【服は10着でやりくり】「持たない暮らし」で毎日笑顔 4人家族“ミニマリスト”に学ぶ 自室はたったの3畳 かつては片付け嫌いでイライラが募る日々…抜け出したきっかけは【

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 кві 2024
  • 阪口ゆうこさんのInstagramはこちら↓
    sakaguchiyu...
    家のお片付けに悩んでいる方、たくさんいらっしゃると思いますが、今回は、掃除も片付けも、超ラクチンだという“ミニマリストの暮らし”を覗いてきました。
    (2024年4月1日放送)
    #abcテレビ  #newsおかえり
    #特集

КОМЕНТАРІ • 251

  • @monomo1087
    @monomo1087 2 місяці тому +237

    大切にされて愛されているメトロン星人が部屋にぽつんとあるの、すごくいい

  • @sanmikazuki4358
    @sanmikazuki4358 2 місяці тому +522

    発達障害ですが、物を持たない生活をするようにするとなくし物も減りました。
    多分、前まで脳の処理が追いつかないほど物を持っていたり、
    気が散る物があったりしたので、それが悪影響だったのだとおもいます。
    発達障害は特に脳の処理に問題がある場合が多いので
    物を減らすと処理しなければいけないことが減り、
    生活の快適度が上がるのかな。
    人によって判断能力にも影響がある人もいらっしゃるので
    全ての方におすすめという訳ではありませんが、私の事例でした。

    • @user-zs8wl1cz7j
      @user-zs8wl1cz7j 2 місяці тому +18

      参考にします。

    • @user-jt3eq4li
      @user-jt3eq4li 2 місяці тому +21

      私も元々は片付けがとても苦手でした。5年前断捨離に出逢い、物を買わない持たない生活をするようになって生活がラクになりました。

    • @mana-witch
      @mana-witch 10 днів тому +4

      娘発達あり。ほんと忘れ物多いので見直します

  • @user-tc5fm6nz5z
    @user-tc5fm6nz5z 2 місяці тому +211

    このくらいが本当に生きやすさを追求したミニマリストだと感じた、素敵

  • @tsubuyakichan
    @tsubuyakichan 2 місяці тому +133

    ちゃんと自分の置かれてる状況を分析して行き着いた結果だということに驚きましたし、とても賢い方だと思いました🥺

  • @user-ce5ir3cf4b
    @user-ce5ir3cf4b 2 місяці тому +240

    ミニマリストでしたが、子どもが生まれ崩壊。ランドセルに上履きに運動着に作品etc。ひとりっこなら制御できるけど複数は厳しい。もはや、どうでもいい、どうにもならん域に達してます。

    • @cy-uu4kp
      @cy-uu4kp 2 місяці тому +28

      子供や孫が居ると
      物がふえる。
      スッキリも良いけどね。
      やはり自分には出来そうも無い。 つまらない気がする。

    • @sakuracko6950
      @sakuracko6950 2 місяці тому +64

      そんな時期もある。子供達がだんだんに大きくなる時に、だんだん少しづつ片付けていけばいいと思いますよ
      今じゃないと思って。
      ただ、便利そうだと思ってそれだけに特化した物や百均の物をなるべく買わない。増やさないがいいと思います。

    • @syota-yo8kd
      @syota-yo8kd 2 місяці тому +20

      でもクリエイティブな思考な人は散らかってる方が良いらしいし、災害時にミニマリストは危険だから物が増えることもあんまり悪いことのように捉えなくても良いでは?

    • @user-tu9rf7fj1j
      @user-tu9rf7fj1j 4 години тому

      分かります。年長さんと小3の子供がいるんですけど、学校関係や工作グッズ、作った作品、おもちゃ等が多すぎて、収納の事ばかり考えてます。
      工作好きな子は全てが素材になるからってゴミみたいなのを溜めてるし。
      ある程度はこっそり捨てつつも、かといって子供の創作意欲も大切にしてあげたいし。
      綺麗な部屋の為に厳しい基準で処分とかも親のエゴに思えちゃって、難しいです😅

