Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
笠原さんの弟子に対する優しさが伝わってる動画でしたね。
このように自由に、弟子というか若者の感性を取り入れ伸ばせるボスって最高だな。
ヨシキ君が作りながらさりげなく「嫁も…」って話された時、その暖かい家庭像が見えてほっこりしました。マスターの元での修行が終わって出したヨシキ君のお店はきっと暖かくて家庭的な感じなんだろうなぁと思います☺️
ね!出店したら食べに行きたいですね🤤
よしきさんの料理だって分かりそうな料理で勝負するところに彼の真っ直ぐさを感じました。
普通の師匠ならプライドが許さなくてこんな企画できないと思います。弟子を育てるための企画。やっぱり素敵な師匠です。私の中では上司にしたい人No.1です。
よしき君、話し方も優しいし分かりやすいし、責任者を任されているという事で、笠原さんからも信頼されているんでしょうね。これからも頑張って下さいね😊
良い弟子が育っていて素晴らしい。
よしきくんUA-camrやってるのかと思うくらい話ながらの調理うまい
同意~~! 自分の料理を言語化出来て伝えられるのすごいよね
ヨシキくん、喋りが達者でなかなか良いね
最後に矢部さんと笠原さんとの対決見てみたいです
確かに。笠原さんわざと負けそう。
出藍の誉と言うべきか…観ててもヨシキ君のパスタの方が食べたく感じでした😆
若……手?
是非お願いしますぅ..😭
矢部さんは10番勝負で
ヨシキくん体格いいのに話し方が優しくて素敵ですね。どちらのパスタも作らせていただきます😊
高橋君が、賛否両論に馴染み切ってるのも、醍醐味。
若手との対決シリーズとても面白い!ですが 矢部さんとの対決だけはどうしても見たい!いや!見せなくてはいけない!
ヨシキくんの説明、分かりやすくて作ってみたくなりました!ひき肉が500グラムと聞いて、まず何人前?!と思ったのでその答えに爆笑してしまいました😂
26:36 ここだけメッチャ怒られるのホンマおもろい笑
賛否両論で修行してる若手は料理だけでなくトークもマスターから伝授されてる気がする。
どっちが美味しいかじゃなくて勿論どっちも美味しいのでしょうね。タイミングや気分によって味覚も変わりますから。作る人によってこうも違うパスタになるなんて、料理って楽しいですね。よしきさんが作ってる時に後ろで真剣に話を聴いて頷いているマスターさんの気持ちってどんななんだろう。評価する視点は当たり前だけど、あの眼差しはもう弟子を認めていて安心しているし、喜んでいる様に感じました。こういう事が出来るなんて良い師匠さんですね!
まかないシリーズ史上1番面白かったです!笠原さんの工夫はいつも感動してますが、今回の若手のヨシキさんの工夫も素晴らしいと思いました。玉ねぎの切り方の工夫は初めて見ました。スピードも上がり、具材の大きさも均一になる。しめじ、玉ねぎ、ニンニクが同じ大きさに刻まれてるので食べた時にひとまとまりとなって狙い通りの味わいが口に広がるようでした。しめじなども具として扱うのではなくソースとして食べるというのは、食べなくても美味しいのだろうと想像がつきます。ひき肉を練る理由も明確で焼き目をつけることで焼いた肉の美味しさをソースに溶け込ませる工夫も素晴らしいと思いました。ボロボロという茶目っけのあるネーミングには、トロトロのソースとは違い、一目では何か分からないけど具材感があり噛み締める度にしめじのプリプリ感、 ニンニクのホクホク感、玉ねぎの甘み、肉の旨みがジュワーと口に広がることが想像できました。賄いならではの、料理人の工夫が見てとれて最高に面白かったです。ヨシキさんは、他の動画にもちょくちょく脇に映ってますが、笠原さんから少しでも技を盗もうとする意思が伝わってきます。自分の成長に貪欲な姿勢がかっこいいです。自分が何をしたくて、そのためにどうするべきかが分かってて、それを行動に移せる人だというのが分かり、今後凄い活躍をするのだろうと思いました。他の若手の方も、巷に広がるアイデアレシピや料理研究家とは一線を画すような、料理人の力量が乗っかった料理を見られる事を楽しみにしてます。
ヨシキくんのビールを飲んでいる時の後ろでサイレン鳴り響く所が笠原さんのビールが飲めない心の叫びに聞こえてしまいました。ヨシキくん勝利、おめでとうございます。😊❤
ヨシキボロネーゼのところ総ツッコミで笑ったほんと良いキャラしてますね
ヨシキくんおめでとう!めちゃくちゃ美味しそう!ひびきくんのナスのなめろうはうちの定番メニューとして何度も何度も作ってます!
