Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
高島平団地はどことなくソ連の団地ぽいから好き
よくも悪くも目立ちますね(^^;
都営三田線はまだ西高島平〜三田までしか運行されてなく直通も無い頃に乗ってたけど今は全く乗ってない。志村坂上以降の地上区間はまだ乗ったことがないので興味深く拝見させていただきました。
直通が増えて便利になりましたね。地上区間が多いのも特徴ですね(^-^)/
地元じゃー!ありがとうございます!
こちらこそご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
私も地元じゃ 笑
1987年頃、巣鴨・西高島平間を利用してました。当時はエアコン無かったです。
エアコン無くても地下だといくらか涼しいんですかね(^^;
三田線って色んな放送が自動放送化されていて三田線ユーザーの自分でも結構驚くんですよね〜
自動放送に注目するのも面白いですよね。
急遽ではありましたが、上手く立ち回って高島平をとりあげるとは!考えましたね!すごいです!
車両交換は意外でした(^^;
撮影お疲れ様です。白金高輪駅は南北線との共用駅なので乗るときに注意が必要ですね。
乗り間違いしやすい駅は気をつけないとですね(^^;
西高島平…乗り換え路線もなく都心から遠く最果ての地って感じがする。
東京では果てでも埼玉民からしたらかなり都心に近い場所です(^^;
東京駅から鶴見くらいの距離ですから。大泉学園よりは東京駅に近い
@@jojiajordan5942 大泉学園はいいよ~
三田線ユーザーで三田線を研究しているの者です(多分)車両交換は本当にレアだと思います!羨ましい限りです(^^)高島平駅も何も無い所ですが、しっかり取り上げてくれて有難うございます(^^)
車両交換に遭遇したのも何かの縁でしょう。団地は意外と面白かったですよ(^-^)/
東急目黒線、東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道線、そして今回取り上げた都営三田線は現在全ての駅にホームドアが設置されています。そのためワンマン運転が行われています。後乗ってた電車は竜巻インバーターと呼ばれている車両ですね。まさか高島平止まりになるとは思っていませんでしたが2つの駅を取り上げると言う事はいい思い出になるのではないかと思います。西高島平のレポートも楽しみに待っています。これからも頑張って下さい。
ホームドアは撮影には向きませんが利用者の多い駅ではあったほうが良いと思います(^-^)/高島平止まりになったのも何かの縁だと思い、この駅を取り上げることにしました(^-^)
メトロ南北線は東京の地下鉄で初めてホームドアを導入した路線でATO本格導入も初です。都営三田線と東急目黒線も南北線に仕様を合わせるため、都営、東急ではじめてホームドアとATOを導入した、というわけですね:-)
マンションじゃなく高島平は団地がたくさんあります
そう、団地ですね( ・ω・)
都営地下鉄結構すごいですよね各路線ごとに線路幅も違いますし直通先の車両のインパクトもありますからね個人的に三田線が結構好きですw
線路幅が違うところも多いのでうまく対応してますよね(^^;
車両交換のくだりで思い出したが、横浜市営地下鉄ブルーラインで所定ダイヤでは上永谷止まり→車両交換の予定(検査の兼ね合い?)だったがそのまま湘南台まで運転継続ってのに遭遇した記憶。
今回と逆みたいな感じですか(^^;それはそれでレアですね( ・ω・)
車両交換の放送何てあるんですね。初めて聞きました
そうなんです、自動放送は意外でした。
車両交換の自動放送なんてあるんですね。
何気なく流れましたが、こんなものが用意されているのは意外でした( ゚д゚)
ホームの長さの余り具合は二転三転して立ち消えになった東武直通計画の名残なのかもしれませんね。お袋の実家が志村三丁目だったので高島平周辺の景色が懐かしく感じました
東武に直通していれば長い車両も必要だったのかもしれませんね( ・ω・)
三田線の旧ATSは東武ATSそのものでしたからね。6000形電車もデザインは東武8000系にそっくりでした。
ホームが長いのは相鉄直通計画のためでは?
それもありますし、6両で本数多くするか8両で本数減らすかに迫られた名残との説も
1950年代、大手私鉄の都心ターミナルでも1~2両編成を見かけた時代に今の浅草線を全駅8両編成対応で建設した東京都交通局ですからね。1960年代前半に開業した地下鉄は、どこも当初は2~3両編成でした。現代では当たり前に全列車8両の浅草線も1970年代までは京成から4両編成が乗り入れていました。
私の地元です。笹目橋を渡れば『野口倉庫』が.最初に見えます。主は『西高島平』ですが、直ぐに車庫に入れないのでたまに『高島平』行きを設定しています。
車庫への回送のためなんですね( ・ω・)
🎶
車両交換と聞いて来たが、団地の雰囲気が好きだなぁ
確かにあの団地の雰囲気はなんか引き込まれます(^^;
この発車サイン音懐かしい!。でも、もう聴けないんですね。
何気に5年以上経っているんですよね(^^;
毎回楽しみにしています。遠回りでも東武のどこかとつながっていれば良かったのですが・・・ 袋小路はよくないですね。ありがとうございます。
これはこれで終点という感じがして好きですけどね( ・ω・)
都営三田線は当初 都営浅草線と相互乗り入れを行う計画があったそうですね
なかなか思い通りにはいかないものですね(^^;
@@railway1435 もし実現していたら 現在 浅草線と相互乗り入れしている私鉄の電車が西高島平駅まで来ていたかも?????
