【40代無職バツイチ家を買う#60】家の水を水質検査に出したら緊急連絡来た

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • 今はペーハーじゃなくピーエイチと読むと知って驚くおじさん
    #田舎暮らし#リフォーム#DIY#中古住宅#不動産#リノベ
    前回の動画: • 【40代無職バツイチ家を買う#59】床と壁と...
    【このシリーズの再生リスト】 • 【40代無職バツイチ家を買う】
    【アマゾン商品リンク】
    台所の浄水器:amzn.to/3yFewau
    RO浄水機:amzn.to/4e3aY1N
    きゃりーぴゅあぴゅあ:amzn.to/3KpTbo8
    飲めるゾウ:amzn.to/3yLmyyM
    井戸水検査セット:amzn.to/4e0PJxM
    水質デジタルテスター:amzn.to/3RahKsV
    【楽天商品リンク】
    台所の浄水器:a.r10.to/hNUJo0
    RO浄水機:a.r10.to/hUaYA4
    きゃりーぴゅあぴゅあ:a.r10.to/hPgTfr
    飲めるゾウ:a.r10.to/hkYIpf
    井戸水検査セット:a.r10.to/hk2T0r
    水質デジタルテスター:a.r10.to/h572ap
    【バイクや登山のチャンネルもやってます】 / @bill94fxdl
    【BGM】
    dova-s.jp/
    ncs.io/
    Song: Skybreak & Keepsake - Comet [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds
    Free Download/Stream: ncs.io/Comet
    Watch: ncs.lnk.to/Come...
    【読み上げソフト】voicevox.hiros...
    CV:みみっく=わんだぁぼっくす(ななはぴ)
    #青山龍星
    VOICEVOX「青山龍星」「WhiteCUL」
    「波音リツ」「もち子さん」「白上虎太郎」
    「剣崎雌雄」「ナースロボタイプT」「†聖騎士 紅桜†」
    「玄野武宏」「ずんだもん」「四国めたん」
    「後鬼」「麒ヶ島宗麟 」「雨晴はう」
    「琴詠ニア」「九州そら」
    【注意】
    素人によるDIYなので動画内で紹介した作業が間違っていたり
    危険である可能性もあります。
    作業を真似て事故等が発生しても責任は負えませんのでご了承下さい。
    このチャンネルでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています。

КОМЕНТАРІ • 607

  • @user-by8yj9kq9x
    @user-by8yj9kq9x 3 місяці тому +315

    検査機関「2週間お待ちくださいー」
    ~二日後~
    検査機関「それダメ絶対」
    わずか二日の仕事の速さに痺れた(爆

    • @o.n.k.g.g-
      @o.n.k.g.g- 3 місяці тому +31

      そりゃ死にかねないからなぁ。

    • @U-mi-223
      @U-mi-223 2 місяці тому +12

      多分序盤の検査で引っかかったんだろな

    • @Fiy00003
      @Fiy00003 Місяць тому +5

      検査した人がこれ飲んだらあぶなーいって思うほどやべえ水ってことなんだなあ

  • @raisond1
    @raisond1 3 місяці тому +204

    飲料可能な水が水道からじゃんじゃん出るってすごいことなんだな。飲用可能な水が出るキャンプ場もすごいことなのではという気がしてきた。

  • @user-um2fn8mr6u
    @user-um2fn8mr6u 3 місяці тому +252

    肥料の空袋はかなり分厚いので刈った草や邪魔な小石を入れて運んだり、道具を入れて持ってきたり、植えた野菜の風除けなど何かと重宝されてる場合が多いですね
    農家のおじさんより

  • @glife1982
    @glife1982 3 місяці тому +115

    わさび畑がなくても沢の水は野生動物の糞尿が混じっていて細菌や寄生虫の問題があります。最低でも塩素消毒装置は必須ですね。

  • @user-nf4xw3le8d
    @user-nf4xw3le8d 3 місяці тому +48

    昔、井戸水の六価クロム汚染が地域で問題となり、保健所に水質検査を依頼しましたが、「あくまで飲料水に適するかどうかの項目のみなので六価クロムは対象外です。」との回答を得ました。
    地域で大問題になっていても、対応する気がないと知りました。
    すぐさま、水道水に切り替えました。

  • @tune-tune
    @tune-tune 3 місяці тому +153

    役所で水道関係やってました、今はNPOで海外の水道やってます 普通の水道の流入水って感じですね 屋外にタンク作って凝集剤と塩素さえ入れれば大丈夫に思います 流水なら凍らないはず
    風呂にはそんなきれいな水は要りませんね
    銭湯や温泉よりよっぽど(以下自粛) 風呂は砂ろ過程度でいいと思います どうしてもであれば大学工学部の名誉教授紹介しますよ
    水道蛇口の浄水器は塩素なければただの雑菌繁殖機です 飲水にはやめましょう
    わさび田 施肥や農薬聞いたことないですね

    • @orion6016
      @orion6016 3 місяці тому +25

      ああいいえて妙だな 普通水道水のカルキ臭い塩素成分を浄水器のフィルターで取るけど それてフィルターに塩素成分が吸着するてことでフィルタ内で細菌増殖抑える効果あるわけだよなw 沢水ではそういう効果がないわけだよなw

    • @bomboclaat4356
      @bomboclaat4356 2 місяці тому +1

      水道関係ならpfas汚染の事など ご存知のはず
      安全なのですか?

