地球の中心"コア"への旅

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2013
  • 2009年 29分
     人類は地球内部の99%以上を見たことがありません。そこにはどのような世界が広がっているのでしょうか?番組では地球科学の最前線を取材し、研究者だけが知っている地球内部の様子を映像化しました。緑色だったマントル、突如現れる液体の世界、地下5100kmに存在する白銀に輝く鉄の森とは?地球の中心へ向かう地底旅行をお楽しみください。
    自然
    藤井敏嗣さん 東京大学地震研究所 教授 三部賢治さん 東京大学地震研究所 助教 竹内希さん 東京大学地震研究所 助教 本多了さん 東京大学地震研究所 教授 柳澤孝寿さん 海洋研究開発機構 研究員 櫻庭中さん 東京大学大学院 助教 清水久芳さん 東京大学地震研究所 准教授 隅田育郎さん 金沢大学大学院 准教授 浜野洋三さん 海洋研究開発機構 プログラムディレクター 東京大学地震研究所 教授
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 4,2 тис.

  • @naranoneko
    @naranoneko 3 роки тому +1866

    人間なんてせいぜい100年くらいしか生きられないのに、その人生の中で、様々な研究をしたり、発見したり、解明したりしている人たちがいることがすごいし、そのおかげで、みんながいろんな知識を共有できることが本当にありがたい。

    • @user-tx3nz4xj1n
      @user-tx3nz4xj1n 2 роки тому +75

      素敵

    • @kakedashi_torupan
      @kakedashi_torupan 2 роки тому +41

      人間の性質

    • @user-bg3gv1hg6o
      @user-bg3gv1hg6o 2 роки тому +36

      共感

    • @maxtonasher7080
      @maxtonasher7080 2 роки тому +1

      you all prolly dont give a damn but does anyone know a tool to get back into an instagram account??
      I was stupid forgot my login password. I would love any help you can offer me

    • @fumiosoeda6004
      @fumiosoeda6004 2 роки тому +7

      そして遠い未来に地球は爆発して人類が滅びる。

  • @user-ns7ji1xp9p
    @user-ns7ji1xp9p 3 роки тому +1525

    こういうの見ると、自分の悩みなんて世界の欠片にもならない程小さいんだって思うけど、次の日にはまた同じく悩む

    • @user-sn9gk8ym9k
      @user-sn9gk8ym9k 3 роки тому +56

      そだね(笑)

    • @antinwo4996
      @antinwo4996 3 роки тому +20

      上の方にあるコメントなので分かりやすいように返信させてもらいますが。
      この動画、UA-camの運営がゴリ押しし続けている感じがありますが
      おそらく、Hollow Earthを隠そうとしているかもしれません。
      Neal Adamsさんのチャンネルが地球や惑星が膨張しているという分かりやすい動画が多く
      おそらく、その結果地球が膨張して空洞になっているのでしょう。
      もしかするとその空洞部分に人が住んでいて、その存在を隠すために
      地球の中がギッシリ詰まっているということを
      UA-cam運営側がゴリ押しすることで隠そうとしているのでしょう。

    • @antinwo4996
      @antinwo4996 3 роки тому +3

      この動画、UA-camの運営がゴリ押しし続けている感じがありますが
      おそらく、Hollow Earthを隠そうとしているかもしれません。
      Neal Adamsさんのチャンネルが地球や惑星が膨張しているという分かりやすい動画が多く
      おそらく、その結果地球が膨張して空洞になっているのでしょう。
      もしかするとその空洞部分に人が住んでいて、その存在を隠すために
      地球の中がギッシリ詰まっているということを
      UA-cam運営側がゴリ押しすることで隠そうとしているのでしょう。

    • @_kapkan_7849
      @_kapkan_7849 3 роки тому +26

      @@antinwo4996 文章力が絶望的だなw
      典型的な陰謀論者じゃんw頭悪すぎ

    • @antinwo4996
      @antinwo4996 3 роки тому +11

      @@_kapkan_7849
      陰謀論というのはCIAが真実の情報に対して
      レッテル貼りをするために作り出したコンスピラシーセオリーの訳語ですよ。
      だからといって全ての陰謀論とされているものが正しい情報とも限らず
      1%側は陰謀論に見せかけた
      ただのシナリオも出してきているようですが。
      UA-camには中国の五毛党という
      1コメント5毛で工作コメントを書くアルバイトのようなものもあるようですよ。
      5毛は日本円で8円のようですが。
      逆に日本ではランサーズなどが工作コメントでコ◎ナがあるかのような工作コメントの応募まで出されていたようです。

  • @user-ru1vt6hy5i
    @user-ru1vt6hy5i 9 місяців тому +170

    NHKはこういう番組を無限に作るべき

    • @user-ru1vt6hy5i
      @user-ru1vt6hy5i 4 місяці тому +41

      こいつ良い事言うな、といいねしたらちょっと前の俺だった

    • @hajimetamura6956
      @hajimetamura6956 4 місяці тому +7

      作ってるけど。ちゃんと見てない?