女性はトマト系、男性は肉系を選びがちですよね😅…にしても、師匠が料理してる傍らで肩を揉んでと言える矢部さん、それに従順なヨシキさん、いい雰囲気の職場って言うのが伝わってきました😊
ヨシキくん、おめでとう!!しかし190cm105kgもあるとはw体に負けない大物料理家になるのを楽しみにしてるよ!
お兄ちゃんの傷だらけの手を見て、とても一生懸命修行しているのだろうなというのが想像できて、親心で応援してしまいます。そしてチーム笠原の微笑ましいやり取りを見るのが好きです。笠原マスターすごいな!くだらないギャグも含めて楽しいです❤❤❤❤
ボロネーゼ美味しそう。肉が大量だから旨味すごいって観てるだけで分かる✨✨
ヨシキくんの調理中の語り方がマスターに似てますね。そしてその前の矢部さん肩もみで大笑いしちゃいました。
ほとんど喋らない印象のアンドレが、普通に手順を説明してるので意外だったw
料理って楽しそうだなと思わせてくれる!笠原さんのプロレスネタもマジで刺さりまくりです😊
今回も楽しい対決ありがとうございました笠原さんの王道イタリアンなトマトパスタもヨシキ君のボロボロボロネーゼもメッチャ美味しそうで自分でも真似して作ってみたいと思いました次回の対決も楽しみにしてます
いつも、下処理系のところを中心に参考にさせてもらってます。マスターの料理、自宅に全部あったので試してみます😊スライサーも同じの使ってますし、バジルも育ててますし、ブロックチーズも常備してますし。ヨシキ君、食レポは下手ですが、作りながらの調理説明は上手ですね😊
笠原さんのパスタ、低コスト・シンプル・美味しそう!敷居が低くいのが嬉しいです。明日にでも作ってみます🍝
賛否両論で食事するのが夢です
よしきさんが笹原さんから学んだことと自分のこだわりをうまく融合させてて、すごいなと思いました😊どちらのレシピも自宅で試したいです!
火曜日の笠原の極みは何時も参考にしてます。設楽にちょいいじられたりしてますが中々楽しいですよ🎉
よしきくんのわんぱくクッキングコーナーとかも見てみたいです😊男の子がいるお母さんからありがたがられそう🎵
和食は日本人の感性に働きかけるので極めるのは本当に大切だと思います。よく行く鉄板焼きのお店は、締めのお味噌汁の出汁が絶品なので、それを目当てに行きます。
どっちも美味しそう。早速作ってみます。しめじって石付きも食べられるとは知らなかった。あんなにしめじを刻むという発想もなかったです。笠原さんのパルミジャーノチーズ削ってるのも幸せ感満載で、ニンニクいったん取り出すという発想はなかったです。いつも好きで作るトマト🍅パスタ、全然違う味になりました。❤どの🍳のレシピも美味しくて、最近ほんとうにに料理が楽しくなりました😁
ボロボロネーゼ美味しそう!明日作ってみよーっと☺️よしきくんおめでとうございます👏いい飲みっぷりww
うおおこれぞガチの闘い。これはこれで気持ちのいい番組と思います。
笠原さんのパスタはとても繊細で女性向きだったのだと思います。実際に女性が笠原さんのパスタにYesを出しています。ガッツリと行きたい男性と、細部まで心の行届いた笠原さんのパスタの対決だったって感じなのかも。マスターに勝てるスタッフがいる事は素敵な事ですね✨ スタッフを育てる笠原さん、お互いが学んで行ける環境のある賛否両論、伸びしろの高いレストランだと思います。いつも素敵な動画に感謝しています💗
ヨシキ君、このビールの味は一生忘れないでしょうね😊素敵な師弟関係に乾杯🍻
まかない対決シリーズは料理レシピというよりエンタメ要素が強いので楽しく拝見しております! また続編楽しみにしています!!
