【なぜ?】距離が短すぎる地下鉄に乗ってきた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 日本には多くの地下鉄がありますが、その中でもわずか300mしか地下鉄として認識されていない路線があります。
    ※一部資料をWikipediaから引用している場合があります。
    チャンネル登録よろしくお願いいたします!!
    リアルタイム更新中!
    / turtle_movie
    サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
    / @user-bz7kb3ye4f
    #地下鉄#日本一#短い

КОМЕНТАРІ • 214

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 3 роки тому +69

    タイトルから、てっきり上飯田線を紹介するのかと思ったw

    • @fjyshr8545
      @fjyshr8545 2 роки тому

    • @nh4726
      @nh4726 2 роки тому

      素で800mと読んだけどよく見ると300m

  • @yamachan0601
    @yamachan0601 3 роки тому +28

    0:23
    「扇状地」ではなく「三角州」ですね
    扇状地は
    山→平野 の間にできるもので、広島は
    平野→海(海岸)にできる砂などが積もってできた地形です
    地盤が弱く川も多いことから地下鉄が作りにくく、路面電車が発達しました
    アストラムラインは広島に行った時に何度か使いましたね
    交通科学館に行く時に使ってました
    市内を走る路面電車もまた紹介して欲しいです
    例えば1世紀近く走る大正電車とか、京都や神戸、福岡なんかから讓渡された車両達なんかですね
    走る路面電車博物館なんて呼ばれるとか、、

  • @user-qg8hh9cp8b
    @user-qg8hh9cp8b 3 роки тому +43

    ちゃんと地下鉄として届け出がなされているんですね!🚇数年前の関西大学の地理の入試問題で広島には地下鉄がないと誤って出題してしまって1人が誤って不合格になったというのを思い出しました❗

    • @user-cq2nu8rr7m
      @user-cq2nu8rr7m 3 роки тому +1

      ちなみに、大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)の大半は「軌道」という扱いだそうです。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 18 днів тому

      徳島に電車はない(徳島は全線非電化)は正しいが、広島に地下鉄はないは正しくない。

  • @NNS-ws1rc
    @NNS-ws1rc 3 роки тому +16

    アストラムラインは、子供の頃に当たり前のように乗っていました。
    長楽寺駅の近くにある沼地交通ミュージアム
    (交通科学館)に行く為、乗りました。
    昔は アストラムラインに急行があったんです。
    停車駅は、本通を出ますと県庁前•大町•上安•長楽寺•大塚•広域公園前の順に止まっていました。

    • @tomokunserayan864
      @tomokunserayan864 3 роки тому +3

      ちなみに「沼地」ではなく「ヌマジ」交通ミュージアムです。
      漢字だと「沼自(沼田自動車学校)」となりますが、一般的にカタカナ表記です。

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x 3 роки тому +16

    たしか20年近く前のバラエティ番組では、超能力者が「広島にある地下鉄」と透視していたが、まさしくこの路線を見抜いたか…。
    単に地下を走行しているだけの新交通システムなだけではなく、地下鉄補助を受けての建設でしたからね。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 Рік тому

      ゆいレールを沖縄にある鉄道というのと同じ発送だね。

  • @Post_UmYhPm
    @Post_UmYhPm 3 роки тому +28

    サムネみて上飯田線だと思ったわ

  • @kani7081
    @kani7081 3 роки тому +37

    アストラムラインの本通駅〜県庁前駅間だけ新交通システムなのに地下鉄という扱いになっているのが面白いですね

  • @user-bx3qg7pu8c
    @user-bx3qg7pu8c 3 роки тому +6

    毎日通勤で県庁前まで利用しています。朝は通勤客でごった返しますので、小さい車両に人がスシ詰めになり、夏場の車内の暑さは尋常ではありません。エアコンの吹き出しが車両の両端でしかも小さいためだと思います。地獄です…

    • @bakawada_yusuke
      @bakawada_yusuke 3 роки тому +4

      リニア地下鉄規格で作ればよかったのにね

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 3 роки тому +6

    地下鉄計画の肝心の市内中心部路線網が頓挫して事実上郊外路線しか造れなかったのよね。

  • @magicalzou
    @magicalzou 3 роки тому +5

    アストラムライン、ややこしいですよね。
    あまり触れられませんが広電の白島電停と同じ名前ですが白島駅は1km弱離れてます。
    この路線の白島地区のネーミングは色々失敗してますね(笑)
    ただ私が育った頃の白島は広電以外鉄道無風地帯だったので隔世の感があります。
    だって今は城北、新白島、新白島(JR)、白島、白島(広電)と5つも駅があるというw

