東大卒が開発「捨てない片づけ」メソッド/「捨てる片づけ」は有害/捨てろハラスメントに注意/モノを2軸で分類せよ/家族に片づけさせる方法/親子で学習環境を整備/実家の片づけ、親にどう言う?【米田まりな】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 166

  • @pivot00
    @pivot00  10 місяців тому +6

    アプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能。
    ダウンロードはこちら↓
    app.adjust.com/18kyr94i?redirect=https%3A%2F%2Fpivotmedia.page.link%2Fapp

    • @take0023jp
      @take0023jp 10 місяців тому +2

      ねぇ
      なんか関係あるのかね
      断捨離の反対って言っているだけじゃちゅうもく😂されませんからね。k

  • @ミジンコミンコ
    @ミジンコミンコ 8 місяців тому +120

    更地の古堅式、収納動線の安東式、
    断捨離の山下先生、ときめきのこんまり先生、
    最低限の物に向き合うミニマリストしぶさん、どの先生にも共通するのは、
    自分自身の確固とした理論があり、その上で困っている人に自ら出向いて実践されている。
    申し訳ないですが、机上の空論を聞いてるだけの感じがして、特に目新しい内容が入ってこないです。
    具体的に顧客にどうやってアプローチしているのか実践を見せて欲しかったです。

  • @datam9931
    @datam9931 9 місяців тому +47

    人のことを指摘したくなる時間帯がある。この言葉にドキッとした。片づけ以外のことでも気をつけようと思う。

  • @user-ge8hv3if2p
    @user-ge8hv3if2p 10 місяців тому +125

    カメラで撮って管理したり毎週30分整理整頓できる人の家はすでに綺麗だと思う。

    • @白うさ-f1r
      @白うさ-f1r 6 місяців тому +2

      家の中が不思議のダンジョンな場合はそれくらいかかると思います

  • @tokizo7845
    @tokizo7845 10 місяців тому +114

    捨てない片付けなら古堅式のほうが心があっていいなと思いました。アドバイザーさんには、心に寄り添ってほしいな。

  • @kurotaki2nd
    @kurotaki2nd 8 місяців тому +110

    母は所有してることすら忘れているくらい大事にしてないのに「要る?」と目の前に差し出すと執着しだす。
    だから整理してモノをどかしたあと「あそこにあったモノ覚えてる?」と聞く。
    一応本人の意向を尊重して尋ねると「何かあったこと」に覚えてないのに執着する。
    だからそこにあった不用品の量の一部だけ返却する。「捨てないですんだ」と安心してくれる。
    それ以外の不用品はこっそり捨てる。本来あった不用品の総量を覚えてないから全く問題がない。
    修理して使うと言ってた折り畳み傘とかこっそり捨てても覚えてない。
    普段は意識下にないものを目の前に差し出した時だけ執着するんだから本人に聞いてしまうと永遠に執着してモノが増え続ける。
    悪いけど同情してられないわ。どうせ新しいものを目にしたら興味がそっちに移るんだから。

    • @ミジンコミンコ
      @ミジンコミンコ 8 місяців тому +35

      あなたのメソッドの方がためになる😂
      隠した後に何があったか聞いてみて、本人も覚えてないなら捨ててもいいやつ😂

  • @くろ-t4e
    @くろ-t4e 8 місяців тому +29

    特に新しい情報はなく、多くのアドバイザーさんがわかり易くお話されていることを学術のようにかたく話されているように感じました。

  • @MadameHpf
    @MadameHpf 9 місяців тому +38

    物に背番号をつけてカテゴライズするという、物ひとつひとつに焦点をあてるやり方は、結局既存の捨てる片付け派と同じことを仰っていると感じてしまいました。
    捨てる片付けが出来ない人はカテゴライズがまず出来ない、そこがハードル!という方が大半だと思うので、この方の“捨てない片付け”も難しいのではないかな。

