セロー250 (ヤマハ) バイク試乗インプレ・レビュー YAMAHA SEROW 250 (XT250) TEST & REVIEW

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 кві 2012
  • ヤマハが誇るオフロード車、セロー250に試乗しました。
    極低速域でも驚異的に粘る排気量249cc、空冷4ストローク2バルブSOHCエンジンをセミダブルクレードルフレームに搭載。車重わずか130kgというコンパクトな車体ながら、フロントには本格的な21インチホイールを採用しています。そして、両者のコンビネーションによる驚くべき走破性を秘めていながら、あくまでも気楽に林道ツーリングを楽しめてしまうのがこのセロー250のすばらしいところ。極低速域でもエンストする気配すらみせない扱いやすいエンジンと21インチホイールの走破性を信頼していれば、景色を愉しむ余裕すら生まれてきます。映像冒頭、アイドリング音のバックに鳥の鳴き声が聞こえていますが、自然の中に入り込むバイクとして、むやみに周囲を刺激しない優しい雰囲気を持っているというのもセロー250らしい一面です。
    ビッグオフやハイスピードモデルのスリル満点のオフロードツーリングも楽しいですが、「セロー250なら大丈夫」という安心感に満ち溢れた林道ツーリングも実に楽しいものです。ベテラン・ビギナー問わず多くのライダーにお勧めできる1台と言えるでしょう。
    【関連ページ】
    ヤマハ セロー250
    www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/...
    【関連動画】
    ツーリングセロー試乗インプレッション
    • ヤマハ ツーリングセロー バイク試乗インプレ...
    【映像制作・配信】
    MotoBasic
    www.motobasic.com
    **********************************************************************
    リクエストをお寄せください
    今後の動画制作に反映させていただきます
    motobasic.com/modules/formmail...
    ********************************************************************** #バイク動画   #古いインプレは中古バイクの購入ガイドとしてもご覧ください
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 44

  • @tbxblackie9410
    @tbxblackie9410 10 років тому +117

    病気を乗り越え15年ぶりにセローを買いました、長かったなぁー、、死ぬ思いをして病気を乗り越え、稼いだこと。セローにまたがるたびに涙がでてきます。まだぎこちないですが、北海道ツーリングに復帰できる事を目標にしています。 いいバイクです!

    • @MotoBasic
      @MotoBasic  10 років тому +17

      病気の克服、そしてセローの購入。もろもろオメデトウございます!!
      走れるオフロードが多い北海道をツーリングするには最高の和製アドベンチャーバイクだと思います! 思いっきり楽しんでくださいネ!

    • @user-nl2kr9hj5p
      @user-nl2kr9hj5p 4 роки тому +3

      僕も癌になり、苦しい闘病でしたが、ツーリングすることによってだんだん元気になりました。

  • @noboriryu1215
    @noboriryu1215 7 років тому +22

    この動画を観てセローに憧れ早2年、
    とうとうセローデビューしました。
    一月の中旬納車です。
    中古車で初のバイクですが、
    大事に大事に乗っていきたいと思います。勿論、自分の体にも気をつけて

    • @MotoBasic
      @MotoBasic  7 років тому +1

      おめでとうございます!動画が参考になったとのことで本当にうれしいです。

  • @MotoBasic
    @MotoBasic  10 років тому +8

    ひろし たけした さん、コメントありがとうございます。
    セローは確かに小さいバイクですが、身長179センチのワタシの場合でも窮屈さは感じませんでした。
    試乗できるお店かレンタルバイクでのテストを検討されてはいかがでしょうか?

  • @take5t0ky0j
    @take5t0ky0j 12 років тому +20

    このバイクの特筆すべき点をもう一つ。
    後輪が「チューブレスタイヤ」である処。是非、他社のオフ車と比べて欲しい。
    「人気無い山奥や、林道でパンク…」などと云う心配はご無用!
    こう云う細やかな作り(気配り)は、流石、ヤマハバイク!!

  • @cuvee202
    @cuvee202 10 років тому +18

    2008年式FIセロー新車で買って約5年 走行距離4万5千キロ通勤や高速道路やら林道いろんな道(九州限定w)走って来ましたが特に大きなトラブルもなく燃費も買った時と変わらず(32㌔~41㌔)毎日元気に走ってくれてるいいバイクですヨ~。

  • @user-kf5du8gv6j
    @user-kf5du8gv6j 5 років тому +3

    いつも楽しく拝見しております。セローとCRFでずっと迷っています。こちらの動画を何回も見てやっぱりセローいいなと思い、CRFの動画を見てはCRFもいいなあと。。。
    ところでセロー2018年モデルが出るみたいですね!!是非インプレをお願いいたします。

  • @hakureirin
    @hakureirin 8 років тому +3

    初バイク+オフロード車が欲しいということでKLXかセローで迷っていましたが、この動画を見てセロー購入に決めました!
    とても分かりやすいインプレッションで購入意欲が駆り立てられます!

