『ドラゴンクエスト序曲』には交響曲のエッセンスが詰まっている【交響曲】#3

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 71

  • @user-gg4eg3nm1s
    @user-gg4eg3nm1s Рік тому +43

    「これチェロパート」w
    毎回有名な曲のときはチェロパート紹介してほしい

  • @ofoneDyag
    @ofoneDyag Рік тому +45

    浦下さん、落ちの作り方が巧いな。

  • @micty392
    @micty392 Рік тому +37

    本家に頼らず食っていく、その心意気こそクリエイティビティだと思う
    落ち着きがあって品のある雰囲気だし頑張ってほしい

  • @minamimachi940
    @minamimachi940 Рік тому +22

    芸大の美術科の人間です。以前音科の友人が信長コンチェルトについて全く同じことをぼやいていたのを思い出して笑ってしまいました。来週も楽しみにしてます!

  • @kobe5030
    @kobe5030 Рік тому +13

    11:12 あこれチェロパートっていう小ボケ定番になりそう

  • @Kick_Masamune
    @Kick_Masamune Рік тому +17

    ベースパート歌い始めて笑ってしまいました

  • @stknloveksyk
    @stknloveksyk Рік тому +14

    交響曲の考察でエウレーカが出たのエモい

  • @tahalian_gogaku
    @tahalian_gogaku Рік тому +14

    民俗学目線からの合いの手、いいですね。なるべくしてなったパートナーって感じします。黒川さんの「バッハ」、「ハイドン」がすっと出てくるあたり、本家に負けてない感出してたように思います。
    これから、ブレイクしそうで楽しみです。

  • @toshizo666
    @toshizo666 Рік тому +13

    最初わかりづらいなと思いながら聞いていると段々はっきりしてきてオチがすごいという完璧な構成

  • @azunao95
    @azunao95 Рік тому +22

    チェロパート歌うの好き

  • @t00zawa
    @t00zawa Рік тому +43

    お二人の関係性が尊いなぁと思いながら見させて頂いております

  • @rsk8410
    @rsk8410 Рік тому +29

    音楽知識が皆無すぎて、合間に入る黒川さんのまとめが本当に助かります😂
    年末、生まれてはじめて第九をフルで聴いてみました!
    浦下さんのおかげで、ゆる音楽学徒としてへなちょこではありますが簡単な知識を持って鑑賞したので、長丁場ですが眠くならずに聴くことができましたし、ちょっとずつ見せ場に近づいてる感じをドキドキワクワクしながら楽しめたように思います。
    それにしてもケが枯れるからケガレなんですね!?
    そういうものとして覚えてたから、まったく気が付かなかった…。

  • @corebelief0114
    @corebelief0114 Рік тому +44

    まとめうまいし解りやすいし、お二人のやわらかい雰囲気ややり取りがとにかく好きです。
    交響曲って何となくのイメージしかなくて、今まで調べてもみなかったけど、これで聞き方が変わりそうです。

  • @user-wm1xh2eh4w
    @user-wm1xh2eh4w Рік тому +20

    思わず最後に「お後がよろしいようで」って言葉が浮かぶほど、良い話の展開とまとめでした!

    • @user-te4ie5rt3z
      @user-te4ie5rt3z Рік тому +5

      「お後がよろしいようで」とは
      お後(次の噺をする出番の人)がよろしい(高座に上がる準備が整った)ようで(私は袖に下がらせていただきます)って意味だったはずなので
      話の内容展開に関わらず締めに使うのかどうかは気になるけど

    • @user-wm1xh2eh4w
      @user-wm1xh2eh4w Рік тому +5

      @@user-te4ie5rt3z
      てっきり「話がうまくまとまったこと」という意味で認識していたのですが
      それは完全に誤用でしたね、お恥ずかしい限り
      勉強になります!

