珍銃ハンターVol .9 Stoner63 Navy SEALsの旧き友

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • Twitter: / cpom18
    生まれてくるべきではなかったのに、生まれてしまった”迷銃”や、優秀な設計・コンセプトを持ってのに歴史の波に消えてしまった名銃。はたまたたくさん製造されて、戦争でも活躍したのにとんでもない設計がなされている名銃。これらはいろんな意味で珍銃といえる。

КОМЕНТАРІ • 327

  • @user-ls5zv1co8h
    @user-ls5zv1co8h Рік тому +23

    画期的故の弱点を全部「シールズだから」で解決しいていくのパワーあって好き

    • @howaito336
      @howaito336 3 місяці тому

      逆にその弱点を軽く克服していくシールズが凄過ぎる……とも言える……。

  • @user-eu6jd9tx1t
    @user-eu6jd9tx1t 3 роки тому +209

    これを見るまではAUGみたいに部品交換できる程度の物だと思ったけど、機関部をひっくり返してオープン/クローズボルトが出来る変態仕様だとは知らなかった…

    • @nuko-sd3sy
      @nuko-sd3sy 3 роки тому +7

      発想が変態

    • @WhiteNightZero
      @WhiteNightZero 3 роки тому +6

      これが変態傑作銃ですか…

    • @ta_ke
      @ta_ke 5 місяців тому

      変態というか意味不明というか。
      ストーナーも天才と紙一重の何かだったのか……

  • @user-my1dy9ko8c
    @user-my1dy9ko8c 3 роки тому +79

    アンタの動画待ってたぜ
    Stoner63ってこんなに優秀な銃だったのか、仕組みが天才過ぎる

  • @leopard2a69
    @leopard2a69 3 роки тому +184

    mgs3で知ったなぁ シギントの説明からいろんな種類の銃になれるって知って『ほえーこんなのあるんだー』ってびっくりした記憶がある。

    • @minazuki_kaori.official
      @minazuki_kaori.official 3 роки тому +28

      基本コンポーネントを核にアサルトライフルやカービン、軽機関銃やベルト給弾式中機関銃にまで転用できる…

    • @user-un5jm4hl7q
      @user-un5jm4hl7q 3 роки тому +32

      @@minazuki_kaori.official
      その上リベレーターにそっくりだ(違う)

    • @ミルキヌ海晴
      @ミルキヌ海晴 3 роки тому +6

      @@minazuki_kaori.official なんか同志な気がするけど、違う気がするけど、違くない気もする

  • @ue-i_mieteru-
    @ue-i_mieteru- 3 роки тому +136

    ほんと銃器設計者って よく思いついたなあ って発想を柔軟に振り回して銃を完成させるよね
    すごいとしか...

    • @user-hb6jv7un2q
      @user-hb6jv7un2q 3 роки тому +25

      電気みたいな外部からの力がなくとも連射出来んの素直に感動する

    • @kagero_2105
      @kagero_2105 3 роки тому +16

      昔は機関銃って言うくらいだから電気使ってると思ってたわ()

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p 3 роки тому +16

      カラニシコフ翁は『わざと隙間だらけ』のを選べるのは天才だよ。
      ウチらからアイデア出たら変態という。

    • @user-ht8ob8rs2f
      @user-ht8ob8rs2f 3 роки тому +4

      @@user-hb6jv7un2q M134「呼んだかい?」

    • @user-tb8ro7sz3q
      @user-tb8ro7sz3q 3 роки тому +7

      @@user-hb6jv7un2q IDWっていう電気の力で連射するサブマシンガンがありまして、、、バッテリーが切れるとただのクソデカハンドガンになるという、、、

  • @user-freestyletripper
    @user-freestyletripper 3 роки тому +193

    4.5kで150発装填できるってそりゃなぁ……m16をちょっと重くしただけだもんなぁ……軽いよなぁ……

    • @user-lt5dm5fy1l
      @user-lt5dm5fy1l 3 роки тому +34

      M60よりも半分軽いからな(m60は10.5kg)

    • @leopard2a69
      @leopard2a69 3 роки тому +15

      @@user-lt5dm5fy1l ま、まぁm60は7.62やし?(震え声)だけど同じ5.56のパラトルーパーとかMINIMIですら⒎4kgくらいだからなぁ。そういえばRPKって何キロやったっけ?

