種を特定したいとき真っ先に見るべきは◯◯【おちょちょの多様性2】#16

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 сер 2024
  • 今回は、おちょちょ(おちんちん)の多様性が生まれる理由について。「おちょちょを見れば種が分かる」「性淘汰が引き起こされる4つのパターン」「おちょちょは進化の結晶」など、前回に引き続きおちょちょの多様性について話します。
    前⇨ • 【大きさ・機能・使い方】おちんちんの多様性が...
    【目次】
    00:00 卑猥な形のキノコの名前は…
    00:50 おちょちょを見れば種が分かる
    10:12 錆びた「鍵と鍵穴仮説」
    13:40 オス同士の対立による進化
    18:06 オスとメスは進化し合う
    23:22 メスの好みは分からない
    27:27 性淘汰と自然淘汰のバランスゲーム
    30:15 おちょちょは進化の結晶
    【参考文献・サイトのリンク】
    ◯日本産マルハナバチ図鑑
    amzn.to/3TMUhhI
    ◯どうぶつのおちんちん学
    amzn.to/3lu94RC
    ◯ダーウィンの覗き穴
    amzn.to/3n1kY5H
    【話に出た生き物】
    マルハナバチ・ドウキョウオサムシ・ガラゴ・カワトンボ・ガガンボ・カモノハシ
    【サポーターコミュニティ】
    ゆる哲学&ゆる生態学ラジオのサポーターコミュニティができました!
    ⇨ yurugakuto.com/seitai
    【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ / yuru_seitai
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
    【お仕事依頼はこちら!】
    info@pedantic.jp
    ※ゆる生態学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
    【よしのぶ:プロフィール】
    横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
    【平田トキヒロ:プロフィール】
    東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。
    アホなつぶやきとかしてます。twitter ⇨ / yuru_philo
    【姉妹チャンネル】
    ◯ゆる言語学ラジオ ( / @yurugengo )
    ◯ゆる学徒ハウス ( / @yurugakuto )
    ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ ( / @yurucom )
    ◯ゆる哲学ラジオ (open.spotify.com/show/7t8NNVq...)
    ◯ゆる民俗学ラジオ ( / @yuruminzoku )
    ◯ゆる音楽学ラジオ( / @yuruongaku )
    ◯ゆる天文学ラジオ ( / @yurutenmon )
    ◯ゆる書道学ラジオ ( / @yurushodo )
    #ゆる生態学ラジオ #おちんちん_ゆる生態学ラジオ #おちょちょ

КОМЕНТАРІ • 46

  • @yuruseitai
    @yuruseitai  Рік тому +9

    ゆる生態学ラジオをご覧いただきありがとうございます!
    【参考文献・サイトのリンク】
    ◯日本産マルハナバチ図鑑
    amzn.to/3TMUhhI
    ◯どうぶつのおちんちん学
    amzn.to/3lu94RC
    ◯ダーウィンの覗き穴
    amzn.to/3n1kY5H
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
    【サポーターコミュニティができました】
    ⇨ yurugakuto.com/seitai
    平田トキヒロがメインパーソナリティの『ゆる哲学ラジオ』は、Spotifyでお楽しみいただけます!
    ◯ゆる哲学ラジオ:open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT

  • @user-jk1lg4ks8m
    @user-jk1lg4ks8m Рік тому +56

    トキヒロさんUA-camでおちょちょが二股ではない、とかトゲがないって個人情報垂れ流したら特定厨に種を特定されるから気をつけてください。

  • @ktsn1130
    @ktsn1130 Рік тому +23

    すげえ良いまとめだったな...

