【Vol.58】近年、運転マナーが悪化傾向!その原因は?対策のしようがあるのか?【GS-RADIO】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 жов 2024
  • いつもご視聴ありがとうございます!
    【GS-RADIO】の再生リスト • GS-RADIO/質問回答
    ★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/
    #運転マナー#迷惑運転#ウィンカー上げない
    ――――――――――――――――
    SNS
    ――――――――――――――――
    動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
    【 Facebook 】
    www.facebook.c...
    【 twitter 】
    / goodspeedvision
    【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
    / @gsbackyard
    ――――――――――――――――
    チャンネル紹介
    ――――――――――――――――
    ガレージトーク:一つのテーマで掘り下げる
    GS-RADIO:オムニバスに質問回答
    その他、メンテナンス作業の様子など
    ★ 月2回【ライブ配信】
    ( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
    ※変更があった場合はSNSで発信致します。
    【 質問・リクエスト 】専用フォーム
    docs.google.co...
    ――――――――――――――――
    撮影機材
    ――――――――――――――――
    Panasonic LUMIX GH5 DC-GH5-K
    amzn.to/3127jLV
    Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0
    amzn.to/2LtjfQg
    Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0
    amzn.to/3amp2SW
    SONY HDR-AS300R
    amzn.to/2A9cBto
    SENNHEISER MKE600
    amzn.to/2MZ54Wi
    ※機材詳細はサブチャンネルへ
    / @gsbackyard
    ――――――――――――――――
    引用 等
    ――――――――――――――――
    【SOUND】
    UA-cam オーディオライブラリー
    無料音楽素材 煉獄庭園
    www.rengoku-tei...
    【画像引用】
    [かわいいフリー素材集いらすとや]
    www.irasutoya....
    [CC BY-SA 3.0]
    creativecommon...

КОМЕНТАРІ • 1,1 тис.

  • @GoodSpeedVision
    @GoodSpeedVision  3 роки тому +35

    ★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/​

  • @MasamasaDRX
    @MasamasaDRX 3 роки тому +350

    根本的にウィンカーすらまともに出せない奴に運転免許証が発行されていることが異常なんですよ。

    • @yn3306
      @yn3306 3 роки тому +58

      そこなんだよ。警察は現状の運転を当たり前のように許しているのなら、免許取得のハードルを下げるべき。下げる気がないのなら、教習所でならう「最低限これができたら公道を走っていいよ」の最低限を全く守る気がない人はさっさと退場させるべき。まぁ8割免許取り上げられるだろうが。なぜこの当たり前を実行しない。どちらにせよ整合性が全くない。

    • @Kazzkey
      @Kazzkey 3 роки тому +16

      >@@yn3306
      警察がウィンカーの出し方に文句を付けないのは単純に数が多いから全数に対処できないのと、厳密に何メートル手前、何秒間出したかを証明しづらいからではないでしょうか。
      常に全ての交通を録画して即座に利用できる環境が無いのであれば、警察の違反確認に対して「言いがかりだ!」と言う逃げ道は塞げません。
      結果的に「ゴネ得」になって時間と人員が無駄になるなら、いっそ事故でも起こしてもらって危険性を体感してもらった方が、警察としても「仕事」が出来るし周りに対しても注意喚起する機会になるので丁度いいとでも思ってるんじゃないかと邪推します。
      また、免許取り上げをやってしまうと「車産業」が壊滅してしまうのでやりません。
      車は売れなきゃトヨタも日産もホンダも潰れます。
      (潰れないにしても国内向けの車の生産、開発が著しく減少します)
      免許取得者(保持者)の減少は車の販売台数の減少に直結します。
      なので、販売台数を維持する為に免許保持者は増やさなければなりません。
      年々頭が悪くなる(学校のお勉強はできるけど)人間に免許を与えるには、「形だけ」は「難しい課題を達成した」事にしないと体裁が保てません。
      その為、課題(教習)だけは時間をかけてやりますが、実際に身に付いたかどうかは重視しません。
      「試験の時だけ」ちゃんとできればいいんです。
      今の世の中一事が万事「その場しのぎ」なので、「本質」を重視する人が減っています。
      だからこそ(交通に限らず)事故が絶えないのではないでしょうか。
      斯く言う私も若い頃は違反を繰り返していました。(主にスピードですが)
      一時停止は「安全を確認できる位置まで前進してから停止」と言う事はありましたが、それで捕まっているのでそれ以降は「停止線で停止してから前進して更に安全確認」するようになりました。
      しかしウインカーを出さないって選択だけはなかったですね。
      二輪に乗っていたので「見落とされること」は「シ」に直結しますから。(´・ω・`)

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 3 роки тому +6

      @@Kazzkey
      今は大容量の記憶装置も有るし常時撮影でも問題ないんだけどね
      警察の怠慢で見逃しが多いから、やった人間が捕まらないのを良い事に増々増長し道交法を守らない人間が増えるのよ
      些細な事でも罰を受けて痛い目みれば、ルールを守る者も道徳を守る者も徐々に増えていくのが道理

    • @xephyrtheskywarp6508
      @xephyrtheskywarp6508 3 роки тому +2

      @@kizakura4763
      検挙をマンパワーでやるから要らん手間ばっかりかかるんですよね。
      全部機械にやらせてシステマティックに運用すればいいのにそれはしない。
      検挙率の向上に人員削減と人件費削減、同時に出来て一石三鳥でしょうに。

    • @norizo3375
      @norizo3375 3 роки тому +17

      直前ウインカーも取り締まりの対象にしてもらいたい‼️ あんなの出してないのと一緒だよ‼️何度追突しそうになったことか

  • @小泉茂喜
    @小泉茂喜 Рік тому +2

    車の運転 というのは突き詰めれば人間関係の問題になると自分は思っています。この先、全ての車が自動運転になり、人の判断が関与しないのであれば別ですけれども。

  • @伊藤博文-d5h
    @伊藤博文-d5h 3 роки тому +680

    ウインカーを出すのは他人の為という考えも間違いではないけど、視野が狭い人間が本当に増えた。
    ウインカーを出すのは、他人に自分の動きを知らせることで事故を未然に防ぐという考えを持てない時点で運転はやめたほうがいい。

    • @タチツテト-b1e
      @タチツテト-b1e 3 роки тому +109

      ほんとこれ、何故点けてるのか?これを自然に考えて理解してない。
      「ルールだからしてます」だけじゃ意味ないよね。

    • @すももさん-x8g
      @すももさん-x8g 3 роки тому +25

      そんな偽善者ぶらんでもえぇがな…
      「規則」でいいから、しっかり守ってちゃんとウインカー出せ!

    • @xephyrtheskywarp6508
      @xephyrtheskywarp6508 3 роки тому +55

      巡り巡って自分の為になるからやるってだけの話ですね。
      ウインカー出さずに事故を起こせば確実に過失割合は上がりますし。
      自分の使う道具が別の誰かの命を奪う凶器となりかねない、
      そのリスクを意識出来ない人間には道具を持つ資格も使う資格もないでしょう。

    • @nanianomentori
      @nanianomentori 3 роки тому +91

      夕方とかのロービームもそうだよね。あんたの見える見えないじゃなくて相手に発見してもらう意味もある。

    • @refeart
      @refeart 3 роки тому +22

      動画ちゃんと見ました?? 26:00〜
      gsvさんの個人的見解ではこういう人たちにそういう説明を分からせようとしても言うこと聞かないんですから。
      自分自身で自分の車、身を守るためにはどうすればいいか?って考えることが大切なんです。
      過去に自分自身も事故を起こしましたがウインカーにもルールがあるので保険屋に聞かれたこともあります。そのルールを守ってないから事故を起こしたり、あるいは自分自身が危険運転をした、された双方に加害、被害がある場合もあるんです。
      だから、自分自身は若い時、事故をして身をもって知りましたし、そういう人はいずれ事故を起こすまで分からないんですよ。
      考えてわかる人なら普段からそういう運転はしない人です。

  • @ctuagent62
    @ctuagent62 6 місяців тому

    ときどき訪問してる還暦ドライバーです。
    「運転マナー」についてほかの回でも取り上げてるかもしれませんが、あおりハンドルと右折(に限りませんが)黄色信号進入が著しく増えたと感じます。
    結論はGoodSpeedさんおっしゃるように心・気持ちのゆとりだと思います。
    くわえて、ミニバンタイプを含む車両の大型化・ロングホイールベース化やアイドリングストップ車が増えたことも原因のひとつかとも感じています。
    お考えのとおりなるべくゆとりをもって、自分を守るためにも、周りのことを考えた運転を心がけたいですね。