  • @KojiWada060724
    @KojiWada060724 3 роки тому +13

    19:35 ここから溢れだす「ゆりかもめ」感。

  • @jorgeshin1075
    @jorgeshin1075 3 роки тому +4

    実は、紙屋町シャレオという地下街は、紹介があった、路面電車本通駅、アストラムライン本通駅、県庁前駅、紙屋町東駅、紙屋町西駅、広島バスセンターの全てと接続しています。つまり、本通駅から県庁前駅までは地下街を歩いていくことができます。

  • @user-ob1qb5ij2k
    @user-ob1qb5ij2k 3 роки тому +17

    新白島駅の雰囲気好き

    • @hofckagawakun
      @hofckagawakun 3 роки тому +3

      乗り換え(特にJR上り線への)がちょっと不便なのが難点ですかね。

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 3 роки тому +4

    確か、鉄道法と軌道法の大きな違いは、軌道法に基づく軌道は路面電車と同じ性格の鉄道路線なので、道路と線路を一体として建設工事ができると聞いた覚えがあります。ですから、アストラムラインの本通駅~県庁前駅間は道路と一体で工事をしたのではなく、深くトンネルを掘り下げてビルの直下を貫通している所がもしかしたらあるのかもしれませんね。県庁前駅から先は軌道法に基づいているので道路と一体で建設が進められたものと思います。
    OsakaMetroも実は鉄道法に基づいて建設されたのはニュートラムと嘗てOTS(大阪港トランスポートシステム)が運営していたのを当時の大阪市交通局が引き取った区間(コスモスクエア~大阪港)のみで、ほかは軌道法に基づく軌道として建設されたそうです。事実、大阪の地下鉄は全て道路の直下若しくは鉄道の廃線跡に沿う線形になっています。御堂筋も谷町筋も中央大通なども、地下鉄の建設と同時に道路も整備されていった歴史があります。

    • @tambaren
      @tambaren 3 роки тому +1

      実は、本通〜県庁前でビルの下を通ることはないです
      当時、地下鉄の新規建設に補助金があり、それの適用を受けるための地下鉄扱いなのです

  • @user-km4sy3it9r
    @user-km4sy3it9r 3 роки тому +27

    自分の顔にはモザイク、他人のお客様の顔はネットに晒す、すごいクオリティ

  • @akinaka3984
    @akinaka3984 3 роки тому +3

    アス(=明日)トラム(=電車(英語))を組み合わせた造語というのも紹介してほしかった。また、県庁前駅で地上に出たら普通は逆(左が広島駅、右が宮島口)になるはずです。少し不親切かなと感じました。広島に住んでいる者からすると、新交通システムと言えば91年3月の事故が強烈な印象です。事故なのでこういう動画では取り上げられなかったと思いますが、どんな事故だったか気になった方は調べてみてください(ただし、映像を調べる場合は閲覧注意の動画もあります)。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 роки тому +31

    ニュートラム「地下駅なら、こっちにもあるで」(コスモスクエア駅)
    リニモ「リニアだけど、うちもだがね」(名古屋市の藤が丘駅)

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 роки тому +5

      廃止された小牧市の「ピーチライナー」も1駅地下でした。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 3 роки тому +1

      案内軌条式鉄道で地下駅なら広島だけでなく札幌にもあるよ。

    • @yanwaileung7308
      @yanwaileung7308 3 роки тому +2

      りんかい線: 「わしもほぼ全線地下なのに、なんで地下鉄しゃないの?」(大崎、新木場以外全駅)

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 3 роки тому

      @@yanwaileung7308 さらにりんかい線は車両の正面に避難用扉がない。

    • @bakawada_yusuke
      @bakawada_yusuke 3 роки тому +1

      @@yanwaileung7308 地下鉄協会に入ってなかった?