ヨシキ君の料理姿、安心して見ていられますね。マスターの見る目も今までの方達と違う気がします。よく勉強したんですね。
令和の荒木師匠こと笠原先生こんばんは。最近人気があるってんで、さっき仕事帰りに「もちっとおいしいスパゲッティ」を買ってきたばかりです。さっそく明日のお昼ごはんに作らせていただきます♡
肩揉み矢部さんホンマにええなぁ。最後はマスター矢部さんやね。
両方美味しそう!簡単に作れそうだし作ってみます🍝
親父と毎週作ってたボロネーゼで負けるわけにはいかない!良かったヨシキ!笠原さんのも手軽で賄いって事なら勝ちですよね😊
@@mh-nf なんの格闘技見に来てんねんw
いや~~ 隅から隅まで素晴らしい回だ👏ヨシキ君、お父さんの風格が出て来たね😊
いいお弟子さんですね。
ボロボロボロネーゼの量が家庭的ボリュームで親近感湧きました。笠原さんのパスタはさすが。イタリア人にとっての身近なシンプルパスタだと思いました。どちらも作ります😊
お弟子さんの得意なパスタで勝負する笠原さんの優しさと懐の深さが素敵です!
6分40秒過ぎの矢部さんの「10回だけで…」が何度見ても聞いてもいい。
笠原さんのお話の仕方や所作が大好きです。今回の企画は、結構皆が忖度する中で何度もやっているところを鑑みると笠原さんが弟子達に何かを伝えたいのかな?という気がします。そして、負けた時にしっかり悔しそうなのもまた素敵です。そして、すぐに俺も食べたい!と研究するのもプロとしての気概を感じます。令和の理想的な、上司像で業種は違いますが見習いたいです。
沢山の良いお弟子さん達がいるのはやっぱり笠原さんの腕と人徳ですよね。仕事のジャンルは違っても教わることは沢山あります。いつも有難うございます。
師匠や憧れの人であり家族のようであり愛あるな❤
矢部さん、最高です。⤴⤴😂
週末の癒しです。ありがとうございます。いつも楽しく視聴しています。
どっちも美味しそうだからどっちも作ってみます!
今までの若手の中で1番自信ありそうに作ってた✨
ヨシキくんのがっつり系パスタいいですね!真似してみます!
ボロボロボロネーゼつくりました!夕食が格段に豪華になりました!笑クリスマスに出しても良さそうなパスタですね♪
料理していて皆が楽しそうなのが良いですね。
いつも美味しくなるお料理のコツを教えて頂きありがとうございます😊 大胆なお弟子さんのお料理が、シェフの繊細な技を学んでどう変化していくのかなと楽しみが増えました😊
よしきくんの料理、ずっと見てられます😌とにかく美味しそうで説明も上手ですね❕おめでとうございます🎉絶対作ります❕
あれからスグ作りましたよ❕すごく気に入って、私のリピートレシピになりました✨ありがとうございました😊
両方、絶対美味しい食べたい😍よしき君は説明もしっかり分かりやすくてとても好感がもてました😊おめでとうございます🎉👏👏👏👏✨
26:37 師匠からの愛あるダメ出しと勝手にテロップで訂正が面白かったです😂
さすがです!お二人のパスタ食べてみたいです‼️今度真似してみます🍀*゜お弟子さんが育って嬉しそうな笠原さん♡
ヨシキ君、おめでとうございます!!笠原さんも愛弟子の成長に内心とても嬉しいんじゃないかな??我が家は本日、キングオブ常備菜の鳥味噌を作りました!ラスボス、矢部さんとの対決が楽しみです!
焼き目の旨味ご主人のシンプルどちらも良いですね賄いを作っていた時をおもいだします
よしきくんのパスタ🍝食べてみたい😋ボロボロボロネーゼィ😂おめでとう👏
よしきさん、実家で曜日ごとにパスタとか決まってるのおもしろいwww楽しそう❤
弟子が勝つこれもまた師匠としては嬉しいことだろうな。矢部さんとの一騎打ち楽しみだな。
桝谷のオリーブオイル、桝谷のガイエンは最高です!
よしきさん勝利おめでとうございます🎉お肉の量が多くてびっくり🫢ガッツリ系🤣笠原さんのはシンプルで正統派これも美味しそうよしきさん肩揉み上手そう!良いなぁー
桝谷のオリーブオイルをちゃっかり宣伝さすが笠原さんです
マスターはちゃんとトマト缶を使った正統なパスタを作った。一方、ヨシキさんはトマト缶を使ったラザニア風パスタを作った。パスタ勝負ではマスターが好まれると思うし、イタリアンを修行した料理人だったら100人が100人マスターを選ぶと思う。ただ、「トマト缶」を使用した「まかない」勝負となると日本人の味覚や感覚からヨシキさんに軍配が挙がるという不思議な現象が現れた動画だと思った。
ヨシキくんおめでとー!師匠への尊敬と弟子への愛情が伝わりました。ボロボロボロネーゼは思ったよりも赤ワイン使うなーって思いましたが、それがいいんですね。マネしてみようと思います。賛否両論はいい職場なんですね。敗因は桝谷シェフってことでw Simple過ぎたかーw
マスターは勿論ですけど矢部さんとヨシキ君のコラボ笑えました。
よしきくん、実はすごい理論派なんですね分かりやすかった
2人前の概念wどっちもおいしそうー。まかないパスタ、やっぱりちょっとお肉入っててほしい派。でもシンプルなほうが、忙しくてもパパッと作れて嬉しい。ヨシキくん、初勝利おめでとう!
