【速報】ホンダ「N-BOX」など約156万台リコール 排ガス再循環装置の不具合で走行中にエンストする可能性

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 令和7年 1月31日
    ホンダが N-BOXなど8車種のリコールを届け出ました👀
    最悪の場合、走行中にエンジンが停止し再始動できなくなるおそれがあるという今回のリコール。
    対策は
     ①EGRパイプを対策品と交換し
     ②エンジン制御コンピュータを対策プログラムへ書き換え
     ③EGRバルブ開口部周辺の錆を取り除く
    ということです。
    今回はN-VANオーナーの整備士、柏崎さんと解説します✨
    引用元( www.honda.co.j...
    【対象車種】
    N-BOX / N-BOX Custom
    ・DBA-JF3
    ・DBA-JF4
    ・6BA-JF3
    ・6BA-JF4
    N-BOX / N-BOX CUSTOM
    ・6BA-JF5
    ・6BA-JF6
    N-BOX JOY
    ・6BA-JF5
    ・6BA-JF6
    N-WGN / N-WGN Custom
    ・6BA-JH3
    ・6BA-JH4
    N-WGN / N-WGN Custom
    ・BA-JH4
    N-VAN
    ・HBD-JJ1
    ・HBD-JJ2
    ・5BD-JJ1
    ・5BD-JJ2
    N-ONE
    ・6BA-JG3
    ・6BA-JG4
    計14型式、1,556,855台
    自然吸気エンジンを搭載している車両が対象です。
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ✨1,000円引きクーポン配布中✨
    ドラレコ取り付けや車検など、全メニューで使えます🚗💨
    今すぐ会員登録してGET!
    👉 seibii.co.jp/c...
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ▼ Seibii って?
    スマホで簡単依頼!🚗✨
    国家資格を持つ整備士が、いつでもどこでも出張対応!
    安心の固定価格でプロの作業をお手軽に。
    車のメンテはSeibiiにお任せ!
    ▼ Seibii 公式サイト
    seibii.co.jp/
    ▼ 整備士の方々へ
    seibii.co.jp/p...
    ▼ 公式 X
    x.com/Seibii_jp
    ▼ 公式 Facebook
    / seibii.co.jp
    ▼ 株式会社 Seibii 公式サイト(運営会社)
    seibii.co.jp/c...

КОМЕНТАРІ • 72

  • @bufuko
    @bufuko 7 днів тому +93

    関係すると思われる不具合をユーザーからの訴えもあったのに、ホンダは長期間認めてなかったですよね。件数が多くなり誤魔化しきれなくなり本格調査してようやくリコール。隠蔽体質と言われても仕方ないリコール。

  • @キンタロ-x8s
    @キンタロ-x8s 7 днів тому +37

    現場ではターボエンジンの方が壊れてるんだけど、まだ何か隠してない?
    バルブが割れる(溶ける?)は公表しなくて良いの?

  • @エンドイフ
    @エンドイフ 8 днів тому +33

    うちのnwgnも対象ですね。
    今回の件、アイドリングストップの弊害もあるのでは?
    トヨタはもうガソリン車のアイドリングストップやめてますよホンダさん。

  • @cubrz
    @cubrz 8 днів тому +85

    正直、リコール出してくれるメーカーのほうが信頼できる
    頑張れHONDA!

    • @Seibiichannel
      @Seibiichannel  6 днів тому +6

      実際、事故が起きる前にリコールを届け出る体制はユーザー側からすれば安心材料にもなりますね!メーカーにとっては痛手かもしれませんが、結果的にはブランドイメージの保護にもつながると思います!

  • @nakaji6665
    @nakaji6665 7 днів тому +56

    BOS交換が全て完了していない中、ステアリングギアボックス交換、高圧フューエルポンプ、そしてEGR関連。。
    勘弁してくれ 以前からNシリーズのEGR不良が散見していて今更リコール感。
    ホンダ整備士より。

  • @mocko1018gtr
    @mocko1018gtr 8 днів тому +12

    対応策としては短距離走行を控えてEGRパイプの腐食を回避するですかねー

  • @岩城雄大-l3s
    @岩城雄大-l3s 7 днів тому +5

    初代は大丈夫なんですかね??

