Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
キタコのファッションバー着けてる人かバーハンドル限定になっちゃうけど、シャークオーディンのライトとか動画で使いたいって言えば案件もらえるんじゃないかな。
田舎だとバイク慣れしてない車が多いから右直事故で巻き込まれる。 黄色のフォグつけて昼間走ってるが、対向車もよりバイクを認識してくれている感があります。
LEDみたいなパキッとした光とかも対向車に存在を知らせることができそうですねバイクはある程度目だったほうが安全ですね
チャレンジングな動画に敬礼
ありがとうございます!
カブプロは特にハンドル切ってもライトの向きが変わらないので広角照射のサブライト欲しいですよね。僕もツーリング用のカブプロにサブライトつけましたけどもう今やないのが考えられないです。あとタイラップは野外用や屋外用と書かれているのを買うことを勧めときます。
サブライトを経験してしまうと夜道の安心感が違いますね!カブプロこそライトの明るさをもう少しだけ明るくしてもいいんじゃないか…?ホンダサンっていつも思ってしまいますタイラップって種類すごいですよねありすぎて困惑するほど笑
教えてください。カプラーはどちらの商品でしょうか?
これは楽天かどこかだった気がしますがヤフオクなどで「カブ 電源 カプラー」で沢山出てきます!
お疲れ様です✨賭けに勝って良かったですw
ほんとに笑負けてたら今頃イジケてます
タイラップ は室内用だとこまめに状態からチェックしないと紫外線や熱にやられてじわじわ劣化していきなり千切れる事があるので御注意を、園芸用とかの耐候性のは結構保ちが良いのでこまめにタイラップ 交換するのが面倒いならこっちをお薦めします。
謎にタイラップへの信頼がある自分ですが根拠はないので気をつけます!園芸用は確かに屋外使用なので強そうですね
点灯時、対向車からはどんな感じでしょうか?消灯しないとすれ違いは難しそうですかね?
夜に立って正面から見た感じだと眩しいという程ではないですね(かなり下に下げてるのもあります)もしも光源が上に行き過ぎた場合は角度調整もできるので対処可能だと思います
こんにちは、CT乗りです。いつも楽しく拝見しています。先日中華製LED補助灯が片方切れて入替をしました。一度配線が出来ていればライトの線だけ繋ぎ変えるだけで済みますからね。夜間走行というより、特にカブの様な細い車体は、存在感が希薄なので、ディライト的使い方がメイン、後はトンネル内通行時です。中華SWは防水性ゼロ、グリスやホットボンドでコーキングされている方も結構多い様です。中華リレーは当たり外れ運次第みたです。岩手も桜が咲くころには多少は花粉が収まると良いですね。
確かにデイライト的な使い方もありですね!カブは存在感が凄まじく薄いので笑スイッチがどれくらい持つかわかりませんが耐久試験をしてみますコメントありがとうございます!
やっぱり電流計は持っておいたほうがいいんですかね?
あったほうが色々と便利かもしれないですね自分も使い方とかほぼわかってませんが電気が来てるかどうかわかるだけでも助かりますね
主ライトをLEDにするのとどっちが簡単なのだろう
07に関しては直流交流の関係で面倒くさそうですね笑市販のバイク用LEDだと楽みたいですね
今日日珍しいガラス製レンズだけど、このクラスは配光も悪いしパワーも上げられない。ライトハウスも狭いので選択肢が狭い、でも勿体なくてね。
発売当時でも珍しいガラスレンズでマルチリフレクターでも無いのはなにか理由があったのかもしれないですね暗いライトですがガラス製なのは自分も好きです!
ウチのJA07カブプロは メインをLEDに変更した後に、サブ灯として丸型LEDスポットライトを左右方向指示器下に2つ取付けました。で、明るいのは明るいですが、スポットライトなので 全ての光が一点集中してしまって、一点以外は全く真っ暗になってしまいました(^^; 多分補助灯はスポットライトよりフォグライト(作業灯)のほうが正解なのでしょうね…(´ω`)
光の照射範囲が結構重要ですよね!昔明るければいいんだろうとハイワッテージのバルブを無理やり使用してましたが眩しいだけでそれ程見やすさは変化ありませんでした…
キタコのファッションバー着けてる人かバーハンドル限定になっちゃうけど、シャークオーディンのライトとか動画で使いたいって言えば案件もらえるんじゃないかな。
田舎だとバイク慣れしてない車が多いから右直事故で巻き込まれる。
黄色のフォグつけて昼間走ってるが、対向車もよりバイクを認識してくれている感があります。
LEDみたいなパキッとした光とかも対向車に存在を知らせることができそうですね
バイクはある程度目だったほうが安全ですね
チャレンジングな動画に敬礼
ありがとうございます!