    • @RNRD-sl6eh
      @RNRD-sl6eh 3 роки тому +21

      @@leopard2a69 恐らく4.8kg(英語圏の記事参照)でベルト給弾なしドラムマガジン75発装填だから性能的にはM63より下。ただドラムマガジンの重量が不明なのと圧倒的耐久性、高い威力と価格の安さ(5.56mm比)を両立した30-39弾を使用している点を鑑みると両者に決定的な優劣は無さそう

    • @sorakohama758
      @sorakohama758 3 роки тому +1

      @@user-lt5dm5fy1l ささ

  • @onokie2279
    @onokie2279 3 роки тому +133

    システムウエポンじゃなくただの軽機関銃になっちゃったのね

  • @nocks_adm
    @nocks_adm 3 роки тому +91

    機関部をひっくり返してバーツつけ直したら銃種変わるとか控えめに言って頭おかしい(褒め言葉)

  • @user-tb8ro7sz3q
    @user-tb8ro7sz3q 3 роки тому +315

    MGSの世界は技術だけがいたずらに進歩した危うい世界っていう感じだから採用年の多少のズレは誤差の範囲内

    • @gau_ppap4
      @gau_ppap4 3 роки тому +52

      メタルギアの開発で4年ぐらいは技術が進歩してるらしいですがどうなんでしょうね

    • @user-xo6nc1oq3j
      @user-xo6nc1oq3j 3 роки тому +73

      2000年代より冷戦期のほうが二足歩行兵器まで採用して技術進んでるの草生える

    • @SHD-Rogueagent
      @SHD-Rogueagent 3 роки тому +24

      ロストテクノロジーなんでしょ(適当)

    • @user-hb6jv7un2q
      @user-hb6jv7un2q 3 роки тому +63

      ちゃんと日本も大塚頑張ったからちょっと早くカロリーメイトあるよ

    • @kagero_2105
      @kagero_2105 3 роки тому +19

      @@user-hb6jv7un2q カロリーメイトなの草

  • @jiroizumi3870
    @jiroizumi3870 3 роки тому +43

    この銃の存在は知ってたけど
    詳細でわかりやすい解説のおかげで
    初めて全貌を知ることができました
    ありがとうございます

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI 9 місяців тому +2

    オープンボルトとクローズドボルトになる仕様は知らなかったすごいなぁ

  • @user-wr4ht8xn6g
    @user-wr4ht8xn6g 3 роки тому +66

    拡張性のある武器ってかっこいいよなぁ

  • @ryuryu0928
    @ryuryu0928 3 роки тому +48

    そうか、複雑なら複雑で、整備できる精鋭部隊にあてればいいのか
    軽量のほうが遥かにメリットがでかいと
    道具というのは使う人によって変わるんだなぁ

  • @Dougasozai-gg
    @Dougasozai-gg 3 роки тому +13

    3:57ここに広告が入ってるせいで
    「5.56mm口径にしたものがこちら・・・カニィー(ピザのCM)」ってなって一瞬蟹が関係していると思ってびっくりした・・・

  • @tatsutakaraage2662
    @tatsutakaraage2662 3 роки тому +9

    失敗銃のイメージが強かったんですがちゃんと活躍していたことを知れて目から鱗がおちましたマジで
    氏の動画はやはり最高です

  • @user-ps8if8xw4k
    @user-ps8if8xw4k 3 роки тому +13

    ストーナー63 と63 A の見分け方で 63は安全装置がセミフルをコントロールするセレクターを兼用している。
    63 A は安全装置を独立させてトリガーの前に移動させている点が違います。
    多分現場からの素早く射撃を行うために提案されたんでしょう。
    あとコッキングハンドルの位置が63は左側です。
    バリエーションの一つとして一丁しか製作されなかったストーナー63サバイバルライフルがあります。
    そして イギリスの L 85のご先祖様にも当たるんですよ直接ではないですけど、 イギリスで L 85を開発するときに参考品として AR‐18をブルパップに改造したものとストーナー63をブルパップに改造したものが提供されてたということがあります。