  • @marrymisuzu73
    @marrymisuzu73 9 місяців тому +121

    捨てない限り片付かない現実。物が多くても片付けられる人はいるけど、そもそもそういう人は片付けに悩んでいない。

  • @相川さつき-z2q
    @相川さつき-z2q 7 місяців тому +24

    ある程度捨てないと、快適な生活にはならない。ミニマリストにはならなくても、部屋のものは収納に収まるようにしないと…老後が大変です。親の片付けが大変なので😢

  • @リッチャミン
    @リッチャミン 10 місяців тому +121

    コンマリさんも捨てろ捨てろとは言ってないよね。愛着あるものは残しそれ以外は手放すってことだし、家族でも捨てろ強要は良くないと言っている。

  • @taketanaka
    @taketanaka 9 місяців тому +28

    コンマリと逆張りと思ったけど、結局同じこと言ってる気が…
    部屋の乱れは心の乱れとよく言ったもので、メンタルを安定できれてば、そんなに部屋は汚れない。あとチョイテクくらいの話だと思う。

  • @maiyamamoto6572
    @maiyamamoto6572 8 місяців тому +18

    この動画のとり方がマーケティング商法ですね。私は60代ですが、今風のやり方は、ああ、(お若いのに)またかという印象で。ニーズに合っていないと思いますよ。一見、体系的に話されているようですが、お客様はカリスマ的インタビューは求めていません。具体的に実践できるフォロー。役になる話を期待して最後まで聞いてしまいましたが、結局出てきませんでした、広告費が稼げてよかったですね。(他の方も書いていましたが、東大卒いりますか?ビジネス商法)

  • @craque0729-f6v
    @craque0729-f6v 9 місяців тому +87

    捨てハラはわかるけど、逆の立場からすると捨てないことも有る種のハラスメントなんですよ。
    物があること自体のストレス、活用できるスペースが減るストレス、散らかってるのを片付けないといけないストレス、
    場合によっては、結局使わないものがずっと置かれてることのストレス(それによる経済的損失からのストレスも含む)
    特に、値札が貼られたままの品(=買ってから一度も使われなかったということ)が、
    そのままメ◎カリに出品されたり捨てられたりするのを見たとき、とても切なくなります。
    必要以上に増やさないで欲しいし、そうすればそもそも整理・処分するように頼まなくて済むから気が楽、という価値観の人がいるのも理解して欲しいです。

    • @femme-zi6fq
      @femme-zi6fq 8 місяців тому +2

      捨てるか捨てないは自分で見極めることは大切だと思います。捨てる物、捨てない物、あとで決める物の3分類してからにしてます。

    • @star.daisukichan
      @star.daisukichan 8 місяців тому +1

      捨てハラwwww

  • @chrome3021
    @chrome3021 10 місяців тому +35

    母が病的に捨てたい人で、
    片っ端から「あたしは要らないから」と家族のものを勝手に捨てられるのが困った。

  • @erbaor28745
    @erbaor28745 9 місяців тому +37

    「愛している・愛してない」🤭
    「ときめく・ときめかない」の言い換え?

  • @ooyama13
    @ooyama13 7 місяців тому +4

    片付けは色々な流派があって良いと思います。内容はロジカルでとても参考になりましたよ、
    ありがとうございます。

  • @星田亜沙子
    @星田亜沙子 8 місяців тому +18

    古堅先生が私はしっくり来てます。しっくり来る来ないでいいんじゃないかな

  • @mtak260
    @mtak260 10 місяців тому +121

    この方の著書を読みましたが、ご自身が関係しているストレージサービス(箱に入れて荷物を預ける月額サービス)を紹介されていました。
    モノ減らされたら商売上がったりの人に「ステハラ」とか言われても…… 😂

    • @user-2023JkcFk
      @user-2023JkcFk 9 місяців тому +2

      「捨てれば良いってことではない」ていうこと ですよね😅

    • @nekoneko3850
      @nekoneko3850 9 місяців тому +7

      ゴミ溜め体質の奴と同居してると不潔になるし、虫も湧く。逆にそういうゴミハラ・ゴキハラに合ってる人間の事を何も考えてないよね。なんでも〇〇ハラって造語作る風潮もなんだかなぁ。。

