Nシリーズで最近多い故障とドラレコ選びの注意点 | 知らないと損するミラー交換型ドラレコの取り付けの落とし穴とは!?【Seibii公式】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 28

  • @iren6905
    @iren6905 5 місяців тому +12

    JF1前期と後期乗り継ぎましたが、前期は風切り音、ワイパーのモーター煩い、洗車機で雨漏り、タイミングチェーンカバーからオイル滲み、雪国じゃないのに新車から3年半でドアサビ浮きで不具合多かったです。。
    後期はどれも対策されてるようで今のところ発生していません。

    • @maci0331
      @maci0331 4 місяці тому +1

      Jf 1前期25万キロ乗りました、CVT オイルはマメに交換してました。

  • @yonyon2062
    @yonyon2062 День тому

    令和2年12月新車からの、NバンG 4wd走行距離13000㌔です。先日運転席窓が全開から上がらなくなり購入先のホンダカーズに自走来店すると、窓下のプラスチックが折れているので交換で29480円(部品19580・工賃9900)と言われショック…只今修理待ち。
    ネット検索では、N box後席の故障が多いとの事。メーカーの瑕疵?とかを含め、ご意見動画をお願いします。

  • @kimcn1513
    @kimcn1513 5 місяців тому +10

    2020年のNボックスに乗っていますが、高速道路で走る時に窓ガラスのピーピーありました。
    他のNボックスに乗ってる人から聞いたことなかったので、ここで取り上げててビックリしましたー
    あと、寒い時期にはガラスがピキピキいって窓ガラスのシーリング材の付け直ししてもらってます💦

  • @satomisakamoto
    @satomisakamoto 3 місяці тому +1

    N360からのNだと思うけれど。

  • @gdbh5555
    @gdbh5555 5 місяців тому +2

    JF3型NBOXのスライドドアガラスとレギュレータの接続部の溶着剥がれで脱落(ガラス&レギュレータ交換)、S07BエンジンのEXバルブ不良で失火(バルブ交換)、アイストから復帰しない(スタータ交換)、エンジン始動しない(EGR交換)などなど
    ホンダは他メーカーでは考えられない故障不具合が多いです、、

  • @たつや-o3g
    @たつや-o3g 5 місяців тому +1

    NBOXの風切音は有名ですね
    窓上の隙間で音が鳴るので黒系のコーキング打ち込んだりしてました

  • @yassan.
    @yassan. 5 місяців тому +2

    N-WGN乗りですが
    エンジンかけたらECON(アイドリングキャンセルのため)とブレーキホールドのスイッチを押すというのが習慣になってますw
    高速で巡行しているときは燃費を考えてECON入れたり渋滞しだしたらECON切ったりまめに操作します
    なんせ予測アイドリングストップみたいな機能があって完全停止まえにエンジンが止まるんですよね〜

  • @Jun-kc6qk
    @Jun-kc6qk 5 місяців тому +2

    JF3 のcustomTurboですが、新車で買って半年、買った時から朝の始動時にエンジンからカリカリっぽい金属音がします。エンジンが温まると治まります。ディーラーに見せてもわからないと言います。故障なのか心配です。

  • @エンドイフ
    @エンドイフ 3 місяці тому

    2年前に買ったN-WGN、今夏にエアコンのコンプレッサーが壊れました
    新車保証で直しましたが、1万キロ未満でこんなに早く故障する車は初
    実燃費は悪くスズキに完敗・・ただ質感や装備は素晴らしいです

  • @Nijino.kanata
    @Nijino.kanata 5 місяців тому +2

    nboxカスタムターボ乗りです。最初の印象のコメントが偏見的で残念

  • @tonbo0321
    @tonbo0321 4 місяці тому

    ミラー型ドラレコだと後部カメラも付きと思うけど
    夜だとミラーを正面に向けても問題なくディスプレイ見えるけど
    真夏の昼だとディスプレイが暗くて
    見やすい位置に調整すると
    前方のカメラが左向いて左半分しか録画出来ない
    ドラレコ全般だけどSDカードが熱の成果よく壊れる
    パソコンにつないでエラーチェックするとエラー多い
    1年ぐらいで交換したほうがいいね