  • @user-eb7sz5nr6p
    @user-eb7sz5nr6p 3 роки тому +42

    正直アサルトライフルモデルはかなり好き

  • @user-xm9ge7ns5f
    @user-xm9ge7ns5f 2 роки тому +2

    オープンボルト式とクローズドボルト式の長所短所、向き不向きが改めて解りました。
    いやぁ~ホント勉強に成りますなぁ~!

  • @HiroSan_at_Howdy
    @HiroSan_at_Howdy 3 роки тому +5

    慣れた銃からパーツを変えるだけでその慣れを引き継いだまま別の銃種として使えるのはマジで画期的だよなぁ...

  • @user-fs2wi4lf4l
    @user-fs2wi4lf4l 3 роки тому +52

    システムウェポンは正式採用されていないという前提込みだと凄く魅力的
    正式採用されてしまったらガンマニアとしてはこれ程までにつまらない状況はない

    • @user-eb7sz5nr6p
      @user-eb7sz5nr6p 3 роки тому +17

      確かに1つの銃でパーツを組み替えて複数のバリエーションを生み出すってのはミリオタ的に合理性とある種ロマンを感じるけど、銃好きとして見るとひとつの銃で終わっちゃうのは味気なさすぎるよね

  • @user-lz2yw1mp3r
    @user-lz2yw1mp3r 3 роки тому +12

    ガンダムSEEDのストライクシステムのようだな感じました。
    モジュールシステムで分解と結合しやすい事も敵地へ秘密裏に運び込むことにちょうど良かったのかな
    しかし、オープンorクローズを逆さにして解決は変態というか天才というかよくその発想に至ったなぁw

  • @19451027futaba
    @19451027futaba 3 роки тому +10

    M16の動画の知識がここでも生きて
    動画に深みが増すからみんなもアーカイブでみるんやで、
    あとOP好きです

  • @Konaki-Jiji_luv
    @Konaki-Jiji_luv 3 роки тому +15

    メタルギアソリッド3はこのストーナーを乱射した時の雄叫びが好きだったw
    完全にランボーのオマージュですよねw

    • @c-pom7737
      @c-pom7737  3 роки тому +9

      敵を一掃したらとりあえず勝利の雄たけびでM63乱射してた(笑)

    • @Konaki-Jiji_luv
      @Konaki-Jiji_luv 3 роки тому +4

      ストーナーはアラート上等の大虐殺プレイでは欠かせない銃ですのよねw
      パトリオットの方が性能いいけど味気ないからね

    • @c-pom7737
      @c-pom7737  3 роки тому +4

      @@Konaki-Jiji_luv 殺しは好きじゃないので、みんながねんねしてる間にうぉぉぉぉーーってやってました😅

  • @nopperabou542
    @nopperabou542 3 роки тому +5

    まさかひっくり返して使うとは全く知らなかった。貴重な知識をありがとう。

  • @sig-zh2fw
    @sig-zh2fw 3 роки тому +5

    非常に分かりやすく面白かったです。オープンボルト等も端的に理解し易くて良かったです。ひっくり返してってストーナーは本当に天才ですね!ゲーム等で直々でてきて、何気なく使っていましたが、裏にはこんなストーリーがあったとは知りませんでした。観ていて面白かったし、納得がいき何よりわかり易かったです。ありがとうございました!