    • @jojo-fz9cb
      @jojo-fz9cb 5 місяців тому

      そうなんだよ。
      結局金儲けのために御託を並べてるだけのクソ野郎ってのがオチかも。

  • @seiji7564
    @seiji7564 9 місяців тому +3

    子供が勉強したくなる机・環境整備ってどんなかめちゃ気になる、サンプル事例の解説動画みたい。大人にも応用できそう。

  • @lovely2yuyu
    @lovely2yuyu 10 місяців тому +46

    うちの場合、「捨てないハラスメント」なので、家の中が思い出が一杯過ぎて、2部屋も陣取ってます😂

    • @_sk2n
      @_sk2n 10 місяців тому +7

      ハラスメントを孕んでいないのでは …(笑)

  • @lovely2yuyu
    @lovely2yuyu 10 місяців тому +26

    東大卒整理収納アドバイザー vs 東大卒ゴミ屋敷の住人はどういう結果になるかな😊

  • @ordinata
    @ordinata 10 місяців тому +13

    断捨離以降、片づけというと「捨てる」ことに意識がいきがちだけど、捨てる=片づけではない。自分のこれからの生活に必要なもの不要なものをちゃんと考えた結果捨てる行為が発生するだけ。考えた結果、足りないものがあると気づいたら増やすことも大切(例:防災グッズ等)。

  • @lalapora3856
    @lalapora3856 10 місяців тому +137

    何がステハラだよ。。
    こうやって社会に混乱を撒き散らして
    金儲けをするやつって信じられん。。。

    • @damedameboy00
      @damedameboy00 10 місяців тому +14

      そうだよな、自分の恨みつらみを撒き散らすのが目的で整理収納は単なるツールだな。

  • @chemicalwashed
    @chemicalwashed 8 місяців тому +11

    またもや新たなハラスメントが爆誕しててワロタ

  • @MrMasugawara
    @MrMasugawara 10 місяців тому +334

    「東大卒」って要りますかね?

    • @akirawataseaka-aw
      @akirawataseaka-aw 9 місяців тому +26

      正にこのコメントを入れようとしてました🎉

    • @mh5fm
      @mh5fm 9 місяців тому +37

      いらんよね

    • @茉莉凛-l3y
      @茉莉凛-l3y 9 місяців тому +40

      上から目線かんじるな

    • @amici3973
      @amici3973 9 місяців тому +40

      どこどこ卒、元どこどこ企業出身とかのビジネスコンテンツよく見かけるけど、それ以外に目立てるタイトルがないから仕方ないんだろうなぁと冷ややかに見てます。

    • @user-2023JkcFk
      @user-2023JkcFk 9 місяців тому +41

      いるでしょ だって 使わないテはないでしよ 今でも1番目を引くブランドだろうから 「え?東大卒で何でソレなの?」みたいな…使えるものは何であろうと使わないと ってことですよね?

  • @katakotori
    @katakotori 10 місяців тому +17

    うーん。
    使う・使わない。使わないのは不要になる……
    片付けに使用するスペースがない💦
    結局、ものが多くて散らかってる場合って不要なものが多いのですよね。
    って結局捨てるのか。

  • @pinokolion
    @pinokolion 9 місяців тому +13

    1人が当たると2匹目のドジョウというのか雨後のタケノコというか似たり寄ったりなのが出現するんだな

  • @TypeR618
    @TypeR618 9 місяців тому +14

    本当に頭が良い人は物が多くても、整理整頓がきっちり出来てる。ミニマリストも行き過ぎると大変

  • @ヤマリン-s8p
    @ヤマリン-s8p 5 місяців тому +1

    具体例(図書館や実家の片付け提案の仕方など)をたくさんあげてくれてて、有料級情報なのでは?ありがとうございます😊!
    特に子供部屋の話、夏休みだし、早速参考にさせてもらいます!