ヨシキさん、ビールおいしそうに飲むなあ😂😂😂おめでとうございます!!!どっちのパスタも食べてみたい!!
神回だ😇😇😇10:55これ、有名なカレーシェフのUA-camでも、やっていた方法で、かなり、塩梅が良い方法です🎉🎉🎉
いいね 公正になってから一気にこの企画が面白くなった🤟だけどいい弟子ばかりすね!笠原さんの人柄についてくるのかね🤗
よしきさんおめでとうございます❗️こうしてどんどん賛否両論もマスターとお弟子さんでバージョンアップされていくのですね素敵です‼️益々のご発展をお祈りしています!!
こんにちは,よしきさんは若いのに礼儀正しくて真面目な性格ですね。もう学生時代からずーっとお父さんのお仕事お手伝いしてあったのですね。あまり前に出ないので〜矢部さんしか目に入りませんでした!!!失礼しました!(笑)お父さんが和食でよしきさんが洋食なんて〜将来楽しみですね〜❤頑張って下さいね✨✨✨✨✨
ボロボロだけどボロネーゼ❤作る今度!声がとても聞きやすくていい感じ!あ、20周年記念の日、火を吹いた鍋、水にさらして爆発させてなかった?😂
ついにボロボロボロネーゼの伏線回収トマトパスタは上品で瀟洒な味で女性票が入ってるボロネーゼは焦がした肉や刻んだしめじなどパンチもあり複雑化して男性票って感じでどちらも良いレシピ!今回はたまたま男性2人女性1人の審査員だったからこうなったけど甲乙つけがたい勝負だったのでは
パスタ作りにハマっていて、カルボナーラとアマトリチャーナは青池さん、トマトペーストのシンプルパスタはファビオ君を参考に作りました。ボロネーゼは?と考えてたところによしき君の肉肉しいのが出てきたんで是非参考にさせて頂いて、それに水を加えてワンパンの工程に変えて試してみます!
どちらも美味しそうです!ヨシキくんの方は、量が豪快ですね!肉もワインも「そんな入れる!?」とツッコミながら見てしまいました(笑)
笠原さんのがイタリアンの王道、よしきさんのが家庭で作る日本風イタリアンって感じですね。どちらも美味しいのがよくわかって観ていて楽しかったです。
どちらも美味しそうです🫶審査員の方2名は男性ですから、お肉入ってる方選ぶんじゃないかと思いました👀笑 私は個人的に笠原さんのレシピを食べたいし作りたいけど、パートナーに食べさせるならお弟子さんのレシピって感じました🌼なのでどっちも作ろうと思います〜👍✨素敵なレシピをいつもありがとうございます🙂↕️✨
22:42 ここの笠原さんの寂しそうな表情がグッとくる
対決と称しつつ、弟子を成長させる機会つくっている、笠原さんがえらい!😃
素晴らしい対決でしたね👏どちらのメニューも早速作ってみたいと思います🙌🍳
よしき君が飲むタイミングと😂パトカー🚓のサイレンで爆笑🤣
いつもの如くヨシキくんの出る回は神回何度よなぁ笑
待ってました!よしき君!彼良いんだよねぇ…。やっぱり善き。頑張って料理界に精進してね❤
メイラード肉とその汁が入って不味いわけがないんですよね🤤素材の簡易化して楽しんでみます!