  • @minahaka.37
    @minahaka.37 3 місяці тому +63

    水、、、綺麗で美味しいのが当たり前のように飲んだり、ばっしゃばっしゃ使っていた事にこれからは感謝します。😭

  • @poriemon1
    @poriemon1 3 місяці тому +86

    つくづく「そのまま飲める安全な水が、蛇口をひねればすぐに出る国」ってのがすごいと思える

  • @user-sf7ec4jg2o
    @user-sf7ec4jg2o 3 місяці тому +300

    本当に飲む気なら水質検査は最初は51項目したほうがいいですよ。11項目では飲用水として使えるかはわかりません。せめて26項目(飲食店営業の許可を取る際に使用できる)の検査をお勧めします。

    • @user-id3we6zy9y
      @user-id3we6zy9y 3 місяці тому +31

      検査結果前から既に飲用するな言われているならするまででもないかも、ローリータンクとかで飲めそうな清水とか汲めるところで汲む?。

    • @valery6968
      @valery6968 3 місяці тому +31

      飲める水ですよって言われてから51項目やってもいいかもですね😅順序がね

    • @user-yv2wd3yd9k
      @user-yv2wd3yd9k 2 місяці тому +14

      これは有識者
      実際11項目は有害物質全部カバーしてないしなぁ

    • @user-oi4oh5wi9v
      @user-oi4oh5wi9v 2 місяці тому +8

      26万くらいかかるみたいなので初回からそこまでしなくても・・・

    • @user-yv2wd3yd9k
      @user-yv2wd3yd9k 2 місяці тому +8

      @@user-oi4oh5wi9v 飲む気があるなら最初からそれでやるしか無いで
      特に取水するところがこれじゃあなぁ

  • @user-bx1dh6xi6i
    @user-bx1dh6xi6i 3 місяці тому +150

    40歳バツイチ無職井戸を掘る。新シリーズ楽しみにしています😂

    • @user-dy6zt3sb9y
      @user-dy6zt3sb9y 3 місяці тому +25

      40歳バツイチ無職川を作る。新シリーズ楽しみにしています😂

    • @user-mh4tt2qg8g
      @user-mh4tt2qg8g 3 місяці тому +30

      40歳バツイチ無職温泉を掘り当てる。新シリーズ楽しみにしています😂

    • @charao-io2vt
      @charao-io2vt 3 місяці тому +25

      40歳バツイチ無職石油を掘り当てる。新シリーズ楽しみにしています😂

    • @user-nb2fp6zh5y
      @user-nb2fp6zh5y 3 місяці тому +23

      40歳バツイチ、埋蔵金堀りあてた!新シリーズ長期大型プロジェクト楽しみしてます。

    • @orienttaro
      @orienttaro 3 місяці тому +25

      ↑ この流れすき😂

  • @snakegold7995
    @snakegold7995 3 місяці тому +130

    肥料袋は丈夫だから農家は水門の水留めとか、収穫した野菜を入れたりとかに再利用するので使ってないのは本当だと思います。

    • @charao-io2vt
      @charao-io2vt 3 місяці тому +87

      そもそもワサビ田って水は留めず流しっ放しだから肥料巻いても直ぐ流れて消えちゃうから、肥料の意味無くなるし

    • @HH-yv2qf
      @HH-yv2qf 2 місяці тому +7

      自分も田んぼの水門とかによく使うから、ワサビ畑の水溜め関係に使ったんだろうなぁって自分も動画観て思った

  • @bentian12
    @bentian12 3 місяці тому +24

    わさびはかなり水質にうるさい作物で農薬が使えないというのは聞いたことがあります。
    禁止されているとかではないですが、農薬使うと育たないので、空き袋は不幸な誤解かもしれません。
    それはそれとしてよい解決方法が見つかればいいですね。

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs 3 місяці тому +39

    投稿コメントが読まれたの、学生時代のラジオの深夜放送以来だ、うれしい。

  • @user-vs4yq2vv2p
    @user-vs4yq2vv2p 3 місяці тому +87

    ワサビの育成は水の濁りも良くないので、上流でワチャワチャされたくない、水量減っても濁る可能があるため、地主さんの懸念も理解して欲しいです。
    なので食い下がってもOKは出ないものと思いますし、最悪の場合はワサビ止めろって言うのか?って言われてしまうかもしれません。

  • @user-xp3yn5ww1g
    @user-xp3yn5ww1g 3 місяці тому +67

    農家の人は肥料袋をドラえもんくらい多岐にわたって活用するので本当に撒いてない可能性ありますよ

  • @2400AN
    @2400AN 3 місяці тому +13

    やはり、井戸を検討されてはいかがでしょうか。単独、共同も含めてですね。改めて「水」、大切ですね。

  • @user-pe7xr1vq6w
    @user-pe7xr1vq6w 3 місяці тому +126

    んなもん見る前から高評価ポチィよ!

