原子はスカスカなのになぜ物質に触れるのか【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 272

  • @ankk6788
    @ankk6788 8 місяців тому +90

    触れる、ということが、物質に接触していることではなく、そこに働いている力に作用していること、と考えることが大切なんですね。

    • @jrhyuop
      @jrhyuop 5 місяців тому +2

      最初に電気的に反発でクーロン力。次に電子同士のスピンによる排他作用。

  • @cake024108
    @cake024108 8 місяців тому +27

    素晴らしくて2回みました!ありがとうございます😭

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 8 місяців тому +43

    1800年代後半から1900年代前半にかけて原子物理学を開拓された物理学者は、ほんま天才だと思う。

  • @セッター-t9s
    @セッター-t9s 9 місяців тому +25

    おもしろい。この動画を観る前と後で世界が違って見えちゃいます。

  • @平八-l8j
    @平八-l8j 7 місяців тому +18

    つまり、壁を通り抜けると噂される幽霊という存在は電子のマイナスの電荷が失われた状態ですかね。

  • @言い訳番長-y6k
    @言い訳番長-y6k 9 місяців тому +25

    色即是空の世で幻視したその幻を、あたかも実物かのように感じて生きなきゃならんのが人間の定め

    • @ムーガ
      @ムーガ 8 місяців тому +3

      もっと仏教を勉強した方が為になりますよ。世界は幻ではありませんよ。

    • @fisswshky
      @fisswshky 8 місяців тому

      @@ムーガ
      アインシュタインがこの世は幻想って言ってるけどどうなん?

    • @ムーガ
      @ムーガ 8 місяців тому +3

      @@fisswshky
      物理学を絶対視してはいかんですよ
      所詮世界の極一部を発見しただけです。

    • @fisswshky
      @fisswshky 8 місяців тому

      @@ムーガ
      ほぉ

    • @say5699
      @say5699 8 місяців тому +7

      よく知らないくせに、あたかも分かったように錯覚してしまうのがyoutube動画。仏教も物理学も本当はとんでもなく奥が深いのだけれど。

  • @chawangs8744
    @chawangs8744 7 місяців тому +15

    15年くらい前にボールペン一本でもエネルギーをフルに使いきれば大爆発を起こせるって聞いてずっと意味がわからない状態で放置してたけど、こういうことか・・・

  • @めんつゆは便利
    @めんつゆは便利 9 місяців тому +19

    本当の意味で物に触れると核爆発が起きそう。

    • @Sunrise_and_Sharp-12
      @Sunrise_and_Sharp-12 4 місяці тому +1

      スポンジボブでプランクトンが金庫をちぎって原子レベルまで分解→核爆発
      ってシーンがあったけど、アレ理に適った描写なのかな

  • @bunnymasks
    @bunnymasks 6 місяців тому +12

    このミクロの話から質量高くなると時空が曲がるっていうのが関係してくるって思うと頭おかしくなるな

    • @akimine1703
      @akimine1703 4 місяці тому +1

      その二つの現象は、かかわるエネルギの桁が2桁以上違うから全く乖離した話に聞こえるんですよね。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 9 місяців тому +34

    これまで、「強い力」の概念が良く解からなかったけど、これで解りました。ありがとうございます。

  • @YoshihitoTakahashi
    @YoshihitoTakahashi 9 місяців тому +250

    次は「何故光は物質を通過出来ないか」をやって欲しい。
    コメント欄で解答が欲しいわけじゃ無くて、動画で見たいと思ってる。
    相手も知ってる事に「そんなことも知らんのか」とマウント取ろうとする人が多いのは何だろう。

