#331

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • バラの家 バラ苗専門店の【バラ塾】をUA-camに開設しました。
    今回は『新苗を育てよう2024 誘引と冬剪定』をテーマに育種家 木村卓功が、実際の作業を織り交ぜながらバラの家公式本店 店長 宇都宮とお話します。
    ■バラの家 絞り込み検索
    www.baranoie.c...
    ■この動画内で登場したバラや資材
    プリマヴィスタ
    www.baranoie.c...
    トロイメライ
    www.baranoie.c...
    リュシオール
    www.baranoie.c...
    ルイスキャロル
    www.baranoie.c...
    つるアイスバーグ
    www.baranoie.c...
    アイスバーグ
    www.baranoie.c...
    やわらかバンド
    www.baranoie.c...
    岡恒 剪定鋏
    www.baranoie.c...
    ■この動画内で紹介した動画
    【再生リスト】新苗を育てよう2024【プリマヴィスタ】
    • 新苗を育てよう2024【プリマヴィスタ】
    #328 大苗を育てよう2024 鉢増しと誘引、冬剪定
    • #328 大苗を育てよう2024 鉢増しと誘...
    ■【バラに関する質問・相談】大募集
    バラに関する『聞きたいこと』『相談したいこと』『やってほしいこと』『語ってほしいこと』など、お気軽にコメント欄にお願いします。
    ■視聴者の皆様へ
    このチャンネルは『テーマ』を決めて、限られた時間で撮影していますので、多少の記憶違いや間違う場合もあると思いますが、温かい目でお楽しみ頂けたらと思います。
    ■通信販売
    バラの家 公式本店
    www.baranoie.com/
    バラの家 楽天市場店
    www.rakuten.co...
    ■店頭販売
    バラの家 実店舗ホームページ
    baranoie.web.f...
    ※営業時間や定休日は店舗により異なります。各店舗でご確認ください。
    ■バラの家 公式SNS
    Instagram
    / baranoie.rosa_orientis
    Facebook
    / baranoie.rosaorientis
    Twitter
    / rosa_orientis
    ■木村卓功 公式SNS
    Facebook
    / takunori.kimura
    Twitter
    / roses_creator
    ■お問い合わせ
    通信販売や購入した商品に関するご質問は
    support@baranoie.com
    #木村卓功 #バラの家 #バラ塾 #バラの育て方 #バラ苗 #ガーデンローズ

КОМЕНТАРІ • 42

  • @Arte-san
    @Arte-san День тому

    新苗を育てようシリーズ」は流れもわかりやすいし、何より自分の家にあるバラと比べながら参考にできるので本当に好きです! ぜひ2025年は木村さん&宇都宮さんの2人がそれぞれ育ててゆく様子を楽しみに心待ちにしてます!! 今日もありがとうございました!

  • @azumaya3rd
    @azumaya3rd Місяць тому +12

    実店舗でこのプリマヴィスタを見てびっくりしたのは新苗1年目とは思えない株元の太さ!春が楽しみですね😊

  • @maron3008
    @maron3008 Місяць тому +10

    シュラブ樹形のバラって、自分の好きに咲かせられることができて楽しいですね。

  • @wo_xihuan_maomi
    @wo_xihuan_maomi Місяць тому +11

    最後に横から撮っていただき段差の意味がよく分かりました。ありがとうございます。

  • @ocook6279
    @ocook6279 Місяць тому +11

    見惚れました。どんどん樹形が整っていって、驚きました。感嘆です。

  • @僕とお花ちゃんねる
    @僕とお花ちゃんねる Місяць тому +7

    あっという間に美しく仕上がってわくわくしながら拝見しました🥰プリマヴィスタの開花も次の新苗もたのしみです🙌🌹

  • @17sally66
    @17sally66 Місяць тому +9

    こんなによく育った、たくさんある枝をスリムなフェンスにどの様にして収めつつ、誘引するのか。初心者の私には思いもつかず、難しく考えすぎていつもスリムフェンスはチョイスしませんでしたが、こんな風にやったら良いのかと分かって構造物の選択肢が増えました✨ありがとうございます☺️

    • @木下圭子-v2y
      @木下圭子-v2y Місяць тому +1

      待ってました❤
      うちの同期のプリマヴィスタちゃんもワサワサしていて、どう剪定して春にどう咲かせれば良いのか迷っていました。
      真似っ子しようかな〜

  • @CoEMI-kt4do
    @CoEMI-kt4do Місяць тому +8

    匠の技🌹憧れます。
    前回に同じく、葉を落としていただき、大変、見やすかったです。ありがとうございました!

