Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
平成3年にこの赤い2by2のツインターボを買って乗ってました。カッコイイし一目惚れで無理して買いましたね。
先代のZ31も後期型は3ナンバーですよ。ボディのロッカー部は凸凹部品ではなく、耐チッピング塗装です。当時ロッカーまでカラードの車は国産では少なかったので。シートベルトがドアに付いているのは、当時北米で流行った、シートベルトを外さずに乗降するためのシステムです。乗り降りしづらいですが。
おそらくですが、私が25〜26年前に広島で2代目中古車として乗っていたZだと思われます。最初のオーナーは横浜の女性だったそうです。その女性が残した運転席のシートの右下が今もほつれています。当時、そのほつれを直したかったのですが、結局そのままにしていました。こうしてまた巡り会えた事を奇跡的に感じています。大事に頂き、誠にありがとうございます。現オーナーさんの今後がZとともに素晴らしい人生でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
すごい!そんな巡り合わせがあるなんて!ご覧いただきありがとうございます!
もう この車も 旧車になってしまうのか‼️ 自分の歳を感じてしまう‼️
この時代の日産車が好きすぎる。
動画が公開されて1年ほどたってのコメントで申し訳ありません。ボディ下部は弾力のあるボコボコした対ピッチ塗装で仕上げられていました。跳ね石が当たってもその部分の弾力で衝撃を吸収して傷を付きにくくしていたのです。
なるほどです!
この車のバンパー開発担当でした。(;^_^Aあのボコボコは社内では「SGC風シボ」と呼ばれていて、型からバンパーを離形する時に取れなくならない様にかなり緻密に計算されていました。初期試作車はインタークーラーダクトは別部品でしたが、結構初期の段階でバンパー一体となりました。
日産のスポーツカー最高!
20代前半の頃、紺色のツーシーターツインターボを買おうと検討したことありました。😁
バブル時代の贅沢な車ですよね!
キーは今でも日産純正部品として2000円台でブランクキーが購入出来ますね。
羨ましいいいいいいいいいいいいいいいい❤❤❤
昭和間がいいねぇ👍
投稿者さんの狙いとは違うと思うけどこの動画、各部のアップを撮ってくださってるのでプラモ制作の参考になります👍
そういう見方もあるんですね!ありがとうございます!
小さなブレーキキャリパーに小さなディスクローターですから高速コースに繰り出す人は、ストレートの終わりにいきなりブレーキが効かなくなる事に注意するか、でかいローターでかいキャリパーにしておくのが良いかと思われます。シルビアと同じブレーキで、攻めると直ぐに真っ赤かに
yes, the stock brakes are too weak, I installed a 355 mm discs and 6 pot Brembo calipers. It's definitely better.
今も所有していて355のディスクにモノアルコン6つけてますノーマルルーフ2シーターツインターボ5MT7万キロ弱改造車売りたし鈴鹿走行動画上げてます
2~30万でゴロゴロしてたけど今いくらするんだ
2:26 値段がおかしい!
打ち間違い失礼いたしました!
下回りの凸凹の加工がすぐに汚れて嫌だったの思い出したな
いまも最高(^_^)人生の最後に乗ってみたい車😍
ただ 排熱処理は?
リアハッチが重いのは、リアガラスがデカいからですね!!
昔乗ってたのですが、エンジンはノーマルだとスムーズ過ぎてモサっとした感じでしたね。本当に280馬力出てるのかと思い、いじる前にパワーチェックしたら、286馬力出てたので、一応当たりのエンジンだった気がします。
見えない所にオモリが入ってます。
Z31 の300ZXと300ZRは3ナンバーではなかったですか?
当時の新車価格4,570万円!?
タイプミス失礼いたしました!
若いオーナーが30年前のクルマ買ってるのに、クルマの未来は明るいっておかしいだろww
普通に考えてシートを倒した時前にスライドするのは助手席側じゃないか?
お前の普通は普通ではない
価格一桁間違えてないー?
打ち間違いです!すみません!
この車都賀自動車で見かけたな
Zやっぱりカッコイイー
ノーマルの方がレアなんかな
レアだと思います!
下品なエアロ付けたのが多い印象ですね!
俺の知り合いのZ32はもっとコンディション良いけど・・・。この程度で博物館は無いな。
それはとても美しいのですね!
I reserved mine for my dealer, Bleu interior Bleu, 6-speed . My future @400zFairlady
Jealous! Great!