  • @user-nm7kf7bf1v
    @user-nm7kf7bf1v 3 місяці тому +11

    清水に住んでいるのとお風呂が好きでビルさんち辺り(であろう)周辺に比較的行くのでバイク見るとビルか?ビルなのか!と毎回思って無駄にわくわくするという楽しみを最近会得しました。
    実際全くわからんが、だがそれでいい

  • @kog2777
    @kog2777 3 місяці тому +13

    わさび田の上流の水を検査会社で検査してみてはどうでしょう。上流の水でも駄目だとなれば今後の選択肢を絞ることができます。私は井戸堀りの一択しかないと思っていますが。、富士や南アルプスも近いし、地下水は豊富なはずですよね。

  • @yo-taman
    @yo-taman 3 місяці тому +33

    多分日本のUA-camで1番エンディング凝ってる…と思う!毎回楽しみ🤗

  • @user-hg1ld1kl3o
    @user-hg1ld1kl3o 3 місяці тому +52

    実家が農家だけど、農家の人は使用済の肥料袋とかを入れ物代わりに使うこともあるから。必ずしも肥料袋あり=そこで使ったとはならないです。

    • @boxlemon4761
      @boxlemon4761 3 місяці тому +8

      あの手の袋、防水具合と適当な形にフィットするのもあって、水をせき止めたりするのにわりとよく使わますからねぇ。わさび田で水扱ってるならなおそういうことよくありそうです。
      わさび田の人としては、生活用水にするからって言われても、それこそ造成したころに業者とモメたりなんだりしたんでしょうから今更言われても困るってことなんでしょうし、難しいとこですね。結局爆散夜逃げした業者が全部悪いってことになっちゃうんでしょうけど…。

  • @user-zl9xb4tf9g
    @user-zl9xb4tf9g 3 місяці тому +20

    地獄の沙汰もなんとやら、タダでお願いするからダメなんですよ。
    理系の考え方でいけば、蛇口、取水口、わさび畑上流の細菌テストをすることで、蛇口~取水口で細菌が発生している場合(貯水タンクを交換)と、上流から細菌が発生している場合(井戸を掘るしかない)は、ワサビ畑は一切関係ない→余計な交渉の必要がないになると思います。 
    ワサビ畑が細菌の発生源であることが判明した場合は、実験結果と子供でもわかるように、イラストを使ってこういうわけなので、10万円払うので上流に取水パイプを取り付けさせてって、再度頭を下げるんですよ。

  • @kamkam_99
    @kamkam_99 3 місяці тому +18

    あの20年清掃してなくて泥を掻き出した貯水槽、あれも怪しい気がします。
    沢から直接取水したのを水質検査してみては。

  • @tatsuya6744
    @tatsuya6744 3 місяці тому +6

    ほかの方も書かれていますが、井戸が現実的だと思います。濾過は管理が大変です。立地的に深井戸(水位8m以下)になりそうですが、使える家庭用のポンプもあります。井戸ほりも楽しそうですね。

  • @aceace4550
    @aceace4550 3 місяці тому +44

    この水は風呂に使うのも嫌なくらいですね。本気で井戸掘るか、もう諦めて新天地探すしかなさそう。

  • @user-jr7jb7zg8r
    @user-jr7jb7zg8r 3 місяці тому +43

    58歳バツイチ無職感化されて中古物件買っちまったよ~

  • @lunarissicnlair
    @lunarissicnlair 3 місяці тому +9

    ある程度水量を確保するとなると、日立の井戸用浄水器と除菌器の組み合わせがベストな気がしますね

  • @fuji271
    @fuji271 3 місяці тому +17

    ビルさんの車のナンバーが自分の車のナンバーと全く同じ、なんかうれしい。

  • @aloctdon
    @aloctdon 3 місяці тому +23

    TDSメーターはほぼ意味ないですよ
    電気が良く通る水か通りにくい水かくらいしか調べられません

  • @user-em4nh1sg9l
    @user-em4nh1sg9l 3 місяці тому +8

    細菌数だけであれば高額なボイラーより、タンクに次亜塩素の自動滴下ポンプを挟むとクリアできる気もするから、塩素濃度を保ってもう一度水質検査に出してもよい気がしますね。

  • @xurenai
    @xurenai 3 місяці тому +49

    井戸掘ろうぜ井戸! 自力で井戸掘りってロマンがあるよね、井戸掘り動画って視聴数稼げる気がする、俺が見てるだけ?

    • @user-id3we6zy9y
      @user-id3we6zy9y 3 місяці тому +8

      飲用しなくても井戸が欲しいくらいだけど、掘っても問題の水が染みた地下水かも。

  • @user-ye7zm1kp6q
    @user-ye7zm1kp6q 3 місяці тому +77

    大学で分析化学系の研究室にいましたが
    この場合、デジタル測定機のECやTDSなどはほぼ参考にならないと思います
    それらは電解質の総量(水に溶けて電気を通す物質)を示しているだけで、具体的に何が溶けているかは分からないので
    たとえば細菌まみれの水でも数値には反映されませんし、市販されているミネラルウォーターなどはかなり高い数値がでます。なので専門の機関の検査結果を待ったほうがよいかと(動画のネタとしてはアリだと思います)
    毎週末の動画、ものすごく楽しませていただいてます。くれぐれもお体にはお気をつけくださいますよう

  • @user-sv3om5dt1y
    @user-sv3om5dt1y 3 місяці тому +11

    趣味ガーデナーです。その手の袋は元々重い物+破けるとヤバい、が入っているだけあってすごく丈夫なんですよ😂
    私は主に雑草・残土・伐採した庭木の処分袋として使ってますが、他にブレンドした土の保管や移動にも使います٩( 'ω' )و
    なので袋の在り処で中身を使ってるとも限らないですよ〜!
    あと祖父母が趣味で田んぼを複数やっていて、水を引く調整にその手の袋を使ってましたよ。
    ワサビも水なのでそういう水流調整か何かに使ってる可能性もあるかも??