    • @いいいあああ-b6u
      @いいいあああ-b6u 9 місяців тому +28

      うん!それ思います
      あと光の運動エネルギーは何処からどう言う仕組みで発生するのかも知りたい

    • @まぶ-l2y
      @まぶ-l2y 9 місяців тому +22

      放射線は通り抜けるぞ

    • @YoshihitoTakahashi
      @YoshihitoTakahashi 9 місяців тому

      @@まぶ-l2y 知ってる

    • @青いコアダスト
      @青いコアダスト 8 місяців тому +34

      発光後何故必ず秒速30万㎞なのか
      何かに減衰させられた後に再加速するのかしないのかも知りたいです。

    • @yutakay2022
      @yutakay2022 8 місяців тому +10

      ガラスはどうなん❓あと、ダイヤモンドだと真空中の約41%の速度になるんだけど…

  • @dpjv3497
    @dpjv3497 8 місяців тому +6

    仏教のこの世界はすべて「無」っていうのは案外ほんとなのかもね。お釈迦さんは直感で原子はスカスカなのを見抜いたのかな。

  • @yoyoiyo5959
    @yoyoiyo5959 7 місяців тому +15

    色即是空と表現した人のセンスよ

  • @az3650
    @az3650 9 місяців тому +7

    わかりやすくて良い動画だと思います
    13:31 話しの流れでわかりますが3億の2乗かな

  • @seio9032
    @seio9032 9 місяців тому +34

    宇宙もスカスカらしいけど原子もスカスカだとは…私たちが五感で得ている情報とは非常に限られた範囲での事実なんですね。

    • @anony3289w
      @anony3289w 5 місяців тому

      観測する系のスケールによって法則が変わるのがこの世界です

  • @CyberGlowGirl
    @CyberGlowGirl 7 місяців тому +6

    良かった。俺はウンコに触れてなかったんだ。

  • @awsenm
    @awsenm 9 місяців тому +37

    素晴らしい!
    わざわざ物理学を勉強しなくても一番オイシイ部分だけを知ることができるという
    便利な世の中になりましたね

  • @awsenm
    @awsenm 9 місяців тому +9

    今は素粒子まで観測できてるけど、将来さらに素粒子を作ってる材料も観測できるようになるんだろうか?
    万が一原子の中にも宇宙が広がっているって事が判明しても全く驚かないような気がする

    • @ねこ-c1m3z
      @ねこ-c1m3z 8 місяців тому +1

      長さの最小単位はプランク長だと考えられているので、それより小さい粒子は存在できないのでは?