  • @user-nk5nf7yd7y
    @user-nk5nf7yd7y 3 роки тому +17

    昔は快速があったんですが必要がないということで無くなりました
    多分日本で1番長い新交通システムだったような………
    あと8年後には広域公園から西広島駅まで伸びる予定です

    • @bakawada_yusuke
      @bakawada_yusuke 3 роки тому +2

      ろくな待避線がなく、一々引き上げ線に回送するという面倒な緩急接続の仕方をしてたからな。
      大して本数もなかったし、急行の意味が本当になかった。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +9

    ?←路線図
    新白島駅の雰囲気がモスクワ地下鉄に似てますね

  • @user-dv8vn5ni7d
    @user-dv8vn5ni7d 3 роки тому +4

    3:18 広島市内に住んでたし、本通りから新白島までよく使ってたけど、もみじまんじゅうの自販機とかびっくりなんだが。

  • @user-qg7lb8qg4t
    @user-qg7lb8qg4t 4 місяці тому +1

    扇状地ではなく三角州ですよ。 3:23 地下鉄は三角州の広島でも建設費は高騰しますが技術的にはつくれます。

  • @atam-dr7yt
    @atam-dr7yt 3 роки тому +1

    扇状地は広島市の北部ですね。ご指摘の場所は緩い三角州です。少し離れた観音地区、己斐地区でも川の氾濫が多く太田川放水路にしたくらいですからね。7つの川が6つの川に現在なっているのはそんな理由もあります。地下街のシャレオをつくる際にも苦労しました。シャレオの場所はちょうど旧広島城の外堀にもあたる位置になりますから、緩い三角州の影響と旧広島城外堀の影響両方があるかもしれません。
    なお、アストラムラインはホーム扉に車体扉が合致しないと相互に開かない仕掛けになっています。

  • @user-jr6vl2tp6y
    @user-jr6vl2tp6y 3 роки тому +8

    この路線面白いですよね!
    10:53 アストラムライン以外にも北総とか意外な路線が所属しているんですね。

  • @user-sf1mk6tz1b
    @user-sf1mk6tz1b 3 роки тому +15

    昔転勤で2年間アストラムライン沿線に住んだことありますが、当時は新白島駅がなくて、広島駅へのアクセスがビミョーに不便でした。可部線にアクセスしなきゃいけなかったり
    広島駅から中心部紙屋町は広電だと町の景色が楽しめて良いですが時間がかかるし、8月6日前後は更に混雑するので、山陽本線→新白島駅→アストラムラインだと混雑少なくスムーズですね、しかも新幹線等の広島市内の乗車券ならそのまま使えるので

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 3 роки тому

      アストラムライン、新白島から本町・県庁前の利用は割と多いのかと路線図見てて思いましたな
      路面電車はまだ広島駅周辺の改良工事が終わるまでは所要時間がかかるでしょう

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 3 роки тому +19

    本通〜県庁前はシャレオの南北端にあるため、歩いても移動できてしまう
    アストラムラインと地下街シャレオはこの弱い地盤のために結構な建設費がかかっていて、相当な累積赤字を抱えている
    1駅だけ地下鉄の免許なのは広電が軌道法上の既存路線を保有しており、重複できなかったのが理由
    19:52 母校の最寄りだ

    • @9_shiro_taiga
      @9_shiro_taiga Місяць тому +1

      本通から県庁前の一駅だけ乗る人ってまずいないよな
      徒歩3分で住むものをわざわざ190円かけて乗ろうとは思わない
      短くてもせめて新白島

  • @AZFR_JJ24
    @AZFR_JJ24 3 роки тому +7

    アストラムの接近メロディすこ

  • @user-cj3ux8vh7g
    @user-cj3ux8vh7g Рік тому

    アトムの新白島駅は有名なデザイナーがついてたみたいで、確かに晴れの日の昼は明るくていい感じですよね。当初は王蟲って呼ばれてましたw
    本当はできた当初から白島でJRと接続させたかったらしいのですが、JR側がごねたんですよねぇ。おかげでJRとの接続は大町駅でしかできなくで不便に。新白島の位置に最初から駅ができていれば、前後の白島と城北は作らなくて済んだとのことです。うーんなんだかなぁ。

  • @user-jf4wb8wl4b
    @user-jf4wb8wl4b 2 роки тому +1

    広島市内の取材お疲れ様で御座います~遂にもみじ饅頭の自販機まで出るとは、さすが広島市内ですね~訪れた暁には絶対買ってみたいと思います~本当に有難う御座いました。

  • @user-bg6yl6ek2n
    @user-bg6yl6ek2n 3 роки тому +2

    横川に友人が住んでるので試合ある日に乗ったことあります。
    横川駅のみどりの窓口でSLよこかわ号の指定席を買ったこともありますよ(笑)