  • @user-by3od5vx9l
    @user-by3od5vx9l 3 місяці тому +15

    取水場所変えても、あの汚い貯水タンクが雑菌の繁殖場だったら無意味なんじゃ

    • @charao-io2vt
      @charao-io2vt 3 місяці тому +1

      取水量と同量が毎日使われていれば水が留まらないからタンク内もそんなに増殖しないけど、定住してるのが動画主1世帯だけだから水も使われ無いってのがね😅

  • @hiyoinarukami2110
    @hiyoinarukami2110 3 місяці тому +3

    誰か井戸ぐらい手掘りしたことあるだろうからアドバイスするかな? と思ったら誰もいない件。
    小学生の頃祖父と手掘りしましたが、一人だとかなり大変だと思います。何がって下で土砂を掘って上で捨てなければならないので。ウインチにペール缶付けてそこに土砂を入れて上で捨てるの繰り返しでした。
    結果的に水は出ましたが亜硝酸が基準を超えて飲用には適さず出てくる水量も少ないので使わなくなってしまいました。

  • @user-hi6wq4vb8u
    @user-hi6wq4vb8u 3 місяці тому +5

    この令和の時代にもうすぐ井戸を手掘りする動画が見られると思うと胸が熱くなるな

  • @user-vq2cv8gc5x
    @user-vq2cv8gc5x 3 місяці тому +5

    緩速ろ過は基本、水を流しっぱなしなので冬季でもろ過槽内では凍結しないと思います。 緩速ろ過はろ過性能が落ちてきた時には砂上面の砂かきをするという手間が必要です。 その手間を軽くしたろ過装置として上向流式ろ過装置というものがあり、自作も出来そうですが特許で守られてるんですよねぇ・・・ 個人で使う分にはいいのかも知れませんが周辺の方と共同となって公共性が出てくると引っ掛かるかも・・・ そして途中のBGMで思わず「ユニコ―――ン!!」と叫びそうになりましたよー

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q 3 місяці тому +12

    昭和の頃に当時の沖縄県民の暮らし、みたいな内容が社会の教科書に載っており、「屋根から集めた水を、庭に置いた大きな水瓶に溜めて、生活や飲用に使います。水汲みの際には水瓶の縁にぶら下げてある木の棒で、水瓶の縁を一回、ゴンッと叩きます。そうしないと、上澄みに集まっているボウフラまで水と一緒に汲んでしまうからです」との記載に加え、学校の先生も「沖縄には生活用水を引けるような河川や湖沼がありませんので、水をとても大事にしますが、季節には台風が襲来し、せっかく用意した水瓶を壊してしまう事もあります」と、なかなかハードな水サバイバル状態であることを授業内容に盛り込んでいました。当時は”水道使えるのって、有難いんだな。同じ日本なのにまだ水道のない地域ってあったのか”と、衝撃を受けたことを思い出しました。

  • @user-hl2ip2tx7i
    @user-hl2ip2tx7i 3 місяці тому +4

    水は、自力井戸掘りで解決できると思うよ。おそらく、そんなに深く掘らなくてもかなり良い水が出るに1票。すぐ近くに沢があるので、ほぼ勝ちです。ガンバって。

  • @user-iq6im5sy5l
    @user-iq6im5sy5l 3 місяці тому +4

    水問題は本当に大変ですね 😰
    早く解決方法が出て来る事を願ってます

  • @user-hv9px4fp4c
    @user-hv9px4fp4c 3 місяці тому +3

    デジタルの検査の最後のとこウケました!水の問題で大変なので申し訳ないのですがウケました!いつも面白い動画見させていただきありがとう!問題やミスを笑いに持って行くの天才です!次回も楽しみです。

  • @user-xr8rr4yb7i
    @user-xr8rr4yb7i 3 місяці тому +4

    ビルさん頑張って(るけど)!応援してますよ!こんなに沢山の頼れる視聴者の皆さんがついてるし、どんな形であれ良い方に進むと思うよ。

  • @user-em8ve2sh6v
    @user-em8ve2sh6v 28 днів тому +1

    オススメに出てきたので本編の面白さとエンディングのかっこよさのギャップにやられた...