  • @れっつん-s3x
    @れっつん-s3x 3 роки тому +56

    ウインカー出さない率全国ナンバーワンの県に住んでますが、アンケートのウインカーを出さない理由が「電気がもったいないから」「カチカチ音が嫌いだから」とかハチャメチャです
    特に厄介なのが「車線変更でウインカーを事前に出していると後ろの車が割り込まれないようにと車間を詰める」という行為が横行してるせいでそうならないようにウインカーを出さずに割り込むケースがあることです
    もうほんと…民度が…

    • @komanosuke40
      @komanosuke40 2 роки тому +2

      福岡県かなぁ?(笑)

    • @gg-hz7wu
      @gg-hz7wu 8 місяців тому +1

      @@komanosuke40 そ~お? (笑)

    • @ちゃんくろ-q6n
      @ちゃんくろ-q6n 7 місяців тому

      愛知県かな?
      民度の低さが出てるんだけど

  • @博章高瀬
    @博章高瀬 10 місяців тому +1

    30年前に私が免許を取得した頃にも「最近のドライバーのマナーはなっとらん!」とお怒りの先輩方がいらっしゃいましたが、恐らくこれは永遠に続く論争のようなモノなんでしょうね。
    しかし、景気の悪さから他者を思いやる余裕が無い旨の分析は深く賛同致します。
    本当にその通りです。

  • @mutekiojisan
    @mutekiojisan 3 роки тому +3

    イジる事もドライブする事も好きだったんだけど、車手放して大正解。馬鹿と一緒に走るのはストレスだから。車なくても生きていけるしさ。

  • @sionberryz
    @sionberryz 2 роки тому +3

    昔は、今日より明日は良い暮らしができる、来年は今年より給料が上がる、、、が一般人の認識でしたね。
    ですので、貧乏でも我慢が出来ましたし、子供もお年玉はすべて、使ってしまい、貯金する子はほとんどいませんでした。
    今は、子供が「老後のために貯金する」などというほど将来に不安がある世相ですね。
    将来が真っ暗だと思ってしまえば、イライラしてちょっとしたことでも切れてしまう事になるのだと思います。

  • @aiueoa111
    @aiueoa111 3 роки тому +234

    法律を守らない人達は無敵の人が多く、開き直られて結局貧乏くじを引くのは真面目な人間というのが何とも・・・法律は守ってくれません、自己防衛が必要です

  • @へのへのもへじ-u5w
    @へのへのもへじ-u5w 2 роки тому +1

    ウインカーを出さない、出しても遅い、曲がると同時に出す。
    信号待ちの間は出さず、信号待ち=休憩時間(play 外)と思っているような車が多い。
    ムカッとする事も多いが「事故する確率を上げている頭の悪い人なんだなぁ」と思って自分を納得させている。
    他にも、明け方や夕暮れ時にヘッドライトを付けないステルス気取りの車。
    95%以上の車が点灯しているのに、点けていないで平気で走る車。
    「あんたバカァ?」って感じ。これも事故の確率が高くなる事に気付いていない。
    カーブミラーにも映らないし、他車に認識してもらえない。
    そして、そういう車って何故か黒や黒っぽい車が非常に多い。謎である。

  • @STEAMLOCOMOTIVEFAN
    @STEAMLOCOMOTIVEFAN 3 роки тому +316

    「衣食足りて礼節を知る」「金持ち喧嘩せず」「貧すれば鈍す」は真理。自分の食い扶持が危うい人に、他人を思いやれといったって無理ですからね…。

    • @芝鯖ロン
      @芝鯖ロン 3 роки тому +17

      まあウーバーイーツみたいに違反しないと稼げない状況が悪いと思う。

    • @drivefan38
      @drivefan38 3 роки тому +42

      自分は裕福ではないし生活はいつもギリギリだけど方向指示器は3秒前、30メートル前から点滅させていますし
      渋滞中の車列の横を通るときは十分に減速して車と車の間から飛び出してくる歩行者や車両と事故を起こさないような運転をしています。
      ちなみに自分が車列の最後尾のときは追突されても前の車を守るために一般道でも前との車間を空けています。
      私にとっては貧乏だからとか余裕がないからとかは言い訳にならないと思っています。
      運転免許証は許可されて交付されているということを常に自覚していなければいけません。

    • @むばっくし
      @むばっくし 3 роки тому +4

      同感です。

    • @トラ猫コジロー-p7h
      @トラ猫コジロー-p7h 3 роки тому +5

      言い訳のつもりでしょうか?貴方の論理では 貧する者の脱法行為はあたりまえ、なにが悪い 。になってしまいますが? 日本は法治国家ですので、お忘れなく。

    • @芝鯖ロン
      @芝鯖ロン 3 роки тому +11

      @@トラ猫コジロー-p7h
      無論どんな事情があるにしろ違反者には変わりないが違反の原因を作った上をなんとかしないと違反者は減らないって話。
      言うなれば違反教唆者が存在している。

  • @maru-nikke2646
    @maru-nikke2646 3 роки тому +1

    トラックドライバーです。神奈川方面で走行すると他県と違う文化が有るようです。我儘なドライバーだらけで非常に危険!わざと事故誘発させてるのかと思うんです。生活に余裕が無いのかなぁレクサスポルシェメルセデスのGに加えアルファード系!皆ピカピカの良い車です。渋滞で車線や合流手前わざわざ車両を入れてあげられる間隔でやっと入れてあげても、ウインカー無しでただただ車両寄せてきて入り、何の合図も無いので😵何様!って良く思います。goodさんはアルファードですが違うと思いますが横浜川崎相模原ナンバーとかそれに茨城県からの水戸土浦成田のナンバーはトラックも乗用車もマナー最悪度合引けを取らない!毎日そう思う!関東圏での個人の感想としますが、皆さんどうでしょうか?

    • @blade24gnori
      @blade24gnori 3 роки тому +1

      確かに、我が神奈川のマナーは最悪レベルなのは間違い無いと思いますねー
      どこ走っても渋滞だらけで、道路事情が悪いせいなのかカリカリしてる奴が多い
      路地から無理矢理出てきて、平気でブレーキ踏ませる運転するような奴が多すぎ💢何度かトラブルになったことあるし
      仕事柄、地方で運転することも多いけど
      マナー悪いとよく言われる名古屋すら、神奈川よりは遥かに平和に感じる。

    • @maru-nikke2646
      @maru-nikke2646 3 роки тому

      @@blade24gnori お疲れ様です。その土地ごとに、合わせた走行がありますね。確かに路地から無理に入り相対速度なんて合わせるつもりの無い我儘ドライバーに気をつけてお仕事頑張ってください。

  • @月夜の猫-n4w
    @月夜の猫-n4w 3 роки тому +113

    運転マナーについて私が思うのは、不景気というのも最もですが、育った環境(価値観)の違いが大きいように感じます。ボロは着てても心は錦、偉くなくとも正しく生きる。こういった意識をもっていればマナーの良い運転につながると思います。

  • @naoyuki1206
    @naoyuki1206 2 роки тому +2

    私の環境ではの話ですが、余裕がありそうなクルマであればあるほど、運転マナーが悪い傾向が強いと思う。
    おそらく近辺に居るクルマに対して、自分のクルマが優位か劣位か。
    つまり、自分以下のクルマに対しては「どけ!入るぞ!」的に方向指示も出さずマナーが悪く、自分以上のクルマに対しては「すんませ~ン、入れさせてくださ~い」的にマナーが良くなる。極論、公道ではパトカーが(立場的に)最上位なので、その周りの一般車両は絶対にマナーが良くなる。・・・ってゆか最上位のパトカーは一旦停止すらしないこともあり、動作直前ウィンカーなど日常茶飯事だし安いクルマほど捕まってるようにも感じる。
    私は軽トラなので、同位以外の車両はほぼ全部、マナーが悪くしか見えない。
    要するに、周りのマナーが悪いなぁと感じるコトが多いドライバーさんは、ナメられているというコトに尽きると思う。
    これは、交通社会に限らず人間社会全部がそう。

