Super Comfortable Seats From JR Shikoku!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • Check out my channel for English speakers!
    youtube.com/@S...
    ________________________
    JR East Japan Buyu Dynamic Rail Pack Time Sale!
    bit.ly/45ZdHWh
    Travel in Eastern Japan (excluding some areas) will be super cheap.
    Shinkansen trains departing from and arriving at Tohoku, Shinetsu and Tokyo metropolitan areas (excluding some areas) are eligible for this offer.
    Sales period: Wednesday, November 1, 2023 4:00 - Tuesday, November 7, 2023 23:40
    Period of validity: Wednesday, November 15, 2023 - Tuesday, November 21, 2023
    For more information on JR East View Dynamic Rail Pack, please visit
    • 知って得する「びゅうダイナミックレールパック...
    Please refer to this video for more details. Please refer to it if you are planning to travel to East Japan, Hokuriku, Tokai, or Kansai area, as it is a very good deal if you know about it.
    ________________________
    My other channel where I upload travel blogs!
    ▶Suit Travel
    bit.ly/39j8H09
    My other channel where I post videos about interesting hotels
    ▶Suit Hotel
    bit.ly/40wXEMb
    My other channel without my voice!
    ▶Suit Train Window
    bit.ly/3k0ZKit
    SNS And Contacts
    ▶Twitter
    / usiuna7991
    ▶Instagram
    / suit_ryoko_channel
    ▶Business
    namekawa@su-tudouga.com
    ________________________
    Sponsorship And Ads
    We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
    ▶su-tu.jp/ad/
    ________________________

КОМЕНТАРІ • 129

  • @usiusa7991
    @usiusa7991  Рік тому +42

    【ダイナミックレールパックで新幹線・特急に安く乗れます】
    bit.ly/3P4FOtD
    JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります! (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)
    JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、
    ua-cam.com/video/cXaBKPlvbH4/v-deo.html
    こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸・東海・関西方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。

    • @hohoemasiiosiawaseni
      @hohoemasiiosiawaseni Рік тому +1

      北海道や東北の色鮮やかに紅葉した大自然を望む旅をやって欲しいです‼️🍁🍂🍁🌾🍁🍂🍁

  • @mobilebattery1639
    @mobilebattery1639 Рік тому +187

    15分程度の動画はわいにとって飽きずに全部見切れるから好き

    • @しらたま-r4o
      @しらたま-r4o Рік тому +11

      全然2時間動画でも最後まで飽きずに見れる僕。

  • @455jj3
    @455jj3 Рік тому +67

    四国は全く貧乏臭くないし
    良い場所だよね

    • @UK-nn5dz
      @UK-nn5dz Рік тому +14

      古き良き日本が多く残る良い所

    • @andalousie8373
      @andalousie8373 Рік тому +8

      秋田県知事はぜひ観光に来るべきだ

  • @浜川崎
    @浜川崎 Рік тому +23

    8600系のグリーン車はとてもゆったりして快適な感じがこの動画でも伝わってきますね。

  • @travelpreview6270
    @travelpreview6270 Рік тому +37

    8600系は、普通席も全席にコンセントがあり旅中のスマホ充電に大変助かった。フットレストもあり快適、瀬戸内海の景色も最高!

  • @nakka1682
    @nakka1682 Рік тому +15

    四国旅行の最後に乗りましたがすごく快適でした

  • @475クモハ
    @475クモハ Рік тому +18

    バースデーで旅行中にグリーンない前提でホーム行ったらこのパターンだったことがあります。
    高松から松山まで貸切で超快適に過ごさせていただきました。

  • @だまっち-r2c
    @だまっち-r2c Рік тому +19

    いしづちのグリーン車初めて内装見た

  • @cminmi
    @cminmi Рік тому +4

    窓ガラスの汚れについてまでも考えてる、スーツくん。またまた感心してしまいました😮

  • @skyskysky7167
    @skyskysky7167 Рік тому +6

    南風のグリーンは本当に快適だったな〜

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s Рік тому +23

    四国のハチロクは日本最高峰のグリーン車。半室なのでより特別感を味わえます❤
    流線形の8000のリニューアルも楽しみです〜

  • @春1995
    @春1995 Рік тому +36

    グリーン車最前席からだと、座高の高い人は、頑張れば前面展望ができるのも素晴らしいところ。

  • @Tamo-24.3.11
    @Tamo-24.3.11 6 місяців тому +2

    8:23 『座席もなんかこれと同じやつになるらしいですよ。ヨカッタデスネー(他人事)』が個人的にめっちゃツボ

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya Рік тому +11

    言及されてる方も多いですがやっぱりバースデーきっぷ最高ですね。
    自分は松山からしおかぜ・いしづちのグリーン車に乗ってこんな早い時間なら貸切状態だろう…と思ってたらあっという間に満席になってビックリした記憶が。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h Рік тому +8