  • @user-im6fk9fc9x
    @user-im6fk9fc9x 3 роки тому +12

    本編とは関係ないですが、紙屋町電停は昔はどちらも「紙屋町」で東・西の区別が無かったです。なので電停アナウンスの「次は続いて紙屋町」というのが面白かったです。

    • @user-cq2nu8rr7m
      @user-cq2nu8rr7m 3 роки тому +1

      大阪市営バス(現大阪シティーバス)でも同じようなアナウンスがありましたよ!
      多分、現在も変わっていないと思いますが。

    • @jojxi
      @jojxi 3 роки тому +1

      今でも、紙屋町西と紙屋町東間の営業キロは0です。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 3 роки тому +11

    小牧線(上飯田線)や神戸高速鉄道よりも短い地下鉄があるとは!?しかも新交通システムが地下鉄扱いなのは意外

    • @tsurikake8893
      @tsurikake8893 3 роки тому +2

      地下鉄扱いの案内軌条式鉄道は他に札幌がありますね。

  • @201819
    @201819 3 роки тому +7

    最初の車両は、1994年開業当時(6000形)の車両、最後の車両は2020年から車両の置き換えで導入されている新車(7000形)です。

  • @afss921
    @afss921 Рік тому +1

    新白島駅ができる前に引っ越ししたけどこんなオシャレな駅だったのかぁ。旅行でまた行きたいな

  • @user-nm1tw1uv9x
    @user-nm1tw1uv9x 3 роки тому +5

    以前は急行運転が、ありましたが、退避が複雑で、廃止になりました。

    • @b-verstheartist6051
      @b-verstheartist6051 3 роки тому +1

      通過線がないので、
      大町で普通列車の運転を打ち切り→回送で待避線に入って急行を通す→そのあと本線に戻り大町発の普通列車として運行
      というアクロバット運転(矢印の間が1分ずつしかない)で、しかも急行通過駅同士の利用者には面倒を強いるのが酷かった

  • @user-gd1ln2sd7z
    @user-gd1ln2sd7z 3 роки тому +3

    凄く面白い光景ですね。地下のようで地下でないような作りが独特です。これからも面白い動画をよろしくお願いいたします

  • @tambaren
    @tambaren 3 роки тому +5

    広島市は扇状地ではなく、三角州ですかね?

  • @user-ho6rt3gh4s
    @user-ho6rt3gh4s 3 роки тому +4

    アストラムラインが開通した影響で、バス路線が大巾に変わった!
    広島都市高速が中広~沼田間が開通して、人の流れも変わった!

  • @user-ws5dc3pl5c
    @user-ws5dc3pl5c 3 роки тому +8

    関大の入試問題で議論になってたやつだ!!

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 3 роки тому +7

    長電は地下鉄?東急田園都市線(旧新玉川線区間)は地下鉄?阪神なんば線も地下区間が多い。つくばエキスプレスや京阪中之島線も。地下鉄の定義とは如何に。

    • @user-ez2py7et8m
      @user-ez2py7et8m 3 роки тому

      埼玉高速鉄道もほぼ地下だし実質さいたまにも地下鉄は走ってる(?)

  • @gotiusarizesaiko
    @gotiusarizesaiko 3 роки тому +4

    区間でよりけりだけど
    広島駅から急ぎで行くならJR+アストラムライン
    のんびり行くなら路面電車

  • @1515galove
    @1515galove 11 місяців тому

    先日広島に行った時にアストラムラインの地下鉄区間を含めて本通〜城北を乗ってきたけど、雰囲気が地下鉄の感じがして面白かった

  • @-uenochannel-248
    @-uenochannel-248 3 роки тому +3

    こんばんは。
    廃線になった桃花台線と似たところが多いみたいですね。地下はいちばん短いかな?1kmはあるでしょう。でも、桃花台線は一部が地下でしたね。
    広島は、路面電車日本一ですね。なるほど、地盤が緩いことが、地下鉄ができにくい原因ですね。

  • @user-rz9od9pg8x
    @user-rz9od9pg8x 3 роки тому +5

    JRの新白島駅も2015年の開業です。双方の利便性を向上させる為に、ほぼ同時期に開業したのではございませんでしょうか?
     また、事実上の「地下鉄」の区間が300mとなっていることは、神戸電鉄の神戸高速鉄道の区間(新開地~湊川間の300m)と似ている気もします。