  • @user-pl5yp4sb6p
    @user-pl5yp4sb6p 2 місяці тому +269

    物が少ないと片付けも楽だしいいですね

    • @cy-uu4kp
      @cy-uu4kp 2 місяці тому +6

      つまらないですやはり物が欲しい。

  • @rext6985
    @rext6985 2 місяці тому +125

    子供がいてこれはすごい

  • @hegurimon
    @hegurimon 2 місяці тому +219

    独身のミニマニストは都市部を含めて多いけど、ファミリー暮らしでミニマニストはスゴイですね。

  • @user-wr2bw6oh4r
    @user-wr2bw6oh4r 2 місяці тому +122

    思い出のつまったメトロン星人かわいい💕💕💕

  • @user-gk1tm2lu2z
    @user-gk1tm2lu2z Місяць тому +46

    これくらいのミニマリストが理想✨片付けしやすそうで、無駄がない!

  • @rogw6043
    @rogw6043 2 місяці тому +136

    ミニマリストと呼ばれているけど、本来はこのくらいの生活であるべきなのかなー必要以上に物を持つのはマーケティングのせいなのかなんなのか。考えさせられる動画だった!

  • @user-ru5mn4wx7c
    @user-ru5mn4wx7c 2 місяці тому +124

    もったいないって気持ちが強くてなかなか捨てられないんだよなぁ

    • @user-sj8rp5fx3v
      @user-sj8rp5fx3v 2 місяці тому +32

      売れば良いんですよ
      あるのに使わないのが1番物も可哀想。

    • @junshinidea
      @junshinidea 2 місяці тому +4

      それな…

  • @user-hu5bu6vw8g
    @user-hu5bu6vw8g Місяць тому +45

    やりすぎてない感じがとっても良いですね。

  • @user-jf9vc3mv3r
    @user-jf9vc3mv3r 2 місяці тому +145

    いいなー、今流行りの生活感ないミニマリストより全然いいと思う
    空間の賢い使い方してて羨ましい〜参考にします🙏

  • @winkinoko
    @winkinoko 2 місяці тому +121

    少ないうえに清潔でピカピカ

  • @user-sj8rp5fx3v
    @user-sj8rp5fx3v 2 місяці тому +136

    この動画がうちの母に届きますように。

    • @MochaSPZ
      @MochaSPZ 2 місяці тому +23

      わかりみが深い😅

    • @user-sg5hz3nm4c
      @user-sg5hz3nm4c 7 днів тому

      この動画がうちの娘に届きますように

  • @RR-gh7kc
    @RR-gh7kc 2 місяці тому +94

    こういうの理想。家の中にあるものなんてほとんど使わない物ばかりですもん。
    だけど、物が溢れた世の中で私には誘惑が多すぎて😅

  • @user-vm9cg1jk9e
    @user-vm9cg1jk9e 2 місяці тому +96

    なんか、人間性にセンスを感じます。素敵な方💓

  • @user-nn6cd6gd8d
    @user-nn6cd6gd8d 2 місяці тому +32

    極端ではないからみててスッキリしてるなぁって思う!服1着とか2着で暮らしてる人ってみてて心配になっちゃうけど。

  • @user-dj4nn7sh5f
    @user-dj4nn7sh5f 2 місяці тому +77

    スッキリしてて素敵なお家です😊
    必要なものだけを大切に使うのはいいことですね!

  • @sakuracko6950
    @sakuracko6950 2 місяці тому +29

    姉が大病を患い倒れた時に何がどこに有るのか物が多く散乱しすぎて分からなく、片付けもやってあげたのですが、物が多いと部屋の掃除も行き届かなく不潔でした。
    今引越しの準備中ですが、12年住んだマンションから物を出すのに家具は少ないと思っていましたが、それ以外の物も何やかんや増えるものです。死後息子達に負担をかけさせたくないので、捨てまくっていますが、この方の生活を見たらまだまだ多いようですね
    心して捨てます笑

  • @naom6369
    @naom6369 Місяць тому +5

    インスタも拝見してますが、とても明るくてキレイな空間なので、見ていると気分が上がります。

  • @BOURBON8358
    @BOURBON8358 2 місяці тому +82

    片付けしたくなりました♪最近地震が多いから備蓄は欠かせないですが、あまり思い入れがないものから手放していきます😊

  • @user-tp6oj1gd6f
    @user-tp6oj1gd6f 2 місяці тому +9

    今までミニマリスト色々見たけどアングルが良いので部屋全体が見渡せてめちゃくちゃ参考になりました!私もミニマリスト頑張るぞ〜!!