カブプロは特にハンドル切ってもライトの向きが変わらないので広角照射のサブライト欲しいですよね。
僕もツーリング用のカブプロにサブライトつけましたけどもう今やないのが考えられないです。
あとタイラップは野外用や屋外用と書かれているのを買うことを勧めときます。
サブライトを経験してしまうと夜道の安心感が違いますね!
カブプロこそライトの明るさをもう少しだけ明るくしてもいいんじゃないか…?ホンダサンっていつも思ってしまいます
タイラップって種類すごいですよねありすぎて困惑するほど笑
教えてください。カプラーはどちらの商品でしょうか?
これは楽天かどこかだった気がしますがヤフオクなどで「カブ 電源 カプラー」で沢山出てきます!
お疲れ様です✨
賭けに勝って良かったですw
ほんとに笑
負けてたら今頃イジケてます
タイラップ は室内用だとこまめに状態からチェックしないと紫外線や熱にやられてじわじわ劣化していきなり千切れる事があるので御注意を、園芸用とかの耐候性のは結構保ちが良いのでこまめにタイラップ 交換するのが面倒いならこっちをお薦めします。
謎にタイラップへの信頼がある自分ですが根拠はないので気をつけます!園芸用は確かに屋外使用なので強そうですね
点灯時、対向車からはどんな感じでしょうか?
消灯しないとすれ違いは難しそうですかね?
夜に立って正面から見た感じだと眩しいという程ではないですね(かなり下に下げてるのもあります)
もしも光源が上に行き過ぎた場合は角度調整もできるので対処可能だと思います
こんにちは、CT乗りです。いつも楽しく拝見しています。先日中華製LED補助灯が片方切れて入替をしました。一度配線が出来ていればライトの線だけ繋ぎ変えるだけで済みますからね。夜間走行というより、特にカブの様な細い車体は、存在感が希薄なので、ディライト的使い方がメイン、後はトンネル内通行時です。中華SWは防水性ゼロ、グリスやホットボンドでコーキングされている方も結構多い様です。中華リレーは当たり外れ運次第みたです。岩手も桜が咲くころには多少は花粉が収まると良いですね。
確かにデイライト的な使い方もありですね!カブは存在感が凄まじく薄いので笑
スイッチがどれくらい持つかわかりませんが耐久試験をしてみます
コメントありがとうございます!
やっぱり電流計は持っておいたほうがいいんですかね?
あったほうが色々と便利かもしれないですね
自分も使い方とかほぼわかってませんが電気が来てるかどうかわかるだけでも助かりますね
主ライトをLEDにするのとどっちが簡単なのだろう
07に関しては直流交流の関係で面倒くさそうですね笑
市販のバイク用LEDだと楽みたいですね
今日日珍しいガラス製レンズだけど、このクラスは配光も悪いしパワーも上げられない。ライトハウスも狭いので選択肢が狭い、でも勿体なくてね。
発売当時でも珍しいガラスレンズでマルチリフレクターでも無いのはなにか理由があったのかもしれないですね
暗いライトですがガラス製なのは自分も好きです!
ウチのJA07カブプロは メインをLEDに変更した後に、サブ灯として丸型LEDスポットライトを左右方向指示器下に2つ取付けました。
で、明るいのは明るいですが、スポットライトなので 全ての光が一点集中してしまって、一点以外は全く真っ暗になってしまいました(^^;
多分補助灯はスポットライトよりフォグライト(作業灯)のほうが正解なのでしょうね…(´ω`)
光の照射範囲が結構重要ですよね!
昔明るければいいんだろうとハイワッテージのバルブを無理やり使用してましたが眩しいだけでそれ程見やすさは変化ありませんでした…