  • @akikotsu2018
    @akikotsu2018 3 роки тому +3

    広島来られてたんですね。アストラムラインは結構独特な鉄道ですよね笑

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 Рік тому

    神戸高速鉄道(神戸電鉄有馬線)や名古屋市営地下鉄(名鉄小牧線)の様に2社跨りではなく1社路線でのミニ地下鉄なのが初乗り加算されずに済むのが良いね。

  • @user-db5gl9uo7s
    @user-db5gl9uo7s Рік тому

    新白島駅で、接続のJRで西方面(宮島方面)へ、一駅の横川駅があります。この付近は、映画のロケも行われるいい街並みです。
    こちらも、是非おいで下さい。

  • @user-hi6ce8mr3s
    @user-hi6ce8mr3s 3 роки тому +6

    私も2005年に広島に行った時アストラムラインに乗車した事があります。かんのさんは駅名をよく調べられていますね。白島を「しろしま」と読み間違えられる事があり「しろしまはどこですか?」「ここは広島(ひろしま)ですけど。」って笑い話になるような話もある位らしいです。

  • @mi-1034
    @mi-1034 3 роки тому +5

    駅間が15両編成一本分って相当近いな。

  • @junshinopii4214
    @junshinopii4214 3 роки тому +2

    以前、広島に出張で行った時に何の工事しているのかと思っていたのですが、鉄道の工事だったのですね。
    また広島に行く機会があれば乗ってみたいです。

  • @mamiCh.
    @mamiCh. 3 роки тому +2

    5:05 開業して間もない頃は急行運転してましたよ~

  • @user-wo3rh8xy8c
    @user-wo3rh8xy8c 3 роки тому +4

    14:00 天井が丸いからといって、シールドトンネルと言うのは間違っています。シールドトンネルと言うのは、シールド工法によって掘削されたトンネルの呼称で、工法的に上半分だけシールドトンネルと言うのはあり得ません。

    • @jojxi
      @jojxi 3 роки тому

      実際、県庁前から新白島あたりはシールド工法で掘られてます。本通から県庁前は、地下街との一体工事で、開削工法です。

  • @user-lz4pe1vm3h
    @user-lz4pe1vm3h 11 місяців тому +1

    アストラムラインは地下鉄じゃない!新神戸~西神中央行きとかを地下鉄というんやで。

  • @user-vk1ut1cr3i
    @user-vk1ut1cr3i 3 роки тому +2

    車輪がタイヤになっているので走る時うるさい「がたがた」した音がしないそうで良いと思います。

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 3 роки тому +2

    駅の扇風機も更新されつつある
    Panasonicか三菱
    そして 駅に列車が来る際に揺れるんだよな

  • @ahaakiiiiiiiiii
    @ahaakiiiiiiiiii Рік тому

    一駅の地下鉄って、なんか言葉だけで魅力感じるわ

  • @kawakitasaika_majinukeru
    @kawakitasaika_majinukeru Рік тому +1

    新宿と新三丁も似たようにかなり近いですね

  • @user-ky4yq3oo3q
    @user-ky4yq3oo3q 3 роки тому +1

    新都市交通で地下区間のある路線は大阪の南港ポートタウン線もあります。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 18 днів тому

    埼玉高速鉄道線の浦和美園駅は、さいたま市内にあるので、さいたま市も僅かながら地下鉄がある都市になりますよ。

  • @hirogt764
    @hirogt764 3 роки тому +1

    初めてアストラムラインの路線図みましたが、僕にはちょっとはてな?の路線図に見えました。。。

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k 3 роки тому +2

    かんのさんお疲れ様です今回の動画はとてもすごかったです‼️

  • @natti0fbs
    @natti0fbs 3 роки тому

    サンフレッチェ広島試合開催時、当該試合のチケット保持者に対して格安の1日乗車券発売されてます・・・アウェイサポも利用できますので是非購入の上観戦願います。

  • @user-iy5kj1yc5m
    @user-iy5kj1yc5m 3 роки тому

    小学校の校外学習でたまたま習ったのですが、アストラムラインの車輪は、タイヤの中に鉄のタイヤが入っているらしく、もし走行中にパンクしても運行し続ける事ができるように工夫されているみたいです。ヌマジ交通ミュージアムに確か断面模型があるはずです。(過去の話なので無かったらすみません。)

  • @user-cq2nu8rr7m
    @user-cq2nu8rr7m 3 роки тому +1

    大阪メトロのニュートラムにもコスモスクエアから少しだけですが地下区間がありますよ!