  • @sechsliesel5839
    @sechsliesel5839 9 місяців тому +9

    実はみんな
    五条悟だった件😂😂😂

  • @tagame35
    @tagame35 9 місяців тому +5

    某アニメのなんとかフィールドを思い出す。決して触れることのできないなんとか。触れた気がしているだけなのね。

  • @fujimny5319
    @fujimny5319 8 місяців тому +4

    わけわからん世界やし、コメント欄読むとさらに不思議な事になってるし。もう原子の中に宇宙があって横にも別次元の並行宇宙があって もうインド哲学とか神秘の世界

  • @0730issop
    @0730issop 9 місяців тому +9

    一円玉で発電できたら凄いですね

  • @obolabo
    @obolabo 9 місяців тому +21

    中々分かりやすくて参考になりました。「触れる」ということで、摩擦についても分かりやすいやつをお願いします〜

    • @giridegozaimasu
      @giridegozaimasu 9 місяців тому +4

      興味深いですよねー
      んでもって摩擦の究極が接着なんだろか🤔

    • @miso-jl9qn
      @miso-jl9qn 5 місяців тому +4

      人間が目視出来るほどの大きさの範囲をマクロスケール(大きい範囲)、
      この動画のように、原子以下の大きさを扱う場合はミクロスケール(小さな範囲)、とよく言われますが、
      ⇒マクロスケールでは「古典力学」と呼ばれる各種力学でほとんど説明がつきます。
      ニュートン方程式など、高校で習ったかと思います。
      ⇒一方、ミクロスケールでは、「量子力学」という古典力学とは異なる理論で扱います。
      ⇒この、マクロでは古典力学、ミクロでは量子力学、という全く別の理論で取り扱わねばそれぞれの説明が上手く出来ない、というのが現代物理学の大きな問題点です。
      ⇒⇒前置きが長くなってしまいましたが、「摩擦」について、結論から申し上げると、「まだ誰も正確には説明出来ない」というのが現代物理学の限界です。
      ⇒中学か高校で、「静止摩擦係数」や「動摩擦係数」を習われたのは覚えておいででしょうか。
      これはマクロスケールの古典力学においては、止まった物体と動いている物体では摩擦係数が異なる、という説明で、確かにマクロスケールでは十分な精度で確実な説明です。間違ってはいません。
      ⇒しかし、マクロスケールの物体もミクロスケールの原子や量子から成り立つ総体であるため、本当にミクロから説明するならば、物体を構成している原子や量子1つ1つについても、摩擦力や摩擦係数を考える必要があります。
      ⇒しかし、先程書きました通り、マクロ古典力学とミクロ量子力学の間には非常に大きな理論の隔たりが存在するため、1口に摩擦といっても、説明し切れないのです。
      ⇒例えば、金の延べ棒を考えてみましょう。これは棒の頭からお尻まで、個体であり硬いですね。この場合、頭をそっと押した時、棒のお尻まで延べ棒全体が同時に動くと考えて差し支えないでしょう。
      この場合は、原子1つ1つまで考えずとも、物体全体を古典力学の静止摩擦係数で説明可能です。
      ⇒一方、トコロテンやこんにゃくなど、柔らかい棒を押す場合を考えてみましょう。
      この時、頭を押しても、ぷるんと棒自体が歪む事により、頭を押して頭の部分が動くよりも、お尻の部分はほんのわずかに遅れて動き出す事はイメージに容易いかと思います。
      つまり、頭が動き出した瞬間は頭部は静止摩擦係数で説明出来ますが、お尻が動き始めた瞬間には頭部は既に動いてますので、頭部は動摩擦係数、お尻は静止摩擦係数で説明しなければいけない事になります。
      このように、物体の、ある箇所ある時間によって適用すべき係数が異なってしまう場合は、古典力学では説明し切れません。1つ1つの原子量子のミクロスケール、量子力学で説明しなければなりません。
      ⇒⇒大変長くなってしまいましたが、摩擦という身近な現象でさえ、古典力学では説明し切れず、量子力学も理論や観測が発展途上のため、名だたる天才学者達が長年研究していても、「まだハッキリ分かっていない」のです。
      それぐらい、物理学は面白い、このチャンネルの主様のように、解説動画を出される価値が十二分にあるほど、物理学は面白いものだという事が少しでも主様の補足になれば幸いです。
      長文失礼しました。

  • @akira_943
    @akira_943 5 місяців тому +1

    反発する磁石同士をくっつけようとしたあの感覚、あれが触れるってことなんですね。

  • @もこ-s8p7b
    @もこ-s8p7b 6 місяців тому +2

    つまんない茶番が無くてとても良いね👍

  • @yopparai1850
    @yopparai1850 9 місяців тому +2

    物質を加速させて質量が増大する時はどれが変化してるんだろな
    何故だか全部変化するというのはあり得んような気がしてる

  • @通行人A-v9f
    @通行人A-v9f 9 місяців тому +5

    この『原子の反発』現象の応用の空想科学がビームサーベルなんだろうなぁという妄想がはかどった。。。

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 9 місяців тому +7

    東京ドームの空間が原子なら原子核はピッチャーマウンド上の大きめのビー玉(´;ω;`)ウッ…

  • @Shu-el9cr
    @Shu-el9cr 7 місяців тому +4

    なぜ質量とエネルギーの変換に光が出てくるのか、光の速さで動く素粒子を閉じ込め質量に変換しているという説明で初めて理解できました

  • @あいかわ
    @あいかわ 6 місяців тому +2

    色即是空空即是色

    • @オナキン
      @オナキン 5 місяців тому

      ドライバーって異常者多いんだな

  • @青柳正史
    @青柳正史 6 місяців тому +3

    E=mC2がいったい何を意味しているのか、ようやく解りました。

  • @ぶーちゃん-s9u
    @ぶーちゃん-s9u Місяць тому

    もし参考書籍があれば知りたいです

  • @nekoronia
    @nekoronia 7 місяців тому +2

    強い力こそパワー

  • @まけいぬp
    @まけいぬp 7 місяців тому +2

    こうして原子の仕組みを解明していけば誰でもその中にある強力なエネルギーを利用できないかって考える訳だな
    科学が発展していく上で原子力の利用は避けては通れない道だったって事か

