxジョコの読み外れてたもんね😢
04us決勝、フォア打たせたら終わりみたいなポイント多すぎて観戦しながら呆然としてた
ナダルの2017と2008も興味深いというかBIGの皆様はどうして当たり前のように10年間トップなんですかね
絶不調でようやくトップ10陥落するかどうかって世界ですからね💦
@@TennisTOYA 本当に小さい頃からずっとヒーローやってくれてるのが嬉しい自分がいる
17年のフェデラーアツい
ナダルに対抗するために年々バックが強化されていったな。
後期フェデラーの室内シーズンで調子いい時も怖い球が一瞬浮いたら終わり
フェデラーの場合試合にスコアで負けても、芸術点が加点されるから、結局全試合勝利してるって、俺が言ってた
今でこそフェデラーのバックって弱点とか言われがちだけど、当初はバックでのパッシングで王者になったと言う人すらいたんだぜ。2006年のバック、当時のレベルでは最強クラスだった。ただ、ナダルあたりからバックの高いコースを打たれるようになって、弱点と皆が気づき始めた。
それもあるけど、サーフェスの低速化の影響とかない?跳ねるようになったから、バックの高い打点に来ると攻めにくい的な一発で決めれないし2006あたりはハードコートだったらナダルにすらストレートで勝ってた気がする
@@amdm62252006はフェデラーから1勝4敗です。内3敗はクレーだから置いといてドバイの決勝でも負けました。フルセットで負けましたが、1セット目だけを見ると圧倒的な強さでした
@@halhal4052 あー、それみたことある確かに負けてたわ前半はマスターズのときくらい圧倒してるけど、後半はいつものナダルに負ける感じが出てた笑なんやかんやナダルは強いな
@@halhal4052 とはいえ、すでに遅いハードコートが増えてたのも事実実際、映像みても2000年代前半のハードコートはボールの伸びが全然違うUSオープンでさえ2005にはすでに少し遅くなってた昔ながらの早いサーフェスでのバコラーに対してナダルは対応できてなかったもん
マレーの2011(2012)と2016の比較も面白いと思います
弱点はバックハンド(フォアおかしいからバック攻めるしかない)
2006と2017が合わされば最強ってことか?笑
2008、2014錦織もやね
このフェデラーと今のアルカラスどちらが強い?とかいうやつでアルカラス派の人たちはコレ見てほしいわ
2017のフェデラーって心なしかフォアも強くなってない?ってなるんだけど全盛期を見ると全然そんなことないんだよね。改めてエグすぎる。
背中を痛めてふわふわなフォアを打っていた時もありましたからね。
返球が浅くなるとフォアで叩かれて終了、という光景を何度見たことか😂
最高の動画をありがとうございます!(フェデラーファンより)
後半も鋭意制作中!!
完成版に乞うご期待✨
ジョコビッチの2011と2015とかも面白そう
もちろんやります💪
人外ストローカーか壁ストローカーかやな
その強さ故か名試合と呼ばれる試合が大体負け試合なのがフェデラー最大の弱点かもしれませんね
勝つ時は圧倒して勝ち、負ける時に競り負けてるからですね😢(フェデラーファンより)
フェデラーに勝つことが珍しくて名試合って言われてる可能性もありそう
2019WB決勝のジョコビッチ戦まだ悔しいです。。
わかる
たらればはないけどマッチポイントのファーストサーブ入ってたら試合は決まってたはず
@@GO-ku1kxジョコの読み外れてたもんね😢
04us決勝、フォア打たせたら終わりみたいなポイント多すぎて観戦しながら呆然としてた
ナダルの2017と2008も興味深い
というかBIGの皆様はどうして当たり前のように10年間トップなんですかね
絶不調でようやくトップ10陥落するかどうかって世界ですからね💦
@@TennisTOYA 本当に小さい頃からずっとヒーローやってくれてるのが嬉しい自分がいる
17年のフェデラーアツい
ナダルに対抗するために年々バックが強化されていったな。
後期フェデラーの室内シーズンで調子いい時も怖い
球が一瞬浮いたら終わり
フェデラーの場合試合にスコアで負けても、芸術点が加点されるから、結局全試合勝利してるって、俺が言ってた
今でこそフェデラーのバックって弱点とか言われがちだけど、当初はバックでのパッシングで王者になったと言う人すらいたんだぜ。2006年のバック、当時のレベルでは最強クラスだった。ただ、ナダルあたりからバックの高いコースを打たれるようになって、弱点と皆が気づき始めた。
それもあるけど、サーフェスの低速化の影響とかない?
跳ねるようになったから、バックの高い打点に来ると攻めにくい的な
一発で決めれないし
2006あたりはハードコートだったらナダルにすらストレートで勝ってた気がする
@@amdm6225
2006はフェデラーから1勝4敗です。内3敗はクレーだから置いといてドバイの決勝でも負けました。フルセットで負けましたが、1セット目だけを見ると圧倒的な強さでした
@@halhal4052 あー、それみたことある
確かに負けてたわ
前半はマスターズのときくらい圧倒してるけど、後半はいつものナダルに負ける感じが出てた笑
なんやかんやナダルは強いな
@@halhal4052 とはいえ、すでに遅いハードコートが増えてたのも事実
実際、映像みても2000年代前半のハードコートはボールの伸びが全然違う
USオープンでさえ2005にはすでに少し遅くなってた
昔ながらの早いサーフェスでのバコラーに対してナダルは対応できてなかったもん
マレーの2011(2012)と2016の比較も面白いと思います
弱点はバックハンド(フォアおかしいからバック攻めるしかない)
2006と2017が合わされば最強ってことか?笑
2008、2014錦織もやね