  • @namae959
    @namae959 3 роки тому +1

    広島に地下鉄があるとは知らなかった。
    今度行った時、乗ってみたい。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 3 роки тому +4

    新交通システムなのに地下鉄って謎…

  • @user-cr4ke5fgt
    @user-cr4ke5fgt 3 роки тому +6

    日本最後の高周波分巻チョッパ車

  • @user-ji4cc2il9l
    @user-ji4cc2il9l 3 роки тому +1

    新交通システムなんだろうけど、名称は「明日トラム」なら次世代の軌道線の位置付けなのかな。何処となくパリのメトロみたいな感じがする。

  • @tomokunserayan864
    @tomokunserayan864 3 роки тому +4

    広島の郊外に向けた連絡路線として開業しましたが、バス路線が渋滞していた折に出来た路線のため、開業当初は有難い路線でした。
    現在は広島高速4号線の開通に伴い、郊外バス路線が渋滞しなくなり、有り難みが薄れつつありますが、無いと困る路線です。

    • @bakawada_yusuke
      @bakawada_yusuke 3 роки тому +2

      今のアストラムラインは大町以南、可部線のバイパス的役割だね。

  • @gmpdgwpm111
    @gmpdgwpm111 3 роки тому +4

    アストラムラインの線形が「?」に見えて仕方ない。

  • @user-vb7kl3wi3h
    @user-vb7kl3wi3h 3 роки тому +6

    なるほど、明日のトラムか。

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 3 роки тому +4

    新交通システムなのに地下で走るの違和感じますね。

  • @user-do9yr5tr1b
    @user-do9yr5tr1b 3 роки тому +5

    路線図がはてなににています。

  • @meckey1939
    @meckey1939 3 роки тому +13

    地下を走る新交通、今は亡きピーチライナー(桃花台新交通)も一部地下でした。

  • @naotomukai15
    @naotomukai15 3 роки тому +1

    アストラムラインはゆりかもめより古いですよ、
    ただゆりかもめと違い運転手は居るけど。

  • @user-bq8do4dm2x
    @user-bq8do4dm2x 3 роки тому +3

    ぼくがおすすめした路線に乗ってくれてありがとうございます ぼくも広島にこの前行ったときに乗りました 本通〜県庁前は地下鉄のような構造でこの区間だけなぜか地下鉄なんですよね新白島駅って独特な構造ですよね 今年製造されたばかりの編成にはまだ乗れてないので今度広島に行く機会があったら乗りに行こうかと思ってます 最後にサンフレッチェ広島の宣伝ありがとうございます

  • @KK-rj5sj
    @KK-rj5sj 3 роки тому +5

    扇状地じゃなーい

  • @user-hh6bm8gb6h
    @user-hh6bm8gb6h 3 роки тому +3

    大阪のニュートラムみたいなもんですね。

  • @mcazu7167
    @mcazu7167 3 роки тому +1

    東京メトロ
    丸の内線 新宿~新宿三丁目 
    半蔵門線 九段下~神保町
    各々の駅間は300m代

  • @aozoraPanda
    @aozoraPanda 3 роки тому

    開業当初に乗って鉄道博物館に行った記憶が蘇りました
    当時はぎゅう詰めで外も見れず ただ加速は速かった印象でした

  • @user-ne3oo2cd4k
    @user-ne3oo2cd4k 3 роки тому +6

    建設中に高架が落下した事故から30年か

    • @pa_sann
      @pa_sann Рік тому

      あれは塚を動かしたから…と言う都市伝説もありますが、知り合いに目の前に橋桁が落ちてきたって方がいて、当時肝を冷やしたものです…

  • @kazusparka
    @kazusparka 3 роки тому +10

    「軌道法で作られているので、地下鉄は名乗りません」 OsakaMetro「ん?」

    • @AZFR_JJ24
      @AZFR_JJ24 3 роки тому +4

      大阪市高速電気"軌道"ェ…

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 3 роки тому +1

      御堂筋線の新淀川手前より北は道の真ん中やしな。

  • @noa_chiro0615
    @noa_chiro0615 3 роки тому +2

    見たことあると思ったらアストラムラインかぁ笑
    地下鉄とは思ってないからん?と思って見てみました。
    1つ付け加えさせて下さい。30年前にアストラムラインの建設中に橋桁落下事故がありました。現在の上安駅なんですが、事故の少し後にバスに乗って側を通りました。あのような事故は二度と起こりませんよーに。