  • @user-re8x7mx5
    @user-re8x7mx5 9 місяців тому +10

    すごい!
    主さん天才ですね。
    分かりやすくて、もっと知りたくなって、あっという間の動画でした。
    いつか、日本科学情報チャンネルさんとコラボして欲しいです。
    ビッグバンが起きそう😍

  • @昼顔紫陽花
    @昼顔紫陽花 8 місяців тому +1

    まな板の上に、原子でまとまっているコンニャクがある そのコンニャクを包丁で
    切る すると切られたコンニャクは原子同士で反発しあって 一つのコンニャクにならない
    なにか変だな

    • @ねこ-c1m3z
      @ねこ-c1m3z 8 місяців тому

      それは分子間力で考えないと

  • @ohnishikijitarou5918
    @ohnishikijitarou5918 9 місяців тому +11

    仕事ができない僕でも体重の一部をエネルギーに変換すれば物凄い仕事ができると知って自信が湧きました!

  • @ぶるう-l5q
    @ぶるう-l5q 9 місяців тому +27

    広島型原子爆弾が放ったエネルギーがギリ1グラムに足りない質量欠損で生み出されたモノですよ。1円玉1個のエネルギーに例える場合にどうぞ。長崎型の方は広島型の7割くらいですね

  • @藤吉郎-w6h
    @藤吉郎-w6h 9 місяців тому +6

    分かりやすく解説する為にあえてその様な例えをされてるのかと思いますが、物質からエネルギーへの変換の例えとして只の中性子おはじきでしかない核分裂の作用を用いている原爆や原子力発電を持ち出すのはちょっと誤解を招いてしまうようにも思います…
    ですのでせっかくでしたらもうちょっとだけ踏み込んで対消滅の解説と、それによって得られるエネルギーの大きさのお話しとかで例えられれば良かったのではと勝手ながら愚考させていただきます。

  • @whitecool
    @whitecool 8 місяців тому +7

    ということは、人間も物質ではなくエネルギーってことか。
    何だか不思議だが、そうなんだろうな。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 3 місяці тому

    素晴らしい動画を有難うございます。具体例として金属原子同士がどうやってお隣さんと接してるのか、ボールが押し潰されたようになってるのか、六角ハニカム状なのか、それとももっと離れてるのか、いや思ったより接近していて自由電子を共有してるのか、その際の原子核と原子核の距離はどれぐらいなのか、などなど分かるともっと実感が湧くと思います。😊

  • @3HoIn_Siz
    @3HoIn_Siz 8 місяців тому +5

    電子雲って電子が周回する軌道を確率的に表現した仮想の軌道じゃないの?

  • @user-tknakamuri
    @user-tknakamuri 9 місяців тому +2

    学校で習った「原子量」の通り
    原子の質量≒原子核の全ての陽子の質量+原子核の全ての中性子の質量
    なので、この解説は誤り。
    歴史的に陽子、中性子の質量は内部のクオークのエネルギーを予め含んだ値で測定されていて、現在もそれは同じです。
    その大部分はクオークのエネルギーに由来することが後に解明されました。
    標準理論から求まる陽子と中性子の理論的な質量と実測値が大きく違うというのが元ネ夕なんだろうけど、
    上手く解説出来てないですね。

  • @AA-nn6zs
    @AA-nn6zs 5 місяців тому

    面白かったです!

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 9 місяців тому +3

    電離しているプラズマ状態だと、物質を簡単にすり抜けられるのは大槻教授の実験で見たw

  • @ichkei7568
    @ichkei7568 9 місяців тому +18

    さあ、そこで次の動画は逆に物質同士が反発するのに、なぜ物質が飛散しないのかですよね
    水素結合や静電気力、イオン結合に疎水結合、ファンデルワールス力
    電磁気力由来のこれらは未だによく把握されていない面倒な現象

  • @sakuya7215
    @sakuya7215 6 місяців тому +3

    強い力を解除して、人体をギュッと固めたら原子1個分より小さくなりますね😂

  • @jiiji_jp
    @jiiji_jp 8 місяців тому +2

    このスカスカ空間にも、何かの存在が有りそう...🧐

  • @m.k.1564
    @m.k.1564 8 місяців тому +1

    めっちゃ面白かったです
    ・皮膚にある圧力センサー
    ・プラスマイナス↔️の反発
    ・グルーオンの強い力→原子99%の質量
    なんかで「触れる」が起こっているとは、、、
    あと原子核めっちゃ小さいんですね。ほぼ真空状態とは、、
    何回か見て復習したくなる内容でした