  • @poplanDouga
    @poplanDouga 6 днів тому +1

    去年購入した車が対象のN-BOXでした。
    ディーラーに対応してもらう予定です。

  • @prettyazu
    @prettyazu 6 днів тому +1

    去年もだけど、ディーラーはリコールで整備の方がめちゃめちゃ忙しいらしく、ちょっとした不具合の予約が全然取れなくて困る!Nシリーズじゃ〜今年も大変だわ!

  • @哲郎平原
    @哲郎平原 День тому +1

    ホンダさんの軽とか~人柱的な😢

  • @けい-e3h9h
    @けい-e3h9h 7 днів тому +10

    NBOX納車待ちです、注文は10月頭にしました。一度12月に納車日来たのですが、4WDと2WDを間違えられて、再注文になりました。再注文もリコール対象外でしたけど、間違えられた車やリコール対象内です、気付かず購入したら、リコールの件と2WD4WDの件でホンダと裁判起こすことになりそうでした😅

  • @丸おた
    @丸おた День тому +1

    昨日、右折レーンで右折待ちしてたらNBOX動かなくなった。道路の真ん中で停まったからマジ怖かった

  • @Umabancho
    @Umabancho 8 днів тому +8

    かなり古いN-BOXも範囲に入っていてビックリしました
    ターボとは違う部品なのですね
    実際に発生した事は無いとは言え、可能性があるのなら修正してくれるのはありがたいですね

  • @higac7689
    @higac7689 6 днів тому +3

    うちのjf2NAとturbo保有してましたがturboは走行中にエンストしたけた事がありました。アクセル踏んでも回転数上がらなくなり直ぐ直りましたが後日点火系の部品交換で症状は出なくなりました。NAはエンジン冷えた状態でエンジンかけて直ぐ止めてエンジンかけようとするとかからなくなり永遠とセルが回り続ける現象になりバッテリーのターミナルを外しリセットさせてました。そうならない様に一回エンジンかけたら3分位してから停止する様にしてました😅jf3のturboになってから症状は出てません。

  • @MEIZA100
    @MEIZA100 6 днів тому +1

    リコール車が走行中にエンストで4人がでたHONDAさん。一度あることは二度あるでまた4人出るかもしれんね

  • @ka-vn7oq
    @ka-vn7oq 3 дні тому +1

    平成30年式のN-BOXカスタムに乗ってます。中古で購入し、また25,000キロくらいしか走ってないのに突然リアガラス作動不良になりました。ガラス交換しないとダメみたいですが、これもリコール対象してくれないかなぁ。
    完全に設計ミスでしょ?

  • @のっちのっちっち
    @のっちのっちっち 7 днів тому +12

    この故障が5年のメーカー保証の対象かどうか分からないが、2017年からってことは購入から5年過ぎてリコール発表までに故障した車があってもおかしくない
    中にはメーカー保証が終わってるから有償修理をした人がいてもおかしくない
    いつもリコールが出ると思うのだが、クレームつければお金を払った人は返金してもらえるのだろうか?
    ホンダのディーラーならもしかしてと思うが、ただの町の整備屋ならまず無理だろう

  • @mpinkichigo
    @mpinkichigo 7 днів тому +1

    去年の7月にNBOX買いましたがスタートボタンを押すガガガガと音がしてエンジンがかかります。今回のリコールと関連性あるのかな?

  • @TAKA-cg7wn
    @TAKA-cg7wn 7 днів тому +1

    VSAのリコールも出てませんでした?VSAって聞くとピント来ませんが、ブレーキ関係ではなかったでしたっけ?
    怖い。

  • @Suzu-e6g
    @Suzu-e6g 7 днів тому +7

    リコールは早い方がいい。乗っているダイハツムーブも3回ありました。何かあってからでは遅い。

    • @Seibiichannel
      @Seibiichannel  6 днів тому

      どのメーカーでもリコールはゼロにはできませんが、早めの対応と情報公開が大事ですね!愛車を安心して乗るためにも、リコール通知が来たらしっかり点検・修理に出すのが一番です!

