【意外!】秘密工具5選。ホームセンターで売っていない珍しいツールをピックアップ!DIY?整備プロの車屋向け?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лип 2021
  • 色んな形の工具を見ると、ワクワクするものです。
    今回は少しマニアックな工具を紹介して頂きます。
    それにしても、最近のDIYブームにより、ホームセンターでも結構色んな工具が売られていますね!
    杏仁さんの工具を見ていると面白いです。
    アカデミックな放課後【サブちゃんねる】
    ➡️ bit.ly/3fYtfBo
    あかでみっくモーターカレッジのtwitter
    / academic_motor
    【杏仁さん】
    UA-cam:杏仁世界チャンネル 
    ➡️ bit.ly/3cg9eVA
    インスタグラム
    ➡️  / annin.33
    twitter
    ➡️  / annin333333
    【ソンシ】
    インスタグラム
    ➡️  / sonshi_amc
    twitter
    ➡️  / sonshi_amc
    【ジョージ】
    インスタグラム
    ➡️  / george_amc_mi
    twitter
    ➡️  / george_amc
    <整備シリーズ>
    タイヤ交換方法
    • 【危険】タイヤ交換でやってはいけない事5選!...
    ヴェルファイア傷消し
    • プロの技!悲惨な姿のトヨタ/ヴェルファイア ...
    オートマ分解
    • 走行20万km【過酷な内部】ATF交換しなか...
    メッキ研き
    • 【DIY】ボロボロの部品を鏡面磨き!メッキパ...
    激安半自動溶接機
    • ヤフオク激安半自動溶接機【MIG200】を買...
    工具紹介
    • 【プロの秘密工具】公開!お薦め格安工具とは?...
    なめたネジを回します
    • なめたネジ!あきらめますか?プロが推奨する滑...
    タイヤ爆破で空気入れ
    • 【危険!】タイヤ爆発!良い子は絶対マネ禁止!...
    中国製激安ドラレコ取付
    • ドラレコ取付簡単講座!中国製激安ドライブレコ...
    ガソリン漏れ修理
    • 【危険】ガソリン漏れ!今すぐ修理!車内異臭の...
    タイヤについてプロが語る!
    あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
    a-m-college.com/​
    BGM : MusMus
    音源:tobu
    / tobuofficial
    #工具
    #ホームセンター
    #Snap-on
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 274

  • @loca9644
    @loca9644 2 роки тому +25

    この人達ホント仕事を楽しんでる感じがして、凄く好感が持てる。仲の良さから来るのかなぁー。
    杏仁さんみたいな人なら安心して車の修理出せる!

  • @kchang4397
    @kchang4397 2 роки тому +27

    いつ見ても、工具用の引き出しの中が綺麗に整頓されてますよね〜😄
    どれだけ杏仁さんが工具を大切にされているのかが伝わってきます。
    それにしても3人の掛け合いサイコーっ♥

  • @inazmagov02
    @inazmagov02 Рік тому +4

    整備士してる自分の周りでもこれだけ揃ってる人は見たことないから楽しいですね。
    これで工具沼にハマる人が増えると嬉しいですね。

  • @user-im5kk5pf1t
    @user-im5kk5pf1t 2 роки тому +30

    あくまでも個人的見解ですが
    他の車系UA-camrさん達と一線を画する内容
    企画力も凄いと思いますよ
    流石伸びている理由が
    わかります👍

  • @takumi_aws210
    @takumi_aws210 2 роки тому +31

    ジョージさんちゃんと杏仁さんが引き出し開けるの止めにくるの待ってるwww

  • @user-dw5uh1el8e
    @user-dw5uh1el8e 2 роки тому +3

    御三方の会話を聞いてるだけで面白いです。
    いつも楽しくてタメになります。

  • @user-qf8rw5lz8s
    @user-qf8rw5lz8s 2 роки тому +24

    杏仁さんの工具マニアっぷりも凄いけど、ジョージさんも職人らしく工具に対する知見が凄い
    さすがですね
    でもやはり、禁断の引き出しは気になる

  • @TTa-448
    @TTa-448 2 роки тому +17

    工具箱シリーズも回数を重ねる度に面白さが増してきますね。
    ソンシさんの杏仁さんを持ち上げるトークと、
    ジョージさんのお持ち帰り癖とそのあとのやりとり、
    工具は「怠けたいから」使うんだという杏仁さんのお言葉、ごもっともだと思います。