  • @食用お味噌汁
    @食用お味噌汁 9 місяців тому

    分子間力や重力で引き寄せられるのに表面で止まるのってまるでブラックホールの事象の地平みたい

  • @waiha-tomotaro5528
    @waiha-tomotaro5528 4 місяці тому

    まるで宇宙空間と恒星や惑星のサイズ感ですね

  • @さきたま-f5d
    @さきたま-f5d 9 місяців тому

    面白かったデース

  • @obamasimisame
    @obamasimisame 9 місяців тому +10

    +と-同士が反発する仕組みが知りたい

    • @user-hw3cb3zf4c
      @user-hw3cb3zf4c 9 місяців тому +1

      まず、+の電荷と-の電荷というのは「右に1m進もうとする力と左に1m進む力」のように、力の大きさは同じで向きが真逆という関係性です
      この時+同士-同士では向きも大きさも全く同じエネルギーを持つことになるので、合成すると単体の時より大きなエネルギーを持つことになってしまいます
      ですがこの世界は大前提としてエネルギーが大きな状態から小さい状態へ移ろうという性質があるので、外部から何か力を加えたりしない限りは+同士-同士でくっつかないという感じです

    • @obamasimisame
      @obamasimisame 9 місяців тому

      @@user-hw3cb3zf4c ありがとうございます。お返事が理解できるようにしばらく考えてみます。

  • @食用お味噌汁
    @食用お味噌汁 9 місяців тому +4

    物質の実態はエネルギーっていう考え、面白いですよね。
    物質の状態がエネルギーを持つっていうだけじゃなく、存在そのものまでがエネルギーっていうのがなんとも不思議で、でも本質を突いているような
    エネルギー導出の定数に光速が関与するのも神秘的ですね

  • @waima7824
    @waima7824 9 місяців тому

    電子が反発してるとして、磁石はどういうことなんでしょうか?または人が磁石のようになるケースはあるんてしょうか?素直な疑問です

    • @MrMaster3270
      @MrMaster3270 9 місяців тому +1

      電気と磁力はとても密接な関係で
      磁石をうごかすと電気がながれます
      電気が流れると磁気が発生します
      電気のプラスマイナス、磁気のS極N極は似たような性質ですが厳密には違うものです
      しかし電磁気力とひとまとめにされるほど切っても切り離せない関係性です

  • @coul781
    @coul781 Місяць тому

    20世紀のころは強い力弱い力なんて言うワード一度も耳にしたことがなかったんだよな・・・いつからだろう。不思議だ。

  • @nemopoint1254
    @nemopoint1254 9 місяців тому +6

    つまり「物質を構成する強い力は光速度で伝搬するので、物質そのものが光速度で移動するようになればその形を保持できない」ということになるんだな。

  • @taityouhauni
    @taityouhauni 7 місяців тому +1

    原子レベルで見ると接触していないのは理解できた。
    ここで素朴な疑問。
    なぜ物質が触れると音が鳴るのだろう。触れる力はほんの僅かでも、マイクなどを使うとしっかり音が鳴っている。接触していないはずなのに。
    機会があるならこの疑問もぜひ動画にして欲しいです!

  • @コロッケ太郎-x9d
    @コロッケ太郎-x9d 7 місяців тому +2

    簡単さ。
    俺達も原子からできてるからさ。
    逆に原子でできてない者は原子でできた物には触れない。
    なんてな。

  • @ymgch16
    @ymgch16 8 місяців тому +3

    4:24 「10万倍小さい」っていう言い方はじめて聞いたw

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino 9 місяців тому +3

    最近、実は物質というものは存在してなくて、原子も素粒子も空間のただの歪なんじゃないの、て気がしてる。

    • @s-1officer_wisteria56
      @s-1officer_wisteria56 9 місяців тому

      その原動力はビッグバンで発生したエネルギーですね。

    • @虎崎衛門-w2p
      @虎崎衛門-w2p 9 місяців тому +1

      量子力学の解釈では、相互作用しない時は波の状態、相互作用するときは波が収束して点に見える(粒子)です。じゃあなんの波なのか?というところは分かってなくて、おそらく空間の波みたいなものだと思います。もっと言えば空間も何かで作られていて、例えば空間子みたいなのが宇宙に沢山あってその空間子の振動が波に見え、その波が物質に見える、波が無い状態が真空に見える、みたいな考え方もあります。物理学者の動画とか見てるとやはりそういうイメージでとらえてる人が多いです。