  • @zudah228
    @zudah228 Рік тому +5

    最後、また第九のときみたいにこっちに呼びかけながら、ドラクエ流れるかと思った笑

  • @kicyoh3390
    @kicyoh3390 Рік тому +9

    第九、ちゃんと聞いたこと無かったのでガチ年末にフルで聞いてみました。色々ストーリーを解説してくださったのにも関わらず、段々と、第九=サイコパスがめちゃくちゃ笑顔で暴れてるシーン、が出てきちゃって、クラシック(?)とサイコパスが似合うのは何でなんだろうみたいな思考に持ってかれてしまいましたww

  • @user-se3xy5rv7v
    @user-se3xy5rv7v Рік тому +6

    聴きながらstar warsやエウレカセブンが4部構成か考えてたら黒川さんがstar warsと発言!
    エピソード5はオープニングのあらすじのあと音が小さくなったとこからいい感じに帝国のマーチに入る。あと3のグリーバスの船に突入する時の音楽もいい

  • @poiuytre12
    @poiuytre12 Рік тому +6

    オチが綺麗すぎて草
    次回「交響曲の父、ハイドンの交響曲全曲解説してみた」をよろしくお願いします

  • @rice_american
    @rice_american Рік тому +1

    7:37 民族的観点、音楽学的観点の交わるこの点、これぞ交響曲

  • @Rick514MMD
    @Rick514MMD Рік тому +8

    民俗学の視点で音楽を考察するのが見事にハマっていて素晴らしかったです。
    浦下さんの心地よい喋りと黒川さんの知識が見事に調和して良い音を奏でていますね。

  • @kaito8848
    @kaito8848 Рік тому +9

    毎回へぇ〜って思わされるし、オチがお洒落!
    ぜひ本家を超えてほしい

  • @Desuke12
    @Desuke12 Рік тому +8

    いいまとめ!😊
    ちゃららっちゃっちゃっちゃーん♪
    私は(勝手に)仲間になった!
    応援してます📣

  • @user-pq6oc7zq2i
    @user-pq6oc7zq2i Рік тому +4

    交響曲の歴史には楽章構成も然りてすが、楽器の変遷無くしては成り立ちません。金管楽器や打弦楽器の技術革新、まさにイノベーションが楽曲の色彩を華やかなにすることができたと思います。

  • @hondacreo3311
    @hondacreo3311 Рік тому +7

    高校も大学も芸術は音楽を選択してたのに、交響曲の起源については全く知らなかった……勉強になりました。
    皇帝!ベートーベンのピアノ協奏曲は名曲揃いですが、5番は一番有名ですよね!自分も大好きですが、生では1回しか聴いたことないですw演奏会、がんばってください(もう、終わってたらスイマセン)。

  • @webisuvip
    @webisuvip Рік тому +5

    ドラクエやるならFC版2をやると深淵に触れることができる

  • @tekoku3
    @tekoku3 Рік тому +5

    まだ一例だけで第九=交響曲とはまさかバブダクション(赤ちゃんが行うアブダクション)か?

  • @tomoaki1608
    @tomoaki1608 Рік тому +1

    ドラゴンクエスト序曲耳コピしたことあったから歌い出した瞬間これチェロパートやんwって分かって笑った

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b Рік тому +9

    第九はシンフォギアだな
    急に歌うよ

  • @MiMi-ke5wj
    @MiMi-ke5wj Рік тому +1

    落ちが完璧だ…

  • @user-kuzuboshi
    @user-kuzuboshi Рік тому +8

    そういえば今のAメロ・Bメロ・サビを2回繰り返してからCメロ・サビっていう流れっていつからなんだろ?

  • @ilzamact
    @ilzamact 9 місяців тому

    自分も吹奏楽部のころチューバやってたので、口ずさむ時にベースパート歌ってしまうのあるあるすぎて笑った
    第九も合唱したことあるので、人に伝える時にわかりやすい様にソプラノパート歌ってたはずなのにいつの間にかバスになってて混乱します

  • @user-bp5xb6si2y
    @user-bp5xb6si2y Рік тому +5

    オチがキッチリ決まって気持ちいい

  • @mercytoo5262
    @mercytoo5262 Рік тому +17

    構成すごくうまいと感じました!

