なぜ秀頼どのを助けられなかったのじゃ? 【徳川家康 名シーン集!】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2024
  • 『徳川家康』(1983)第50話より

КОМЕНТАРІ • 178

  • @MrYesman999
    @MrYesman999 5 днів тому +9

    昨今の大河が歴史上の人物を美化しすぎてるとか言うけど、この家康も外見・人格ともに相当美化されすぎてるよな・・・笑

  • @TheTakashi5168
    @TheTakashi5168 2 місяці тому +20

    宗矩を演じられた夏木陽介さん、忠輝を演じられた田中健さんに回想で信康を演じられた宅麻伸さん
    と言えば
    ゴジラ(1984)で共演されてました。

  • @武田信治-k6e
    @武田信治-k6e 2 місяці тому +60

    このドラマをリアルで全話見たけど、「さすがに美化し過ぎだよな」と、中学生でも思った。

    • @f15eagle40
      @f15eagle40 Місяць тому +5

      たしかに話を盛り過ぎですね。秀忠が助命嘆願を突っぱねたのが史実です。

    • @正木茂雄
      @正木茂雄 Місяць тому

      国松だって処刑したくせに。

    • @真田安房守-h4t
      @真田安房守-h4t Місяць тому +3

      原作自体が東照大権現礼賛の内容だからな。
      公平性を欠いているのは山岡荘八の史観に基づくもの。

    • @ブリキカイザー
      @ブリキカイザー Місяць тому +6

      というか大河の主役は大抵美化されると決まっている

    • @KayN61
      @KayN61 8 днів тому +2

      さすがに方広寺あたりのくだりはムリがあるという意見もありますね

  • @YU-wv6jz
    @YU-wv6jz 2 місяці тому +26

    キレイなジャイアンみたいな家康だなw

  • @hotmania
    @hotmania 2 місяці тому +32

    複数のなろう歴史作家の方々が、日本の司馬懿と言う家康公、大河の徳川家康は美化しすぎ

    • @kobayashitommy6521
      @kobayashitommy6521 2 місяці тому +5

      日本の司馬懿言いえて妙 その発想はなかった

    • @めしのすけ
      @めしのすけ 2 місяці тому +3

      個人的には秀吉の方が司馬懿に近いかなと思います。

    • @hotmania
      @hotmania 2 місяці тому +7

      @@めしのすけ 秀吉って劉備だと思う。主家乗っ取りだけ見れば、司馬懿に思えるかもだが、劉備も陶謙や劉琦、劉璋と乗っ取っている。スタート地点は、幽州劉氏の後ろ盾をなくした劉備の様に何もない状態からだし。それに家康公も豊家乗っ取りは同じ。

    • @ginchan99
      @ginchan99 2 місяці тому +5

      @@めしのすけ 司馬懿は自分で天下を取っていないので秀吉とも家康とも違うかなあ あくまでも曹家が主君という筋は最後まで崩さず、天下を取ったのは次の世代なので
      それでも家康と秀吉どっちが司馬懿に近いかと言えば秀吉なんだろうね 織田家は秀吉にとって元々の主君だったけど、豊臣家は家康にとって元々「盟友の家来」でしかなく、その後の権力闘争を経て結果的に臣従しただけなので

    • @harukaze4545
      @harukaze4545 Місяць тому +1

      葵とか見たことないん? ソースがなろう作家な時点でにわか確定なんやけどね

  • @TheTakashi5168
    @TheTakashi5168 3 місяці тому +30

    渡辺謙さんの独眼竜政宗では
    家康死後に幕府と仙台藩との関係が険悪になり戦さ直前で石橋蓮司さん扮する柳生宗矩が勝野洋さん扮する秀忠に戦さを避けるように意見具申して手打ちになりましたね。