    • @user-jh9ee7ut1q
      @user-jh9ee7ut1q 4 місяці тому +1

      ○花「それだったらNHKぶっ壊さないのに......」

    • @pupuyaaaa
      @pupuyaaaa 4 місяці тому +12

      こう言う奴は大体NHK見てない。
      まぁ俺も見てんけど

    • @bubunbunsuubunkai
      @bubunbunsuubunkai 4 місяці тому +14

      NHKスペシャルとか見てみ

  • @user-bm9vn1cp8b
    @user-bm9vn1cp8b 3 роки тому +285

    なんやろ。この画質といい、このアナウンサーの声といい、小学校の時の理科の授業みたいで心地よくてウトウトしてくる

    • @user-wh7ht4bc1m
      @user-wh7ht4bc1m 2 роки тому +9

      はははなあ参戦ささかからララm&f@o

    • @user-hw2hk5hs5s
      @user-hw2hk5hs5s 2 роки тому +32

      ↑寝てるやついて草

    • @user-bm9vn1cp8b
      @user-bm9vn1cp8b 2 роки тому +6

      @@user-hw2hk5hs5s そういう意味かwwwwww

    • @user-sk2ob1im9t
      @user-sk2ob1im9t 2 роки тому +7

      @@user-wh7ht4bc1m 寝言言ってんじゃねぇ!!

    • @11118083
      @11118083 2 роки тому +5

      寝られない時にも見てみます

  • @keiyaTa
    @keiyaTa 4 роки тому +1879

    日常が嫌になったら定期的にこういうの見たくなる。日常がちっぽけだ。

    • @user-vt8xc1cu7g
      @user-vt8xc1cu7g 4 роки тому +45

      ハハハあなた面白いですね笑

    • @user-osusidazo
      @user-osusidazo 4 роки тому +64

      分かる。分かるぞぉ。

    • @f12m0439
      @f12m0439 4 роки тому +42

      共感した

    • @asutann9124
      @asutann9124 4 роки тому +60

      岡田良児 なんか嫌味に聞こえるその言い方

    • @user-ij9vv9kv3f
      @user-ij9vv9kv3f 4 роки тому +3

      コメントを消してください

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx Рік тому +211

    こんな凄い研究結果を
    いつでもどこでもタダで手軽に
    見られる事に感謝

    • @user-xr5pm8xb8s
      @user-xr5pm8xb8s Рік тому +9

      感謝!

    • @user-ch8ci9lc7x
      @user-ch8ci9lc7x Рік тому

      感謝って言ってるだけでいい人ぶれて偉いねー

    • @Eru_Tea
      @Eru_Tea 3 місяці тому +1

      @@user-ch8ci9lc7x捻くれてるお前かっこいい!!

    • @user-xr7jg9xf3o
      @user-xr7jg9xf3o 3 місяці тому

      シェイシェイ!

  • @user-fo5fp4lm2q
    @user-fo5fp4lm2q 3 роки тому +333

    こういう番組、子供の頃から好きだったなぁ

    • @user-ky7wu2zw1h
      @user-ky7wu2zw1h 2 роки тому +21

      理科の授業とかで見る時めっちゃ楽しかったんよなぁー

    • @user-im8it9pg4f
      @user-im8it9pg4f 2 роки тому +7

      たけしの万物創世記

    • @user-eb2rv1gc9l
      @user-eb2rv1gc9l 2 роки тому +5

      分かります〜今も大好きです😅ついつい見てしまうそして感動して希望が湧くー^ ^

    • @rodolfogarcia5139
      @rodolfogarcia5139 2 роки тому

      Cqz

  • @kozou765
    @kozou765 3 роки тому +341

    大人になっても知的好奇心をガンガン揺さぶられる
    勉強の根源は知的好奇心だと思うから、教育の現場でこういった動画をどんどん活用して欲しいなぁ
    教科書よりよっぽど身になる

    • @user-dm1gc5ig9v
      @user-dm1gc5ig9v 2 роки тому +25

      ワイの学校に、そう考えたのか知らんが授業のほとんどをテレビの映像授業に振ってる先生がいたな(地学)
      正直第一回から最終回まで見せられたのはキツかった(隙自語すまん)

    • @user-fc5ez8qc9e
      @user-fc5ez8qc9e 2 роки тому +13

      @@user-dm1gc5ig9v
      ずっと映像見続けるってのも辛いよなw
      どーしても途中で集中力とか興味逸れるとことかあるし、そうなると流されてる映像見るのほんと苦痛でしんどくなってしまう

    • @rion7570
      @rion7570 2 роки тому +11

      結構まとめの時とか補足に見せてもらえるとめちゃくちゃ覚えられるんだけどね。
      カーテン閉めて電気消してテレビ流れるなんて午後の授業とか毎回とかだったら寝ろと言われてるように感じる、実際そんな時は眠気凄い

    • @coffee_float
      @coffee_float 2 роки тому +5

      「教科書より」は難しい所。
      そもそも教科書はかなりしっかりしてるからその当時自分が興味を持てていたかが大きい。
      教科書を読み込んで図書館で本を探して、ネットでも色々な事を調べてってことは「自分で」出来たはずだから、そこが難しい。

  • @user-dw2um3vi3k
    @user-dw2um3vi3k 3 роки тому +1799

    潰されると物質は変化する…
    小学生の頃、給食のパンを潰して「違うパンの味になる!」と豪語していた長原くんの言っていた事は正しかったんだな…

  • @TanakaThaikick
    @TanakaThaikick 6 років тому +1956

    理科の授業で丸1時間ビデオ見てる時思い出してる
    好き

    • @user-ek4xf4rz8k
      @user-ek4xf4rz8k 4 роки тому +22

      おおと

    • @takiiyui5156
      @takiiyui5156 4 роки тому +166

      あの映像妙に面白いよね

    • @user-tg2rr2rd9t
      @user-tg2rr2rd9t 4 роки тому +104

      サボれるから 理化がちょっとした休憩時間

    • @pwrwrd5006
      @pwrwrd5006 4 роки тому +116

      大体の人が肘をついて、一人は寝てるやつ

    • @shovelhead1909
      @shovelhead1909 4 роки тому +54

      理科のビデオで流れる曲が好きだったなあ

  • @69bambi58
    @69bambi58 2 роки тому +246

    人間が認識出来ている地球の表面と
    まだ見ぬコアの部分の面積の割合が、
    人間の潜在意識と顕在意識の割合と、
    ほぼ同じで、感動しました。

  • @user-hj9gl9jf6y
    @user-hj9gl9jf6y Рік тому +7

    もう何回も拝見していますが、飽きる気配は無く楽しませていただいております。最近はこのような素晴らしい作品がなかなかありませんね。これからも機会あれば拝見します😄👍