  • @かなりん-i8k
    @かなりん-i8k Місяць тому +1

    剪定、誘引された枝がまるでいけばなのような美しいラインを描いてます✨春から冬まで、1年中楽しめますね😊

  • @オーブ-d5q
    @オーブ-d5q Місяць тому +1

    新苗のライオンハートが同じ様に、いや、それ以上に育ちました。今落葉中です。秋の開花も素晴らしいかったです。10→12号に鉢増しして誘引しようと思います😊
    立派なバラを育種していただきありがとうございます☺️
    素人でも育てやすいです😊

  • @Touchan-b5v
    @Touchan-b5v Місяць тому +7

    一昨年の5月に鉢植えしたシュリンクスをフェンス仕立てにしているので、今年鉢替えするタイミングで動画と同じように剪定しようと思います。丁度良いタイミングの動画をありがとうございました😊

  • @伊織京助
    @伊織京助 Місяць тому +6

    アーチやフェンスにどう誘引・剪定しようか頭を悩ませていましたが、今回と前回のトロイメライでイメージが見えるようになりました。
    毎回分かりやすい説明でとても助かります。

  • @りきあむ
    @りきあむ Місяць тому +1

    寒くても楽しく鉢バラの植え替え中です。
    昨年購入した新苗シルクロードをトレリスに誘引してみました😊
    新苗リヒトは夏に鉢増ししたので植え替えしなくて来年にと思いながら、用土がやや多めでウォータースペースが少なかったため鉢から抜いてみたら根張りが素晴らしく、根をカットして元の鉢に戻しました😅
    木村先生のバラはほんとに最高〜😊

  • @michiota1105
    @michiota1105 Місяць тому +2

    いつも仕上がりが生け花の侘び寂びを感じ美しいと感じます
    バラ初心者ですがイメージ力をふるに生かして頑張ります

  • @みいたん-n3t
    @みいたん-n3t Місяць тому +2

    我が家のプリマヴィスタは現在8号鉢ですが、シュラブ仕立てにも出来るとの動画、目からウロコでした。10号鉢に鉢増しして、庭のフェンスを利用して、誘引と段差剪定に挑戦してみようかと思います。楽しみになりました。ありがとうございます😊

  • @たく-v9h1d
    @たく-v9h1d Місяць тому +2

    待っていました!プリマヴィスタ!
    雪が降ってしまうので12月に木立剪定しましたが、今回の動画を参考にして誘引もチャレンジしてみたいですね!
    秋の新品種が出て間もないですが、春の新品種の話で😅目まぐるしいですが楽しみですね🌹

  • @May-tx3po
    @May-tx3po Місяць тому +2

    去年の酷暑のため我が家でも花後の剪定はなるべく葉を残すようにしました。プリマヴィスタは本当に秋の花枝が自分の背丈よりも高くなって驚いています。この動画を見て勉強になりました。真似してみます。

  • @akia2186
    @akia2186 Місяць тому +1

    動画のようなフェンスの必要性を感じなかったのですが、出来上がりを見て「なるほど」と思いました。
    段差剪定の大変勉強になりました。ありがとうございます。
    現在冬剪定の真っ最中です。参考にして頑張ります😊

  • @hanaehana3922
    @hanaehana3922 Місяць тому +2

    プリマヴィスタはこんな仕立て方が出来るんですね。2024年の春から新苗で育ててきたのですが、タイミング良く鉢増し出来なくてこんなに成長しなかったので、つい最近木立ち樹形に剪定して鉢増ししました。今年の成長を楽しみにします。
    宇都宮店長も今年はお好きなバラの新苗育てて見せて下さいね😊

  • @tw-jf6so
    @tw-jf6so Місяць тому +4

    先日プリマヴィスタ、シルクロード、購入させていただきました!今回の動画にあるような段差剪定して枝をまとめてスリムな樹形に仕立てたいと思っていたので、とても参考になりました!

  • @RoseR-cd2sf
    @RoseR-cd2sf Місяць тому +1

    楽しみにしていました😊
    いよいよ寒くなってきたので、取りかかろうと思っていました、動画ありがとうございます🌹春の開花を楽しみに剪定をしていこうと思います。
    新品種も楽しみです❣️

  • @くみこS
    @くみこS Місяць тому +5

    我が家も先週から剪定と鉢の土替えを始めました。
    作業をしながら 抽選販売の申し込みをしているルクソール他2品種のどれでも良いから1つは我が家の仲間に入ってほしいなぁと願ってます😊

  • @パパ玉名市の
    @パパ玉名市の Місяць тому +3

    花の大きさと枝数の関係がよく分かりました!本日もありがとうございました。バラの家のスタッフの皆さんお疲れ様です。宇都宮店長お疲れ様です。

  • @mokuren7352
    @mokuren7352 Місяць тому +2

    昨年プリマヴィスタの新苗を購入しましたが、こんなに立派に育ちませんでした。
    細い枝でも咲くんですね。冬剪定でばっさりやってしまいました。
    まだまだわからないこといっぱいです。
    今年一年、頑張って育てます。

  • @ファンキー-y6e
    @ファンキー-y6e Місяць тому +1

    台座があるフェンス 良いですね。 鉢植え専門なので 使ってみたいです😊

  • @ポポちゃん-z6r
    @ポポちゃん-z6r Місяць тому +1

    冬季大苗でプリマヴィスタさんをお迎えいたしました❤
    すくすく大きく育つのが楽しみです😊

  • @刺なし薔薇
    @刺なし薔薇 Місяць тому +2

    勉強になります。
    ありがとうございます❣️

  • @そめりょうた
    @そめりょうた Місяць тому +1

    段差剪定とても分かりやすかったです。
    次の育てようでは、ボーリンクしやすいリラや、綺麗な色を出すのが難しいポルトブルーや、新シリーズ・ノヴァのサシェの育て方を教えて頂けたら嬉しく思います!