  • @hirozmagician
    @hirozmagician 3 роки тому +285

    「ルールを守ればルールに守られる」確かにそう思います。

    • @アルファS660
      @アルファS660 Рік тому +1

      27:17 客観視 冷めたようにも聞こえるがうっかりミスまで認め気遣うGSさんの優しさよw

  • @博多三吉
    @博多三吉 Рік тому +1

    車の運転が1番人の生活わかりますよね、要するに自分さえ良ければ他人の事などどうでも良いと思う人間が多い社会になったと言う事だと思います

  • @だいだら-f4n
    @だいだら-f4n 3 роки тому +119

    ほんと指示器出しません!!右折車線に車線変更の時に出さないばかりか、そのまま出さずに交差点で停車して、動き始めてからチラッとつけるような車多いです。

    • @horationelson413
      @horationelson413 Рік тому +1

      グンマーはそんな感じですねー今は多少まともにはなりましたけどね
      点けない理由に車を自転車感覚で乗り回しているからだと思います、自転車にも腕で
      曲がる方向を後続車に示せと道交法にはあるけどやる人まずいませんよね^^
      同じ様に駐車場に前から突っ込んだりバックでも
      線から大きくずれて止めている人も多いです自転車でわざわざ向きを直してキチンと止める人がいないのと同じですね

  • @uncle.s
    @uncle.s Місяць тому

    確かに!ここ東京の北側の都市に移り住んで1年。黄色信号は普通に進め、赤信号は2台まで進め、自転車はノールックで歩道から車道へ、歩行者もノールックでスマホ見ながら車道をゆっくり横断。先日、おばあさんが信号待ち車列の途中の大型トラックの直前を横切って轢死されました。ここでは多くの方が、相手が避ける/見ているからいいんだ!と考えているようにみえます。全員ではないとは思います。でもひどい交通後進県(市)です。近隣の警察署へお願いもしました。交通平和がここに訪れることを願っています。

  • @この先生きのこるには-r9c
    @この先生きのこるには-r9c 3 роки тому +3

    私はバブルすら知らない若輩者。
    世間では90年代初頭から現在まで「失われたウン十年」と言われているが、私含め下の世代はその"失われた"時代のみしか経験しておらず、今が不況なんかも好景気なんか周りからどうこう言われても正直実感が沸かない。ただ黙々と生活を送っていくのみ。
    今が「不況で運転マナーが悪い時代」とされているならば、今の内から運転マナーが良い人間を目指すようにしていこうと思った。

  • @doremiotoko
    @doremiotoko 2 роки тому +1

    「個人の意見」と断りをなぜ入れる必要はないと思います。
    安心してください。言論の後の自由が日本にはありますから。

  • @小林茂太-w3s
    @小林茂太-w3s 3 роки тому +163

    60歳過ぎですが、昔からウインカーは早めに出すようにしています。特に渋滞時本線を走行して居て、支線から来る車を一台入れます。その様な運転を子供を乗せ見せています。運転も家庭教育の一部だと思っています。

    • @ぽん助ポンポン
      @ぽん助ポンポン 3 роки тому +36

      交差点で曲がる時、方向指示器で意思表示してからブレーキペダルを踏む。が大事ですね。

    • @のもとしんいち
      @のもとしんいち 3 роки тому +15

      私は譲り魔(笑)常に譲る気構えで獲物を探してます そもそも日頃の行いが良いので(笑)入れた車の9割以上が信号二つ位で曲がり元の順位に戻ります

    • @norizo3375
      @norizo3375 3 роки тому +30

      早めのウインカー大事ですよね❗️
      当方大型トラック乗りですが、一般車の直前ウインカーと急な割り込みに困り果てています。
      トラック(特に積載状態)は急に止まれないということをよく考えて運転してもらいたいものです。

    • @naopi2231
      @naopi2231 2 роки тому +6

      広島在住ですが、広島では一昔前より運転マナーは格段によくなってます。昔は信号で止まれば、ゴミを路上に捨ててましたし、ジュースの空き缶なんて走行中に窓から投げ捨てるなんて普通でした。親が捨てんさいって言いますから。
      ウィンカーも昔は使う人が少なかったですね。なので、前の車との車間を狭くして割り込みが出来ないようにしたりとかしてました。いつ曲がってくるか分からないですから。
      今はウィンカー出す人の方が多いです。ゴミを捨てる人はもぉ見かけません。

    • @neiton-dl4dd
      @neiton-dl4dd 2 роки тому +2

      @@naopi2231 それは良かった、15年以上前に東広島で知り合いだったチンピラのジジイは平気で窓から空き缶投げ捨ててたけど盲進だかな!?

  • @koz3630
    @koz3630 3 роки тому +1

    本当に、今の自動車学校は何を教えているの!?と言いたいルールやマナー無視をするドライバーが多すぎです。
    ウチの地方ではウインカーは勿論、軽自動車が左折するのに右に膨らんでから左折する大型車のテクの様な運転をする者が多いです。
    また、本道から側道へ右折するのに側道に車両が存在すると、通れるにもかかわらず側道の車が居なくなるまで停車し続けて本線を渋滞させる女性ドライバーも非常に多い状態です。(決して『譲り合い』では無く、運転技量未熟や運転マナーの誤解からの行為です。)自動車学校は、いつからこんな甘々な状態の人物達を卒業させる様にしたのか?と私は日々思ってる次第です。

  • @speed32000
    @speed32000 3 роки тому +3

    自己主義(利己主義)=保守的としていて、保守的は悪い事であるかのような解説に成っているところが問題ですね。
    自己主義(利己主義)や保守的は行き過ぎるのが問題なのであって、保守的だから悪いと言うことでは有りません。
    どの位が行き過ぎなのかは時代で変り、本来の民主主義なら多くの人が望む方向に進むはずですが、資本主義では資本力の有る者がマスコミを操作することで世論が誘導されて、資本家が有利な方向(グローバリズム)に進むことに成ってしまいます。
    その流れ(グローバリズム)を少し抑えようとしているのが保守派ですので、一概に悪と決めてはいけません。

  • @Seibishi3
    @Seibishi3 3 роки тому +1

    バブルの頃って みなイケイケな運転してて本当に嫌だった 景気が悪くなってきたら おとなしくなった と 思ったら やる気なく怠惰な運転になっただけだった
    どっちが良いかと聞かれると どうなんだろう

  • @欄圓らんまる
    @欄圓らんまる 3 роки тому +3

    余裕があるから、余裕がないからで片づけるには………
    金銭的余裕は、俺にもないです。通勤時のガソリン代すら大変で、会社で寝泊まり、一週間に1度か2度しか帰宅しません。それくらい 金銭的余裕はないです。
    でも車を運転している時、小さな所では、ポットのお湯、使ったら 次だれが使うとかでなく、補助しておきます。だれが次に困らない様に。
    気遣いや思いやりは、余裕だけの問題ではないと思います。
    確かに世知がない世の中ですけど。

  • @sxhyh919
    @sxhyh919 3 роки тому +2

    私の個人的な意見ですし極端なお話だと思って読んでください。
    特に煽り運転は「暴力団対策法」が施行されてから増えています。つまり路上に「怖いもの」が無くなったからなんです。だからと言って「暴対法」を無くせ、などと私は全く考えていません。また抗争に巻き込まれて一般人が死ぬのは御免です。単純に現象としてそういう事が起きていると分析しています。
    昔なら「自分が煽った相手がヤクザだったら大変な事になる!」というような恐れがありましたが、今はそういう恐れがないため一般人がヤクザみたいなフリをして我が物顔で行動するようになったというのが私の見解です。

  • @user-gd2rl5dx7t
    @user-gd2rl5dx7t 3 роки тому +8

    極論を言えばそいつの性格。
    何故なら景気が良かろうが悪かろうが、人間が持った性格ってそう変わるものではないから。
    景気が悪くなったからなんて理由ではなく、きっかけであってその性格が露骨に表に出て来ただけの事。

  • @guchimetal6920
    @guchimetal6920 3 роки тому +1

    一般道の2車線目を走行中、若干前を走る1車線目の車の前に路駐の車がいたら、こっちに避けてくるだろうと入れてあげ、高速道路を走行中、トラックやバスが追い越しをかけてくれば風圧で抜くの大変だろうとスピードを5kmほど戻し、追い越ししやすくしてあげたり、自分がされたら嬉しい運転をなるべくしてれば反対の立場になった時にして貰えてみんな気持ちいい運転ができるのではなんて思って運転してます。いつも参考になる話、ありがとうございますm(*_ _)m

  • @gogoworkout7221
    @gogoworkout7221 3 роки тому +273

    ウィンカーが面倒っていう発想があることにビックリ

    • @s047724
      @s047724 3 роки тому +29

      面倒くさいが当たり前になってて、それが普段の当然の行動になってしまっているのだろうね。
      指摘されるまでは本人にも認識ないと思うよ。

    • @akirasuenaga
      @akirasuenaga 3 роки тому +14

      球が切れたら嫌だってのも理由のひとつみたいです

    • @yung.k.12
      @yung.k.12 3 роки тому +59

      ウィンカーが面倒なら運転やめた方がマシやん笑

    • @bite-hq4rm
      @bite-hq4rm 3 роки тому +27

      @@akirasuenaga 一発事故った方がよほど高くつくし精神的な落ち込みもデカいのに、、

    • @shirokuma012
      @shirokuma012 3 роки тому +22

      @@akirasuenaga マジですか?
      だから、一回光らせるだけとかあるのかな。
      バカすぎるな。

  • @commercialoffceTOMATO
    @commercialoffceTOMATO Рік тому +1

    いろいろ勉強になりますね!!