  • @minamimrs5771
    @minamimrs5771 2 роки тому +3

    我が家にも工具好きが居て、MACの車見つけて必死に追いかけて工具を誕プレとして買った思い出が(笑)プロだと業者から来てくれるってのが羨ましい😂

  • @user-em5qc1mw5t
    @user-em5qc1mw5t 2 роки тому +1

    いつ見ても楽しいです!
    杏仁さん
    ジョージさん
    ソンシさん
    ありがとうございます😎

  • @user-ee3rc5jo4r
    @user-ee3rc5jo4r 2 роки тому +14

    最近は杏仁サンの高笑いを聴くと心が安らぐ私って…大丈夫かな?

  • @user-yf5mu8ls2h
    @user-yf5mu8ls2h 2 роки тому +2

    コントが秀逸すぎる。
    こんなにタメになって、笑える動画は他に知らない。

  • @MioMioChanz
    @MioMioChanz 2 місяці тому

    過去の動画を面白いので何回も見てますけど、この動画を見るとジョージさんはほんまに国家整備士資格を持っておられるんやなぁ~って実感出来るぐらい工具の知識が杏仁さんと同じぐらい凄いです‼️😊

  • @user-id1zp5wm6q
    @user-id1zp5wm6q 2 роки тому +5

    ものすごく楽しい動画ですね。工具好きには楽しいひと時でした。片目片口はいまでも言いますが、ほかの人にはコンビという時の方が多いです。片目片口のオフセット75度がお気に入りでずっと愛用しています。

  • @F_shinchannel
    @F_shinchannel 2 роки тому +93

    どーしても、開かずの引き出しが気になる!

  • @user-bk9jt7el2e
    @user-bk9jt7el2e 2 роки тому +3

    杏仁さんの工具入ってる箱、工具もそのまま全部ほしい!笑

  • @daigoro5960
    @daigoro5960 2 роки тому

    今回も面白い‼️😃
    マニアックな工具も面白おかしくいい‼️

  • @hypercarlover2022
    @hypercarlover2022 2 роки тому +21

    これだけ種類あっても杏仁さんはどこに何が入ってるかわかってるんだろうなぁ🤔
    すごすぎ😆

  • @user-zu7ge4tq5z
    @user-zu7ge4tq5z 2 роки тому +6

    ピッキング・ツールが出てこなかったことに良心を感じるな〜😄

  • @user-de3lh6td9f
    @user-de3lh6td9f 2 роки тому +1

    工具好きとしてはたいへん楽しませてもらいました、ありがとう

  • @bakusaken7891
    @bakusaken7891 2 роки тому +5

    話を合わせられるジョージさんのポテンシャルを感じました。

  • @umezu2004
    @umezu2004 2 роки тому +2

    工具は凝りだしたら止まらないよね。見てるだけでもわくわくするもんね。杏仁さん男の子!(笑)

  • @user-jc4tv8em2u
    @user-jc4tv8em2u 2 роки тому +8

    杏仁さんアメリカ製の工具でしたか😲だから見たことない工具ばかり!磁石は懐かしかった!🤭

  • @user-yp6sm2de1l
    @user-yp6sm2de1l 2 роки тому

    工具屋さんって、ロマンですよね。何時間眺めていても飽きないもんなあ。

  • @user-ix5kx4ic3c
    @user-ix5kx4ic3c 2 роки тому +1

    ハイハイハイ 方口メガネに片目スパナねw 懐かしいw Snap Onが眩しいですね~♪

  • @user-nl3of4ed2r
    @user-nl3of4ed2r 2 роки тому +2

    杏仁さん、ソニンさん、ジョージさん‼️、こんにちは‼️
    何時もながら面白すぎる‼️
    いつ観てもお腹痛い⁉️

  • @pepomaru
    @pepomaru 2 роки тому +7

    CoCo壱のスプーンで盛り上がってる御三方に同じく我が地元のスガキヤのあのスプーンを披露したい!
    ある意味アレもツールとして優秀だったんだよ!