  • @krostep2
    @krostep2 10 місяців тому +51

    片付けられない人は結局片付いてなくてもいい人なんだよね

  • @うるめ-k3j
    @うるめ-k3j 2 місяці тому +2

    収納、整頓しろと言われても収納スペースの数倍のモノが溢れてるから困ってる人が大半だと思うんですが、、、
    周りのそういう人たちを見てるとぶっちゃけ、6~7割のモノは捨てた方が快適になると思う。

  • @にせ-b3r
    @にせ-b3r 7 місяців тому +5

    片付けしないと、と思って色んな動画みてるけど、いちばん腑に落ちる考え方してる

  • @田中太郎-y2j
    @田中太郎-y2j 10 місяців тому +26

    こんまりとは ブレイキンで決着つけよう

  • @a-mf5gv
    @a-mf5gv 3 місяці тому +2

    譲る、寄付する、捨てるを他の方も捨てるとしていると思います。何が捨てない片付けなのか分からない。

  • @じょるじょば
    @じょるじょば 9 місяців тому +4

    耳が痛い、反省しかない…
    頑張ろ

  • @seiji9710
    @seiji9710 10 місяців тому +34

    メソッドもへったくれも、普通に掃除して片付けたらいいだけやん😂
    何でもかんでもビジネスにする世の中笑

  • @なす-c7t
    @なす-c7t 2 місяці тому +3

    見せる収納は残念ながら、埃が溜まります…。

  • @to8103
    @to8103 Місяць тому

    「本人がどうしたいのか」という目的によっと全てが決まると思います。
    そして「こうしなければならない」との決めごともありません。

  • @ゆり-r7u7p
    @ゆり-r7u7p 10 місяців тому +26

    捨てハラがあるのは共感する。
    家庭内でよくもめてる😂

  • @MH-lw1if
    @MH-lw1if 10 місяців тому +63

    小難しい、流行らんな

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc 9 місяців тому +5

    物とじっくり向き合って片付けてるつもりが余計に散らかって全然進まないのよ😅
    全出しして3時間でじっくり物に向き合ってたら終わんなくねw?
    5分で聞かなくて良いと判断しました🙋‍♀️

  • @mokeneko28
    @mokeneko28 10 місяців тому +14

    一問一答より、誰かに掘り下げてもらった方がこの人のベースの考えが見えてきそう。
    都市開発の副業だから、なるべく切り捨てないで活かすような考え方を推奨したいのかな。

  • @好きリス
    @好きリス 9 місяців тому +2

    ステハラは分かる。
    性格によって捨てられないタイプもいるから、捨てるのにこだわると家族内がギスギスする。

  • @user-ys7qc8mi6s
    @user-ys7qc8mi6s 10 місяців тому +17

    何か思てたんと違った

  • @sinoda2773
    @sinoda2773 10 місяців тому +28

    こうゆう情報自体も必要か不必要か選択することにしてる。仏教を勉強中の私にはこの人の情報は捨てるものに値する。
    この人が言う必要なもの以外は捨てることになるでしょう。それこそ暗に捨てろハラスメント推奨なのでは?
    それよりも入手する段階で選択することの大切さを言わないと、この物質過剰の社会にどっぷり浸かってしまう人を増やすことにしかならないと思う。無意識に増やされた持ち物の把握を推奨するなんて、ものがありすぎる人にとってはハラスメント以外の何者でもない。片付けをこれから始める人は物を減らして増やさない。増やす時には考える。シンプルにこれだけでいい。

  • @まさっくま
    @まさっくま 7 місяців тому +2

    捨てるのは片付けのゴールではありません
    捨てるのはゴールに到達するための手段の一つ
    物を捨てると同時に物への執着や思い込みを手放す
    捨てる事を他人に強要しない
    他人の物を捨てない
    これらのことは「捨てましょう」
    と言っている方々が言っていることです
    たくさんの物を維持管理する時間がもったいない
    その時間をもっと有効なことに使いたい
    物が少ないと片付けに大切な時間を奪われない
    だから物を減らす
    この方目新しい事を言っているつもりなのかな?
    本当に自分の論理考え方で勝負するなら
    東大卒なんてわざわざいう事ないでしょう
    人のやり方を非難するのって
    お行儀がよくないですよ