  • @keio1774
    @keio1774 3 роки тому +3

    同じく初めて名前を覚えた機関銃なのですが、メタルギアで見た以来あまり見かけなかったので、知る機会を与えてもらったことに感謝しています

  • @user-zr6we1xd5d
    @user-zr6we1xd5d 3 роки тому +20

    上下逆にする発想はすごい

  • @user-ou5ho6sl6d
    @user-ou5ho6sl6d 3 роки тому +6

    大藪春彦が一時期コレを気に入っていて、主人公の銃として登場する作品がいくつかあった。ちょうどM16のトラブルが多発していた頃だ。

  • @s.s.3887
    @s.s.3887 2 роки тому +1

    ストーナー63を知ったのは昭和のベストセラー作家、大藪春彦氏の『処刑(と書いて”ころし”と読みます)の掟』ででした。本文でのシステムウェポン解説で鼻息を荒くし、床井雅美氏の本で実物の写真を初めて見たときにはシビれたという昭和の思い出です。本作では主人公が陸自の研究所からかっぱらって(一緒に大量の重火器を強奪し、巨大な敵に立ち向かいます!)愛銃とするのですが、主人公が強奪した個体にはライフルグレネード発射用のアタッチメントが装着されていて主人公のピンチを救って、というより大量のミンチを生産していました。というわけで久々に大藪沼にハマりそうです。

  • @gorimutyuu
    @gorimutyuu 3 роки тому +3

    待ってました。今回も有意義な時間でした👍ストーナーさんの設計する銃は競技用みたく理解して確実な整備を求めるものが多いのですね。

  • @ryuufa0508
    @ryuufa0508 3 роки тому +10

    最初、音声だけで聞いてて、「友人、ストーナー」かと思ってて、
    こいつただの友人なのに、銃の名前になるし、ずっと出てくるし、すげーなーと思ったら
    「ユージン・ストーナー」だったww

  • @user-lh8kd7gw6w
    @user-lh8kd7gw6w 3 роки тому +12

    メタルギアやってた時ずっとM60だと思い込み続けてたけどクソ優秀な銃なんだな。M60とM63が違うことを知っても尚微妙銃かと思い続けてた。

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 3 роки тому +1

      ブレイクポイントでは優れたライトマシンガンです。

  • @ttema675
    @ttema675 3 роки тому +6

    迷銃を見て笑おうと思ってたら、普通に名銃だった件

  • @akaneaoi777
    @akaneaoi777 3 роки тому +7

    可変式だったのに、陸軍にはその機能のほとんどが使われず、海軍で機関銃になった銃ってことですね…。
    7.62mm弾で射撃した際にやはり反動が大きかったんですかね…。
    シギントさんの印象、リベレーターしかない(笑)

  • @ff11ayaharu
    @ff11ayaharu 3 роки тому +2

    素人ですが、モーゼルミリタリが好きです。
    あの独特なデザイン。
    ケースがストック?になったりするところが好きです。
    あのデザインがほかで採用されているのを見ないので珍銃といえるのではないでしょうか。
    ぜひ動画化してほしいです。
    期待しないで待ってます!

  • @LC-wm8xn
    @LC-wm8xn 3 роки тому +22

    5年くらい前に米軍基地のお祭りでお触り可能な状態で展示してたよ。
    もしかしてまだ使っているのかな?
    他にはゴツいサプレッサーが付いたナイツアーマメントのM110とかバレットも置いてあった。

    • @user-lh8kd7gw6w
      @user-lh8kd7gw6w 3 роки тому +1

      良いなぁ。M110とM63は好きすぎる。

  • @user-xo6nc1oq3j
    @user-xo6nc1oq3j 3 роки тому +7

    現在でもナイツアーマメントの商品として改良されて生き残ってます。
    さらに軽くなりました。

    • @hastyedge
      @hastyedge 3 роки тому

      アメリカに行ったら撃ってみたいですね。

  • @user-rz9cg6wp3y
    @user-rz9cg6wp3y 2 роки тому +2

    モジュール化という現代的な生産工学上の配慮を苦労して達成したのに、結局そのメリットが活かせず終わったってのは哀しいなぁ

  • @slipkid1976able
    @slipkid1976able 3 роки тому +13

    G&Pで電動ガンでモデル化されましたね。

  • @user-wp1ow1oj6o
    @user-wp1ow1oj6o 3 роки тому +5

    銃が作られた年代と、ゲームの年代が合わないことは良くありますよね!