  • @dmwajtgp672
    @dmwajtgp672 4 роки тому +768

    こういうのって子供の授業で勉強させられると 意味ねーよ!ってなるけど、自分から興味を持って観るとすげー!なるほど!ってなり頭にすぐ吸収される。いろんな名称覚えたわ 笑

    • @yukak.5809
      @yukak.5809 3 роки тому +7

      mk、fd、w、w、r、、y、う、kgkjっうぇいいkっjw
      っlっk、、、、、、z、xmjxっjdけいえけk、r、え、w、wlwhっyうぇftrtrっyrjrlklr、r、fkfkfっkfkfkfkfkfvbvんvんっk

    • @appuppuuu
      @appuppuuu 3 роки тому

      わたパチワタパ岩田パチワタパチ

    • @user-em6nh2uj2c
      @user-em6nh2uj2c 3 роки тому +16

      @@user-eb1im7hc2i おぉー、洗脳されとるなあ、竹島奪う為に韓国はどれだけ日本人の命を奪ったんだ?慰安婦には証拠はないが竹島の大量殺人には証拠があるぞ。

    • @yudiaodao
      @yudiaodao 3 роки тому +3

      @@user-eb1im7hc2i チャンネルSPのマネしなくて良いよ。

    • @oldanimeTV
      @oldanimeTV 3 роки тому

      @@user-eb1im7hc2i ヤリコーダー

  • @ki519
    @ki519 3 роки тому +461

    「なぜそれが分かったのか?」までわかりやすく入れてくれる教材の有り難さ、貴重さよ

    • @edm2820
      @edm2820 2 роки тому +5

      どゆこと?

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 2 роки тому +11

      @@edm2820
      「これはこうなってます。」
      だと無機質で
      「これは、こう言った経路で、こうだとわかりました。」
      の方がおもろいって意味では。

    • @elias0420
      @elias0420 2 роки тому +14

      確かに、結論だけ書いてあって「なんでそう断定できるのか」もやもやする教科書って多いですよね(笑)

  • @tcr2779
    @tcr2779 Рік тому +1

    これがUA-camで見られるのは、本当に最高です。
    定期で見てます、いや見たくなる!研究者、科学者の方々には脱帽です。

  • @user-gp3pv8uf3u
    @user-gp3pv8uf3u 2 роки тому +3

    マントルとコアの話、人間が自分自身の体や心の奥を知り尽くせないことに通じるように感じました。とても興味深い話です。

  • @user-si6gv6ov3f
    @user-si6gv6ov3f 3 роки тому +148

    見えない世界をここまで解き明かす科学者って、凄過ぎる。

    • @user-di2ol3zw3c
      @user-di2ol3zw3c 2 роки тому +4

      まあ俺も含めて特別な人間ばかりだからな

    • @happygaybaylove4022
      @happygaybaylove4022 Місяць тому

      宇宙、よりも、地球の中の、旅も素晴らしい、不思議な魅力が有りますあり得るそうですね、不思議な旅にしてみたい事、私達が住んでいる地球🌏が有る存在が解かる、事ですwTasi私達も素晴らしいいつまでも愛し続けますKUWATAさん、何時までも別れません、私を見ていたい何故ベンですでわ泣来たい、、逢いたい、私お抱いて桑田さん、どうして、地球🌏のコアの、話なのに、、宇寄りも私達が要る、地球🌏エアの方が、、素晴らしい桑田さん、誰か、私たしお抱いてください、どうですかけど、猫わ、今私と、お話しチュです面白い思います,NAGARA寝てですかけど私の胸の中にキャンデイ―、半分ずつの意味わかりました、これからの人世の旅する出來ますよね、何考えて下さい何回でも何いつて私の胸のすき間何か、男でしょう、いつて飴玉、いつこお、半分ずつ食べましよね、それわ一つにしてみたい事です、それが、トゥインレイですでわ無く出來ますよね無くなりそう😂1個に成る予にします愛し続けてください私お離さないでKUWATAさんです面白い思います,NAGARAします待つて下さいわからないです、この話見られる、けしても桑田さん不思議な旅する出來る好きだから心から嬉しがりますKUWATAさんですでわ泣いても忘れませんいつまでも待つてますKUWATAさん、全部ない