  • @oyasai350
    @oyasai350 Рік тому +15

    これを聞いてて思い出しましたが、文化人類学者がフィールドワークで訪れたとある部族ではその時間が非常に短くて接触は秒レベルだそうです。リサーチしていた学者が「我々はその時間が長い」ということを喋った途端に聞いた酋長の奥さんが俄然興味をもち「それはどういうことだやってみろ」と言われて非常に困ったという話が印象深かったです。

  • @siromath
    @siromath Рік тому +28

    8:20 おふたりのおちょちょは二股に分かれていないし、トゲも生えていないことがわかる非常に重要な動画

  • @rsk8410
    @rsk8410 Рік тому +37

    前回のノリから、完全におちょちょ回はネタ回だろうと思ってしまった私が浅はかだったな〜。
    よしのぶさんの生き物愛と研究者の皆さんへのリスペクトが伝わる、めちゃくちゃ勉強になる内容でした!

  • @user-jl3bw9gu4p
    @user-jl3bw9gu4p Рік тому +9

    「謙虚に受け止める」響いたわ。巷で聞くネタ系の話は苦手でしたけど、苦手と思っていた私も謙虚ではなかったなと、考えさせられてました。

  • @yuruseitai
    @yuruseitai  Рік тому +11

    ゆる生態学ラジオをご覧いただきありがとうございます!
    【参考文献・サイトのリンク】
    ◯日本産マルハナバチ図鑑
    amzn.to/3TMUhhI
    ◯どうぶつのおちんちん学
    amzn.to/3lu94RC
    ◯ダーウィンの覗き穴
    amzn.to/3n1kY5H
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
    【サポーターコミュニティができました】
    ⇨ yurugakuto.com/seitai
    平田トキヒロがメインパーソナリティの『ゆる哲学ラジオ』は、Spotifyでお楽しみいただけます!
    ◯ゆる哲学ラジオ:open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT

  • @keisukesugi5085
    @keisukesugi5085 Рік тому +6

    オチョチョの語感が良すぎて実生活でも使ってしまう。

  • @user-lr5uy8oz7b
    @user-lr5uy8oz7b Рік тому +9

    う~~~ん、圧倒的おちょちょ動画(高評価)

  • @momo_sakura
    @momo_sakura Рік тому +7

    生物とはおちょちょ(めちょちょ)維持装置である!

  • @user-xw4is8vm4s
    @user-xw4is8vm4s Рік тому +2

    待ってました!

  • @user-tj1kf2ow4e
    @user-tj1kf2ow4e Рік тому +16

    チャンネル登録者凄い増えてる!すごい!
    春とヒコーキとのコラボ待ってます〜☺︎︎︎︎

  • @user-kw5ns7xr8k
    @user-kw5ns7xr8k Рік тому +6

    13:04
    エレン・イェーガーかと思った

  • @tamarind_kingdom
    @tamarind_kingdom Рік тому +3

    生成モデルの潜在変数みたい
    おもしろすぎます

  • @user-vm7of6qh8n
    @user-vm7of6qh8n Рік тому +3

    すごくいいまとめに着地して感心してる。

  • @user-hn4dp3ke6g
    @user-hn4dp3ke6g Рік тому +5

    おちょちょ維持装置www

  • @micty392
    @micty392 Рік тому +3

    サクラソウとトラマルハナバチを思い出した

  • @Tomo_Kanada
    @Tomo_Kanada Рік тому +10

    おちょちよ、めちょちょは分類の決め手!
    植物でもそうですよね! 花が種類を同定する決めてになる事が多いです。
    花は植物の生殖器ですから 
    人に置き換えたら・・・・
    雌花ならともかくね ┐(-。-;)┌

  • @j5727
    @j5727 Рік тому +3

    最近メダカを飼い始めたのですが、品種改良がすすんで昔のメダカとちがうのです…
    ヒレの大きさや形、ついてる場所がみんなバラバラで、昔習ったものが全く参考にならず、オスメスの区別がつきません😂

  • @shinonome-seijuro
    @shinonome-seijuro Рік тому +1

    骨が入ってるか入ってないかなんて区別もあるけど、何でそんな形状になったんだよと問い詰めたくなるレベルの奇抜な形状のものが無数にあったりするんだよなー

  • @unknown_x6
    @unknown_x6 5 місяців тому

    卑猥な形のキノコを排除する…すげぇ活動ですね

  • @kinoko5
    @kinoko5 Рік тому

    サムネのお二人の目線がしっかりおちょちょ見てるの、好きです

  • @user-oc6yd4vy6z
    @user-oc6yd4vy6z 9 місяців тому +1

    未婚女性がキノコを見て「あっ…」って思うのかどうかは議論が分かれる所ではないでしょうか!

