Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大型1000から250に乗り換えましたよ。最近の250は良く出来ておりフルカウルなら高速も全く苦になりません。15。前後で巡行出来ちゃいます。維持費はさほど変わりませんがタイヤ代が大きく変わります。あと車検日を気にするストレスがなくなり、気楽に乗り出せる事もあり、気負わず気持ちが楽になりましたね。なので個々の価値観の違いが大きいと思います。
コメントありがとうございます😊確かに言われてみると車検日を気にしないといけないストレスは結構ありますね😅 人それぞれの用途や走るシーンによってベストはあるかと思いますが、最近の250はよく出来てますよね。前にVersys250Xに試乗して実感しました
私も大型自動二輪を何台も乗り継いで初めて250のアドベンチャーバイクに乗り換えましたが燃費も含む消耗品の値段が1/3になったのは大きかったですね動力自体は🚗でいう軽ターボ程度なので新東名の120km/h区間は制限速度以上の速度を使わなければ案外、不満は無いですね
整備の内容は、別で安心を買うと言う考えで400ccに乗ってます。余裕があれば、大型に乗りたく思う気持ちはありますが、扱いきれるか?…って所が、加齢と共に体力を感じているところです。
コメントありがとうございますまさに同感です!一度変な斜面で立ちゴケして起こせなくなったこともあり、重量級のバイクを扱うには体力、筋力が必要だと改めて実感すると共に、年齢に従ってバイクを軽量化や足付き性向上する必要性を感じています。動画にも上げていますが、そういう意味ではハンターカブなんかが最適なのかもしれませんね・・・とは言え基本的に大柄なバイクが好きなんで、しばらくは今のバイクを乗り続けたいとは思ってるんですけどね😅
中免ライダーでCBR400R乗りです。高速道路の使用頻度が限りなく少なければ250ccで十分ですね。維持費に関しては仰れる通り250ccでも法定整備を400cc同様に行えば差はほぼ無いと思いので好きなバイクでいいんじゃない?って回答に自分はなります。ただ新車だったり、高年式の250ccはキャリパーとか整備箇所をピックアップして点検してもらったら250ccはだいぶ安くなります。大型と400ccの維持費違いはタイヤ含め、結構部品代が変わってくると思いますね。中古だと大型の方が安かったりしますし、じゃあ免許取って気に入った大型乗ればいいやんって感じですし。
コメントありがとうございます😊そうなんですよね、自分も高速を使ったツーリングが増えてきたんで400に乗り換えたんですよ。確かに言われる通りパワーのある車種はタイヤの減りも早いし、大型とかのサイズだと結構高いですよね😅燃費に関しても250と400では大きな差は感じませんでしたし、同じく基本的に乗りたいバイクに乗るのがいいかと思いますね〜😊
バイク熱があるうちは、250でも400でも大型厨がうるさく薦めるリッターバイクでも維持する大変さは変わらない。ただ熱が醒めると車検ですら面倒になるので、もってても苦にならない250は素敵。
コメントありがとうございます250は車検ないんでカスタムし放題なのがいいですよね。気軽に乗るには最適だと思います😊
単車が何ccであろうと、維持費は掛かります。私は特に洗車時にはブレーキパッドの減り具合やチェーンの弛み具合、また、灯火類や各ワイヤー類への注油及びミラー等のボルト類が緩んでいないかなどを必ず点検しています。エンジンオイルは定期的に交換しているので(ケチる若しくは上級グレードへ無駄に変える人ほどガスケットからオイル滲み出したりして高額なオーバーホールするか選択されているのを見てきた)ので、オイル漏れも無し。30年前に新車購入した単車(250cc)は当然10万キロ以上ですが、最近交換したのがホイールベアリング。後輪がウネウネしてきたので交換し、ついでにハブダンパーも交換。フロントフォークの片側に虹色のアブラが出て来たので左右共にオーバーホール。やはり、単車に乗る以上整備は必須です。自分は日頃は違和感を感じた時に点検し、洗車時に洗って拭いていると、タイヤに釘が刺さっていたり色々気付いたことがきっかけで、整備の重要性に若い頃気付きました。維持費は個人の点検によることが一番大きい。早く気付いたら安く済む可能性が大きくなりますよ。整備に興味ない方は部品交換で高くつく。バイクショップと安く済ませろと口論しているのを時々見ますけど、決して安くなりません。部品自体が高く、工賃も会社で決まっているから。取り合えず単車を買って自分でメンテ出来ないなら、愛車を自動車のように半年、一年点検を最低でもした方がいいです。親切なショップであれば、あれこれ見てくれるので安心ですよ。
@@taikei676ご視聴ありがとうございます自分も若い頃、金がなくて整備の勉強するためにバイク屋でバイトを繰り返し、最初の1度だけはショップに出すのですがメカニックのおっちゃんに渡す缶コーヒーを握り締めてピットに入り浸り、必要な工具や整備方法を覚えました。おかげで大体は自分で整備できるようになったんですが、ある程度の歳になってくると時間を金で買うような感じになってきちゃいましたね…😅
mt03乗りです。mt25と乗り比べて03にしました。71ccの排気量差は別物でしたね。車検があってもそれ以上の走りをしてくれます。燃費もぶん回しても30キロ、のんびりだと36キロを叩き出してます。大型も考えましたが重くて乗らなくなるというリスクもあるんですよねぇ。
コメントありがとうございます😊やはりMT-03は違いが大きそうですね。微妙な基本設計も違うようですし、想像通り別物なんですね。これベースのアドベンチャーバイクを出してくれたら嬉しいんですけどね〜軽いバイクは羨ましいです😅
自分で整備できないなら、250cc以下でも半年1年2年と定期点検はしたほうがいい結果的に車検あるなしで殆ど変わらない
ご視聴ありがとうございます😊そうなんですよ、車検費用は掛かりますが結局ショップに出す定期点検と同じことなんですよね
乗りたいバイクを選ぶのが一番!。
@@スズキ-x7nコメントありがとうございますそうですよね。車検を理由に躊躇しないで欲しくてこの動画を作りました。ある程度金が掛かったりしますけど、そういう趣味ですからね😅
400で車検通らないカスタムは250でも不正改造です。車検がある事によって知らないうちに不正改造になってるって事はなくなりますね。
@@maikasoaku5304ご視聴ありがとうございます車検ありでもマフラーなど排気系なんかは車検時のみノーマルに戻して使ってる人も多いですよね😅車検がないとシングルシート付けて乗車定員の変更とかスイングアーム変更で全長が変わるとかのカスタムはしやすくなるって感覚はあるんですよね
めっちゃいいこと言ってくれてますね!ホントにそのとおりです!!
コメントありがとうございますいえいえ、賛同いただけて嬉しいです☺
高速道路を多用するツーリングがメインなら、迷いなく大型バイクがいいと思います。逆に下道ツーリングまたは街乗りメインなら、大型は逆に取り回し等含め不利かと思います。現アネーロ乗りです。
コメントありがとうございます😊確かに高速道路とかは大排気量エンジンを低回転で走る方が圧倒的に楽でしょうね。街乗りなどは取り回しもさることながら排熱が大きいのが今の季節は辛そうです😅 アネーロ乗られてるんですね😊 あれはもう一度乗りたいくらいのいいバイクでした。Versysを試乗してみたら、むしろアネーロの良さを実感しました(笑)
@@Transalp400VR かれこれ20年位前にアネーロで日本一周(ほぼ下道)しましたが何の不具合もなく快適でした。最近は割引もあり高速道路を利用することが多いのですが、やはり大きな排気量が羨ましいですね。私もヴェルシス試乗しましたが、スーッと加速していく(インジェクションの特徴?)とか硬くて幅広のシートとかあまり好印象ではなかったです。足回りはしっかりしていてカーブはよく曲がりましたが。
アネーロ250乗ってました。まさにおっしゃる通りパワーは出せるんだけど、高速道路は回転数で耳から疲れる感じでした。250単気筒OFF車よりは楽でしたが耳疲れしてxt600eにサイズアップしました。トランザルプ400探してましたがさすがホンダ車、高くて買えませんでした。トランザルプ動画これからも楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございます😊やはり高速道路の快適性はどうしても排気量と比例してしまいますよね😅 XL600って「ファラオ」と呼ばれてたやつですかね?パリダカ直撃世代としてはビッグオフ、憧れるんですよね〜
@@Transalp400VR ヤマハの迷車アルテイシアの兄貴分です。ファラオも探したんですがトランザルプ以上に希少で見つけられなかったです。私もパリダカ直撃世代ですよ。
@@relaxweekend4569あ、失礼しました。XLじゃなくてXTでしたね、見間違えました😅 テネレの祖先って感じのバイクですよね。その辺りは1000~1200ccクラスよりもオフロード重視で比較的軽そうなので良さげですね〜
よく説明してくれて 解かりやすい 大変参考になります 有難うございます 私はレブル250に乗ってます これから400ccいいバイクがあれば乗り換えようかな2023年の楽しみです
コメントありがとうございます😊250には250の良さがありますよね。最近400クラスはなかなか選択肢が少なくて、もう少し盛り上がって欲しいですよね〜
250と400どちらがいい議論はあちこちで見かけますが50 125 155 250 400 650 750 883 900 1000 1100 1200 1300色々乗ってみて結局250ccがエンジン回せて楽しいと気づきました軽くて取り回しのいいバイク、燃費のいいバイクはとにかく、可愛い😊機動力の高さはバイクで出かける気持ちにさせてくれます今乗っているスズキ250SXはリッター35km以上走ってくれるし100キロ巡航6000回転で疲れませんたまに違う排気量にレンタルバイクしてみるのも楽しいですよ
@@lj1042コメントありがとうございます😊VストSXですか、あれは良いバイクでしたね。出た当初にレンタルしてレビューさせていただきました。何より軽いし低回転でも粘るし自分の使い方だと最適に感じました。やはり王道の「軽さは正義」というのを実感しました。大型とか大排気量はたぶん技量的にエンジンパワーを使い切れない気がするのと重さにビビって検討から外れてしまってます😅
Very helpful. Thanks. 大変参考になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊参考になれば嬉しいです今後ともどうぞよろしくお願いします
速度、加速を重視していなければ、十分だと思うのだが。XR250で1日500km走ったが気にならないです。複数人でツーリングすると、とばす人がいるので辛いです。高速道路120km/h区間も辛いです、80~90km/hで走ってます。。ソロでゆっくりツーリング向きですね。
@@take3974コメントありがとうございます😊XRはいいバイクですよね〜 XR-Bajaが欲しくてずっと探してました。オフ系バイクは真冬の高速なんかで風をモロに浴びるのが結構辛かったですね。鼻水止まらなくなりました😅
私はVTR250からninja400に乗り換えましたが、正直維持費に関しては大して変わらないですね。バイクは好きなのに乗ってナンボだと感じてます。
@@miniduffy1コメントありがとうございます😊VTR250も良いバイクですよね。昔同系エンジン搭載のゼルビスを買おうとした時期もありました。トータルの費用で見たら車検の有無あっても維持費は変わりませんよね。自分のタイミング関係なく一気に支出するかどうかの違いだけです😅
CBR400RとCB250Rでずっと迷っています。見た目は若干400Rの方が好みですが、車検・燃費・取り回しや購入のしやすさを考えるとどうしても250Rに気持ちが傾いてしまいますね…
コメントありがとうございますあと、動画内では問題あるので、あまり言及しませんでしたが、250CCクラスなら気軽に改造できるというのは利点だと思います。どうしても車検あると、その範囲内でするしかないですからね。費用面だけで迷うのであれば個人的には間違いなく400一択でもいいかと思いますね。やはり動力性能=気持ち良さ的な部分はありますから・・・
排気量が違うバイクは別の乗り物ですよね。履き物だとピーチサンダル、上履き、スニーカー、革靴。どこまで行くのかも。町内、市内、県内、近隣県内、全国想定するシチュエーションが違います。だから何が良いとか言いにくい。TPOに合わせてバイクライフ楽しみましょ。
@@admiclegコメントありがとうございます😊確かにそうですね。同じ免許区分の中で250を境に分かれてるのがそもそもですねまあ理想はHi-Loミックスで状況に合わせて乗り換えることでしょうけど😅
@@Transalp400VR 4輪車は生活必需品の要素がかなりあるけど、2輪は鉄馬ですので、遊び道具の要素が強いですもんね。
@@admiclegそうですね、バイクは基本的に趣味100%の乗り物だと思います。楽に移動するなら車の方が雨でも困らないし荷物は載るしエアコンもありますからね😅キャンプなどと同じでむしろ不便を楽しむ趣味な気がします。まあその不便さの先に格別の楽しみがあるんですけどね
自分でメンテナンス出来る人なら250㏄を選択出来るのでしょうが、それが出来ない自分では車検有りのバイクが安心して乗れます。
ご視聴ありがとうございます😊250ccクラスでもショップなどに持ち込んで整備してもらうことは可能ですよね。頻度にもよりますが、それを考えたら結局メンテナンスの維持費はそんなに変わらないっていうのが車検ありのクラスだと思います。自分はモノグサで忘れたりするので強制的に車検時にやってもらうという感じです😅
好きなバイクをどうぞとしか言えないかな。バイクの場合、大は小を兼ねない事もあって趣味性が強いですし。最近だとGB350とか、650cc位のバイクは楽ちんで好きですね。
@@xtm_1234ご視聴ありがとうございます自分は大型持ってないので分かりませんが、パワーと車重のバランスで最終的に600辺りに落ち着く方が多いと聞きますね。400がいいとか250がいいという話ではなく、トータルで考えると費用も大きく変わらないので車検の有無を気にせず「乗りたいバイクに乗るのが正解」と言いたかったのが主旨になります😊
今をさかのぼる事35年前出たばかりのAX-1→トランザルプ400→アフリカツインと乗り継ぎました(間にいろいろ挟みます)今はもう無理でカブ110ですがロングツーリングは良いですね
コメントありがとうございます😊おおっ!AX-1ですか!当時めちゃくちゃ欲しかったバイクです。カブもいいバイクですよね、先日ハンターカブに乗りましたが、確実に増車候補の1台になりました。
250、400、1100と乗ってますが、600〜900ccあたりで400クラスの車格が最強なんじゃ?と感じてます。400と600のフレームが共通みたいなバイク結構ありますし。
コメントありがとうございます😊そうですね、キビキビ走るなら別ですが、ゆったりツーリングするにはある程度車格があった方が楽ですよね。欧州向けなどの車種で日本向けに後から400ccが追加される事が昔は多かった気がしますね
基本オフローダーです。高速ではさすがに250ccトレールはしんどい部分があるので、そういう時はビッグスクーター(スカイウェイブ250)を使ってます。マスツーする時にかっ飛ばすのは大抵が大型なので、そういう人達には目的地だけ決めてあとは好きにさせてます。
@@タキさん-z3zコメントありがとうございます😊理想的な組み合わせですね。自分もオフ走りたいものの、林道までの移動で高速など使うのが辛くて今のトランザルプにしましたが、やはりいざ林道に持ち込むと重くて全然楽しめません😅やはりバイクは軽さが一番だとより実感した次第ですね…
費用の高い安いはバイクによって違うけど、いくら安くても乗りたくないバイクにしぶしぶ乗るくらいなら乗らない方がいい。お金掛かった分以上に自分が満足できればそれでいいと思う。だって趣味の乗り物じゃん。
@@MT-zu4gcコメントありがとうございます自分も基本的にはその考え方で、あまり費用面は気にしてないんですよね。ただ、周りに車検の有無を理由に乗りたいバイクに乗らない(乗れない)と言う人が意外と多かったので「費用なんて言うほど変わらないですよ」って意味を込めてこの動画を作りました。実用性や経済性だけを考えたら、そもそもバイクという選択をしないかも知れません😅
21:20はさ、 21:20 す父祖 ハホは 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 😅 21:20そ21:20 😅 21:20 21:20 21:20
維持費って言えば、①ガソリン代(燃費)と②タイヤ代(サイズサイズによるタイヤ代、重量の変化による交換目安走行距離)だと思うのですが。その辺はどうなんでしょうか?
コメントありがとうございます😊個人的な経験ですが、まず燃費はある程度落ちますね。一般的な250cc(並列2気筒キャブ車)で25~28km/Lだったのが今のトランザルプで20~24km/Lくらい、1台前のザンザス(4気筒キャブ車)で18~20km/Lでした。タイヤについては、やはりトルクがある分、リアタイヤの減りは確実に早いですね。タイヤの減りはパワーと比例すると思います
参考になりました🙇♂️来年バイクデビューしますので楽しみです!
@@masaoka4ご視聴ありがとうございます参考にしていただき光栄です。いいバイクが見付かるといいですね😊良きバイクライフを!👍
@@Transalp400VR ありがとうございます!cb250rが気になっております✨
@@masaoka4CB250R、単気筒で軽くて良く走るいいバイクですよね。そうやって何乗るか迷ってる間も楽しい時期ですね
車検に関しては、安全性と考えれば安いと思います✨動画内で話していたように250cc以下でも一年に一度点検整備した方が安全ですね😊素晴らしい考え方と感じました!
@@ch-ss7znご視聴ありがとうございます😊250ccクラスは気軽さと車体の軽さが圧倒的な魅力ですよね。単気筒エンジンとかだと整備を覚えるにも丁度いい感じですし。今は400ccに乗ってますが、これ以上大きいのに乗る食指がイマイチ動かないんですよね〜
先輩がゼファー車検修理代込みで55万で譲ってくれるんですが400なんで長い目で見たらお金がたくさんかかるから、250のバイクにしようかと思ったんですがこの動画を見て400でも良いかなと思いました!
コメントありがとうございます😊この動画がキッカケになってくれれば嬉しいです。ゼファーはホントにいいバイクですよね。特にエンジンの美しさは見てるだけで満足しそうです😆
ゼファーなら今後も高く売れるので維持費考えても買うべきですよ!