    • @keikei5890
      @keikei5890 6 днів тому +1

      実際に地球の中に行ける訳じゃ無いんだから、単なる偉い人=科学者の妄想……だよ。

  • @Chiya0919
    @Chiya0919 4 роки тому +22

    こういう動画を中学生の理科の授業で見てたなぁ
    みんな寝てたけど自分はこういう動画見るの好きだったな

  • @user-yi2ch2eo5y
    @user-yi2ch2eo5y 3 роки тому +21

    とても面白く拝見しました。
    楽しい科学の時間でした。

  • @user-kx4pk8rv9m
    @user-kx4pk8rv9m 3 роки тому +30

    こうゆうの探ったり考えたりするのってワクワクする

  • @user-ew8sc9nf8m
    @user-ew8sc9nf8m 6 років тому +1390

    宇宙もいいけど地底も面白い

    • @-naranorio9104
      @-naranorio9104 4 роки тому +37

      私深海を紹介する動画からきたよ

    • @Jiyuukatou
      @Jiyuukatou 4 роки тому +26

      恋するアステロイド勢はいないか

    • @user-mikankooo
      @user-mikankooo 4 роки тому +22

      別次元も好き
      わかんないって言うのは妙に興味をそそる

    • @uruseiyo
      @uruseiyo 4 роки тому +13

      ーーーまぁ俺はどこに行ってもシコる、
          そこにオカズがある限り。ーーー

    • @Hu-zd5kv
      @Hu-zd5kv 3 роки тому +4

      オルガイツカ 止まるんじゃねぇぞ...

  • @user-qr5ze9ki8k
    @user-qr5ze9ki8k 3 роки тому +24

    続き。
    日常で悩んでる暇はないですね、
    学生の頃にこの動画を見たかった、もう40年以上前ですが、あと残りの人生をいろんなことにびっくりして、感動して、納得して生きていきたい。また動画見ます、ありがとうございます。

  • @aiko-kb3ci
    @aiko-kb3ci 2 роки тому +3

    昔…ニュートラルやサイエンスを読んで宇宙や科学にロマンを馳せてましたが、仕事を始めてから時間がなくなったという言い訳で読まなくなってしまいましたが…この素晴らしい内容を観ることで再び目醒めました。食の研究をしてますが宇宙や地球にヒントがあり、全ての動植物は
    これらから創られていることを思い出させてもらえましたことに感謝します🙏今後も楽しみにしています。

  • @user-ks4xw4fq1m
    @user-ks4xw4fq1m 3 роки тому +10

    学生の頃、「地球ができるまで」 のようなものを学校で観せられて感動したのを覚えていますが、あの時、これも観たかったなぁ~

  • @user-fw2fd3zo5t
    @user-fw2fd3zo5t 5 років тому +237

    大変興味深く拝見しました!地球の中がどうなっているのか、とてもよく分かりました。9年前の番組なんですね。もっとこういう番組がたくさん見れたら嬉しく思います。

  • @user-molmol
    @user-molmol 4 роки тому +228

    対流を最も可視化してくれるみじかなものは味噌汁、永遠に見てられる

    • @user-ex5pk5xi1j
      @user-ex5pk5xi1j 3 роки тому +11

      見る前に食べちゃうので見れないですね

    • @user-xj4fj5mt2e
      @user-xj4fj5mt2e 3 роки тому +8

      小さな頃、観てた‼️ゆっくり動かなくなるよね。

    • @user-sv1fh1dt3w
      @user-sv1fh1dt3w 3 роки тому +36

      透明な部分だけ飲んでどれだけ味噌成分を濃くできるか挑戦するよな

    • @user-om4hw3ik5t
      @user-om4hw3ik5t 3 роки тому +4

      みぢかな

    • @user-hx5tk3wy8b
      @user-hx5tk3wy8b 2 роки тому +1

      ハイセンス笑
      確かに!!

  • @user-sy6et3ho5b
    @user-sy6et3ho5b 3 роки тому +61

    想像すらできない世界を現代科学が私たちに教えてくれる事は素晴らしいお話でした。

    • @user-di2ol3zw3c
      @user-di2ol3zw3c 2 роки тому

      乏しい想像力してんのなお前は

    • @ymgch16
      @ymgch16 2 роки тому

      @@user-di2ol3zw3c 世の中にはいろんなやつがいるってことも想像できないやつもいるんだからそれくらい我慢してやれよ

  • @abcdefgBass
    @abcdefgBass 3 роки тому +17

    この映像の世界観好き

  • @USIsaaan
    @USIsaaan 3 роки тому +453

    グロい地獄のような世界のその上辺にへばりついて生きてるような気がしてたけど、実は宝石の上を飛び跳ねるように命を謳歌してたのね…

    • @user-mg1qq8vh4h
      @user-mg1qq8vh4h 3 роки тому +22

      宝石の石上動き謳歌か、笑いそうかもね、元ダイヤモンド検査会社支社長。

    • @user-eq6he5kk5w
      @user-eq6he5kk5w 3 роки тому +7

      へばりついて離れない🎶
      地続きの今を歩いてるんだ🎶

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 3 роки тому +6

      見ることも触ることも不可能な宝石に価値はあるのか

    • @user-oz4hl5nm2i
      @user-oz4hl5nm2i 3 роки тому +4

      このコメ定期的に見に来てモチベにしてる

    • @YuYu-wf1jd
      @YuYu-wf1jd 3 роки тому +3

      思い方一つで見える世界が逆転するね。

  • @shinonome2778
    @shinonome2778 10 років тому +43

    何でか、非常に感動しました。

  • @user-vl2hn9bt5v
    @user-vl2hn9bt5v 2 роки тому +12

    素晴らしい動画だと思います。
    勉強になりました。
    これを見ていると地球は生きてるみたいです。
    人それぞれの考え方は違いますけど。
    ありがとうございました🙇