  • @user-ql5hg1py9j
    @user-ql5hg1py9j 3 місяці тому +5

    わさび田を一番綺麗な場所から取ってわさび作っておられる方なんですかね
    ちゃんと肥料使ってないというのが本当なのかもしれませんね単にわさびにすごいこだわりをもった地主さんなのかも
    ビルさんとっては納得いかない部分も多いと思いますが綺麗な水を何とか使えるようになるといいですね

  • @acoaaa307
    @acoaaa307 3 місяці тому +3

    普通にお風呂用としてゴミの除去、ということでしたら外配管にプレフィルターつけちゃえばいいと思います。メッシュで濾すタイプとディスクフィルタータイプがあり、井戸水の砂除去をするものです。
    我が家は農業用に結構な水量で使ってますがメンテナンスはたまーに開けて洗うだけで二十年以上壊れてません。詰まるとチョロチョロしか水が出なくなるのでわかりやすいです。

  • @laboratory5451
    @laboratory5451 3 місяці тому +16

    お疲れ様です
    肥料袋は、たぶん土手の浸水防止用に使用しているのではと考えます
    田んぼなんかでも使用する人はいるので・・・
    ただ、やっぱり安心して飲める水が欲しいですよね~
    協力して深井戸がイイド~なんて思います

  • @user-vs9on6cb1k
    @user-vs9on6cb1k 3 місяці тому +17

    控えめに言って「サラマンダーよりずっとホァイ!」めっちゃ好き

    • @Zelda_AzurLane
      @Zelda_AzurLane 3 місяці тому

      分かります
      コメント見逃してたせいか、とりあげられた瞬間お茶吹きそうになりましたわ

    • @area99us
      @area99us 3 місяці тому

      わかりません。ホァイ!って日本語ですか?意味不明

    • @Zelda_AzurLane
      @Zelda_AzurLane 3 місяці тому

      @@area99us
      解説しますと、ホァイ!の元ネタは
      キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲というゲームの操作キャラクター【マクシーム】の移動時の掛け声で『ムッムッホァイ!』ってのがあります。
      ニコニコ動画ではよくTASやRTAに使われており、ゲーム開始からクリアまで最速の動画が見られます。
      サラマンダーよりずっと~はこれまたバハムートラグーンと言うゲームのキャラクター【ヨヨ姫】のセリフに『サラマンダーよりずっと早い!』というのがあります
      最速のキャラ、マクシームのホァイ!とヨヨ姫のサラマンダーよりずっと早い!を掛け合わせたのがサラマンダーよりずっとホァイ!になると言う風に私は認識しております。
      長々と失礼致しました。

  • @kunikuni7686
    @kunikuni7686 3 місяці тому +62

    細菌3倍水を風呂でちょうどいい湯温にして培養してて草

  • @ichigo-1515
    @ichigo-1515 3 місяці тому +4

    ビルさん水質問題が解決しますように😸
    小動物の雄叫びかわゆいです

  • @user-eg4jf4xn7i
    @user-eg4jf4xn7i 3 місяці тому +5

    日曜日が凄く待ち遠しいです。
    水問題、、長い目でみて、、井戸を掘るとか❓なんだかんだで安く上がるのでは❓
    私は福岡県ですが、最近井戸を掘りました笑笑
    因みに1メートルあたり、約一万円ですかね❓
    ワサビが育てられるくらいの環境なら少し掘ればいい水が出そうですが❓💦
    これからも応援してます📣
    頑張って下さい。

  • @vista512
    @vista512 3 місяці тому +7

    パロディAVって(笑)
    しかも2つとも海外作
    ビルさん…
    1:君の縄
    2:マゾの宅急便
    3:ハーミデーター

  • @Fluffy_Mendako_Factory
    @Fluffy_Mendako_Factory 3 місяці тому +3

    これは住むどころじゃないですね、たまげたなあ……
    仮にわさび畑がなくても、水としてアウトラインとは恐れ入った

  • @kakerutomizawa1702
    @kakerutomizawa1702 3 місяці тому +3

    フィルター付きの貯水槽を設置できればなんとかなるんじゃないんですかね。
    そういえば、水道のない途上国で水の浄化剤で汚い水を飲めるようにしてる日本人がいました。その人が配ってた浄化剤を使えば飲み水にもできるようになるかもしれないです。

  • @mofumofu9612
    @mofumofu9612 3 місяці тому +3

    お疲れ様です😊
    今まで色々な困難を乗り越えてきたビルさん。お水問題も乗り越えると信じてます。
    米の基地周辺では基地から出てきた薬物で水道の水が汚染されて大変だと聞きます。
    これからも応援してます😊

  • @user-dk3nd4hk3n
    @user-dk3nd4hk3n 3 місяці тому +6

    水問題は大変だと思いますが負けずに頑張ってください!
    毎回の投稿を楽しみにしております!

  • @norun3244
    @norun3244 3 місяці тому +7

    大人のちびまる子ちゃん枠…そりゃ見てみたいに決まってる!!