  • @nyandangoo
    @nyandangoo 6 місяців тому

    ずっとおもしろかった😂
    ずっと笑いながら見た😂

  • @riob.8071
    @riob.8071 Рік тому +5

    オーボエの黒木くん

  • @user-of1pl7hw9b
    @user-of1pl7hw9b Рік тому +6

    綺麗にまとめてて感心してしまった😂

  • @user-ff7sz4ql5p
    @user-ff7sz4ql5p Рік тому +2

    今回のような音楽用語や慣習の歴史解説シリーズ化してほしい。
    山田五郎氏の美術史解説チャンネルみたいな感じで

  • @taektaek9977
    @taektaek9977 Рік тому

    前奏曲とか独奏曲なら漢字から意味を想像できるけど、交響曲と協奏曲って一緒でしょ?という長年の謎が解けました!
    ゆる言語のお二人が苦手そうな音楽・芸術のジャンルで、さらりと情報を乗せながら聞き手ができる黒川さんとのコンビが本当にちょうどいいなと思って拝聴しております。

  • @user-xw4is8vm4s
    @user-xw4is8vm4s Рік тому +6

    オチが毎度毎度綺麗で感心します

  • @azurecore123
    @azurecore123 Рік тому +2

    音楽って難しいって印象が強いですよね。どんどん積み上げて国民の知識を上げていって欲しいです。
    応援しています。

  • @yasayuyu6368
    @yasayuyu6368 Рік тому +3

    仲いいなあ❤

  • @user-px7hk5bd8s
    @user-px7hk5bd8s Рік тому +1

    曲の種類は知ってても背景全然知らなかったからうれしい

  • @user-lp8ep5eg9e
    @user-lp8ep5eg9e Рік тому +1

    ロマンチックな構成が素敵です!!勉強になるし、楽しいし、穏やかなおふたりですが、情熱を感じます。もっと好きなものについて、教えてほしいです。

  • @user-rs1je8qe3n
    @user-rs1je8qe3n Рік тому +5

    オチにニヤッとしてしまいました笑
    今年もお二人のご活躍を期待しています!

  • @user-gt6fh5ct6l
    @user-gt6fh5ct6l Рік тому

    他のコメントでも「オチがすばらしい」とあるけど、そのオチを言う直前の浦下さんのうれしそうな表情! なんだかババ抜きで、ババが取られる瞬間直前に顔がにやけきっちゃう小学生男子❤

  • @tata-ars17
    @tata-ars17 Рік тому

    なんで今の形になったんだろうと思っていたので勉強になりました!
    協奏曲との兼ね合いが面白かったです。キャッチ―だったのか…いつの世も分かりやすいってある種の正義なんですね。ラストが秀逸でした。
    民俗学の方から来たんですが、そもそも本家はどこ?ってなってます。探す旅に行ってきます~~~

  • @hsan96
    @hsan96 Рік тому +3

    音楽好きにはたまりません‼️

  • @user-wi9sg7qd5b
    @user-wi9sg7qd5b Рік тому +1

    《㐧9》のつぎは《DQ》ですか。ぼくも少年期に世話になって、いまでもすきですね。
    奇しくも、黒川さんが口遊まれたロトのファンファールは、《㐧9》のスケルツォのテーマとまったく同音型です。
    すぎやまさんも意図して古典から楽案を拝借しているようで、ざっとおもいあたるだけでも、たとえば《DQⅣ》では、〈王宮のメヌエット〉の後半は、楽聖《エロイカ》1楽章の再現部に現れるVnの動機をおもわせるし、〈勇者の故郷〉の主題は、同《クロイツェル・ソナタ》1楽章の終結部へ突如として割って入るPfの下降音型に酷似、〈海図を広げて〉の序奏はあきらかにリムスキー=コルサコフ《シェエラザード》のシェエラザード主題の引用、といったぐあいです。また、直接の引用はありませんが、〈のどかな熱気球のたび〉の変拍子と木管合奏のひびきの肌合いは、ストラヴィンスキー《管楽シムフォニー》に通ずるものがあります。あとそうそう、《クロイツェル》といえば、おなじ1楽章の㐧1テーマの動き方は、《Ⅴ》〈戦火を交えて〉そのものですね。
    ほかにも、ぼくが気附いていないだけで、いくつも引用があるかもしれない。
    現代ならパクリ疑惑を掛けられ兼ねないこの"引用"も、西洋クラッシックの重要な一側面で、いつかトーク・テーマになる気がしますが。