  • @mro9988
    @mro9988 2 роки тому

    全然見たことない工具あってさすがです🛠

  • @c125_cub
    @c125_cub 2 роки тому +3

    ジョージさん最高でした❣️

  • @user-oo6pq2dl6k
    @user-oo6pq2dl6k Рік тому +2

    楽しそうでいいですね。やっぱり仕事は人ですね。それにしても凄い工具で整理されていて。工具のケース(型)を大事にするのはわかります。以前の会社も似たようなことしてました。すぐに有ることがわかるように。最近、仕事場で自分のハサミがなくなり、ショックです。

  • @user-qd1od6kn6k
    @user-qd1od6kn6k 2 роки тому +2

    スナップオンのそのサイズのツールキャビン…
    しかも中がちゃんと詰まってる…
    さすがです…🥺笑

  • @user-zq5zh7bk5e
    @user-zq5zh7bk5e 2 роки тому +4

    あかでみっくの皆様お疲れ様😊
    杏仁さんの工具愛❤ステキ💘
    OPのガンダムが使いそうなドライバー何所に使うの?www.武器になる?パクる~ウケる~本当オモロイ😂禁断の引き出し何があるの?観たいなぁ~✌

  • @mines0003
    @mines0003 2 роки тому +1

    思わず自分の工具箱眺めて出てきたもの・・
    タイヤのエアバルブのキャップ外すやつ・ハーフムーンレンチ・・オフセット付ストレートメガネ・・全長1mぐらいある1/2のブレーカーバー・・
    自分の所はこのぐらいだった

  • @user-wj3er6dz1g
    @user-wj3er6dz1g 2 роки тому

    いろんな形の部品を作って、工具をたくさん買わせる。世の中の原理ですね。

  • @user-xm8kv2sl4c
    @user-xm8kv2sl4c 2 роки тому +5

    実際工具屋さん行くとテンションあがりますよね
    反動が来ない金づちとか知らない工具は人類の英知なので興奮します
    そして禁断の扉の中身が気になりますw

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q 2 роки тому +2

    スナップオンでフルで揃えるなんて物凄い値段で羨ましいです。自分はスタビレーとファコムが中心ですが、保証の手厚さはスナップオンが一番ですね。

  • @hastyedge
    @hastyedge 2 роки тому

    楽しそうなのが何よりですわ。

  • @compactymo
    @compactymo 2 роки тому +1

    最初にジョージさんが登場するところ、ジョージさんの「アジトの一味」感がハンパない。

  • @user-xn8ik6iu5k
    @user-xn8ik6iu5k 2 роки тому +1

    杏仁さん几帳面ですね。流石プロ。

  • @user-pf7vg5gm7o
    @user-pf7vg5gm7o 2 роки тому +4

    見たことない工具だらけー笑 杏仁さんの工具タンスは4次元ポケットみたいですね✨

  • @user-ty3ye6kw3o
    @user-ty3ye6kw3o 2 роки тому +19

    ジョージさんの工具愛が溢れてる(^^)
    素手で触った工具を指紋残らずにタオルで拭いてる姿が素敵です♪
    そんなジョージさんお人柄が杏仁さんから認められてる人なんだと思いました(*´꒳`*)
    いろんな角度から勉強させていただける動画ですね(^ ^)
    配信大変だと思いますが楽しみにしてるのでこれからもよろしくお願い致しますm(__)m

  • @user-se4uu1zo4j
    @user-se4uu1zo4j 2 роки тому

    いつの日か杏仁さんの素顔と引き出しの中身見れる事を願っています🙏。

  • @user-dg2vb5jn2m
    @user-dg2vb5jn2m 2 роки тому +2

    ジョージさんと杏仁さんの絡み和みますねw
    溶接中?の段階から特殊な工具持ってそうだなぁと思って引き出し見せてもらったら、予想の斜め上いってて驚きました。特殊な角度のスパナもおそらく狭いところ作業されるために持ってるんですよね?
    あとなにげにモザイクながらもうっかり帽子取って素顔さらしてたのジワリますw

