三角比の基本公式【数学ⅠA・図形と計量・図形の性質】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 6

  • @ししちゃん-x9o
    @ししちゃん-x9o 5 років тому

    トリセツで数学を勉強中の社会人です。ここ一か月ほど数学が全く勉強できず、今日久しぶりに参考書を開いてみたのですが解き方などすっかり忘れており眩暈がしました😂やはり継続してやらないとダメですね。トリセツでの勉強を再開しますので引き続きご指導よろしくお願いいたします!
    また登録者1万人達成おめでとうございます!。記念の動画やライブなどはないのでしょうか?迫田先生は数学科の御出身なので、算数数学がまるで出来ない自分としては数学科がどんな所か、一体どんな勉強するのか聞いてみたいです!ぜひ御検討お願いいたします。

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  5 років тому +1

      仕事もあるなか、数学の勉強をされている方は本当に尊敬します。少しでもお役に立てると嬉しいです。
      記念動画として入試問題解説やります!ライブもいいですね!合宿企画を立ち上げようとしているので、企画実現に向けて頑張ります!さこだも色んな方とお話ししてみたいです!
      さこだ

  • @隙間日和
    @隙間日和 5 років тому +1

    この基本公式も、後々積分でも使いますし大事ですね。
    トリセツⅠAⅡB、やはり購入して良かったです。
    ⅠA序盤の演習問題は量も多く意外と大変ですが、「恐らく最低限を迫田先生が作ったのだろうから、ここは全部やらないとダメだろうな?」という納得でやってます。
    お陰さまで、なんとなく「これなら簡単そうだ」と拾ってきた、センター数学ⅠA-大門3を解けました←職業柄、この問題は御存じと思いますが・・・ヤバかったらしいですね・・・
    問題を図に書き起こしている段階で(4)まで頭の中で解けていて(慣れていないと文章の理解に時間が掛かります・・・)、「鬼門」と話題の(2)ODはサラッと通過していました。
    余弦定理を使う問題なのでしょうけど、見た目から「これって、∠PAD ≡∠PAOで、ODは二等辺三角形の底辺だから、ODは2cos∠PAO=3√10/5で良いよなぁ・・・」、簡単過ぎて後で不安になり検算してたらトレミーの定理を覚えました。
    (3)cos∠OAD=cos2∠PAO=2cos^2∠PAO-1=4/5
    ついでにsin∠OAD=3/5
    (5)BC=rcos∠CAB=24/5
    AC=rsin∠CAB=18/5
    3:4:5三角形なので、ここまで出せれば、後は受験生なら誰でも解けそうですし、確かにODが鬼門なのかもしれませんが。
    ようやく、整式の除法が出来るようになりました!
    でも、未だに平方完成が遅いです。
    これは数を増やすしかないと思います。
    三角関数は楽に覚えましたが、数列が厳しいです。←出来ないとどうにもならないのでやるしかないですけど。
    高校数学という中だけでも、外郭イメージの成否から、向き不向きがかなりあるんだろうな、と痛感しました。
    三角関数や円は、定理がパキっとしていて視覚的にザックリ全体が見えてメチャクチャ覚えやすいですけど、数列はザックリとしたイメージから入れないので(これが見える人もいるのでしょうね)僕は苦手ですね(無限に続くのがイメージしづらいのでしょうね、単位円ならクルクルするだけ)。

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  5 років тому

      いつも熱心なコメントありがとうございます!何年のセンターの問題ですかね?
      数列は確かに難しいですよね〜!確かにイメージがしづらいものですしね。
      きっと隙間日和 さんは図形系の感覚が優れているのでしょうね!
      またぜひコメントください!
      さこだ