  • @user-nu8qt8zd9n
    @user-nu8qt8zd9n 3 роки тому +13

    お久しぶりー ❤️
    武器屋のお姉さんを見ていて、最近、c pom さん見ないなあと寂しく思っていたよ。

  • @TACOSU
    @TACOSU 3 роки тому +50

    投げ銭は今回も出来ませんが気持ちの投げ銭はしますね!

    • @stg4986
      @stg4986 3 роки тому +6

      チャリーンペコペコパンパンペコ

  • @yufuyuzuki1636
    @yufuyuzuki1636 3 роки тому +8

    ストーナーさんはBOCWでは最強です。
    あの下のコッキングレバーを引くところ最高なんだよ〜

    • @TACOSU
      @TACOSU 3 роки тому +3

      たしかストーナー63Aでしたっけ?
      ゲームでは高レート低反動でしたねー笑笑

    • @yufuyuzuki1636
      @yufuyuzuki1636 3 роки тому +1

      ストーナーは色々なバリエーションがあるから大好きだ

  • @novaman6244
    @novaman6244 3 роки тому +7

    相変わらず銃に詳しくない自分にも分かりやすい構成なので勉強になります!

  • @user-pi8xx2jn7m
    @user-pi8xx2jn7m 3 роки тому +4

    大藪晴彦の小説で結構出てくるから好きな銃や。
    アメリカン180サブマシンガンもええよ。

  • @user-wk1zt5lp3q
    @user-wk1zt5lp3q 8 місяців тому +2

    陸軍、海兵隊は特殊部隊じゃなくて1つの「軍」としてだから小銃、カービンの使い勝手を考えなきゃだからダメだったけど、ベルト式軽機としてSEALsに拾われる辺り、まさに捨てる神有れば拾う神有り。
    迷銃とはいえ、まるっきりのハズレでは無かったんですな。
    というかSEALsバージョンだけ見れば、むしろ名銃まであるかも?……

  • @user-hp1fv7ve5s
    @user-hp1fv7ve5s 3 роки тому +1

    先日この銃の存在を知り、全く意味が分からんぞ??ってなってましたが、この動画のおかげでとても勉強になりました

  • @user-bq9uf9wn7j
    @user-bq9uf9wn7j 3 роки тому +4

    ストーナーさんマジ変…いや天才

  • @This.is.SP.Kuma.
    @This.is.SP.Kuma. 3 роки тому +10

    いつもながら楽しませて頂きました
    ユージンストーナーが如何に天才技術者であったかが理解できました。
    同時に天才技術者でも、商売とかそういう方面は(欲がない?)天才では無かったのかなと思いました

  • @higashikan
    @higashikan 3 роки тому +1

    お疲れ様です。
    ほえ〜銃ライダー用のマルチウェポンっぽい(特撮脳感)
    ・・・・・と思ったら、やっぱりのストーナー設計、神経質すぎる!?!?
    銃の名前に「ひっくり返して使える」暗喩を入れたりとか、銃って意外と設計者の性格が各所に出るものなんですねぇwww
    今回も面白かったです。自分は1分で終わる気軽な動画もあっという間の30分な密度の濃い動画も両方好きなので、無理しない範囲で納得のいく動画作りをお願いします。

  • @orcamac7179
    @orcamac7179 3 роки тому +6

    SEALSに救われた名銃

  • @qoamb410
    @qoamb410 3 роки тому +1

    面白い動画ありがとうございます。シロウトな話で申し訳ありません。「ユージン・ストーナー」という人物は凄いですね。M16を設計した人物であり、この動画の銃の設計者でもあるんですね。第二次世界大戦から冷戦へと量より質(携行性・精密射撃)が求められた時代背景も、特殊部隊のシールズに注目されたんですね。M1ガーランドとほぼ同じ重さという解説も分かりやすかったです。無理せず、また面白い動画のアップ待ってます。

