【海外の反応】日本のアニメに登場する魔法は創造性がない⁉魔法描写への批判に海外アニメファンたちが大抗議【反応集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лип 2024
  • #海外の反応 #日本 #アニメ #ゲーム #漫画
    ぜひチャンネル登録よろしくお願いします♪
    / @user-gs1tr1ur7w
    【チャプター】
    00:00 アニメには創造的な魔法がない?
    01:02 海外の反応
    ▼お借りしている素材▼
    VOICEVOX:ずんだもん
    VOICEVOX:四国めたん
    VOICEVOX:春日部つむぎ
    VOICEVOX:玄野武宏
    VOICEVOX:青山龍星
    VOICEVOX:白上虎太郎
    VOICEVOX:雨晴はう
    VOICEVOX:もち子(cv明日葉よもぎ)
    voicevox.hiroshiba.jp/
    ・Canva
    www.canva.com/ja_jp/
    ・DIVA‐SYNDROME
    dova-s.jp/
    ・いらすとや
    www.irasutoya.com/
    お問い合わせはこちらへ
    wingsentanibers@gmail.com
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 413

  • @takaya07770
    @takaya07770 3 місяці тому +191

    「想像力が足りない」
    と言いながら自分達の国では何の捻りも無い作品しか作れないからアニメに負けてんじゃね?

    • @user-yh3mb2us6x
      @user-yh3mb2us6x 3 місяці тому +15

      仰る通り
      アメリカンコミックは正義の味方は絶対に負けずマンネリ化していて多様性に欠けるから日本の作品を見たら面白くない

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h 3 місяці тому +10

      面白いよねw
      英語を使える人たちは「世界代表」として毎回「日本VS世界」をやるから、自分たちの国の作品なんて出さずに世界(主に欧米)で戦う
      動画の「武侠をおすすめ」してるやり取りとかも、日本の作品のシステムでよくあるようなのを「わざと無視して」何か色々と察するし

    • @user-fb1jh3pc8v
      @user-fb1jh3pc8v 3 місяці тому +6

      ​@@user-yh3mb2us6xこーいうのみるとやっぱ日本の作品を叩く外国人も海外の作品を叩く日本人も互いに無知だからやるんだなってわかる。幼少期に偏見を持たずに色んな国のアニメ漫画を見せてくれた親にはマジで感謝しかないわ😢

    • @goc-2611
      @goc-2611 2 місяці тому

      @@user-fb1jh3pc8v具体例出して、どうぞ

    • @user-vz9pz5ir4d
      @user-vz9pz5ir4d 2 місяці тому

      「日本人より自分達の方が優れている」と言う思想の持ち主が騒いでるだけですね。
      ゲーム市場も昔は日本が市場の多数を占めていたけど、その時も「日本はTPSゲームしか作らない、自分達ならもっと多彩なゲームを作れる」と豪語しておいて、結果がTPSのガンゲーが大量生産してるだけ。
      この「創造的な魔法」って言うのも結局は僻みだけで見下してるだけでしょ。
      動画の中で真っ先にに出た「なら自分で創造的な魔法を作れば良い」が全てを物語ってるよ。

  • @TA-fz7lr
    @TA-fz7lr 3 місяці тому +145

    戦闘魔法限定なのか?
    ハリーポッターなんかよりもっと大昔に、"魔法使いサリー""ひみつのアッコちゃん""ハクション大魔王"とか創造性あふれる魔法モノのマンガやアニメがあって、現代に至ってんだが?笑

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o 2 місяці тому +2

      魔法の力でドレスアップするのもノーカウントにされるのはおかしな雰囲気ですよね。そりゃ“定番・伝統”という意味では創造的ではないかもしれんけど。
      むしろ元祖のフェアリーゴッドマザーの場合が物語のページを無理やりめくるような突飛な代物だった、それを考えたらよく馴染んだものだと思う。

  • @user-wr4bz8zy4c
    @user-wr4bz8zy4c 3 місяці тому +225

    自分には理解出来ないからクソ
    って言ってるだけにしか思えない意見が多いな

    • @user-ol2pt9iq5u
      @user-ol2pt9iq5u 3 місяці тому +24

      自分も思ったw

    • @Kamenrider40
      @Kamenrider40 3 місяці тому +21

      日本海外問わずにそういう輩はいる

    • @user-qb6bp3ry7h
      @user-qb6bp3ry7h 3 місяці тому +22

      むしろ批判の殆どがそれだと思う。

    • @user-uq7si3xr2z
      @user-uq7si3xr2z 3 місяці тому +6

      ポリコレ筋(嗤

  • @user-tl2bf2sf2g
    @user-tl2bf2sf2g 3 місяці тому +110

    「何故光のビームばかりになるのか」
         ↓
     カッコいいからだよ

    • @nap01234
      @nap01234 3 місяці тому +19

      アニメやマンガは視覚的に見せないと見てる人はなにが起きたのか理解できないからでしょうね。そういう表現が必要ないと思う人は小説の方が楽しめそう。

    • @user-pk1qe5yl7v
      @user-pk1qe5yl7v 3 місяці тому +20

      「何故光のビームばかりになるのか」
            ↓
      強いからだよ。手元に銃があるのになんで花火で敵と戦う必要があるのか…

    • @dorago4065
      @dorago4065 3 місяці тому +7

      エネルギー効率というか、わざわざ別の効果に変換するより、直接ブチこんで傷つける方が早いっていうだけのこと。

    • @user-xb5rp3fx3x
      @user-xb5rp3fx3x 2 місяці тому +4

      あれ?
      魔法って概念はいつ世の中に登場したのかは分からないけど、魔方陣て言う物が初めて登場したのは、日本の作品だったって聞いたけど…

    • @amukia
      @amukia 2 місяці тому

      @@user-xb5rp3fx3xマジで!?