  • @user-gy8tn2rq7h
    @user-gy8tn2rq7h 2 місяці тому +52

    最後ロボット掃除機がアタックしてるの草w

    • @user-jx6vm5wh6d
      @user-jx6vm5wh6d 2 місяці тому +7

      撮影の日なのにロボット掃除機稼働させてるの笑いました😂

  • @user-yp6zm6rt1j
    @user-yp6zm6rt1j Місяць тому +1

    ミニマリストもこのくらいだと素敵ですね😊物があるけど片付けられてるお家も凄いなと思うし🎵どちらも尊敬

  • @user-pg9lh1vy1k
    @user-pg9lh1vy1k 2 місяці тому +9

    キッチンがスッキリしてて本当に綺麗❤お家全体がさっぱりしてて素敵❤

  • @user-pr4hi3mq6d
    @user-pr4hi3mq6d 2 місяці тому +95

    youtuberみたくすっからかんじゃないからリアリティがある

  • @user-yw4uh5iz3s
    @user-yw4uh5iz3s 2 місяці тому +11

    心が楽になったのは良かった。プレッパーの自分はこもって集めることばかり、まぁそれが楽しいのだけど、
    家にモノがないと、外向性が増してくるんだろうとあらためて感じさせてくれる動画でした。メトロン星人に全部が詰まってる。なんとも軽やか。
    メトロ

  • @user-tx9sv8uk3j
    @user-tx9sv8uk3j 2 місяці тому +6

    家そのものと全体のことですが、地震が一番問題ですので、それを考慮して安全性を考えて工夫することも大切です。

  • @an-bh4xh
    @an-bh4xh 24 дні тому

    調理器具や服がたくさんあって安心しました

  • @user-yt7gu3bc5i
    @user-yt7gu3bc5i 2 місяці тому +49

    うん、普通!実際自分が管理出来るものって限られてるし、確実に自分が管理出来るくらいのことのほうが丁度いい

  • @user-rv7pu5qn4s
    @user-rv7pu5qn4s Місяць тому +17

    猫もいるのにこれは本当に凄い…

  • @tomomix_
    @tomomix_ 2 місяці тому +65

    汚れが拭き取りやすいソファは良いですよね

  • @akinaka7921
    @akinaka7921 20 днів тому +2

    見てよかった。押しつけがなくて心地いい。

  • @TOMO-zd3px
    @TOMO-zd3px 2 місяці тому +7

    キッチンの上に物が無いのは凄い✨
    お玉とか調味料を置くとすぐ汚くなるけれど…棚に戻すのは面倒💦
    でも他は家もこちらのお宅には劣りますがスッキリしています
    ゴミ屋敷に住む姑が…物が買えなくて惨めに思ったらしく…常識を超えたお祝いを置いていった程(笑)
    その後…必ず部屋の掃除とか交換条件を出してくるが無視している

  • @user-oi9jt3kl6d
    @user-oi9jt3kl6d 2 місяці тому +41

    思い出の品を捨てたら、スッキリ
    掃除がラクになりました
    紙類はよほどのことなないと全部捨てます

    • @user-bf9ro3ob4n
      @user-bf9ro3ob4n 2 місяці тому +6

      ジャンル問わず捨てられないのに思い出のものとなるとハードルが高いです(>_

    • @user-oi9jt3kl6d
      @user-oi9jt3kl6d 2 місяці тому

      @@user-bf9ro3ob4n
      キッカケは本要約チャンネルの「僕たちにもうモノは必要ない」でした
      今の生活が快適になることを優先したら捨てることができました

  • @hensinhaminikonai2280
    @hensinhaminikonai2280 2 місяці тому +27

    出したものは、必ず元の場所に戻さないと気持ち悪い性分(物はある程度は持ってるし部屋も飾りたいタイプ)なのに旦那が出しっぱなし 買いたがり 捨てないタイプでストレス。  一緒に暮らす人間が同じ気持ちなら、この方のお家みたいになれるだろうけれど、我が家の場合はリビングに旦那の物が放置されると思う。