    • @fujiwara_shino
      @fujiwara_shino 9 місяців тому +3

      @@虎崎衛門-w2p
      どんなに小さくても粒子というからには体積がないとおかしいし、でも理論的には体積がないようだし、でも体積のない粒子ってなんやねんだし、それはもはや粒子ではなくただ排他的な空間?点?でしかないんじゃないの?
      とか、考えるほどほどよくわからなくなってくる。

    • @虎崎衛門-w2p
      @虎崎衛門-w2p 9 місяців тому

      ​@@fujiwara_shino 力の正体は波です。電磁波(=光)を交換することで運動量を受け渡しする現象が電磁気力です。触れたときに押し返される感覚とか視覚とか日常的に感じるこの世界はすべてが電磁波(=光)です。人間が物体を認識する手段が電磁波の跳ね返りを見る方法以外にないということです。しかも直接観測できるわけではなく、跳ね返りの状態から相手の状態を推測することしかできません。このような観測問題があるので、物体の実在性を考えることそれ自体があまり意味を持たないことになります。例えば世界がシミュレーションで作られているとして、それを確かめることはできないですし、どちらにしろ我々にとっての物理の計算は同じですよね。しかも素粒子を知れば知るほど実在感が薄い何かに見えてきます。なんかゆらゆら動いてる波のような何かですね。波なので複数の状態が重ね合わさって存在することができますし。光が赤、緑、青、など異なる周波数が重なって存在できるのと似た感じですね。

    • @すずけん-n8q
      @すずけん-n8q 9 місяців тому

      そのアイデアを発展させたのが場の量子論。

  • @masato8408
    @masato8408 9 місяців тому +1

    重力って強い力の集合体なんですかねぇ

    • @ねこ-c1m3z
      @ねこ-c1m3z 8 місяців тому +1

      重力はヒッグス場によって生じる特殊な力です

  • @バーゲン-q9i
    @バーゲン-q9i 7 місяців тому +1

    原子の概要はもっと簡略化するか丸々カットのが良い

  • @esp76orz
    @esp76orz 5 місяців тому

    電子って「廻ってる」んじゃなくて「原子核の周辺に確率的にどこかに存在する」んじゃありませんでしたっけ? それで、電子の次の位置は「いつも確率的に不定だけどその原子雲のどこかだとだけ分かっている」みたいな
    それと触れた感覚は科学哲学上「実際にモノに触れる」し「それを実在と認められる」場合は科学的実在主義、「本当は触れてはいない」と主張すると(科学哲学内の)相対主義、規約主義、道具主義のいずれかに分類されるはず‥です

  • @so16RR
    @so16RR 7 місяців тому

    そうすると「摩擦」と言うのは、例えば表面がザラザラしてる物は表面積が多いから電子の反発力も高くなるって事ですか?

  • @windysquall5405
    @windysquall5405 8 місяців тому +2

    E=mc²がどうして大事な発見だったのかが漸く分かりやすくなりました。
    おそらく分かり難い説明しか出来ない人の大勢は良く分かっていないのでしょう。
    エネルギーが質量になる理由は人間の認識する質量という概念として
    原子の電子(原子同士で反発しあう)が作用するからだ、と
    それは引いては「空間」を歪め、重力として認識している「光の通路」を構成すると
    そして光が通る様を「眼球と視神経」で認識する世界が視覚なのだと
    要するに我々はリアルタイムでマトリックスの世界に住んでいたのです