    • @jojxi
      @jojxi 3 роки тому +2

      橋桁落下事故で死傷者が出た例は2016年の神戸市北区での新名神高速の工事もありました。合掌。

  • @Alice-rs2bx
    @Alice-rs2bx 3 роки тому

    新白島駅。
    出来立ての時に降りた事ありますが、新築の匂いがしたのを覚えてます。
    駅の形なんかオームみたいでした。

  • @user-kn1ek3cx3z
    @user-kn1ek3cx3z 3 роки тому +6

    本通や八丁堀で飲んで、帰りにアトム乗ると必ず誰か吐く。笑

  • @dadao7543
    @dadao7543 3 роки тому

    タイの首都バンコクも扇状地で、地下鉄を通すのは無理と言われていたけど、今ではたくさんの地下鉄路線が通っているのを思い出した。

  • @user-wk3cc3jo6g
    @user-wk3cc3jo6g 3 роки тому +2

    アストラムラインを地下鉄だと認識してる広島市民がどのくらいいるのかと。
    本通~県庁前(1駅)は確かに地下を走ってるけど次の城北駅は地上でその先は高架だし。

    • @bigcat7039
      @bigcat7039 7 місяців тому

      城北駅は地下やぞ

    • @user-wk3cc3jo6g
      @user-wk3cc3jo6g 6 місяців тому

      @@bigcat7039
      城北までは地下でした。

  • @user-wj1zm9wx7l
    @user-wj1zm9wx7l 3 роки тому +1

    ピーチライナーも駅に冷房が無かったそうですよ。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Рік тому +1

    上飯田線の上には上がいたのか。

  • @kfks3672
    @kfks3672 3 роки тому +3

    ニュートラム並な地下鉄ですね

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g 3 роки тому +1

    広島に地下鉄が無いって自慢出来なくなってしまった・・・
    17:37丸いとこ赤とか青のライトにしたらオームですね、ジブリの。

  • @DOHCSR16VZR
    @DOHCSR16VZR 3 роки тому +1

    なるほど、県庁前まで300mのみ地下鉄なんですね。めずらしいですね。
    丸の内線の新宿ー新宿三丁目間も300mですが、地下鉄の一部が300m
    というだけですもんね。
    --------------------------------------------------------------------------------------
    この車両網棚がありませんね。
    30年ほどまえ、札幌地下鉄にのりました。
    タイヤという事で、静かさを期待していましたが、全然静かでは
    ありませんでした。さらにこちらも網棚がなく、大きな荷物を
    持ち続けなければならず、つらかったです。
    (東京から出張で行ったので着替えや書類で荷物が重かったのです。)

  • @みなとくんの部屋
    @みなとくんの部屋 5 місяців тому

    本通と県庁前はシャレオで繋がってます

  • @umbrobose1503
    @umbrobose1503 Рік тому

    ホームドアが立派過ぎるw

  • @user-ly5su1wk5m
    @user-ly5su1wk5m 3 роки тому

    かんのくんこんにちは~😃
    JRの新白島駅山陽線以外にも可部線呉線発着の電車だって乗り入れてるんだぞ~😜🚆

  • @zerosen0
    @zerosen0 9 місяців тому

    本通のイントネーションが気になる…

  • @takasugi_rapid_231
    @takasugi_rapid_231 3 роки тому +1

    本当に地下区間が短いですね。

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n 3 роки тому

    新白島駅ホームはホームというよりも複数あるエレベーター乗り場の様。

  • @lkyjimmylkyjimmy
    @lkyjimmylkyjimmy 3 роки тому +2

    Hong Kong MTR Prince Edward Mong Kok 400M
    香港 港鐵 太子 旺角 400米

  • @yo-pj8oc
    @yo-pj8oc 3 роки тому +2

    自分の画像にはモザイク入れるのに乗り合わせてる他人はモザイク無しとは?

  • @user-wz1oq3wl1r
    @user-wz1oq3wl1r 3 роки тому

    新白島駅のホームが何か変な感じなのは何故ですか?
    地下と地上の境目であることと関係あるのでしょうか?