  • @dsasadasddas
    @dsasadasddas 3 роки тому +1

    毎回思うけどアメリカ人の兵器開発へかける熱意と技術力には凄まじいもんを感じる
    次から次へとよくもまぁここまで思いつくもんだなって感心させられるわ
    まぁアメリカは国際的な立場と地政学的にどう足掻いたって戦争からは逃れられない宿命にあるしここまで必死になるのも分からなくもないなと思う

  • @user-mn6xx2et1p
    @user-mn6xx2et1p 3 роки тому +5

    これが後に改良されてMWで登場したFiNN LMGことKAC LAMGや技術デモンストレーションでChainSAWに繋がるんだから面白い。

  • @user-vv6tk1ww8h
    @user-vv6tk1ww8h 3 роки тому +1

    アメリカの退役軍人の個人経営の博物館でベルト給弾のストーナーマシンガンを展示していたのが印象的だったな。あとM16用の40連マガジンも展示していたな。

    • @user-hb6jv7un2q
      @user-hb6jv7un2q 3 роки тому +2

      アメリカには個人経営の博物館あんのか、いいな

  • @user-pm3ps8io6x
    @user-pm3ps8io6x 3 роки тому +1

    ストーナーさんが設計した銃は、
    なかなかストーナーさんが意図した使い方をされないな

  • @kenishi461
    @kenishi461 3 роки тому +8

    なかなか見応えある良動画!

  • @axsee1985
    @axsee1985 3 роки тому +4

    クオリティ高すぎぃ

  • @user-lt5dm5fy1l
    @user-lt5dm5fy1l 3 роки тому +3

    こういう超変態兵器ロマンあってだいすき

  • @user-fh6lb5rv4y
    @user-fh6lb5rv4y 3 роки тому +5

    今回も動画楽しく拝見しました♬
    今回の銃もなかなかの由来といわくがある逸品ですね。( ^ω^ )

  • @user-uz5gh7qs4s
    @user-uz5gh7qs4s 3 роки тому +4

    重い以外欠点が見当たらない!
    凄い!

  • @user-kb7ou1sh4e
    @user-kb7ou1sh4e 3 роки тому +2

    わかりやすい動画ありがとうございます!
    可能であれば、ショットガンの歴史の動画も作っていただけたら嬉しいです。
    自分はM1912が好きです。

    • @c-pom7737
      @c-pom7737  3 роки тому +3

      軍用ショットガンはアメリカ以外はあまり力を入れてないのと、大体民生品を流用するパターンが多いからあんまり設計思想が練られてないのよね。生粋の軍用ショットガンはSPASとかだけど、これもアメリカ軍がイタリアの老舗ショットガンメーカー、フランキに開発してもらったもんだからなぁ…

    • @user-kb7ou1sh4e
      @user-kb7ou1sh4e 3 роки тому

      @@c-pom7737
      お返事ありがとうございます!
      あまり設計思想が無いというのは初めて知りました!
      確かにレミントンやモスバーグ等、聞いたことのあるショットガンの会社はアメリカが多いですね🇺🇸
      SPASは、折り畳める銃床がカッコいいので好きです!
      セミオートとフルオートの切り替えができるのも凄いですよね。
      ビバリーヒルズコップ2で、SPASをタガート巡査部長が撃ちまくっていたのがとても印象に残ってます!あと、ジュラシックパークでジャムっていたのも。
      また新しい動画楽しみにしています!
      返信してくださりありがとうございました!

    • @AkagenoCider
      @AkagenoCider 3 роки тому

      @@user-kb7ou1sh4e スパスはセミオート/ポンプアクションですよ
       
      フルオートショットガン…AA12やウサスが有名ですが、
      レミントンM7188なんてものもあるんですよね。ベトナム戦でシールズが開発してたモデルで…(オタク特有の早口)

  • @toru999takk3
    @toru999takk3 3 роки тому +6

    とりあえずうp主がMGS3とM63が好きなことは良く伝わってきた。
    自分もMGS3でベルト交換アクションとスネークの雄叫びを聞きたいが為に良く使ってたよ。
    ( ・∀・)

  • @lllilill2991
    @lllilill2991 3 роки тому +4

    これ核の部分だけ改良したりして他は続投とかその逆も出来そうで良さそうなのに…

  • @kame_imosuna_dos9272
    @kame_imosuna_dos9272 3 роки тому +3

    おかげさまでストーナーちゃんますます好きになりました♪
    (*´ω`*)

  • @user-bc3mv3ke7q
    @user-bc3mv3ke7q 3 роки тому +2

    コアガンダムの元ネタなのかな~
    とにかくすごすぎるぞ!!