    このシートはサフィールでお世話になってますがはっきり言ってメチャクチャ快適ですね。

  • @てってってー-k6t
    @てってってー-k6t Рік тому +16

    グリーン車編成はラッキーですね✌️
    しかもトプナン引いているのはすごいです😍(ドアに35周年ロゴが入っている)

  • @kamoshikamk2108
    @kamoshikamk2108 Рік тому +14

    レッグレストが素晴らしい。
    バースデー切符で乗りまくったわ

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Рік тому +16

    15分程度だがその分見やすいから楽。特に平日。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Рік тому +23

    これは移動が快適になり楽しくなる。

  • @minatrain1202
    @minatrain1202 Рік тому +26

    バースデーきっぷでグリーン乗る時はいつもこの座席が付いてる車両に乗ってます。
    ついに8000系にも順次つくみたいで楽しみです。

  • @Phecda1116
    @Phecda1116 Рік тому +6

    南予に住んでいると、この高縄半島ルートは
    四国を出る際以外はなかなか通りません。
    ご紹介いただきありがとうございます

  • @田舎の鉄道チャンネル

    JR東日本の宣伝をしながらJR四国に乗るのカオス

  • @mirurun
    @mirurun Рік тому +12

    岡山から松山は特急だと3時間で移動できるのに、普通は6時間掛かるので、広島や山口から船で行く事が増えましたが、そこまで高くなくグリーンを快適に使えるなら、利用して見たくなりますね

  • @nobinobiii
    @nobinobiii Рік тому +17

    ウーン。四国に行ってコレ乗りたい。

  • @水野直樹-t8m
    @水野直樹-t8m Рік тому +2

    ヘッドレストや前後のフットレストを装備したグリーン車内は快適そのものです。すばらしいサービスのJR四国さんにかげながら応援をさせていただきます。

  • @きたへふ20
    @きたへふ20 Рік тому +10

    凄い豪華な座席ですね

  • @おでん-r
    @おでん-r Рік тому +14

    伊予西条や新居浜でなく、まさかの壬生川から乗ったんですね笑

    • @HamujiOdaU
      @HamujiOdaU Рік тому +3

      オレンジフェリーで四国入りしたからですね

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Рік тому +34

    JR四国凄すぎ
    スーツ最高

  • @マルエフ-m6h
    @マルエフ-m6h Рік тому +3

    このくらいの動画は手軽に見れるからいい🎉

  • @マサハルヨコヤマ
    @マサハルヨコヤマ Рік тому +11

    やっぱ,j r四国のグリーン紀行が無くなる前に乗りに行こう!j r九州もグリーン豪遊券を復活して欲しい!

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 Рік тому +7

    かつての朝の東北新幹線上りでグランクラスを独り占めにしてた動画を思い出しましたね。

  • @user-ec7jd5if4gv
    @user-ec7jd5if4gv Рік тому +20

    南風などで使われる2700系は可動式枕がないのが本当に残念。

    • @四家育美
      @四家育美 11 місяців тому

      南風は振り子で揺れが大きいから枕が可動できないのではないんでしょうか?

  • @user-onmasan
    @user-onmasan Рік тому +10

    行き先だけ聞いてるとサンライズみたいですね。どうせ乗るなら5両編成のグリーン車に乗りたい。私にも手が届きそうないい電車教えて頂きありがとうございました。

  • @inu_shinonome
    @inu_shinonome Рік тому +14

    四国はバースデーきっぷ13000円でグリーン車に乗りまくれるから最高ですね。
    8600、2700は全部同じグリーンのシートがついてて、最高ですw
    強いて言えば四国の特急は結構揺れるのですが、これもグリーン車だとシート幅も広くて、揺れてもそんなに不快ではないです

  • @ももりと
    @ももりと Рік тому +13

    今月からリニューアルが始まる8000系も同型のグリーン車になるようです!楽しみ🎉

    • @Tanaka_Galaxy
      @Tanaka_Galaxy Рік тому +6

      もうリニューアル始まってますよ!