  • @釣りキチよっしー
    @釣りキチよっしー 3 роки тому +4

    ウインカーについて思うのは、曲がる時に出すものでは無く、曲がる前に出すものという事がわかってない人が多すぎる。

    • @Kazzkey
      @Kazzkey 3 роки тому

      「曲がる前に」と言うより「これから曲がります」とか「これからそちらの車線に移動します」と言う「意思表示」として点滅させるものですからねぇ。
      周囲に対して自分の車が「これからどう動くのか」を知らせる事で「受け入れ準備を促す」ものですから、適切なタイミングで早めに出すことが望まれます。(´・ω・`)

  • @ふじ-v4m
    @ふじ-v4m 3 роки тому +1

    目の前で事故を見た経験があるんで早めにウインカー出しています。

  • @なおさん-j2e
    @なおさん-j2e 3 роки тому +79

    法律を守る者は、法律に守られる。
    全くその通りです。
    改めて痛感しました。

  • @kitamuram4389
    @kitamuram4389 Рік тому

    運転マナーのお話温かみがありますね。国全体で豊かさよりコストカット指向で貧困化し生きるに必死となり、車の面は目が吊り上り険悪なのばかり、これも自分さえの表れ、そんなことを思いました、どうでしょう。

  • @dksurfmagazine
    @dksurfmagazine 3 роки тому +59

    【運転マナー】 みんな忘れてるんですよ 人を殺す可能性のある道具(車輌)っていうのを、安全運転を心がけている人は それを分かっている。

  • @HT-he8gl
    @HT-he8gl 3 роки тому +1

    知人に、シートベルトしてない状態で事故って下腹部をハンドルに強打した人がいます。
    未だにシートベルトをせずに車を運転しています。
    その人にとっては、事故でケガをするリスクの回避よりも、圧迫感の回避の方が重要なようです。あるいは、自分は絶対事故らないと思っているのかもしれません。
    しかし他人が原因にしても、自分が原因にしても、事故のリスクが0になることは現状ではあり得ません。
    ウインカーの話然り、リスクがアウトオブ眼中、論理的な思考ができない人には、グッドスピードさんがおっしゃるように説得するのは困難です。

  • @前田俊司
    @前田俊司 3 роки тому +30

    人を変えようとしても、変えられない。確かにその通りです。

  • @mofumofumajin
    @mofumofumajin 2 роки тому +1

    先を見通せないから余裕のない生活に落ち込むんだよなぁ・・・

  • @きんたくんて-s7s
    @きんたくんて-s7s 3 роки тому +40

    相手を思いやる事は更に突き詰めたら自分自身の身を守る事に繋がるのです。

  • @地球キャンプ
    @地球キャンプ 2 роки тому +1

    周りを気にする運転に変えてからもう12年無事故無違反です。気にする運動は周りにも自分にも得しかないんですけどね。
    20代は違反事故もあり30代になり子どもができて周りを気にするようになり今ではゴールド免許の通常運転です。

  • @Hokkaido-DriveLog
    @Hokkaido-DriveLog 3 роки тому +91

    素晴らしい!ウインカーを出さない人が多いのは他者へ知らせる為(自分は困らないから)なのでそうかなと思っていましたが、
    そうなるのが不景気で余裕が無い人が多いってところまで考察してるのが凄いと思いました。納得です。

    • @通知来ないから返信見れん
      @通知来ないから返信見れん 2 роки тому +1

      私の個人的な意見を加えますと、そもそも昔よりなんでも厳しく忙しい世の中で時間的精神的余裕のある人が減ったからだと思います。
      ウインカー出さない人は古い高級車に乗ってる人やDQNに多いと感じていますが、彼らは不景気に加えて車が多くてイライラしてるように見えますので、自家用車自体が増えた事や、マナーを守る人が増えたとか、ゆっくり走る御年寄やおばさんが増えた事、また信号が増えすぎている事も余裕をなくしているのかと思います。
      さらに言うとスマホなどで便利な世の中になったけども時間自体は未だに色々と掛かったり、余計な事をする必要が増えたせいか、何でも面倒くさい、すぐ結果が欲しいと感じる人が増えたと感じています。
      よくゆとり世代とか言いますが、あれは教育の問題ではなくてなんでも簡単に早く出来るようになったので上記のように余裕がないとか、頭を使うことがなくなったからだと思っています。
      例えば煽り運転なんかは精神的な病気の人が多いと言う意見もあるので、ウインカー問題も高齢化社会の影響もあるのかも知れません(50代でも人口は多いですしそういう病気の人は増えてきますので)

  • @yossy_motovlog6972
    @yossy_motovlog6972 Рік тому

    ウインカーの話し、
    他人の為になることは回りまわって自分の為に繋がるものなのです。

  • @しもしも-d7u
    @しもしも-d7u 3 роки тому +6

    運転にしろ何にしろ昔に比べ日本人自体のモラルの低下がすすんでいる気がする…。
    他人に迷惑を掛けないようにする。
    他者を思いやる。
    周りを良く見る。
    幼稚園の頃に教わるような事を頭に入れず行動に移せぬ異常な人間が増えている。
    勿論若い世代だけでは無くいつまでも若い振りをする暴走老人も数多く見るし…。
    当たり前を当たり前にすれば事故は減る…。

    • @nobtel1557
      @nobtel1557 3 роки тому +1

      UA-camのコメントにもそういうのが、表れてますよねぇ
      と言いながら、自分も若い世代なのですが…w
      たまに迷惑な事をしてしまいますが、
      それでも、他人に迷惑を掛けないようにする。
      他者を思いやる。周りを良く見る。
      なるべく実践しています。
      いつでもどこでも、他人”様”であるのは当たり前なはずなんですけどね。
      言葉遣いがどうであれ、そういう心遣いがあるのとないとじゃ、話をする際の感じ方も全然違うんですけどね。
      同世代と話して、上であれ下であれ他人を舐め腐っているドアホが多いこと多いこと…
      お前は何様だっていうんだよ。貴族か?政治家か?いや、ただの庶民だろ?って話です。
      脳足りんドアホが他人に迷惑を掛けないようにする。
      他者を思いやる。周りを良く見る。
      の真逆を実践しているので、本当に鬱陶しい限りです。
      こういう輩は親の教育というか、親の頭からなっていないんでしょうね。
      親、祖母世代が子供の頃はどうだったのかは分かりませんが、
      普通に出歩いていてもおかしな事をする輩の割合は若い世代の方が多いような気がします。

    • @しもしも-d7u
      @しもしも-d7u 3 роки тому +1

      @@nobtel1557 様
      コメントありがとうございます(^_^)
      自分としては若者ガーとか年寄りガーと言いたい方では無いのですが…全体的に増えてますよねf(^ー^;
      UA-camのコメント欄然り掲示板然り…面と向かって言えない癖に顔が見えないと強気な人間も非常に多く感じます。
      時代…?なのかどうだかは分かりませんがディスプレイ越しであろうと無かろうと「人間」相手ですから最低限のモラルや常識を持たぬチンパンジーが「常識人」気取りで横柄な書き込みとか嫌になってしまいますよね(; ̄ー ̄A
      貴族か~とかの件はホント共感します(^_^)
      例えはちょっとずれてしまうかも知れませんが「貧乏人がー」とか経済力を見下す人間や「外見がー」とか容姿を見下す人間ってのは頭が悪いのが多いですねf(^ー^;自分より下を探し小さな優越感に浸る…上には上が居るし下には下が居る。
      自分を磨き上を目指すのでは無く下を見下し優越感や安心を得た所で何の利益も得られない…寧ろ恨みを買い不利益を被る可能性を予測出来ないのですから(; ̄ー ̄A
      自分は過去火薬取り締まりと薬砲(猟銃)の免許持っていました。一番安いクレー射撃用の散弾が1発40円で買えます。
      貧乏人だろうが金持ちだろうが政治家だろうが社長だろうが頭に一発喰らえば勿論即死です。
      それを如何に向けられ無いように他人と接するか…そして他人にそれを向けないようにするか?と意識すれば自然と教養ってのは身に付くと子供や家族には話したりします。
      それを無自覚で恨みを買っている人間程、芯が無くオツムは良くとも教養の無い情けない人間だと思います。
      長文で乱文失礼しました。