  • @psychic.NO9
    @psychic.NO9 3 роки тому

    ブラックオプスではお世話になりましたありがとうございました

  • @user-es6rw4db9h
    @user-es6rw4db9h 3 роки тому +2

    大昔にKM企画がこの電動ガン作るということで買いたい人募集をかけたら規定数に達せずに
    計画が中止になったことで知った突撃ライフルです('ω')
    着剣できるとはなかなかよい鉄砲ですね('ω')

  • @user-rt6ny1hb7m
    @user-rt6ny1hb7m 3 роки тому +7

    10:18 そういえばビーバー(
    Beaver)は女性器の隠語だったりするみたいですね。

    • @超爆発餅猫性
      @超爆発餅猫性 3 роки тому +3

      ジャスティンマンコってことか

    • @mw2764
      @mw2764 3 роки тому

      @@超爆発餅猫性 いや、草

  • @hiro500ify
    @hiro500ify 3 роки тому

    非常に内容が濃く、面白い動画でした

  • @user-nh8xw4eo3t
    @user-nh8xw4eo3t 3 роки тому +7

    3:32
    あらオシャレ

  • @kinonaz1817
    @kinonaz1817 3 роки тому +10

    こいつはCoD BODFのマガジン式のイメージあるなー

  • @ynom1295
    @ynom1295 3 роки тому +2

    これのアサルトライフル型がBO1で出てて面白い性能してたな…威力40で減衰無くて射撃レート930とかいう…

  • @user-pn9ni8il7q
    @user-pn9ni8il7q 3 роки тому +9

    ???「うおぉおおぉぉおおおおォォォォっ!」
    ???女「やるじゃない、」

  • @user-kq2ve9qr4y
    @user-kq2ve9qr4y 3 роки тому +1

    待ってたぞー!
     シリーズ作だなもう

  • @murdersinc2682
    @murdersinc2682 3 роки тому +2

    M63はポータブルOPSで知ったわw懐かしい

  • @user-ej7uz1mk9z
    @user-ej7uz1mk9z 3 роки тому +7

    微妙に感じる元祖珍銃解説者へのリスペクト

  • @niyarix
    @niyarix 3 роки тому +14

    ルパン三世の1stシリーズのパイカルが登場する回で出てたな。
    とはいえ、姿形は似ても似つかず水冷式のマキシム機関銃みたいな形状だった希ガス。
    σ( ̄∀ ̄)がこの銃を知ったきっかけは、今は無き「国際出版」の「世界兵器図鑑アメリカ編」ですた。

  • @user-mz8fq5fj8c
    @user-mz8fq5fj8c 2 роки тому

    大藪春彦氏の小説で詳細が書かれてますね。

  • @user-xo6nc1oq3j
    @user-xo6nc1oq3j 3 роки тому

    システムウェポン、モジュラーウェポンはいろいろ検討されますがなかなか本来の目的通りの大成功といえるようなのは少ないですね。やっぱり餅は餅屋。
    最近は操作レイアウトは似通ってきて操作だけでいえば共通化されてきているともいえなくはないかしら

  • @mp5a57
    @mp5a57 3 роки тому +1

    ストーナーおっちゃんすごい!