  • @shuichiohmori2447
    @shuichiohmori2447 Рік тому +2

    なるほど、だから第九には、合唱付きと言う但書が付くんだね。

  • @seroutl7280
    @seroutl7280 Рік тому +6

    全クリ応援してます笑

  • @user-em6jy9tr9r
    @user-em6jy9tr9r Рік тому +3

    待ってましたァ!

  • @pc_1330
    @pc_1330 Рік тому +1

    「クリシェ…?」とかよぎりつつ、でもいいオチでした。
    クラシック、とは言いながら序曲から交響曲へ、の変遷聞いてると「プログレッシブ」だったわけですね。
    民俗学的な観点から補助線入れてくれるの、新鮮でハッとします。いいなぁ、このコンビ。

  • @gitano2525
    @gitano2525 Рік тому +3

    壁になったり仲間になったりするリスナー

  • @ALTCOLONNA
    @ALTCOLONNA Рік тому

    ドラクエのチェロパートといえばⅣのジプシー・ダンスですよね!(偏見

  • @LunarCorona
    @LunarCorona Рік тому

    学校の音楽の授業嫌いだったなぁ。。
    こんなふうに楽しめてたら、ちがったのかなぁー。

  • @aki-vf8nz
    @aki-vf8nz Рік тому

    最高!

  • @YS-sz7rm
    @YS-sz7rm Рік тому +1

    おもしろー!

  • @yabusamerunner5156
    @yabusamerunner5156 Рік тому

    いいね.そして伝説へ!

  • @gochuui1
    @gochuui1 Рік тому +6

    ラーララッソソファソラシラソラシドレファレドシラソーソソッラッラッファッラッソー
    で始まる序曲もあるけど
    ソーーーソソソソッソッソーーー
    ソーーーソソソソッソッソーーー
    ソーーーソソソソーーーソソソソーーーソソソソーーーソソソ
    ソーーーソソソソッソッソーーー
    で始まる序曲もあるよなぁ

    • @user-cq2oo5on5j
      @user-cq2oo5on5j Рік тому +1

      序曲、ミーミミッレレレ…ですかね
      ソーーーソソソソッソッソーは序曲のマーチと呼ばれているみたいです

    • @gochuui1
      @gochuui1 Рік тому

      @@user-cq2oo5on5j
      調べたところ、ロトの1,2,3部作はFC&GBとSFCで高さ違うな
      天空シリーズ以降は大体ソーソソソ
      地味にキャラバンハートのモンスターズも2が舞台のロトシリーズで低い方だった

  • @user-ht2cz3vo7q
    @user-ht2cz3vo7q Рік тому

    「これチェロパート」はM−1出場できる😂

  • @tomonorikai7209
    @tomonorikai7209 Рік тому +2

    DQ序曲といえばワーグナーでしょ

  • @user-ly3hl2hy9f
    @user-ly3hl2hy9f Рік тому

    20:05 は交響曲第101番「時計」とかけた高度なジョークですか?

  • @Sh944nz
    @Sh944nz Рік тому

    2:01

  • @angiodianxin
    @angiodianxin Рік тому

    交響曲はドリフターズ

  • @miffyocean2167
    @miffyocean2167 Рік тому

    2:20
    ゆる○○学とは思えない理想的な漢字の説明

  • @Shushupu_Love
    @Shushupu_Love Рік тому +4

    ドラクエ序曲の冒頭、北朝鮮国歌にそっくり

    • @t.s.3683
      @t.s.3683 Рік тому +1

      中央大学校歌にもそっくり