    • @nobtel1557
      @nobtel1557 3 роки тому

      ​@@しもしも-d7u こちらこそ返信ありがとうございますw
      思っている事自分も全く同じですね。
      悪いことも良いことも自分に返ってくる
      とすれば、悪いことなんかしたら悪いことが返ってくるだけなんで、微塵も良いことないんですよねw
      顔が見えないからって人を
      日本だからいいものの、海外なら撃たれても文句は言えないですし、日本だとはいえヤバい人に狙われたらアウトですしね。
      ネットの世界も結局は個人情報特定が出来るので、なんも”リアル(現実)”と変わらないんですよね。
      それを踏まえての発言か?って話ですよね。
      自分磨きするよりも汚す方が大好きなんでしょう、ヒト科の下等動物である猿共は。
      こういうこと懇切丁寧に指摘してやっても、必死に否定しようとして、あたかも自分は悪くないお前らが悪いみたいなこと言い出して、あまりの猿加減に呆れましたよw
      長文失礼しました。

  • @アルファS660
    @アルファS660 Рік тому +1

    右折レーンに入っている車輌は全てウインカーを出していなければならない
    右折赤信号停車時に一度出したウインカーをわざわざ切るのは、他者の気遣いより電力をケチる(景気が悪い⁇)から

  • @すももさん-x8g
    @すももさん-x8g 3 роки тому +5

    あくまでも仮説&偏見ですが…
    交差点曲がるときにウインカー出さない・曲がってから出すヒトが増えたのは「ATが殆どになったから」じゃないでしょうか
    AT車で交差点を曲がるときに①フットブレーキで減速 ②ハンドル操作 ③再加速で曲がりますが、この中で手を使うのは②だけ
    ところがMTだと①に手足のシフトダウンが加わる…手で複数の仕事をするのは「儀式」 そしてそこに「(1.5)ウインカー上げる」を加えでもって「儀式」で割り切れる
    ところがAT(乗り)だとウインカーのためにハンドルから手を離すが「(たかが)ウインカーのために」と儀式化できない 上げなくても曲がれちゃうから で、あげないもしくはハンドル切ってハンドルから手を離さず指掛けてウインカー上げられるぐらい切り込んでからウインカーが点く…となったのでは?
    さらにこれには「パワステの普及」も絡んでますね 世の中便利になるとヒトは横着になります (最近のyoutuberさんの動画の造り見ると、さらにそう思ってしまいます)

    • @ぐっちー-y3x
      @ぐっちー-y3x 3 роки тому

      自分もATの普及が原因に同感です。MTだと嫌でも周囲の状況や道路状態を確認した上で適切な操作をしないと走れませんからね。ATが悪いというより、操作が楽で雑になり、ドライバーのスキルや経験が軽視された結果だと思います。最近よく見かけますが、右手だけ片手でハンドルの真上を持つスタイルの人が多いこと多いこと・・・よっぽどハンドルを切りたくないのか・・・

  • @ああそれなのに
    @ああそれなのに 2 роки тому +1

    ウィンカーの件はマナーと言うより運転下手なんだと思います ぶつけられたら嫌でしょ
    車持ってる人が減ってるし運転する機会が減ってるから運転が上達しないのですよ
    自分は荷の積み下ろしに停める場合にハザード点けます へたくそが多いので車間距離も取ります

  • @bottiproject8895
    @bottiproject8895 3 роки тому +8

    流石に、信号青になったタイミングで、右折ウインカー出された時はムカツイタ。
    へたすると、次の青まで待たされるのはやめてくれよと思う。

  • @iceman-oz4pu
    @iceman-oz4pu Рік тому

    運転マナーの件、僕も同じ意見です。ユーチューブではそういう事を聞いても理解できないぐらい自分の事しか考えられない人もいると思いますので、話しにくかったと思います。

  • @三木慶三
    @三木慶三 3 роки тому +134

    方向指示器の甘さは取り締まり厳しくしてほしいですねぇ

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 8 місяців тому

    合図は早めに。
    晩方は早めの点灯。
    朝も点灯。
    交差点で右折待ちの対向車が居たら、黄色で突っ込まない。

  • @tetsutetsu19
    @tetsutetsu19 3 роки тому +115

    グッドさんが以前、ウィンカーが4発つくまで微動だにしないと、話していたので自分でも実践するようになりました。
    4発ついている間に後方の車が詰めて来るのか、入れてくれるのかの判断がしやすくなり、自分自身にも余裕が生まれました。ありがとうございます。
    他にも、こうしたらイイとか、運行管理をしていた時にドライバーさん達にアドバイスしていたことはありますか?
    あれば、教えて頂きたいです。お願いします。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  3 роки тому +23

      立場上「運行管理執行責任者」であり「所長代理」でしたので、当然、営業所の安全運転教育責任者も付いて回ります。
      社内教育前にトラック協会などの安全運転講習を受けてから社内で講習してました。
      出勤時間がバラバラなので、全員に講習すると、まあ同じことを6回~8回話すことになりましたがwww

    • @xephyrtheskywarp6508
      @xephyrtheskywarp6508 3 роки тому +13

      前もってアクションを起こすことで周りのリアクションが見れる、これ重要ですよね。
      それを見て次の対応を決めればいいわけで。

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 3 роки тому +2

      んで、その4発だけで終わる奴も少なくない。

    • @drivefan38
      @drivefan38 3 роки тому +2

      自分の車体全体が白線を越え終わったら消灯までできないとね。

    • @dd_13_z
      @dd_13_z 3 роки тому +19

      ウィンカー事前4発ルールはほとんどの場合有効で、周りの方はそれなりの対応をしていただけています
      ただ、偶にですがウィンカーを4発焚いてから車線を変更し始めると急加速して車間を詰めてくる ワケワカメな方がいて怖い思いをする事が何度かありました コワイコワイ

  • @horyyuj
    @horyyuj 3 роки тому +2

    車の運転マナー・法令遵守に関する件ですが
    私個人的な感覚として
    ウインカー後出し進路変更は、少なくとも私が免許取得した昭和末期からありましたし、その遭遇頻度は若干増えた程度にかんじています
    私が感じているウインカー後出しのドライバー像・シチュエーションは
    一言で言えば、運転を舐めている・車を運転すると言うことは、不注意で人を殺めてしまう可能性があると自覚して運転をしていないと言う点に収束されると思います
    この傾向は運転に慣れた自分の運転テクニックを過大評価している特に女性ドライバーに多くみられる傾向と私は長年感じています
    ウインカー後出しだけで無く、停止線手前で止まれない・横断歩道の歩行者をスルー・歩行者の進行を邪魔して歩道を跨ぐ行為等、日常的にみられる光景の多くは、ドライバーの不注意による過失を歩行者等が危険を回避する事で防がれているに過ぎない
    欧州の交通取締りは歩行者保護の観点で行われており、交通弱者保護違反の罰則規定も日本とは段違いで厳しい
    欧州が全て正しいとは言わないが、交通弱者保護に対する欧州の考え方は導入しても良いと思う
    日本の交通専従警察官の絶対数が少なすぎる(全国36千人うち警視庁4.5千人 大都市圏で都道府県当り1~2千人 それ以外300~800人)
    ので取締りが徹底しないのは、ドライバーなら誰もが感じている所でしょう
    これを打破するには、ドラレコや走行情報を取締りに活用する法改正しか無いと思っています

  • @hokkaiyamakosi
    @hokkaiyamakosi 3 роки тому +4

    マニュアル・トランスミッション車が減ったっていうのもあるかもしれませんね!?
    MT車はクリープ現象無いしクラッチ痛むからメリハリのある発進減速となり,メリハリを保つために周りを意識してギアを選び,自分や前後の車のエンストを考慮した車間距離をとり,自分も相手もスムースに運転できるよう配意します。
    AT車ですと,クリープ現象で赤信号のうちから交差点内に侵入する奴はいるし,老人がペダル踏み間違えれば歩道の女子供轢き殺すし,ヘタクソでもロケット加速できるし,クラッチが痛むことなくエゴ運転でノロノロ運転して後続車に迷惑かけるし,片手空くからスマホいじったりし始めるし,周りの車に気を配らなくてもエンストしないから運転中にテレビ見始めます。
    周りを把握する余裕がないヘタクソドライバーはMT車でガックンガックンしながら周りの車に私危険ですアピールしたほうが良いです。
    ……というのは冗談もありますが,
    とかは運転センスないなと思う他車の例としては,
      ・右左折でインカット/車線またぎ
      ・カーブに入ってからブレーキ
      ・停止線越えて停車
      ・Uターン失敗(ライン取り不良/車両感覚不足)
      ・他車にブレーキを踏ませる車線変更/右左折
      ・他人の迷惑になる駐車(曲がっている/枠外駐車)
      ・駐車枠右に寄せすぎて隣に車が来たら運転席出入できない
      ・ライトつけない(ポジション+フォグで夜間走行)
      ・ウインカー出さない/短い