26歳で普通自動二輪免許取得後に初めて買った400ccホンダブロスに乗りました。目的があって購入 高速道路を使い某趣味の練習に車では遅いのでですね。その後は結婚後バイク売って十年前今のバイクybr125gsです。でもとうとう排気量の限界で今購入計画中です来年250か400かで迷っていますがイロイロ見てて楽しいですね。今のところ400ccが有力ですね👍✌️😉
コメントありがとうございます😊BROSいいですよね〜 実はトランザルプと同じエンジンなんですよね。最近は普通二輪もラインナップが250中心になってる感じで、もう少し400クラスも盛り上がって欲しいです。総合的な維持費はあまり変わらない感じだと思うので、乗ってみたいバイクが見付かれば是非検討してみて欲しいです
ありがとうございます。そうですね トランザプも良いバイクですね。ツアラーの主軸ですからね。只250でカワサキのツアラーヴェルシスが製造中止には残念です。ニンジャのエンジン積んでいたので、400cc並のスペックがあって残念です。これだけは高速道路を走っても余裕だと言われていたのですが…なので今ノミネートしているのは、400ccでホンダ400x BMW310GS 250ccではVストローム (中距離なら良いと思う。)ツアラーバイクが良くて、通勤時に荷物載せたいので、他には 少しジャンル外して、新型エリミネーターも良いですね✌️😉武骨で色合いも言い400ccでETCドラレコ標準も捨てがたいです。まあ来年じゃあ無いと資金ガできないのでその間又いいバイク出るかもですね🤗因みに一度くらいネイキッドバイクにも乗りたいですね😂😂🤭🤭🤣
@@ゆいやみ 自分も同じ感じですね乗り換えるつもりはありませんが、仮に乗り換えるとしたら候補はホンダの400X、BMWのG310GS、KTMの390アドベンチャーあたりを考えてます。ネイキッドはひとつ前で乗ってましたが、高速走行でカウルがないので風がキツくて・・・それが乗り換えた一番大きな理由でした。軽くて速くていいバイクだったんですけどね~
自分は偶然好きな色のバイクが250ccでしたので本当によかったなと思ってます。車検なくてラッキーとも思ってはいましたが、1年点検と消耗品、パーツ代などはそれなりに掛かるなと実感してますね😅
@@jojojo744コメントありがとうございます😊それなりにちゃんとメンテしようと思えば車検の有無に関わらず費用は掛かりますよね他の方にもご指摘いただきましたが、400超になってくると特にタイヤなんかは250クラスより高かったりしますので、その辺は250クラスの方が経済的かも知れませんね
Vストローム650に乗ってます。250のバイクより、高速や長距離が格段に楽です。維持費も、cb400より燃費も、良いし、タイヤも安くすむので、維持費が下手な400より押さえられコスパがいいです。(パワーは、マイルドなエンジンですが、いざとアクセルを開けると、それなりに速いです。)
@@敦士桃井コメントありがとうございます😊大型になっても400と維持費自体は変わらないですよね。一度リッターオーバーまで行って600クラスに落ち着く人が多いのは色々考えたら最適な排気量だからなのかも知れないと思ってます。パワーと重量のバランス的にも終着点なんでしょうか。免許さえあれば一番気になってるクラスです😄
確かに、リッターオーバーに乗ってる友人に、パワー不足か聞いてみたら、逆に、これぐらいのパワーの方がツーリングで使うなら乗りやすいと言われました。(大排気量のハイパワーは、憧れるけど、逆に乗りにくいって。)トライザルブ400も、海外では600のスケールダウンしたものなので、それぐらいが乗りやすいと思います。自分も、以前は、600ccのスーパースポーツに乗っていましたが、速すぎて乗り手の神経が持ちませんでした。(普通に200km/h以上出るので、乗り手と乗る場所を、選びます。きつい前傾やはい熱、積載もないし一般道のツーリングには向きませんでした。性能は最高ですが。)
@@敦士桃井そうなんですよね、あの圧倒的なパワーによる異次元の加速なんかは憧れますね〜物凄い非日常感を味わえそうで…🤤でも全体的に見ると最高の日本刀で野菜の千切りをしてる感なんでしょうね(笑) 日常的に使いやすいかどうかが自分には魅力的なんで憧れるだけにしておきます😅
大型になるとエンジンオイル量、タイヤも高くなり、ブレーキディスクもパットも倍に🥹
コメントありがとうございます😊そういやそうですね…オイル量は排気量に応じて増えますよね。消耗品類は総じて排気量上がると地味に上がりますよね😅
中型免許持ちで以前は250に乗ってました。RG250E→RG250Γ→GF250。400にも乗ろうと思えば乗れるけど、体格的に250がちょうどよかったからです。自分の体格では400は重すぎて取り回ししにくかったです。当時は経済的な余裕もなかったので車検の負担も大きいと思えたので。もちろん自分の命がかかってるので自分でできる範囲の定期点検はしていたし、自分でできないところはバイク屋さんにお願いしてました。
@@6stars946コメントありがとうございます😊おおっ!こんなとこでGF乗りだった方に出会えるとは😆 自分の初中型がGF250Sでした。その後でガンマに乗ったりもしましたが… なんだか嬉しいですやはり400クラスは重量がネックにはなりますよね。200kg超えなんてザラなんで倒したら1人で起こせる気がしない車種もありますし。そういう意味では250クラスは軽くて良く走るし気に入って何台も乗り継ぎました😅 そのクラスには特有の良さがあるのは間違いありませんね
@@Transalp400VR そうですね。教習所では400使ってましたけど、正直私の体力では普段使いはきついかなと思いました。慣れればそうでもないのかもしれないですが。性格的に変わり者なのでホンダ、ヤマハよりもあえてスズキを選びました。中古のRG買って2年くらい乗ってましたが、当時WGPにハマっていたこともありガンマが発表されて速攻で予約しました。16インチフロントに慣れるまではよく低速ターンでこけたり、街乗りだけだとマフラーにカーボンがたまってパンパンうるさかったり、峠の下りで曲がり切れず壁に張り付いたりしたことも。こりゃいつか死ぬなと思いつつも手がかかるけど楽しいバイクでしたね。最終的に大人しめのGFに落ち着きました。これは自分の性格にも合ってて一番長い付き合いになりました。
@@6stars946確かにGFは大人しいけどGSX系のよく回るエンジンでしたしポジションは楽だしツーリングには持って来いでした。最後は飲酒運転の車に横から突っ込まれて大事故の末に廃車になっちゃいましたが…😓
250と400の選択の考察ためになりました。私は250ですが、同じく高速でのエンジン回転数の音からくる疲れが気になってまして、ドライブスプロケット2丁増しで1000回転落とし、若干ですが楽になりました。車検に関しても、陸運支局まで距離が遠く、2年経つのが早い事、遠出の機会も少ない為250で充分だと感じています。
ご視聴ありがとうございます😊高速での疲れは車種というかエンジン特性にもよりますよね。どうしても高回転型のエンジンは回すことを前提に作られてるんで高回転域でこそ進化を発揮しますから音から疲れますね。トルク型のエンジンなら回して走らなくても気持ち良く走れるんでトコトコ走っててもストレス溜まらないんですが。高性能エンジン積んでるとエンジンが「回してくれ〜!」って言ってる気がするんですよね😅
小生も当時、XLX250Rからトランザルプ400に乗り換えました。初めての400で高速走ったらなんて速いと思ったものです。しかし、トランザルプで岐阜のガレ場林道を走行して、「あれ、あんまり林道走れないや!」と感じて余り乗らなくなりました。また、タイヤ交換も自分でしていたのですが、400にもなるとできなくなり、遂には、仕事が忙しくなった事もあり手放しました。最近30年ぶりくらいにcrf250 ラリーを買いましたが、やはり遅いです。ある程度、離れた都市間の移動なら楽チンのりのロードタイプ400が良いかも知れません。ラリーの400が有れば、そっちを買ったのですが。
コメントありがとうございます確かに林道に持って行くにはヘビー級すぎますよね(;^ω^) CRFもパリダカマシンのレプリカとしては500があるんでしょうけど、スパルタンすぎますよね・・トランザルプは何気にオフ車にしてはセンタースタンドあるのがメンテに最適で、その部分は気に入ってます
参考になりましたありがとうございます
コメントありがとうございます😊あくまでも個人的な意見ですが、何回も乗り換えてきた経験から思うことを動画にさせてもらいました
大昔、250ccの2stに乗っていましたが、高速は風痛に120キロ出していたと思います。それから30年以上経てリターンしました。GSX250Rで高速に乗ったら、120キロは出せるけど巡行するならせいぜい100キロまでと感じました。それでもいいんですが日帰りツーリングで600キロ超えてくると、やはりしんどいんですよね。それがあって400に乗り換えました。一般道を走る分にはGSX250Rの方が若干いいです。しかし高速走るには400が断然楽です。ちなみに大型は長距離楽でしょうけど、自分の体格や体力そして経済力に見合ってないので興味は薄いです。w
コメントありがとうございます😊250ccは速度も出ますし巡行も出来るんですけどね充分に許容範囲内の回転数だと分かっていても高回転の音で耳が疲れてストレスが溜まるんですよね~(;^ω^)それが理由で400ccに乗り換えました言われる通り街中では軽い250ccの方が断然扱いやすいし気軽ですね大型は経験してみたいんですが、あのヘビー級を取り回せる自信が・・・
乗りたいものに乗ったほうがいい。バイクは趣味性高いから、妥協して買ったものは結局飽きる。自分に言い聞かせながら乗るくらいなら、買わないほうがいいよ。楽しくなくなるから
コメントありがとうございます😊確かにそれはありますね。自分も最適なバイクを探して乗り換えまくって今に至りました。でも「乗りたい」っていう願望に障壁となるのが「その趣味につぎ込める予算」ってものがあるので皆さん悩まれるんだと思います。
ですね。。。車検費用込みでその魅力を味わいたいのか?と思えるかどうか。。。みなさん好きなものを乗ればよろしいと思います。
XLR250R→XR250モタード→400Xと乗り継いでます。通勤、街乗りだけなら250が楽だし維持費も安いです。最近は旅行が趣味で、東京→石川東京→青森まで行きましたが、400Xは楽だし、積めるし、燃費も37kmもあり自分には正解でした。通勤も400Xまでがギリギリ使えるかなと、思います。それ以上の排気量と気筒数が増えると通勤が億劫になります。
@@なだぎサウザーご視聴ありがとうございます400Xはいいバイクですよね〜 知り合いのに跨らせてもらったことありますが、着座すると意外とコンパクトで足付きも良く、NX400が出るまでは候補車種の1台でした。高速道路はかなり楽でしょうね〜😄
大きいバイクの方が色々良いパーツが付いてたりして、単純にバイクの耐久年数も長くなると思うんですよ、なので同じ距離走ってるバイクでも排気量が小さい程ヤレてる車体が多い気がしますね。
コメントありがとうございます😊確かに小排気量車は限界近くまで回してたりすること多いですよね。それに大型車はそのパワーに耐えうるパーツが付いてますし、フルパワー使える人も少ないでしょうから無茶されてる車体は少ない気がします。
普通二輪免許を習得したばかりところです。普通免許持ってるので、遠い所に行くのは自動車、近くの街などはバイクを走りたいと思う。これを見て250CCバイクを買おうと思ってます。参考になりました。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます😊少しでも参考になったのであれば嬉しいですそもそも高速などを走らない予定であれば、いっその事125ccクラス(小型二輪)の方が圧倒的に維持費が下がりますよ。特に任意保険に関しては車を持っているなら「ファミリーバイク特約」で3000~4000円程度で付けられますから😊
@@Transalp400VR そうですね。これも考えてました(笑)近く行っても片道50kmくらいなので250ccでいいかなと!高速道路は使わないと思う。
VFR400Rを20年乗ってます。好きなバイクが400ccだったので悩む必要はありませんでした。
コメントありがとうございます😊いいですね〜VFR400自分も昔、VFR400Zに乗ってました当時では唯一無二だったカムギアトレーン、最高でしたね〜 今でも乗りたいバイクの1つです😄
Z(NC21)も良いですね(自分のはNC30です😊)維持費、とくに整備費について同意です。全ての整備を自分でやってきましたが、工具代、経験(時間)を考えるとプロに任せたほうが安上がり。整備が好きだと言える人以外は尚更です
おお!NC30😆自分の400Zに影響を受けて後輩が買ったんで乗った事ありますが、もう別物ですね。プロアームが羨ましかった記憶がありますメンテに関しては人間の健康診断みたいなもんで、車検あると強制的に見ることになる点は250クラスに比べたら安心な点ですね〜
街乗りVFR最強😂✌️🏍️💨💨💨
@@賢二太田VFRは低速トルクの塊みたいなバイクでしたよね。クロスミッションになってないZだったんで、更に街乗りは乗りやすかったです😊
取り回しや車重の違いでは、どうですか?
コメントありがとうございます😊確かに同系車種で250から400にした場合などはどうでしょう?約20kg近くの重量増になるでしょうね。その程度なら走ってる時は全く分からない程度だとは思いますが、取り回しや引き起こしでは結構体感できるレベルの違いがあるかと思います。まあしばらく乗ってると自然と慣れてくるもんではありますけど😅
比較になってる高速道路の快適性とかなら確実にミドルの方がいい気がする400自体大型免許を規制されてた頃の旧規格で今はグローバルのミドルバイクの方世界中で売れて量産できるから安いし装備も充実してるオートバイ経験者なら大型教習なんてどこも詰まらないから1週間もかからずに卒業できるしただ主みたいにアドベンチャーモデルで快適さも軽量さもを求めるなら400はありだと思う大型アドベンチャーの重量は日本の林道を走れない
コメントありがとうございます😊大型免許は金で買える時代になりましたよね自分の世代だと大型免許は飛び込み一択だったんで免許持ってるだけで神扱いでしたwあと仰る通り、アドベンチャー系は車重もネックなんですよね。ソロで林道とか行って倒したら1人で起こせる自信がありません…😅高速道路限定なら車重の重さも安定感と快適性に繋がったりするんですけどね
400のデメリットをダラダラ語るやついるけど、大型二輪が教習所で取得可能になって、意外と400って所持した事ある人が少ない。大型二輪乗るか250以下が殆ど。
コメントありがとうございます😊自分の時代は大型免許持ってるだけで神扱いでしたね。こちらもそもそも教習所という所に行ったことがなく、飛び込みで中型を取得したクチです😅まあ維持費的には普通二輪も大型二輪もほとんど変わらないしラインナップの豊富な大型に流れるのは当然なんでしょうね。
オイル、バッテリー タイヤの交換代はどれぐらい掛かりますか?
コメントありがとうございます😊基本的にオイル、バッテリー、タイヤに関しては400ccクラスだからといっても軽二輪クラスとほぼ変わりません。タイヤについては若干ですがパワーがある分、特にリアタイヤの減りは早い気がしますね。実際の費用ですが、オイル交換は自分でやりますし、旧車なんで純正以外を使うのは不安なんでホンダの純正で3,000円くらいでしょうか。バッテリーはトランザルプは開放型オンリーなんで少し高く5,000円程度、タイヤはブランド次第でしょうね。自分の場合は前後で35,000円程度のものにしました。ここら辺の費用はどのクラスのバイクに乗ってても車検有り無しに関係なく同様だと思います。
参考になるコメント、ありがとうございます。
@@父ちゃん-j3qいえいえ、どういたしまして車検有り無しは迷いますよね〜
「小排気量だと高速道路で疲れるというが、実際は手首ひねるだけだろ」と思っていたのですが「耳から疲れる」という表現で、納得です。音と振動が「このバイク大丈夫か?」って思わせて、精神が疲れますね。
コメントありがとうございます😊バイク本体は高回転でも設計の想定範囲内だと思うので大丈夫なのは間違いないでしょうけど、やはり音と振動はストレスになりますからね。マフラー替えてたりすると長距離で疲れが倍増です😅
もうはるか昔ですが、10代から20代始めは125から250、40代にはしばらく650ccに乗っていました。しかし650の車検費用がべらぼうに高くて安月給の所帯持ちではやっぱり維持できず早々に手放してしまった。年取っていくらか小金も貯まった今、もしバイク買うなら400は車検義務は変わらないのが難、125は取り回しは良いけど高速道ばかりか最近やたら増えてる自動車専用道が走れないのが難です。つるんで走ることは無く単独でマイペース走行だからやはり250辺りにしますね。年取ってくると体力的にも取り回しがしやすい150~250クラスが手頃かと思います。
同じ年代だからわかる話なんですかね?まったく同意です。自分も650乗ってたけど、それの250モデルが出て650手放して250にしました。もうすっ飛ばさないし、ブン回すのも体力いるし、でも高速を使いたいときもあるし・・。で250がちょうどよくなりましたね~。
アラフィフです大型を売り250にしました、金ですね
ご視聴、コメントありがとうございます自分も最近この車重と足付きに限界を感じつつありますやはり取り回しのいいバイクで高速に乗れれば言うことなしな気がしていますそう考えると最近の150ccクラスや最大でも250ccクラスが最適なのかもしれませんね
@@wat2409コメントありがとうございますやはり大型から250ccクラスに乗り換えられる方が多いですよね乗り換えて不満が大きく出ないっていうのは大型に乗ったことがない自分からすると大変参考になりますね
@@荒木秀樹-k6tコメントありがとうございます大型からの乗り換えですね😄自分もですが、家族があったりバイク以外の趣味があったりすると予算が限られますよね・・・乗ったことないので想像ですが、大型の圧倒的なパワーや非日常感を失う以外の大きな不満がないようでしたら、やはり250ccクラスが最適な選択なのかも知れませんね
回転数が高いと耳から疲れるというのは私も実感しています。年取って体力衰えた人ほどバイク任せで走れるように排気量は大きい方が良いと思います。
コメントありがとうございます😊バイク任せでってのは確かによく分かりますね大きいエンジンを低回転で回す方が燃費も良かったりしますよね。自分の場合、問題点はバイクの重量だったりもするので悩ましい所です。アフリカツインとか乗ると楽なんだろうなとはいつも想像しながら乗ってます😅
車検のあるバイクの維持費が高いってのは昔の車検時の自賠責保険が64,000円だった頃の名残りですね。
@@NOKKO777コメントありがとうございます昔、そんなんでしたっけ?😳その頃は実家暮らしでバイトもしてたんで逆に今より維持費とか気にしてなかった頃です…まあ自分でキッチリメンテ出来る人なら法定費用分だけは維持費も安く上がるんですけどね😅
良いバイクに乗ってらっしゃいますね!名車ですね😊でもそろそろ年齢も重ねてますし部品の損耗も。。。。維持費も結構かかりそうですね。。。末永くお付き合い出来るようお祈り申し上げます。
@@田中健一-s1cコメントありがとうございます😊1994年式なので今年でちょうど30年、走行距離も80,000kmを超えました。そろそろ純正部品も底をついて現状維持ですら難しくなってきました。乗り換え候補も探してるんですが、なかなかこのバイクを超える魅力的なものに出会えてないんですよね😅維持できる限りは乗り続けようと思ってます
教習中でMT-25(250㏄)とMT-03(320cc)どっち乗るかで今も悩んでるけどいろいろ聞いてるとMT-03に傾いていきます
コメントありがとうございます😊自分も興味あったんでMTシリーズは結構調べてました。25と03でかなり味付けも異なるようですね。たった50ccの違いですが、03は余裕を感じるほどらしいですよ。機会があれば試乗した方がいいんでしょうけどね
最初はMT-25,レブルで迷ってましたが、結局決めた(衝動買い)のは現行MT-03です。中途半端な排気量だからこそ興味そそったのです😉で、先月免許取得して公道デビューしました。個人的には車検費用よりも任意保険や共済に気を配った方がいいかな〜と思います。新車なら車検まで3年ですし。
@@ぽこ助コメントありがとうございますまた、納車おめでとうございます😊MT-03とMT-25のキャラクターは全然違うらしいですね。03の方が良いって話はよく聞きますよ。確かに任意保険については触れてませんでしたね😅そのうち改めて解説動画も上げさせていただきますね。ともあれ、これからも良きバイクライフをお楽しみ下さい😁
2ヶ月前大型二輪免許取得して50ccスクーターから155ccスクータに乗り換えましてが250.400の違いはなんですか?