    • @user-gh5xk3qt6t
      @user-gh5xk3qt6t 2 місяці тому +2

      どうにかならないか考えたけど吹っ切るしかないと思う、性分
      完璧主義なのに毎日地味に散らかされて、インテリア好きで飾りたいのに変な色の不要なものにカラフルな消耗品の袋に爪切り胃薬小物ワラワラ
      可哀想

    • @user-gh5xk3qt6t
      @user-gh5xk3qt6t 2 місяці тому +3

      家族が同じ気持ちならちょっとの努力でもっとおしゃれな部屋で過ごせるのにってわかる
      大体そういうタイミングで何でそれ買ったの?って今の家のダサいインテリアにすら合わないもっとダサいもの買ってきて落胆させてくれるから

    • @user-ns1pf8nw3c
      @user-ns1pf8nw3c 2 місяці тому +8

      男性の多くの方は「俺の名前でローン組んで、養ってやっている」っていう気持ちが腹の底にある。だからやりたい放題出来る。
      経験上中年以降になったら、もっとその癖はひどくなるので、一緒にいない時間を作りましょう。一緒にるともっと妻に依存して甘えてきます。
      うちは、定年まじかになったらお金で解決する方向です。
      探し物が多いくせに、無くすと妻を当てにして、勝手に捨てたら怒る。
      どこの旦那も同じ感じですよ。
      私は腹の中で「将来はゴミと一緒にタヒね」って思ってます。

    • @user-lw5in3ik3j
      @user-lw5in3ik3j 2 місяці тому +5

      旦那用のおもちゃ箱(散らかった物入れBOX)用意したれ

  • @soshi2013
    @soshi2013 Місяць тому +2

    にゃんこがいてこの綺麗なおうちはすごい!うちにも2にゃん居るけど、壁ガリガリやられてるし、毛もホワッと落ちてるよー😢掃除がしやすそうで素敵!

  • @user-fp7dt7ip6o
    @user-fp7dt7ip6o 2 місяці тому +8

    趣味のものだけ溢れかえってて、それ以外のものはミニマリストです😂
    これから趣味のもの厳選していこうと思います

  • @user-uc9bk4dn2d
    @user-uc9bk4dn2d Місяць тому +1

    阪口さん、いつもブログ見てます😊黒猫ちゃん、白猫ちゃんも可愛い。幸せ理想の家庭です。彼女は手先が器用で、お料理も本当に綺麗。自虐ネタも面白い🤣
    彼女のマネをして服を買ったり、お取り寄せなどを楽しんでます。
    四季を楽しんでる生活が素敵すぎる

  • @naminami9812
    @naminami9812 Місяць тому +1

    ミニマリストの動画を見ていたら、こちらに辿り着きました。すっきりしていて、でも、必要なものはある感じがしました!参考にさせていただきます!最後にでてきた猫ちゃん。白い子は、カメラマンか、スタッフに対しての敵対心が、顔から溢れてる。🤣

  • @kenjijinke
    @kenjijinke 23 дні тому

    適度な感じがいいな。
    インテリアもカリモクで統一してておしゃれだし。
    ものがないと言うよりいい意味でスッキリしてる。

  • @laughter-wi7hs
    @laughter-wi7hs 2 місяці тому +16

    ぬいぐるみとか好きなものを集めたいから無理だなぁ。人それぞれだよね。

  • @user-iq1lt7xf4w
    @user-iq1lt7xf4w Місяць тому +2

    ちょうどいいミニマリスト加減で素敵です😍💕

  • @user-yuuuki
    @user-yuuuki 2 місяці тому +10

    物が増えると片付けが面倒くさいし、整理整頓中、物に溢れてイライラしてしまいます。
    仮に自分がこの世から去ったときに家族に迷惑かけるし、処分されるだけだし、物は増やさないが1番です。