  • @taida527nezu003
    @taida527nezu003 3 місяці тому +73

    「創造性が無い」と評した人達の意見って、単に「自分達が魔法と理解できたもの」が全部同じに見えるって言っているだけで、魔法とは別の呼称を使われている「普通の人間に使えない力」が、魔法と同種のモノと思っていないだけじゃん。
    極端に言うと、2輪バイクしか「バイク」と認識しない人達が、4輪バイクや3輪バイクを見てもそれはバイクじゃないと言い張りながら、「バイクの形なんて似たような物ばっかだよね」と言ってるようなもの。

    • @absolute-blade
      @absolute-blade 3 місяці тому +8

      むしろ750ccのロードバイクしかバイクと認識できてないレベル

  • @makos753
    @makos753 3 місяці тому +47

    他国の言語は未知の力は「魔法」としか表現出来ないからね
    日本では未知の力は念、術、気、...色んな表現出来るから他国の人と日本では解釈が違い過ぎるんだよ。
    中途半端な解釈で批判をしないで欲しい

    • @user-xx8ee6es4n
      @user-xx8ee6es4n 3 місяці тому +4

      一応アメリカの小説で魔法としか思えない超常の力を魔法(magic)ではない言葉で表現している作品もあるにはあるみたいだけどね
      例えば時の車輪という小説ではThe One Power(日本語訳だと絶対力)と呼称される魔法と超能力のハイブリッドのような能力があったよ

  • @user-lc3iq5rt7w
    @user-lc3iq5rt7w 3 місяці тому +47

    想像力しだいで、ドラえもんの未来道具だって、魔法みたいなもんだよ。

    • @N--T
      @N--T 3 місяці тому +17

      「高度な科学技術は、魔法と見分けがつかない」というのは、アーサー・C・クラークの言葉。

  • @user-vd3nm7iq3o
    @user-vd3nm7iq3o 3 місяці тому +47

    想像力がない奴ほど、創造物にイチャモンつけるって言うか、
    娯楽を楽しむ力がなくて、可哀想な人だなって思うわ。

  • @s2_totto_s2
    @s2_totto_s2 3 місяці тому +72

    多分文句言ってる人が知らないだけで、ほぼほぼ漫画になってる気がするw

    • @syusuii
      @syusuii 3 місяці тому +18

      個性的な魔法は、「魔法」じゃなくて個性的な名称がついているだけなんやな。

  • @capskey666
    @capskey666 3 місяці тому +93

    大したタイトル数を視聴してないだろうからね

  • @friendlovesnowpigeon1717
    @friendlovesnowpigeon1717 3 місяці тому +32

    ビームの打ち合いじゃない魔法なんて日本アニメに幾らでもある。魔法使いサリーとかミンキーモモとか。
    無いんじゃなくて、「無い」と言ってる人が知らないだけ。

  • @user-ol2pt9iq5u
    @user-ol2pt9iq5u 3 місяці тому +244

    なんか外人の方が創造性ないように思うんだけどね

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 3 місяці тому +35

      ハリポタとロード・オブ・ザ・リングぐらいだけ(あれは実写だけど)?
      ディズニーのパターンと描写は薄味でパンチが弱いってとこか。

    • @25ja2k
      @25ja2k 3 місяці тому +37

      あっちはスマホ太郎がスリップする魔法使うだけで創造的と賞賛するからな

    • @slavedolls13
      @slavedolls13 3 місяці тому

      スゲー雑語りの極みだな

    • @Kamenrider40
      @Kamenrider40 3 місяці тому +23

      というか都合の良い展開を「魔法」として済ませてる気がする、悪用法大量にあるような魔法も大したことない魔法として扱われる、応用法を思いつく想像力がないから「大したことのない能力だから」って言って安売りしまくる

    • @user-xu5tf7mg6w
      @user-xu5tf7mg6w 3 місяці тому

      それ実は外国でよく言われてるんだよね。
      「日本人が創造力がない、と思ってるのは日本人だけ」って。

  • @user-fi4gm7eg6x
    @user-fi4gm7eg6x 3 місяці тому +67

    魔法陣グルグル ダンスしながら魔方陣を描く魔法(ぐるぐる)
    魔法少女リリカルなのは(魔力でプログラムを起動する科学に近い魔法)
    魔法科高校 (これも科学に近い魔法、登場人物が美形ばかりなのも魔法に高い適性があるほど容姿が整っているっていう理由付けまである)
    ヴァンパイアハンターD(特殊な能力は基本的にミュータントや行き過ぎた科学力の産物)
    これ以外にもバラエティー豊かなのに創造的じゃないとは?