これは西高島平に行くつもりが1個前の高島平駅が見どころ多くて急遽2部構成になったっぽい。
おっしゃる通りで高島平は車窓から「団地がありますね~」ぐらいで済ませるつもりでした(^^;
android1899 正しくは2つ手前です。 高島平 ┃新高島平 ┃西高島平ですので。失礼しました。
元々高島平~大和町(今の和光市)は東武高島平線になる計画だったので、この高島平が都営三田線の本来の終着駅でしたね。大江戸線の光が丘も元は東武啓志線のグラントハイツ駅があった軍用地ですし、このあたり(高島平光丘和光近辺)の地下鉄網は東武との関係が深い感じがします。高島平団地は開発当時日本で珍しい高層マンションだったので飛び降り自殺の名所として有名でした。その名残で今もマンションには鉄格子が多く残っていますね。
詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m確かに光が丘や和光市は近いのでこのあたりとアクセスができると便利そうですね(^-^)
遂に西高島平が出ましたか!(高島平民としては嬉しい。)
川島義巳 あたいも
意外とリクエスト多かったので…(^^;
車両交換は、その車両に何らかの不具合が生じた可能性と、前日にダイヤ乱れ等が発生して、車両の運用が予定していた運用と変わってしまい、列車検査の日程等がずれ込んでしまうため、車庫にしまう為の交換というのもあります。駅での夜間留置が何日も続いてしまうのを防ぐ為でもあります。三田線は今後6両編成から8両編成になる予定です。
なるほど、いろんな可能性が考えられそうですね( ・ω・)
2023年春、湘南台~西高島平が毎時6本になろう。西高島平駅の利用者の3割は戸田市民だったり。高島通り(都道448号)が国道17号でないのは意外
確かに戸田から来る人結構いそう(^^;
三田線は日比谷と巣鴨の間しか乗ったことは無かったので西高島平まで行ってみた。自分は新高島平で降りて1駅歩くパターンでした。高島平団地50年か。なかなか古いな。スーツを着ている方の出身地ですね。
ここなら1駅でもさほど苦なく歩けそうですね。
高島平駅での車両交換についてですが、トラブルなどではなく走行距離を調整するための車両交換が行われた可能性もありますよ。他路線でも車両基地がある駅ではよく行われています。
距離の調整ですか( ゚д゚)それなら自動放送があったのも納得できますね( ・ω・)
新板橋の電工掲示板高島平行だったよ?
初めまして。あまりの懐かしい光景に、ついコメントしてしまいました。今は別のところにいますが、生まれてから28年の間、この高島平付近で生活していました。かつては特撮の撮影に使われたり、団地の入居応募倍率が何十倍という、今のタワーマンションのようなハイセンスな場所だったようです。山田邦子さんや峯岸みなみさんなどの有名人も住んでいたと聞きます。今は当時住み始めた方が高齢者になり、外国人の入居も多いため、昔のような活気はあまりなく、スタバやタリーズのカフェもない辺境の大地と化してしまいましたが、東京でありながら自然も多く、学校も多いため、小さい子どもが暮らすには良い場所かと思います。
なかなか独特の雰囲気を持った街だと思います(^-^)/
車両交換で四ツ橋線の北加賀屋駅の車両交換を思い出しました。
意外と車両交換もあるんですね( ・ω・)
私は、高島平に33~4年位住んでしたので、久しぶりに高島平駅界隈を見られて、懐かしいと共に嬉しかったです。親戚も新板橋駅以北に点在していて、以前の祖母の家は三田線が出来る際に土地の一部を買収されて、家も一部取り壊したのか家の中の扉から、地面から1.5m位の高さの外に突然出られるという仕様だったのを思い出しました。皆さんのコメには、「東武に接続出来なかった」話はありましたが確かその後一時期、高崎線の宮原へ接続する計画もあった様な気がします。(これは、埼京線が出来たので、無くなった?)ちなみに、西台駅近接の電留線群も紹介されていましたが、おまけ情報として、この電留線群の上には都営団地(14階建て…位でしたっけ?)があります。この動画を見て行かれる方々には、そちらもおススメですよ。
いろいろと思い出されたようで良かったです(^-^)西台の団地にはさすがに行きませんでした(^^;
家からチャリで10分のところだ・・高島平は、買い物は駅周辺でもいいけど東口からちょいと先にある東急が広くて何でもあって便利ね。
広いお店のほうが使いやすい場合もありますよね( ・ω・)
西高島平は何も無いですね。すぐに和光市白子だし。成増団地や三園からは東上線の成増へ行くより近いですね。横浜の日吉まで行けるのは便利ですね。日吉で乗り換えればみなとみらい迄行ける。
やはり団地ありきという感じがしますね( ・ω・)
地下鉄とはいえ、東京都区内で大手町からがっつり直通40分程度もかかるって、ある意味凄いような。板橋区広すぎなような。「果て板橋」「新果て板橋」「西果て板橋」でもいいような。私は西高島平しか降りたことないですが、トラックターミナルと首都高が目立つ街でした。
実際もうすぐ埼玉県という位置ですからね(^^;
@@railway1435さん 東京都心への時間距離的には、埼玉県の川口駅や蕨駅、戸田公園駅などよりむしろ遠そうですよね。
@@smb-gq2wh 実際の距離も東京駅基準に鶴見や西船や南浦和と同じくらい
乗車時間が長い地下鉄、有楽町線の和光市駅~新木場駅はこれより長い50分以上かかります。
大阪メトロ御堂筋線だったら「江坂」「中津」「あびこ」「新金岡」「なかもず」が、谷町線だったら「都島」「文の里」「喜連瓜破」がそれぞれ当てはまりそうですね。
大阪の土地勘がなくて…(^^;
私平野出身の現在高島平住まいですけど、高島平は平野によく似ていると思います。なんでも安くて、お年寄りと外国人が多くて、おしゃれとは無縁の感じが(笑) ただ、それでも平野の方が街に近くて便利です。
中央線だったらコスモスクエア、森ノ宮、深江橋、長田、生駒(近鉄けいはんな線)、学研奈良登美ヶ丘(近鉄けいはんな線)
「志村三丁目駅」ってなんか、志村けんが「東村山音頭♪」を歌いながら迎えに来てくれそうなイメージ笑。
志村っていうとやはり志村けんのイメージありますね(^^;
そうそう、東村山も対象になりそうですね:-)現在高架化工事中です:-)
ありがとう高島平に育ちましたので、私が映像に出てきそうで、ドキドキしちゃいました。
楽しんでもらえたなら良かったです(^-^)/
8両編成化の計画がもともとあったからホームもそのぶん余裕があるんじゃないですかね。
いつか長い編成になるのを見越しているわけですね( ・ω・)
高速道路も通る流通センター駅でしょうね?戸田や和光市にも行けバスは成増、高島平、戸田方向に。
道路的には要所感ありますね( ・ω・)
通常ダイヤでも、高島平行きからの終点で西高島平行きに乗り換えというのはありますけど、これはなかなかイレギュラーですね。余談になりますけど、都営6300形のインバータ音はBOOWY世代の私にとって、なかなか心の琴線に触れるものがあります。
通常時でも接続はあるんですね。インバータとの関連はよくわかりませんが…(^^;
高島平地区も便利ですね~。国際興業バスに乗れば乗り換え無しで池袋駅まで行けちゃったりしますし。三田線に乗れば都心まで乗り換え無しで行けますし。マンションの建て直しとかすれば若い世代が増えそうですね!