    • @伊藤宏憲-f6t
      @伊藤宏憲-f6t 3 місяці тому +4

      その後は、伊達騒動まで行くお話です。政宗は忠宗に遺言を残していたので、それを守り、天寿を全うしましたが、綱宗には隙があった。

    • @masa-u4y
      @masa-u4y 10 днів тому

      酒井が悪いですね、伊達の力を削ごうと、よく維新まで残りました

  • @多羅尾伴内-g1c
    @多羅尾伴内-g1c 2 місяці тому +11

    昔はこの大河大好きだったけど、今見るとだいぶ演出が大仰だし家康が寝付けない理由をナレーションでベラベラ語るのはオイオイ😅って感じで…

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 3 години тому

    原作者の吉川英治が家康ファンだったから美化され過ぎちゃったというのはある。それは独眼竜政宗でも。

  • @金澤華
    @金澤華 2 місяці тому +12

    実際大坂の陣は武器供給源としてカトリックとプロテスタントがそれぞれ背後にいた

  • @aranami-usagi
    @aranami-usagi 16 днів тому +4

    まぁ秀頼は助ける気はなかったでしょう 生かしてしまっては謀反を起こした意味がなくなりますから

  • @松本隆憲-z3r
    @松本隆憲-z3r 2 місяці тому +29

    秀忠を「凡才」と言っている方がおられますが、秀忠は凡才には非ず。秀忠は冷徹、時には冷酷に政を行い、徳川氏による統治を盤石のものにします。二百有余年の江戸幕府の礎を築いたのは秀忠です。忠輝は若くして改易、蟄居させられているので断言はできませんが、それまでの行状を見るにつけ、忠輝は将軍としての器ではないし、そもそも一國の君主としても相応しくないと思われます。

    • @camel2158
      @camel2158 2 місяці тому +1

      いや凡才でしょ。それに昔に作られた作品に今文句つけても意味ないでしょ。

    • @tike2435
      @tike2435 2 місяці тому +5

      そういえば
      どうする家康で
      肝心の伊達政宗 松平忠輝は出なかったな

    • @チョピンS
      @チョピンS 2 місяці тому

      家康は徳川宗家に対する外戚の影響を排除している。忠輝と伊達を縁戚にしたということは才能云々の前に後継者とする気はなかった。

    • @shiawasehanabi
      @shiawasehanabi 2 місяці тому +6

      兄弟の信康、秀康、忠吉が武勇に優れた半面、秀忠は徳川軍本体を率いながら関ケ原の戦いに間に合わなかったり、戦で活躍する場がなかったため武将としての評価は低いですが、江戸の町づくりや街道整備を行ったことにより、徳川250年の安泰の世の基礎作りに貢献したことは間違いないです。
      守成は創業より難しと言いますから秀忠の功績は家康にも劣らないはずです。
      秀忠の時代までに制度ができていなければ、幕末より前に家光の死後や家継の時代で跡目争いや内乱が起きてもおかしくないですよ。

  • @なななし-d1p
    @なななし-d1p 2 місяці тому +27

    このシーンの前に、秀頼と淀殿が自害したと知らされた家康は愕然となります。「慌て者めが!儂が迎えに行ってやろうと思っていたのに!」みたいな事を言って。
    当時、これを観た私は「ウソつけ!!」とテレビにツッコミました。本当は殺す気まんまんだったくせに!
    これ以来、主人公に歴史上の汚点の言い訳をさせる大河が嫌いになりました。

    • @正木茂雄
      @正木茂雄 Місяць тому +3

      すでに外堀内堀を埋めた時点で攻め滅ぼす気満々。

  • @rtoeic
    @rtoeic 3 місяці тому +12

    2:04 からの辰之助の長台詞を聞いて今の松緑に似てる…としみじみ

    • @敷島の道路
      @敷島の道路 3 місяці тому +5

      政宗のしたたかさや、それを警戒する家康との心理戦にもっと注目すべき。家康の不興をかいかねないことを承知で立て板に水で弁明につとめる政宗役の尾上辰之助さん。この時まだ三十代。その口上、所作、立ち居振舞いのみごとさは、さすが歌舞伎界のプリンス。早世されたのが惜しまれる。

    • @ソニー株主
      @ソニー株主 3 місяці тому +3

      草燃えるの後鳥羽上皇も良かった

    • @rorlang
      @rorlang 2 місяці тому +2

      初代の政宗好きでした
      風貌もりりしくて台詞回しも素晴らしい
      二代目が葵徳川に出た時は親子そろって芸達者だなぁと思いました

  • @敷島の道路
    @敷島の道路 3 місяці тому +22

    子どもが多いのも悩みのタネ。まして弟の忠輝が兄の将軍秀忠を上回る武略を持ちかねないとしたら。しかも忠輝の義父は未だに天下に野心を持つ伊達政宗。しかし、忠輝と政宗の娘五郎八姫の縁組を進めたのは秀吉没後の勢力拡大を図った家康自身。同じ政略結婚でも政宗の嫡男と養女を含め家康の娘が結婚できれば穏当だったかもしれないが政宗の嫡男忠宗(庶兄がいるので次男)が生まれたのは関ヶ原の戦いがあった慶長5年の前年の4年。豊臣氏滅亡後に起こりかねないのは家康の言う通り徳川家内部の争い。最後は忠輝を追放した家康だが長男信康のように命を絶つことだけは避けたいという思いはあったかもしれない。また、忠輝の処分を決める際には、秀吉が甥の関白秀次を切腹に追い込み、その妻子を皆殺しにして人心が離れかけたことも念頭にあっただろう。