ご視聴ありがとうございます125~250と400クラスの1番大きな違いは車検の有無だと思います。それに従って税金関係も上がります。トータルのメンテナンスを含めた維持費はあまり変わりませんが、車検時に一気に支出するのは人によっては「維持費が高い」と感じる場合もあるかと思います。ただ、絶対的なパワー感などは大きく変わると思ってます。法定速度を考えるとあまり意味がないと言う方もおられますが、やはり充分な動力性能があるバイクで法定速度で走るのと小排気量車で同じ速度で走るのでも追い越し加速や余裕の面で体感的にかなり変わると個人的には思ってます
車種遍歴が凄いアネーロやら400トランザルプやら…まともな車体を見つけるだけで苦労しそう…
コメントありがとうございますマイナー車が好きなんですよね〜😅トランザルプは見付けた時点で6万km超えでした… この辺りの時代のバイクを維持するのはなかなか大変ですが、乗り換えたい候補車種がなくて…またまだ大事に乗っていきたいと思います😊
ボクは250ccで十分に満足してますね。多分バージョンアップの検討は無いですねぇ。「お金/費用」もそうですが、それ以前の問題で「車体が重い」の嫌なんで
コメントありがとうございます😊そうですね、何においてもまずは「軽さは正義」だと個人的には思ってます。加速やブレーキ性能にも直結しますし、パワー感に不満なければ軽い車体が最高だと思います。新しい動画で上げてますが、Vストローム250SX乗ってみて心底それを感じました。
私もトランザルプの前は250(TT250RAID)だったけど高速がキツくて乗り換えました。今度は重量がキツイけどトータルでは今のトランザルプがベストですかね。
コメントありがとうございます😊レイド、昔欲しかったバイクです。バハと迷ってたんですよね〜 やっぱり250単気筒で高速は辛いですよね。トランザルプは疲れ知らずで長距離向きなんで乗り換える気が起きないです😅
400にしても大差ないし、さらにそれ以上にしても一緒か……こりゃ(見栄を張るために)大型にするかな
@@100EIZOコメントありがとうございますそうなんですよね、法定費用的な部分は中型も大型もほほ同じなので免許さえあれば大型で間違いないと思います。結局パワーと重量のバランスから考えたら600辺りが一番丁度いいのかも知れませんね
高速でも50km程度の距離なら250でも全然問題ない長距離でも、スプロケ変更とスクリーンでそこそこ疲れないようにはできる
コメントありがとうございますスプロケとスクリーン、やりましたね結構効果はありましたし、法定速度80kmのエリアなら全く問題ないと感じました。ただ流れの速いルートでトラックなどが多い時や最近の120km区間はかなりキツかった印象ですね。でもデメリットとしてはそれくらいなので、250クラスの軽快さと気軽に乗れる感じは捨てがたいんですよね😅
@@Transalp400VR 一番やっかいなのは北陸道みたいな一車線の多いとこでしょうね法定速度お構いなしに煽ってくる車がめちゃくちゃ多いですから
そうなんですよね…尚更それが大型トラックだったりすると怖くて…😱
私の場合、任意保険が一番の負担になってるから、年間数万円の差なら誤差に範囲、、、
@@sfujiyama4455ご視聴、コメントありがとうございます250と400って任意保険の金額そんなに大きな差がありましたっけ… あまり気にせず払ってたので認識外でした😅 ちゃんと調べておきますね
お金はあるので維持費はどうでもいいのですが体重が軽いのでバイクが重くなると押したり引いたりするのが大変なのです
@@TheBigstone555コメントありがとうございますそうですね、自分もそろそろ重くて足付きの悪いバイクがしんどくなってきました…やはり「軽さは正義」ですね😅
今どきの部品精度や車体やエンジンの性能考えたら車検制度は301cc以上もしくは351cc以上からで良いと思うんですよねそもそもバイクに関しての基本法定制度が採用されたのは昭和40年代から殆ど変更されていないわけですし今となっては税金も取り過ぎだし高速料金やETC使う為の装備やその環境もちょっとぼったくり過ぎじゃないかなと・・免許も世界的な基準に合わせるとか、とにかくこの政治的な問題からまず解決して欲しいですよね
@@edgeviolet471コメントありがとうございます確かに免許制度は日本だけの独自的なものですし、見直しは必要でしょうね。欧州なんかは排気量ではなく馬力制限ですし、各国で自動車の免許で乗れるバイクの排気量の違いがあったり…旧態依然とした制度と既得権があるので難しいところですよね😅
251cc以上は車検いりますよ。ただ400cc以上から車検適用だったら良いですね。🙋
@@小原広栄-c1tコメントありがとうございます車検は費用も掛かるし煩わしいと考える人も多いみたいですが、自分みたいに物臭だと2年に1度強制的に検査がある方が意識してメンテナンスなども行うので丁度いい感じです😅ちゃんと定期的にメンテナンスするのであれば、250cc未満でも車検ありの251cc以上でもトータル費用は月平均の費用と計算すれば誤差範囲かなと思ってます
自分は貧乏で中古の250ccを乗り継いで来ましたが、UA-camを見てると400cc推しの人が増えてるんだなぁと感じます動画を見る限り高速に乗るか乗らないか、どの位の頻度かが250ccか400ccの分かれ目だと感じましたロングツーリングに比較的頻繁に行く人ならば排気量が大きい方がエンジン回転数が低く重量が安定性につながるので楽でしょう自分が250ccに乗っていた頃は中古の2ストがまだ安価に手に入り、NSR250R(MC21型、45PS自主規制値、3.8kgf*m)は高速でもパワーや回転数、振動面で余裕がありました当時も250ccの直4がありましたが、低回転のトルクが薄い(⇒高速での巡行回転数が高い)と言われてました大昔は排ガス規制が緩く4ストの250ccの単気筒や2気筒でも30PSを超えるモデルも多く、直4に比べれば回転数は低めで「基本走行車線、遅い車は追い越す」ような走り方なら十分でした車検に話を戻すと250ccでも法定点検はあり1年毎と2年毎の物がありますので、心配な人は整備施設がある所で受けることができます車検のあるクラスに比べると税金関連が無いので、同じ2年毎の法定点検でも車検のある点検よりは割安で車検をがないので早く預り日数も短く済みます自分の場合はオイル交換の工賃が安く(数百円、多分どこでもこのくらい?)、自分でオイル処理キット買って交換しても価格面でメリットがは殆ど無いので購入店にお願いしていますその時にざっくり消耗品の目視確認(タイヤの状態、灯火類の弾切れ、チェーンの状態等)やエンジンのふけ具合の確認もしてもらえ、問題がある所は指摘してくれます取説に乗ってるような簡単な箇所なら自分でやり、自分には少し荷が重い箇所は改めてショップに依頼する感じです
@@くまふぁるこんコメントありがとうございます😊自分も昔乗ってましたが2ストの250は軽いしパワーあるしで「4ストなんて重いし遅いし」的な感じでずっと2ストばかり乗ってましたね😅動画内でも話しましたが、やはりそこそこの長距離ツーリングを高速を使って走るようになって400ccに目が向いた感じですね。逆に言うとその点以外は大きなメリットはないのかもしれません
車検がないからどんな不正改造しても良いとかメンテナンスしなくて良いとかそういう事じゃないですからね。
@@MT-zu4gcご視聴ありがとうございますでもやはり自分も250に乗ってた頃は車検などで無理やりでもメンテ期間がないと費用的にもケチったりメンテをサボりがちにはなったりしましたね😅ちゃんとする人はやってるとは十分理解してますが「車検あるバイクは金掛かるから…」と言いがちな方々はそういう傾向にあると感じてますまあ個人的な感覚ですが😅
近所のオッサンが、ヤマハの4気筒リッターから、ニンジャ400に乗り換えました😊。お店の一角にバイクを置いてるんですが、軽く成って出かけ易い❤。そして、地元のワインディングは400の方が実際は速いそうです😊。250より高速は余裕あるし、国内なら400〜650がベストかなぁ😁。
@@IzunokuniZご視聴ありがとうございます車検や燃費、パーツ代などの維持費を無視して全体のバランスを考えると間違いなくそんな気がしますね。車重とパワーのバランスは600cc辺りが一番いい気がします😊
リターンで64歳から大型二輪に乗って8年目を迎えた年金受給者にとっては法定費用を含めた油脂類・タイヤ交換・整備等の維持費は大変ですけど安全にバイクで楽しむためにはしゃあないとは思ってますけど、金入りですよね😵😍
@@g-ridermotovlog8359コメントありがとうございます😊専門家並みに整備を趣味とする人もいらっしゃいますが、やはり素人整備には限界もありますよね。その点金銭的には掛かりますがショップなどに任せるのは安心のために仕方ないんでしょうね。免許さえあれば大型にも乗ってみたいんですが、排熱と燃費が自分的にはネックかも知れません😅
維持費については任意保険の費用も気になります!
@@はるるるる-s9eご視聴ありがとうございます任意保険については排気量による違いは125cc未満と以上だけだった気がしますが…車両保険まで付ける場合は車種によるでしょうけど、少なくとも250と400では変わらなかった気がしますね
こんにちは🤗若い時代、250ccオフ車では高速が辛いので、400ccカウル付車を増車しました😅今だと、軽くてシート高が低い400ccが欲しいかな。レブルに400が有れば買ってるな。もちろんモンキー125は手放しませんけど😁
毎度です〜コメントありがとうございます😊モンキーはいいっすよね〜凄く所有感が満たされそうな印象です。自分はガタイがデカいんでモンキー乗るとサーカスの熊が三輪車乗ってるみたいになりそうで…😅シート高が低いのは楽ですが、昔アメリカンタイプに乗ってましたが、結局体重がケツにしか掛からないので長距離走るとめっちゃ尻痛に悩まされ「え?アメリカンって乗り心地いいんじゃないの?」って騙された感でいっぱいでした(笑)
なるほど400ccも魅力的ですね。プロの整備は大切ですよね。
ご視聴ありがとうございます😊250クラスは車検がない分気楽なんですが、自分の場合中古で買うことが多くてショップに頼りにくかったんですよね😅 その点400クラスは強制的ですからね(笑)
高速では2時間以内に休憩するので250でも大丈夫かな。でも400だと楽なのは間違いない。目的地をトコトコ回るのは250が良いかな。
@@Nagatani-Yコメントありがとうございます😊確かに辛いのは「長距離」ではなく「長時間」ですよね。ある程度の頻度で休憩すれば疲労感は全然変わりますよね。250クラスの最大のメリットは軽さだと思いますので、高速をそこそこの巡航速度で長時間ってのがなければ間違いなく軽い方のバイクを選びますね〜
125ccまで排気量下げれば節約幅がかなり大きいですが、250cc→400〜はそこまで大きく差がないのですね(๑°⌓︎°๑)250ccにしようか大型にしようか迷っていましたが気持ちが大型に向きはじめました。貯金頑張ります!
コメントありがとうございます😊参考にしていただき光栄です。大型になると車種によってはタイヤ代が高い可能性がありますけどね😅大型、頑張って下さい\(*⌒0⌒)♪
400欲しくなって3年後に買い替える位なら、最初から400でいい。買い替えより車検のほうが安い。ユーザ車検は車体周りだけしっかりチェックしておけば、別に問題ない。下り全開で走るとかなら、ブレーキ液交換はサボらないように。
コメントありがとうございますユーザー車検ならかなり費用は抑えられそうですね。自分はメンテ技術にあまり自信がなく時間もないので普通に車検に出してしまうんですが…😅
@@Transalp400VR チェックリストは有るので「何をミスすると致命的なのか」がわかる人なら問題ないし、機械苦手なら1人でやらん方がいいかと。
@@Socrate2そうですね、自分の場合はエンジン腰下以外は概ね出来るのですが、ついつい最低限で済ましてしまうんですよね…😓
@@Transalp400VR 作業できるかどうかより管理なので、、、車検整備でエンジン開ける事はないですよ。
@@Socrate2管理は自分でメンテナンスノートをつけてますよ。自分のバイクはある意味旧車ですし、1つ前のエンジンは70,000km超えていたんで車検整備の時についでにピストンリング交換とかもやってもらってました〜
なるほどぉ。400CCも乗って見たい気はあるんですけどねぇ
意外と維持費も250と大きく変わらないので、乗りたいバイクがあれば検討してみてもいいかと思いますよ〜😁 少しずつメンテ費用が支出されるか車検時に一気に掛かるかの違いだと思うので
こんにちはS-TAKEです‼️250と400の比較、個人の見解によって難しい問題ですね😆あくまで、個人の意見ですが、Hiroさんと同じ様に維持費に関してはそんなに大差ないと予想してます😊155ccで毎年点検出してる僕としては車検への抵抗はあまりないのですが、1つだけ気になるのは、パーツ代ですね😆タイヤ1つ比べても大きくなれば、価格もあがると思いますし、他の部品なども違いが出てくるのでは?とそこら辺が気になるところですね😆
ども〜!コメントありがとうございます😊タイヤとかはそこそこの出費ですよねパーツの消耗とかは排気量と言うより走り方の問題かもしれませんね
トランザルプ400が出たとき、まだ18才の私にはカッコいいなと思ったもんですが、その頃はアドベンチャーなんて言葉が無かった時代。今度新しいのが出るみたいですが、ありゃ…アフリカツイン750では?
コメントありがとうございます😊トランザルプ発売時にそのくらいだったら同世代ですね〜😁 あの頃は「デュアルパーパス」とか呼ばれてましたよね。今度出る新型トランザルプはNC750Xをオフ寄りに振った派生バイクみたいですね。出来たら普通二輪で出して欲しいんですけど、たぶん400Xとキャラクターが被るんで難しいでしょうね…
昔アネーロ乗ってました、メインが2st125だったので高速走行、滅茶苦茶楽でしたねアネーロも高回転型とは言え、2st125に比べれば、圧倒的に楽で、高回転まで気持ちよく伸びていくエンジンと秀逸なカウリングのお陰で長距離の高速巡行が、かなり快適なバイクでした、なのでどこが基準かで評価が大きく変わるところだと思いますね。欠点は多少重量が重めなところでしたが、そこそこの林道に入っていけましたし今でも乗りたいバイクの一つです。自分の用途的に400とかで林道入っていけるかとなると厳しいので125~250が今でもベストですね、アネーロで丸太越えれてもトランザルプではちょっと自信ないっす…
コメントありがとうございます😊アネーロはいいバイクでしたね~自分もその前はKDX125SRという2stでした。でもそれで北海道一周とかしましたけどね(;^ω^) 結構大変でした・・(笑)アネーロの良さは先日VERSYSに乗ってみて逆に思い出したって感じですバイクは、やはり「軽さは正義!」なのかも知れませんね😅
@@Transalp400VR 2st125オフは色々と疲れますよね、今も乗ってますけど、乗り心地より航続距離が心配です。予備タン付けて剣山まで遠征とかやりました。VersysXは正にアネーロの後継ですね、規制前のパワーには勝てないけれど重量ほぼ同じぐらいでタンク容量上がりましたし航続性能は上がってる。ただタイヤ系が小さくなってしまったのでオフがキツイ…ブロックタイヤ履いてフラットが限界っす
@@alicesystem5974おお〜!今でも2st維持されてるとは😆自分もKDXで剣山まで行きましたけど、エンデューロレースとかやってたんで弄り過ぎで燃費が最悪でスーパー林道の途中でガス欠になったのはいい思い出です(笑)
R3は320ですよー(^^)v ByR3乗り。70の差は高速でちょいと変わってきますねー。とても良いバイクですよー。。
ご指摘ありがとうございますこれは失礼しました😅 R3もですが、実はMT-03がとても気になってるバイクなんですよね〜70ccの差は小さくないでしょうね。キャラクターも若干違う印象もありますし。興味深いです😊
高速たまに乗る位だから、250CCで十分なはずなのに、取り回しの悪い400CCを手放さないでいるのは不思議。見た目のインパクトかな。400は250より格段と、見た目の重圧感があり、250ccが、ちゃっちく見えてしまうから。その割に250CCは重量150-170kgあり、立ち転けたら起こせないのは400CCと変わらない。どうせ起こせないなら、見た目の迫力で買い替えしない理由かな。取り回しだけなら、高速乗らない派だから、DAX125でいい。乗りたいと思う250のCBR250rでも、170kgあり前傾がきつい。CBR400が190kgで、どのくらい違うかと言えば、大差ないなら、低速域が強い400で街乗り楽しむ方がいいとなり、前傾も250より楽。250はスポーツ性能を重視してる。
@@endo-moviesコメントありがとうございます😊たぶん400cc辺りが総合的に1番丁度いい感じなんですよね。軽さ重視なら250ccクラスになるでしょうし、近距離と維持費重視なら125ccクラスって感じで使い分けられればいいんでしょうけど、自分の場合は全てを今の400で賄ってる感じです😅
170kgのバイク起こせないってw乗らない方がよくない?