ホリデー特快中央八王子 あと、光が丘もバスなら池袋から直通ですね:-)
住む場所としてはかなり便利だと思いますよ(^-^)/
東上線も三田線と相互乗り入れすれば、かなりメリットがあったような気がします。
確かに行き止まりなのはもったいないですよね(^^;
小田急線の新松田、東西線の妙典、北総線の印西牧の原と印旛日本医大、jrの佐倉、成東、成田等をお願いします🤲
いっぱいリクエスト来ましたね(^^;リクエストはかなり重視していますので、もう少しお待ちください。
こんにちは。後半も見ましたよ。西高島平は、かなり前に「乗り鉄」して行って来たことがありますよ。かつての東上線までの延長計画のためか、2面2線で中間駅のような様相ですね。高架での車止めは、多摩モノレールの上北台駅のようですね。あちらも延長計画がありますね。高島平での車両交換は、おそらく日常的に行われていると思いますよ。毎日ではないかもしれないですし、逆に1日に何度も行われているかもしれません。その場合、車両故障での交換ではなく、走行距離調整のためです。他社でも行っているところはあります。その目的と理由はこうです。鉄道車両は、一定距離を走ると検査をしないといけないですね。そのため、車両基地に入れてしまい、代わりの車両を用意するのです。理想としては、終点まで行ってから回送で車両基地に戻し、代わりの車両を基地から回送で送り込むのがいいのですが、西高島平駅が2線しかなく、回送列車を入れ込みにくいのと、回送列車の運行コスト削減のためですね。たった2駅だけですが、頻繁に運行していると年間ではかなりの額になりますからね。利用客にとってはマイナス的なこの方法ですが、終点近くの駅ですので、影響を受ける人が少ないと見ているのかもしれませんね。これまで取り上げられた他の行き先では、たいていは近くに車両基地がありましたね。だからそのまま基地に入れての車両交換も容易ですし、利用客にとっては車両交換の影響はないのです。ところが、西高島平駅には車両基地がないので、このような措置をとっていると思われます。では「高島平行き」として、「高島平駅で西高島平行きに接続します」としてもいいのかもしれないですが、高島平より先に行きたい人が「高島平行きじゃ乗っても仕方ないな」と思ってしまうと、かえって不親切かもしれないですし、各駅で「高島平駅で西高島平行きに接続します」と案内しないといけなくなり、鉄道に詳しくない人にとってはかえってわかりにくいかもしれません。だから、旅客案内上では西高島平まで行く列車として案内しているようですね。逆に、運行上はこれら2列車の列車番号は違う番号です。ところで、最後の方にあった志村の車両基地ですが、車庫の上に都営団地が建っているのはご存知でしょうか?(たしか今も住めるはずです)団地の下に車両基地があって車両がいるのです。鉄道好きにとっては結構興奮する住宅だと思います。
詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m車両交換の理由についてはよく理解できました(^-^)自分はこういうパターンが初めてだったのでとても新鮮でした( ・∀・)
地価を見たら北口の方が高かったです。池袋から大宮に行く時、高島通りを通って行ったことありますが、都営三田線だったんですね。
埼玉県民が車で東京行くときはお馴染みの道ですね(^-^)
前に高島平から光が丘まで歩いた
歩けなくもないでしょうが、ちょっと大変ですね(^^;
和光市に繋げたら便利ですね
身近な鉄道チャンネル関東編 元々そういう計画が有ったらしいですね:-)
後編で取り上げると思いますけど、和光市~高島平間は東武線として開業する予定だったのを東武が反故にした為に高島平~西高島平間の免許を東京都が譲り受け開業した経緯があります。和光市への延伸ですが西高島平から先は埼玉県内になるので別会社の運行になって馬鹿高い運賃を取られる事になるのが目に見えるので無いでしょう。いまさら東武が建設しても旨味は皆無ですし。もし東京都が建設・運営する事になっても、都営新宿線のように、西高島平~和光市間への中間駅設置は無い(出来ない)でしょうね。
確かにあると良いですね( ・∀・)自分が思ったのは成増とか光が丘とかをつないで環状線っぽくしても面白いなと( ・ω・)
或いは都営大江戸線を光が丘から北に延伸して途中成増を通して西高島平につなぐ、というのもありかも:-)
大好き日本文化 さん東所沢方面につなぐ計画があるのでちょっと難しいと思います。
高島平団地も高齢化が激しいですからねぇ
その点、ユーカリが丘は一気に分譲しないで40年以上掛けて少しづつ分譲してるので世代が偏らず「オールドタウン」化を回避してる、そんな感じですね:-)
ただ自分が予想していたよりは若い人もいた気がします( ・ω・)
高島平駅周辺の団地は賃貸が多いので世代交代が盛んで、駅から遠い大東文化大学近くは空き家も多く最近は中国人留学生が多いです。新高島平は分譲が多いので高齢化が顕著です。駅の団地と反対側には学生、単身向けのアパートも増えましたが。
団地って高齢化が激しいところが多いね
マンションではなく高島平団地ですね。西高島平までずーっとこの団地がありますよ。
なかなか圧巻な団地ですね(^^;
都営地下鉄乗ってみたいです
三田線は地上区間があるので撮影向きでした(^^;
電光掲示板が懐かしい!