  • @みっちゃん-g9m4y
    @みっちゃん-g9m4y 3 місяці тому +36

    家康を美化しすぎ

    • @スマホ刑事-r5p
      @スマホ刑事-r5p 3 місяці тому +8

      原作からしてそうだからね。

    • @ソニー株主
      @ソニー株主 3 місяці тому +5

      だってそういう小説だもん😊

    • @伊藤宏憲-f6t
      @伊藤宏憲-f6t 3 місяці тому +6

      @@ソニー株主 だから、この家康役は滝田栄さんでないとできない。津川さんだとぼろが出る。あの人の大久保長安は、あのころやっていた役柄の延長ですね。最後に加賀まりこさんにやられてしまう。

    • @みっちゃん-g9m4y
      @みっちゃん-g9m4y 3 місяці тому

      @@ソニー株主 その内容を言ってんだよ、

    • @kawaharatoshio8411
      @kawaharatoshio8411 2 місяці тому +2

      @@みっちゃん-g9m4y 主人公だから美化されていても仕方がないw

  • @米村紀彦
    @米村紀彦 Місяць тому +3

    よく、今の大河はホームドラマだ駄目だという言葉を聞くが、このドラマも放送当時は今と同じ様なことを言われてた気がする😂

  • @戦力外-y4p
    @戦力外-y4p 3 місяці тому +14

    4:40
    平岩親吉「あぁん、ひどぅい」

    • @伊藤宏憲-f6t
      @伊藤宏憲-f6t 3 місяці тому

      この人、後継ぎを作るのを辞めたそうですよね。信康事件の後ですけど。

    • @戦力外-y4p
      @戦力外-y4p 3 місяці тому

      @@伊藤宏憲-f6t
      一説には加藤清正に毒入り饅頭を食わせて
      疑われないよう自分も食べて同じ時期に
      死んだとか

  • @えむえむ-f5z
    @えむえむ-f5z 3 дні тому +1

    家康は流石に秀頼の死を知って狂喜乱舞するような大人げない真似はしなかったでしょうが
    内心ではかなり喜んだ筈です。

  • @gokurakuhh
    @gokurakuhh 6 днів тому +1

    家康は、子供の好き嫌いが明瞭で、信康、秀康、忠輝らを冷遇している。
    彼らはいずれも武勇に優れていたという共通点がある。
    家康は、武勇は粗暴や短慮に通じるとみて嫌悪していたのだと思う。

  • @ムライテンノ
    @ムライテンノ 2 місяці тому +3

    この家康も白寄りだけど原作者が同じ「独眼竜政宗」も白い家康寄り

  • @総意の器
    @総意の器 2 місяці тому +7

    若林豪さんがかなりイケメンな大河。

  • @セッキーポッカ-t4h
    @セッキーポッカ-t4h 2 дні тому

    このときの(伊賀越え)見てないやつ馬鹿だよな。最高だった!

  • @kuru-qg1iu
    @kuru-qg1iu Місяць тому +4

    山岡荘八の原作を小山内脚本で描いたら、家康が、まるでイエスキリスト並の善人に描かれ過ぎてしまった。
    家康の本当の実像は、葵徳川だからな。かなり汚いこともやっていた。

    • @正和-q4h
      @正和-q4h 12 днів тому +1

      じゃなきゃ天下は取れないしね。

  • @木場俊介-b9j
    @木場俊介-b9j 3 місяці тому +7

    大河ドラマの史実無視が昨今、よく指摘されるけど、昔からこんなの、よくある話なんですよね。
    徳川が、豊臣を保護したかったのが本音だったという設定は、面白くはあるんですが、
    実際は、徹底的に豊臣は倒されました。
    縁戚の木下氏は、残ったようですが。