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 3 місяці тому +4

      ゼノギアスとゼノサーガシリーズ。

    • @user-cf7hs6rf2l
      @user-cf7hs6rf2l 2 місяці тому +5

      結果しか見てないし評価してないから、なのはが杖から魔法を打とうがフリーレンがゾルトラークを打とうがビームが出るとしか理解してないって事だな。

  • @user-rs9et1ey8e
    @user-rs9et1ey8e 3 місяці тому +28

    そもそも日本には昔から「魔法少女」というジャンルがあって、姿を変えたり花を咲かせたりと戦闘以外の日常魔法も沢山あるんだよね。

  • @user-ss3kg9sh1m
    @user-ss3kg9sh1m 3 місяці тому +181

    なるほど、魔法って言葉に囚われて、念、錬金術、スタンド、呪術、陰陽術に目が行ってないのか😂

    • @user-ol2pt9iq5u
      @user-ol2pt9iq5u 3 місяці тому +48

      理解出来てないんじゃないかな

    • @user-gq6wy5sz7o
      @user-gq6wy5sz7o 3 місяці тому +1

      『外国人に見てもらいたい作品』
      ⑴ジョジョの奇妙な冒険
      (波紋・スタンド能力)
      ⑵シャーマンキング
      (霊能力・陰陽術・呪術・黒魔術 等)
      ⑶HUNTER×HUNTER
      (念能力・制約と誓約)
      ⑷NARUTO BORUTO
      (忍術・血継限界)
      ⑸鋼の錬金術師
      (錬金術)
      ⑹とある魔術の禁書目録
      とある化学の超電磁砲
      (魔術・異能力)
      ⑺僕のヒーローアカデミア
      (個性・異能力)
      ⑻呪術廻戦
      (呪術)
      ⑼Fateシリーズ
      (魔術・宝具・誓約)
      ⑽葬送のフリーレン
      (魔術・黒魔術)

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 3 місяці тому +35

      エーテルとマナも。

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 3 місяці тому +45

      チャクラ、アビリティ、マテリア、呪文、忍術、召喚術(召喚獣)、幻術、瞳術、妖術、クロウカード、ギアス

    • @user-wr4bz8zy4c
      @user-wr4bz8zy4c 3 місяці тому +36

      不思議なモノは全部魔法
      って考えてるウチは創造性は産まれない
      錬金術には錬金術の 呪術には呪術の 忍術には忍術の etc
      魔法には無いそれぞれの良さがある

  • @user-mb9nm5ob4f
    @user-mb9nm5ob4f 3 місяці тому +17

    「鍋の油汚れが綺麗に取れる魔法」なんて最高だろ
    俺に教えてくれ下さい

  • @atropos9681
    @atropos9681 3 місяці тому +16

    そもそも漫画において「魔法」って言葉が陳腐だから、日本では超常能力の表現に、スタンド、念能力、呪術、忍術など、色々な概念の表現法が発達した。まだまだ海外ではハリポタみたいに魔法=ファンタジーの固定観念しかなく、日本の漫画が長年培ってきた超常能力の表現やアイデアの多様性を理解できていない人が多い。

  • @user-dn8bg2md1g
    @user-dn8bg2md1g 3 місяці тому +50

    「うん、みんな考え過ぎだよ。もっと気楽に物語を楽しんで見ようよ。」と言ってやりたい・・・。。
    ちなみに何で海外の「考察する人」って作者や他人の揚げ足取りばかりなんだろうか・・・。。

    • @user-rx3ig2tn1g
      @user-rx3ig2tn1g 3 місяці тому +9

      日本で話題になるのはそういう変なのが現れたときだけだから

  • @下ネタは心の拠り所
    @下ネタは心の拠り所 3 місяці тому +18

    日本と違っていろんな種類の能力を一括りに魔法としか見れない(表現できない)国の奴らに言われたくないわ

  • @heso0116
    @heso0116 3 місяці тому +19

    スタンド能力を魔法と捉えるのは目から鱗だったけど、だとしたらこの魔法は無限になるよね
    だって誰だってジョジョ読んだら俺だけのスタンドを夢想するでしょw

  • @user-jn6me9eb6g
    @user-jn6me9eb6g 3 місяці тому +38

    話が少しズレるけど、「最近のアニメファンは〜」みたいなこと言うめんどくさい奴ってどこの国にもいるもんなんだな…

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 3 місяці тому +1

      どの国なんでしょうねえ

  • @user-sw5gj2ie5n
    @user-sw5gj2ie5n 3 місяці тому +52

    「葬送のフリーレン」で「人は、イメージ出来ないものしか、魔法に出来ない」の言葉通りに思います。

    • @user-py2cn1jl9q
      @user-py2cn1jl9q 3 місяці тому +6

      イメージ出来ないものは、魔法に出来ない
      ではないですかね

    • @vtuber632
      @vtuber632 3 місяці тому +1

      なんかちがうよね???

    • @user-xb6yg4zb4z
      @user-xb6yg4zb4z 2 місяці тому

      なんかちょっと違う気もするけど、それはおいといて。
      フリーレンのあれは
      「人が想像できることは必ず実現できる」
      というジュール・ベルヌの言葉っぽいと思った。

  • @user-ir6ps1vi2f
    @user-ir6ps1vi2f 3 місяці тому +27

    「魔法は法則に従わず神秘的であるべき」…おいおいw
    アメコミヒーロー大好き人間なんですかねw
    「同じ魔法だけど、主人公の正義の心(笑)が強いから敵より強いのだ!」ってトンデモ理屈が大好きそうだなw