  • @user-dd7id8rf1e
    @user-dd7id8rf1e 3 роки тому +2

    このアイデア、特撮のおもちゃに活かせそう(小並感)

  • @user-ok5ry2ft9j
    @user-ok5ry2ft9j 2 роки тому

    ストーナーさんは、凄いです。特にボルトのアイディアは天才の発想です。

  • @skyeye2468
    @skyeye2468 3 роки тому +1

    実射性能、信頼性、コストも採用要因として当然だけど現場の兵士に扱いやすいかも検討しなければならない。
    全長、重さ、バランス…気付かされることが多い動画でした。

  • @user-md5yz4gt2p
    @user-md5yz4gt2p 3 роки тому

    ソマリアに上陸作戦をしていた米海軍SEALの手に有りました。64式の時代(89式?そんなん富士学校か空挺だけやった)羨ましかったよ、ストーナーやったら同じ予算で全員に配れるから。
    海兵隊のM27がM16からなんで早すぎたんや~

    • @c-pom7737
      @c-pom7737  3 роки тому

      ストーナーを日本で配ろうと思ったらどっかがライセンス生産することになって値段が3倍とかになりそう

  • @mitzelh.5819
    @mitzelh.5819 3 роки тому +1

    軽機バリアント、右給弾の
    下着け箱形弾倉か
    MG34とかの対空用グロートトロンメル弾倉(反対側に空薬莢が入る)
    みたいにすればいいのに。
    と思ってたら、されてたわ。
    あと、エゲレスは変態小銃導入・改良するくらいなら
    素直にコイツを採用しとけばよかったんじゃ?(箱形弾倉軽機の扱いにも
    慣れてるしね。)
    ストーナーさん、売り込み先を
    誤ったね?

  • @user-zw4ut1gb4j
    @user-zw4ut1gb4j 3 роки тому +3

    ストーナーの凝りすぎた設計の銃やねw

  • @onibi_shiranui
    @onibi_shiranui 3 роки тому +1

    オーバーヒートとかあんま良いことじゃないけども、銃身交換はかっこいいと思う。
    BFVでMG42の銃身交換を空弾倉で掴んでやってたのが印象的。

  • @ZERO5878x
    @ZERO5878x 3 роки тому +1

    他の国でも採用された所をみるとなかなかいい感じだったのかも)

  • @saikinninpo
    @saikinninpo 3 роки тому

    ベトナム戦争時シールズやグリーンベレーに1番人気のあったベルト給弾軽機関銃は敵から奪ったRPD軽機関銃って当時の隊員の話がある。他の隊員に勝手に使われたりしないように名前をペイントしたり各々軽量化カスタムしたり。

  • @AKAGI0605
    @AKAGI0605 3 роки тому +8

    うおおおおおおおおおおおお!!!!(ズダダダダダダダダダタダダダ)

  • @user-yu3ck2bp6o
    @user-yu3ck2bp6o 2 роки тому

    ストーナー63は初めて知ったけど
    ストーナーLMGA1の解説が聞きたいなぁー

  • @black609dog
    @black609dog 3 роки тому

    km企画?が初モデル化するとか言ってた時代に憧れてたけど、こんなうんちく知らなかったので感心しました。

  • @user-lc3ei3uk9v
    @user-lc3ei3uk9v 3 роки тому +1

    お待ちしておりました。ああ、やっぱり面白いなぁ😄

  • @user-rw9lx8ut4f
    @user-rw9lx8ut4f 8 місяців тому +1

    ストーナー63は、ルパン三世1stシーズンで、パイカルに対抗するために、ルパン達が用意しましたが、通用しなかったですね😅

  • @BornKnow39
    @BornKnow39 3 роки тому +1

    ひっくり返すって発想がすごい

  • @suzuki4721
    @suzuki4721 3 роки тому +3

    ユージン・ストーナーの設計した銃だ!

  • @Takenoko286
    @Takenoko286 3 роки тому +3

    01:25のシーン、こんなにあるの!?

  • @user-yanagt
    @user-yanagt 3 роки тому

    コメント初ですがいつも楽しみに見させてもらってます
    XM8も機会あれば解説してほしいです!

  • @user-lw6uy8uv4c
    @user-lw6uy8uv4c 3 роки тому +6

    やっぱり!
    METAL GEAR SOLID 3で知った!!