  • @海斗立石
    @海斗立石 4 місяці тому

    たまにぼーっとしてるとすり抜けることあるよな

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 9 місяців тому +20

    簡単なモデルとしては
    炭酸水の中の泡が物質のモデルですね。
    泡の見た目は球体ですが、泡の中に玉は存在しません。二酸化炭素が気体で詰まっている状態ですからね。
    で泡の分だけ炭酸水は押されて、その反力が質量みたいなイメージですかね。

    • @MikuHatsune-np4dj
      @MikuHatsune-np4dj 9 місяців тому +2

      なるほどその喩えでブラックホールを考えると面白い

  • @isao_mat
    @isao_mat 3 місяці тому

    触れると言うことに対する定義だけの問題。

  • @waima7824
    @waima7824 9 місяців тому +1

    触れてないのにどうして物をはさめるのか?というのが素直な疑問。おそらく小さな凹凸がひっかかってる、とかなのかな?でもそしたら完全に平らな面ならスルっと落ちるんだろか

    • @すずけん-n8q
      @すずけん-n8q 9 місяців тому +5

      おっしゃる通りだと思います。但し原子は平面ではなく曲面なので原子をどう並べてもその表面には凹凸ができてしまいますね。

    • @宮下達雄
      @宮下達雄 8 місяців тому

  • @sngsk7379
    @sngsk7379 4 місяці тому +1

    僕らはみんなドラえもんなのか?

  • @智之茅野
    @智之茅野 5 місяців тому

    原子と原子とか分子と分子ってどんな力で引き合っているのでしょうね?
    引力とは違うんですよね。
    鉄は鉄の原子同士や分子同士としか引き合わないんですよね。
    引力だと他の原子や分子も引き合うとなって鉄球を放置すれば鉄球の周りにいろんな分子がくっつくことになりますが、実際にはそんな事はないんですよね。
    それどころか鉄粉をふりかけてもくっつかないんですよね。

  • @usd787
    @usd787 4 місяці тому

    時間が物質を作っている。時間が止まると物質は気消えて無くなる。
    時間が空間作っている。時間が止まると空間も消えて無くなる。
    空間が無くなれば物質も消える。つまり物質=空間=時間。

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde 6 місяців тому +1

    存在してるってのはなんかこうそう認識してるってだけで実体そのものの本質ではないんだろうな(幻想だとかそういうことではなく

  • @h3ntaiUMAshinshi
    @h3ntaiUMAshinshi 7 місяців тому +1

    原子力はのその内部のエネルギーの恩恵を得ていると考えても良いのかな??

  • @powerpuma1
    @powerpuma1 3 місяці тому

    4:45 あれ?半径なの?直径じゃなくて?

  • @elias0420
    @elias0420 5 місяців тому

    そういえば、月と地球の位置関係も、デフォルメのせいで誤解している方多いですよね。地球のすぐ近くを月が回っているという風に。

  • @saku.A_0612_0
    @saku.A_0612_0 4 місяці тому

    そこがスカスカに見えてても何もないというわけではないんだよね。

  • @tts-th3mc
    @tts-th3mc 9 місяців тому +10

    ま、太陽系のイメージ図も太陽や各惑星を距離よりも大きく描いてるんだよね、他にも色々と例はあるよ🤔

    • @MikuHatsune-np4dj
      @MikuHatsune-np4dj 9 місяців тому +1

      鳥瞰図の山の高さとかも誇張されてますね

  • @昼顔紫陽花
    @昼顔紫陽花 8 місяців тому +3

    原子同士で固まっているコンニャクがある(原子同士なのにバラバラにならない)
    そのコンニャクを刃物で切ると 途端に原子同士が反発して一緒にならない

  • @サヴ-d7n
    @サヴ-d7n 5 місяців тому

    五条悟「君が触れたのは僕との間にあった無限だよ」

  • @もろ平野
    @もろ平野 9 місяців тому +24

    つまり、デブはエネルギーに満ち溢れている状態ってことですね( ´ ・ω・ ` )

    • @gattaca550
      @gattaca550 9 місяців тому +2

      原子内部のエネルギー量を減らせたら、見た目は変わらなくても体重10キロとかになりそうな気がします
      でも人の印象は見た目がすごい%を占めていると聞いたことがあります。だったら見た目はデブなのに体重が10キロでは全くモテませんね。笑

  • @完全-q9i
    @完全-q9i 7 місяців тому

    および、「物を視る」事は表面の電子の動きを見ている事です。

  • @naayasan1558
    @naayasan1558 7 місяців тому +4

    反発して実際には触れていないのに皮膚を傷つけられることができるのはどうして?