  • @pgmjgadm
    @pgmjgadm 7 днів тому +9

    N-WGNカスタムターボは対象外か。良かった🥰

  • @wankohana5204
    @wankohana5204 7 днів тому +1

    昨年NBOXからNWGNに変えました。エンジンかけてすぐに停止すると、凄く振動してから停止します。車に詳しくないのですが、これって何か関係あるのでしょうか

  • @ほののがき
    @ほののがき 6 днів тому +1

    燃料ポンプのリコールも小出しにリコールだしたのでターボユーザーも安心出来ない。燃料ポンプのリコールもトンネル内で停止してる所に同じホンダの軽自動車が追突して死亡事故が起きた後で、リコールが届けられた。アメリカでも100万台リコールも昨年あったばかりだ。ホンダのハイブリッドでクラッチ焼けで立ち往生するケースも多く注意喚起するべきだ。チャンネル主は安易に安心してと言うべきではない。

  • @無無-f4e
    @無無-f4e 6 днів тому +1

    よしリコール来たから車持っていこ!あれ?途中でエンストして動かなくなった😭にはならないと良いけど

  • @koji.s1256
    @koji.s1256 7 днів тому

    現状、中古車市場に出てるものは中古車販売店がリコール対応してくれたものが店頭に並ぶんでしょうか?
    そういう法整備は出来ないものなんですかね?個人にしろ販売店にしろ販売者側が責任持って対応しないと罰則みたいな。

  • @クニうなぎ
    @クニうなぎ 7 днів тому +13

    よく坂道で止まってて報道されてるホンダのハイブリッドはリコールしないのでしょうか?

  • @kazuhirotakahashi5487
    @kazuhirotakahashi5487 6 днів тому +1

    どこのメーカーのEGRかな

  • @アナコンダ太郎-p5t
    @アナコンダ太郎-p5t 8 днів тому +22

    ターボ買って大正解だった!

  • @user-e30mf11w
    @user-e30mf11w 3 дні тому +1

    リコールのニュースが出る2日前に、一度だけブレーキシステム点検の表示が出たので、ニュース見た途端、 即ディーラーに電話しました。
    部品入荷まで半年くらい、それまでコンピューターの書き換えでとりあえずエンジン再起動できるようにしたようですが、
    それでもエンストする可能性はあるので、なるべく家族以外乗せずに、遠出もナシにします😢

  • @太田彩香-g4w
    @太田彩香-g4w 4 дні тому

    千村社長イケメン!

  • @cdqmgm625
    @cdqmgm625 7 днів тому +1

    排気直後の高温高圧水蒸気と零下凝結環境にに耐えうるセンサー、弁の材質技術はまだまだです。よけいな外部EGR不調でいきなりSTOPするエンジンがS社にもあります。
    最近の車の新技術って。客にコストばかりか、とんでもないリスクを強いるのでは。
    niteにて

  • @春風あ馬
    @春風あ馬 7 днів тому +12

    まぁ、コスト削減が仇になったかな?

  • @さんとも-b1k
    @さんとも-b1k 7 днів тому +11

    高速道路走ってたら死ぬ案件

    • @Seibiichannel
      @Seibiichannel  6 днів тому

      もし万が一、高速走行中にエンジン停止となると、ドライバーにとっては非常に危険な状況になりますね。こうした不具合を放置せず事例をしっかり確認した上で公表したのは誠実な対応といえる一方、購入を考えている方にとってはかなり不安になりますね。。

  • @ファーストリーチ
    @ファーストリーチ 5 днів тому

    ブレーキング中にエアコン作動負荷が掛かった瞬間に一瞬加速してしまう症状もプログラム変更で修正して欲しいな。

  • @kyamaji8117
    @kyamaji8117 7 днів тому +2

    Nbox JF1なんだけど対象車なのかな…🤔💭

  • @kirie583
    @kirie583 7 днів тому +8

    パイプってなんだよって感じです
    EGRバルブ不調ばっかりなのに
    EGRバルブ詰まると、加速不良、発進不良などおきますよ
    CVT壊れたと勘違いさせる症状
    交換した人も多いだろうに
    今更酷いな

  • @6ba-jh345
    @6ba-jh345 7 днів тому

    NAの方で対象なんですね。
    自分のはターボなので対象外?

  • @仁-j9m
    @仁-j9m 7 днів тому +1

    未使用車で1年4ヶ月野ざらしだった
    N-WGNを買ってから1年2ヶ月
    短距離走行が半分?(涙)

  • @lobbaby4292
    @lobbaby4292 7 днів тому +17

    ホンダの対応は悪いよね、友人のVEZELの納車間もないカーナビぶっ壊れた時も営業に連絡しても対応はいい加減で催促しないと対応しなかったと怒ってたし。ホンダは元々町工場の延長みたいなディーラーだからな(笑)