  • @emeraldbreeze5204
    @emeraldbreeze5204 2 місяці тому +5

    確かに着てない服がたくさんある。でも、もったいなくて捨てられない。

  • @user-yf5oc3fx3q
    @user-yf5oc3fx3q Місяць тому +9

    素晴らしい😊
    必要な分だけで過ごす!!いいね👍

  • @jumfgqz5qui7tnbp
    @jumfgqz5qui7tnbp 2 місяці тому +41

    私の場合は捨て活してます。
    仏壇、神棚じまいもしました。
    飾り物も処分検討中です。

  • @yukisei
    @yukisei 8 днів тому +1

    僕も掃除が嫌いだし物をすぐに無くすのでミニマル思考になってから生活が楽になりました。

  • @user-bp8ph5gn2y
    @user-bp8ph5gn2y Місяць тому

    物が少ないのは気持ちが楽ですよね😊家族にも協力を得るところが難関で、そこでピリピリしないことも難関に感じます😂

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro 2 місяці тому +37

    確かにバタバタする年末になんで大掃除までしてたんだろうか🙄

  • @user-pn5uy6jw1v
    @user-pn5uy6jw1v 2 місяці тому +6

    4人でこれはすごいな
    コード類とかどうしてんだろう

  • @user-vp7xu3uh6o
    @user-vp7xu3uh6o 2 місяці тому +21

    片付けられる様になったっていうより
    散らからないようにしたんですね!

  • @shibaaki1003
    @shibaaki1003 2 місяці тому +1

    家族暮らしでこれ以上減らすの無理!って思ってましたが、これ見て、まだまだ減らせそうだと感じられました!憧れます!目標に少しずつもっと物を減らします!

  • @user-ix9ow5ud8x
    @user-ix9ow5ud8x 2 місяці тому +119

    別にうらやましくないな。私はいろいろなかわいい食器とか使って楽しみたい。人それぞれですね。

    • @inazuma_kagayaki_tai
      @inazuma_kagayaki_tai 2 місяці тому +60

      別に、羨ましがってくれ!なんて思ってないでしょ😅

    • @user-zb7qb6uh4w
      @user-zb7qb6uh4w 2 місяці тому +2

      人それぞれで素晴らしい👍😀♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪と思いますが?沢山の物に溢れている我が家・・・別に羨ましいとは私も思いませんが少しずつ🤏減らして行こうと決意しました。お二人とも素敵💓💓💓😀😀😃😃💖💖💖😃😃😃💝💝💝ありがとうございました。

    • @user-ll5zc2ig1z
      @user-ll5zc2ig1z 2 місяці тому +1

      しっかり効いてて草

  • @q6o9y
    @q6o9y 2 місяці тому +16

    4:52
    メトロン星人!!!

  • @user-wn2pz6il1g
    @user-wn2pz6il1g 2 місяці тому +1

    かなり前にテレビで拝見してからずっと尊敬してます😊
    阪口さんみたいになかなかモノを減らせないけど、参考にさせて貰ってます
    モチロン、Instagramもフォローしてますよ😊

  • @canon5576
    @canon5576 2 місяці тому +12

    私自身はそう思っていないのですが、ミニマリストと呼ばれています。
    子ども3人が独立して、処分処分して、一年使っていない物を捨て、家具以外は床に置く物を無くしたら掃除も楽になり、時間の節約になりました。
    小物や特にキッチン用品には全部お家(収納場所)を作り、必要な分だけを残す。食器は重ねたり伏せる収納ではなく、ちゃんと置いてあげ、ゆとりのある収納をすると、食器も喜びます。いつか使うカモしれない。と言うカモ🦆は飼わないことにしました。
    また、ひとつ買ったら2つ捨てる。衣類は10着までで、ローテーションで着回しできる色とアイテムを揃えています。
    北川景子さんもそうだそうです。
    掃除が楽になった分、自分の自由な時間ができ、講座を開くこともできる様になりました。
    スッキリしたお家には良い運気🍀が入って来ますよ☺️

  • @penchan777
    @penchan777 2 місяці тому +58

    リポーターの子かわちい

  • @reSTart888i
    @reSTart888i 20 днів тому

    素敵

  • @user-cb1xm8zo3k
    @user-cb1xm8zo3k 2 місяці тому +9

    新しいものを買うときは今持っている物を手放すということだね。私はそれができないんだよなー。

  • @syumary
    @syumary 14 днів тому +1

    家づくりがとても上手

  • @nekoneko123suki
    @nekoneko123suki Місяць тому +1

    1:16 ビビリにゃんこ可愛いw😂❤

  • @chori8938
    @chori8938 2 місяці тому +13

    いいなー!憧れます!
    私もミニマリストは無理だと思うけど、そこを目指して捨て活してます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
    小さいのでも物を捨てると家がまたスッキリしたって楽しくなります!
    この前、空気清浄機と扇風機をてばなしました!