  • @karu-me9bg
    @karu-me9bg 2 роки тому +6

    すげー綺麗な工具箱、これだけで車一台分ぐらいしそう。

  • @user-ty3qv6qk5o
    @user-ty3qv6qk5o 2 роки тому +1

    ガレージ憧れます❕マニアですね‼️

  • @user-bl9zc6wn1d
    @user-bl9zc6wn1d 2 роки тому +1

    工具とコント👍いつ見ても笑える🤣杏仁さんの工具さすがです👍それにジョージさんの窃盗もプロ並みです😎ソンシさんツッコミどころに座布団10枚🙌

  • @user-bu2fy4wm8b
    @user-bu2fy4wm8b 2 роки тому +3

    今日も面白かった!
    動画配信精力的。
    次はジョージさんの作業場風景見たいな。(わしら素人がやりがちな事を、本職が
    チェック入れてくれる、みたいな・・)
    その次はソンシさんの会議風景とか㋧ 。

  • @user-nn3rn3tb8i
    @user-nn3rn3tb8i 3 місяці тому

    杏仁さんに憧れて、工具揃え始めました‼️
    スナップオンで❤

  • @kimsanbb
    @kimsanbb 2 роки тому +22

    ん~、杏仁さんの素顔とあの引き出し開ける動画は確実にバズりますね
    どちらも杏仁さん寝てる間に撮れまっせ(ニヤリ

  • @358-wansa
    @358-wansa 2 роки тому +1

    昔のSnap-on良いですね
    メッキが最高ですよね

  • @9upauto943
    @9upauto943 Рік тому +1

    片口スパナ曲がりの奴、自作加工で、いすゞのコモンレール式エンジンのセンサー交換しました。あのスパナは癖車にしか使わない。

  • @yusin9499
    @yusin9499 2 роки тому

    元製造業(電気関係)で4番のマイナスドライバー使ってました。
    工具はいいですよね。

  • @kentats4776
    @kentats4776 2 роки тому

    工具マニアの僕にはたまらん動画でした!でも片目片口は初めて聞きましたけどね😆

  • @tomyj7583
    @tomyj7583 2 роки тому +2

    同じくおっさんですw
    自分も片目片口って言いますがやっぱり若い人は解らんようですね(笑)
    しかしさすがプロ!スナップオンにMACとええ工具揃えてますな~
    ほんまヨダレもんです。
    プライベーターのおっさんには目の毒ですわ(苦笑)

  • @user-tq5iz3su5i
    @user-tq5iz3su5i 2 роки тому

    相変わらず、メッチャ面白いw

  • @yms6183
    @yms6183 2 роки тому +2

    ニコメ取ったぜ?なのだろうか…
    唐突の冷蔵庫を例に取るとはw わかりやすかったですw

  • @KING-ps6wu
    @KING-ps6wu 2 роки тому +1

    カインズに売ってる六角ビットがめちゃめちゃ作業進みます👍先が丸くなってるんで言っちゃ悪いけど普通の六角が使えないっすね

  • @isikuraider
    @isikuraider 2 роки тому

    MACバンやスナップオンから買ってるんですね!いやぁいいですね!!心が踊るなぁ…

  • @hiroshihayashi5313
    @hiroshihayashi5313 2 роки тому +1

    杏仁さん、凄い工具マニアですね!片目片口って言わないって、私も立派なおじさんなんかと思いました。

  • @satoshi7662
    @satoshi7662 2 роки тому +2

    あの引出しはメッチャ気になる…
    いつか公開して欲しいなぁ
    僕もココ壱のスプーン当たって持ってます😁

  • @21k7
    @21k7 2 роки тому

    職人の家庭で育ったせいか、私も工具は結構気になります。めっちゃ長いドライバーお店でですけど久々に見たし、片目片口もすごく久し振りに聞きました🤣

  • @user-qh4qx7nl4b
    @user-qh4qx7nl4b 2 роки тому +1

    いつも楽しく拝見してます!
    今や半導体不足で新車、用品が作れない!とニュースでやってますが、そもそも、半導体がなぜこんなにも不足してしまってるのか?色々UA-camにも上がってますが、杏仁さんのわかりやすい説明で解説して欲しいです。深堀り!よろしくお願いします❗️