今は新しくなったんですね(^^;
特に何も無い所だよね。沿線に連綿と続く巨大団地群とこれまた巨大トラックターミナルがあるくらい。周辺道路はやたら交通量が激しく、閑静で落ち着いた雰囲気からは程遠い。
まあ観光要素はあまりない感じでした( ・ω・)
終点が三田でホームドアもなかった大昔の大雪の日、三田線の地上区間の分岐部ごとに小さい「炎」があり幻想的だった。凍結防止用だろうが、流石東京はすすんでいると実感した。まだあるのかな?
夜だったら見えそうですけどさすがにもう無いですかね( ・ω・)
大昔一回見ただけだからもう無いかも
お、言われてみれば気になる場所ですよね!
三田線は行き止まり路線なので特に行かない場所かもしれません(^^;
何にもないとこよ。
案外相鉄沿線に引っ越し検討してる世帯が高島平に決めるってパターンがあるかもw
新横浜線開業すると意外なところに影響出るかもしれませんね(^^;
もし東葉勝田台に来るなら、京成の勝田台のこともちょっと紹介して欲しいです(佐倉市民だけど勝田台最寄り)
近ければ行くかもしれません( ・∀・)
東葉高速線は北総線と共に運賃がクッソ高いので、京成線から突っ込むことをオススメします(ついでに京成津田沼・京成臼井・京成佐倉・京成成田の京成シリーズもお願いします←)
でも、京成の勝田台はよく見る行先じゃないから取り上げても…って感じじゃない?
行き先にはないですが、乗り換え駅としては重要な駅ですよ(有料特急以外すべて停車)。
かんくり 主要駅なのは知ってますが、この方は「よくある行先○○はどんなところなのかレポートしてみた!」という、鉄道ファンにとっては行ったことがなくても興味を引く動画のスタイルなので、京成の勝田台はそれに該当しないのでは?と個人的に思って首突っ込んだわけです。まあ、主さんしだいですがね。
ホーム長は相鉄直通時に役立ちそう
おそらく将来的に延伸などで需要が見込めるからホームを長くとってあるのでしょうね。
都営三田線新型車を機にようやく8両編成になります。
都内に入る始発駅で西高島平ほど何もない駅はないだろう。
それだけに何か不思議な感じがします。
@@railway1435 高島通り渡った四丁目は実は高級住宅街ですよw
駅周辺は今となっては昭和の団地の佇まい、という感じですね:-)開業の時期が古いからか、異様に階段が多い感じですね:-)今、駅を造るとすれば、こんなつくりにはしないでしょうね:-)背広を着てグリーン車で通学する某・乗り鉄の出身地でもあるみたいですね:-)徳丸北野神社には徳丸の田遊び、という都内では貴重な祭りが有ります:-)
古い団地ではありましたけど、人は多くて思ったよりも活気はあったと感じました(^-^)/
車両交換か・・・もしかしてタイヤに傷がついたから削るためかな?ちなみに一つ削るのに20万円くらいかかるそうです。
わりと用意周到に車両交換されたので、もともとそういうスケジュールだったのかもしれませんね( ・ω・)
年寄りばかり住んでる何もない所ですよ(高島平住民歴30年)
便利なところではあると思いますけどね( ・ω・)
まぃちゃ 団地ばかりなのがまた…
元々西高島平から下新倉を経て東上線の和光市まで伸ばして直通運転をする計画でしたがそれが有楽町線に変更されたため、東京都内である西高島平駅が終点となりました。
徳丸って東武練馬駅周辺の地名だね
そうですか(^^;
西高島平(にしたかしまだいら)なんか面白い駅名、西高+島平=西高島+平?
漢字4文字ぐらいになるとわけわかんなくなります(^^;
Matsuo Shigeo 西+高島平ですな
西高島平駅利用して16年です。1つ駅下に小さなスーパー?があったのに無くなってしまって買い物に困ってますよ。銀行の跡地が整備されてるけど駐輪場かな?スーパー作ってくれ!
あのスーパー無くなったんですね。確かに不便そう(^^;
こんど春日部を調査してみて下さい。
春日部は初リクエストかもしれません。今後の候補にさせていただきます(^-^)/
9:21の柱が人の顔になってる?!