    • @absolute-blade
      @absolute-blade 3 місяці тому +1

      …今のはメラゾーマではない…
      メラだ…

  • @mikoto0503
    @mikoto0503 3 місяці тому +17

    創造的な魔法と聞くと転スラの神之怒とかはしっかり設定が作り込まれてていいと思う

  • @user-eu2zr7nv6c
    @user-eu2zr7nv6c 3 місяці тому +60

    魔法で花畑出すのは海外ファンタジーでも見たことなかったけどな

    • @KK-of6hj
      @KK-of6hj 3 місяці тому +36

      ゲームの大神であったな
      もっと古くは「花咲か爺さん」かw

    • @user-wr9uu9tt4b
      @user-wr9uu9tt4b 3 місяці тому +32

      @@KK-of6hj花咲か爺さんって大きく見たら魔法使いかwwwww

    • @user-rs1oy1hc7d
      @user-rs1oy1hc7d 3 місяці тому +31

      ​@@user-wr9uu9tt4b枯れ木に花をてとんでもない大魔法使いだなじいさん

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 3 місяці тому +4

      ディズニー

    • @kaname.jakotsu
      @kaname.jakotsu 3 місяці тому +4

      FGOのマーリンも宝具で泥の海を花畑にしてたね(笑)

  • @user-cf4ti8qm7j
    @user-cf4ti8qm7j 3 місяці тому +15

    小難しい創造性の魔法って、詠唱時間がながかったり、魔力消費が大き過ぎて使い物にならなくなるからね
    実践的な魔法はシンプルで早いほうが良いに決まってる訳で

    • @user-nj9lf4wc7e
      @user-nj9lf4wc7e 3 місяці тому +5

      バスタード?
      詠唱に2頁くらい使っちゃう。

  • @nandemor123
    @nandemor123 3 місяці тому +48

    アメコミヒーローとどっちが創造性あるか比べてみるといいよ

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 3 місяці тому +13

      なんでアメコミのヒーローは全身タイツばかりなんだい?創造性がないんじゃない?って言ってやりたい

    • @dorago4065
      @dorago4065 2 місяці тому

      ​@@tyororin6103
      フィジカル偏重=筋肉最強の意識が強いから、ボディラインでマッスルが見えるスーツ一択になるんよ。軽量素材でプロテクター鎧を装着するヒーローでも、わざわざマッスルラインを模したデザインになったりするし。
      魔法使いみたいな何重もの布を纏うデザインのヒーローとか考案しても、次々交代する作画担当がクオリティ維持できないのかも知らんが。

    • @user-fb1jh3pc8v
      @user-fb1jh3pc8v 2 місяці тому

      @@tyororin6103 アメコミのヒーローは全身タイツばかりじゃないし、日本の魔法も同じものばかりじゃない。お互いに無知だから起きる軋轢ですな┐(´∀`)┌ヤレヤレ

  • @user-mr8eq9zc3e
    @user-mr8eq9zc3e 3 місяці тому +85

    それ言ったらハリー・○ッターも………
    って事になりかねん

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 3 місяці тому +14

      ロー◯・オブ・ザ・リ◯グも

    • @Kamenrider40
      @Kamenrider40 3 місяці тому +29

      ハリー・ポッターですら戦闘シーンはビームの撃ち合いだしエフェクトの違いでしかない

    • @user-xu5tf7mg6w
      @user-xu5tf7mg6w 3 місяці тому +15

      ホント、今回の題材はハリーポッターの作者に言ってやれと思うけどね。
      あれこそ、ほぼ魔法のつぶての撃ちあいしかやってないじゃん。地味。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 3 місяці тому +32

      ハリー・ポッターで言えば、前に「日本のアニメはなんで技の名前叫ぶの?」って批判あったけどハリーも魔法の名前叫んでんじゃんw

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 3 місяці тому +15

      @@tyororin6103 まさにダブルスタンダード。

  • @user-wi7mz2rl2v
    @user-wi7mz2rl2v 3 місяці тому +13

    批判する人はすでにアニメという魔法にかかっている

  • @tyororin6103
    @tyororin6103 3 місяці тому +12

    発達した科学は魔法と区別がつかない、という観点で言えばドラえもんは最高の魔法使い

  • @user-kh3mw3fk9f
    @user-kh3mw3fk9f 3 місяці тому +14

    外国に創造性だの言われたかないわ・・・
    創造ってポリコレとか勝手にヒネた宗教作って、自らの首でも絞める事か? そら確かに創造豊かだわ。

  • @holosuco
    @holosuco 3 місяці тому +9

    外人が思いつくような魔法なんて、ドラえもんのひみつ道具という魔法によって全て網羅されているし、くだらないなんて事はない

  • @11isaddr
    @11isaddr 3 місяці тому +38

    アメコミだってビーム(ブラスト)ばっかじゃん・・・

    • @user-yh3mb2us6x
      @user-yh3mb2us6x 3 місяці тому +6

      アメコミは「正義の味方は絶対に負けない」というのも飽きられる理由の一つのように思えます
      バトルものの日本のアニメや漫画の主人公は自分より強い敵に負けると修行をし強くなり負けた敵を倒す
      そして更に強い敵が出て来て負けると強くなるために修行をしたり対策を考えます
      そういった日本の作品には多様性があるから海外の人たちに受け入れられているように思えます

    • @shigeorg
      @shigeorg 3 місяці тому

      @@user-yh3mb2us6x 日本の漫画やアニメでは、「正義」と「悪」とは何かを問うたり、「悪」が「正義」側になったりその逆だったり、そもそも「考え方・見方の違いでしかない」という物語があったりと、深みがあるから面白いよね。これって、一神教か八百万の神かの違いから来るものかもしれないと思ったり。