    • @MotoBasic
      @MotoBasic  8 років тому +1

      購入、おめでとうございます。セローはもはや日本の名車ですから、後悔することはまずないと思いますよ!楽しいバイク生活をお送りください!

  • @user-il5ld7lj3i
    @user-il5ld7lj3i 10 років тому +7

    セロー買いました。バイク歴13年、FZ1を所有して4年、ついに私の求めていた究極のマシーンに出会えました。街中をトコトコ引っ張って走る快感(軽快)、林道無敵のスーパーマシン。2012年式なのでキャブ、これがまた面倒くさくて可愛いい。
    最高のマシンです。 また安い!!

    • @MotoBasic
      @MotoBasic  10 років тому +1

      撮影・編集が次々と押し寄せてきて、なかなか返信できずにスミマセン。
      セロー購入おめでとうございます!
      排気量は小さいけど、日本における最良のアドベンチャーバイクですねぇ、セローは。
      私もキャブ車、大好きです。

  • @tamotu4664
    @tamotu4664 Рік тому +1

    感動が覚める前に一言!!
    先日SSTRというイベントに参加して往復650km走りましたが
    毎度長距離走ると思うのですがこのバイクは走れば走るほど好きになるバイクです。
    その辺をちょろちょろ走っているぐらいではこの良さはわからないと思います。
    このバイクこそ本当のオールラウンダーです。旅に出ると良くわかりますよ。
    高速から林道、街中、通勤、ちょい乗りどれもそこそここなせる万能バイクなのです。
    私はZZR1400とW650、セロー250、CBR250RRと所有しておりますが
    どれか1台に絞れと言われたら間違いなくこのセローを選びます。
    昔からしたら信じられないぐらい高速が安定しているし
    燃費はいいし振動も少ない。意外なのがスクリーンをつければ5速90km/h巡行がとても振動も少なく快適!
    マイルドな鼓動が非常に気持ちいいい。ナックルガードとかの影響もあるのかもしれませんけど......
    本当に質感が高い乗り味でよくできたサスです。
    タイヤにもよるから一概には言えないですがぐいぐいガレ場でも登っていくしエンジンが非常に低速で粘る。
    よくもまあこんなエンジン作ったもんだと感心してしまうぐらいよくできたエンジンだと思う。
    それと足つき性の良さが林道では非常に助かります。精神的な余裕がある。これすごく大事。
    とっさについたところがわだちだったときちゃんと足がつきます。
    これがフルサイズのオフ車であったら間違いなくこけていただろうと思うシーンは何度かありました。
    車高が低いからと言って底ばっか擦るのかというとそうでもないのがまた凄いところ。
    そして軽い!もし林道でこけて一人で起こせないバイクでは林道に入ることはできない。
    更に感心したのは長距離走っても全く尻が痛くならない。
    今まで乗ってきたオフ車はすべてお尻が痛くなったのでこれもそうだろうと思っていたらまったく痛くないのである。
    セローで尻が痛いひとはたぶん重いリュックをしょっているのではないでしょうかね。
    こんないいバイクを生産中止にしてしまうなんて勿体ない!
    一応ヤマハの関係者でないことを最後に付け加えておきます。

  • @MyBarry2009
    @MyBarry2009 12 років тому +1

    We in Australia call them XT250's. Great little bikes.

  • @tofudaisuki7520
    @tofudaisuki7520 9 років тому +2

    MotoBasicさんのインプレを見て迷わずセロー250を購入しました。2013年4月購入ですからもう1年半経ちます。様々なシーンで使える楽しいバイクで、週末のツーリングが待ち遠しくてなりません。気がつけばエキパイ、パワービーム、オーリンズサス、フォグライトなどなどカスタム多数・・一生付き合える、付き合いたい最高の相棒です!

    • @MotoBasic
      @MotoBasic  9 років тому +1

      排気量は小さいですけど、買って後悔しないバイクの最右翼がセロー250だと思います。末永く乗ってくださいね!

