【四国東部縦断酷道】国道193号 (1) | 第一の難所 倉羅峠越え | 香川県高松市→徳島県名西郡神山町【酷道X】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 【2023/1/21 SNSのURLが変更になりました】
◆ツイッター
/ markroadsx
◆インスタグラム
/ markroadsx
◆ 今回は四国の東部を縦断する酷道、国道193号(通称:イクサ・いっきゅうさん)を起点から終点まで走行していきます。
パート1では、起点から讃岐山脈、第一の難所倉羅峠を越えます。
ところで、倉羅峠バイパスは未成線となる運命でしょうか。
※動画内で四国ナンバー2酷道と紹介していますが、これは個人差があるかと思います。
ナンバー2が確定している訳ではありません。
パート2: • 【分断国道】国道193号/徳島県道253号線...
マーク 道路X -----
/ @mark-drive
国道や県道、歴史街道等、幅広い種類の道路をご紹介しています。
マーク 車載X-----
/ @xmarkonboard2749
酷道X、道路Xで過去に投稿した道路の、車載映像のみをアップしているチャンネルです。
SNS -----
◆ホームページ
kokudoux.ameba...
◆ツイッター
/ nfc425
◆インスタグラム
/ kokudougp
使用機材 -----
◆Panasonic HC-VX992M
◆SONY HDR-XR520V
◆Nikon D5000
車種 -----
◆TOYOTA MARK X 250S
#国道 #酷道 #車載動画 #マークX
自転車で倉羅峠は何度か通ったことがあります。10%超の区間が多々あって結構大変でした。
神山町へ下り切ったところで見た鮎喰川がとても綺麗だったのを覚えています。
動画内で四国No.2酷道として紹介していますが、個人的なランキングになりますので、確定しているものではありません。
193で一休さん、なるほどなって思いました🎵今回も難所だと思って見てましたが…次がさらに難所ですか。くれぐれもお気をつけて走行してくださいね🚘️主さんの小さいEDIONとか細長いGS とか着目点面白いです😃⤴️⤴️
コメントありがとう。
これからも突っ込めそうな所は突っ込んでいきたいと思います笑
こんにちは、映像を見ながら日本に旅行する感じを受ける韓国の視聴者です。
ビデオの中には字幕がありますが、UA-camの字幕機能では字幕がないので、自動翻訳でも書きたいのですが、書くことができないのが残念です。
国道157号とともに南側(1974年延長区間)は100番台国道とは名ばかり。
高松市中新町は香川r16起点でもあります
193号の起点が中新町交差点とは知らなかったから、びっくり‼️。
よく仕事で通る道だから意外だった。
ため池は香川県も多いですが、兵庫県明石市近郊も結構な数のため池がありますよ。
はじめは優しい193という感じですね。ただやはり旧道では民家のあるなしで道路状況が変わりますね。次はレベル5ですか!どんな洗礼が待っているのか楽しみです!!
コメントありがとうございます。
難度が高いと有名な193号ですが、おっしゃる通り、前半は至って普通の道路です。
次回もよろしくお願い致します。
一休さんは普通のホテルじゃないですよ笑
6:36えぐいHUMMERが停まってたな
最初のうちは道幅広く快走路ですね。
コメントありがとうございます。
難度が高い193号ですが、前半は至って普通の道路です。
地元の海陽町にお越しくださったんですね
国道193号、1974年(昭和49年)に徳島県道21号山川海南線を編入した区間は酷道です
👍
序盤前のロッキー、私の車😮😮😮
193こないだ利用しましたw
この道は439よりキツいと思う
俺と同い年のバイパス事業ってなんだよ
😮
まあ四国は山国ですよねえ
費用対効果のゼロの道路
後藤田正晴の無駄遣い!