  • @user-mx7fq9uk4z
    @user-mx7fq9uk4z Місяць тому

    猫ちゃんまで白黒シンプル😊良い生活🎉

  • @kaikosam694
    @kaikosam694 23 дні тому +1

    うちも猫がいますが、こんなに綺麗に保てるのはやはり人間側の問題だった…🐾
    掃除もしやすそう
    しかし、ラグ敷かなくても大丈夫なのか聞きたい🥺

  • @user-dv5pw2vr7x
    @user-dv5pw2vr7x 2 місяці тому +19

    このくらいのミニマリスト感はいいね。
    マジで何にも無いのは頭おかしい。
    でも教育的にはまず持たせた方が良いと思います。

  • @cell6722
    @cell6722 Місяць тому +2

    度の超えたミニマリスト()かと思って開いたら、ただの整理整頓断捨離が上手い人だった。

  • @user-me7dk7fd3h
    @user-me7dk7fd3h 14 днів тому

    賢い方ですねー👏✨👏✨
    羨ましです❤❤
    私も真似したいです😊

  • @mama3028
    @mama3028 Місяць тому +2

    極端に物がないミニマリストよりもこのくらいがちょうどいいですね😊憧れます

  • @juri3077
    @juri3077 2 місяці тому +1

    うちと同じくらいで安心した!モデルルームみたいで住んでるの?って言われるたびに、これ以上何を持つのよーって思ってた

  • @user-ww1vv9jx8l
    @user-ww1vv9jx8l 2 місяці тому +23

    リビングも食器の数も冷蔵庫の様子もクローゼットも、我が家ととても良く似ています。
    わたし、ミニマリストだったんだ!!

  • @user-nx4qx6tf9o
    @user-nx4qx6tf9o Місяць тому +7

    行き過ぎたミニマリストの人もいるけど、この人は本当に不要なものだけを処分してて生活が楽そう。

  • @mappymouse7
    @mappymouse7 2 місяці тому +41

    収納も余裕ある使い方。

  • @sunsunsummer6345
    @sunsunsummer6345 2 місяці тому +37

    憧れるけど、思い出に囲まれていたい私には無理だなぁ、、、。特に頂き物は大切にしたくなっちゃう。
    あと、台所のお皿や道具が入れ替わらないと、家事へのモチベーションが保てない、、、

  • @user-zb4zz9yq5i
    @user-zb4zz9yq5i 2 місяці тому +10

    なんでこんな人間性なんだろう…その気持ち分かるわー。

  • @gaba9723
    @gaba9723 7 днів тому

    素晴らしい、この様に暮らしたい

  • @user-ul4hv4oo7t
    @user-ul4hv4oo7t 2 місяці тому +1

    着ていなかった服でも、翌年に当然着るようになったりします。しかも毎日のように…
    なので、なかなか捨てられないですが、明らかにスペースに対して数が多いので、減らすべきなのです……時間と体力さえあればと思ってます💦

  • @user-qd8qs8kz6o
    @user-qd8qs8kz6o 2 місяці тому +7

    ミニマリストの備蓄を見てみたいです。

  • @wasshoi3719
    @wasshoi3719 2 місяці тому +28

    地震で避難所に避難しなければならなくなった時に手持ちの服が少ないのは心配だから置いてる。

    • @inazuma_kagayaki_tai
      @inazuma_kagayaki_tai 2 місяці тому +12

      大地震くらったら服どころじゃないぞ(笑)