  • @nekojiji
    @nekojiji 3 місяці тому

    本当にそう思います。他人のことを思いやる心がなくなる原因って、確かに不景気になってからだと思います。
    これは真実ではないかと思います。

  • @yamas5
    @yamas5 3 роки тому +8

    「景気が悪いから」は同意ですね。
    運転マナーに限らず世の中全般悪い流れになる。
    5件の配送で収入を得ていた→10件の配送で給与そのまま
    効率が良くなったのではなく、余裕を削っただけ。

  • @sumeragi7775116
    @sumeragi7775116 Рік тому

    今更ながら「合図」を確実に出す。30m、3秒前のウィンカーとか、ブレーキ前にウィンカーだす。とか、車間距離を適正に開けるとか…。運転が好きな人。上手い人は確実な運転をすること。

  • @kokoa_domyoji
    @kokoa_domyoji 3 роки тому +333

    ウィンカーもライトも自分のためでなく、周りに知らせるためにあるのにね。
    理解してない人は、本当に残念だと思います。

    • @宮澤実-o2f
      @宮澤実-o2f 3 роки тому +55

      未だに🌃ライト点灯せずフォグライト点灯だけで走ってるベ○ファイア見るとほぼDQN改造車とか型落ちVIPカーw

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r 3 роки тому +30

      そうですよね〜
      ヘッドライトって二輪に乗ってる人なら分かるはずなんだけど『自分はここにいるよ!』って為にあるのに…
      自分がいた車屋では自動車メーカーが『わざと』オートライトの点灯を早くした設定にしてる(薄暮・雨天感知機能)のに…
      『ヘッドライトが周りの車より早く点灯する!!おかしい!』ってよくクレームをつけられて、診断機にて何時も感度変更をしてました。
      営業も営業で『お客さんに嫌われたくないから』そういった機能になってるか説明もせずに、ただお客さんの言われるがまま…
      お客さんも今時みんカラなどで『設定変更出来るんですよね?』だから困る…
      ああいう機能は変更出来ないようにすれば良いのに…ってよく思いました。
      今ではオートライト義務化や点灯する基準も細かく決まったから良くなりましたね。
      いっそのこと既存の車にも車検制度で『オートライトの感度』を入れても良いんじゃないか?と思ってます。

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 3 роки тому +20

      バイク乗りとしたら「見る・見られる・いい運転」がデフォでないと痛い目確実で・・・

    • @193一休さん-h5p
      @193一休さん-h5p 3 роки тому

      part77777757577

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r 3 роки тому +12

      @@yanchitakagi2849 さん
      元F1ドライバー中嶋悟氏(ドライブ好きな中嶋さんは、自身の運転でオートポリス以外のサーキットには自動車で向かうなど愛車は常に過走行車)が本だったか?で語ってたのが、まさにそれですよね。
      『よく見る・よく見せる・よく見られる』だったような…

  • @tabisukeshiroiashi
    @tabisukeshiroiashi Рік тому

    仕事で大型トラックに乗ってますが、全ての車種で出鱈目な運転が目立ちます。少しでいいから、「自分がされたら嫌な事はしない」ってことを思って欲しい。

  • @ちんむ-w9y
    @ちんむ-w9y 3 роки тому +15

    バイパスなんか走ってるとバイパス降りるときウインカー出さない奴がものすごく多くなったよな
    なんで出さなくて平気なんだろう
    とても理解できないわ
    ま、とにかく運・転・す・る・な

    • @princesschocola24
      @princesschocola24 3 роки тому

      そういう運転をする者が増えていくからどんどん退屈な自動運転化への移行が進んで行くことになるんですよねぇ😭

  • @鐵瓶弐拾ハ號
    @鐵瓶弐拾ハ號 3 роки тому +2

    確認出来る場合守らないドライバーの顔見ますが7割女性ですよ。
    女性が増えたとは言えやはり男性ドライバーの方が多いにも関わらず。中にはバックミラー畳んで走っている人もあるほどで。この事を言うと女性差別と罵倒される風潮がTVを覆っています。統計を見れば解りますが事故が多いのは若年と女性です。老人はその次なのですが年々増えて最近同率になったくらいでしょう。TV情報がデタラメなので世の中変な方向へ向かってます。どうしようも無いのですが正しい情報は自ら探し先々を自ら見定める必要があるようです。
    うp主さんもトランプ氏への評価はTVまんまですが真のトランプ像等TVでは得られません。コロナも同様に今世の中で起きている事は自ら努力して知る必要があります。
    コロナ以後世界は豹変します。バブル以後大きく変化したように先々を見定めるのは正しい情報でありそんなもんはTVでは絶対教えてくれません。

  • @dd_13_z
    @dd_13_z 3 роки тому +45

    Goodさんのおっしゃる通り、「縁なき衆生は度し難し」です 【意味】人の忠告を聞こうともしない者は救いようがない。

  • @E36user0272
    @E36user0272 2 роки тому

    最近、無灯運転車が多いのもやはり景気のせいなのでしょうか。

  • @九礎運子
    @九礎運子 3 роки тому +56

    ウインカーを出して車線変更しようとすると、加速する後続車も増えましたよね

    • @yn3306
      @yn3306 3 роки тому +16

      ゴールデンウィーク中のウィンカー見ると加速する車の割合はかなりの物だったね。平日の昼間ではさほどないのだけれどね。ホリデードライバーは「思い切りのよさ」と「平均スピード」以外のあらゆるすべての項目で平日昼間の運転者に劣る。率直にいって下手杉文脈読めなすぎ、自信ありすぎ。

    • @xephyrtheskywarp6508
      @xephyrtheskywarp6508 3 роки тому +11

      @@yn3306 その”自信”にも根拠がなさ過ぎっていうねw

    • @yn3306
      @yn3306 3 роки тому +7

      @@xephyrtheskywarp6508  勝手に独自ルール自分で作って自分はうまいと思ってるだけだから、完全にイタい人なんだけど、こと車の運転となるとなんでこうもイタい人だらけなのか。実際には合流でどっちが優先かも知らないようなヤツばっかりなのにね。

    • @xephyrtheskywarp6508
      @xephyrtheskywarp6508 3 роки тому +3

      @@yn3306 最低限押さえるべき基本がなってないから。
      まぁ言って分かる相手では先ずないので、
      人の振り見て我が振り直す為の材料にしとくしかないですね。

    • @planet7118
      @planet7118 3 роки тому +8

      そもそもギリギリで車線変更しようとしてくる奴が悪い
      右折するなり車線減少なりもっと早くからわかってるだろと思う

  • @北海道大好き-m5f
    @北海道大好き-m5f 7 місяців тому +1

    仕事の相手先の新人君が曲がる直前にしかウィンカーを出さないので上司がなぜなのか聞いてみたら、「後ろの車にどっちに曲がるかバレてしまうじゃないですか 」と言ったそうです。
    そんな人間にも平等に免許は売られているんですね、世の中終わっている😢

  • @tosaibandit
    @tosaibandit 3 роки тому +48

    景気に左右されるのはそうだと思います。
    それ以外に最近はスマホゲームしながら運転がすごく目立ちます。
    夜だと車内でスマホが煌々と輝いているので運転手がいじっているのがとてもよくわかります。
    すごく多くてこわいです。

    • @CariaCinder
      @CariaCinder 3 роки тому +7

      その様子がドライブレコーダーにしっかり記録されますから、やっぱりドライブレコーダーは必須アイテムですね。

    • @tosaibandit
      @tosaibandit 3 роки тому +2

      @@CariaCinder 必要ですね。
      ドラレコ買います。

    • @オハラ正助
      @オハラ正助 3 роки тому +6

      器用なバカが増えてるなぁ。😱💦
      本当におかしい世の中だ。

    • @へのへのもへじ-u5w
      @へのへのもへじ-u5w 2 роки тому +3

      私は車通勤ですが、毎日必ず漏れなく10台以上は見かけますね。
      スマホ運転。

  • @北海太郎-d5x
    @北海太郎-d5x 2 роки тому

    少し違いますが、シートベルト着用について知人に注意しましたが全く伝わりませんでした。
    面倒だし事故らないから関係無いのだそうです。
    確かに時間の無駄でした。