@@TikTok-xr6yqコメントありがとうございます自分のバイクの場合、装備重量で200kgを超えてますが、普通の道路上なら起こすのは何の問題もありません。ただし、ダートや狭い林道など足元の悪いガレ場なんかでは起こすのは相当辛いですね腕力だけでもないのですが、女性や筋力に自信のない方なんかは、やはり軽い方がいいんじゃないでじうか…
@@Transalp400VR さんいや、新車に近い額で、買ったばかりだから、125に落とすのはなかなか踏ん切りつかず。丸損する金額が大き過ぎるので。買って3ヶ月で半値なんかになったら、目も当てられない、当面、倒さなければいいかなと。加速感も気に入ってるし。高速も、たまには乗る必要ある、取り敢えず、持っておくかっていう感じですね。女性で大型バイク起こせないって人も多そうですね。バイク起こし屋が、全国展開で、電話一本で10分以内に来てくれる業者欲しいですね。あと、軽くコンパクトな携帯リフト昇降道具。そうでないと、筋力ない人は、原付1,2種しか乗れない事になる。
@@endo-movies重さも乗ってるうちに慣れてきますけど、やはり倒すと修理代的にもキツいですよね😅車種にもよりますが、エンジンガードとか付けてるとかなりダメージを軽減できるんですけどね〜
なるほど!めっちゃわかりやすかったです😊10万で400ccをヒロさんに探してもらうのが一番費用を抑えてバイクに乗れますね~😁
毎度です〜😁自分で実践してる費用を抑えるためにはショップ丸投げにせず、出来る限り自分でメンテすることですかね😎 そもそもドケチなんで(笑)
@@Transalp400VR 因みに私は155㏄から155㏄に乗り換えた理由と言った動画を考えております(笑)
400に乗ってますが車検代は19000円程度です。昔は250(ジェイド)に乗ってましたがトルクが無いので高速は辛かったです。
コメントありがとうございます😊19,000円は安いですね!ユーザー車検ですか? JADEもいいバイクですよね〜 250クラスでも高速は走れなくないんですが、結構高回転まで回ってしまうんで耳と精神的に疲れますよね😅 400に乗り換えた最大の理由は高速道路走行でした…
@@Transalp400VR 車検代と言っても95%は自賠責代なので自分でユーザー車検をやれば安いですが整備は自己責任なので。。ジェイドも取り回しが良く運転しやすかったですが高速走行はきつかったです
@@gxe10000自賠責保険は定額なんでいずれにせよ掛かる費用ですよね。整備については個人で行うものとプロに任せる作業を自己責任で判別してお願いしてる感じですね。JADEは250版のCB-1ってイメージでしたが、やはりネイキッドなので高速はキツいって感じなんですかね😅
リッターバイクから250へ乗り換え組です^_^
ご視聴ありがとうございます😊最近事更に「軽さは正義!」という言葉が脳裏をチラついてます(笑) 250クラスは維持費の観点よりも車重の軽さが魅力的ですよねでも1度は大型バイクにも乗ってみたいと思ってます
僕の場合はリッターバイクの期間が30年と長く、割と最近、XR400モタードを借りたときに30馬力だけど太いトルクを経験したときに軽い車体に太いトルクがあれば馬力はいらんのじゃない?と250だと単気筒なら満足出来るんじゃない?とジクサー250を一日借りたら満足出来たと言う経緯があります多分、人間って隣の芝生が青く見えるんでしょうねただ、これって体で実際に経験しないと全く分からないと思うので色々経験すべきですよねただ、この歳になっていつかはカブって意味が分かって来た気もします。
@@EXELICA-b6f30年は凄いですね😳自分は最近、歳と共にバイクの自重を支えられるか不安になってきてるんですよね… 先日ハンターカブに乗ってみましたが、高速に乗れない事以外は不満は出ないんじゃないかと本気で感じましたさすがにバランスの取れたいいバイクでしたよ😊
僕は次が6台目、50 50 50 125 530で250のYZF-Rです24台目はすげー
@@荒木秀樹-k6tご視聴ありがとうございます530cc… T-MAXですか?ビクスクの究極系まで行って最終的に軽二輪SSに落ち着いた感じですかね?スクーターだったのならMT車に戻られた理由が知りたい気がします自分の24台は、昔メンテの勉強するために不動車ばかり貰ってくるか安く買ってきて直しては売って、ってのを繰り返してたのが理由の大きな所ですね😅
@@Transalp400VR tmaxです乗り換えで今は納車待ちです。初のマニュアル車です。最近は、好きなバイクがないなぁあえて1つならcbr250rrです。250が好きです。
250ccと400ccの比較、乗用車と軽自動車の比較。どちらにも言えるんですが、タイヤに関する比較ってあまりしないですよね。車種にもよるんですが、パワーと重量がある分400ccのタイヤの方が大きいです。大きいタイヤは高いです。またパワーがある分ヘリも早いです。金額ベースでどれくらいの差になるのかも比較してほしい所です。
コメントありがとうございます😊以前にもタイヤに関するコメントはいただいており、最近上げました新しい動画の方には新たな項目として話をさせていただいております。ただし、タイヤに関してはブランド毎の値差の方も大きく比較は難しいですよね。一度同じブランドの同じタイヤでのサイズ違いなども比べてみたいと思います。
まいど!デス*\(^o^)自分も免許を取得して、大.中.小.原付と色々なバイクに乗って来ました。今、メインの乗り方は通勤なので取り回しの楽な、お財布に優しい、しかし少し遠出もしたいと言う事でxsr155にしました。確かに400cc車検費用は高く感じますが、プロに見てもらう安心感がありますね。デワデワ👋
155ccとか丁度良さそうですね〜取り回しも小型二輪くらいでしょうし、いざとなれば高速にも乗れるし😁 そこそこ大きくて重いバイクだと出掛けるのに気合いが要るんですよね(笑)
400㏄クラスと比較して、 250cc(特に単気筒)は車重が「軽い」ので、60代以降のリターンライダーや身長の低い方などには、 取り回しが簡単で、安全性が高いというメリットがあると感じます。但し、 金銭的な面だけで比較すれば、 400ccクラスと250ccクラスは、現実的には、維持費の差というよりも、 車両価格の差が、影響大になるケースが多いのではないでしょうか。(新車・中古車共に)あと、 任意保険をどの会社にするかや、車両保険や盗難保険にも加入するか否かの選択があり、 排気量の違いというよりも、 保険の加入歴や知識・情報の違いが、「高い・安い」に影響してきそうです。私は、 250ccライダーですが、経済的・用途的な面を重要視し始めたので、 「原付ニ種」がベストになりつつあります!😊
コメントありがとうございます😊そうなんですよね、最近は「軽さが一番」と思うようになってきました。基本的な維持費は同じ使い方をする限りは250と400で大きくは変わらないと思います。一般的に「車検があるから」という理由で400クラス以上を敬遠するパターンが多いと感じたので敢えてこういう動画を作ってみた次第です😅
私もトランザルプ乗りですよ。車検は自分で何回も通してます。250との違いは仰る通り。750、、800、1200と乗ったことあります。「操る」という意味では日本では400から600くらいが楽しいかなと。それを超えるとアクセル全開は怖いですからね(色んな意味で🎵)400は全開して不満を感じることが有るのがヨイですからね(月は隈無きものをのみ見るものかは 。)。年のせいで200キロ近い車重がキツクなってきたので250にしようかな、と思っていたのですが、高速での楽さ加減を思い出させて頂き、ぶれ始めました😅
ご視聴ありがとうございます😊まさかのトラン乗りの方からコメントいただけて光栄です。確かに重いですよね…林道なんかで行き止まりだった時の絶望感がエグいです(笑)今一番の悩みはトランが良すぎて乗り換え候補が見付からないことですかね😅
返信ありがとうございます。書き漏らしたのですが、何故トランザルプに乗り続けているのか?を聞きたかったです。私も、バイク浮気はトランザルプで終わってます。いつまでも、どこまでも走り続けられる気がする、疲れない、ストレスの無いバイクと思うからです。メーターも一回りしましたが、メンテナンスしっかりやってます。同好の士に繋がって嬉しいです😁
@@horimasapc何故トランザルプ?う〜ん難しいですね〜途中で巡り会ったと言うより元から好きだったんですけどね。そもそもバイクに興味持ったきっかけがモトGPなどではなく、パリダカだったんですよね。なのでアフリカツインとかカジバエレファントなどに強い憧れがあって…😅 そんな中で免許が中型のみだったので必然的という感じでしょうか
@@Transalp400VR (^-^)vトランザルプは静かで乗りやすく、穏やかだけど実は早く楽に目的地に行ける名車ですよね~😁600はヨーロッパで白バイとして使われていましたよね。ホンダさん復刻してくれないかな~。
@@horimasapc出すみたいですよ😁 どうやらNC750をベースに、よりオフに寄せた感じらしいですが600とか650は欧州で白バイとして使われてますよね。海外ではかなり人気高いロングセラーですね
15:43あたりのブザー音不快です。私もVT250FNに乗っていますが燃費は400ccに負けることが多々あります。
@@samuraitype4fighterご視聴、ご指摘ありがとうございます😊効果音等は気を付けますVT系のエンジンは低回転でも粘りますが意外と回るし気持ちいいんで、ついつい回しちゃいますよね😅そうなると燃費は必然的に…ってこともありますね
250㏄と400㏄。どちらが快適かといえば400㏄だと思います。400㏄に乗りたいくせに維持費にばかり気を取られて、自分に嘘をついて250㏄に乗って、モヤモヤしたことを思い出しました。あくまでも主観ですが、自分が乗っていたころの250㏄と今の250㏄を比べればパワーがないように感じます。余計に250㏄に対する期待が希薄になってしまいました。自分が稼いだ大切なお金を使うのならば楽しいと思えるものを選んだほうが生きたお金の使い方になるのではないかなと思います。
コメントありがとうございます😊確かに費用以外でも車検自体が煩わしいのですが、やはりデメリットを上回るメリットを感じるので今も乗ってるんですよね。自分でメンテしたり店に出したり、ちょこちょこした出費を2年に1回まとめて出費するだけの感覚なんでトータルで考えたら思ったほど差額がないと思ってます。要は排気量で躊躇せず乗りたいバイクに乗ればいいっていうのが自分的な結論ですね
100万のバイクが10年保つとしても年間10万。でも一番高いのは高速費、ガソリン、タイヤ。それに用品。全部の出費考えたら、車検ってケチるところじゃないと思うんですけどね。ただ、初心者さんなら軽いバイクをお勧めしますけど。重いバイクにいきなり乗るとなかなか腕が上がりません。
@@Socrate2さん同感です。免許取り立てでいきなり大排気量車というのは勧めできない選択ですね。私は50cc→125cc→250cc→400ccと車格に慣れる頃にクラスを上げていきました。おかげさまで車格を持て余さずに乗れるようになった反面、すぐバイクを取っ替え引っ替え乗っている奴だと家族からは白眼視されました💦
大型免許取得以来35年間、大型バイクしか買った事が無かったですが、昨年、初めてユーザー車検を通しました。今の愛車はハーレー、FXFBファットボブです。
コメントありがとうございますユーザー車検、いいですね~学生時代に金は無くとも時間があった時代はユーザー車検とか通してましたが、時間を作るのがだんだん億劫になってきてしまうんですよねハーレーとか憧れます・・・
知り合いが偶にしかバイク乗らないんですが400ccなので車検があってそれが車検の混む時期で高くなるんですよね…しかも乗らないから不具合も出て2回連続で車検に10万円以上掛かった時は流石に売却を考えたそうです😂でもバイクが好きだから乗ってる
@@ナータロコメントありがとうございます😊乗る頻度が低いと車検の費用と時間は重荷になりますよね。自分の場合、同じく車検の時期が微妙だったのもあり、今まで2度ほど意図的に車検切れにして乗らない時期を作ってずらしました。日程調整とかかなり面倒ですからね…😅
@@Transalp400VR ずらすのは良い考えですね!ずらしてみてはどうかと伝えてみます👍
@@ナータロそうですね。その代わり乗れない期間があるのと、自分の場合バイク屋が近いから助かりましたが、車検切れバイクの移動手段を考えないといけないですけどね😅
400では大して維持費変わらないでしょ。大きくなるとタイヤとブレーキの消耗が結構頻繁で比率高い
@@imatad8282ご視聴ありがとうございます😊そうなんですよね、結局総合的な費用面で考えても250と400って言うほど差が出ないんですよね車検の日程調整とか面倒な点もありますが、結果的に今も400ccを乗り継いでます
ガソリン代が 160円/L になって、これから200円に向かってるので、我が愛車の250ccの 34km /L 走るのは有難いです~\(^^)/
コメントありがとうございますガソリン代上がってますから燃費は死活問題ですよね(;^ω^)34km/Lとは羨ましい燃費ですね。経済的であると同時にツーリング中の給油回数も減れば何かとストレス低減になりますよね~
250ccで34km/lとはジクサーかな?
YAMAHAのドラッグスター250で、静岡への帰郷で高速も使った時は 40km/L を越えました❗
@@jail7090すごいですね😳やはりクルーザー系で高速をマッタリ流す感じだと燃費伸びますね〜
150ccいいですよ 専用道 高速乗れて liter55キロ いきますよ 車検ありません 保険が少し高いかな
コペンが気になって途中ぜんぜん聞いてなかった・・・。
ご視聴ありがとうございますコペン?前を走ってましたっけ?自分でも気付いてませんでした😅
タイヤ代が'高いぐらいですかね
コメントありがとうございます😊そうですね、400クラスだと少し大きかったり太かったり、またパワーで食われてるのか後輪の消耗が早い気がしますね
昔大きなアメリカンに乗ってたけど車検でリヤタイヤ交換になり、えらく高いのに驚きました。
@@sidetonegawa5252アメリカンなら更にリアタイヤとか不特定多数デカそうですよね😅 サイズが一般的じゃないと選択の幅は狭まるし高くなりますよね…
同じだけメンテナンスすると排気量は関係ないので、やはり決めては燃費かなぁ・・・。125cc散歩専用マシンが欲しいなぁ。
毎度、コメントありがとうございますですよね~、結局整備費用を考えると排気量はほとんど関係ないんですよね燃費については排気量も大きいかとは思いますが、走り方にも依るんじゃないですかねエンジン積み替えてから高回転まえスムーズに回るようになって気持ち良くてついつい回すので積み替え前と比べて燃費も悪くなったような(;^ω^)最近は125Dukeが気になって仕方ありません(笑)
250て車検無くて安いて思われてますがそもそも法務点検と言うものが定められてまして、それにかかる費用と400以上の車検ではそこまで大差ないですよ。250以下をノーメンテで乗ってる人ってバイクに対する考え方が幼いんではないでしょうか?
コメントありがとうございます😊確かにそういう認識の人は多いですね。法定点検は義務付けされてるものの罰則がない規定なんでETCの自主運用と同じく法律的に片手落ちですよね。自分の場合は400でもほとんど自分で整備するんで維持費用は車検の有無に関わらずあまり変わらないんですけどね😅
1台のバイクに愛着が出るとかが無いタイプなんですかね?24台は凄いですね!!
コメントありがとうございます😊不動車をタダ同然で貰ってきては直すというのが趣味でしたので一気に増えちゃいましたね😅 あと、食わず嫌いが嫌いなので色んなジャンルに乗った上で気に入ったのを見付けたかったんですよね。今のトランザルプは自分の中では最適解だったんで既に9年くらい乗ってますよ〜
乗り換えなくても分かること
@@user-el3wi9qu4pコメントありがとうございます自分は勉強不足で実際に所有してみるまで分からなかったことが多かったですねなので、そういう方も多いかと思って情報発信させていただきました😅
わしは大和高田で30台位乗って今、ジグナスX.マグザム、昨日スーフォア400買いました😅ちなみに高速は使いません😂たまに名阪国道乗る位で街乗り、峠メインです😱
@@清宮健いいですね〜スーフォア😆あれに乗ると他のバイクに戻れなくなる気がして、自分の中ではスーパーボルドールか上がりのバイクだと決めてるんですよね〜
@@Transalp400VR さん、スーパーボルドールだけ乗ったこと有りませんが、6台乗ってVTECの初代買いました😃
@@清宮健スーパーボルドールとスーフォアの違いはカウルの有無だけだと思ってるんですけど、とうなんでしょうね😅いやぁVTEC😍 羨ましい限りです
排気量(馬力)に比例してタイヤの減りが全然違いますよ。1台で運用するのか複数台用途別に乗るのでは話が違うので変わると思います。
コメントありがとうございます😊そうですね、確かにトルクのある400に乗り換えて後輪の減りは格段に早くなった気がします😅タイヤの種類にも依りますが、ゴリゴリのブロックタイヤをアスファルトで減らす勿体ない使い方をしてるんですよね…
@@Transalp400VR 多分維持費で何気に最も差が出やすいのがタイヤじゃないでしょうかね勿論気筒数増えて本数で高くなる系とか容量でって話もあるとは言え排気量上がるほど消費が大きくなりタイヤの単価も上がる割にタイヤはケチれない部分なので維持費が同じでも排気量って不利な要素だと思いますね。250→400と言うか中型→600とか1000位の話でなので250→400だとまだ差は低い話で誤差で収められると思いますが。多分この部分を外すと意外と「中型も大型も維持費が変わらない」って答えになりやすいと思います。罠ですよねぇw
@@sinjuku24確かに…タイヤサイズ大きくなると急に値段上がりますからね😓 自分のトランザルプはまだオフ系なんで安い方だとは思いますが、普通のオンロードバイクの場合は一気に上がるイメージですね交換しようと見積取ってビビるパターンですね(笑)
@@Transalp400VR オフロード系だと安めなんですねー保険にしろ意外と差が開かないので車体価格とタイヤの価格とか交換費用は調べておくと良いかも知れないですねw特殊な車両以外は排気量小さいほど安く長めに持つ印象が有りますそもそも安いので変えても痛くないようなハーレーとか聞くと高い消しゴム付いているなーと思いますw
@@sinjuku24オフ系のタイヤが安いと言うかオフ系のバイクは排気量に関係なくタイヤサイズが同じというのが大きいですね。排気量の分、やはりトルクやパワーあるので減りは早いですが…😅 あとはそれなりに頻繁に長距離とか乗ってると地味に燃費の違いは維持費に差が出る部分かとは思います💦
大型1000から250に乗り換えましたよ。最近の250は良く出来ておりフルカウルなら高速も全く苦になりません。15。前後で巡行出来ちゃいます。維持費はさほど変わりませんがタイヤ代が大きく変わります。あと車検日を気にするストレスがなくなり、気楽に乗り出せる事もあり、気負わず気持ちが楽になりましたね。なので個々の価値観の違いが大きいと思います。
コメントありがとうございます😊
確かに言われてみると車検日を気にしないといけないストレスは結構ありますね😅 人それぞれの用途や走るシーンによってベストはあるかと思いますが、最近の250はよく出来てますよね。前にVersys250Xに試乗して実感しました
私も大型自動二輪を何台も乗り継いで初めて250のアドベンチャーバイクに乗り換えましたが
燃費も含む消耗品の値段が1/3になったのは大きかったですね
動力自体は🚗でいう軽ターボ程度なので新東名の120km/h区間は制限速度以上の速度を使わなければ
案外、不満は無いですね
整備の内容は、別で安心を買うと言う考えで400ccに乗ってます。
余裕があれば、大型に乗りたく思う気持ちはありますが、扱いきれるか?
