【工具紹介】普段使っている工具の紹介です【TONE SIGNET Wera 】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2022
  • 普段車いじりなどで使っている工具の一部を紹介しようと思って動画にしました
    これから工具買おうかなと思ってる方の参考になれば幸いです
    買い易い価格で実用に耐えるものを買うようにしています
    使っている工具の使い易いところ使いにくいところなど気づいた事も説明してますので良かったら最後まで見てくださいね
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 23

  • @red_fd3s
    @red_fd3s 2 роки тому +1

    工具編を拝見して大変参考になりました。ラチェットハンドルの追加を検討していましたので、早速Pro-AutoとTONEのアダプタを購入しました。機能的な説明がとてもわかりやすかったです。FDのDIYで活躍しそうです。

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  2 роки тому

      RED_FD3Sさんこんばんは!
      プロオートの工具は結構使いやすくて評判もいいのでおススメです
      壊れても内部の部品単体で買えるようなので長く使えるのも有り難いです😁

  • @coopidiy8661
    @coopidiy8661  2 роки тому +1

    コメントなどお気軽にお願いします
    工具関連は楽しくて撮影時間長くなりすぎて編集で短くするの大変でしたw

  • @Kumaneko5545
    @Kumaneko5545 Рік тому +1

    今晩は〜🌛
    工具紹介面白かったです🐼♪
    勉強になりました🐼🛠
    本当工具って見てて、カチカチやったりするだけでめっちゃ面白いですよね〜🐼🛠
    工具つまみに🐼🍺
    チャンネル登録させて頂きました〜📺✨👍

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  Рік тому +1

      熊猫工業さんおはようございます!
      工具は本当に楽しいです、色んなものが欲しくなっちゃいます
      動画で紹介してないものや新たに購入したものもあるのでまた工具紹介の動画作りたいと思います
      チャンネル登録ありがとうございます😃

  • @kaffeekantate
    @kaffeekantate Рік тому +2

    トネ工具をひとつずつ買って集めてます。見た目がいいですね。スイベルラチェットは、エクステンションとユニバーサルジョイントを使ってグルグル早回しして使うのが好みです

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  Рік тому

      こんばんは、その使い方良さそうですね
      自分もやってみたいと思います

  • @snaf-kn
    @snaf-kn 2 роки тому +2

    こんばんは。綺麗に整理されていて使いやすそうですね。流石です。
    WERAのセットがすごくかっこいいですね。ケースがオシャレすぎてすごく欲しくなりました。後程購入しようと思います。
    工具って何故か無駄に揃えたくなりますよね。購入後ほとんど使っていない工具が沢山あります。
    ちなみに僕の最近のお気に入り工具はTONEのスピードクロスレンチです。
    ずっとホームセンター産のクロスレンチを使用していましたが、ちょっと前に買い換えました。
    使い心地がかなり良く、普通のクロスレンチを使っている人を見ると優越感を感じてしまう商品でした。

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  2 роки тому

      SNAFKNさんこんばんは!
      工具は使いやすさも大事ですけど見た目も大事ですよね
      weraさんのセットは本当に良くできてて見た目も良いのでおすすめです
      クロスレンチ私はコーケンさんのものを車に積んでますが今回は車に載せっぱなしだったので紹介できませんでした(笑)

  • @RYOconecouser
    @RYOconecouser 2 роки тому +3

    キレイにまとめられてて、素晴らしいです〜!
    収納方法など、参考にさせていただきます〜!
    TONEのスイベルに対しての感想が同じでした〜笑
    あと、アストロの安い方のスナップリングプライヤーも・・・笑

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  2 роки тому

      RYOconecouserさんこんにちは!
      片付け下手なので褒めていただけると嬉しいです
      工具色々良いもの沢山ありますけど色々触ると結局昔からある形が1番良いよね!みたいになる事ありますよね
      トネさんのスイベルもあとちょっとって所がホントにおしいなと思います
      アストロの安い方のスナップリングプライヤーは本当にダメですね、使いにくすぎて2度と使う事ないなとすぐに捨てちゃいました😅

  • @user-xg4cx9lw1x
    @user-xg4cx9lw1x Рік тому +1

    シグネットのグリップで回るヤツ
    裏のトルクスネジ取るとグリップがもげる仕様になっていて、抜けたグリップの歯車がグリスだらけになってました。
    あまり良くないですが遊び半分でグリスを全部パーツクリーナーで落として
    オイルスプレー注油すると回す速度爆上がりしました笑 多分工具には良くないですけど笑
    あとこの引き出し付きの作業台ってどこのやつでしょうか?

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  Рік тому

      ギャランドゥさんおはようございます
      シグネットの工具そんな仕組みになってたんですね
      分解メンテができるのは良いですね
      グリス軽めにして爆速は楽しそうですね(笑)
      作業台はアストロさんのです、セールで安くなってたので買いました

  • @kkaneko5771
    @kkaneko5771 2 роки тому +1

    どもども・・
    トネさんの不満点は、同じ思いです、良いモノには 使えば解るトコロに気付く去られます。
    ニッパーなんかと ナメテ掛かれませんよねッ!
    ではでは・・

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  2 роки тому +1

      Kanekoさんこんばんは!
      ニッパーも全然違いますよねぇ
      ケーブルカッター紹介してますが切り口が全然ちがうので後処理が楽です

  • @Raputan036
    @Raputan036 7 місяців тому +1

    参考になります。ラチェット等収納している黒の縦長のケースどのやつですか?

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  7 місяців тому

      おはようございます
      黒いケースは百均で買ったものだったと思います

    • @Raputan036
      @Raputan036 7 місяців тому +1

      @@coopidiy8661 返信ありがとうございます。ちょうどいい収納ケース探してましたので百均物色してみます🙏

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  7 місяців тому

      私のは確かseriaさんで買ったと思います
      また何かあればいつでもコメントください

  • @nao74h
    @nao74h 9 місяців тому +2

    TONEのスイベルめっちゃ使いにくいですよね。僕も買ったんですが速攻で後輩にあげちゃいました。
    KTCのも買いましたけど、正直、うーんって感じです。

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  9 місяців тому

      naoさんこんばんは!
      そうなんですよねTONEのスイベルカッコいいけど固定フリーの所ほんと使いにくいんですよ
      フリーだけでも良かったんじゃないの?と思ってます
      KTCまだ買ってなかったけど微妙なんですね
      買うか悩みますねぇ

  • @EIJI26
    @EIJI26 Рік тому +1

    黒いトレイは100均ですね?
    僕も愛用してます♪

    • @coopidiy8661
      @coopidiy8661  Рік тому +1

      こんばんは!
      トレイは100均です
      色々種類があって便利ですよね