  • @user-qe8vp1gw6e
    @user-qe8vp1gw6e 2 роки тому +2

    地球は本当に不思議な惑星の1つですね。ありがとうございます。

  • @user-qx5vq5ic3d
    @user-qx5vq5ic3d 3 роки тому +5

    見ていてとてもワクワクして来ます。動画をどうもありがとうございます🎵

  • @fsby952
    @fsby952 5 років тому +25

    この動画何度も見てまうわ。ナレーションがいいよね

  • @zzzzzz4818
    @zzzzzz4818 3 роки тому +139

    地球に住んでいるのに、地球のことを全然知らなかった…

    • @kitanaki
      @kitanaki 3 роки тому +13

      地元のことも知らねえだろ
      誰だってそうだ、おれだってそうだ

    • @kitanaki
      @kitanaki 3 роки тому +5

      @@user-ce2vq1yr8b 実はそれ意識してたりして

    • @user-xo7py4nh3n
      @user-xo7py4nh3n 2 роки тому +10

      「彼と一緒にいたのに、彼のこと全然知らなかった。」みたいに言うな。

  • @mmmmmmmmwwm
    @mmmmmmmmwwm 2 роки тому +10

    こういうビデオでまるまる一個理科の授業潰れることを知った時の嬉しさよ

  • @keitas1519
    @keitas1519 10 років тому +52

    夢があっていいねこういうの

  • @msamsa9818
    @msamsa9818 5 років тому +13

    この動画、何回も見てしまいます。

  • @user-ki1no9do6b
    @user-ki1no9do6b Рік тому +7

    地球って、様々な物体による奇跡のようなバランスで成り立っているんですね…

  • @user-mt1rr5qq4w
    @user-mt1rr5qq4w Рік тому +10

    誰も見たことないのに研究者は想像力とシュミレーションで良くわかるよなぁ、凄いわ

  • @user-fv4bn6up8z
    @user-fv4bn6up8z 6 років тому +41

    すごくおもしろかった。夢を見ているような幸せ感があった。

    • @user-er9mw5gz7o
      @user-er9mw5gz7o 4 роки тому +7

      俺と同じ感覚の人がいて嬉しい

  • @Bear-hug
    @Bear-hug 3 роки тому +149

    昔、マントルは[溶岩だけの世界]だと思ってました。

  • @TheAitennis
    @TheAitennis 2 роки тому +6

    人間はこの世界を知る事で生きていくことの深みを実感する!

  • @nn236
    @nn236 2 роки тому +4

    これを見ると地球のコアに興味が出てくるなぁー🎵
    かなわない願望だけど一度見てみたい🎵

  • @user-of1no6xd5q
    @user-of1no6xd5q 3 роки тому +10

    自分にはこういうのに興味が無かったんだけど見始めると、どんどん引き込まれて圧巻でした

  • @user-gl9pq5kv9o
    @user-gl9pq5kv9o 3 роки тому +12

    宇宙の大きを改めて知る事になる、こう言う企画を、これからも、やって欲しい‼️

  • @ywith4138
    @ywith4138 2 роки тому +1

    地球は生きていて愛おしく感じました 大切な地球🌏💗

  • @sachishi5658
    @sachishi5658 2 місяці тому +3

    凄い👏地球の中心にある『鉄』が、どんどん大きくなってるってことは…
    いずれ何十億年後とかには、地球の表面まで達するってことなのかな❓
    地震が起きるメカニズムとも深く関係してそう‼️もっと奥深く知りたい😊

  • @user-ph1bb3pj6z
    @user-ph1bb3pj6z 6 років тому +539

    学校の授業でもこれ流してくれたら良いのにな

    • @user-ru1xv2ls8o
      @user-ru1xv2ls8o 4 роки тому +14

      学校で流れたよや

    • @y.s.7875
      @y.s.7875 4 роки тому +8

      ねるやつ。

    • @pearlpearl7528
      @pearlpearl7528 4 роки тому +6

      大学の講義で、事後学習としてこれが紹介されました。

    • @tamotsukojima
      @tamotsukojima 3 роки тому +10

      もし、小学校の低学年で見たら、内容は理解できないだろうけど、何か地球はすごいと思うべな。

    • @user-vf6yv5gy9j
      @user-vf6yv5gy9j 3 роки тому +1

      ただの科学薬品(笑)お歳暮の話がね!

  • @user-xx6yn7jw9q
    @user-xx6yn7jw9q 4 роки тому +48

    なんか癒される
    なにかと宇宙にいきがちだけれど地底も実に面白い

    • @user-di2ol3zw3c
      @user-di2ol3zw3c 2 роки тому

      じゃあ地底へ行ってらっしゃい
      二度と戻ってくるなよ

  • @suiken75
    @suiken75 2 роки тому +3

    動画の趣旨とは違うのですが、この時代の、このくらいの映像の質感がなんか一番落ち着く
    現代の映像ってキメキメすぎて、なんでもクリアーに見えすぎてて、なんか油断が無さすぎて、不安なる

  • @user-ji3im6ob9h
    @user-ji3im6ob9h 3 роки тому +23

    理科の授業で見た!あの時の夢はよかったなー

  • @aguagu_nn
    @aguagu_nn 4 роки тому +251

    コアまで届いたことないのに
    コアのこと分かるって不思議

    • @user-ir7nu2ox3q
      @user-ir7nu2ox3q 3 роки тому +7

      多分イメージでこんな感じやろて決めてる

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 3 роки тому +12

      スイカを調べる要領。叩いてみて音を聞き、「中に空洞がある」「よく詰まっていてみずみずしい」「熟しすぎてまずい」みたいな感じで4層ある、液体層もあると考えると既知の現象をうまく説明できるってくらいの話。

    • @kitten_anakin
      @kitten_anakin 3 роки тому +3

      地震波が伝搬・反射する様子から分析してるんだよ。我々だって波長400~700ナノメートルくらいの電磁波が伝搬・反射する様子から手の届かないところにある物体の様子がおおむね判断できるように。地震波には疎密波と横波と表面波があって、横波は液体を通過できないので、横波が通過できないところには液体が存在すると推定できる。

    • @user-di2ol3zw3c
      @user-di2ol3zw3c 2 роки тому +1

      お前と違ってアホと違うからな

    • @keikei5890
      @keikei5890 6 днів тому +1

      単なる偉い人=科学者の妄想………
      だよ。

  • @user-jm3jt4ei4l
    @user-jm3jt4ei4l 3 роки тому +18

    マントルもコアも凄く綺麗
    キラッキラじゃん!!