  • @NODY0212
    @NODY0212 2 роки тому +4

    なにこの仲いい動画w

  • @user-sl7nj2tf3e
    @user-sl7nj2tf3e 2 роки тому

    長めのマイナスドライバー便利そうですね。4番マイナスドライバーにも驚きです。そしていよいよ右下の😒ケースの中身は😁

  • @user-cf8tl4rm8e
    @user-cf8tl4rm8e 2 роки тому

    初めまして!寝たきりで最近福祉車両買いました波瀾万丈です。これからも勉強の為に動画観ます!登録させてもらいます。

  • @wankel787b
    @wankel787b 2 роки тому +2

    工具箱オープン、シリーズ化して欲しいw

  • @qbfox56
    @qbfox56 2 роки тому +2

    北海道ですがコンビ呼びますわw 
    4番のマイナスは初でした@@
    ジョージさんが何者かが興味ありますw

  • @user-ze1fl8yw3p
    @user-ze1fl8yw3p 2 роки тому +7

    どんな分野であれ
    プロの道具って凄いもの。
    ド素人の自分には全く解らないモノ多数😅

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9l 2 роки тому +4

    コンビネーションレンチの片目片口は初めて聞きました
    長手のドライバーは一つ持っておくと作業が捗ります
    レイアウト上仕方の無い事なのでしょうが手の入らない場所にねじがあったりします

  • @user-uf8xx1rp3l
    @user-uf8xx1rp3l 2 роки тому

    さすがプロですね👌

  • @tomomiuehara8523
    @tomomiuehara8523 2 роки тому +1

    アストロにも在庫してる所も有りますね、またチェストではミリ工具はKTCでインチ工具はすスナップオンで所有してます。アストロと国産旧車を整備する為に所有してます!

  • @katsuhase6699
    @katsuhase6699 2 роки тому

    あっても使う事はないんだろうけど、欲しい!😁

  • @marethor8154
    @marethor8154 2 роки тому

    長いドライバ見たとき、M4のバッファチューブの奥にあるネジ外すのに使ったなぁ~と懐かしくなりました

  • @yyz-iz1cx
    @yyz-iz1cx 2 роки тому +7

    ジョージさんおもろすぎ笑

  • @tomoyukiyamada7134
    @tomoyukiyamada7134 2 роки тому +1

    スバナとメガネのコンビは、片目片口と30年前は私も言ってました。
    今は違う業界に転職したので分かりませんが。
    昔は、本当に言っていました。

  • @teamakb48surprise
    @teamakb48surprise Рік тому

    カタメ、カタクチ若い頃にその当時の勤めてた会社の社長がいってましたよ、整理整頓しないから無いといつも「13のカタメ、カタクチ見た?」って、懐かしいです🤭

  • @kenzo3952
    @kenzo3952 2 роки тому

    ロングノーズドライバーは昔の大型コンピュータ修理するのに使ってた!
    あと、マイナスの4番も持ってた記憶。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 2 роки тому +1

    カインズで売ってます。
    トネ ニブイチ
    別のホームセンターで
    sK11 藤原産業も有りましたね。

  • @starfish558
    @starfish558 2 роки тому +6

    片目片口に一票🙌

  • @TREKAE86
    @TREKAE86 2 роки тому

    「しぶいち」は言いますね。片目片口は初めて聞きました。@関東
    それにしても3人が楽しそうにやってるのはホッコリしますなぁ。

  • @ch-kr2ff
    @ch-kr2ff 2 роки тому +6

    杏仁さんの工具はsnap onですね😻
    やっぱ使ってる工具は違いますね😻
    KTCも結構高いけど使い勝手が良いですよね〜😆整備士してるから解るけど工具って目が輝きますよね😻
    パクリ屋ジョージwww😻

  • @user-nr5ek3pr2d
    @user-nr5ek3pr2d 2 роки тому +1

    ソンシさんが出てジョージさんの横のSnap on工具箱で分かりました😷

  • @Q60s_INFINITI
    @Q60s_INFINITI 2 роки тому +1

    工具によって色んなメーカー使ってます😊
    一番Mac使ってます😁
    私の工具箱は普通の工具と特殊工具が多いです!