よく気付きましたね(^^;
高島平民からだから知ってる
色だけ見たら京成かと思った。
似たようなの多いですね(^^;
中山くろふね 少し前の 三田線車両はメトロ東西線とよく似てました。
車体の赤い部分を見なかったとしたら、横浜市営地下鉄ブルーラインに似てると思います。
どなたかが触れられてると思いますが、高島平~西高島平は東武がつくったようです。せめてどっか繋がるようにして欲しかったが。(先は埼玉なんで行けないんでしょうね、トェェイだし)
高架で行き止まりだと迫力はありましたけどね(^^;
高島平の昔の地名は徳丸町だったらしい
途中で名前が変わったんですね( ・ω・)
あれ 知り合いっぽい人が写ってるw
なるべくはっきり映り込まないようにはしていますが、人の多いところだとどうしても避けられない場合もあります。今後十分注意したいと思います。
徳丸って東武練馬駅の地名だよね
そうなんですか(^^;
うわ、最寄り駅がおすすめに出てきたw住んでるからわかるけどこの辺なんにもないよwたぶんきたら損w
ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
あれ?東急が居たけど、調べたら、直通しているんですね。
目黒から先にも直通しています( ・ω・)
railway1435 そうでしたか、情報、ありがとうございます。
俺高島平民なんだけど
スーツ…
すごく詳しく解説していましたね( ・ω・)
わざわざ板橋区の辺境まで行ったんですね…
一応東京都内なのでそこまで辺境とまでは…(^^;
成増「」
そういや成増と高島平の間にはとんでもない坂がありますよね。昔行ってみてびっくりしました。
早く帰りたいときにあまり確認せずに乗ると実は高島平行きだったりすることに苛立ちを感じますね。自業自得なのですが。
まあすぐ後続が来そうですけどね(^^;
高島平団地で自殺者が多くなったから延伸したって本当なんでしょうか?
単に需要があったからなのではないかと思います( ・ω・)
railway1435 そうですよね!
まさかのタイトル詐欺www
に、西高島平は後編でやりますから…(((^^;)
A○Bの峯○みなみの実家が至近にあったりするww
そうなんですか!でもなんか微妙(^^;
railway1435 間違いなく微妙。今の時代、乃○坂と欅○ですからww
お
1コメ
早速ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
高島平団地はどことなくソ連の団地ぽいから好き
よくも悪くも目立ちますね(^^;
都営三田線はまだ西高島平〜三田までしか運行されてなく直通も無い頃に乗ってたけど今は全く乗ってない。志村坂上以降の地上区間はまだ乗ったことがないので興味深く拝見させていただきました。
直通が増えて便利になりましたね。
地上区間が多いのも特徴ですね(^-^)/
地元じゃー!
ありがとうございます!
こちらこそご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
私も地元じゃ 笑
1987年頃、巣鴨・西高島平間を利用してました。当時はエアコン無かったです。
エアコン無くても地下だといくらか涼しいんですかね(^^;
三田線って色んな放送が自動放送化されていて三田線ユーザーの自分でも
結構驚くんですよね〜
自動放送に注目するのも面白いですよね。
急遽ではありましたが、上手く立ち回って高島平をとりあげるとは!考えましたね!すごいです!
車両交換は意外でした(^^;
撮影お疲れ様です。
白金高輪駅は南北線との共用駅なので乗るときに注意が必要ですね。
乗り間違いしやすい駅は気をつけないとですね(^^;
西高島平…乗り換え路線もなく都心から遠く最果ての地って感じがする。
東京では果てでも埼玉民からしたらかなり都心に近い場所です(^^;
東京駅から鶴見くらいの距離ですから。大泉学園よりは東京駅に近い
@@jojiajordan5942 大泉学園はいいよ~
三田線ユーザーで三田線を研究しているの者です(多分)
車両交換は本当にレアだと思います!
羨ましい限りです(^^)
高島平駅も何も無い所ですが、しっかり取り上げてくれて有難うございます(^^)
車両交換に遭遇したのも何かの縁でしょう。
団地は意外と面白かったですよ(^-^)/
東急目黒線、東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道線、そして今回取り上げた都営三田線は現在全ての駅にホームドアが設置されています。そのためワンマン運転が行われています。後乗ってた電車は竜巻インバーターと呼ばれている車両ですね。まさか高島平止まりになるとは思っていませんでしたが2つの駅を取り上げると言う事はいい思い出になるのではないかと思います。西高島平のレポートも楽しみに待っています。これからも頑張って下さい。
ホームドアは撮影には向きませんが利用者の多い駅ではあったほうが良いと思います(^-^)/
高島平止まりになったのも何かの縁だと思い、この駅を取り上げることにしました(^-^)
メトロ南北線は東京の地下鉄で初めてホームドアを導入した路線でATO本格導入も初です。都営三田線と東急目黒線も南北線に仕様を合わせるため、都営、東急ではじめてホームドアとATOを導入した、というわけですね:-)
マンションじゃなく高島平は団地がたくさんあります
そう、団地ですね( ・ω・)
都営地下鉄結構すごいですよね
各路線ごとに線路幅も違いますし直通先の車両のインパクトもありますからね
個人的に三田線が結構好きですw
線路幅が違うところも多いのでうまく対応してますよね(^^;
車両交換のくだりで思い出したが、横浜市営地下鉄ブルーラインで所定ダイヤでは上永谷止まり→車両交換の予定(検査の兼ね合い?)だったがそのまま湘南台まで運転継続ってのに遭遇した記憶。
今回と逆みたいな感じですか(^^;
それはそれでレアですね( ・ω・)
車両交換の放送何てあるんですね。初めて聞きました
そうなんです、自動放送は意外でした。
車両交換の自動放送なんてあるんですね。
何気なく流れましたが、こんなものが用意されているのは意外でした( ゚д゚)
ホームの長さの余り具合は二転三転して立ち消えになった東武直通計画の名残なのかもしれませんね。お袋の実家が志村三丁目だったので高島平周辺の景色が懐かしく感じました
東武に直通していれば長い車両も必要だったのかもしれませんね( ・ω・)
三田線の旧ATSは東武ATSそのものでしたからね。6000形電車もデザインは東武8000系にそっくりでした。
ホームが長いのは相鉄直通計画のためでは?