…って所が、加齢と共に体力を感じているところです。
コメントありがとうございます
まさに同感です!一度変な斜面で立ちゴケして起こせなくなったこともあり、重量級のバイクを扱うには体力、筋力が必要だと改めて実感すると共に、年齢に従ってバイクを軽量化や足付き性向上する必要性を感じています。動画にも上げていますが、そういう意味ではハンターカブなんかが最適なのかもしれませんね・・・
とは言え基本的に大柄なバイクが好きなんで、しばらくは今のバイクを乗り続けたいとは思ってるんですけどね😅
中免ライダーでCBR400R乗りです。
高速道路の使用頻度が限りなく少なければ250ccで十分ですね。
維持費に関しては仰れる通り250ccでも法定整備を400cc同様に行えば差はほぼ無いと思いので
好きなバイクでいいんじゃない?って回答に自分はなります。
ただ新車だったり、高年式の250ccはキャリパーとか整備箇所をピックアップして点検してもらったら
250ccはだいぶ安くなります。
大型と400ccの維持費違いはタイヤ含め、結構部品代が変わってくると思いますね。
中古だと大型の方が安かったりしますし、じゃあ免許取って気に入った大型乗ればいいやんって感じですし。
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、自分も高速を使ったツーリングが増えてきたんで400に乗り換えたんですよ。確かに言われる通りパワーのある車種はタイヤの減りも早いし、大型とかのサイズだと結構高いですよね😅
燃費に関しても250と400では大きな差は感じませんでしたし、同じく基本的に乗りたいバイクに乗るのがいいかと思いますね〜😊
バイク熱があるうちは、250でも400でも大型厨がうるさく薦めるリッターバイクでも維持する大変さは変わらない。
ただ熱が醒めると車検ですら面倒になるので、もってても苦にならない250は素敵。
コメントありがとうございます
250は車検ないんでカスタムし放題なのがいいですよね。気軽に乗るには最適だと思います😊
単車が何ccであろうと、維持費は掛かります。私は特に洗車時にはブレーキパッドの減り具合やチェーンの弛み具合、また、灯火類や各ワイヤー類への注油及びミラー等のボルト類が緩んでいないかなどを必ず点検しています。エンジンオイルは定期的に交換しているので(ケチる若しくは上級グレードへ無駄に変える人ほどガスケットからオイル滲み出したりして高額なオーバーホールするか選択されているのを見てきた)ので、オイル漏れも無し。
30年前に新車購入した単車(250cc)は当然10万キロ以上ですが、最近交換したのがホイールベアリング。後輪がウネウネしてきたので交換し、ついでにハブダンパーも交換。フロントフォークの片側に虹色のアブラが出て来たので左右共にオーバーホール。やはり、単車に乗る以上整備は必須です。自分は日頃は違和感を感じた時に点検し、洗車時に洗って拭いていると、タイヤに釘が刺さっていたり色々気付いたことがきっかけで、整備の重要性に若い頃気付きました。維持費は個人の点検によることが一番大きい。早く気付いたら安く済む可能性が大きくなりますよ。整備に興味ない方は部品交換で高くつく。バイクショップと安く済ませろと口論しているのを時々見ますけど、決して安くなりません。部品自体が高く、工賃も会社で決まっているから。取り合えず単車を買って自分でメンテ出来ないなら、愛車を自動車のように半年、一年点検を最低でもした方がいいです。親切なショップであれば、あれこれ見てくれるので安心ですよ。
@@taikei676
ご視聴ありがとうございます
自分も若い頃、金がなくて整備の勉強するためにバイク屋でバイトを繰り返し、最初の1度だけはショップに出すのですがメカニックのおっちゃんに渡す缶コーヒーを握り締めてピットに入り浸り、必要な工具や整備方法を覚えました。おかげで大体は自分で整備できるようになったんですが、ある程度の歳になってくると時間を金で買うような感じになってきちゃいましたね…😅
mt03乗りです。mt25と乗り比べて03にしました。71ccの排気量差は別物でしたね。車検があってもそれ以上の走りをしてくれます。燃費もぶん回しても30キロ、のんびりだと36キロを叩き出してます。大型も考えましたが重くて乗らなくなるというリスクもあるんですよねぇ。
コメントありがとうございます😊
やはりMT-03は違いが大きそうですね。微妙な基本設計も違うようですし、想像通り別物なんですね。
これベースのアドベンチャーバイクを出してくれたら嬉しいんですけどね〜
軽いバイクは羨ましいです😅
自分で整備できないなら、250cc以下でも半年1年2年と定期点検はしたほうがいい
結果的に車検あるなしで殆ど変わらない
ご視聴ありがとうございます😊
そうなんですよ、車検費用は掛かりますが結局ショップに出す定期点検と同じことなんですよね
乗りたいバイクを選ぶのが一番!。
@@スズキ-x7n
コメントありがとうございます
そうですよね。車検を理由に躊躇しないで欲しくてこの動画を作りました。ある程度金が掛かったりしますけど、そういう趣味ですからね😅
400で車検通らないカスタムは250でも不正改造です。車検がある事によって知らないうちに不正改造になってるって事はなくなりますね。
@@maikasoaku5304
ご視聴ありがとうございます
車検ありでもマフラーなど排気系なんかは車検時のみノーマルに戻して使ってる人も多いですよね😅
車検がないとシングルシート付けて乗車定員の変更とかスイングアーム変更で全長が変わるとかのカスタムはしやすくなるって感覚はあるんですよね
めっちゃいいこと言ってくれてますね!
ホントにそのとおりです!!
コメントありがとうございます
いえいえ、賛同いただけて嬉しいです☺
高速道路を多用するツーリングがメインなら、迷いなく大型バイクがいいと思います。
逆に下道ツーリングまたは街乗りメインなら、大型は逆に取り回し等含め不利かと思います。
現アネーロ乗りです。
コメントありがとうございます😊
確かに高速道路とかは大排気量エンジンを低回転で走る方が圧倒的に楽でしょうね。街乗りなどは取り回しもさることながら排熱が大きいのが今の季節は辛そうです😅 アネーロ乗られてるんですね😊 あれはもう一度乗りたいくらいのいいバイクでした。Versysを試乗してみたら、むしろアネーロの良さを実感しました(笑)
@@Transalp400VR かれこれ20年位前にアネーロで日本一周(ほぼ下道)しましたが何の不具合もなく快適でした。最近は割引もあり高速道路を利用することが多いのですが、やはり大きな排気量が羨ましいですね。
私もヴェルシス試乗しましたが、スーッと加速していく(インジェクションの特徴?)とか硬くて幅広のシートとかあまり好印象ではなかったです。足回りはしっかりしていてカーブはよく曲がりましたが。
アネーロ250乗ってました。まさにおっしゃる通りパワーは出せるんだけど、高速道路は回転数で耳から疲れる感じでした。
250単気筒OFF車よりは楽でしたが耳疲れしてxt600eにサイズアップしました。トランザルプ400探してましたがさすがホンダ車、高くて買えませんでした。
トランザルプ動画これからも楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございます😊
やはり高速道路の快適性はどうしても排気量と比例してしまいますよね😅 XL600って「ファラオ」と呼ばれてたやつですかね?パリダカ直撃世代としてはビッグオフ、憧れるんですよね〜
@@Transalp400VR
ヤマハの迷車アルテイシアの兄貴分です。ファラオも探したんですがトランザルプ以上に希少で見つけられなかったです。
私もパリダカ直撃世代ですよ。
@@relaxweekend4569
あ、失礼しました。XLじゃなくてXTでしたね、見間違えました😅 テネレの祖先って感じのバイクですよね。その辺りは1000~1200ccクラスよりもオフロード重視で比較的軽そうなので良さげですね〜
よく説明してくれて 解かりやすい 大変参考になります 有難うございます 私はレブル250に乗ってます これから400ccいいバイクがあれば乗り換えようかな2023年の楽しみです
コメントありがとうございます😊
250には250の良さがありますよね。最近400クラスはなかなか選択肢が少なくて、もう少し盛り上がって欲しいですよね〜
250と400どちらがいい議論はあちこちで見かけますが
50 125 155 250 400 650 750 883 900 1000 1100 1200 1300
色々乗ってみて
結局250ccがエンジン回せて楽しいと気づきました
軽くて取り回しのいいバイク、燃費のいいバイクはとにかく、可愛い😊
機動力の高さはバイクで出かける気持ちにさせてくれます
今乗っているスズキ250SXはリッター35km以上走ってくれるし100キロ巡航6000回転で疲れません
たまに違う排気量にレンタルバイクしてみるのも楽しいですよ
@@lj1042
コメントありがとうございます😊
VストSXですか、あれは良いバイクでしたね。出た当初にレンタルしてレビューさせていただきました。何より軽いし低回転でも粘るし自分の使い方だと最適に感じました。やはり王道の「軽さは正義」というのを実感しました。大型とか大排気量はたぶん技量的にエンジンパワーを使い切れない気がするのと重さにビビって検討から外れてしまってます😅
Very helpful. Thanks. 大変参考になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
参考になれば嬉しいです
今後ともどうぞよろしくお願いします
速度、加速を重視していなければ、十分だと思うのだが。
XR250で1日500km走ったが気にならないです。
複数人でツーリングすると、とばす人がいるので辛いです。
高速道路120km/h区間も辛いです、80~90km/hで走ってます。。
ソロでゆっくりツーリング向きですね。
@@take3974
コメントありがとうございます😊
XRはいいバイクですよね〜 XR-Bajaが欲しくてずっと探してました。オフ系バイクは真冬の高速なんかで風をモロに浴びるのが結構辛かったですね。鼻水止まらなくなりました😅
私はVTR250からninja400に乗り換えましたが、正直維持費に関しては大して変わらないですね。バイクは好きなのに乗ってナンボだと感じてます。
@@miniduffy1
コメントありがとうございます😊
VTR250も良いバイクですよね。昔同系エンジン搭載のゼルビスを買おうとした時期もありました。
トータルの費用で見たら車検の有無あっても維持費は変わりませんよね。自分のタイミング関係なく一気に支出するかどうかの違いだけです😅
CBR400RとCB250Rでずっと迷っています。
見た目は若干400Rの方が好みですが、車検・燃費・取り回しや購入のしやすさを考えるとどうしても250Rに気持ちが傾いてしまいますね…
コメントありがとうございます
あと、動画内では問題あるので、あまり言及しませんでしたが、250CCクラスなら気軽に改造できるというのは利点だと思います。どうしても車検あると、その範囲内でするしかないですからね。費用面だけで迷うのであれば個人的には間違いなく400一択でもいいかと思いますね。やはり動力性能=気持ち良さ的な部分はありますから・・・
排気量が違うバイクは別の乗り物ですよね。
履き物だと
ピーチサンダル、上履き、スニーカー、革靴。
どこまで行くのかも。
町内、市内、県内、近隣県内、全国
想定するシチュエーションが違います。
だから何が良いとか言いにくい。
TPOに合わせてバイクライフ楽しみましょ。
@@admicleg
コメントありがとうございます😊
確かにそうですね。同じ免許区分の中で250を境に分かれてるのがそもそもですね
まあ理想はHi-Loミックスで状況に合わせて乗り換えることでしょうけど😅
@@Transalp400VR 4輪車は生活必需品の要素がかなりあるけど、2輪は鉄馬ですので、遊び道具の要素が強いですもんね。
@@admicleg
そうですね、バイクは基本的に趣味100%の乗り物だと思います。楽に移動するなら車の方が雨でも困らないし荷物は載るしエアコンもありますからね😅
キャンプなどと同じでむしろ不便を楽しむ趣味な気がします。まあその不便さの先に格別の楽しみがあるんですけどね
自分でメンテナンス出来る人なら250㏄を選択出来るのでしょうが、それが出来ない自分では車検有りのバイクが安心して乗れます。
ご視聴ありがとうございます😊
250ccクラスでもショップなどに持ち込んで整備してもらうことは可能ですよね。頻度にもよりますが、それを考えたら結局メンテナンスの維持費はそんなに変わらないっていうのが車検ありのクラスだと思います。自分はモノグサで忘れたりするので強制的に車検時にやってもらうという感じです😅
好きなバイクをどうぞとしか言えないかな。
バイクの場合、大は小を兼ねない事もあって趣味性が強いですし。
最近だとGB350とか、650cc位のバイクは楽ちんで好きですね。
@@xtm_1234
ご視聴ありがとうございます
自分は大型持ってないので分かりませんが、パワーと車重のバランスで最終的に600辺りに落ち着く方が多いと聞きますね。400がいいとか250がいいという話ではなく、トータルで考えると費用も大きく変わらないので車検の有無を気にせず「乗りたいバイクに乗るのが正解」と言いたかったのが主旨になります😊
今をさかのぼる事35年前
出たばかりのAX-1→トランザルプ400→アフリカツインと乗り継ぎました(間にいろいろ挟みます)
今はもう無理でカブ110ですがロングツーリングは良いですね
コメントありがとうございます😊
おおっ!AX-1ですか!当時めちゃくちゃ欲しかったバイクです。カブもいいバイクですよね、先日ハンターカブに乗りましたが、確実に増車候補の1台になりました。
250、400、1100と乗ってますが、600〜900ccあたりで400クラスの車格が最強なんじゃ?と感じてます。
400と600のフレームが共通みたいなバイク結構ありますし。
コメントありがとうございます😊
そうですね、キビキビ走るなら別ですが、ゆったりツーリングするにはある程度車格があった方が楽ですよね。欧州向けなどの車種で日本向けに後から400ccが追加される事が昔は多かった気がしますね
基本オフローダーです。
高速ではさすがに250ccトレールはしんどい部分があるので、そういう時はビッグスクーター(スカイウェイブ250)を使ってます。
マスツーする時にかっ飛ばすのは大抵が大型なので、そういう人達には目的地だけ決めてあとは好きにさせてます。
@@タキさん-z3z
コメントありがとうございます😊
理想的な組み合わせですね。自分もオフ走りたいものの、林道までの移動で高速など使うのが辛くて今のトランザルプにしましたが、やはりいざ林道に持ち込むと重くて全然楽しめません😅
やはりバイクは軽さが一番だとより実感した次第ですね…
費用の高い安いはバイクによって違うけど、いくら安くても乗りたくないバイクにしぶしぶ乗るくらいなら乗らない方がいい。
お金掛かった分以上に自分が満足できればそれでいいと思う。だって趣味の乗り物じゃん。
@@MT-zu4gc
コメントありがとうございます
自分も基本的にはその考え方で、あまり費用面は気にしてないんですよね。ただ、周りに車検の有無を理由に乗りたいバイクに乗らない(乗れない)と言う人が意外と多かったので「費用なんて言うほど変わらないですよ」って意味を込めてこの動画を作りました。実用性や経済性だけを考えたら、そもそもバイクという選択をしないかも知れません😅
21:20はさ、 21:20 す父祖
ハホは 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 21:20 😅 21:20そ21:20 😅 21:20 21:20 21:20
維持費って言えば、①ガソリン代(燃費)と②タイヤ代(サイズサイズによるタイヤ代、重量の変化による交換目安走行距離)だと思うのですが。
その辺はどうなんでしょうか?
コメントありがとうございます😊
個人的な経験ですが、まず燃費はある程度落ちますね。一般的な250cc(並列2気筒キャブ車)で25~28km/Lだったのが今のトランザルプで20~24km/Lくらい、1台前のザンザス(4気筒キャブ車)で18~20km/Lでした。タイヤについては、やはりトルクがある分、リアタイヤの減りは確実に早いですね。タイヤの減りはパワーと比例すると思います
参考になりました🙇♂️
来年バイクデビューしますので楽しみです!
@@masaoka4
ご視聴ありがとうございます
参考にしていただき光栄です。いいバイクが見付かるといいですね😊
良きバイクライフを!👍
@@Transalp400VR ありがとうございます!cb250rが気になっております✨
@@masaoka4
CB250R、単気筒で軽くて良く走るいいバイクですよね。そうやって何乗るか迷ってる間も楽しい時期ですね
車検に関しては、安全性と考えれば安いと思います✨
動画内で話していたように250cc以下でも一年に一度点検整備した方が安全ですね😊
素晴らしい考え方と感じました!
@@ch-ss7zn
ご視聴ありがとうございます😊
250ccクラスは気軽さと車体の軽さが圧倒的な魅力ですよね。単気筒エンジンとかだと整備を覚えるにも丁度いい感じですし。今は400ccに乗ってますが、これ以上大きいのに乗る食指がイマイチ動かないんですよね〜
先輩がゼファー車検修理代込みで55万で譲ってくれるんですが400なんで長い目で見たらお金がたくさんかかるから、250のバイクにしようかと思ったんですがこの動画を見て400でも良いかなと思いました!
コメントありがとうございます😊
この動画がキッカケになってくれれば嬉しいです。ゼファーはホントにいいバイクですよね。特にエンジンの美しさは見てるだけで満足しそうです😆
ゼファーなら今後も高く売れるので維持費考えても買うべきですよ!