  • @scoot0724
    @scoot0724 2 роки тому +9

    カタメカタクチ…初めて聞いた(笑)

  • @catpurring
    @catpurring 2 роки тому +1

    工具マニアのジョージさん🛠

  • @191usinger4
    @191usinger4 2 роки тому +4

    嫁に内緒にしたい物は工具キャビネットに隠すのが一番なんですよね
    鍵もかけられるし安全ですw

  • @user-mp7qr9py8i
    @user-mp7qr9py8i 2 роки тому +3

    snap-onを無理して買ったのはいいが、勿体なくて何年も使ったこと無い。私にはオブジェです。

  • @user-uz3up9yy8k
    @user-uz3up9yy8k 2 роки тому +7

    腹筋崩壊しそうwおもろいわ〜w確かに人って道具を使って進化した生き物ですからねw本当、道具が仕事をするって言っても過言じゃ無いでしょう?ちゃんとした道具を多数持って居る=ちゃんとした整備をする人って方程式が当てハマると個人的に思います?自分も道具マニアなのでw(建設工事で使う道具の)

  • @zxc1524
    @zxc1524 2 роки тому +1

    今回も笑わしてもらったわ~
    しかしSnap-onのツールキャビネットかっけーな~
    あのサイズ、いくらするんだろ
    さすがプロ
    よく大きなツールキャビネットを車屋さんで見かけるが、そんなにたくさん何が入ってるんだろうと思ってた
    全て平おきで並べられるってことか
    なるほどな~
    あれならめちゃくちゃ使いやすい
    他人にさわられたくないってのはわかる気がする
    必ずきちんと元に戻してくれればまだいいが、元の位置や向きに戻されてないと作業性が悪くなる

  • @koyam9325
    @koyam9325 Рік тому +1

    カタクチレンチって呼んでました私は昭和41年生まれ

  • @ky8086
    @ky8086 2 роки тому +4

    ソンシさんって常識人っぽい立ち位置にいるけど、昔シャンプーとコンディショナーで洗車しましたよね笑

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m 2 роки тому

    カナドコ小がレアですね😁インチ工具って分からない工具が多いですね🤔

  • @bamboo3104
    @bamboo3104 2 роки тому +1

    頭だけのレンチ、クローフットレンチでしたっけか?ホームセンターでもみかけますね。
    自分も持ってます。
    しかし引き出しの中、あれだけ隠されると余計みたくなる。(笑)
    工具は男のロマンです。

  • @user-yc3ht5ft9z
    @user-yc3ht5ft9z 2 роки тому +1

    あー
    ツールキャビネット欲しーよー

  • @pleiades-0555
    @pleiades-0555 2 роки тому +1

    コンビスパナ派かなー、工具箱の深穴引き出しにはお宝が眠っているのはあるあるですね!

  • @user-cu2zh1oi8m
    @user-cu2zh1oi8m 2 роки тому

    工具は扱う車によって増えていきます。無い工具や使いづらい工具は自作するそうです🙇。必要な場所に必要な道具を使わないと、作業効率が悪くなり、完成時間がずれ込みます。代用が効くものと効かないものもあり、1度使ったら今までの苦労が嘘のようです。くれぐれも他人の工具の入ったキュヤビネットはさわらないのが1番🎵お疲れ様でした👍😁

  • @cowcow-rider
    @cowcow-rider 2 роки тому +1

    工具屋さんに行くとテンション上がりますよね♪これ便利やな〜っと思って買ったのに、出番がなかなか来なくて仕舞い込んでしまい・・・
    そのうち買った事すら忘れ去り、同じ工具をまた買っちゃう事があります(^^;;

  • @tomomiuehara8523
    @tomomiuehara8523 2 роки тому

    サイズは6.35/9.5/12.7の変換アダプターも所有してます!!150mm/250mm/300mmの延長も所有してます!

  • @user-kd1uv5jv7h
    @user-kd1uv5jv7h 2 роки тому +2

    杏仁さん世代は八分の五チップ絶対喜んで食ってますよね(笑)

  • @hirayan22
    @hirayan22 2 роки тому

    杏仁さんの自動車豆知識