  • @ジャニー嘉多川
    @ジャニー嘉多川 9 місяців тому

    精神って不思議だよね。例えば苦しみや喜びといった感情や精神格が確実に存在するということが。
    他の物質には存在しないのかな?
    なんか、3次元空間での物理作用だけではない気がする。
    3次元空間に折りたたまれている他の高次元のエネルギーが関係している気がする。
    3次元空間に折りたたまれた精神という高次元のエネルギーが3次元空間の物理を直接認識しているだけというか。

    • @MarcoGrinigde
      @MarcoGrinigde 9 місяців тому +2

      別にそこまでしなくても成立するのでは。
      脳が五蘊を認知してるだけなんだから。

  • @63akibow21
    @63akibow21 8 місяців тому

    9:05 エネルギーと質量が等価(らしい・・自分は理解してない汗)のはよいとしても、
    原子質量の大部分は陽子中性子質量でよくないですか?
    陽子中性子自身がエネルギーと質量を持つものということで。
    例えば炭素原子は質量12u(定義による)ですが、
    陽子6個6.043662u 中性子6個6.05202uの合計で電子抜きで12.095682u
    1%どころか100%超えてるのでは。
    核力でくっついてエネルギー放出している分むしろ軽くなる?

  • @ClubmanF54
    @ClubmanF54 8 місяців тому

    E=MC^2  こんなにシンプルにハマるなんて、なんて美しいんだろう。
    C(光速)ってのは光(電磁波)だけでなく重力も同じ速度だし、光というものの速度ではなくて、
    「空間」の伝搬特性なんだろうな。
    やはり「空間」というやつが何者かが一番重要なんだろう。

  • @コルク-d2v
    @コルク-d2v 8 місяців тому

    電子運と核子との間にはグルーオンが飛んでいるのかと思っていた。

  • @焼畑漁業
    @焼畑漁業 2 місяці тому

    じゃあ接着剤やガムテープは何を結合しているんだろう

  • @h.s.1143
    @h.s.1143 7 місяців тому

    エネルギーを物質化するの絶対むずい

  • @ShinyaSmile
    @ShinyaSmile 8 місяців тому +1

    面白い、ただ触った質感がなぜ異なるのかは分からないな。

  • @ケンケン-b3r
    @ケンケン-b3r 9 місяців тому

    例えば、霧や水など「触れるけど通り抜けられる」ってものも存在しますわな。
    でも水の中で溺れて死ぬこともあるし、雲で発生する雷に打たれて死ぬ場合もある。
    それは原子レベルでは何が起きているんでしょう?

  • @ワニワニ-f4i
    @ワニワニ-f4i 8 місяців тому +1

    五条悟の無量空処的な感じ

  • @ひーひだだ
    @ひーひだだ 5 місяців тому

    6:33 1メートルの球じゃなく1cmの球の方が原子の大きさわかりやすいかも

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 17 днів тому

    1円玉を1不可説不可説転分の1に分割したらどうなるのか?

  • @fujimny5319
    @fujimny5319 8 місяців тому

    一つの原子の中にも宇宙があるってきいてAKIRAを思い出した

  • @yama40404
    @yama40404 6 місяців тому

    なんか凄い内容で理解が追いつかない。科学の進歩はある意味凄いが恐ろしい。今後の進歩で人類は何を知りどうなっていくのだろうか。ありがとうございました♪

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 6 місяців тому

    量子力学の本で一億回壁を突いたら壁をすり抜けるとあった心霊現象を科学で説明するとそうなると心霊現象ではなく人がすり抜けてきているのだと書いてあったが人がすり抜けてくる方が怖いわ

  • @ヤマネユキオ
    @ヤマネユキオ 6 місяців тому

    「原子の質量として実体化したもの」という説明で「実体化」とあるが、実体化しない場合もあるのだろうか?

  • @nvg89nfj07rz
    @nvg89nfj07rz 8 місяців тому +2

    小さい宇宙みたいだね