  • @京都議定書-i5t
    @京都議定書-i5t 3 роки тому +38

    片側一車線で、右折待ちの車は右に寄り、そして交差点の中央まで進んでくれると後続車が通過出来るので助かる。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 3 роки тому

      ハンドル切るのがめんどくさいので大回りしがちなのがあるかもですね。

    • @genjinsikou
      @genjinsikou 2 роки тому +2

      でもたまに、右折時ハンドル切って交差点で止まり、対向車線に頭突っ込んでる車で居ますよね。
      あれ迷惑。年寄りに多い。

    • @yuji0011
      @yuji0011 2 роки тому

      コレは当然のことなんですが、下手くそで寄れない奴、他人の迷惑や道交法を守る気が無い奴はやりません、それどころか左寄りから大回りするような奴も居ますね、
      結局は道交法の骨子である
      道路における危険を防止し、交通の安全と円滑を図り、道路の交通に起因する障害の防止を目的とする法って事を全く理解出来ない脳味噌だからでしょう

    • @ken884
      @ken884 9 місяців тому +1

      車線のど真ん中に陣取って停車し、信号が青になってからようやくウインカー出してノソノソと動き出すアホが多い。

  • @hitoyana1778
    @hitoyana1778 2 роки тому

    自分さえ気をつければ
    なるほどこれからはそうします

  • @やまやま-e8f
    @やまやま-e8f 3 роки тому +18

    本日は動画の投稿ありがとうございました。不景気なときほど相手を思いやれる人間でありたいですね。

  • @DARAZ-xh2dk
    @DARAZ-xh2dk 7 місяців тому

    人のためのウインカー‼️
    そう思う❗️
    社会の自己主義 減らしたいですね。
    周りの事を考えて行動するように気をつけます。
    ルールを守れば守られる❗️
    名言だと思います。
    すべき事気にします。

  • @hirasan6044
    @hirasan6044 3 роки тому +133

    『不景気になると。。』激しく同意です。

    • @えのちん
      @えのちん 3 роки тому +13

      コロナが流行り初めてから、特に最近になってかなりマナーの悪いドライバーや事故が増えていると感じていましたが、やはり....

    • @やまやま-e8f
      @やまやま-e8f 3 роки тому +7

      @@えのちん
      特にバイク😢

    • @miccyhayden
      @miccyhayden 3 роки тому +18

      @@やまやま-e8f バイク乗りです。残念ながらそう思います。特に通勤時間帯の原付や原二。自殺志願者かと思ってしまいます。

    • @CariaCinder
      @CariaCinder 3 роки тому +3

      これも国際犯罪組織CCPの狙いだったのでしょうか?
      世の中に蔓延る無敵の人たちって、
      実はCCP工作員だったりして…😅

    • @yn3306
      @yn3306 3 роки тому +6

      @@えのちん  個人的には、コロナ以降平日と土日祝日の境があいまいになって、土日祝日しか運転していなかった人たちが平日の昼間っからレジャーに出ていてそいつらがめちゃくちゃやっているのだとみている。見ているというかナンバー見れば明らかなんだけどね。

  • @MrCrimz0n
    @MrCrimz0n Рік тому +1

    車に関するチャンネルかと思いきや、経済にも言及する主凄い

  • @skeitorayarou4137
    @skeitorayarou4137 Рік тому +3

    『法律を守れば、
     法律が守ってくれる』
    とても腑に落ちるコメントでした、
    後はトラブルの際に、自分が法律を守っている事を立証出来ればさらにリスクを減らせると考えさせられます。
    ドライブレコーダーは必須ですね。

  • @saltysugar4259
    @saltysugar4259 3 роки тому

    逆ですね。最近は左折の時、必要以上に歩行者が自転車の通行を待つ車が多いと感じます。交差点で信号が変わった時の発信ももたもたタラタラした車が多い。緊張感が感じられない。後ろの車のことを考えてもっときびきび運転してほしいものです。

  • @bluelagoon346
    @bluelagoon346 3 роки тому +27

    愛知県の知多半島道路は進路変更時のウインカー点滅回数平均3回以下です。0.5回もかなり多いです。ハンドル握るのが精一杯でウインカー戻す行為が出来ないんヘタクソなんだなと納得してあげるようにしてます。そうでもしないとコッチの身が持ちません。

    • @sinsin889
      @sinsin889 3 роки тому +5

      ノー、ワンウインカーダサいよね。
      若いならまだ分かるけどおっさんやってると負け犬感半端ないwこういうのでストレス発散してるんだろーなって。

  • @aileblanche98
    @aileblanche98 7 місяців тому +1

    オートマの普及率も関係ありそう。
    運動神経ゼロのヤバい奴も運転できる車だけが生産されてるから。

  • @mt9460
    @mt9460 3 роки тому +17

    ウィンカー出さないのは「整備不良で点滅しない」と思っていたわw
    人間が「不良品」だったのねwww
    でも不良品共が高い車に乗っってるんだよなぁ…
    世も末感が半端ない。

    • @drivefan38
      @drivefan38 3 роки тому +2

      高級車に乗ってる人こそしっかりしてほしいんだけどね。
      高級車に乗ってる人は世の中を舐め腐ってるのか、ちゃんとしてる人を見たことない。

  • @ズワイ
    @ズワイ 3 роки тому +2

    幼稚園児の我が子と手をつないで片側1車線対面通行道路の信号無し横断歩道を渡ろうと1~2歩踏み出したところで、右から来た車が対向車線に完全にはみ出すまでハンドル切って、私たちの目の前を突っ切って行かれたことあります。このときは女性ドライバー。
    また、片側2車線の4車線道路であと2~3歩でセンターラインというとこまで渡った時点で、同じく右からの車が対向車線までグワっとハンドル切ってぶっ飛んで行たことも。このときは男性ドライバー。
    そういうときドライバーの顔を見るようにしてますが、絶対に歩行者であるこちらを見てません。意地でも見ようとしていないように感じます。避けてるんだから気付いてるのは明白なのに。

  • @mogu-cluk
    @mogu-cluk 3 роки тому +25

    友人が駐車場で降車してたとき、カバンや服が隣の車に当たっていたので注意したら「なんのこと?」とのこと。
    気にならない人に注意しても無駄…

    • @norizo3375
      @norizo3375 3 роки тому +7

      そういう奴は一度クレーマーの車にカバンや服をぶつけて思い切りイチャモンつけられたり、修理代を請求されたりすれば懲りるでしょうね

  • @FM252-sr6vq
    @FM252-sr6vq 3 місяці тому

    随分前から、僅かな挙動のぶれで、かもしれないが直感で解かるようになりました。バイク運転歴約10年の経験の蓄積も、あると思います。でウィンカーに限らず、県民性や地域性もあるかと。お隣の県のナンバー見た瞬間、おかしな車がいたらお隣の県のナンバーで、車間空けたり、とにかく防衛運転に徹します。呆れるほど酷いです。当たり前になっているようです。ナンバーの地域名でだいたい、思ったとおりの動きをします。笑ってしまうほど当たるので、防衛運転に役立ちます。地元ナンバーでも移住者が結構多いので、逆に予想しずらいです。

  • @きつねうどん-m6i
    @きつねうどん-m6i 3 роки тому +18

    私は地方都市から過疎地へ引っ越したのですが今住んでいる所は本当に危ないです。交通量が少ないせいかと最近思うのですが自分だけが走行していると思っているんじゃないかというような法・ルール・マナーを守らない人も多いですし「ゆずる」という事も少ないですね。実際に一旦停止無視、無確認で飛び出してきたクルマにぶつけられました。
    せめて自動車好きの人達だけでも気持ち良く走れる運転を心がけましょう。

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r 3 роки тому +6

      凄く分かります。
      私も前職の職場付近がまさにそんな感じでした。
      交通量の多い国道だろうと、どこだろうと、そういった運転を平然とする方が見受けられますよね。
      都市部じゃ出来ないような中央分離帯を跨いだ停車や飛び出しなどなど…
      逆にそういった人や地域で慣れた人がよく言うのは『都市部を走るのが怖い』って言いますよね。
      あれは所謂『自分(ら)の走りが出来ない』からじゃないかな?と思ってます。