26歳で普通自動二輪免許取得後に初めて買った400ccホンダブロスに乗りました。目的があって購入 高速道路を使い某趣味の練習に車では遅いのでですね。その後は結婚後バイク売って十年前今のバイクybr125gsです。でもとうとう排気量の限界で今購入計画中です来年250か400かで迷っていますがイロイロ見てて楽しいですね。今のところ400ccが有力ですね👍✌️😉
コメントありがとうございます😊
BROSいいですよね〜 実はトランザルプと同じエンジンなんですよね。最近は普通二輪もラインナップが250中心になってる感じで、もう少し400クラスも盛り上がって欲しいです。総合的な維持費はあまり変わらない感じだと思うので、乗ってみたいバイクが見付かれば是非検討してみて欲しいです
ありがとうございます。そうですね トランザプも良いバイクですね。ツアラーの主軸ですからね。只250でカワサキのツアラーヴェルシスが製造中止には残念です。ニンジャのエンジン積んでいたので、400cc並のスペックがあって残念です。これだけは高速道路を走っても余裕だと言われていたのですが…なので今ノミネートしているのは、400ccでホンダ400x BMW310GS 250ccではVストローム (中距離なら良いと思う。)ツアラーバイクが良くて、通勤時に荷物載せたいので、他には 少しジャンル外して、新型エリミネーターも良いですね✌️😉武骨で色合いも言い400ccでETCドラレコ標準も捨てがたいです。まあ来年じゃあ無いと資金ガできないのでその間又いいバイク出るかもですね🤗因みに一度くらいネイキッドバイクにも乗りたいですね😂😂🤭🤭🤣
@@ゆいやみ
自分も同じ感じですね
乗り換えるつもりはありませんが、仮に乗り換えるとしたら候補はホンダの400X、BMWのG310GS、KTMの390アドベンチャーあたりを考えてます。ネイキッドはひとつ前で乗ってましたが、高速走行でカウルがないので風がキツくて・・・それが乗り換えた一番大きな理由でした。軽くて速くていいバイクだったんですけどね~
自分は偶然好きな色のバイクが250ccでしたので本当によかったなと思ってます。
車検なくてラッキーとも思ってはいましたが、1年点検と消耗品、パーツ代などはそれなりに掛かるなと実感してますね😅
@@jojojo744
コメントありがとうございます😊
それなりにちゃんとメンテしようと思えば車検の有無に関わらず費用は掛かりますよね
他の方にもご指摘いただきましたが、400超になってくると特にタイヤなんかは250クラスより高かったりしますので、その辺は250クラスの方が経済的かも知れませんね
Vストローム650に乗ってます。
250のバイクより、高速や長距離が格段に楽です。
維持費も、cb400より燃費も、良いし、タイヤも安くすむので、維持費が下手な400より押さえられコスパがいいです。
(パワーは、マイルドなエンジンですが、いざとアクセルを開けると、それなりに速いです。)
@@敦士桃井
コメントありがとうございます😊
大型になっても400と維持費自体は変わらないですよね。一度リッターオーバーまで行って600クラスに落ち着く人が多いのは色々考えたら最適な排気量だからなのかも知れないと思ってます。パワーと重量のバランス的にも終着点なんでしょうか。免許さえあれば一番気になってるクラスです😄
確かに、リッターオーバーに乗ってる友人に、パワー不足か聞いてみたら、逆に、これぐらいのパワーの方がツーリングで使うなら乗りやすいと言われました。
(大排気量のハイパワーは、憧れるけど、逆に乗りにくいって。)
トライザルブ400も、海外では600のスケールダウンしたものなので、それぐらいが乗りやすいと思います。
自分も、以前は、600ccのスーパースポーツに乗っていましたが、速すぎて乗り手の神経が持ちませんでした。
(普通に200km/h以上出るので、乗り手と乗る場所を、選びます。きつい前傾やはい熱、積載もないし一般道のツーリングには向きませんでした。性能は最高ですが。)
@@敦士桃井
そうなんですよね、あの圧倒的なパワーによる異次元の加速なんかは憧れますね〜
物凄い非日常感を味わえそうで…🤤
でも全体的に見ると最高の日本刀で野菜の千切りをしてる感なんでしょうね(笑) 日常的に使いやすいかどうかが自分には魅力的なんで憧れるだけにしておきます😅
大型になるとエンジンオイル量、タイヤも高くなり、ブレーキディスクもパットも倍に🥹
コメントありがとうございます😊
そういやそうですね…オイル量は排気量に応じて増えますよね。消耗品類は総じて排気量上がると地味に上がりますよね😅
中型免許持ちで以前は250に乗ってました。RG250E→RG250Γ→GF250。
400にも乗ろうと思えば乗れるけど、体格的に250がちょうどよかったからです。
自分の体格では400は重すぎて取り回ししにくかったです。
当時は経済的な余裕もなかったので車検の負担も大きいと思えたので。
もちろん自分の命がかかってるので自分でできる範囲の定期点検はしていたし、
自分でできないところはバイク屋さんにお願いしてました。
@@6stars946
コメントありがとうございます😊
おおっ!こんなとこでGF乗りだった方に出会えるとは😆 自分の初中型がGF250Sでした。その後でガンマに乗ったりもしましたが… なんだか嬉しいです
やはり400クラスは重量がネックにはなりますよね。200kg超えなんてザラなんで倒したら1人で起こせる気がしない車種もありますし。そういう意味では250クラスは軽くて良く走るし気に入って何台も乗り継ぎました😅 そのクラスには特有の良さがあるのは間違いありませんね
@@Transalp400VR そうですね。教習所では400使ってましたけど、正直私の体力では普段使いはきついかなと思いました。慣れればそうでもないのかもしれないですが。性格的に変わり者なのでホンダ、ヤマハよりもあえてスズキを選びました。中古のRG買って2年くらい乗ってましたが、当時WGPにハマっていたこともありガンマが発表されて速攻で予約しました。16インチフロントに慣れるまではよく低速ターンでこけたり、街乗りだけだとマフラーにカーボンがたまってパンパンうるさかったり、峠の下りで曲がり切れず壁に張り付いたりしたことも。こりゃいつか死ぬなと思いつつも手がかかるけど楽しいバイクでしたね。最終的に大人しめのGFに落ち着きました。これは自分の性格にも合ってて一番長い付き合いになりました。
@@6stars946
確かにGFは大人しいけどGSX系のよく回るエンジンでしたしポジションは楽だしツーリングには持って来いでした。最後は飲酒運転の車に横から突っ込まれて大事故の末に廃車になっちゃいましたが…😓
250と400の選択の考察ためになりました。
私は250ですが、同じく高速でのエンジン回転数の音からくる疲れが気になってまして、ドライブスプロケット2丁増しで1000回転落とし、若干ですが楽になりました。車検に関しても、陸運支局まで距離が遠く、2年経つのが早い事、遠出の機会も少ない為250で充分だと感じています。
ご視聴ありがとうございます😊
高速での疲れは車種というかエンジン特性にもよりますよね。どうしても高回転型のエンジンは回すことを前提に作られてるんで高回転域でこそ進化を発揮しますから音から疲れますね。トルク型のエンジンなら回して走らなくても気持ち良く走れるんでトコトコ走っててもストレス溜まらないんですが。高性能エンジン積んでるとエンジンが「回してくれ〜!」って言ってる気がするんですよね😅
小生も当時、XLX250Rからトランザルプ400に乗り換えました。初めての400で高速走ったらなんて速いと思ったものです。しかし、トランザルプで岐阜のガレ場林道を走行して、「あれ、あんまり林道走れないや!」と感じて余り乗らなくなりました。また、タイヤ交換も自分でしていたのですが、400にもなるとできなくなり、遂には、仕事が忙しくなった事もあり手放しました。最近30年ぶりくらいにcrf250 ラリーを買いましたが、やはり遅いです。ある程度、離れた都市間の移動なら楽チンのりのロードタイプ400が良いかも知れません。ラリーの400が有れば、そっちを買ったのですが。
コメントありがとうございます
確かに林道に持って行くにはヘビー級すぎますよね(;^ω^) CRFもパリダカマシンのレプリカとしては500があるんでしょうけど、スパルタンすぎますよね・・
トランザルプは何気にオフ車にしてはセンタースタンドあるのがメンテに最適で、その部分は気に入ってます
参考になりましたありがとうございます
コメントありがとうございます😊
あくまでも個人的な意見ですが、何回も乗り換えてきた経験から思うことを動画にさせてもらいました
大昔、250ccの2stに乗っていましたが、高速は風痛に120キロ出していたと思います。
それから30年以上経てリターンしました。GSX250Rで高速に乗ったら、120キロは出せるけど巡行するならせいぜい100キロまでと感じました。
それでもいいんですが日帰りツーリングで600キロ超えてくると、やはりしんどいんですよね。
それがあって400に乗り換えました。一般道を走る分にはGSX250Rの方が若干いいです。しかし高速走るには400が断然楽です。
ちなみに大型は長距離楽でしょうけど、自分の体格や体力そして経済力に見合ってないので興味は薄いです。w
コメントありがとうございます😊
250ccは速度も出ますし巡行も出来るんですけどね
充分に許容範囲内の回転数だと分かっていても高回転の音で耳が疲れて
ストレスが溜まるんですよね~(;^ω^)
それが理由で400ccに乗り換えました
言われる通り街中では軽い250ccの方が断然扱いやすいし気軽ですね
大型は経験してみたいんですが、あのヘビー級を取り回せる自信が・・・
乗りたいものに乗ったほうがいい。バイクは趣味性高いから、妥協して買ったものは結局飽きる。自分に言い聞かせながら乗るくらいなら、買わないほうがいいよ。楽しくなくなるから
コメントありがとうございます😊
確かにそれはありますね。自分も最適なバイクを探して乗り換えまくって今に至りました。でも「乗りたい」っていう願望に障壁となるのが「その趣味につぎ込める予算」ってものがあるので皆さん悩まれるんだと思います。
ですね。。。車検費用込みでその魅力を味わいたいのか?と思えるかどうか。。。
みなさん好きなものを乗ればよろしいと思います。
XLR250R→XR250モタード→400Xと乗り継いでます。
通勤、街乗りだけなら250が楽だし維持費も安いです。
最近は旅行が趣味で、東京→石川
東京→青森まで行きましたが、400Xは楽だし、積めるし、燃費も37kmもあり自分には正解でした。通勤も400Xまでがギリギリ使えるかなと、思います。それ以上の排気量と気筒数が増えると通勤が億劫になります。
@@なだぎサウザー
ご視聴ありがとうございます
400Xはいいバイクですよね〜 知り合いのに跨らせてもらったことありますが、着座すると意外とコンパクトで足付きも良く、NX400が出るまでは候補車種の1台でした。高速道路はかなり楽でしょうね〜😄
大きいバイクの方が色々良いパーツが付いてたりして、単純にバイクの耐久年数も長くなると思うんですよ、なので同じ距離走ってるバイクでも排気量が小さい程ヤレてる車体が多い気がしますね。
コメントありがとうございます😊
確かに小排気量車は限界近くまで回してたりすること多いですよね。それに大型車はそのパワーに耐えうるパーツが付いてますし、フルパワー使える人も少ないでしょうから無茶されてる車体は少ない気がします。
普通二輪免許を習得したばかりところです。普通免許持ってるので、遠い所に行くのは自動車、近くの街などはバイクを走りたいと思う。これを見て250CCバイクを買おうと思ってます。参考になりました。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます😊
少しでも参考になったのであれば嬉しいです
そもそも高速などを走らない予定であれば、いっその事125ccクラス(小型二輪)の方が圧倒的に維持費が下がりますよ。特に任意保険に関しては車を持っているなら「ファミリーバイク特約」で3000~4000円程度で付けられますから😊
@@Transalp400VR そうですね。これも考えてました(笑)近く行っても片道50kmくらいなので250ccでいいかなと!高速道路は使わないと思う。
VFR400Rを20年乗ってます。
好きなバイクが400ccだったので悩む必要はありませんでした。
コメントありがとうございます😊
いいですね〜VFR400
自分も昔、VFR400Zに乗ってました
当時では唯一無二だったカムギアトレーン、最高でしたね〜 今でも乗りたいバイクの1つです😄
Z(NC21)も良いですね
(自分のはNC30です😊)
維持費、とくに整備費について同意です。全ての整備を自分でやってきましたが、工具代、経験(時間)を考えるとプロに任せたほうが安上がり。整備が好きだと言える人以外は尚更です
おお!NC30😆
自分の400Zに影響を受けて後輩が買ったんで乗った事ありますが、もう別物ですね。プロアームが羨ましかった記憶があります
メンテに関しては人間の健康診断みたいなもんで、車検あると強制的に見ることになる点は250クラスに比べたら安心な点ですね〜
街乗りVFR最強😂✌️🏍️💨💨💨
@@賢二太田
VFRは低速トルクの塊みたいなバイクでしたよね。クロスミッションになってないZだったんで、更に街乗りは乗りやすかったです😊
取り回しや車重の違いでは、どうですか?
コメントありがとうございます😊
確かに同系車種で250から400にした場合などはどうでしょう?約20kg近くの重量増になるでしょうね。その程度なら走ってる時は全く分からない程度だとは思いますが、取り回しや引き起こしでは結構体感できるレベルの違いがあるかと思います。まあしばらく乗ってると自然と慣れてくるもんではありますけど😅
比較になってる高速道路の快適性とかなら確実にミドルの方がいい気がする
400自体大型免許を規制されてた頃の旧規格で今はグローバルのミドルバイクの方世界中で売れて量産できるから安いし装備も充実してる
オートバイ経験者なら大型教習なんてどこも詰まらないから1週間もかからずに卒業できるし
ただ主みたいにアドベンチャーモデルで快適さも軽量さもを求めるなら400はありだと思う
大型アドベンチャーの重量は日本の林道を走れない
コメントありがとうございます😊
大型免許は金で買える時代になりましたよね
自分の世代だと大型免許は飛び込み一択だったんで免許持ってるだけで神扱いでしたw
あと仰る通り、アドベンチャー系は車重もネックなんですよね。ソロで林道とか行って倒したら1人で起こせる自信がありません…😅
高速道路限定なら車重の重さも安定感と快適性に繋がったりするんですけどね
400のデメリットをダラダラ語るやついるけど、大型二輪が教習所で取得可能になって、意外と400って所持した事ある人が少ない。大型二輪乗るか250以下が殆ど。
コメントありがとうございます😊
自分の時代は大型免許持ってるだけで神扱いでしたね。こちらもそもそも教習所という所に行ったことがなく、飛び込みで中型を取得したクチです😅
まあ維持費的には普通二輪も大型二輪もほとんど変わらないしラインナップの豊富な大型に流れるのは当然なんでしょうね。
オイル、バッテリー タイヤの交換代はどれぐらい掛かりますか?
コメントありがとうございます😊
基本的にオイル、バッテリー、タイヤに関しては400ccクラスだからといっても軽二輪クラスとほぼ変わりません。タイヤについては若干ですがパワーがある分、特にリアタイヤの減りは早い気がしますね。
実際の費用ですが、オイル交換は自分でやりますし、旧車なんで純正以外を使うのは不安なんでホンダの純正で3,000円くらいでしょうか。バッテリーはトランザルプは開放型オンリーなんで少し高く5,000円程度、タイヤはブランド次第でしょうね。自分の場合は前後で35,000円程度のものにしました。
ここら辺の費用はどのクラスのバイクに乗ってても車検有り無しに関係なく同様だと思います。
参考になるコメント、ありがとうございます。
@@父ちゃん-j3q
いえいえ、どういたしまして
車検有り無しは迷いますよね〜
「小排気量だと高速道路で疲れるというが、実際は手首ひねるだけだろ」と思っていたのですが「耳から疲れる」という表現で、納得です。
音と振動が「このバイク大丈夫か?」って思わせて、精神が疲れますね。
コメントありがとうございます😊
バイク本体は高回転でも設計の想定範囲内だと思うので大丈夫なのは間違いないでしょうけど、やはり音と振動はストレスになりますからね。マフラー替えてたりすると長距離で疲れが倍増です😅
もうはるか昔ですが、10代から20代始めは125から250、40代にはしばらく650ccに乗っていました。しかし650の車検費用がべらぼうに高くて安月給の所帯持ちではやっぱり維持できず早々に手放してしまった。
年取っていくらか小金も貯まった今、もしバイク買うなら400は車検義務は変わらないのが難、125は取り回しは良いけど高速道ばかりか最近やたら増えてる自動車専用道が走れないのが難です。つるんで走ることは無く単独でマイペース走行だからやはり250辺りにしますね。年取ってくると体力的にも取り回しがしやすい150~250クラスが手頃かと思います。
同じ年代だからわかる話なんですかね?まったく同意です。
自分も650乗ってたけど、それの250モデルが出て650手放して250にしました。
もうすっ飛ばさないし、ブン回すのも体力いるし、でも高速を使いたいときもあるし・・。で250がちょうどよくなりましたね~。
アラフィフです
大型を売り
250にしました、金ですね
ご視聴、コメントありがとうございます
自分も最近この車重と足付きに限界を感じつつあります
やはり取り回しのいいバイクで高速に乗れれば言うことなしな
気がしています
そう考えると最近の150ccクラスや最大でも250ccクラスが
最適なのかもしれませんね
@@wat2409
コメントありがとうございます
やはり大型から250ccクラスに乗り換えられる方が多いですよね
乗り換えて不満が大きく出ないっていうのは大型に乗ったことが
ない自分からすると大変参考になりますね
@@荒木秀樹-k6t
コメントありがとうございます
大型からの乗り換えですね😄
自分もですが、家族があったりバイク以外の趣味があったりすると
予算が限られますよね・・・
乗ったことないので想像ですが、大型の圧倒的なパワーや
非日常感を失う以外の大きな不満がないようでしたら、
やはり250ccクラスが最適な選択なのかも知れませんね
回転数が高いと耳から疲れるというのは私も実感しています。年取って体力衰えた人ほどバイク任せで走れるように排気量は大きい方が良いと思います。
コメントありがとうございます😊
バイク任せでってのは確かによく分かりますね
大きいエンジンを低回転で回す方が燃費も良かったりしますよね。自分の場合、問題点はバイクの重量だったりもするので悩ましい所です。アフリカツインとか乗ると楽なんだろうなとはいつも想像しながら乗ってます😅
車検のあるバイクの維持費が高いってのは昔の車検時の自賠責保険が64,000円だった頃の名残りですね。
@@NOKKO777
コメントありがとうございます
昔、そんなんでしたっけ?😳
その頃は実家暮らしでバイトもしてたんで逆に今より維持費とか気にしてなかった頃です…
まあ自分でキッチリメンテ出来る人なら法定費用分だけは維持費も安く上がるんですけどね😅
良いバイクに乗ってらっしゃいますね!名車ですね😊
でもそろそろ年齢も重ねてますし部品の損耗も。。。。
維持費も結構かかりそうですね。。。末永くお付き合い出来るようお祈り申し上げます。
@@田中健一-s1c
コメントありがとうございます😊
1994年式なので今年でちょうど30年、走行距離も80,000kmを超えました。そろそろ純正部品も底をついて現状維持ですら難しくなってきました。乗り換え候補も探してるんですが、なかなかこのバイクを超える魅力的なものに出会えてないんですよね😅
維持できる限りは乗り続けようと思ってます
教習中でMT-25(250㏄)とMT-03(320cc)どっち乗るかで今も悩んでるけどいろいろ聞いてるとMT-03に傾いていきます
コメントありがとうございます😊
自分も興味あったんでMTシリーズは結構調べてました。25と03でかなり味付けも異なるようですね。たった50ccの違いですが、03は余裕を感じるほどらしいですよ。機会があれば試乗した方がいいんでしょうけどね
最初はMT-25,レブルで迷ってましたが、結局決めた(衝動買い)のは現行MT-03です。中途半端な排気量だからこそ興味そそったのです😉で、先月免許取得して公道デビューしました。
個人的には車検費用よりも任意保険や共済に気を配った方がいいかな〜と思います。新車なら車検まで3年ですし。
@@ぽこ助
コメントありがとうございます
また、納車おめでとうございます😊
MT-03とMT-25のキャラクターは全然違うらしいですね。03の方が良いって話はよく聞きますよ。確かに任意保険については触れてませんでしたね😅
そのうち改めて解説動画も上げさせていただきますね。ともあれ、これからも良きバイクライフをお楽しみ下さい😁
2ヶ月前大型二輪免許取得して50ccスクーターから155ccスクータに乗り換えましてが
250.400の違いはなんですか?