    • @ももりと
      @ももりと Рік тому +5

      @@Tanaka_GalaxyJR四国の公式サイトで先程拝見しました!もう始まっていますね!!完成が楽しみです😊

    • @KAZ-wo8ei
      @KAZ-wo8ei Рік тому +2

      『中身ほとんど別物に? JR四国の看板特急、2度目の更新どうなるか聞いた 30年選手8000系リニューアル計画』によれば、担当者が2700系と同じものに交換すると言っていることから、枕は省略されるようです

  • @_haru12295
    @_haru12295 Рік тому +3

    超快適な座席でダイナミックな車窓を楽しめるのが素晴らしいですね‼︎

  • @スカイミュー
    @スカイミュー Рік тому +11

    8600系の予備がグリーン付きの3両1編成しかないので起こる奇跡

  • @肉モチモチ
    @肉モチモチ Рік тому +11

    従来のJR四国8000系は振り子式で5度傾くのに対し、新型の8600系は空気ばね式車体傾斜装置で2度傾きます。乗った感想としては、連続カーブに差し掛かると8000系は滑らかに問題なく傾きますが、8600系は連続するカーブに対して傾くのが少し遅れる?ような感じですね。とはいっても8600系の座席はとても完成度が高く、8000系はスリルある勇ましい走りでどちらも好きです笑(長文失礼しました)。

    • @なるお-r4o
      @なるお-r4o Рік тому +2

      僕は8600でも「こんなもんかなぁ」と思ってたけど8000があまりにもニュルっと走るからびっくりした

    • @KAZ-wo8ei
      @KAZ-wo8ei Рік тому

      8000も再リニューアルを3両1編成に施工開始、来年には5両編成のも始められてグリーン席が2700系と同じものへとされるようですから、最強の電車特急が出来上がるんじゃないでしょうかね

  • @na26875
    @na26875 Рік тому

    四国に来てくださってありがとうございました。次回は伊予灘ものがたりに乗ってみてください!

  • @77corocro67
    @77corocro67 Рік тому +8

    複雑な編成運用なんですね…
    しかも2+3両編成は
    往年のキハ85系の大阪発の特急ひだの超繁忙期編成みたいですね

  • @Suppabbyu
    @Suppabbyu Рік тому +1

    8600は色々組み合わせが変わるので見ていて面白いです。
    この動画の最後と同じ、しおかぜ3+2の5両といしづち3両で1号車と6号車にグリーンあり、時にはしおかぜ3+3の6両といしづち2両で1号車と4号車にグリーンありなど。以前しおかぜ4号車グリーンに乗ったことがありますが、何故か事前にきっぷを買えました。記念に保存しています。

  • @KAZ-wo8ei
    @KAZ-wo8ei Рік тому +3

    12:25で言っているように、この映像の8600は所定では3+2+2の7両2編成が運用に就いてますが、予備のない2両編成が検査を受けているときはやむをえずグリーン席つきの3両編成が代走しているだけなので、数日前か直前にツイッターから代走情報を得なければなりません。
    窓が汚いのは不純物が多い水道水で洗車をし拭き上げもせずそのままほったらかしにしているからなので、グリーン席の窓だけは人力できっちり拭き上げた、もしくはウロコ取りの処理をやったかのどちらかでしょう。
    (私も現在の松山運転所がある市に住んでいますが、家で洗車をして数分拭かずにいるだけでウロコができてしまうほど汚すぎるので絶対にやりませんし、浴室の鏡はウロコがビッシリこびりついてます)
    8000系も2700系相当の座席と内装に徐々に変更が始まってますから、数年後には列車や座席種別によって当たり外れが出ることもなくなります。

  • @moyashimAn
    @moyashimAn 9 місяців тому

    今度帰省するとき乗ろうと思ってるから楽しみ
    ていうか窓の汚れの原因まで分析してるって凄すぎでしょこの人w

  • @YUKIYON-0724
    @YUKIYON-0724 Рік тому +1

    8600系いしづちは 私が1番大好きな電車です
    その大好きな電車に神が乗ってくださるなんて‼️
    最高過ぎる🥰

    • @457op661
      @457op661 Рік тому +1

      石鎚 「鎚」なんで「づち」

    • @YUKIYON-0724
      @YUKIYON-0724 Рік тому +1

      @@457op661 あ ほんとだ 地元民なのに間違えるなんて…
      ありがとうございました🙇

  • @tsubameeeeee
    @tsubameeeeee Рік тому +5

    グリーン車が2両ある天国列車の次にトイレ無しで高松までロングランする地獄列車あるやん

  • @國鉄231系
    @國鉄231系 9 місяців тому

    自分も四国旅行で、券売機でグリーン車がなく車内で車掌に言ってグリーン車料金支払って乗りました! 車掌さんからラッキーですよと言ってもらえて嬉しかった思い出があります!