笠原さんの人柄が伝わってくるいい動画だと思いました。よしきくん やったね!これからも頑張って下さい。将来が楽しみです。😊
よしきくん絶対いいこ可愛い
よしきくんのボロネーゼ、食べごたえありそうで作ってみたくなりました!笠原さんのパスタもシンプルで美味しそうです😊
笠原さんの弟子に対する
優しさが伝わってる動画でしたね。
このように自由に、弟子というか若者の感性を取り入れ伸ばせるボスって最高だな。
ヨシキ君が作りながらさりげなく「嫁も…」って話された時、その暖かい家庭像が見えてほっこりしました。
マスターの元での修行が終わって出したヨシキ君のお店はきっと暖かくて家庭的な感じなんだろうなぁと思います☺️
ね!出店したら食べに行きたいですね🤤
よしきさんの料理だって分かりそうな料理で勝負するところに彼の真っ直ぐさを感じました。
普通の師匠ならプライドが許さなくてこんな企画できないと思います。弟子を育てるための企画。やっぱり素敵な師匠です。私の中では上司にしたい人No.1です。
よしき君、話し方も優しいし分かりやすいし、責任者を任されているという事で、笠原さんからも信頼されているんでしょうね。
これからも頑張って下さいね😊
良い弟子が育っていて素晴らしい。
よしきくんUA-camrやってるのかと思うくらい話ながらの調理うまい
同意~~! 自分の料理を言語化出来て伝えられるのすごいよね
ヨシキくん、喋りが達者でなかなか良いね
最後に矢部さんと笠原さんとの対決見てみたいです
確かに。
笠原さんわざと負けそう。
出藍の誉と言うべきか…観ててもヨシキ君のパスタの方が食べたく感じでした😆
若……手?
是非お願いしますぅ..😭
矢部さんは10番勝負で
ヨシキくん体格いいのに話し方が優しくて素敵ですね。
どちらのパスタも作らせていただきます😊
高橋君が、賛否両論に馴染み切ってるのも、醍醐味。
若手との対決シリーズとても面白い!
ですが 矢部さんとの対決だけはどうしても見たい!
いや!見せなくてはいけない!
ヨシキくんの説明、分かりやすくて作ってみたくなりました!
ひき肉が500グラムと聞いて、まず何人前?!と思ったのでその答えに爆笑してしまいました😂
26:36 ここだけメッチャ怒られるのホンマおもろい笑
賛否両論で修行してる若手は料理だけでなく
トークもマスターから伝授されてる気がする。
どっちが美味しいかじゃなくて勿論どっちも美味しいのでしょうね。
タイミングや気分によって味覚も変わりますから。
作る人によってこうも違うパスタになるなんて、料理って楽しいですね。
よしきさんが作ってる時に後ろで真剣に話を聴いて頷いているマスターさんの気持ちってどんななんだろう。
評価する視点は当たり前だけど、あの眼差しはもう弟子を認めていて安心しているし、喜んでいる様に感じました。
こういう事が出来るなんて良い師匠さんですね!
まかないシリーズ史上1番面白かったです!
笠原さんの工夫はいつも感動してますが、今回の若手のヨシキさんの工夫も素晴らしいと思いました。
玉ねぎの切り方の工夫は初めて見ました。
スピードも上がり、具材の大きさも均一になる。
しめじ、玉ねぎ、ニンニクが同じ大きさに刻まれてるので食べた時にひとまとまりとなって狙い通りの味わいが口に広がるようでした。
しめじなども具として扱うのではなくソースとして食べるというのは、食べなくても美味しいのだろうと想像がつきます。
ひき肉を練る理由も明確で焼き目をつけることで焼いた肉の美味しさをソースに溶け込ませる工夫も素晴らしいと思いました。
ボロボロという茶目っけのあるネーミングには、トロトロのソースとは違い、一目では何か分からないけど具材感があり噛み締める度にしめじのプリプリ感、 ニンニクのホクホク感、玉ねぎの甘み、肉の旨みがジュワーと口に広がることが想像できました。
賄いならではの、料理人の工夫が見てとれて最高に面白かったです。
ヨシキさんは、他の動画にもちょくちょく脇に映ってますが、笠原さんから少しでも技を盗もうとする意思が伝わってきます。
自分の成長に貪欲な姿勢がかっこいいです。
自分が何をしたくて、そのためにどうするべきかが分かってて、それを行動に移せる人だというのが分かり、今後凄い活躍をするのだろうと思いました。
他の若手の方も、巷に広がるアイデアレシピや料理研究家とは一線を画すような、料理人の力量が乗っかった料理を見られる事を楽しみにしてます。
ヨシキくんのビールを飲んでいる時の後ろでサイレン鳴り響く所が笠原さんのビールが飲めない心の叫びに聞こえてしまいました。ヨシキくん勝利、おめでとうございます。😊❤
ヨシキボロネーゼのところ総ツッコミで笑った
ほんと良いキャラしてますね
ヨシキくんおめでとう!めちゃくちゃ美味しそう!