  • @るんぱっぱ-e4q
    @るんぱっぱ-e4q 10 місяців тому +53

    メソッドと言えるような😢目新しいこと何も言っていないし、捨てる片付けを批判するのはやめたほうがいいよ
    PIVOTで扱うような内容じゃないな

  • @urara_koharu
    @urara_koharu 8 місяців тому +5

    使わない物は捨てるべき

  • @にゃんぽん-e9b
    @にゃんぽん-e9b 3 місяці тому +1

    表情を少し柔らかくしてお話しされたらより相手に伝わりやすいかな、と思いました

  • @mrs.8339
    @mrs.8339 9 місяців тому +1

    素晴らしいですね❤嬉しいです😊

  • @kenkengaodeko5290
    @kenkengaodeko5290 6 місяців тому +3

    この方は方法論ではなく理念を教えてくれています。捨てる捨てないで迷いがあった時、愛情という軸は大切です。家族にとって不用品でも、当人にとって捨てたくない大切なものはあります。片付けは奥が深く人生の質を左右するものであり、誰かの真似をしても上手くいきません。本人が自分で考え試行錯誤しながら形作り、それを時間と共に変化させていく、頭を使う作業です。片付け動画は参考になっていますが、一旦片付いたその後はどうなったのか気になります。片付いたのはすべてプロ目線、他人目線で本人は多少の希望を伝えただけのおまかせ状態。自分と家族にとって生涯居心地良く過ごせる家にできるかは片付いた状態を自分のものにできるかに懸かっているんだな、その為にどういう判断基準で、どういう頻度でやれば面倒がらずに維持できるのか、写真を撮れば問題点がわかりやすい、というのはすごく納得できました。

  • @TheNum009
    @TheNum009 10 місяців тому +30

    映像フォーマットを色々試している最中かと思うけど「ロジカルな人の一問一答で、画面に一人した映ってない」は辞めた方がいいと思う。
    編集スタッフは頭がいい人かもしれないが、残念ながら世の中には「理路整然とした話しは、本能的に攻撃」と感じしまう人がいる。
    画面に質問者なり、別の人が映っていたら「攻撃に対するヘイト」も分散されるけど、一人しかいないと「この人が悪者」と本能が反応してしまう。
    しかも今回は「常識の逆張り」をしているから、ヘイトも増える。
    こんな人のコンテンツを映像化するなら「ヘイト分散」はもっと設計した方が、多くの人々に届くと思う。
    もったいない作り方をしいて、講師の人がかわいそうに思えてきた。

    • @るんぱっぱ-e4q
      @るんぱっぱ-e4q 10 місяців тому +1

      この人にはこんまりのような人柄的魅力がない。ただそれだけ。理路整然と話している割には首がグラグラで自信なさげ

    • @damedameboy00
      @damedameboy00 10 місяців тому +7

      なるほど、俯瞰した冷静な視点ですね。
      確かにこのコンテンツは得るものは少ないですね、

  • @samlion1980
    @samlion1980 9 місяців тому +1

    2:38
    これ興味深い。

    • @samlion1980
      @samlion1980 9 місяців тому +1

      2024/04/02、
      捨てない片付け?????

  • @nokonokotoyama
    @nokonokotoyama 6 місяців тому +2

    まったく参考になりませんでした。ありがとうございました。

  • @cmsmori2
    @cmsmori2 8 місяців тому +1

    断捨離を攻撃の材料にしている事はあるね。
    手段をどの目的に使うのかだね。

  • @Co-iw8tg
    @Co-iw8tg 8 місяців тому +6

    いや、捨てる

  • @itoky11
    @itoky11 8 місяців тому

    なるほど!コンプレックスでもってるものあるな。でも、その中に目標で持ってるものもある気がする。

  • @LASHLIFE_WITH_FEMI
    @LASHLIFE_WITH_FEMI 10 місяців тому

    今、自分にとって必要なものは全て目の前にあるということですね。捨てる必要も無ければ得る必要も無い。

  • @samlion1980
    @samlion1980 9 місяців тому +13

    しかし、この人論理的だな。
    しかも具体的で専門的。

  • @28569ify
    @28569ify 8 місяців тому +5

    無駄に叩かれとる。
    親から片付けを学べなかった人間としては答え合わせ総論って感じで有益でした。

  • @konee0811
    @konee0811 7 місяців тому +1

    捨てることに抵抗ある人って、じゃぁそれを使ってるかはまた別で5年とか使ってない場合もある。所有さえしてたらいいってこと?