  • @misoji-kun-27
    @misoji-kun-27 3 місяці тому +3

    水利権って争いの火種だったからね。。昔から。。上流のわさび農家もわざわざ自分の土地を経由して色々されるのがいやなことは理解できないこともない。ていうかトラブルの元だしなぁ。。。

  • @mannyan22
    @mannyan22 Місяць тому +1

    わさびは肥料が嫌いなダイコンです、清水のわずかなミネラルで育ちます。なので肥料の人為的な付加はまずありません。

  • @user-ub8iz4vh7u
    @user-ub8iz4vh7u 3 місяці тому +25

    井戸を掘り出して温泉を見つけてしまうっていうのが理想。

  • @HOPHEADjp
    @HOPHEADjp 3 місяці тому +4

    風呂用と割り切るなら、ミョウバンなどを凝集剤にした凝集沈殿で泥だけ除くことはできるかも知れません。
    上澄みを使うので風呂よりでかい水槽が必要になりますが…

  • @user-ss1eh6ru6x
    @user-ss1eh6ru6x 3 місяці тому +2

    半導体製造工場の動力設備で働いてました🥺
    超純水を作る為にROも知ってますが、あれは手前でかなり綺麗な水にしとかないと直ぐに膜が詰まると思いますよ😭

  • @user-ff7pq3rr2f
    @user-ff7pq3rr2f 3 місяці тому +5

    井戸掘りましょ。あと20年住むなら元とれますよ。山間部ならきっと水出ますよきっと。

    • @user-kc1yl2ws2q
      @user-kc1yl2ws2q 3 місяці тому

      勝手に60代で引越し見据えてるの草😄

  • @user-one1one1
    @user-one1one1 3 місяці тому +7

    14話で床下から古い井戸ポンプが出てきた話が前にあったのですがこの家にはもともと井戸での水汲みは無かったのですか?

    • @user-mo5qz2lo9j
      @user-mo5qz2lo9j 3 місяці тому +2

      たぶん、ウプ主も忘れてる(*´・ω・)

    • @makohym6509
      @makohym6509 3 місяці тому +1

      4話で水貯め用のステンレスドラム缶を2つ捨ててたんだけど、その水を汲みだすために井戸用のポンプを代替品として使ってただけじゃないかな?
      おそらく前の住人はドラム缶に水を貯めてそこで濾過or塩素消毒してからポンプ使って水を使っていたと予想

  • @charao-io2vt
    @charao-io2vt 3 місяці тому +4

    ドラッグストアとかで配ってる水だけど
    水を採取する場所で数値は変わるでしょ
    ミネラルウォーターのボルヴィックやコントレックスだったらもっと数値が高くなると思うけどねー
    知らんけど

  • @tmyk8651
    @tmyk8651 3 місяці тому +3

    井戸掘り経験のあるyoutuberとコラボなんてのが最適解じゃないですかね。

  • @user-to5sy4ng9p
    @user-to5sy4ng9p 3 місяці тому +4

    今週も動画配信待ってました。🌟水問題、大変な事になっていますね。😖
    1日も早く解決出来ると良いですね。
    来週のキッチンDIY楽しみに待っています。🌟

  • @yukihirohasegawa1635
    @yukihirohasegawa1635 3 місяці тому +3

    ハイクロン 錠剤 を お勧めします 自分の家も 上水道が無い!!
    井戸にハイクロンを定期的に 入れてます 安く 効果もイイ!!
    通販 ドラッグストアでも 取り扱い有 是非お試しを 貯水タンク 一回100円位

  • @kloverstudio6508
    @kloverstudio6508 2 місяці тому +2

    浄水器用の交換フィルターで格安で販売されてた物がパチモンだったというニュースがありましたからRO膜でも海外製品だと油断できないですね。

  • @user-pq2wx1cs6e
    @user-pq2wx1cs6e 3 місяці тому +14

    「君の縄」が無いのでやり直し

  • @na58010mi
    @na58010mi 3 місяці тому +2

    日本では感じづらい水の大切さが改めて分かりました。
    改善できるといいですね
    これからも楽しみにしております

  • @user-zo6cj4ty6b
    @user-zo6cj4ty6b 3 місяці тому +8

    お疲れ様です。
    現在色々有りすぎる問題で、ビルさんのメンタルが心配です。
    「今までと変わらんよ。大丈夫大丈夫!」
    と思っていても急にガクッと落ちてしまう事もありえます。
    少し身も心も休まれた方が...
    近場でもバイクに乗ってキャンプに行かれて何も考えない時間を持たれたらいいかなぁと。
    定期で動画がupされなくても、ファンの皆様ならビルさんを愛してますから待ってますよ。
    くれぐれも無理はなされませんように。
    ぬるぽ✌︎('ω')✌︎

    • @corona0080
      @corona0080 3 місяці тому +4

      ガッ

    • @田舎暮らしのビル
      @田舎暮らしのビル  3 місяці тому +8

      ありがとうございます!
      社畜時代の方が心身ともに遥かにしんどい状態でしたので
      今は色々ありながらも皆さんの応援もあり楽しく過ごせておりますのでご安心を。
      ■-⊂(`・ω・)彡★ガッ

    • @user-zo6cj4ty6b
      @user-zo6cj4ty6b 3 місяці тому +3

      @@田舎暮らしのビル社員時代、どんだけ〜なのよ...