ひびきくんのナスのなめろうはうちの定番メニューとして何度も何度も作ってます!
女性はトマト系、男性は肉系を選びがちですよね😅
…にしても、師匠が料理してる傍らで肩を揉んでと言える矢部さん、それに従順なヨシキさん、いい雰囲気の職場って言うのが伝わってきました😊
ヨシキくん、おめでとう!!
しかし190cm105kgもあるとはw
体に負けない大物料理家になるのを楽しみにしてるよ!
お兄ちゃんの傷だらけの手を見て、とても一生懸命修行しているのだろうなというのが想像できて、親心で応援してしまいます。そしてチーム笠原の微笑ましいやり取りを見るのが好きです。笠原マスターすごいな!くだらないギャグも含めて楽しいです❤❤❤❤
ボロネーゼ美味しそう。
肉が大量だから旨味すごいって観てるだけで分かる✨✨
ヨシキくんの調理中の語り方がマスターに似てますね。そしてその前の矢部さん肩もみで大笑いしちゃいました。
ほとんど喋らない印象のアンドレが、普通に手順を説明してるので意外だったw
料理って楽しそうだなと思わせてくれる!
笠原さんのプロレスネタもマジで刺さりまくりです😊
今回も楽しい対決ありがとうございました
笠原さんの王道イタリアンなトマトパスタもヨシキ君のボロボロボロネーゼも
メッチャ美味しそうで自分でも真似して作ってみたいと思いました
次回の対決も楽しみにしてます
いつも、下処理系のところを中心に参考にさせてもらってます。
マスターの料理、自宅に全部あったので試してみます😊
スライサーも同じの使ってますし、バジルも育ててますし、ブロックチーズも常備してますし。
ヨシキ君、食レポは下手ですが、作りながらの調理説明は上手ですね😊
笠原さんのパスタ、低コスト・シンプル・美味しそう!敷居が低くいのが嬉しいです。明日にでも作ってみます🍝
賛否両論で食事するのが夢です
よしきさんが笹原さんから学んだことと自分のこだわりをうまく融合させてて、すごいなと思いました😊
どちらのレシピも自宅で試したいです!
火曜日の笠原の極みは何時も参考にしてます。設楽にちょいいじられたりしてますが中々楽しいですよ🎉
よしきくんのわんぱくクッキングコーナーとかも見てみたいです😊
男の子がいるお母さんからありがたがられそう🎵
和食は日本人の感性に働きかけるので極めるのは本当に大切だと思います。よく行く鉄板焼きのお店は、締めのお味噌汁の出汁が絶品なので、それを目当てに行きます。
どっちも美味しそう。
早速作ってみます。しめじって石付きも食べられるとは知らなかった。あんなにしめじを刻むという発想もなかったです。
笠原さんのパルミジャーノチーズ削ってるのも幸せ感満載で、ニンニクいったん取り出すという発想はなかったです。
いつも好きで作るトマト🍅パスタ、全然違う味になりました。❤
どの🍳のレシピも美味しくて、最近ほんとうにに料理が楽しくなりました😁
ボロボロネーゼ美味しそう!
明日作ってみよーっと☺️
よしきくんおめでとうございます👏いい飲みっぷりww
うおおこれぞガチの闘い。これはこれで気持ちのいい番組と思います。
笠原さんのパスタはとても繊細で女性向きだったのだと思います。実際に女性が笠原さんのパスタにYesを出しています。ガッツリと行きたい男性と、細部まで心の行届いた笠原さんのパスタの対決だったって感じなのかも。マスターに勝てるスタッフがいる事は素敵な事ですね✨ スタッフを育てる笠原さん、お互いが学んで行ける環境のある賛否両論、伸びしろの高いレストランだと思います。いつも素敵な動画に感謝しています💗
ヨシキ君、このビールの味は一生忘れないでしょうね😊素敵な師弟関係に乾杯🍻
まかない対決シリーズは料理レシピというよりエンタメ要素が強いので楽しく拝見しております! また続編楽しみにしています!!