  • @なななな-p7m
    @なななな-p7m 9 місяців тому +2

    使う使わない愛している愛していないで背番号つけて使わない愛していない状態悪い物は捨てる。図書館のように仮置き場所作って週30分は整理時間作る。散らかったら写真撮って物を把握して対策する。物は愛と知識を伝導する役割がある。愛している使わない物は写真に撮って箱に入れて定位置へ。

  • @user-2023JkcFk
    @user-2023JkcFk 9 місяців тому +12

    意外にも批判的なコメントが多いのに驚きました ヒトとモノの付き合い方・処理の仕方を提案したら こんな反発を食らうの? 「東大卒」ブランディングがある種の人々の逆鱗に触れるのか?なんてことを邪推してしまった

  • @バンリの庭
    @バンリの庭 8 місяців тому +2

    じゃあ、どうしたら良いんですか???
    捨てないと、床が見えないほど溜め込む家族を持つ知り合い、複数知ってます。
    私の身近ですと、教室店舗なのに、物が実際に雪崩れて来たり、クレームが出るほど、物を溜め込む職場のオーナー。。。😭

  • @mopmaster
    @mopmaster 10 місяців тому +7

    この編集のQ&A方式は聞く人の考える時間が無い感じかしらね。情報量は充実しているけど構成の相性の問題かしら。

  • @miuran817
    @miuran817 10 місяців тому +14

    すげーロジカルで、話し聞いてるだけで頭よくなれそう
    ここまで理路整然と話せる人、東大卒だからって中々いない。ウォッチ対象になりました。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 10 місяців тому +2

    片付けられない人、挫折する人がそんなにも多いのですね。
    目的や目標を設定間違いしてしまうんですね。

  • @user-gc4lu4sm3d
    @user-gc4lu4sm3d 10 місяців тому +17

    つまらんなー 捨てない片付けは古堅式のパクリ?

  • @rrrm562
    @rrrm562 8 місяців тому +2

    出来の悪い会社の後輩が作ったプレゼンを見てるかのようだ
    東大卒とかついてるから余計に寒く感じてしまう

  • @asayan8562
    @asayan8562 10 місяців тому +6

    コメマリさん
    とても興味深いです

  • @user-pugly_y
    @user-pugly_y 9 місяців тому +2

    捨てるお片付けとの違いがよくわからなかったです

  • @知子金田
    @知子金田 6 місяців тому +2

    結局捨てろと言ってるのでは?言い回しの違いだけだと思う。こんまりさんと同じ事を言ってると思います。

  • @yuka.sukusuku
    @yuka.sukusuku 8 місяців тому +1

    普段、古堅純子先生の片付け方法を参考にしている者です!すでに取り入れてることや、共通も多くてわかりやすかったです!
    なぜ批判的な内容が多いのかわかりませんでしたが、、
    私にはとても産後になりました✨ありがとうございました!!✨

  • @acchakosuttokodokkoi
    @acchakosuttokodokkoi 7 місяців тому +2

    表情はどこにいっちゃったのかな。笑うと可愛いんだろなー。

  • @ユミユミ-e8g
    @ユミユミ-e8g 8 місяців тому +2

    東大卒と云う
    肩書きに執着
    こんまりのパクリ?
    ときめきか
    ときめかないかの方が
    まだしっくり来る。
    こういうのは
    一人暮らし向き…

  • @harukoliu6751
    @harukoliu6751 8 місяців тому

    娘が引くほど片付けられないので、仮置きスペースを作ってしまうと今以上に散らかりそう😣

  • @tain1869
    @tain1869 7 місяців тому +1

    住友商事でも副業してるのに、中小企業で副業禁止してなんの意味があるんだ

  • @ジョングクテテ
    @ジョングクテテ 8 місяців тому +1

    昨日息子に捨てろと夜に言ってしまいました。

  • @ココママ8080
    @ココママ8080 9 місяців тому +2

    ありがちな説明だと思います。
    これまでたくさんの整理収納の勉強をしたり、本を読んだりしてきましたが、一般的に皆さんおっしゃっていること、おんなじなんだな…そんなふうに感じました。
    ステハラ初めて聞きまし
    た。そんな言葉もあるんですね。
    人の片付けの目指すところと言うのは皆さん違うと思います。
    この動画は誰に向けて配信しているのか?
    どのような人に向けて配信してるのか分かりませんが、とにかく暮らしやすく、片付けたいという人もいれば、ミニマリストのようにストイックに物を減らしたいという人もいるんですよね…
    それをひっくるめてお片づけのお話とするとステハラと言う言葉を使うのはどうなのかな?