  • @1ldk720
    @1ldk720 3 місяці тому +4

    なにひとつ良くはないのだが、いいね👍押しちゃう

  • @user-dq5nv9rc9p
    @user-dq5nv9rc9p 3 місяці тому +1

    細菌が出るのは山に生息する野生生物の糞尿が沢水に混入していて細菌が見つかることはよくあります。肥料袋は農家さんだと使用後の袋を運んだり 土嚢代わりに使用したりすることもあるからわさび田にあっても不思議ではありません 濁度はフィルターで何とかするしかないと思います

  • @user-cu2hj2oz3u
    @user-cu2hj2oz3u 3 місяці тому +7

    多分、あの肥料袋は収穫したわさびを入れたり、なんやかんや持ってくるのに使ったりしてるんじゃないですか?
    うちも肥料の空袋は頑丈なんで取っておいて結構使いますよ!

  • @pm1mak12
    @pm1mak12 2 місяці тому +1

    おすすめに出てきたので見ましたが
    動画の作りが細かくて、編集大変そうなのに
    毎週このクオリティを出しているのですか?!凄いです✨

  • @yuto-td3oq
    @yuto-td3oq 3 місяці тому +21

    肥料袋の関しては袋を便利な入れ物として使ってるだけだからっていうのが一応・・・

  • @gixxer-hiroya
    @gixxer-hiroya 3 місяці тому +4

    貯水タンクを2つにして一つ目で泥を沈殿させて上澄みが2つ目に入るようにするのはどうでしょう。細菌は貯水タンクから蛇口までクロリネーションして殺菌するしかないですね。

  • @pochomu115ne
    @pochomu115ne 2 місяці тому +2

    動画の作り込みが面白くて、結構重大な水問題なのに笑えました。

  • @imori9587
    @imori9587 3 місяці тому +3

    案外取水口〜蛇口のどこかも原因になってる可能性もありますね…
    泥は沈殿させるなり何か仕掛けが必要でしょうけど、細菌はそれこそ塩素消毒すればだいぶ改善するのでは…??

  • @pandaneko4703
    @pandaneko4703 3 місяці тому +29

    いつも楽しく拝見しております。
    ワサビ畑の方とうまく協議して解決されるのを、期待しております。
    ビルさんが厚いビニールの袋を見つけられたことで、農薬もしくは肥料を使ってると思われたようですが、ワサビ農家本人が言うように「農薬は使ってない」は本当なのかもしれません。
    写真ででてきた袋に「光合成細菌」と書いてあるように見えます。実際この袋に入っていたものが①農薬②肥料③土壌改良材④バイオスティミラントのどれに該当するか、私にはわかりません。
    ただし「光合成細菌の繁殖をもって土を豊かにしよう」って発想は、農家の中でも「有機農法」「自然栽培」で食物を育てようとする人たちの発想です。
    ビルさんがこれから対話していく農家さんは、(農業というコミュニティーの中では)「なるべく農薬を使わない自然栽培をしている」という誇りを持っている可能性あります。
    しかもおそらく長い間、そこでワサビを育てていた方ですよね。
    お互いに尊重しないと絶対ケンカになり、妥協点が見いだせなくなります。
    (農家同士でも、水田の取水で上流と下流でケンカは時々あります。面倒ですが、譲り合いや協力し合いで何とか解決させてます)
    私の地域では、沢の水はきれいです。でも生活用水にしません。湧き水の源流ポイントでも口には入れません。
    たとえワサビ畑の上流から取水しても、ビルさんの納得がいく結果が得られるかわからないと思います。
    行政による水道サービスが期待できない場合、お金かかりますが井戸しかないと思います。山でも井戸掘りはできます。
    追記
    動画の中で、厚いビニールの袋ともに「畔波板(アゼなみいた)」らしきものが写っていましたね。
    一般的に水田では畔波板と共に、肥料袋などの厚いビニールの袋を使って、水の流れの管理・調整をします。
    肥料の袋は厚く切れにくいので、使い勝手がいいんです。
    私の場合は水田の「水口(みなくち)」で、水量調整のため肥料の厚いビニール袋を使います。
    もしかするとワサビ農家さんは他の田畑で光合成細菌の繁殖を利用していて、水の管理の為だけにワサビ畑にあの袋を持ってきた可能性もあります。
    いずれにせよ話してみないと、本当の所と妥協点は見つからないと思います。頑張ってください。

  • @a1310a
    @a1310a 3 місяці тому +7

    わさび田のわさびによる殺菌効果をもってしても3倍

  • @user-yh1nk3dh6u
    @user-yh1nk3dh6u 3 місяці тому +3

    少なくて申し訳ありませんが足しになれば幸いです。

  • @200xpentium5
    @200xpentium5 27 днів тому

    水道代と下水代に高い高いとケチつけているけど、味は兎も角として衛生的な水を安価に供給してくれているのはやっぱり凄いんだなと...