  • @yk6696
    @yk6696 3 місяці тому +15

    フリーレンの戦闘に使用した魔法に限っても、魔力の糸を作る、模倣、血液を操る、服従させる、視界内の敵の動きを封じる、概念で何でも切る、精神操作等々ビームでも元素でもない魔法がたくさん出てきたと思うのですけどね。

  • @dorago4065
    @dorago4065 3 місяці тому +8

    要は即物的というか即効性の高い『戦闘用魔法』と、魔女っ子とかの夢と希望みたいにいろいろ叶える『不思議な魔法』とを、ごっちゃにしてるだけじゃん。区別しろし。

  • @user-io5fo6hq3r
    @user-io5fo6hq3r 3 місяці тому +9

    特殊能力がみんな魔法と考えてる様じゃストーリーも理解出来てないと思う

  • @user-lr1pm3sx1m
    @user-lr1pm3sx1m 3 місяці тому +6

    ハンター×ハンターとか文字びっしりで頭使わんと何がおこっているのか分からなくなるレベルで創造性にあふれている。

  • @user-zk9bj9oh6t
    @user-zk9bj9oh6t 3 місяці тому +41

    批難するのであれば、自分自身で理想の作品を作って「どうだぁ!?」と言えば良いと思う (・∀・)ノ

    • @user-nj9lf4wc7e
      @user-nj9lf4wc7e 3 місяці тому +5

      まあ、🥚を生んだことないけど、卵焼きの良し悪しはわかるよ。

    • @amayonasu-teda
      @amayonasu-teda 3 місяці тому +4

      同意します。ぜひ「どぉだぁー!」とやって欲しいです (笑)
      ワクワクしてお待ちしています、ですよね 😃

    • @user-cx2yn9qm7y
      @user-cx2yn9qm7y 2 місяці тому

      ​@@amayonasu-teda
      カメンアメリカは期待したいところ。

  • @holosuco
    @holosuco 3 місяці тому +11

    創造性のある魔法が出てくるアニメなんていくらでもあるのに、外人が見てないだけじゃん

  • @user-ld7rh3jd8g
    @user-ld7rh3jd8g 3 місяці тому +17

    外国人に日本のアニメは100%理解できない。

  • @user-cm3eo4ij5u
    @user-cm3eo4ij5u 3 місяці тому +8

    創造性が無い、独創性が無い、と批判する割に、西洋のファンタジー作品の数が日本に比べて全然少ないのも面白いですね。
    日本の場合は小説(ラノベ)原作の物も漫画原作の物も、時にはアニメオリジナルの物さえ色々な作品名が挙がってるのに、西洋ファンタジーの例に出て来るのが誰もが知ってる超メジャーな作品だけって時点でもう勝負にすらなっていない事を自覚していないのが一番ヤバいかも知れません。

  • @weyfey
    @weyfey 3 місяці тому +20

    さすおにやなのはみたいな科学が入った現代または近未来ファンタジーがあまり語られてないな

  • @user-ke8uw1kx1g
    @user-ke8uw1kx1g 3 місяці тому +18

    魔法は神秘的でなければならないという考えを持っている人がいるけど、
    それってつまり、よくわかんないけどこうしたらこういう事が起きるとかいうかなりあやふやな描写になるんだけど

  • @user-mj7xt2hg6x
    @user-mj7xt2hg6x 3 місяці тому +9

    おかしな魔法なら「魔法陣グルグル」

    • @マッチョGORI
      @マッチョGORI 3 місяці тому +4

      ただし魔法は尻から出る

    • @user-cf7hs6rf2l
      @user-cf7hs6rf2l 2 місяці тому

      こう言う批判をしてる奴らは杖から出ようが魔法陣から出ようが尻から出ようが「魔法で火が出る」って現象でしか見てないって事だな。尻から出る魔法も火が出るイメージだろ?

  • @akaneemon
    @akaneemon 3 місяці тому +10

    イチャモンをつける割に一例さえ出さないあたり無能、ということやな

  • @martan1972
    @martan1972 3 місяці тому +8

    海外の魔法こそ何十年も変わってない化石レベルの代物だと思うが?

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 3 місяці тому +9

    いわゆるナーロッパのイメージソースがファンタジーRPGゲームなんだから魔法も分かり易く
    RPGゲームぽく四元素+光闇の6属性で攻撃魔法と支援魔法で整理整頓されてるだけだぜ?
    大元はお前ら海外のテーブルトークRPGの魔法ルールからの流れなんだから“分かり易く整理されてる”であって“創造性がない”はイチャモンよ

    • @user-cf7hs6rf2l
      @user-cf7hs6rf2l 2 місяці тому +1

      むしろ学問としてみるなら汎用性の高いものが洗練されて系統化されるのは当たり前だよな。

  • @user-gq6wy5sz7o
    @user-gq6wy5sz7o 3 місяці тому +16

    日本の漫画・アニメ・ゲームのキャラクター達が使用する魔術・呪術・異能等の力は使用者が用途や目的に合わせて体系化して実践的な技術に発展させた事を知らないのか?😮‍💨