  • @nanausagi-bnr34
    @nanausagi-bnr34 2 місяці тому

    食器の量とクローゼット内の物が
    予想をはるかに越えていて驚き🤯

  • @up0520
    @up0520 2 місяці тому +5

    家がパンパンと、家がスカスカ、、地震や洪水、災害あった時は、逃げやすいし、リスクが少ないかな?と思った。

  • @Kynn-eq7pw
    @Kynn-eq7pw 2 місяці тому +6

    我が家は夫もわたしもミニマリストじゃないけど、このお家はお皿でも家具でも服でも物が多いなと思いました。(少ないなと思ったのは子どもの物くらい)
    適正量を見極めてるだけで物自体は結構持ってますよね。あと、家の大きさに対し収納スペースをきちんと確保されてるのも重要なポイントだと思いました!きちんと自分たちの必要なものを把握されてるのをすごく感じます。

  • @no-name4810
    @no-name4810 2 місяці тому +17

    極端じゃなくて人の物に依存してないなら素敵なミニマリストだと思う。
    ミニマリストを貧乏と批判する人の家はきっと汚くて自己正当化したくて批判してるんだよね。

  • @marimo11155
    @marimo11155 2 місяці тому +6

    いいなミニマリスト…家は母親が溜め込み症で大量に物があって、視覚情報が多くて疲れるのよね…将来、業者に頼むとして何十万円かかるやら😢

  • @10tenchan
    @10tenchan 2 місяці тому +42

    片付けができない、物が捨てられない、探し物が多い人ほどこれをやると人生変わるんだけど、そういう人は言い訳も多いから無理

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 місяці тому +11

      家だけじゃなくて職場なんかも殺気立ってる部署は皆机周りが汚い
      整理整頓は大事だよホント

    • @nokanuka1594
      @nokanuka1594 2 місяці тому +9

      母親が正にゴミ部屋、床に物は置きまくる、クローゼットにゴミを入れる、ゴミと大事な物の区別が付かないみたいな人だったけど要らない物どんどん捨てさせたら痩せてスリムになって鬱病も治って
      物溜め込む癖も直った
      2年もかかったけど、どんな病院連れてくより効果覿面ですよ

    • @bermuda728
      @bermuda728 2 місяці тому +1

      めちゃくちゃわかる。
      あとそういう人はカバンの中もパンパン。
      部屋の汚れは心の汚れ。

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f 2 місяці тому +31

    冷蔵庫の拭き掃除なんてしない(笑)常にパンパン…

  • @nanako429
    @nanako429 2 місяці тому +6

    ゆうこさんだーーー❤嬉しい😊

  • @user-hi5lq8em9q
    @user-hi5lq8em9q 2 місяці тому +3

    普段から 不要な物は 捨てる方です。でも 今 使ってなくても 将来使いそうな物は捨てると 又 買わなきゃいけないので
    保管してます😊
    家族の物は 勝手に捨てれないので こんなふうにスッキリとは いきませんね😊

  • @user-em4xt8mi6t
    @user-em4xt8mi6t 2 місяці тому +6

    ありがたい!

  • @VioletS2Dream
    @VioletS2Dream 2 місяці тому +2

    ミニマリスト生活に憧れるけど買い物好きすぎて無理☹可愛いものを見ても全く買いたくならないのが想像できないな。。。。

  • @c.y.k6238
    @c.y.k6238 2 місяці тому +5

    すごい!と思うんだけど、災害大国日本で備蓄はどうしているのか気になります。

  • @charlieyamauchi1209
    @charlieyamauchi1209 13 днів тому

    家の片付いているとフットワーク軽くなるんですね😊

  • @yosis7860
    @yosis7860 2 місяці тому +23

    ボロアパートの我が家じゃ何もできないよ

  • @user-jg9eu3nw2r
    @user-jg9eu3nw2r Місяць тому

    白猫が可愛かった

  • @nanashin32
    @nanashin32 2 місяці тому +23

    不便ではないミニマリスト

  • @user-sp2ju9xm6o
    @user-sp2ju9xm6o 2 місяці тому +5

    理想の生活!✨

  • @bigbang9233
    @bigbang9233 Місяць тому

    私1R6畳のマンションに住んでから部屋狭すぎて自然とミニマリストになった。こっそり彼氏と住んでるけど食器もこの人より少ないし、椅子もソファもない😂

  • @user-kh3ok8sc8o
    @user-kh3ok8sc8o Місяць тому +1

    女性で服は10着は凄い。
    私は男だからもっと少なくて、それでも気にしないけど。
    そういえばウチには部屋に物が沢山あるな〜
    今後、少し考えよう。