  • @r1kut317
    @r1kut317 5 місяців тому

    自分は南風のグリーン車には乗ったことがありますがいしづち.しおかぜのグリーン車は大きい枕があり快適そうですね

  • @tabityki
    @tabityki Рік тому +8

    切符から見て大阪からオレンジフェリー→東予港→壬生川駅から乗車?

  • @457op661
    @457op661 Рік тому

    8:44 音声が2600系に   2600系南風は夢に

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Рік тому +24

    四国にほぼ行ったこと無いのでこれに乗って四国を横断してみたいです😊

    • @スマジャー交通SmudgerTrain
      @スマジャー交通SmudgerTrain Рік тому +6

      JR四国の8600系や2700系は、ヨーロッパにありがちな見た目をしていますから、個人的にヨーロッパに行った気になれると思います。(8600系がイギリスのクラス350のロンドン・ミッドランド塗装に、2700系がオーストリア国鉄(OBB)のレールジェット塗装にそれぞれ似ており、また最近リニューアルが決まった8000系のリニューアルのイメージ図も、TGVのカーミリオン(Carmilion)塗装に似ていました。

  • @Tanaka_Galaxy
    @Tanaka_Galaxy Рік тому +6

    8000系も早くリニューアルして欲しいです!

  • @47twoboy
    @47twoboy Рік тому +1

    毎年バースデイ切符で四国廻ってます。3日間グリーン車乗り放題‼️

  • @天来次光輝-f8l
    @天来次光輝-f8l Рік тому +8

    特急で新幹線レベルの座席はお得やろww

  • @ハンバーグ-r4m
    @ハンバーグ-r4m 11 місяців тому

    8600系のジェット機のような音が大好きです!

  • @ja6kkq
    @ja6kkq Рік тому

    本当、色々な列車があるんだ座席が
    電動式も有るんだ びっくり!

  • @dmaruo
    @dmaruo Рік тому

    わたしの故郷、堀江駅の貨車駅舎紹介してくれてありがとうございます😊

  • @SVLP-
    @SVLP- Рік тому +5

    この座席にはステハゲもニコリ😊

  • @shiratama_44
    @shiratama_44 4 місяці тому

    窓の汚れ懐かしいww
    ほんまに私が掃除しちゃろうかと思った

  • @N-plus
    @N-plus Рік тому +2

    壬生川からってことはオレンジフェリーの動画もそのうち出そう

  • @かわたこうた
    @かわたこうた Рік тому

    この動画を見て、来週末神戸行く時にこれ乗ることにしましたw 岡山からは新幹線乗ります!

  • @中島一郎-g7v
    @中島一郎-g7v Рік тому

    めっちゃNiceですね、以前グリーン豪遊券やったかなぁ😅で楽しみましたね。

  • @美食大王
    @美食大王 Рік тому +17

    汽車、電車が一生懸命走っているのを見てると涙が出てきます。

  • @山岸克己-p5t
    @山岸克己-p5t Рік тому

    四国のグリーン車は、JR四国のフリーキップ「四国グリーン紀行」で手軽に乗れるのは良い。

  • @Y16SamuraiTrain
    @Y16SamuraiTrain Рік тому +4

    E5系と同じですよね〜!

  • @四家育美
    @四家育美 8 місяців тому

    驚いたよ!スーツくんでさえまだ乗っていない特急のグリーン車あったのね~😮

  • @明岸野-x4e
    @明岸野-x4e Рік тому

    来月ジェットスターで松山にいくから乗ろうかな😂

  • @Y_train_world
    @Y_train_world Рік тому

    私が乗った時は103号が代走で8000系になってました。なのでグリーン車がありました!

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ Рік тому

    グリーン車の乗り方は、小倉から博多間のこだまみたいですね。🎉✨😆✨🎊

  • @hihi_roro
    @hihi_roro Рік тому +4

    60p動画が臨場感?動き?がよく伝わってきて好きです。フレームレート60で動画作っていただけると嬉しいですが、、、4kだしサイズが嵩んで難しいでしょうか。。。

  • @andalousie8373
    @andalousie8373 Рік тому

    国鉄型と新型の落差が大きい感あり。2700系は新幹線みたいで快適ですよ

  • @kyo_aki
    @kyo_aki Рік тому +4

    E4のグリーンみたいやな

  • @457op661
    @457op661 Рік тому

    2度目のリニューアル8000系も同じ座席になるのですかね

  • @平和の世界
    @平和の世界 Рік тому +6

    年収億単位みたいだから、好きな列車オーダーもできそう

  • @kyutetsu_485_y
    @kyutetsu_485_y 5 місяців тому

    これがあの鬼ごっこに使われたグリーン車か

  • @埼玉のグイードミスタ

    スーツ氏窓で興奮してて草

  • @拓哉拓哉-x2m
    @拓哉拓哉-x2m Рік тому +1

    南風は2700系です

  • @すこっぷ-v3n
    @すこっぷ-v3n Рік тому +3

    この後バスで向かう先はどこだろう

  • @taiskawa2115
    @taiskawa2115 Рік тому

    以前臨時の車両運用に遭ったとき 車内放送も構内放送も何も無しだったから大層困惑したのを思い出した。

  • @54mmr
    @54mmr Рік тому

    席上部についてるポッチはなんだ?🤔
    スピーカーかな?