  • @user-id1qq6uj7w
    @user-id1qq6uj7w 3 місяці тому +2

    ビルさんの動画が上がると休みが終わる感覚を味わえます。
    いつも面白い編集で、毎週の投稿を楽しみにしております!お水だけは気を付けて下さい・・・

  • @user-tn3cd9dh1m
    @user-tn3cd9dh1m 2 місяці тому +2

    井戸掘るにしても
    飲み水にすんなら50mとか
    かなり深く掘らんとアカンみたいよ
    肥料の堆肥の過剰分とか染もっていってるらしい

  • @user-rz2sr6ob2i
    @user-rz2sr6ob2i 3 місяці тому +2

    パイパニック懐かしいです。
    昔車の全国ミーティングで毎年誰かに引き継がれる、ということをやってました。

  • @user-rf1ff5kf7e
    @user-rf1ff5kf7e 3 місяці тому +1

    ビルさんの水問題対策に必要なアイテムリスト。無煙炭化器M50モキ製作所、雨水タンク200L4000円台1機、雨水を炭化器で作った炭で沸かす器1、沸かした雨水を風呂やトイレに流す装置1ってとこかな?多分トータルコストが引っ越し代の方が安いと思います

  • @charao-io2vt
    @charao-io2vt 3 місяці тому +1

    ①玄関先カーポートの屋根に太陽光発電パネル2枚ぐらい増設して発電環境の充実を図ってみてほしい
    ②水問題は除湿機の水を集めて生活用水にする装置作ったら再生回数伸びそう

  • @user-vq2st5tu8l
    @user-vq2st5tu8l 3 місяці тому +13

    1週間お待ちしてました😊

  • @user-yw5pc7ik2h
    @user-yw5pc7ik2h 3 місяці тому +4

    水問題、お疲れ様です😌💓
    ビルさんが、安心して暮らせる日を願ってます🏠

  • @zikokyousinndakku7619
    @zikokyousinndakku7619 3 місяці тому +6

    こういうのって、地主の性質ももちろんあるんだけど、これまでの経緯が大きくて、家の前所有者がどういった付き合いをしていたか、とか、地域住民と地主の関係とか、土地の開発経緯とか、人間関係とかが、数十年、下手したら土地の開墾時代から延々続いた結果の話であったりするから、法律論とか、行政とかよりも遥かに根深い。行政が上下水でからんでおらず、当初の家の状態、不動産屋の手口とかを見ると色々見当がつく。おそらく前所有者達が取水をそこからしかできなかった、というのが察しろレベルの経緯なんだろうけど・・・・地域住民も新参者が騒いでいる位の認識だろうからつかず離れず位で考えて、別の解決法の方が早いかも。「山買いました」系の投稿とかあるけど、想像の数千倍いろいろなリスクあるのによくやるな〜と思う。なんで子供達が実家を捨てて都会に移住するかとか、過疎化が進んで人口流出が続くかって、不便だけじゃない理由の方がデカいんだけどね。

  • @TheSakuraEspresso
    @TheSakuraEspresso 3 місяці тому +2

    これは…
    びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!(誤用)
    いや~。水飲めるようになると良いですね。
    貯水に活性炭でも放り込んだらどうなるかな。

  • @user-hc5sr6pm4z
    @user-hc5sr6pm4z 3 місяці тому +5

    緊張感のあるキッチンとトイレですね。ね。

  • @choma.xs.
    @choma.xs. 3 місяці тому +21

    やばい!もう18時やん😂😂

  • @user-ly2zu2mx7s
    @user-ly2zu2mx7s 3 місяці тому +3

    今のままでリバースオズモーシス(RO)を使うとすぐ詰まってしまいますよ。見たところかなり大きなごみが家まで入ってきているので、一度熱帯魚の水槽に使う目の粗いフィルターを家に入る前で濾して、家全体用の円柱フィルター(直径10㎝、長さ30㎝位, 5-10マイクロン)、それの後でどうにかRO使えるかどうかなんだけど。。ほんとのこと言うと井戸水用の家全体に使うフィルターシステムがあるのでそれ調べてくださいな。

  • @user-ji3un9kd8q
    @user-ji3un9kd8q 3 місяці тому +9

    当たり前の物(水)がないってキツイですよね
    やりきれないです

  • @GF8TA
    @GF8TA 3 місяці тому +3

    取水口とタンクの間に活性炭、砂、砂利、小石などを使ったろ過装置を設置してみては?
    細菌は除去できないとしても細かい砂なんかは除去できるのでお風呂に使う分は大丈夫じゃ?

  • @mm.4190
    @mm.4190 3 місяці тому +13

    みんなコメントはえぇな~
    肥料袋ってゴミ袋としても印刷済みのが売ってるからそれかも、またはどこかで使った空き袋再利用したか

  • @user-st2tc4ze4j
    @user-st2tc4ze4j 3 місяці тому +2

    浄水器は普通の管理された水道水を更にきれいにするものと考えると、取り付けて直ぐに機能していないかもしれないと思いました。たぶん浄水器もびっくりしているかと。
    性能が低くても大容量で管理が容易なものと組み合わせて用途に合わせた水質もありかもしれません。
    ビルさんなら、手掘りの井戸も頑張りそうで楽しみでもあります。

  • @tsuzuki1976
    @tsuzuki1976 3 місяці тому +46

    最近の子は今北産業が分からないとのことなので嘆かわしいものです。で、今北産業。

    • @Zelda_AzurLane
      @Zelda_AzurLane 3 місяці тому +23

      水問題、地主拒否
      水質検査も飲み水に向かず
      DIYやってる場合じゃねえ!

    • @user-xv7br4jh3m
      @user-xv7br4jh3m 3 місяці тому +6

      水問題あるけど
      コメント欄が秀逸で
      気にならなくなってきた ⇐今ここ