  • @mitism889
    @mitism889 Рік тому +1

    景気が悪くなると運転マナーも悪くなるのは理解できました。
    運転マナーには地域差もあると思います。地方の運転マナーは東京及びその近辺に比べて悪いですね。
    東京は車は生活必需品でなく、生活に余裕ないと車持たないのでマナーは良いですね。
    車が必需品である地方に転勤になって驚いた事は、対向車がいるにも関わらず青信号に変わると同時に右折する車が多い事です。歩行者いたら危険だなあと思いますが、歩行者もあまり歩いてないので問題にされる事はないみたいです。

  • @hohokekyo
    @hohokekyo 3 роки тому +3

    屋内駐車場はライトを点灯すれば、壁や柱に反射して車の接近が分かって安全と思うのですが。
    夜にライト点灯で走って来たのに、駐車場に入ったとたんスモールにしたり、下手すると消す人いますよね。自分は先行車がいなければハイビームで走ってます。

    • @デビルマン-h6o
      @デビルマン-h6o 3 роки тому +1

      屋内駐車場は危険ですね。雨天時の高速やトンネルはヘッドライト点灯です。そんな事ではバッテリー上がりませんよ。ケチらないで下さい。

  • @りんもり-e4m
    @りんもり-e4m 3 роки тому +1

    俺は自己中なので運転マナー守ってれば事故りにくい=自分の車を守れるって考えで走ってる
    自分の車大好きなんでね
    結果相手を苛立たせずに穏便な走りがいいって結論になる
    アホな運転してるやついたらキレて近づくんじゃなくてドン引きして距離とっとくと○

  • @hideozk1350
    @hideozk1350 3 роки тому +10

    先日、横断歩道で止まると後方のハンドル抱えたおばちゃんの車が追い抜いていきました。
    対向車も止まっていましたが、唖然としました。
    対向の運転手さんも驚いた顔でした。

  • @wanderingraccoondog
    @wanderingraccoondog 3 роки тому +2

    保守的のワルい誤解ですので残念

  • @hassy841
    @hassy841 3 роки тому +7

    新車なのにウインカー壊れてるクルマがたくさんありますね。

  • @のへやす
    @のへやす 2 роки тому

    他人を思いやると言うより、自分を守るためにウィンカーは適切に出してます。余裕が無い人ほど、要らぬ手間を避ける為にウィンカーを初めルールを守った方が良いと考えます。運転以外でも、自分の行動がどういう結果となるのか、想像力が欠如している人が多いように感じます。

  • @1telsugar296
    @1telsugar296 3 роки тому +44

    16年ぶりに車を所有して乗り始めた時、真っ先に思いました。「なんでみんなウィンカー出すの遅いの?」です。
    それから8年経ち、順調に感化され、自分もウィンカー出すのが遅い時があるのに気づいています。戒めなければ。

  • @奥の坂道-l4i
    @奥の坂道-l4i 3 роки тому +1

    ご説明通り経済が下がってるのも理由の1つですね
    ウインカーを出さない=自分以外の事を考えてないも同意です
    そして損得、ルールに示されてる通り出した方が自分を
    事故から守る事にも繋がります
    経済的に余裕がなく、昔よりも住み難い日本になったのは
    現在の政治家達が選挙に行かない若者を省みず好き勝手
    やった結果だと思います
    色々な意見はあると思いますがウインカーは自分の為にも
    必ず出しましょう

    • @Kazzkey
      @Kazzkey 3 роки тому +1

      「選挙に行かない」=「何をされても文句は言わない」であることに気付いていない人が多いんでしょうね。
      その上で「こんな政治家選んだ奴が悪い」とか「政治家は不正ばかり」とか文句だけは言う。
      他人に丸投げしておいて文句言う奴はただのクズ。
      政治家を選ぶ目を持っていない奴らが多いのは事実だが、そもそも選挙に行かないのは責任と権利の放棄だと言う事に気付くべき。(´・ω・`)

  • @吉田雄貴-l2z
    @吉田雄貴-l2z 3 роки тому +22

    WAKO’s の納得できましたしわかりやすい解説ありがとうございました。

  • @taiyaki_tabetai
    @taiyaki_tabetai 2 роки тому +1

    分かります
    小学生の時に住んでた街に帰ってきて
    昔は車が絶対止まってくれた横断歩道
    絶対車が止まらない横断歩道になっていました
    仰る通り皆余裕が無くなってるんでしょう
    そこの横断歩道が変わってしまったのではなく
    時代が変わったのだなと納得しました

  • @坂東相模
    @坂東相模 3 роки тому +64

    20:07 ホント、車の動画とは思えない深い話。高評価します。

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r 3 роки тому +18

      車の運転だけじゃなくて、会社の仕事とかもホントにそうだよなぁ…
      自分が若い頃より『余裕が無い』から『自分だけ良ければ』的な仕事の進め方を今はヨシとしてる。
      それを自分が若い頃にやろうとすれば、先輩から『鉄拳制裁』を喰らった。
      最近の社会・仕事のやり方では『余裕が無い』から、特に若い子は『自分だけ良ければ』的な方向になる。
      上司も『辞められたくないから』って理由で甘やかすしね。
      で、その間にいる30代〜40代だけは上司から『お前なら分かるだろ。泣いてくれ』的な扱いになり、誰もやらない雑用など『他人の為』の仕事をさせられ、その内『当たり前』的な扱いになる…
      そんな社会傾向と似てる気が最近凄くします。

    • @CariaCinder
      @CariaCinder 3 роки тому +4

      @@telkor-tzm50r さん
      その結果、この国はどんどん悪くなって逝くのでしょう。
      代償はあまりにも大きい気がします。

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r 3 роки тому +4

      @@CariaCinder さん
      そうですね〜
      『目に見える成果・数字』しか見ないようになってるから、その傾向が強まっているように感じますね…
      『数字ばかり追いかける』とホント良くないです。

  • @tarosasaki2843
    @tarosasaki2843 2 роки тому +1

    運転マナーについて、右折車がいて速めに左ウインカーを付けて数秒待とうとしたら急に後方の車がフル加速して真横に並び並走されました。私はレーンチェンジを諦めました。
    この様な事例が凄く多くなってきたようにひしひしと感じます。

  • @押見有高
    @押見有高 3 роки тому +4

    マナー低減は運転だけではないですよね。例えば、電車の優先席は昔は無かった。昔、最近の若者は年寄りに席を譲らないと社会問題になり優先席が設けられた。最初は1両に1箇所だったが足りなくて増えて行きました。今は多過ぎて空けてられないから座るけど優先席に座るなら寝ないで対象の方が来たら譲れる様に気を付けていて欲しいですよね。日本人のマナーは時代と共に下がってると60歳間近の私は思います。大災害が有ると外国から日本人のマナーの良さを称賛する声が上がりますが、それは言ってる外国のマナーが低いから比べて日本のマナーが良いと見えるだけです。交通法規も年々厳しい物に成っていますが、それはドライバーマナーが悪いから。罰則を厳しくしないとルールを守らないから次から次へと改正されて行く。罰を与えないと言うこと聞かない日本人のマナー。恥ずかしいと思います。視聴者の多い貴殿のチャンネルでマナーに付いて提言されて嬉しく思います。これからも有効な情報発信、御活躍を願います。

  • @vinny5963
    @vinny5963 2 роки тому

    だいたい同意だね。それを保守的と呼ぶのは語弊を感じるけど。

  • @FW14b-j2s
    @FW14b-j2s 3 роки тому +10

    長年、運転手をしています。
    一般車は信用できない。
    経済的な影響も有るだろうけど、基本、運転は、その人の性格や価値観が強く出る。
    夜間は、緑ナンバーでも、アグレッシブなドライビングをしているトラックを見掛けます。

    • @princesschocola24
      @princesschocola24 3 роки тому

      アグレッシブな運転を続けても現地到着時間はそんなに大きく変わらないという検証もありますし、レーシングドライバーでもないから絶対に体力も持たないでしょうね、緑ナンバーならなおさら運行状況も職場で管理されてるでしょうから長時間運転は出来ませんし😅
      あ、でもあともう少しで着くSÃ、PÁのトイレに飛び込みたい者ならアグレッシブになっている可能性もあります😅
      「あぁ…ヤツは漏れそうなんだな」という生暖かい目で見過ごしましょうwww

  • @ignacross99
    @ignacross99 2 роки тому +1

    >ウインカー
    「時代的な心の余裕」という部分もあるでしょうけど、「カーナビ」の影響もある気がしますね。
    カーナビを気にし過ぎて、ウインカーを出す余裕がないという。
    横断歩道についても、同様の事が言えるのではないでしょうか……

  • @マーチャンネル工事中
    @マーチャンネル工事中 2 роки тому +6

    理路整然で分かりやすい説明は勉強になります。他人に優しい運転をしていきます。