  • @user-hy8sg6oy1y
    @user-hy8sg6oy1y Рік тому

    素晴らしい❣地球内部の唄の響きを聞きました。すべて審神して実在とのつながりを感じとります。ありがとうございます。

  • @user-di2fy4rb9t
    @user-di2fy4rb9t 3 роки тому +5

    地球の底を見せて頂き感謝です宝石の石でびっくりしました色々な石が有り見せて下さり感動でし神様の送りものですねありがとうございました🙇

  • @reito-udon
    @reito-udon 5 років тому +10

    これすこ。何度でも見てしまう

  • @user-du9mp2gv8y
    @user-du9mp2gv8y 4 роки тому +5

    とても興味深く、ステキな映像でした。壮大なロマンを感じました!有難うございました。

  • @festeraddams9206
    @festeraddams9206 2 роки тому +44

    こういう知識を理解しやすい映像にしてまとめてくれるサイエンスチャンネルに感謝。
    科学技術振興機構さんは良い仕事をしている。

    • @jesucristoeslaverdad18
      @jesucristoeslaverdad18 2 роки тому

      ヨハネの福音書 14:6
      イエスはトマスに言われました。「いいですか。わたしが道です。そして真理でもあり、いのちでもあります。わたしを通らなければ、だれ一人、父のところへは行けません。
      ヨハネの黙示録 21:8
      しかし、わたしに従うのをやめるような臆病者、不忠実な者、堕落した者、人殺し、不道徳な者、魔術を行う者、偶像礼拝者、うそをつく者――このような者たちの行き着く先は、火と硫黄が燃えさかる池です。これが第二の死なのです。」
      マタイの福音書 22:29
      しかし、イエスは言われました。「あなたがたは聖書も神の力もわかっていません。思い違いをしています。
      ヨハネの福音書 3:18
      この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。
      マルコの福音書 8:35
      自分のいのちを守ることばかりにとらわれている者は、それを失います。わたしと福音とのためにいのちを捨てる者が、いのちを得るのです。
      ヤコブの手紙 1:21
      ですから、自分の生活を総点検して、どんな悪をもすっかり取り除き、神のことばをすなおに受け入れなさい。神のことばには、私たちの心をとらえ、たましいを救う力があるからです。
      ヨハネの福音書 8:12
      世の光であるイエス
      12 そのあとで、イエスは人々にお話しになりました。「わたしは世の光です。わたしに従って来れば、暗闇でつまずくことはありません。いのちの光が、あなたがたの進む道を明るく照らすからです。」
      使徒の働き 17:24
      この方は、世界と、その中のすべてのものをお造りになった天地の主です。ですから、人の造った神殿にはお住みになりません。
      コロサイ人への手紙 2:8
      あのむなしい、だましごとのような哲学によって、だれからも信仰と喜びが奪われないように注意しなさい。あのような哲学はキリストのことばによるものではなく、人間の考えや思いつきから出た、幼稚な考えでしかありません。
      テモテへの手紙Ⅰ 2:5-6
      その真理とはこうです。神と人間とは、それぞれ別の岸に立っています。そして、人となられたキリスト・イエスがその間に立ち、ご自分のいのちを全人類のために差し出すことによって、両者の橋渡しをされたのです。これこそ、時が至って、神が私たちに示された教えにほかなりません。
      使徒の働き 4:12
      この方以外には、だれによっても救われません。天下に、人がその名を呼んで救われる名は、ほかにないのです。」
      コロサイ人への手紙 2:10
      ですから、キリストを自分のものとしているなら、すべてを手に入れたことになります。あなたがたはキリストと結びつくことによって神に満たされているのです。キリストは、すべての力を従えた、権威ある、最高の支配者です。
      ヨハネの福音書 11:25
      しかし、イエスは言われました。「このわたしが、死人を生き返らせ、もう一度いのちを与えるのです。わたしを信じる者は、たとえほかの人と同じように死んでも、また生きるのです。
      ヨハネの福音書 8:51
      よく言っておきましょう。わたしに従う者は、決して死なないのです」と言われました。
      .

    • @user-zh6kw5cz7g
      @user-zh6kw5cz7g 2 роки тому

      @@jesucristoeslaverdad18 、

    • @user-bt5zg1qp9t
      @user-bt5zg1qp9t Рік тому

      揶揄やはは火歩ひ娜←に!