    • @user-ol2pt9iq5u
      @user-ol2pt9iq5u 3 місяці тому

      理解できない脳だからわからないんでしょ

  • @hummer0anvil
    @hummer0anvil 3 місяці тому +12

    ジツよりカラテだよ、上に行くのはカラテを極めたやつだ

  • @isurugi-k
    @isurugi-k 3 місяці тому +6

    素手で簡単に破れるのにロープ替わりになったりする服とかなぜか折れない剣とか人がぶつかって崩れる壁に「着地」したときだけ踏み台になるとか、色んな魔法があるんですけどね。

    • @user-ww9vn1nh5e
      @user-ww9vn1nh5e 2 місяці тому

      こいつはファンタジー系のエロゲでもやっていて欲しい。エッチ方面に無限に独創的と編み出し続けているから、驚愕すると思う。もしくは爆笑する。千珍宝観音とかいう千手観音のチ〇ポ版を見て、ありふれたと言えるならそれはその国が狂っている証拠だ

  • @vtuber632
    @vtuber632 3 місяці тому +5

    魔法は基本的に「技術」として扱われてることが多いからな。突然授かったりする「能力」みたいに、突飛なことはあんまりやらない

  • @hogasan
    @hogasan 3 місяці тому +4

    「魔法」はアニメの世界観に依拠しているから魔法そのものよりも世界観に注目した方がいいよ

  • @user-pw1qw2zp4b
    @user-pw1qw2zp4b 3 місяці тому +6

    絵で書くの難しいからだろ 絵で見てすぐわかる魔法じゃ無いと見てる人が?になる

  • @user-ll8ue2hp7j
    @user-ll8ue2hp7j 3 місяці тому +5

    日本の歴史が長いようにアニメや漫画も長く数え切れないほど作品があり、そして取捨選択されて来て今に至る。それを理解してない人達は沢山居るから仕方ない。彼らに言いたいのは沢山のアニメと漫画読んでみてねとしか言えん。

  • @user-sm8yz5dq3z
    @user-sm8yz5dq3z 3 місяці тому +51

    日本のアニメに難癖つけるのは彼方(C、K、パヨ、フェミ)さんって相場が決まっちょる。

    • @user-yh3mb2us6x
      @user-yh3mb2us6x 3 місяці тому +5

      日本国内外のポリコレもですね

    • @user-uq7si3xr2z
      @user-uq7si3xr2z 3 місяці тому +3

      ガンプラも漫画もアニメも朴るチヤンケ(呆

  • @user-lg6vq9bc2g
    @user-lg6vq9bc2g 3 місяці тому +35

    日本を貶めるためだけに批判しているのがバレバレだよ。即バレするほど独創性のない人だわ😏

  • @Ora-ue8wu
    @Ora-ue8wu 3 місяці тому +4

    そもそも魔法は火とか水とかの元素的なものを操る物で、現実寄り異世界系によく使われてる気がする。
    独創的な魔法ってのは魔法ではなくて、スキルや個性、スタンドとかの別の言葉が使われてる気がする

  • @yamatoyamato2079
    @yamatoyamato2079 3 місяці тому +19

    そもそも、魔法という技が呪文を唱えて杖で放つか魔法陣で放つ以外でやったらもうそれ魔法じゃ無いじゃん

    • @nap01234
      @nap01234 3 місяці тому +5

      念力とか・・・魔法というより超能力になりそうですね。

    • @toshitatukoya4443
      @toshitatukoya4443 3 місяці тому +2

      @@nap01234いやそれもうアベンジャーs、、おっと誰か来たようだ

    • @tady208gti9
      @tady208gti9 3 місяці тому +3

      無詠唱魔法もあるんですが・・・

    • @user-kq2zg2ff9v
      @user-kq2zg2ff9v 19 днів тому

      魔法科高校シリーズ「俺らは魔法と科学が合体した世界なんだけど」
      FF6「その原点は俺(魔導アーマー系統がそれ)」

    • @yamatoyamato2079
      @yamatoyamato2079 19 днів тому

      @@tady208gti9 確かにありますが、魔法が当たり前の世界で全員が無詠唱だったら、つまらなくないですか・・・

  • @user-tb9gq7tx6b
    @user-tb9gq7tx6b 3 місяці тому +8

    この人にはうえきの法則を読ませたら良い

  • @user-sd5jm9vn3d
    @user-sd5jm9vn3d 3 місяці тому +5

    わかりやすさって大事だと思うの。
    複雑な能力だと解説しないとわからないし、解説ばっかりだとテンポが悪くなる。
    それならビームとか炎とかで戦う方が感覚的に理解できる。説明しなくて良いからテンポが良い。

  • @user-dz8pq8ir8j
    @user-dz8pq8ir8j 3 місяці тому +7

    海外の攻撃魔法も火を出す、氷を出す、岩を飛ばす、光線を出すくらいしか見たことないけどな🤔

  • @KANARI-OSSAN
    @KANARI-OSSAN 3 місяці тому +15

    例えば、どういうのが「創造性」がある魔法なのかな?