ご視聴ありがとうございます
125~250と400クラスの1番大きな違いは車検の有無だと思います。それに従って税金関係も上がります。トータルのメンテナンスを含めた維持費はあまり変わりませんが、車検時に一気に支出するのは人によっては「維持費が高い」と感じる場合もあるかと思います。ただ、絶対的なパワー感などは大きく変わると思ってます。法定速度を考えるとあまり意味がないと言う方もおられますが、やはり充分な動力性能があるバイクで法定速度で走るのと小排気量車で同じ速度で走るのでも追い越し加速や余裕の面で体感的にかなり変わると個人的には思ってます
車種遍歴が凄い
アネーロやら400トランザルプやら…
まともな車体を見つけるだけで苦労しそう…
コメントありがとうございます
マイナー車が好きなんですよね〜😅
トランザルプは見付けた時点で6万km超えでした… この辺りの時代のバイクを維持するのはなかなか大変ですが、乗り換えたい候補車種がなくて…
またまだ大事に乗っていきたいと思います😊
ボクは250ccで十分に満足してますね。多分バージョンアップの検討は無いですねぇ。
「お金/費用」もそうですが、それ以前の問題で「車体が重い」の嫌なんで
コメントありがとうございます😊
そうですね、何においてもまずは「軽さは正義」だと個人的には思ってます。加速やブレーキ性能にも直結しますし、パワー感に不満なければ軽い車体が最高だと思います。新しい動画で上げてますが、Vストローム250SX乗ってみて心底それを感じました。
私もトランザルプの前は250(TT250RAID)だったけど高速がキツくて乗り換えました。今度は重量がキツイけどトータルでは今のトランザルプがベストですかね。
コメントありがとうございます😊
レイド、昔欲しかったバイクです。バハと迷ってたんですよね〜 やっぱり250単気筒で高速は辛いですよね。トランザルプは疲れ知らずで長距離向きなんで乗り換える気が起きないです😅
400にしても大差ないし、さらにそれ以上にしても一緒か……こりゃ(見栄を張るために)大型にするかな
@@100EIZO
コメントありがとうございます
そうなんですよね、法定費用的な部分は中型も大型もほほ同じなので免許さえあれば大型で間違いないと思います。結局パワーと重量のバランスから考えたら600辺りが一番丁度いいのかも知れませんね
高速でも50km程度の距離なら250でも全然問題ない
長距離でも、スプロケ変更とスクリーンでそこそこ疲れないようにはできる
コメントありがとうございます
スプロケとスクリーン、やりましたね
結構効果はありましたし、法定速度80kmのエリアなら全く問題ないと感じました。ただ流れの速いルートでトラックなどが多い時や最近の120km区間はかなりキツかった印象ですね。でもデメリットとしてはそれくらいなので、250クラスの軽快さと気軽に乗れる感じは捨てがたいんですよね😅
@@Transalp400VR
一番やっかいなのは北陸道みたいな一車線の多いとこでしょうね
法定速度お構いなしに煽ってくる車がめちゃくちゃ多いですから
そうなんですよね…
尚更それが大型トラックだったりすると怖くて…😱
私の場合、任意保険が一番の負担になってるから、
年間数万円の差なら誤差に範囲、、、
@@sfujiyama4455
ご視聴、コメントありがとうございます
250と400って任意保険の金額そんなに大きな差がありましたっけ… あまり気にせず払ってたので認識外でした😅 ちゃんと調べておきますね
お金はあるので維持費はどうでもいいのですが
体重が軽いのでバイクが重くなると押したり引いたりするのが大変なのです
@@TheBigstone555
コメントありがとうございます
そうですね、自分もそろそろ重くて足付きの悪いバイクがしんどくなってきました…
やはり「軽さは正義」ですね😅
今どきの部品精度や車体やエンジンの性能考えたら
車検制度は301cc以上もしくは351cc以上からで良いと思うんですよね
そもそもバイクに関しての基本法定制度が採用されたのは昭和40年代から殆ど変更されていないわけですし
今となっては税金も取り過ぎだし高速料金やETC使う為の装備やその環境もちょっとぼったくり過ぎじゃないかなと・・
免許も世界的な基準に合わせるとか、とにかくこの政治的な問題からまず解決して欲しいですよね
@@edgeviolet471
コメントありがとうございます
確かに免許制度は日本だけの独自的なものですし、見直しは必要でしょうね。欧州なんかは排気量ではなく馬力制限ですし、各国で自動車の免許で乗れるバイクの排気量の違いがあったり…
旧態依然とした制度と既得権があるので難しいところですよね😅
251cc以上は車検いりますよ。
ただ400cc以上から車検適用だったら良いですね。🙋
@@小原広栄-c1t
コメントありがとうございます
車検は費用も掛かるし煩わしいと考える人も多いみたいですが、自分みたいに物臭だと2年に1度強制的に検査がある方が意識してメンテナンスなども行うので丁度いい感じです😅
ちゃんと定期的にメンテナンスするのであれば、250cc未満でも車検ありの251cc以上でもトータル費用は月平均の費用と計算すれば誤差範囲かなと思ってます
自分は貧乏で中古の250ccを乗り継いで来ましたが、UA-camを見てると400cc推しの人が増えてるんだなぁと感じます
動画を見る限り高速に乗るか乗らないか、どの位の頻度かが250ccか400ccの分かれ目だと感じました
ロングツーリングに比較的頻繁に行く人ならば排気量が大きい方がエンジン回転数が低く重量が安定性につながるので楽でしょう
自分が250ccに乗っていた頃は中古の2ストがまだ安価に手に入り、NSR250R(MC21型、45PS自主規制値、3.8kgf*m)は高速でもパワーや回転数、振動面で余裕がありました
当時も250ccの直4がありましたが、低回転のトルクが薄い(⇒高速での巡行回転数が高い)と言われてました
大昔は排ガス規制が緩く4ストの250ccの単気筒や2気筒でも30PSを超えるモデルも多く、直4に比べれば回転数は低めで「基本走行車線、遅い車は追い越す」ような走り方なら十分でした
車検に話を戻すと250ccでも法定点検はあり1年毎と2年毎の物がありますので、心配な人は整備施設がある所で受けることができます
車検のあるクラスに比べると税金関連が無いので、同じ2年毎の法定点検でも車検のある点検よりは割安で車検をがないので早く預り日数も短く済みます
自分の場合はオイル交換の工賃が安く(数百円、多分どこでもこのくらい?)、自分でオイル処理キット買って交換しても価格面でメリットがは殆ど無いので購入店にお願いしています
その時にざっくり消耗品の目視確認(タイヤの状態、灯火類の弾切れ、チェーンの状態等)やエンジンのふけ具合の確認もしてもらえ、問題がある所は指摘してくれます
取説に乗ってるような簡単な箇所なら自分でやり、自分には少し荷が重い箇所は改めてショップに依頼する感じです
@@くまふぁるこん
コメントありがとうございます😊
自分も昔乗ってましたが2ストの250は軽いしパワーあるしで「4ストなんて重いし遅いし」的な感じでずっと2ストばかり乗ってましたね😅
動画内でも話しましたが、やはりそこそこの長距離ツーリングを高速を使って走るようになって400ccに目が向いた感じですね。逆に言うとその点以外は大きなメリットはないのかもしれません
車検がないからどんな不正改造しても良いとかメンテナンスしなくて良いとかそういう事じゃないですからね。
@@MT-zu4gc
ご視聴ありがとうございます
でもやはり自分も250に乗ってた頃は車検などで無理やりでもメンテ期間がないと費用的にもケチったりメンテをサボりがちにはなったりしましたね😅
ちゃんとする人はやってるとは十分理解してますが「車検あるバイクは金掛かるから…」と言いがちな方々はそういう傾向にあると感じてます
まあ個人的な感覚ですが😅
近所のオッサンが、ヤマハの4気筒リッターから、ニンジャ400に乗り換えました😊。お店の一角にバイクを置いてるんですが、軽く成って出かけ易い❤。そして、地元のワインディングは400の方が実際は速いそうです😊。250より高速は余裕あるし、国内なら400〜650がベストかなぁ😁。
@@IzunokuniZ
ご視聴ありがとうございます
車検や燃費、パーツ代などの維持費を無視して全体のバランスを考えると間違いなくそんな気がしますね。車重とパワーのバランスは600cc辺りが一番いい気がします😊
リターンで64歳から大型二輪に乗って8年目を迎えた年金受給者にとっては法定費用を含めた油脂類・タイヤ交換・整備等の維持費は大変ですけど安全にバイクで楽しむためにはしゃあないとは思ってますけど、金入りですよね😵😍
@@g-ridermotovlog8359
コメントありがとうございます😊
専門家並みに整備を趣味とする人もいらっしゃいますが、やはり素人整備には限界もありますよね。その点金銭的には掛かりますがショップなどに任せるのは安心のために仕方ないんでしょうね。免許さえあれば大型にも乗ってみたいんですが、排熱と燃費が自分的にはネックかも知れません😅
維持費については任意保険の費用も気になります!
@@はるるるる-s9e
ご視聴ありがとうございます
任意保険については排気量による違いは125cc未満と以上だけだった気がしますが…
車両保険まで付ける場合は車種によるでしょうけど、少なくとも250と400では変わらなかった気がしますね
こんにちは🤗若い時代、
250ccオフ車では高速が辛いので、400ccカウル付車を増車しました😅
今だと、軽くてシート高が低い400ccが欲しいかな。
レブルに400が有れば買ってるな。
もちろんモンキー125は手放しませんけど😁
毎度です〜コメントありがとうございます😊
モンキーはいいっすよね〜凄く所有感が満たされそうな印象です。自分はガタイがデカいんでモンキー乗るとサーカスの熊が三輪車乗ってるみたいになりそうで…😅
シート高が低いのは楽ですが、昔アメリカンタイプに乗ってましたが、結局体重がケツにしか掛からないので長距離走るとめっちゃ尻痛に悩まされ「え?アメリカンって乗り心地いいんじゃないの?」って騙された感でいっぱいでした(笑)
なるほど
400ccも魅力的ですね。
プロの整備は大切ですよね。
ご視聴ありがとうございます😊
250クラスは車検がない分気楽なんですが、自分の場合中古で買うことが多くてショップに頼りにくかったんですよね😅 その点400クラスは強制的ですからね(笑)
高速では2時間以内に休憩するので250でも大丈夫かな。でも400だと楽なのは間違いない。目的地をトコトコ回るのは250が良いかな。
@@Nagatani-Y
コメントありがとうございます😊
確かに辛いのは「長距離」ではなく「長時間」ですよね。ある程度の頻度で休憩すれば疲労感は全然変わりますよね。250クラスの最大のメリットは軽さだと思いますので、高速をそこそこの巡航速度で長時間ってのがなければ間違いなく軽い方のバイクを選びますね〜
125ccまで排気量下げれば節約幅がかなり大きいですが、250cc→400〜はそこまで大きく差がないのですね(๑°⌓︎°๑)
250ccにしようか大型にしようか迷っていましたが気持ちが大型に向きはじめました。
貯金頑張ります!
コメントありがとうございます😊
参考にしていただき光栄です。大型になると車種によってはタイヤ代が高い可能性がありますけどね😅
大型、頑張って下さい\(*⌒0⌒)♪
400欲しくなって3年後に買い替える位なら、最初から400でいい。買い替えより車検のほうが安い。
ユーザ車検は車体周りだけしっかりチェックしておけば、別に問題ない。
下り全開で走るとかなら、ブレーキ液交換はサボらないように。
コメントありがとうございます
ユーザー車検ならかなり費用は抑えられそうですね。自分はメンテ技術にあまり自信がなく時間もないので普通に車検に出してしまうんですが…😅
@@Transalp400VR チェックリストは有るので「何をミスすると致命的なのか」がわかる人なら問題ないし、機械苦手なら1人でやらん方がいいかと。
@@Socrate2
そうですね、自分の場合はエンジン腰下以外は概ね出来るのですが、ついつい最低限で済ましてしまうんですよね…😓
@@Transalp400VR 作業できるかどうかより管理なので、、、車検整備でエンジン開ける事はないですよ。
@@Socrate2
管理は自分でメンテナンスノートをつけてますよ。自分のバイクはある意味旧車ですし、1つ前のエンジンは70,000km超えていたんで車検整備の時についでにピストンリング交換とかもやってもらってました〜
なるほどぉ。400CCも乗って見たい気はあるんですけどねぇ
意外と維持費も250と大きく変わらないので、乗りたいバイクがあれば検討してみてもいいかと思いますよ〜😁 少しずつメンテ費用が支出されるか車検時に一気に掛かるかの違いだと思うので
こんにちはS-TAKEです‼️
250と400の比較、個人の見解によって難しい問題ですね😆
あくまで、個人の意見ですが、Hiroさんと同じ様に維持費に関してはそんなに大差ないと予想してます😊
155ccで毎年点検出してる僕としては車検への抵抗はあまりないのですが、1つだけ気になるのは、パーツ代ですね😆
タイヤ1つ比べても大きくなれば、価格もあがると思いますし、他の部品なども違いが出てくるのでは?とそこら辺が気になるところですね😆
ども〜!コメントありがとうございます😊
タイヤとかはそこそこの出費ですよね
パーツの消耗とかは排気量と言うより走り方の問題かもしれませんね
トランザルプ400が出たとき、まだ18才の私にはカッコいいなと思ったもんですが、その頃はアドベンチャーなんて言葉が無かった時代。今度新しいのが出るみたいですが、ありゃ…アフリカツイン750では?
コメントありがとうございます😊
トランザルプ発売時にそのくらいだったら同世代ですね〜😁 あの頃は「デュアルパーパス」とか呼ばれてましたよね。今度出る新型トランザルプはNC750Xをオフ寄りに振った派生バイクみたいですね。出来たら普通二輪で出して欲しいんですけど、たぶん400Xとキャラクターが被るんで難しいでしょうね…
昔アネーロ乗ってました、メインが2st125だったので高速走行、滅茶苦茶楽でしたね
アネーロも高回転型とは言え、2st125に比べれば、圧倒的に楽で、高回転まで気持ちよく伸びていくエンジンと秀逸なカウリングのお陰で長距離の高速巡行が、かなり快適なバイクでした、なのでどこが基準かで評価が大きく変わるところだと思いますね。
欠点は多少重量が重めなところでしたが、そこそこの林道に入っていけましたし今でも乗りたいバイクの一つです。
自分の用途的に400とかで林道入っていけるかとなると厳しいので125~250が今でもベストですね、アネーロで丸太越えれてもトランザルプではちょっと自信ないっす…
コメントありがとうございます😊
アネーロはいいバイクでしたね~
自分もその前はKDX125SRという2stでした。でもそれで北海道一周とか
しましたけどね(;^ω^) 結構大変でした・・(笑)
アネーロの良さは先日VERSYSに乗ってみて逆に思い出したって感じです
バイクは、やはり「軽さは正義!」なのかも知れませんね😅
@@Transalp400VR
2st125オフは色々と疲れますよね、今も乗ってますけど、乗り心地より航続距離が心配です。予備タン付けて剣山まで遠征とかやりました。
VersysXは正にアネーロの後継ですね、規制前のパワーには勝てないけれど重量ほぼ同じぐらいでタンク容量上がりましたし航続性能は上がってる。
ただタイヤ系が小さくなってしまったのでオフがキツイ…ブロックタイヤ履いてフラットが限界っす
@@alicesystem5974
おお〜!今でも2st維持されてるとは😆
自分もKDXで剣山まで行きましたけど、エンデューロレースとかやってたんで弄り過ぎで燃費が最悪でスーパー林道の途中でガス欠になったのはいい思い出です(笑)
R3は320ですよー(^^)v ByR3乗り。70の差は高速でちょいと変わってきますねー。とても良いバイクですよー。。
ご指摘ありがとうございます
これは失礼しました😅 R3もですが、実はMT-03がとても気になってるバイクなんですよね〜
70ccの差は小さくないでしょうね。キャラクターも若干違う印象もありますし。興味深いです😊
高速たまに乗る位だから、250CCで十分なはずなのに、取り回しの悪い400CCを手放さないでいるのは不思議。見た目のインパクトかな。400は250より格段と、見た目の重圧感があり、250ccが、ちゃっちく見えてしまうから。その割に250CCは重量150-170kgあり、立ち転けたら起こせないのは400CCと変わらない。どうせ起こせないなら、見た目の迫力で買い替えしない理由かな。取り回しだけなら、高速乗らない派だから、DAX125でいい。乗りたいと思う250のCBR250rでも、170kgあり前傾がきつい。CBR400が190kgで、どのくらい違うかと言えば、大差ないなら、低速域が強い400で街乗り楽しむ方がいいとなり、前傾も250より楽。250はスポーツ性能を重視してる。
@@endo-movies
コメントありがとうございます😊
たぶん400cc辺りが総合的に1番丁度いい感じなんですよね。軽さ重視なら250ccクラスになるでしょうし、近距離と維持費重視なら125ccクラスって感じで使い分けられればいいんでしょうけど、自分の場合は全てを今の400で賄ってる感じです😅
170kgのバイク起こせないってw
乗らない方がよくない?
