Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
片手バックを習得することが俺のテニスのモチベーションになってる。それほどに片手バックにはロマンが詰まってる。かっこいいそれだけでいい
分かる!跳ねるスピン打たれるときついけど、気持ちよく打てるとエース取れる!
フェデラーの片手バックはマジで芸術
フェデラーはショートバウンドのライジングの処理も絶妙に上手いしコート外に追い出され辛いから片手バック選手でもかなり防御力高いよね。ナダルのエッグボールとかショートライジングで返球するのマジエグい目と体の使い方にボールのタッチセンスが神
「10年振りにトップ4から陥落」俺「?????????」
片手バックを使う最大の理由は一つで十分フェデラーが使っているから
軟式出身者には片手バックハンドおすすめしたい。学生のころ軟式をずっとやっていた自分からすると、「左半身が主導」の両手バックハンドのほうが違和感をもってしまう。もう体が右手と右足を軸に動くことに慣れちゃってるんよね。
私も軟式出身です。軟式バックハンドの足運びを硬式バックハンドに活かせるしいいですよね。私は両手バックハンドに変更しましたが片手にはロマンあります。
ほんとに両手バックの仕組みわからなすぎて混乱してた初めの方は軟式のデカテイクバック残ってたからむしろガスケ参考にしてたくらいだし
中学軟式で高校は硬式やってたけど最初は軟式の流れで片手バックでやってたけど両手バックは簡単に感じたからすぐ辞めたんだよな知識不足だから出来なかっただけだと思うけど
効き目と利き腕の関係は興味深かった。シングルハンドは難しいからこそ面白い。ちなみにバック両手打ちの選手と対戦していて、どんなボールが返ってくるかはほぼ想定内
フェデラー様は最高最美到達点…😊❤
部活で片手やってるけどまじで迷ってる、けどテニスなんてロマンやからこのままでいっか
「勝ちたい」のか「こだわりたい」のか、どっちの気持ちが勝るかですね。
@@みょん-g4v どうしても緊急の時は両手でやっちゃいますね。片手は余裕のある時しかやってません、まだ中学生なので時間はまだありますしね!
@@神宮寺-v3l 素晴らしい!
@@神宮寺-v3l中学高校の部活一瞬で終わりました。その時間を大切にしてください。先輩後輩同級生も
君のセンス次第
片手バックのリターンはコースを瞬時に判断して、ちゃんと面を作らないといけないから本当に難しい。多分、ほとんどのアマチュアがファーストリターンはスライスに逃げてると思う
悔しいけど、その通り
歳とってから自分はファーストサーブはロブリターンに切り替えた。
かつては、ナブラチロワ、マンドリコーワ、グラフ、サバティーニ、エナン、モーレスモなど女子選手も片手バック沢山いたのに完全に絶滅してしまった。
6:57 ナグルのスピンを片手バックに集められたらキツいね!!💪
基本両手の方が良いけど、打ち込める体勢の時は片手の方が威力でるから適所で両方使い分ければ最強だと思う
片手バックの名手であるフェデラーも、バック側のボレーを両手で処理しているところを見た記憶があります(何年のどの大会だったかは忘れましたが、こんなプレーするんだ、と意外に思ったことがあります)リターンやボレーなどで振りぬくより押し当てるときは、両手で処理したほうがいいのかもしれません私は素人ですが、なんとなく面のブレの少なさ→両手バック有利振りぬいた時のスピンのかかり・威力→やや片手バック有利とは思っていますとはいえ、片手バックは消えてほしくない!