それもありますし、6両で本数多くするか8両で本数減らすかに迫られた名残との説も
1950年代、大手私鉄の都心ターミナルでも1~2両編成を見かけた時代に今の浅草線を全駅8両編成対応で建設した東京都交通局ですからね。1960年代前半に開業した地下鉄は、どこも当初は2~3両編成でした。現代では当たり前に全列車8両の浅草線も1970年代までは京成から4両編成が乗り入れていました。
私の地元です。笹目橋を渡れば『野口倉庫』が.最初に見えます。主は『西高島平』ですが、直ぐに車庫に入れないのでたまに『高島平』行きを設定しています。
車庫への回送のためなんですね( ・ω・)
🎶
車両交換と聞いて来たが、団地の雰囲気が好きだなぁ
確かにあの団地の雰囲気はなんか引き込まれます(^^;
この発車サイン音懐かしい!。でも、もう聴けないんですね。
何気に5年以上経っているんですよね(^^;
毎回楽しみにしています。遠回りでも東武のどこかとつながっていれば良かったのですが・・・ 袋小路はよくないですね。ありがとうございます。
これはこれで終点という感じがして好きですけどね( ・ω・)
都営三田線は当初 都営浅草線と相互乗り入れを行う計画があったそうですね
なかなか思い通りにはいかないものですね(^^;
@@railway1435 もし実現していたら 現在 浅草線と相互乗り入れしている私鉄の電車が西高島平駅まで来ていたかも?????
これは西高島平に行くつもりが1個前の高島平駅が見どころ多くて急遽2部構成になったっぽい。
おっしゃる通りで高島平は車窓から「団地がありますね~」ぐらいで済ませるつもりでした(^^;
android1899
正しくは2つ手前です。
高島平
┃
新高島平
┃
西高島平
ですので。
失礼しました。
元々高島平~大和町(今の和光市)は東武高島平線になる計画だったので、この高島平が都営三田線の本来の終着駅でしたね。大江戸線の光が丘も元は東武啓志線のグラントハイツ駅があった軍用地ですし、このあたり(高島平光丘和光近辺)の地下鉄網は東武との関係が深い感じがします。
高島平団地は開発当時日本で珍しい高層マンションだったので飛び降り自殺の名所として有名でした。その名残で今もマンションには鉄格子が多く残っていますね。
詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m
確かに光が丘や和光市は近いのでこのあたりとアクセスができると便利そうですね(^-^)
遂に西高島平が出ましたか!(高島平民としては嬉しい。)
川島義巳
あたいも
意外とリクエスト多かったので…(^^;
車両交換は、その車両に何らかの不具合が生じた可能性と、
前日にダイヤ乱れ等が発生して、車両の運用が予定していた運用と変わってしまい、列車検査の日程等がずれ込んでしまうため、車庫にしまう為の交換というのもあります。駅での夜間留置が何日も続いてしまうのを防ぐ為でもあります。
三田線は今後6両編成から8両編成になる予定です。
なるほど、いろんな可能性が考えられそうですね( ・ω・)
2023年春、湘南台~西高島平が毎時6本になろう。
西高島平駅の利用者の3割は戸田市民だったり。
高島通り(都道448号)が国道17号でないのは意外
確かに戸田から来る人結構いそう(^^;
三田線は日比谷と巣鴨の間しか乗ったことは無かったので西高島平まで行ってみた。自分は新高島平で降りて1駅歩くパターンでした。
高島平団地50年か。なかなか古いな。スーツを着ている方の出身地ですね。
ここなら1駅でもさほど苦なく歩けそうですね。
高島平駅での車両交換についてですが、トラブルなどではなく走行距離を調整するための車両交換が行われた可能性もありますよ。
他路線でも車両基地がある駅ではよく行われています。
距離の調整ですか( ゚д゚)
それなら自動放送があったのも納得できますね( ・ω・)
新板橋の電工掲示板高島平行だったよ?
初めまして。あまりの懐かしい光景に、ついコメントしてしまいました。今は別のところにいますが、生まれてから28年の間、この高島平付近で生活していました。かつては特撮の撮影に使われたり、団地の入居応募倍率が何十倍という、今のタワーマンションのようなハイセンスな場所だったようです。山田邦子さんや峯岸みなみさんなどの有名人も住んでいたと聞きます。今は当時住み始めた方が高齢者になり、外国人の入居も多いため、昔のような活気はあまりなく、スタバやタリーズのカフェもない辺境の大地と化してしまいましたが、東京でありながら自然も多く、学校も多いため、小さい子どもが暮らすには良い場所かと思います。
なかなか独特の雰囲気を持った街だと思います(^-^)/
車両交換で四ツ橋線の北加賀屋駅の車両交換を思い出しました。
意外と車両交換もあるんですね( ・ω・)
私は、高島平に33~4年位住んでしたので、久しぶりに高島平駅界隈を見られて、懐かしいと共に嬉しかったです。
親戚も新板橋駅以北に点在していて、以前の祖母の家は三田線が出来る際に土地の一部を買収されて、家も一部取り壊したのか家の中の扉から、地面から1.5m位の高さの外に突然出られるという仕様だったのを思い出しました。
皆さんのコメには、「東武に接続出来なかった」話はありましたが確かその後一時期、高崎線の宮原へ接続する計画もあった様な気がします。
(これは、埼京線が出来たので、無くなった?)