  • @NON13333
    @NON13333 11 років тому +7

    正直、Dトラを買う気満々だったがセローが楽しそうでこっち欲しくなってきたな。。

  • @prilep5
    @prilep5 2 роки тому

    Thank for English caption. Great review
    Arigato

  • @user-mo4rm7xj4b
    @user-mo4rm7xj4b 8 років тому +6

    これ見てセロー購入を決めました〜。
    分かりやすいインプレで乗ってる気分にさせられます。笑

    • @MotoBasic
      @MotoBasic  8 років тому +3

      おめでとう!セローならではの世界を楽しんでください!

  • @fabrizio116
    @fabrizio116 11 років тому +1

    Same engine as Yamaha XTZ 250, made in Brazil. Nice!!

  • @serowton
    @serowton Рік тому +1

    この動画を見てセロー購入しました。もう10年経つんですね!

    • @MotoBasic
      @MotoBasic  Рік тому +1

      おおお!光栄です!

  • @user-il5ld7lj3i
    @user-il5ld7lj3i 10 років тому

    あとリクエストがあるのですが、XS650(旧車)のMoto Basicさん流インプレが観てみたいのですが、名旧車インプレもどうでしょうか?

  • @user-rl6tn8km5i
    @user-rl6tn8km5i 10 років тому +3

    欲しくなった

  • @user-rv5pu6sh4w
    @user-rv5pu6sh4w 10 років тому

    ありがとうございます。
    試乗車がある店を探してみます!

  • @radenemil979
    @radenemil979 4 роки тому +1

    In Indonesia, it is called Yamaha Scorpio but has been injected to death in 2013, but in Indonesia it is the best motorcycle in Indonesia because of its toughness and is very fast in contrast to the serow she only has 250 cc Scorpio is only 225, but it doesn't play well when it's already cracked

  • @MotoBasic
    @MotoBasic  10 років тому +2

  • @gdwondy
    @gdwondy 11 років тому

    XTZ 250 is Very COOL, I think so too.
    Why XTZ250 not sale in Japan?

  • @user-rv5pu6sh4w
    @user-rv5pu6sh4w 10 років тому +3

    いつも、動画を見せていただきいろいろと妄想に走っております。
    林道を走りたくてたまらないのですが、最終的にセローかCRFかをチョイスしたいと考えています。ただ、身長が185cmある私にとって、人の話だと膝がきついんじゃないか?と聞くますが、10km/h未満でもトロトロ走ることのできるトルクと安心感が捨てきれず、迷いに迷っております。
    MotoBasicさんは、どう思われますか?

  • @TT-ow7xd
    @TT-ow7xd 5 років тому +1

    ものすごく軽くて、パタパタ倒れて、ハンドルもよく切れるのでUターンも楽。当然高速も走れる(2017年モデル)。

  • @wakasagitsuriroman
    @wakasagitsuriroman 12 років тому +3

    カメラマンセンスありすぎ。

  • @a0d0g0j0m0p0t0w092
    @a0d0g0j0m0p0t0w092 11 років тому +2

    セロー納車しました。キャブのモデルですけど。満足してますが、燃料計は欲しいですね...

  • @hirokihiroki3077
    @hirokihiroki3077 6 років тому

    セロー250当初は、セロー225に負けてるといわれていましたが、セロー250 2012年モデルは、改善されてるんですか??

  • @user-tx3ki5dv9o
    @user-tx3ki5dv9o 4 роки тому +4

    クルーザー乗ってる時はダッセェ一生乗ることねぇなと思ってたけど今はめっちゃ欲しい

  • @user-lu9qk4jd9j
    @user-lu9qk4jd9j 11 років тому +2

    この動画を見て購入に踏み切って買ったセロー250。
    高速道路はキツイ様な気はしますが本当に最高のバイクです。
    購入して良かった\(^o^)/

  • @user-te8nr3vo5g
    @user-te8nr3vo5g 7 років тому +5

    4月に普通二輪取得したら
    セロー買います

    • @MotoBasic
      @MotoBasic  7 років тому +2

      頑張ってください!

  • @adolfadolfvich3253
    @adolfadolfvich3253 3 роки тому

    🎥 👍

  • @Musubi449
    @Musubi449 9 років тому +3

    来週納車予定です!

    • @MotoBasic
      @MotoBasic  9 років тому +2

      むすびへたっぴ おめでとう!きっと自分のバイク選びは間違っていなかったと思いますョ!ベテランもセローに戻っていく人が多いです。

  • @2005tototo
    @2005tototo 11 років тому +1

    燃費は抜群リッター40kはいくからね。でも250だから高速とかは無理。