【レアもの】オーロラビジョン幕クロスシート8両編成2025.02.07朝の名鉄 枇杷島分岐点

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 名鉄の聖地⁈枇杷島分岐点で平日の朝通過する列車を観撮します
    仕事のある日は休日でも観撮⁉︎
    【配信日】
    月曜〜木曜撮影分→翌日15時
    金曜撮影分→土曜15時または翌週月曜15時
    【撮影日】
    2025.02.07
    【撮影場所】
    名鉄名古屋本線・犬山線 枇杷島分岐点
    【撮影機材】
    iPhone16Pro
    《チャンネル登録ありがとうございます !
    Thank you for subscribing!》
    / @muuchin

КОМЕНТАРІ • 14

  • @名鉄好きの男
    @名鉄好きの男 17 годин тому +5

    撮影お疲れ様です!ラッシュ時にクロスシートの重連を持ってくるとはさすがの名鉄ですね(*^^*)

  • @八トタ209
    @八トタ209 13 годин тому +4

    定期 定期 的に オールクロス♪

  • @knownan8813
    @knownan8813 11 годин тому +2

    名鉄WAO!
    つながってると嬉しい❤

  • @智-c6v
    @智-c6v 11 годин тому +3

    遂に名鉄3700系にも機器更新車が出ました、3700系の中で初めて方向幕が回転式の方向幕からLED幕に変わりました

  • @SN0520
    @SN0520 14 годин тому +3

    3100系も近いうちに更新来そうですね だから蒲郡線や広見線御嵩は上下分離とかのことで言われてるんですよね(6000系や支援のことが大きいけど)

  • @智-c6v
    @智-c6v 39 хвилин тому +1

    豊明始発の急行岐阜行き627レ、次は、3700系重連がいいかなと思います

  • @essex-death_cv9
    @essex-death_cv9 10 годин тому +2

    オーロラビジョン、ミュースカイも初期車から順次ですが、やはり2200系後期型で見慣れたからかあまり違和感が無いです。最終的に3300・3150系の初期グループも交換されて消滅となれば、銀電の外観はスカートくらいしか初期か後期かの識別のみか…スカートも後期の強化型へ交換されるようになったらもう外観からの識別も難しくなりそう…

  • @久美田中-l7t
    @久美田中-l7t 9 годин тому +1

    先週の投稿された動画にて、あの三河線の鉄仮面電車が再び本線に脱走して、のびのびと走り回っている映像がありましたが。その穴埋めなのか、現在三河線では、久々に9100系電車が三河線に入線しているみたいです。
    赤電車一色の三河線にて、すっかり馴染んでいるみたいですね。

  • @Meitetsu-favoritecar-2209f
    @Meitetsu-favoritecar-2209f 14 годин тому +4

    3704f機器更新+幕からLEDになりました。

  • @ip-Show20r
    @ip-Show20r 13 годин тому +3

    3300系のクロスシート仕様の重連は見たことないですね🤔5編成しかないのでレアですね

  • @けんた-d5n
    @けんた-d5n 15 годин тому +3

    連番編成が2つもありましたね

  • @クマのプーさん
    @クマのプーさん 17 годин тому +3

    金曜日の627レはオーロラビジョンの3300系8連でしたね😅
    これはネタになるなって思いながら乗ってました😂

  • @信人-s7s
    @信人-s7s 15 годин тому +3

    結果がない

    • @muUchin
      @muUchin  10 годин тому +2

      忘れました😮