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h 3 місяці тому +3

      それは提示できないから禁止カード
      議論が終わってしまう
      日本のコンテンツをディスるための議題だからね

  • @user-qb1to8tl8v
    @user-qb1to8tl8v 3 місяці тому +5

    創造性がないという文句を言う人は一つでも良いから例を挙げて貰いたいわ。

  • @dramapanta4267
    @dramapanta4267 3 місяці тому +4

    『とんでもスキルで異世界放浪メシ』のネットスーパーがあるやん。いや、あれは魔法にならないのか。

  • @user-km7ie6zy3o
    @user-km7ie6zy3o 3 місяці тому +12

    自分はただのジャンルの違いみたいなモノと思うがなぁ!?
     エンタメでファンタジー(バトル物含む)なら剣や銃ばどの武器系か、魔法やスキル等の特殊能力系かってだけで後は主人公をどのタイプにするか!?ってだけなんじゃないかな!?
     スーパーマンみたいな元々チートで無双する系か、バットマンみたいな自力は普通でも知恵と工夫とガジェットでジャイアントキリングする系とか!?
     後は読者の好みだよね!?
    なろう系でOKか、京極夏彦みたく難解かとか!?

  • @splashn4427
    @splashn4427 2 місяці тому +2

    なろうって馬鹿にされがちだけど、それこそ設定の鬼みたいな作品多いから外国よりよっぽど魔法への造詣に深いやつがあるんよな…
    冥王さまが通るのですよって作品エグいほど凝ってて好き

  • @user-ry8nv2ry2i
    @user-ry8nv2ry2i 2 місяці тому +1

    魔力とミノフスキー粒子とゲッター線は人類が創り出した最高の舞台装置だよ。

  • @user-cf8mz4ri2u
    @user-cf8mz4ri2u 3 місяці тому +5

    ビーム、超人的な怪力しかないアメコミよりはあると思う。

  • @damo_zero
    @damo_zero 3 місяці тому +3

    いかに少ないサンプルで物を語っているかが分かる

  • @user-oq7pq1qi3w
    @user-oq7pq1qi3w 3 місяці тому +8

    こいつ等の言う「魔法」が超常的な物の事をいうなら、ドラゴンボールでも見てろって言いたい。

  • @user-vg5ky8mg9f
    @user-vg5ky8mg9f 3 місяці тому +7

    とあるシリーズの魔法だけでヤバイからね!
    神や天使の力の一端(スキルに対抗して編み出した能力)
    ケルトやアルカナだけでも凄い

  • @user-tf8im6wx7e
    @user-tf8im6wx7e 3 місяці тому +3

    創造性と言う点では80〜90年代のマンガやラノベで魔法表現は追求され尽くしているんだよね。そして同時にその魔法表現をアニメ等のアクションシーンに落とし込むのが非常に難しい事も分かっちゃっている。その最たる例が「バスタード」でしょう。😅
    今あるアニメの魔法表現はアクションとして魅せる為の何十年もの試行錯誤の結果なんだよね。

  • @LINSTANT-xg6oo
    @LINSTANT-xg6oo 3 місяці тому +4

    彼らはどこまでもありきたりでつまらないアメコミの魔法や能力という存在を忘れているようだ。
    フォースなんてその典型例だろ。

  • @user-gi8lp4wr8l
    @user-gi8lp4wr8l 3 місяці тому +2

    魔法名(物理)って表現は新しい上に絵的に面白かったなあw

  • @user-eq2rl2uv9e
    @user-eq2rl2uv9e 3 місяці тому +6

    何で魔法じゃない物まで魔法って言ってんだ?

    • @fubuki1115
      @fubuki1115 Місяць тому

      彼らにとって超常的な事象は全て(魔法)なんです。スタンド能力も呪術も錬金術も、彼らからしたら全部(魔法)なんです。

  • @orange8143
    @orange8143 3 місяці тому +5

    バトルで新技出てきて決着だと面白くない最初からそれ出せよみたいな
    フリーレンの複製体との対決ははいいアイデアだと思う

  • @user-nv1ck3nk8m
    @user-nv1ck3nk8m 3 місяці тому +2

    どんな分野の技術でも突き詰めればシンプルになる物だと思うけどね

  • @user-jr4hx5uy1e
    @user-jr4hx5uy1e 3 місяці тому +3

    現代の戦術だって一撃で敵を始末する(核、空爆)もしくは、市街地でのゲリラ戦闘に二極化されるのだしそうなれば個人での戦いがビームの打ち合いになるのは必然では

  • @teruteru-epic
    @teruteru-epic 3 місяці тому +1

    伝説の勇者の伝説の魔法好きだったなぁ結構シンプルなの多かったけど各国で魔法体系が違ったりしてるのもよかった

  • @user-ej1mt6zc3e
    @user-ej1mt6zc3e 3 місяці тому +4

    ビームじゃない創造的?な攻撃魔法だと防御できないからな
    視覚的に戦闘を分かりやすくするには仕方ない

  • @user-gy1lt5zr8g
    @user-gy1lt5zr8g 3 місяці тому +5

    悔しかったら独創的な魔法ってヤツを作ってくれよ!
    どうせ「ポリコレ魔法」とか「LGBTQ魔法」とかいうんだろ(トホホ)!