自分は軟式出身で片手でしか打てない。特にボレーは両手だとリーチが狭くなってしまう筈。ただボディ近くに速い球を打たれてテイクバックの余裕がない時だけ左手を咄嗟に添えることがごく稀にある。そうしないと面がぶれて弾かれてしまうから。女子選手はダブルス得意の杉山やヒンギスのようにボレーも両手で打つ選手も多い。威力のある厚い当たりのボレーで一発で決めるならこの方が良いと思うが、リーチの違いをフットワークとポジショニングでカバーする必要がある。
軟式出身だから硬式でも自然と片手になった
自分もそうで普段は片手でこまったことはないが、ダブルスで高く跳ねるスピンサーブをバックに打って前に出てくる相手には両手で打てればなあ、と思うことがある。自分もサーブの時には相手のバックにスピンサーブ打って前に出てポイント稼いでいた。
ティームも片手バックハンドの名手だった。
コメ欄見てると片手バックのほうが習得しやすかったって人結構いて羨ましいなーテニス復帰勢で片手に転向して2年近く経つけどまだまだ難しい😵💫
片手でリターンはスライスで返す事が自分は多いですね💦
フェデラーのせいでテニス人生ハードモード。しかし、フェデラーいなければテニス始めてない。片手やるなら無回転スライスを混ぜるといい。時間かかるけどね。
勝てるかは置いといて片手の方が足が楽なんだよな〜
カルロビッチって、ほぼスライスでストロークもあんましないから片手バックであること自体を知らない人結構いそう。
フェデラーのセンスに関してはテニスの星の中でも頭抜けてそう
左手でバックハンド(右手を添えて)を打つか、右手でバックハンドを打つかってことなのかな
片手バックの日本人プロと言えば山中太陽選手。華があって試合がめちゃめちゃ面白い。
小さい頃、片手バックが居合い切りみたいでかっこいいって思ってたなぁ
プテカイで解説されてたペリカード10位台くると思う
ワウリンカは太い体幹と腕力があって、厚いウエスタングリップであるから、片手バックでも当たり負けしない
ワウリンカの片手バックはよく見ると普通にグリップ薄いよ
片手バックでテニス肘になったよ😭両手バックに挑戦してるが全く違う。選択するのは個人の自由だがテニス人生大きく左右するね。
最初両手だった片手だけど両手バックむず過ぎて諦めた、
同じく✋笑片手に慣れてしまうと、両手やった時にぎこちなくなる笑
片手に挑戦したことあるけど、肩より上の打点とトップスピンロブがどうしても打てなくて諦めました😅
中学から初めて両手がコントロールできなくて、1年くらいでで片手試したらしっくりきてずっと片手自分はワウリンカと似て非なる、単に両手の才能がないってパターンだった
両手より大きく肩入れ込まなきゃいけないから可動域広い人じゃないとやれないみたいな話を聞いた覚えがある例ZOY
勝手な予想だけど、片手バックというジャンル自体が難しいというよりは試合で使うには不安定というハードルの高さが難しく感じる原因かと。私個人は両手からどうしても左手が邪魔に感じてプロの真似して片手にしたらそこから片手が得意になった派であり、マッチの中でもスライスはほとんどミスしない自信はあるけど、スピンはスライスほど安定しないのも事実。特に展開が速いと尚更。
手の甲前にして打つのか軟式と違くてびっくりした
片手バックで速い球のリターンが出来なくて仕方なくバブリンカみたいなブロックリターンしてた
片手の方が簡単だったので片手両手はまともに打てると思った事ない
カッコいいからという理由だけで片手バックを初めて10年以上経ちましたが、逆に両手バックがまともに打てません
片手の弱点として1番重要なトップスピンを打てる打点が狭いってのが抜けてるね。
自分はむしろ両手バックの方が窮屈で上手く振れなくて片手バックやってたな
ナブラチロワの天才じゃないとの発言が両手の俺の心を抉るんだけど
天賦の才があってもボール喰うのは避けられなかった…
ボールが跳ねれば両手が有利だし跳ねなきゃ片手が有利だし
ここ10年くらいしかテニス知らないけどバックが主力砲になるレベルの最高峰バック使いがワウリンカ以外ほぼ両手(今は特に)なの見ても、ロマン以外で片手選択するメリットがほぼないんだよなー、スライスが片手使いじゃないと極められないってのも願望ありきな理論な気がする。
だからソフテニ上がりで片手バックしたら驚かれたのか、プロほど早くは無いのに
フェデラーが両手バックならもっとタイトル取ってそう
なんだかんだ100位に8%はいるわけだもんね
なんてポジティブな、、、。
少なくともレベルの低い日本テニスであれば、両手だろうが世界で戦えるのはどうせ片手で数えられる程もいないんだから、こだわらず好きにやればいい。
ヤなこと言うね
全然嫌なことだと思わないな
片手バックを習得することが俺のテニスのモチベーションになってる。それほどに片手バックにはロマンが詰まってる。かっこいいそれだけでいい
分かる!