  • @user-yv9ls5db3c
    @user-yv9ls5db3c Рік тому

    サムネ見た瞬間からちゃんみなが頭から離れない………

  • @user-jx7pq1vp1t
    @user-jx7pq1vp1t Рік тому

    ノコギリクワガタの小さいもの、ハサミが違うやつをヘンゲとかサメクワガタとか地域で呼んでました。

  • @WINGofJapan283
    @WINGofJapan283 Рік тому +2

    究極のタマタマ…?

  • @sculpturedgroupof20
    @sculpturedgroupof20 Рік тому +1

    おちょちょで検索してここに来ました。

  • @hiroyukippp7380
    @hiroyukippp7380 Рік тому +1

    宇宙人のおちょちょはどうなるんだろう。
    重力とか、恒星からの距離で、おちょちょが変わるし、そもそもオスメスなのか。

  • @user-jx7pq1vp1t
    @user-jx7pq1vp1t Рік тому

    樹木のように一株にオスメス花があるものや、細胞分裂で増えるもの、単性生殖の場合はどうなのか。

  • @Desuke12
    @Desuke12 Рік тому +2

    ハッシュタグ…😂

  • @100EIZO
    @100EIZO Рік тому

    大きなノコギリクワガタは、水牛と呼んでいました

  • @FlapFlaperon
    @FlapFlaperon Рік тому +3

    数年前に岩波の『昆虫の交尾は,味わい深い….』(上村佳孝) でまさに今回のような話を読み、交接器での種同定について知りました。
    以来、前回今回の動画まで全く見かけませんでした。
    上記の本でも新聞でごっそりカットされた等のエピソードで怒りを表していたので、取り上げて頂いてとても良かったです。
    図鑑とか、さらっとでも書いてあって欲しいなあ。

  • @user-se3xy5rv7v
    @user-se3xy5rv7v Рік тому

    ガラゴって別名ブッシュベイビーの猿のこと?トキヒロさん「あぁ〜ガラゴ」ってリアクションなかなかレアな動物知ってますね
    雌の性器の形に合わせないと雄は交尾できないからおちょちょの形の変異は同種の雌の受け入れられる範囲内に収まりますよね。
    子供の頃保健体育で薦められた性教育の本ではヒトの雌雄でも人種ごとに性器の形状に少し差があるけど同じ人種の中では大体似た形になると言う絵がありました。
    あと交尾栓はチンパンジーにはあります

  • @user-qo9qg8tt7w
    @user-qo9qg8tt7w Рік тому

    メスの話も聞いてみたい
    やはり女の敵は女なのか…

  • @user-cw5ck9cy3j
    @user-cw5ck9cy3j Рік тому +6

    またおちょちょの話で草www
    おちょちょ擦り倒してて草www

  • @user-ig1mt9ix1e
    @user-ig1mt9ix1e Рік тому +1

    進化や生態の全てが合理的に説明出来るっていかにも傲慢だし、なんなら創造論と変わらない考えだと思う。淘汰は天井を定めてるだけで、その範囲の中でなら結構なんでもありなのが進化じゃないかな。

  • @zudah228
    @zudah228 Рік тому +1

    種の保存とかのための進化ではないけど、「オスはばら撒きたいし、メスは自分の守りたい」ってのは変わらないんかな

  • @yosoynannan
    @yosoynannan Рік тому

    ティンティンはタマタマってこと?

  • @user-di1sh1ld8n
    @user-di1sh1ld8n Рік тому

    つまり、ズルムケと火星と広東で種類が違う...!?
    失礼しました

  • @accmusic8682
    @accmusic8682 Рік тому +1

    1?