  • @MA-jc7du
    @MA-jc7du 7 днів тому +1

    コレはエンジンチェックランプ点灯はしないですかね?
    急にエンストは怖いですね。

  • @魔神タージ-b1b
    @魔神タージ-b1b 6 днів тому

    ホンダの軽はNシリーズになってからエンジンといい、トランスミッションといい色々と弱くなった印象であまりいい噂を聞かない。ライフやゼストとかは結構タフで強かったのに。

  • @キンタロ-x8s
    @キンタロ-x8s 7 днів тому +11

    前期型の方は対策バルブが用意されていたのは黙ってるの?
    こっちは本当にターボばかり壊れてるよ。

  • @Rio-ov6ci
    @Rio-ov6ci 7 днів тому +4

    エンストして再始動できなくなる恐れって、かなりヤバいやつですね。

  • @だいとう-h4v
    @だいとう-h4v 8 днів тому +20

    Nボックス中古買おうとしてたのに、買う気無くさせる致命的かつ大規模リコールが続くわ。

    • @Seibiichannel
      @Seibiichannel  6 днів тому +1

      今回の件でホンダ全体の評価を下げる方もいるのは否定できないですね。。ただ、まだ事故の報告はないとのことなので、メーカーがしっかり再発防止策を示せば、リコール=信頼回復へのステップにもなり得ると思います!今後に期待!

  • @boukuwa5033
    @boukuwa5033 6 днів тому

    EGRのメリット
    以前は、燃焼温度低下によるNOx(窒素酸化物)低減の為でしたが、
    昨今は、燃費向上が主目的です。
    パーシャルスロットル時やアクセルオフ時のスロットル損失(エンジンブレーキの元)低減の為、
    EGRクーラーとセットで装着されている様です。
    特にCVTでアクセルオフ時にはフェールカットが働き、空気の代わりに排ガスが再循環されている関係で燃料を使わず惰性走行できるのは良いですが、
    エンジンブレーキが掛かりにくくなります。

  • @山本泰志-t8y
    @山本泰志-t8y 6 днів тому

    リコール隠しとか言うやついるけど原因か究明しなきゃリコール出来ないよ。その点トヨタは原因分かって居ても隠せるだけ隠す。

  • @tamapiyon
    @tamapiyon 6 днів тому

    EGR バルブをデンソー製か?

  • @cocoro0516
    @cocoro0516 7 днів тому +5

    燃料ポンプのリコールみたいに対応を外の民間工場に依頼する?

  • @anhel2621
    @anhel2621 8 днів тому +4

    未使用車を今まさに購入検討中なのに…笑

    • @Seibiichannel
      @Seibiichannel  6 днів тому

      不安になりますよね、、もう少し様子を見ましょう、乗り換える人が多くていい車体に出会えるかもしれません!笑

  • @かっしー-y2o
    @かっしー-y2o 4 дні тому

    ディーラーから連絡きますか❓🤔❓

  • @shamrock862
    @shamrock862 2 дні тому

    どうりで新車が2ヶ月かかった

  • @しわもみ
    @しわもみ 6 днів тому +1

    俺ターボだ

  • @暴発男根野郎
    @暴発男根野郎 7 днів тому +4

    15万台って大変だな。😂

    • @Seibiichannel
      @Seibiichannel  6 днів тому +1

      100万台以上の大規模リコールはディーラーへの入庫集中や修理期間など実務面でも大変そうですよね。。

  • @赤柳秀樹
    @赤柳秀樹 7 днів тому +6

    Nシリーズ=NOTシリーズ?

  • @banban0626
    @banban0626 6 днів тому

    2年前に嫁さん用でJF3のNA買って乗ってるけど今の所問題無いなぁ。
    まぁそのうちハガキが来るのを待ちますかね。
    てか、仕事用でフリード➕ハイブリッドGB7を買って半年点検出した時に、ブレーキ関係の部品を無償で交換しますって言われたから『リコールなの?』って聞いたら『改善何ちゃら』って言われたから、それってリコールじゃないの?って聞き直したけど苦笑いされたw

  • @おもてなしとっち
    @おもてなしとっち 6 днів тому +1

    車が止まるって…普通に考えれば会社を揺るがす大問題だろ!
    ホンダは、フジテレビ問題のどさくさ紛れに乗じて発表したよな

  • @yotaro9982
    @yotaro9982 5 днів тому +1

    ホンダ、リコール多いね!

  • @寛久工藤
    @寛久工藤 4 дні тому +1

    ターボ車は対象外ですね