ヨシキ君の料理姿、安心して見ていられますね。
マスターの見る目も今までの方達と違う気がします。
よく勉強したんですね。
令和の荒木師匠こと笠原先生こんばんは。
最近人気があるってんで、さっき仕事帰りに「もちっとおいしいスパゲッティ」を買ってきたばかりです。
さっそく明日のお昼ごはんに作らせていただきます♡
肩揉み矢部さんホンマにええなぁ。
最後はマスター矢部さんやね。
両方美味しそう!簡単に作れそうだし作ってみます🍝
親父と毎週作ってたボロネーゼで負けるわけにはいかない!良かったヨシキ!笠原さんのも手軽で賄いって事なら勝ちですよね😊
@@mh-nf なんの格闘技見に来てんねんw
いや~~ 隅から隅まで素晴らしい回だ👏
ヨシキ君、お父さんの風格が出て来たね😊
いいお弟子さんですね。
ボロボロボロネーゼの量が家庭的ボリュームで親近感湧きました。笠原さんのパスタはさすが。イタリア人にとっての身近なシンプルパスタだと思いました。どちらも作ります😊
お弟子さんの得意なパスタで勝負する笠原さんの優しさと懐の深さが素敵です!
6分40秒過ぎの矢部さんの「10回だけで…」が何度見ても聞いてもいい。
笠原さんのお話の仕方や所作が大好きです。今回の企画は、結構皆が忖度する中で何度もやっているところを鑑みると笠原さんが弟子達に何かを伝えたいのかな?という気がします。そして、負けた時にしっかり悔しそうなのもまた素敵です。そして、すぐに俺も食べたい!と研究するのもプロとしての気概を感じます。令和の理想的な、上司像で業種は違いますが見習いたいです。
沢山の良いお弟子さん達がいるのはやっぱり笠原さんの腕と人徳ですよね。仕事のジャンルは違っても教わることは沢山あります。いつも有難うございます。
師匠や憧れの人であり家族のようであり愛あるな❤
矢部さん、最高です。⤴⤴😂
週末の癒しです。
ありがとうございます。
いつも楽しく視聴しています。
どっちも美味しそうだからどっちも作ってみます!
今までの若手の中で1番自信ありそうに作ってた✨
ヨシキくんのがっつり系パスタいいですね!
真似してみます!
ボロボロボロネーゼつくりました!
夕食が格段に豪華になりました!笑
クリスマスに出しても良さそうなパスタですね♪
料理していて皆が楽しそうなのが良いですね。
いつも美味しくなるお料理のコツを教えて頂きありがとうございます😊 大胆なお弟子さんのお料理が、シェフの繊細な技を学んでどう変化していくのかなと楽しみが増えました😊
よしきくんの料理、ずっと見てられます😌とにかく美味しそうで説明も上手ですね❕おめでとうございます🎉絶対作ります❕
あれからスグ作りましたよ❕すごく気に入って、私のリピートレシピになりました✨ありがとうございました😊
両方、絶対美味しい食べたい😍
よしき君は説明もしっかり分かりやすくてとても好感がもてました😊おめでとうございます🎉👏👏👏👏✨
26:37 師匠からの愛あるダメ出しと勝手にテロップで訂正が面白かったです😂
さすがです!
お二人のパスタ食べてみたいです‼️
今度真似してみます🍀*゜
お弟子さんが育って
嬉しそうな笠原さん♡
ヨシキ君、おめでとうございます!!
笠原さんも愛弟子の成長に内心とても嬉しいんじゃないかな??
我が家は本日、キングオブ常備菜の鳥味噌を作りました!
ラスボス、矢部さんとの対決が楽しみです!
焼き目の旨味
ご主人のシンプル
どちらも良いですね
賄いを作っていた時をおもいだします
よしきくんのパスタ🍝食べてみたい😋ボロボロボロネーゼィ😂おめでとう👏
よしきさん、実家で曜日ごとにパスタとか決まってるのおもしろいwww楽しそう❤
弟子が勝つこれもまた師匠としては嬉しいことだろうな。
矢部さんとの一騎打ち楽しみだな。
桝谷のオリーブオイル、桝谷のガイエンは最高です!