  • @shigechanize
    @shigechanize 5 місяців тому +1

    代表の方、顔面整いすぎてて動画ではCGに見えてしまう(笑)

  • @gongon8693
    @gongon8693 4 місяці тому

    2013年式Nカスターボ乗ってます(・ω・)ノ
    経年劣化と今年の猛暑でスライドドア上部のストッパーゴムが
    溶けてグズグズになってたので新品を注文して交換しました(笑

  • @小樽-s4c
    @小樽-s4c 5 місяців тому +1

    C-hrも教えてください

  • @nanase0921
    @nanase0921 5 місяців тому

    近々車検をお願いしようと思うのですが初めて利用するので不安です(車検切れ
    出張割高的なやつありますか?

    • @Seibiichannel
      @Seibiichannel  5 місяців тому

      ご質問有難う御座います!
      事前に無料でお見積もりをお出ししておりますので是非比較してみて下さい!
      ご不明点ありましたらお気軽にご質問下さい。

    • @nanase0921
      @nanase0921 5 місяців тому

      @@Seibiichannel
      点検後の見積り金までどれくらいかかりますか?
      また、支払い方法に関して現金不可とありました(支払い方法なにがありますか?
      作業員さんのおよその金額より多額の場合依頼をキャンセルすることは可能ですか?

  • @devil6055
    @devil6055 5 місяців тому

    JF1後期ターボ走行距離約70000km、今のところ問題なさそうですがECONアイドリングストップは使用しないほうが良いのでしょうか?

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr 5 місяців тому +7

    Nvanの+スタイルファンの4WDの6MTに乗ってますが燃料タンクの容量少なくてガソスタ行く回数多めです!!
    マイナーチェンジでルームランプが豆球になってしまって前期は全部LEDなのでコストダウンがヤバいです。
    燃料ポンプのリコールで現行Nbox代車で数時間乗りましたが運転席のドリンクホルダーとウインカーレバーが近すぎて飲み物取り出すたびにウインカーレバーに当たるのがイライラしました。

  • @123p-e5t
    @123p-e5t 5 місяців тому

    日産車で壊れてやすい部分を教えて下さい  僕の車はエクストレイルt32です  お願いします

  • @minotaka615
    @minotaka615 5 місяців тому +1

    n-one jg3乗りです。新車購入してすぐにミラー型ドラレコをつけました
    シートベルト警告灯が無いとダメとは知らなかったです
    今年12月に車検なのですがこちらの動画見れて良かったです!
    近いうち戻します!

  • @take777ful
    @take777ful 5 місяців тому +3

    N-VANですが、リアの配線の取り回しは比較的簡単でした。
    幾度もやっています。ドラレコを始めとして無線の同軸ケーブルなども雨漏りの関係で一度テールゲートに入れてジャバラを通しています。
    テールゲートの構造を理解していれば簡単です。
    こんな簡単な事が出来ないなんて、整備士のスキルの問題です。
    私はDIYですがN-VANについて難儀したことはありません。
    もう一台、N-BOXもありますが裏コマンド操作で快適に使用できます。
    ハンドルのスイッチではなく別の機器がないと出来ませんが、整備士ならわかりますよね?
    それ等を皆様に配信されたら喜ばれると思います。

  • @ma07006
    @ma07006 5 місяців тому +6

    アイドリングストップはほぼ解除して乗っていますね。(笑)
    バッテリーにもセルモーターにとっても
    そっちが全然エコです!!

  • @ae613400
    @ae613400 5 місяців тому +1

    HondaはいつもNewのNですね。広報資料でもNew Next Nippon Norimonoとか言ってました。最初が本当で後の3つは広告代理店でしょうかね。NewはHondaのあらゆる活動で使われています。

  • @satomisakamoto6737
    @satomisakamoto6737 5 місяців тому +1

    Nシリーズの元は、昔のN360からの継承ですね!乗り物のNでは有りませんね!

    • @Jun-kc6qk
      @Jun-kc6qk 5 місяців тому

      New Next Nippon Norimono ですよ。もちろん昔のNコロのNの継承もあります。