ちなみに、西台駅近接の電留線群も紹介されていましたが、おまけ情報として、この電留線群の上には都営団地(14階建て…位でしたっけ?)があります。
この動画を見て行かれる方々には、そちらもおススメですよ。
いろいろと思い出されたようで良かったです(^-^)
西台の団地にはさすがに行きませんでした(^^;
家からチャリで10分のところだ・・
高島平は、買い物は駅周辺でもいいけど東口からちょいと先にある東急が広くて何でもあって便利ね。
広いお店のほうが使いやすい場合もありますよね( ・ω・)
西高島平は何も無いですね。すぐに和光市白子だし。成増団地や三園からは東上線の成増へ行くより近いですね。横浜の日吉まで行けるのは便利ですね。日吉で乗り換えればみなとみらい迄行ける。
やはり団地ありきという感じがしますね( ・ω・)
地下鉄とはいえ、東京都区内で大手町からがっつり直通40分程度もかかるって、ある意味凄いような。板橋区広すぎなような。「果て板橋」「新果て板橋」「西果て板橋」でもいいような。
私は西高島平しか降りたことないですが、トラックターミナルと首都高が目立つ街でした。
実際もうすぐ埼玉県という位置ですからね(^^;
@@railway1435さん 東京都心への時間距離的には、埼玉県の川口駅や蕨駅、戸田公園駅などよりむしろ遠そうですよね。
@@smb-gq2wh
実際の距離も東京駅基準に鶴見や西船や南浦和と同じくらい
乗車時間が長い地下鉄、有楽町線の和光市駅~新木場駅はこれより長い50分以上かかります。
大阪メトロ御堂筋線だったら「江坂」「中津」「あびこ」「新金岡」「なかもず」が、谷町線だったら「都島」「文の里」「喜連瓜破」がそれぞれ当てはまりそうですね。
大阪の土地勘がなくて…(^^;
私平野出身の現在高島平住まいですけど、高島平は平野によく似ていると思います。なんでも安くて、お年寄りと外国人が多くて、おしゃれとは無縁の感じが
(笑) ただ、それでも平野の方が街に近くて便利です。
中央線だったらコスモスクエア、森ノ宮、深江橋、長田、生駒(近鉄けいはんな線)、学研奈良登美ヶ丘(近鉄けいはんな線)
「志村三丁目駅」ってなんか、志村けんが「東村山音頭♪」を歌いながら迎えに来てくれそうなイメージ笑。
志村っていうとやはり志村けんのイメージありますね(^^;
そうそう、東村山も対象になりそうですね:-)現在高架化工事中です:-)
ありがとう高島平に育ちましたので、私が映像に出てきそうで、ドキドキしちゃいました。
楽しんでもらえたなら良かったです(^-^)/
8両編成化の計画がもともとあったからホームもそのぶん余裕があるんじゃないですかね。
いつか長い編成になるのを見越しているわけですね( ・ω・)
高速道路も通る流通センター駅でしょうね?戸田や和光市にも行けバスは成増、高島平、戸田方向に。
道路的には要所感ありますね( ・ω・)
通常ダイヤでも、高島平行きからの終点で西高島平行きに乗り換えというのはありますけど、これはなかなかイレギュラーですね。余談になりますけど、都営6300形のインバータ音はBOOWY世代の私にとって、なかなか心の琴線に触れるものがあります。
通常時でも接続はあるんですね。
インバータとの関連はよくわかりませんが…(^^;
高島平地区も便利ですね~。
国際興業バスに乗れば乗り換え無しで池袋駅まで行けちゃったりしますし。
三田線に乗れば都心まで乗り換え無しで行けますし。
マンションの建て直しとかすれば若い世代が増えそうですね!
ホリデー特快中央八王子 あと、光が丘もバスなら池袋から直通ですね:-)
住む場所としてはかなり便利だと思いますよ(^-^)/
東上線も三田線と相互乗り入れすれば、かなりメリットがあったような気がします。
確かに行き止まりなのはもったいないですよね(^^;
小田急線の新松田、東西線の妙典、北総線の印西牧の原と印旛日本医大、jrの佐倉、成東、成田等をお願いします🤲
いっぱいリクエスト来ましたね(^^;
リクエストはかなり重視していますので、もう少しお待ちください。
こんにちは。後半も見ましたよ。
西高島平は、かなり前に「乗り鉄」して行って来たことがありますよ。かつての東上線までの延長計画のためか、2面2線で中間駅のような様相ですね。高架での車止めは、多摩モノレールの上北台駅のようですね。あちらも延長計画がありますね。
高島平での車両交換は、おそらく日常的に行われていると思いますよ。
毎日ではないかもしれないですし、逆に1日に何度も行われているかもしれません。
その場合、車両故障での交換ではなく、走行距離調整のためです。他社でも行っているところはあります。
その目的と理由はこうです。
鉄道車両は、一定距離を走ると検査をしないといけないですね。そのため、車両基地に入れてしまい、代わりの車両を用意するのです。
理想としては、終点まで行ってから回送で車両基地に戻し、代わりの車両を基地から回送で送り込むのがいいのですが、西高島平駅が2線しかなく、回送列車を入れ込みにくいのと、回送列車の運行コスト削減のためですね。たった2駅だけですが、頻繁に運行していると年間ではかなりの額になりますからね。
利用客にとってはマイナス的なこの方法ですが、終点近くの駅ですので、影響を受ける人が少ないと見ているのかもしれませんね。
これまで取り上げられた他の行き先では、たいていは近くに車両基地がありましたね。だからそのまま基地に入れての車両交換も容易ですし、利用客にとっては車両交換の影響はないのです。
ところが、西高島平駅には車両基地がないので、このような措置をとっていると思われます。