よしきさん勝利おめでとうございます🎉お肉の量が多くてびっくり🫢ガッツリ系🤣笠原さんのはシンプルで正統派これも美味しそう
よしきさん肩揉み上手そう!良いなぁー
桝谷のオリーブオイルをちゃっかり宣伝
さすが笠原さんです
マスターはちゃんとトマト缶を使った正統なパスタを作った。一方、ヨシキさんはトマト缶を使ったラザニア風パスタを作った。
パスタ勝負ではマスターが好まれると思うし、イタリアンを修行した料理人だったら100人が100人マスターを選ぶと思う。
ただ、「トマト缶」を使用した「まかない」勝負となると日本人の味覚や感覚からヨシキさんに軍配が挙がるという不思議な現象が現れた動画だと思った。
ヨシキくんおめでとー!師匠への尊敬と弟子への愛情が伝わりました。ボロボロボロネーゼは思ったよりも赤ワイン使うなーって思いましたが、それがいいんですね。マネしてみようと思います。賛否両論はいい職場なんですね。
敗因は桝谷シェフってことでw Simple過ぎたかーw
マスターは勿論ですけど
矢部さんとヨシキ君のコラボ笑えました。
よしきくん、実はすごい理論派なんですね
分かりやすかった
2人前の概念w
どっちもおいしそうー。
まかないパスタ、やっぱりちょっとお肉入っててほしい派。
でもシンプルなほうが、忙しくてもパパッと作れて嬉しい。
ヨシキくん、初勝利おめでとう!
ヨシキさん、ビールおいしそうに飲むなあ😂😂😂おめでとうございます!!!どっちのパスタも食べてみたい!!
神回だ😇😇😇
10:55
これ、有名なカレーシェフのUA-camでも、やっていた方法で、かなり、塩梅が良い方法です🎉🎉🎉
いいね 公正になってから一気にこの企画が面白くなった🤟
だけどいい弟子ばかりすね!笠原さんの人柄についてくるのかね🤗
よしきさんおめでとうございます❗️
こうしてどんどん賛否両論もマスターとお弟子さんでバージョンアップされていくのですね
素敵です‼️
益々のご発展をお祈りしています!!
こんにちは,よしきさんは若いのに礼儀正しくて真面目な性格ですね。もう学生時代からずーっとお父さんのお仕事お手伝いしてあったのですね。あまり前に出ないので〜矢部さんしか目に入りませんでした!!!失礼しました!(笑)お父さんが和食でよしきさんが洋食なんて〜将来楽しみですね〜❤頑張って下さいね✨✨✨✨✨
ボロボロだけどボロネーゼ❤作る今度!
声がとても聞きやすくていい感じ!
あ、20周年記念の日、火を吹いた鍋、水にさらして爆発させてなかった?😂
ついにボロボロボロネーゼの伏線回収トマトパスタは上品で瀟洒な味で女性票が入ってる
ボロネーゼは焦がした肉や刻んだしめじなどパンチもあり複雑化して男性票って感じでどちらも良いレシピ!
今回はたまたま男性2人女性1人の審査員だったからこうなったけど甲乙つけがたい勝負だったのでは
パスタ作りにハマっていて、カルボナーラとアマトリチャーナは青池さん、トマトペーストのシンプルパスタはファビオ君を参考に作りました。
ボロネーゼは?と考えてたところによしき君の肉肉しいのが出てきたんで是非参考にさせて頂いて、それに水を加えてワンパンの工程に変えて試してみます!
どちらも美味しそうです!
ヨシキくんの方は、量が豪快ですね!肉もワインも「そんな入れる!?」とツッコミながら見てしまいました(笑)
笠原さんのがイタリアンの王道、よしきさんのが家庭で作る日本風イタリアンって感じですね。
どちらも美味しいのがよくわかって観ていて楽しかったです。
どちらも美味しそうです🫶審査員の方2名は男性ですから、お肉入ってる方選ぶんじゃないかと思いました👀笑 私は個人的に笠原さんのレシピを食べたいし作りたいけど、パートナーに食べさせるならお弟子さんのレシピって感じました🌼なのでどっちも作ろうと思います〜👍✨素敵なレシピをいつもありがとうございます🙂↕️✨
22:42 ここの笠原さんの寂しそうな表情がグッとくる
対決と称しつつ、弟子を成長させる機会つくっている、笠原さんがえらい!😃
素晴らしい対決でしたね👏どちらのメニューも早速作ってみたいと思います🙌🍳
よしき君が飲むタイミングと😂パトカー🚓のサイレンで爆笑🤣
いつもの如くヨシキくんの出る回は神回何度よなぁ笑
待ってました!よしき君!彼良いんだよねぇ…。やっぱり善き。頑張って料理界に精進してね❤
メイラード肉とその汁が入って不味いわけがないんですよね🤤
素材の簡易化して楽しんでみます!
笠原さんの人柄が伝わってくるいい動画だと思いました。
よしきくん やったね!これからも頑張って下さい。将来が楽しみです。😊
よしきくん絶対いいこ可愛い
よしきくんのボロネーゼ、食べごたえありそうで作ってみたくなりました!
笠原さんのパスタもシンプルで美味しそうです😊