@@TikTok-xr6yq
コメントありがとうございます
自分のバイクの場合、装備重量で200kgを超えてますが、普通の道路上なら起こすのは何の問題もありません。ただし、ダートや狭い林道など足元の悪いガレ場なんかでは起こすのは相当辛いですね
腕力だけでもないのですが、女性や筋力に自信のない方なんかは、やはり軽い方がいいんじゃないでじうか…
@@Transalp400VR さん
いや、新車に近い額で、買ったばかりだから、125に落とすのはなかなか踏ん切りつかず。丸損する金額が大き過ぎるので。買って3ヶ月で半値なんかになったら、目も当てられない、当面、倒さなければいいかなと。加速感も気に入ってるし。高速も、たまには乗る必要ある、取り敢えず、持っておくかっていう感じですね。
女性で大型バイク起こせないって人も多そうですね。バイク起こし屋が、全国展開で、電話一本で10分以内に来てくれる業者欲しいですね。あと、軽くコンパクトな携帯リフト昇降道具。そうでないと、筋力ない人は、原付1,2種しか乗れない事になる。
@@endo-movies
重さも乗ってるうちに慣れてきますけど、やはり倒すと修理代的にもキツいですよね😅
車種にもよりますが、エンジンガードとか付けてるとかなりダメージを軽減できるんですけどね〜
なるほど!めっちゃわかりやすかったです😊
10万で400ccをヒロさんに探してもらうのが
一番費用を抑えてバイクに乗れますね~😁
毎度です〜😁
自分で実践してる費用を抑えるためにはショップ丸投げにせず、出来る限り自分でメンテすることですかね😎 そもそもドケチなんで(笑)
@@Transalp400VR
因みに私は155㏄から155㏄に乗り換えた理由と言った
動画を考えております(笑)
400に乗ってますが車検代は19000円程度です。昔は250(ジェイド)に乗ってましたがトルクが無いので高速は辛かったです。
コメントありがとうございます😊
19,000円は安いですね!ユーザー車検ですか? JADEもいいバイクですよね〜 250クラスでも高速は走れなくないんですが、結構高回転まで回ってしまうんで耳と精神的に疲れますよね😅 400に乗り換えた最大の理由は高速道路走行でした…
@@Transalp400VR 車検代と言っても95%は自賠責代なので自分でユーザー車検をやれば安いですが整備は自己責任なので。。ジェイドも取り回しが良く運転しやすかったですが高速走行はきつかったです
@@gxe10000
自賠責保険は定額なんでいずれにせよ掛かる費用ですよね。整備については個人で行うものとプロに任せる作業を自己責任で判別してお願いしてる感じですね。
JADEは250版のCB-1ってイメージでしたが、やはりネイキッドなので高速はキツいって感じなんですかね😅
リッターバイクから250へ乗り換え組です
^_^
ご視聴ありがとうございます😊
最近事更に「軽さは正義!」という言葉が脳裏をチラついてます(笑) 250クラスは維持費の観点よりも車重の軽さが魅力的ですよね
でも1度は大型バイクにも乗ってみたいと思ってます
僕の場合はリッターバイクの期間が30年と長く、
割と最近、XR400モタードを借りたときに30馬力だけど太いトルクを経験したときに
軽い車体に太いトルクがあれば馬力はいらんのじゃない?と
250だと単気筒なら満足出来るんじゃない?とジクサー250を一日借りたら
満足出来たと言う経緯があります
多分、人間って隣の芝生が青く見えるんでしょうね
ただ、これって体で実際に経験しないと全く分からないと思うので色々経験すべきですよね
ただ、この歳になっていつかはカブって意味が分かって来た気もします。
@@EXELICA-b6f
30年は凄いですね😳
自分は最近、歳と共にバイクの自重を支えられるか不安になってきてるんですよね… 先日ハンターカブに乗ってみましたが、高速に乗れない事以外は不満は出ないんじゃないかと本気で感じました
さすがにバランスの取れたいいバイクでしたよ😊
僕は次が6台目、
50 50 50 125 530
で250のYZF-Rです
24台目はすげー
@@荒木秀樹-k6t
ご視聴ありがとうございます
530cc… T-MAXですか?ビクスクの究極系まで行って最終的に軽二輪SSに落ち着いた感じですかね?スクーターだったのならMT車に戻られた理由が知りたい気がします
自分の24台は、昔メンテの勉強するために不動車ばかり貰ってくるか安く買ってきて直しては売って、ってのを繰り返してたのが理由の大きな所ですね😅
@@Transalp400VR tmaxです
乗り換えで今は納車待ちです。
初のマニュアル車です。
最近は、好きなバイクがないなぁ
あえて1つならcbr250rrです。
250が好きです。
250ccと400ccの比較、乗用車と軽自動車の比較。
どちらにも言えるんですが、タイヤに関する比較ってあまりしないですよね。
車種にもよるんですが、パワーと重量がある分400ccのタイヤの方が大きいです。
大きいタイヤは高いです。またパワーがある分ヘリも早いです。
金額ベースでどれくらいの差になるのかも比較してほしい所です。
コメントありがとうございます😊
以前にもタイヤに関するコメントはいただいており、最近上げました新しい動画の方には新たな項目として話をさせていただいております。ただし、タイヤに関してはブランド毎の値差の方も大きく比較は難しいですよね。一度同じブランドの同じタイヤでのサイズ違いなども比べてみたいと思います。
まいど!デス*\(^o^)
自分も免許を取得して、大.中.小.原付と色々なバイクに乗って来ました。
今、メインの乗り方は通勤なので取り回しの楽な、お財布に優しい、しかし少し遠出もしたいと言う事でxsr155にしました。
確かに400cc車検費用は高く感じますが、プロに見てもらう安心感がありますね。
デワデワ👋
155ccとか丁度良さそうですね〜
取り回しも小型二輪くらいでしょうし、いざとなれば高速にも乗れるし😁 そこそこ大きくて重いバイクだと出掛けるのに気合いが要るんですよね(笑)
400㏄クラスと比較して、
250cc(特に単気筒)は車重が「軽い」ので、60代以降のリターンライダーや身長の低い方などには、
取り回しが簡単で、安全性が高いというメリットがあると感じます。
但し、
金銭的な面だけで比較すれば、
400ccクラスと250ccクラスは、現実的には、維持費の差というよりも、
車両価格の差が、影響大になるケースが多いのではないでしょうか。(新車・中古車共に)
あと、
任意保険をどの会社にするかや、車両保険や盗難保険にも加入するか否かの選択があり、
排気量の違いというよりも、
保険の加入歴や知識・情報の違いが、「高い・安い」に影響してきそうです。
私は、
250ccライダーですが、経済的・用途的な面を重要視し始めたので、
「原付ニ種」がベストになりつつあります!😊
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、最近は「軽さが一番」と思うようになってきました。基本的な維持費は同じ使い方をする限りは250と400で大きくは変わらないと思います。一般的に「車検があるから」という理由で400クラス以上を敬遠するパターンが多いと感じたので敢えてこういう動画を作ってみた次第です😅
私もトランザルプ乗りですよ。車検は自分で何回も通してます。
250との違いは仰る通り。
750、、800、1200と乗ったことあります。
「操る」という意味では日本では400から600くらいが楽しいかなと。
それを超えるとアクセル全開は怖いですからね(色んな意味で🎵)
400は全開して不満を感じることが有るのがヨイですからね(月は隈無きものをのみ見るものかは 。)。
年のせいで200キロ近い車重がキツクなってきたので250にしようかな、と思っていたのですが、高速での楽さ加減を思い出させて頂き、ぶれ始めました😅
ご視聴ありがとうございます😊
まさかのトラン乗りの方からコメントいただけて光栄です。確かに重いですよね…林道なんかで行き止まりだった時の絶望感がエグいです(笑)
今一番の悩みはトランが良すぎて乗り換え候補が見付からないことですかね😅
返信ありがとうございます。
書き漏らしたのですが、何故トランザルプに乗り続けているのか?を聞きたかったです。
私も、バイク浮気はトランザルプで終わってます。
いつまでも、どこまでも走り続けられる気がする、疲れない、ストレスの無いバイクと思うからです。
メーターも一回りしましたが、メンテナンスしっかりやってます。
同好の士に繋がって嬉しいです😁
@@horimasapc
何故トランザルプ?う〜ん難しいですね〜
途中で巡り会ったと言うより元から好きだったんですけどね。そもそもバイクに興味持ったきっかけがモトGPなどではなく、パリダカだったんですよね。なのでアフリカツインとかカジバエレファントなどに強い憧れがあって…😅 そんな中で免許が中型のみだったので必然的という感じでしょうか
@@Transalp400VR (^-^)v
トランザルプは静かで乗りやすく、穏やかだけど実は早く楽に目的地に行ける名車ですよね~😁
600はヨーロッパで白バイとして使われていましたよね。
ホンダさん復刻してくれないかな~。
@@horimasapc
出すみたいですよ😁 どうやらNC750をベースに、よりオフに寄せた感じらしいですが
600とか650は欧州で白バイとして使われてますよね。海外ではかなり人気高いロングセラーですね
15:43あたりのブザー音不快です。
私もVT250FNに乗っていますが燃費は400ccに負けることが多々あります。
@@samuraitype4fighter
ご視聴、ご指摘ありがとうございます😊
効果音等は気を付けます
VT系のエンジンは低回転でも粘りますが意外と回るし気持ちいいんで、ついつい回しちゃいますよね😅
そうなると燃費は必然的に…ってこともありますね
250㏄と400㏄。どちらが快適かといえば400㏄だと思います。
400㏄に乗りたいくせに維持費にばかり気を取られて、自分に嘘をついて250㏄に乗って、モヤモヤしたことを思い出しました。
あくまでも主観ですが、自分が乗っていたころの250㏄と今の250㏄を比べればパワーがないように感じます。余計に250㏄に対する期待が希薄になってしまいました。
自分が稼いだ大切なお金を使うのならば楽しいと思えるものを選んだほうが生きたお金の使い方になるのではないかなと思います。
コメントありがとうございます😊
確かに費用以外でも車検自体が煩わしいのですが、やはりデメリットを上回るメリットを感じるので今も乗ってるんですよね。自分でメンテしたり店に出したり、ちょこちょこした出費を2年に1回まとめて出費するだけの感覚なんでトータルで考えたら思ったほど差額がないと思ってます。要は排気量で躊躇せず乗りたいバイクに乗ればいいっていうのが自分的な結論ですね
100万のバイクが10年保つとしても年間10万。でも一番高いのは高速費、ガソリン、タイヤ。それに用品。
全部の出費考えたら、車検ってケチるところじゃないと思うんですけどね。
ただ、初心者さんなら軽いバイクをお勧めしますけど。
重いバイクにいきなり乗るとなかなか腕が上がりません。
@@Socrate2さん
同感です。免許取り立てでいきなり大排気量車というのは勧めできない選択ですね。
私は50cc→125cc→250cc→400ccと車格に慣れる頃にクラスを上げていきました。おかげさまで車格を持て余さずに乗れるようになった反面、すぐバイクを取っ替え引っ替え乗っている奴だと家族からは白眼視されました💦
大型免許取得以来35年間、大型バイクしか買った事が無かったですが、昨年、初めてユーザー車検を通しました。今の愛車はハーレー、FXFBファットボブです。
コメントありがとうございます
ユーザー車検、いいですね~
学生時代に金は無くとも時間があった時代はユーザー車検とか通してましたが、時間を作るのがだんだん億劫になってきてしまうんですよね
ハーレーとか憧れます・・・
知り合いが偶にしかバイク乗らないんですが400ccなので車検があってそれが車検の混む時期で高くなるんですよね…しかも乗らないから不具合も出て2回連続で車検に10万円以上掛かった時は流石に売却を考えたそうです😂でもバイクが好きだから乗ってる
@@ナータロ
コメントありがとうございます😊
乗る頻度が低いと車検の費用と時間は重荷になりますよね。自分の場合、同じく車検の時期が微妙だったのもあり、今まで2度ほど意図的に車検切れにして乗らない時期を作ってずらしました。日程調整とかかなり面倒ですからね…😅
@@Transalp400VR ずらすのは良い考えですね!ずらしてみてはどうかと伝えてみます👍
@@ナータロ
そうですね。その代わり乗れない期間があるのと、自分の場合バイク屋が近いから助かりましたが、車検切れバイクの移動手段を考えないといけないですけどね😅
400では大して維持費変わらないでしょ。大きくなるとタイヤとブレーキの消耗が結構頻繁で比率高い
@@imatad8282
ご視聴ありがとうございます😊
そうなんですよね、結局総合的な費用面で考えても250と400って言うほど差が出ないんですよね
車検の日程調整とか面倒な点もありますが、結果的に今も400ccを乗り継いでます
ガソリン代が 160円/L になって、これから200円に向かってるので、我が愛車の250ccの 34km /L 走るのは有難いです~\(^^)/
コメントありがとうございます
ガソリン代上がってますから燃費は死活問題ですよね(;^ω^)
34km/Lとは羨ましい燃費ですね。経済的であると同時にツーリング中の給油回数も減れば何かとストレス低減になりますよね~
250ccで34km/lとはジクサーかな?
YAMAHAのドラッグスター250で、静岡への帰郷で高速も使った時は 40km/L を越えました❗
@@jail7090
すごいですね😳
やはりクルーザー系で高速をマッタリ流す感じだと燃費伸びますね〜
150ccいいですよ 専用道 高速乗れて liter55キロ いきますよ 車検ありません 保険が少し高いかな
コペンが気になって途中ぜんぜん聞いてなかった・・・。
ご視聴ありがとうございます
コペン?前を走ってましたっけ?
自分でも気付いてませんでした😅
タイヤ代が'高いぐらいですかね
コメントありがとうございます😊
そうですね、400クラスだと少し大きかったり太かったり、またパワーで食われてるのか後輪の消耗が早い気がしますね
昔大きなアメリカンに乗ってたけど車検でリヤタイヤ交換になり、えらく高いのに驚きました。
@@sidetonegawa5252
アメリカンなら更にリアタイヤとか不特定多数デカそうですよね😅 サイズが一般的じゃないと選択の幅は狭まるし高くなりますよね…
同じだけメンテナンスすると排気量は関係ないので、やはり決めては燃費かなぁ・・・。125cc散歩専用マシンが欲しいなぁ。
毎度、コメントありがとうございます
ですよね~、結局整備費用を考えると排気量は
ほとんど関係ないんですよね
燃費については排気量も大きいかとは思いますが、
走り方にも依るんじゃないですかね
エンジン積み替えてから高回転まえスムーズに
回るようになって気持ち良くてついつい回すので
積み替え前と比べて燃費も悪くなったような(;^ω^)
最近は125Dukeが気になって仕方ありません(笑)
250て車検無くて安いて思われてますがそもそも法務点検と言うものが定められてまして、それにかかる費用と400以上の車検ではそこまで大差ないですよ。
250以下をノーメンテで乗ってる人ってバイクに対する考え方が幼いんではないでしょうか?
コメントありがとうございます😊
確かにそういう認識の人は多いですね。法定点検は義務付けされてるものの罰則がない規定なんでETCの自主運用と同じく法律的に片手落ちですよね。
自分の場合は400でもほとんど自分で整備するんで維持費用は車検の有無に関わらずあまり変わらないんですけどね😅
1台のバイクに愛着が出るとかが無いタイプなんですかね?
24台は凄いですね!!
コメントありがとうございます😊
不動車をタダ同然で貰ってきては直すというのが趣味でしたので一気に増えちゃいましたね😅 あと、食わず嫌いが嫌いなので色んなジャンルに乗った上で気に入ったのを見付けたかったんですよね。今のトランザルプは自分の中では最適解だったんで既に9年くらい乗ってますよ〜
乗り換えなくても分かること
@@user-el3wi9qu4p
コメントありがとうございます
自分は勉強不足で実際に所有してみるまで分からなかったことが多かったですね
なので、そういう方も多いかと思って情報発信させていただきました😅
わしは大和高田で30台位乗って今、ジグナスX.マグザム、昨日スーフォア400買いました😅
ちなみに高速は使いません😂
たまに名阪国道乗る位で街乗り、峠メインです😱
@@清宮健
いいですね〜スーフォア😆
あれに乗ると他のバイクに戻れなくなる気がして、自分の中ではスーパーボルドールか上がりのバイクだと決めてるんですよね〜
@@Transalp400VR さん、スーパーボルドールだけ乗ったこと有りませんが、6台乗ってVTECの初代買いました😃
@@清宮健
スーパーボルドールとスーフォアの違いはカウルの有無だけだと思ってるんですけど、とうなんでしょうね😅
いやぁVTEC😍 羨ましい限りです
排気量(馬力)に比例してタイヤの減りが全然違いますよ。
1台で運用するのか複数台用途別に乗るのでは話が違うので変わると思います。
コメントありがとうございます😊
そうですね、確かにトルクのある400に乗り換えて後輪の減りは格段に早くなった気がします😅
タイヤの種類にも依りますが、ゴリゴリのブロックタイヤをアスファルトで減らす勿体ない使い方をしてるんですよね…
@@Transalp400VR 多分維持費で何気に最も差が出やすいのがタイヤじゃないでしょうかね
勿論気筒数増えて本数で高くなる系とか容量でって話もあるとは言え
排気量上がるほど消費が大きくなりタイヤの単価も上がる割にタイヤはケチれない部分なので維持費が同じでも排気量って不利な要素だと思いますね。
250→400と言うか中型→600とか1000位の話でなので250→400だとまだ差は低い話で誤差で収められると思いますが。
多分この部分を外すと意外と「中型も大型も維持費が変わらない」って答えになりやすいと思います。
罠ですよねぇw
@@sinjuku24
確かに…タイヤサイズ大きくなると急に値段上がりますからね😓 自分のトランザルプはまだオフ系なんで安い方だとは思いますが、普通のオンロードバイクの場合は一気に上がるイメージですね
交換しようと見積取ってビビるパターンですね(笑)
@@Transalp400VR
オフロード系だと安めなんですねー
保険にしろ意外と差が開かないので車体価格とタイヤの価格とか交換費用は調べておくと良いかも知れないですねw
特殊な車両以外は排気量小さいほど安く長めに持つ印象が有ります
そもそも安いので変えても痛くないような
ハーレーとか聞くと高い消しゴム付いているなーと思いますw
@@sinjuku24
オフ系のタイヤが安いと言うかオフ系のバイクは排気量に関係なくタイヤサイズが同じというのが大きいですね。排気量の分、やはりトルクやパワーあるので減りは早いですが…😅 あとはそれなりに頻繁に長距離とか乗ってると地味に燃費の違いは維持費に差が出る部分かとは思います💦