跳ねるスピン打たれるときついけど、気持ちよく打てるとエース取れる!
フェデラーの片手バックはマジで芸術
フェデラーはショートバウンドのライジングの処理も絶妙に上手いしコート外に追い出され辛いから
片手バック選手でもかなり防御力高いよね。ナダルのエッグボールとかショートライジングで返球するのマジエグい
目と体の使い方にボールのタッチセンスが神
「10年振りにトップ4から陥落」
俺「?????????」
片手バックを使う最大の理由は一つで十分
フェデラーが使っているから
軟式出身者には片手バックハンドおすすめしたい。
学生のころ軟式をずっとやっていた自分からすると、「左半身が主導」の両手バックハンドのほうが違和感をもってしまう。
もう体が右手と右足を軸に動くことに慣れちゃってるんよね。
私も軟式出身です。
軟式バックハンドの足運びを硬式バックハンドに活かせるしいいですよね。
私は両手バックハンドに変更しましたが片手にはロマンあります。
ほんとに両手バックの仕組みわからなすぎて混乱してた
初めの方は軟式のデカテイクバック残ってたからむしろガスケ参考にしてたくらいだし
中学軟式で高校は硬式やってたけど
最初は軟式の流れで片手バックでやってたけど
両手バックは簡単に感じたからすぐ辞めたんだよな
知識不足だから出来なかっただけだと思うけど
効き目と利き腕の関係は興味深かった。シングルハンドは難しいからこそ面白い。
ちなみにバック両手打ちの選手と対戦していて、どんなボールが返ってくるかはほぼ想定内
フェデラー様は最高最美到達点…😊❤
部活で片手やってるけどまじで迷ってる、けどテニスなんてロマンやからこのままでいっか
「勝ちたい」のか「こだわりたい」のか、どっちの気持ちが勝るかですね。
@@みょん-g4v どうしても緊急の時は両手でやっちゃいますね。片手は余裕のある時しかやってません、まだ中学生なので時間はまだありますしね!
@@神宮寺-v3l 素晴らしい!
@@神宮寺-v3l中学高校の部活一瞬で終わりました。その時間を大切にしてください。先輩後輩同級生も
君のセンス次第
片手バックのリターンはコースを瞬時に判断して、ちゃんと面を作らないといけないから本当に難しい。多分、ほとんどのアマチュアがファーストリターンはスライスに逃げてると思う
悔しいけど、その通り
歳とってから自分はファーストサーブはロブリターンに切り替えた。
かつては、ナブラチロワ、マンドリコーワ、グラフ、サバティーニ、エナン、モーレスモなど女子選手も片手バック沢山いたのに完全に絶滅してしまった。
6:57 ナグルのスピンを片手バックに集められたらキツいね!!💪
基本両手の方が良いけど、打ち込める体勢の時は片手の方が威力でるから適所で両方使い分ければ最強だと思う
片手バックの名手であるフェデラーも、バック側のボレーを両手で処理しているところを見た記憶があります
(何年のどの大会だったかは忘れましたが、こんなプレーするんだ、と意外に思ったことがあります)
リターンやボレーなどで振りぬくより押し当てるときは、両手で処理したほうがいいのかもしれません
私は素人ですが、なんとなく
面のブレの少なさ→両手バック有利
振りぬいた時のスピンのかかり・威力→やや片手バック有利
とは思っています
とはいえ、片手バックは消えてほしくない!