  • @himiko2024
    @himiko2024 6 місяців тому +1

    ま捨てずに頑張ってネ

  • @アキ-g3q
    @アキ-g3q 9 місяців тому +1

    激しく同意!

  • @ゆり-y8c2t
    @ゆり-y8c2t 7 місяців тому +1

    う~ん💦
    この方がおっしゃっていることは、正しいのかもしれない…
    けれど、
    さあ頑張ってみよう!という気持ちにはなれませんでした。
    あまり魅力的に感じられないからかしら😮😮

  • @スターダスト-m8w
    @スターダスト-m8w 10 місяців тому +4

    お綺麗で知的な方ですね

  • @たろうやまだ-k8q
    @たろうやまだ-k8q 7 місяців тому

    それができたら苦労しないなあって話しかなかった

  • @高梨浩-t4q
    @高梨浩-t4q 7 місяців тому

    捨てる片づけは捨てた方が良いですか?捨てない方が良いですか?

  • @mino4290
    @mino4290 8 місяців тому +1

    実家に食洗機、リフォームをプレゼント⁉️厳し〜

  • @YF080
    @YF080 9 місяців тому +1

    知ってますよそんなことでもそれができないんですよ 人間だもの

  • @maplekana4482
    @maplekana4482 8 місяців тому

    ン十年箪笥の肥やしだった着物を今せっせと着てます。着付け本やユーチューブを観ながら学びました。他にも捨てないで良かったと思うことが多々あります。人には時期があるのです。人にあげろというけど惜しいと思うような物でないとひんしゅくを買います。迷惑です。背番号をつけろなんて東大出の発想だ。
    片づけない自分、片づけない息子、片づけない嫁。円満にやってます。放って置いて下さい。

  • @リッチャミン
    @リッチャミン 10 місяців тому +12

    こいつにゴミ屋敷対策やってほしい

  • @leeakko7967
    @leeakko7967 5 місяців тому

    捨てたくないなら、田舎に移って広い家に住め!都会だから、捨てないと暮らせない。捨てて買えば済むと思うのは、店が溢れてるからだよ。店は遠いし、買い物大変!

  • @iQuotient130
    @iQuotient130 10 місяців тому +8

    ステハラ…
    これがハラハラか…

    • @mokeneko28
      @mokeneko28 10 місяців тому +1

      それはハラハラハラですね…

  • @フルフル-o5e
    @フルフル-o5e 7 місяців тому

    やっと腹落ちできました。
    ありがとうございました!

  • @田中のぶえ
    @田中のぶえ 2 місяці тому +1

    なんか無言の時に首がユラユラしてるのが気になって、話が入ってこない😢

  • @adidasamsung
    @adidasamsung 10 місяців тому +15

    だから何?って感じ
    なにも革新的なことを言っていない、東大のくせに

  • @riha1479
    @riha1479 3 місяці тому

    ウイッグですか?

  • @amerikayarou231
    @amerikayarou231 9 місяців тому +6

    真面目に意味ない事を語る様はコントだ

  • @lululondon8845
    @lululondon8845 9 місяців тому +1

    こんまりさんも山下ひでこさんも筆子さんも自分にはぴんとこなかった。ステハラって一人暮らしならあんまり関係ないですよね。これまで一番役に立ったのはミニマリストの古典「もう僕たちにものはいらない」と禅宗のお坊さんが書いた片付け関連の本。ミニマリストになるつもりはないが読むたびに気持ちがひきしまる。

  • @b.k.6823
    @b.k.6823 9 місяців тому +5

    話している時もインタビュアーの質問を聞いている時も首がグラグラずっと動いているので気になって話が入ってきませんでした

  • @ikisugiikuiku
    @ikisugiikuiku 10 місяців тому +10

    コメントが辛辣で草