    • @kobayashitommy6521
      @kobayashitommy6521 2 місяці тому +1

      まぁ豊臣は血筋社会では存在してはいけないレベルらしい 
      木下は松平と似た立ち位置だからな

  • @ノ貫-r8x
    @ノ貫-r8x 2 місяці тому +9

    実際の家康は、こんな甘い人間じゃなかったんじゃい?秀頼、忠輝は問答無用に切り捨てたと思うわ。

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 2 місяці тому +7

    山岡荘八家康は小説は名作なのだが、映像になると陳腐になる。

    • @kenta-z3e
      @kenta-z3e 26 днів тому +2

      山岡版の原作に忠実になり過ぎたんでしょうね……。

  • @麗夜-x4h
    @麗夜-x4h 7 днів тому +1

    絶対豊臣家滅ぼせて喜んでるでしょ

  • @tekikaku8675
    @tekikaku8675 3 місяці тому +2

    いろんな事考えるんだな

    • @小烏丸岩融
      @小烏丸岩融 Місяць тому

      危機管理だからね。
      色んなことを想定しなければ、対策もできない。

  • @harukaze4545
    @harukaze4545 Місяць тому

    尚、このたぬき助ける気はサラサラない模様

  • @kuramotomami0029
    @kuramotomami0029 3 місяці тому +18

    臨場感、リアル、重みが違う、
    まともな大河がもうみたいぞ

    • @10f8j0211
      @10f8j0211 3 місяці тому

      いらねえからNHKは消えてほしい

    • @rumiondayo
      @rumiondayo 2 місяці тому

      各俳優さんの凄みも
      今とは桁違いですね。

    • @御幸一也-j7c
      @御幸一也-j7c 2 дні тому

      需要が変わってるだけでしょ。昔を美化しすぎ。

  • @shakeup9149
    @shakeup9149 10 днів тому +2

    この白髭の爺さんが家康?ないない笑笑ここまで行くとギャグだろ

  • @nishitoku
    @nishitoku 3 місяці тому +14

    政宗は、真っ先に秀頼を倒して大阪城に入場し、忠輝を立てて幕府に反旗を翻すつもりだったとか.そして仙台,宇和島の忠宗,秀宗も呼応して兵を挙げる準備もあったらしい。

    • @もりかわにごう
      @もりかわにごう 3 місяці тому +5

      政宗「まさか、そんな事を俺がやるわけないじゃん、家康とはずっトモだよ」

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r 3 місяці тому +8

      それをやるくらいなら、大阪方に寝返った方がいいだろう。

    • @ソニー株主
      @ソニー株主 3 місяці тому +1

      ​それ

    • @木場俊介-b9j
      @木場俊介-b9j 2 місяці тому +1

      @@nishitoku さん
      東北の大名が、大坂で忠輝を担いで反旗を翻すメリットはどこに。
      政宗は、家康、秀忠に擦り寄った方が、旨みが大きかったと思います。
      結城秀康とかなら、担ぐ神輿としては魅力的ですけどね。現実味がある。武勇も人望もありますし、豊臣系大名にもうけがいい。

    • @nishitoku
      @nishitoku 2 місяці тому

      @@木場俊介-b9j 信長の後に秀吉,秀吉の後に家康と天下人が変わったのだから,「家康の後には俺が」という思いは,政宗ならあったのでは?
      政宗単独で反旗を翻すよりは,この娘婿(忠輝)を担ぎ出すことで「伊達vs幕府」の構図から「家康の実子同士,兄弟間の対立」にすることが出来る.兄弟親族間の将軍職の争いなどは幾つも例がある.関ケ原の後,冷や飯を食わされた藩(島津,毛利,上杉,前田など)からも同調する大名も出てきそう.
      ただ,忠輝改易で完全にその目は絶たれちゃいましたね.