自分は軟式出身で片手でしか打てない。特にボレーは両手だとリーチが狭くなってしまう筈。
ただボディ近くに速い球を打たれてテイクバックの余裕がない時だけ左手を咄嗟に添えることがごく稀にある。
そうしないと面がぶれて弾かれてしまうから。
女子選手はダブルス得意の杉山やヒンギスのようにボレーも両手で打つ選手も多い。
威力のある厚い当たりのボレーで一発で決めるならこの方が良いと思うが、
リーチの違いをフットワークとポジショニングでカバーする必要がある。
軟式出身だから硬式でも自然と片手になった
自分もそうで普段は片手でこまったことはないが、ダブルスで高く跳ねるスピンサーブをバックに打って前に出てくる相手には両手で打てればなあ、と思うことがある。自分もサーブの時には相手のバックにスピンサーブ打って前に出てポイント稼いでいた。
ティームも片手バックハンドの名手だった。
コメ欄見てると片手バックのほうが習得しやすかったって人結構いて羨ましいなー
テニス復帰勢で片手に転向して2年近く経つけどまだまだ難しい😵💫
片手でリターンはスライスで返す事が自分は多いですね💦
フェデラーのせいでテニス人生ハードモード。
しかし、フェデラーいなければテニス始めてない。
片手やるなら無回転スライスを混ぜるといい。時間かかるけどね。
勝てるかは置いといて片手の方が足が楽なんだよな〜
カルロビッチって、ほぼスライスでストロークもあんましないから片手バックであること自体を知らない人結構いそう。
フェデラーのセンスに関してはテニスの星の中でも頭抜けてそう
左手でバックハンド(右手を添えて)を打つか、右手でバックハンドを打つかってことなのかな
片手バックの日本人プロと言えば山中太陽選手。華があって試合がめちゃめちゃ面白い。
小さい頃、片手バックが居合い切りみたいでかっこいいって思ってたなぁ
プテカイで解説されてたペリカード10位台くると思う
ワウリンカは太い体幹と腕力があって、厚いウエスタングリップであるから、片手バックでも当たり負けしない
ワウリンカの片手バックはよく見ると普通にグリップ薄いよ
片手バックでテニス肘になったよ😭
両手バックに挑戦してるが全く違う。
選択するのは個人の自由だがテニス人生大きく左右するね。
最初両手だった片手だけど両手バックむず過ぎて諦めた、
同じく✋笑
片手に慣れてしまうと、両手やった時にぎこちなくなる笑
片手に挑戦したことあるけど、肩より上の打点とトップスピンロブがどうしても打てなくて諦めました😅
中学から初めて両手がコントロールできなくて、1年くらいでで片手試したらしっくりきてずっと片手
自分はワウリンカと似て非なる、単に両手の才能がないってパターンだった
両手より大きく肩入れ込まなきゃいけないから可動域広い人じゃないとやれないみたいな話を聞いた覚えがある例ZOY
勝手な予想だけど、
片手バックというジャンル自体が難しいというよりは試合で使うには不安定というハードルの高さが難しく感じる原因かと。
私個人は両手からどうしても左手が邪魔に感じてプロの真似して片手にしたらそこから片手が得意になった派であり、
マッチの中でもスライスはほとんどミスしない自信はあるけど、スピンはスライスほど安定しないのも事実。
特に展開が速いと尚更。
手の甲前にして打つのか
軟式と違くてびっくりした
片手バックで速い球のリターンが出来なくて仕方なくバブリンカみたいなブロックリターンしてた
片手の方が簡単だったので片手
両手はまともに打てると思った事ない
カッコいいからという理由だけで片手バックを初めて10年以上経ちましたが、逆に両手バックがまともに打てません
片手の弱点として1番重要なトップスピンを打てる打点が狭いってのが抜けてるね。
自分はむしろ両手バックの方が窮屈で上手く振れなくて片手バックやってたな
ナブラチロワの天才じゃないとの発言が両手の俺の心を抉るんだけど
天賦の才があってもボール喰うのは避けられなかった…
ボールが跳ねれば両手が有利だし
跳ねなきゃ片手が有利だし
ここ10年くらいしかテニス知らないけどバックが主力砲になるレベルの最高峰バック使いがワウリンカ以外ほぼ両手(今は特に)なの見ても、ロマン以外で片手選択するメリットがほぼないんだよなー、スライスが片手使いじゃないと極められないってのも願望ありきな理論な気がする。
だからソフテニ上がりで片手バックしたら驚かれたのか、プロほど早くは無いのに
フェデラーが両手バックならもっとタイトル取ってそう
なんだかんだ100位に8%はいるわけだもんね
なんてポジティブな、、、。
少なくともレベルの低い日本テニスであれば、両手だろうが世界で戦えるのはどうせ片手で数えられる程もいないんだから、こだわらず好きにやればいい。
ヤなこと言うね
全然嫌なことだと思わないな