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq Рік тому +4

    四国の動画なのにびゅうの広告?

  • @新堀亜希子
    @新堀亜希子 Рік тому +3

    早く視聴しました!

  • @asm-masaka-nurse
    @asm-masaka-nurse Рік тому +4

    本当すみません
    新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併される件につきまして、動画解説を頂けますと幸いです
    よろしくお願い致します

  • @鬼ヶ島-w5s
    @鬼ヶ島-w5s Рік тому

    え!1時間1600円で乗れるのいいね~自分は、赤色アンパンマン号アンパンマンシートに乗りましたよー

  • @user-onmasan
    @user-onmasan Рік тому +4

    もしかして先日の大阪の続きだったりして…違ったら失礼しました(-_-;)

  • @非モテ毒男
    @非モテ毒男 Рік тому

    JR四国の本気を見た

  • @佐上穂高
    @佐上穂高 Рік тому

    結構厄介な列車だなと感じてしまいました

  • @kazuki7363
    @kazuki7363 Рік тому

    南風もしおかぜもいい列車だから新幹線作らんといてほしいな笑

  • @かいちゃんてぃびーかいちゃんてぃびー

    001系と同じ座席だー

  • @北斗一裂拳
    @北斗一裂拳 Рік тому +2

    この車両って乗り心地と走行音が台湾のプユマ号と酷似しているけど同じ部品を使っているのだろうか…

  • @ささ-w7c8i
    @ささ-w7c8i Рік тому

    ひのとりみたいな色のシート笑

  • @doublepotmeat
    @doublepotmeat Рік тому +3

    端末で、列車の編成のご案内は、どうすれば見れるのですか?

    • @Phecda1116
      @Phecda1116 Рік тому +2

      検索したら見つかりました。削除されるので直接のリンクは貼れませんが、
      「JR四国 列車編成の案内」でご検索されれば見つかると思います

    • @doublepotmeat
      @doublepotmeat Рік тому +2

      @@Phecda1116 情報を有り難う御座いました。

  • @敏明-u7k
    @敏明-u7k Рік тому +2

    広告 広告 広告

  • @とんぼ-q4o
    @とんぼ-q4o Рік тому +1

    このグリーン車西◯寺が鬼ごっこ1でっかっていたような・・・

  • @プレート-w7n
    @プレート-w7n Рік тому +5

    四国って確か全部赤字だったような

    • @HamujiOdaU
      @HamujiOdaU Рік тому +2

      予讃線は黒字ですね

    • @Dorothy_san
      @Dorothy_san Рік тому +1

      @@HamujiOdaU 間違ってたらすまんが、黒字だったのは瀬戸大橋線だけじゃなかったっけ
      その瀬戸大橋線もコロナ禍で赤字だったはずだが

  • @ghibli_songs
    @ghibli_songs Рік тому +6

    四国しか勝たんw

  • @コバテル事務所
    @コバテル事務所 Рік тому

    ただ揺れが酷くて酔うんだよな。

  • @hinterland1614
    @hinterland1614 Рік тому +1

    何故グリーン車の切符が普通に売ってないんですか?

    • @hinterland1614
      @hinterland1614 Рік тому +2

      あぁ、動画内に答えありましたね。
      失礼しました😂

  • @sss0044
    @sss0044 Рік тому +5

    こんだけ快適だと四国新幹線は必要ないですね

    • @wherewho
      @wherewho Рік тому +7

      なお速度

    • @seyandr05
      @seyandr05 Рік тому +3

      四国の人もそう思ってる

  • @こうじ-u6u
    @こうじ-u6u Рік тому +4

    JR四国の乗り物は尿臭がひどいのが多い。手入れしてないのがホントに分かる。

    • @KAZ-wo8ei
      @KAZ-wo8ei Рік тому +4

      特急列車は保有する車両数を最小限に絞って早朝から深夜まで走らせ続けていますから、全般的に汚く手入れ不足になるわけです

  • @help100jp
    @help100jp Рік тому

    振り子式はマジで酔う

    • @457op661
      @457op661 Рік тому

      8600系は空気バネです