    • @user-bt5zg1qp9t
      @user-bt5zg1qp9t Рік тому

      @@jesucristoeslaverdad18 や夜

    • @user-bt5zg1qp9t
      @user-bt5zg1qp9t Рік тому

      @@jesucristoeslaverdad18 7,559俟↙️耳(やめたま777747たま止みました!まわ

  • @user-tv3pn8ck1o
    @user-tv3pn8ck1o 3 роки тому +1

    温度と圧力そして対流からの熱移動。
    楽しくて何回も観ちゃうけど、いつも寝る前に観るのはなぜだ笑
    そして眠れなくなる。。。

  • @yukito1828
    @yukito1828 3 роки тому +21

    誰も内部を見たこと無いけれど構造は分かるって、人間の技術凄い

  • @user-qr5ze9ki8k
    @user-qr5ze9ki8k 3 роки тому +22

    こんな地球の内部のこと、まったく知らなくて感動!地表のすぐ下は何キロにも渡る宝石だったなんて💎本当に素敵なことですね!
    そして流れるマントルそしてコア。
    地球でさえこんな素晴らしいものでてきているのに、この宇宙は、果てしなく何億何兆、、、、、個の星があり。
    ほんとに、日常で悩んでるこのなんか

  • @user-vq6eq9qo4z
    @user-vq6eq9qo4z 2 місяці тому +2

    全く興味ない世界やったのに、夢中で一気見してしまった…

  • @rain0813st
    @rain0813st 2 роки тому

    授業で見るような雰囲気…いろいろ懐かしくなる…

  • @user-bq1qc9id7t
    @user-bq1qc9id7t 3 роки тому +48

    地球内部がイメージではなく、実に見られる時代が来たら、科学者にとって、非常に興味深い研究の宝箱になるでしょうね。

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 2 роки тому +2

      デススターで惑星ひとつ真っ二つにぶっ壊せば見えるよ。

    • @twistarrived2750
      @twistarrived2750 2 роки тому

      科学者にとって?
      人類にとってだろ。こういう客観視する阿保がいるから科学者達が本当に可哀想

    • @fie_47mon
      @fie_47mon Рік тому +4

      穴開けたらその瞬間に崩壊しそう
      見た瞬間に失明通り越すほど熱明るそう

  • @den_botan
    @den_botan 3 роки тому +39

    地球の内部は鉄で出来ていることを確かめる方法、方位磁石を見ると北を向いている。
    ↑これの納得感が凄すぎて感動してるヤバい

  • @yt1499
    @yt1499 2 роки тому +35

    地球内部が一番安定な元素なのが凄くロマンを感じる

    • @_FC_Barcel0na
      @_FC_Barcel0na 2 роки тому +1

      まぁでもこの地球の内部って考えたら納得だよね

  • @user-so9sg2zx7w
    @user-so9sg2zx7w 4 місяці тому

    高知白バイ事件を扱った内容でこれが一番、短時間で詳細にまとめもはや芸術的、今後100年は残る最高傑作です

  • @BC-vl4rn
    @BC-vl4rn 4 роки тому +910

    コロナのお陰で知識が増える

  • @user-lb5rf9xf3y
    @user-lb5rf9xf3y 8 років тому +454

    こういう動画たまに見るとおもしろいね

    • @QUARTZ_SiO2
      @QUARTZ_SiO2 4 роки тому +7

      @政治と宇宙 3年前のコメントに何言ってんのw

    • @MP-bz6ri
      @MP-bz6ri 4 роки тому +16

      うん子
      うん子て・・・www😂

    • @user-lr5to8wj9i
      @user-lr5to8wj9i 4 роки тому +10

      排泄物のくせに良いこと言うじゃないか

    • @k.t2145
      @k.t2145 4 роки тому +6

      うんこ

    • @user-iv1jt2dp3c
      @user-iv1jt2dp3c 4 роки тому +2

      うんちの方が好き

  • @haruto6459
    @haruto6459 3 роки тому +18

    この世界ってまだわからないことだらけなんだなぁ、なんかワクワクする

  • @apstd1581
    @apstd1581 2 роки тому

    やっぱり及川さんの解説は納得できるな。腑に落ちる。
    大手メディアのニュースを視聴しても何がホントなのかさっぱりわからん。

  • @maasan88
    @maasan88 5 років тому +15

    小さな実験で何時間後とか見ると、やはり地球の規模だととてつもない時間がかかっているんだと実感するな〜!

  • @user-yx8tx8mb1v
    @user-yx8tx8mb1v 4 роки тому +25

    純粋鉱物に近いものの液体世界があるなんて✨ワクワクします。

  • @enari-pinko
    @enari-pinko 3 роки тому +140

    最近コアの内核の内側にまた別の層が存在する可能性があることが発表されたね。止まらない科学、面白い

  • @akibaakiba1378
    @akibaakiba1378 Місяць тому +1

    地デジ化前の映像がもう懐かしい

  • @aklrasubaru7082
    @aklrasubaru7082 6 років тому +435

    宇宙に行くより深海や地底に行く方が難しい。教科書に載ってる地球の輪切りした図は、あくまで想像図なんですね。

    • @user-tn6tu3ui8q
      @user-tn6tu3ui8q 4 роки тому +57

      アラレちゃんに頼めばまっぷたつにわってくれますよ

    • @user-gu9jl3sq4k
      @user-gu9jl3sq4k 4 роки тому +24

      ガイアキング それ世界線違うぞ。
      さては貴様……

    • @Moyashi8death
      @Moyashi8death 4 роки тому +13

      深海は行った人何人かいますけどね、地底はまだまだ無理でしょう…

    • @yasai1719
      @yasai1719 3 роки тому +3

      ガイアキング それか吉田沙保里

    • @wardjames8013
      @wardjames8013 3 роки тому +6

      逆でしょう、人類が到達するのは月だけ、宇宙全体にみれば何でもないよ。

  • @user-mi8xc7dh4b
    @user-mi8xc7dh4b 4 роки тому +26

    小学生の時ブラジルまで穴開けてはしご付けようとしてたわ

  • @platoki
    @platoki 3 роки тому +2

    すごい、ワクワクする!