公平助せいビリ
平成3年にこの赤い2by2のツインターボを買って乗ってました。
カッコイイし一目惚れで無理して買いましたね。
先代のZ31も後期型は3ナンバーですよ。ボディのロッカー部は凸凹部品ではなく、耐チッピング塗装です。当時ロッカーまでカラードの車は国産では少なかったので。シートベルトがドアに付いているのは、当時北米で流行った、シートベルトを外さずに乗降するためのシステムです。乗り降りしづらいですが。
おそらくですが、私が25〜26年前に広島で2代目中古車として乗っていたZだと思われます。
最初のオーナーは横浜の女性だったそうです。
その女性が残した運転席のシートの右下が今もほつれています。
当時、そのほつれを直したかったのですが、結局そのままにしていました。
こうしてまた巡り会えた事を奇跡的に感じています。
大事に頂き、誠にありがとうございます。
現オーナーさんの今後がZとともに素晴らしい人生でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
すごい!そんな巡り合わせがあるなんて!
ご覧いただきありがとうございます!
もう この車も 旧車になってしまうのか‼️ 自分の歳を感じてしまう‼️
この時代の日産車が好きすぎる。
動画が公開されて1年ほどたってのコメントで申し訳ありません。
ボディ下部は弾力のあるボコボコした対ピッチ塗装で仕上げられていました。跳ね石が当たってもその部分の弾力で衝撃を吸収して傷を付きにくくしていたのです。
なるほどです!
この車のバンパー開発担当でした。(;^_^A
あのボコボコは社内では「SGC風シボ」と呼ばれていて、型からバンパーを離形する時に取れなくならない様にかなり緻密に計算されていました。
初期試作車はインタークーラーダクトは別部品でしたが、結構初期の段階でバンパー一体となりました。
日産のスポーツカー最高!
20代前半の頃、紺色のツーシーターツインターボを買おうと
検討したことありました。😁
バブル時代の贅沢な車ですよね!
キーは今でも日産純正部品として2000円台でブランクキーが購入出来ますね。
羨ましいいいいいいいいいいいいいいいい❤❤❤
昭和間がいいねぇ👍
投稿者さんの狙いとは違うと思うけどこの動画、各部のアップを撮ってくださってるのでプラモ制作の参考になります👍
そういう見方もあるんですね!
ありがとうございます!
小さなブレーキキャリパーに小さなディスクローターですから高速コースに繰り出す人は、ストレートの終わりにいきなりブレーキが効かなくなる事に注意するか、でかいローターでかいキャリパーにしておくのが良いかと思われます。
シルビアと同じブレーキで、攻めると直ぐに真っ赤かに
yes, the stock brakes are too weak, I installed a 355 mm discs and 6 pot Brembo calipers. It's definitely better.
今も所有していて355のディスクにモノアルコン6つけてます
ノーマルルーフ2シーターツインターボ5MT
7万キロ弱
改造車
売りたし
鈴鹿走行動画上げてます
2~30万でゴロゴロしてたけど
今いくらするんだ
2:26 値段がおかしい!
打ち間違い失礼いたしました!
下回りの凸凹の加工がすぐに汚れて嫌だったの思い出したな
いまも最高(^_^)人生の最後に乗ってみたい車😍
ただ 排熱処理は?
リアハッチが重いのは、リアガラスがデカいからですね!!
なるほどです!
昔乗ってたのですが、エンジンはノーマルだとスムーズ過ぎてモサっとした感じでしたね。本当に280馬力出てるのかと思い、いじる前にパワーチェックしたら、286馬力出てたので、一応当たりのエンジンだった気がします。
見えない所にオモリが入ってます。
Z31 の300ZXと300ZRは3ナンバーではなかったですか?
当時の新車価格
4,570万円!?
タイプミス失礼いたしました!
若いオーナーが30年前のクルマ買ってるのに、クルマの未来は明るいっておかしいだろww
普通に考えてシートを倒した時前にスライドするのは助手席側じゃないか?
お前の普通は普通ではない
価格一桁間違えてないー?
打ち間違いです!すみません!
この車都賀自動車で見かけたな
Zやっぱりカッコイイー
ノーマルの方がレアなんかな
レアだと思います!
下品なエアロ付けたのが多い印象ですね!
俺の知り合いのZ32はもっとコンディション良いけど・・・。
この程度で博物館は無いな。
それはとても美しいのですね!
I reserved mine for my dealer, Bleu interior Bleu, 6-speed . My future @400zFairlady
Jealous! Great!
公平助せいビリ