  • @たまかわ-g6z
    @たまかわ-g6z 2 місяці тому +3

    NHKは現代日常歴史ドラマに何言っても無駄。

  • @Knuckle_Pitcher
    @Knuckle_Pitcher 8 днів тому +1

    どんなに素晴らしい俳優の演技と演出を持ってしても、原作と脚本がだめなら全部駄目や。視聴者はずっと違和感を抱えたまま見るし

  • @はな-s2j
    @はな-s2j 2 місяці тому +3

    助ける気が無かったからでは。

  • @薩摩白波-e6v
    @薩摩白波-e6v 2 місяці тому +1

    志村けんのコントと思った😂

  • @kaonashi01
    @kaonashi01 Місяць тому

    昔の名場面集しか見てない若者が最近の大河はああだこうだ言うけど、昔から駄作はあったよ

  • @zeke7457
    @zeke7457 2 місяці тому +6

    こんな甘っちょろい男じゃ天下は取れない 美化してるつもりか知らないが侮辱しているよ

  • @user_bgbday
    @user_bgbday 13 днів тому +1

    家康を美化しすぎだろ。こういう作者の価値観100% で書かれたドラマ見たくねえわ。

  • @kowaki2057
    @kowaki2057 3 місяці тому +2

    天才忠輝には凡才秀忠では遠く及ばないから、先に罰したという所ですね。

  • @TM-gb4fb
    @TM-gb4fb 2 місяці тому

    よくゆうよね、助けたら叉戦乱ね

  • @元井よっし
    @元井よっし 3 місяці тому +99

    そもそも豊臣家は主筋なのだから、謀反人は徳川だろ

    • @ikuawaka5341
      @ikuawaka5341 3 місяці тому +6

      面白いですね

    • @tg9683
      @tg9683 3 місяці тому +26

      はあ、もうこの頃は豊臣が徳川の下風なんだよなあ。
      時系列を知らぬと心得る。徳川の謀反などとお内裏はみなさないよ。

    • @周-t4i
      @周-t4i 3 місяці тому +2

      勝てば官軍、負ければ賊軍だよ。本能寺の変でも明智光秀に京都守護を命じた朝廷だが、光秀がすぐに滅亡したら信長を悼むのが朝廷。

    • @元井よっし
      @元井よっし 3 місяці тому +28

      ​@@tg9683さん
      おっしゃる通り、徳川優位ではあるのですが、
      豊臣贔屓な私個人の思いなのとして、徳川は主家の豊臣から天下を奪ったので世がどう変わろうが主に背いた謀反人だと思っています。秀吉も織田家に同じような事してますが、徳川は秀吉の墓を掘り起こしたり神号剥奪したりして豊臣氏の痕跡を消そうと泰平の為とはいえやることがひどい。

    • @user-yamiecat
      @user-yamiecat 3 місяці тому +42

      それを言ったら織田家は羽柴の主筋である。それを簒奪したのが秀吉

  • @そうなんだ-v1w
    @そうなんだ-v1w 2 місяці тому +2

    源氏にとっての奥州藤原氏、徳川にとっての伊達政宗。西日本を全力で制圧した後に、東北勢に意識がむくだけよな。正直、東北の民はそんなに強くないと思う。今でこそ大谷翔平を生んでるけど、むかしは雪で貧しかったからな。

  • @ぴーとるず
    @ぴーとるず Місяць тому +4

    織田からみても 豊臣は謀反人

  • @mt-gv1zl
    @mt-gv1zl 2 місяці тому +6

    謀反人の癖に偉そうな家康

  • @nomorej
    @nomorej 3 місяці тому +22

    徳川家康が秀頼を助けるわけがない。原作者が無知過ぎる

    • @小烏丸岩融
      @小烏丸岩融 3 місяці тому +12

      君は、原作者を知っているのか?

    • @kenta-z3e
      @kenta-z3e 2 місяці тому +9

      山岡荘八を侮辱してるってことだぞそれ……。

    • @猫耳-p6o
      @猫耳-p6o 2 місяці тому

      君が無知なんだよ
      正気か?

    • @elleella5484
      @elleella5484 2 місяці тому +2

      ほう、まるで400年前の彼らを見て心の内側まで見てきたかのような凄い知見ですね。君は天才か?

    • @masa-u4y
      @masa-u4y 2 місяці тому +1

      助けるわけない 南北朝の歴史が物語る

  • @yamabic1103
    @yamabic1103 2 місяці тому

    息子に殿はつけんだろ

    • @jodasow
      @jodasow 2 місяці тому +4

      諱+殿という言い方はおかしいけど、息子に殿をつけるのはおかしくないよ。少将殿みたいな呼び方が正しいけど、それじゃ視聴者に分かりにくいってことだろうね。

  • @recordam
    @recordam 2 місяці тому +2

    滝田栄て「おんな太閤」の利家のイメージが強すぎて「え?何で利家が忠輝と政宗?叱咤してるの?え?え?」てなったけど
    家康やってたんだねぇ しかもその2年後w
    40年経ってたいして話題になって無いトコみると私感だが演出(監督?か犬HK)の所為だね 田中健て@@キャスト見たら
    歌舞伎の何某の政宗やら武田鉄矢、久米 明とか訳分らんw ちょいちょい既にBig nameの重鎮陣は良いとして
    重要なキャストで宅麻伸とか高岡健二、内田勝正とかヒドスw
    新人やら3流使ってても40年後は誰やねんて2流止まりのひとばっかり 演出の配役センスが悪いんだねぇ
    当時新人or無名でBig nameまで行けたの役所広司位じゃね? @鹿賀丈史はまぁ一流かな?ピーマンだけどw