  • @kyks12
    @kyks12 Місяць тому +1

    凄ーい!プリマヴィスタそんなに大きくなっていいですね😊私のバラはイロハのイの状態なショボすぎる感じです。今年もバラ塾で勉強して頑張ります

  • @yosiyukimk2ysyk
    @yosiyukimk2ysyk Місяць тому +2

    フェンス、オプションあるのいいですね。

  • @Blueberry-yi1fm
    @Blueberry-yi1fm Місяць тому +1

    ちょうど我が家のプリマヴィスタを本日剪定予定でしたので助かりました!段差剪定、非常に参考になりました!ありがとうございました✨
    それからプリマヴィスタの表記にシュラブとあったり木立性とあったりと混乱していたのですが、木村先生のご説明で納得いたしました。そういうことだったのでますね。
    そして新しいグロウフェンス素敵ですね!我が家の場合リニューアル前のグロウフェンスの方が良さそうですが、もう購入できないのですね。残念だなぁ。再販されることを祈っております、、

  • @椋本寿賀子
    @椋本寿賀子 Місяць тому +9

    宇都宮店長の剪定と木村卓功先生の剪定を譲り合っているなんて笑えます。だったら2人の剪定方法の違いを比べてみたいです。バラって最高さいこーぅ🌹

  • @宗形容子
    @宗形容子 Місяць тому +1

    オベリスクの横にマーサを地植えしました。程よく成長して今回初めての冬剪定誘引です。
    オベリスクへの誘引の仕方を教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • @YY-hj7mv
    @YY-hj7mv Місяць тому +1

    フェンスに誘引するやり方に今まで考えすぎてましたが、後ろの長い枝はフェンスへ、手前に伸びた良い枝を主枝に結んで枝の無い部分へもっていく、他の短い枝は段差剪定するなど,なるほど!と勉強になりました。誘引中のカメラの距離が離れているのでもっと近くで映してもらえたらうれしいです。🙇‍♀️

  • @いぬちゃん-d3q
    @いぬちゃん-d3q Місяць тому +1

    段差剪定の動画ありがとうございます。わかりやすくてとても参考になりました。抽選の薔薇が当たったら実践したいと思います!
    さて、この動画とは違う質問です。元旦の動画に質問した内容を再度こちらに書かせていただきます。
    貴社で購入したバロン・ジロー・ド・ランをローズスクエア390型にオベリスクを立て、用土替えをしました。
    1番下に御社の資材のオーガニック肥料と培養土を混ぜたものを入れた後、本来なら肥料無しの培養土をクッションに入れますがそれを入れ忘れて用土替えをしてしまいました。鉢が大きく重いのでやり直す気力体力がなくそのままにしてしまっています。薔薇にとってかなり悪い状態なのでしょうか。どこかのタイミングでUA-camなどで教えていただきたくよろしくお願い致します。
    今年もUA-camや新作の薔薇を楽しみにしています。

    • @nanasyakuRe
      @nanasyakuRe Місяць тому +1

      よこからすみません
      根が動かない寒い内に返答が欲しい場合、
      お問い合わせフォーム(メール)があるみたいなので、選択肢の1つとして共有します。
      動画のリク通ると良いですね

    • @いぬちゃん-d3q
      @いぬちゃん-d3q Місяць тому +1

      大変参考になりました。
      ありがとう御座いました。

  • @Outtan
    @Outtan Місяць тому +1

    フェンスのネット通販はいつくらいになりますか?
    早く欲しいです🌹

  • @E拓哉
    @E拓哉 Місяць тому +1

    廃盤の復帰は嬉しいがそれ以外の廃盤バラどうやって手に入れたらよいのか。

  • @土屋かおる
    @土屋かおる Місяць тому +1

    フェンスはどこで買えるのですか?

  • @manyo-sakura
    @manyo-sakura Місяць тому +1

    因みにですが落葉しなかった葉っぱをむしる時って、葉っぱを掴んで下方向にブチっ!引っ張り取る感じですか?
    黄変した葉っぱは軽く下に引けば取れるけど、紅葉程度の葉っぱって強めに引っ張らないと取れません。
    強めにブチって引っ張りとっても痛まないものですか?