  • @macha012
    @macha012 2 місяці тому +1

    海外の人には魔法と念、気、魔術、忍術などの区別がつかないからな

  • @aya-ol7my
    @aya-ol7my 3 місяці тому +4

    まぁ究極は、批判するなら自分で作れよって思うよな。
    熱く批判する理由は分らんな。

  • @25ja2k
    @25ja2k 3 місяці тому +8

    ハンターハンターは魔法じゃなくて念能力なんだがな

    • @fubuki1115
      @fubuki1115 Місяць тому

      彼らにとって超常的な事象は全て(魔法)なんです。

    • @25ja2k
      @25ja2k Місяць тому +2

      @@fubuki1115 それは違うんじゃね?超能力を使うスーパーヒーローやジェダイを生んだ文化圏の人たちなんだし

    • @765agpt45
      @765agpt45 Місяць тому

      ​@@fubuki1115ハンタ見ていたら魔法と思わねえよ笑

  • @user-cj1xr2qy8l
    @user-cj1xr2qy8l 3 місяці тому +2

    具体的な例を出さずに批判するのなんて小学生でもできるんだよな

  • @user-rh2jz2km5m
    @user-rh2jz2km5m 3 місяці тому +2

    コレ、海外で「独創性が無い批判」って皮肉を言われてるヤヅの一部やん。

  • @01falken95
    @01falken95 2 місяці тому +1

    「フリーレンは無表情なところを除けば」
    …そこがいいんだよ。無表情でまるでゲームの周回のように淡々と処しにきてるのがいいんだよ。

    • @user-nt4pr7ur6i
      @user-nt4pr7ur6i 2 місяці тому

      顔を歪ませ汗を振りまきながら熱い戦いをしたりする作品だって数え切れない程ありますけどフリーレンやフェルンがそれしたらちょっと違う感ありますよね。
      フリーレンはあの無表情さの裏で相手との騙し合いや裏の読み合いが行われてるのにまあ複雑な物語や心理描写に弱い海外の方々には理解は無理なんですかね…。
      そりゃ魔法ぶっ放してるだけって見解になるよね。

    • @fubuki1115
      @fubuki1115 Місяць тому

      表情筋が城之内なフリーレンなんで俺やだよ?

  • @user-on5wy4wk2k
    @user-on5wy4wk2k 3 місяці тому +1

    今季アニメでいえば魔王学院の不適合者で案外多種多様な魔法が出たりするけど、リアルタイム進行のアニメでは説明や表現が追い付かないものも多い。

  • @user-ze7sv6on9w
    @user-ze7sv6on9w 3 місяці тому +4

    ストーリーとテーマを作中で語るための1つの要素でしかないから、世界観に違和感がなければどんな扱いでもよくない?
    個人の主観で主語を大きくして、とやかく言うなら自分が納得するものを自分自身で作ればいいだけだと思います。

  • @user-py6bw4ye1c
    @user-py6bw4ye1c 3 дні тому

    けどスカイリムのドラゴンの火炎は身体から出すんじゃなくてドラゴンの言葉を組み合わせて発動させるから修行してドラゴン語を理解した人間でも使えるって設定は凄く好き

  • @user-rx3ig2tn1g
    @user-rx3ig2tn1g 3 місяці тому +3

    昭和のアニメは難しいとしても、せめてどれみあたりを見てから言ってほしいもんだ
    と、おもったがアレも25年前か

  • @user-yp8cw4nk2v
    @user-yp8cw4nk2v 3 місяці тому

    パワーリソースに着目するとある種のエネルギー保存則が適用される灼眼のシャナの存在の力は結構画期的な気がする。独創性だと絶園のテンペストの魔法は、武器や文明の産物を対価に特定の効果を組み合わせて戦う点が良かった

  • @painpayment6523
    @painpayment6523 3 місяці тому +3

    日本のアニメには一定水準以上の知能が必要だという証明かもね?
    人類を取捨選択する時の道具としては最適だな(ファンタジー)

  • @masahiroizawa4283
    @masahiroizawa4283 3 місяці тому +5

    サリーちゃんで魔法で何でもありで
    良いじゃん。

  • @user-Nupe
    @user-Nupe 3 місяці тому +3

    日本のアニメでは作品ごとに独自の世界観を持って魔法(リソースを使った起こす超常現象)を表現してる
    独自性が無いって感じるのは日本のクリエーターの解釈が広すぎて、クラシックな解釈しか魔法だと認識できてないからじゃないかな?

  • @user-rx6yb2kv2z
    @user-rx6yb2kv2z 3 місяці тому +3

    アメコミこそ独創性のカケラも無いと思うが…

  • @user-gf4xr8dr1y
    @user-gf4xr8dr1y 3 місяці тому

    今はどうか知らんけど昔のD&Dとか海外のTRPGのルルブ読んでると「これいつ使うんやろ?」ってなる魔法が多かった気がする

  • @user-ox5de2cv8u
    @user-ox5de2cv8u 3 місяці тому +2

    これだけ面倒くさい事語っておきながら、「魔法」と「魔術」の違いを解らず話してる海外の人多いかも。最近なら“魔奴愛“で簡単に説明されてるぞ。ちゃんと調べたらいいのに…。

  • @sousou3427
    @sousou3427 3 місяці тому +3

    海外映画とかの魔法はクッソ地味やん
    ハリポタは杖から細いヤツを撃ち合ってるだけやったし、
    ロードオブザリングのガンダルフが勿体ぶって最後に出てきてどんな派手な魔法使うと思ったら、眩しいだけでガッカリしたし…
    日本の魔法は作品によって様々な種類あるしフリーレンの魔法の撃ち合いは作画も相まってド派手でカッコ良かったし。
    ゲームの魔法もビジュアルも派手、召喚魔法やら種類も様々。
    海外より全然優れてると思うけど…

  • @user-ol9xx6hi6h
    @user-ol9xx6hi6h Місяць тому

    目に見えない魔法ってそれもう魔法じゃなくて超能力とかサイキックみたいになってないか?