  • @sachi0420ginn
    @sachi0420ginn 2 роки тому

    時々見ます。ザワザワします。地学が大好きだった頃の気持ちを思い出します。

  • @RM-mn4uk
    @RM-mn4uk 6 років тому +8

    身近にある凄まじき世界…改めて驚きました。

  • @user-bz3ye4bh9g
    @user-bz3ye4bh9g 4 роки тому +159

    あっという間の30分だった
    カップ麺の待ち時間にピッタリだな

    • @pingu6401
      @pingu6401 4 роки тому +78

      伸びスギィ!!!

    • @user-zo2hf5gx8k
      @user-zo2hf5gx8k 3 роки тому +16

      スープ、あるか!?
      大丈夫か!?
      でも、のびたカップ麺も美味しいよねー!(本気)

  • @toshikoendou5009
    @toshikoendou5009 2 роки тому

    研究者の皆様の成果を間近に拝見できて感動しました。と共に星が火球として誕生して
    徐々に熱を放出して死の星になっていく仕組みが解りました。星の長い一生は寒冷化で
    終わるのです、やっぱり。プロパガンダに騙されてはいけません。有難うございます。

  • @tvmac2475
    @tvmac2475 3 роки тому +2

    こう言う動画は時間が経つのが早い。
    とても興味深く見れました。
    こう言う凄い人が研究した内容があってるのか答え合わせが出来ないのが残念だけどそれもまたロマンですかね。

  • @morinagaeiko4473
    @morinagaeiko4473 3 роки тому +232

    凄いですね〜
    行ったことも見たこともないのに、よく分かるもんだ。

    • @user-ub3fc7ly2s
      @user-ub3fc7ly2s 3 роки тому +10

      ほんとそれ。
      全部仮想だよね。

    • @user-cw1ht9li1z
      @user-cw1ht9li1z 3 роки тому +29

      @@user-ub3fc7ly2s 仮想というより予想だよね

    • @user-vb7hz2ww4y
      @user-vb7hz2ww4y 3 роки тому +14

      冷静に考えて予想にしか過ぎん話を学校ではこれをしっかり教えられるってやべぇよな

    • @CR710031
      @CR710031 3 роки тому +5

      その通りコイツら洗脳しようとしてるからな。

    • @user-yp5qt9tx9x
      @user-yp5qt9tx9x 3 роки тому +25

      このコメ欄バカばっかで草

  • @user-gh1nh3qu5v
    @user-gh1nh3qu5v 4 роки тому +31

    少し悩んでいるときにこの動画と出会いました。自分の悩みは宇宙の中の地球の中の日本のなかの1人の中の脳の中で起きたちっぽけな悩みということに気づかされました。
    地球ありがとう。頑張ります。

    • @user-pl6dk4cm7j
      @user-pl6dk4cm7j 4 роки тому +2

      ぼら 始めまして わかります わたしは宇宙に興味があり見てますが同じです。頑張るしかないなと、、

  • @user-ly6dt8ow1r
    @user-ly6dt8ow1r 3 роки тому

    川のせせらぎ動画よりも眠れる。
    1番寝落ち出来る動画第1位。
    いつもお世話になってます。

  • @user-iu1ex5ql1t
    @user-iu1ex5ql1t 2 роки тому +16

    24:00これが100メートルって想像しただけで凄いわ。輝く鉄の森林か·····
    ちょっと夢があるよね。

  • @govog25nk
    @govog25nk 6 років тому +5

    こういった動画って興味深いから好き。勉強になります。

  • @hir3508
    @hir3508 3 роки тому +35

    マントルが緑色、は初見だったなぁ、驚いた。

  • @BlackCurse-com
    @BlackCurse-com Рік тому +3

    これだけの物質を引き寄せる力って凄いよな…
    押してるんじゃなく引き寄せてんだろ…

  • @user-nd7lj8ni4o
    @user-nd7lj8ni4o 3 роки тому +6

    凄く勉強になりました、人類の生命帯何かとても小さい物だと感じました。

  • @niklohukiin5565
    @niklohukiin5565 4 роки тому +43

    トータルリコールのリメイク版では、地面に掘った穴から地球の裏側に移動する乗り物があったぞ

  • @hir3508
    @hir3508 3 роки тому +66

    CGとナレーターと本当に分かりやすいですねぇ...

    • @downtownwalker
      @downtownwalker 3 роки тому +2

      I find this easy to understand, and very interesting, though Japanese is my second language--but even someone who doesn't know Japanese at all can understand the general idea of what is going on through the graphics alone.

  • @user-yw8pg4cb8e
    @user-yw8pg4cb8e 3 роки тому +3

    感動です。 私達の住む星はこのようになっているのですね!  CGもわかりやすく、とても楽しく拝見しました。 有り難うございます。

  • @EAoi
    @EAoi 3 роки тому +4

    知りたい事が動画で見られて、地球上や宇宙の映像は視聴可能ですが、コア部分が分かりやすくとても素晴らしかったです。
    地球も惑星なんだ人間だけが生きているんじゃない、大事に使わないとと、改めて思い知らされました。

  • @dilson8042
    @dilson8042 4 роки тому +110

    Muito bom ! Parabéns pelo excelente vídeo, muito didático ...

  • @user-jq3sm3il7d
    @user-jq3sm3il7d 5 років тому +17

    映画「コア」を久し振りに観たくなってきたわ。

  • @nyamiko3583
    @nyamiko3583 3 роки тому +1

    すげーです。ありがとう❤️

  • @user-oy8kg8yg6q
    @user-oy8kg8yg6q 3 роки тому +1

    地球に支えてくれてありがとう