では「高島平行き」として、「高島平駅で西高島平行きに接続します」としてもいいのかもしれないですが、高島平より先に行きたい人が「高島平行きじゃ乗っても仕方ないな」と思ってしまうと、かえって不親切かもしれないですし、各駅で「高島平駅で西高島平行きに接続します」と案内しないといけなくなり、鉄道に詳しくない人にとってはかえってわかりにくいかもしれません。だから、旅客案内上では西高島平まで行く列車として案内しているようですね。逆に、運行上はこれら2列車の列車番号は違う番号です。
ところで、最後の方にあった志村の車両基地ですが、車庫の上に都営団地が建っているのはご存知でしょうか?(たしか今も住めるはずです)団地の下に車両基地があって車両がいるのです。鉄道好きにとっては結構興奮する住宅だと思います。
詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m
車両交換の理由についてはよく理解できました(^-^)
自分はこういうパターンが初めてだったのでとても新鮮でした( ・∀・)
地価を見たら北口の方が高かったです。池袋から大宮に行く時、高島通りを通って行ったことありますが、都営三田線だったんですね。
埼玉県民が車で東京行くときはお馴染みの道ですね(^-^)
前に高島平から光が丘まで歩いた
歩けなくもないでしょうが、ちょっと大変ですね(^^;
和光市に繋げたら便利ですね
身近な鉄道チャンネル関東編 元々そういう計画が有ったらしいですね:-)
後編で取り上げると思いますけど、和光市~高島平間は東武線として開業する予定だったのを東武が反故にした為に高島平~西高島平間の免許を東京都が譲り受け開業した経緯があります。
和光市への延伸ですが西高島平から先は埼玉県内になるので別会社の運行になって馬鹿高い運賃を取られる事になるのが目に見えるので無いでしょう。いまさら東武が建設しても旨味は皆無ですし。もし東京都が建設・運営する事になっても、都営新宿線のように、西高島平~和光市間への中間駅設置は無い(出来ない)でしょうね。
確かにあると良いですね( ・∀・)
自分が思ったのは成増とか光が丘とかをつないで環状線っぽくしても面白いなと( ・ω・)
或いは都営大江戸線を光が丘から北に延伸して途中成増を通して西高島平につなぐ、というのもありかも:-)
大好き日本文化 さん
東所沢方面につなぐ計画があるのでちょっと難しいと思います。
高島平団地も高齢化が激しいですからねぇ
その点、ユーカリが丘は一気に分譲しないで40年以上掛けて少しづつ分譲してるので世代が偏らず「オールドタウン」化を回避してる、そんな感じですね:-)
ただ自分が予想していたよりは若い人もいた気がします( ・ω・)
高島平駅周辺の団地は賃貸が多いので世代交代が盛んで、駅から遠い大東文化大学近くは空き家も多く最近は中国人留学生が多いです。新高島平は分譲が多いので高齢化が顕著です。駅の団地と反対側には学生、単身向けのアパートも増えましたが。
団地って高齢化が激しいところが多いね
マンションではなく高島平団地ですね。
西高島平までずーっとこの団地がありますよ。
なかなか圧巻な団地ですね(^^;
都営地下鉄乗ってみたいです
三田線は地上区間があるので撮影向きでした(^^;
電光掲示板が懐かしい!
今は新しくなったんですね(^^;
特に何も無い所だよね。
沿線に連綿と続く巨大団地群と
これまた巨大トラックターミナルがあるくらい。
周辺道路はやたら交通量が激しく、
閑静で落ち着いた雰囲気からは程遠い。
まあ観光要素はあまりない感じでした( ・ω・)
終点が三田でホームドアもなかった大昔の大雪の日、三田線の地上区間の分岐部ごとに小さい「炎」があり幻想的だった。凍結防止用だろうが、流石東京はすすんでいると実感した。まだあるのかな?
夜だったら見えそうですけどさすがにもう無いですかね( ・ω・)
大昔一回見ただけだからもう無いかも
お、言われてみれば気になる場所ですよね!
三田線は行き止まり路線なので特に行かない場所かもしれません(^^;
何にもないとこよ。
案外相鉄沿線に引っ越し検討してる世帯が高島平に決めるってパターンがあるかもw
新横浜線開業すると意外なところに影響出るかもしれませんね(^^;
もし東葉勝田台に来るなら、京成の勝田台のこともちょっと紹介して欲しいです(佐倉市民だけど勝田台最寄り)
近ければ行くかもしれません( ・∀・)
東葉高速線は北総線と共に運賃がクッソ高いので、京成線から突っ込むことをオススメします(ついでに京成津田沼・京成臼井・京成佐倉・京成成田の京成シリーズもお願いします←)
でも、京成の勝田台はよく見る行先じゃないから取り上げても…って感じじゃない?
行き先にはないですが、乗り換え駅としては重要な駅ですよ(有料特急以外すべて停車)。
かんくり
主要駅なのは知ってますが、この方は「よくある行先○○はどんなところなのかレポートしてみた!」という、鉄道ファンにとっては行ったことがなくても興味を引く動画のスタイルなので、京成の勝田台はそれに該当しないのでは?と個人的に思って首突っ込んだわけです。まあ、主さんしだいですがね。
ホーム長は相鉄直通時に役立ちそう
おそらく将来的に延伸などで需要が見込めるからホームを長くとってあるのでしょうね。
都営三田線新型車を機にようやく8両編成になります。
都内に入る始発駅で西高島平ほど何もない駅はないだろう。
それだけに何か不思議な感じがします。
@@railway1435 高島通り渡った四丁目は実は高級住宅街ですよw
駅周辺は今となっては昭和の団地の佇まい、という感じですね:-)開業の時期が古いからか、異様に階段が多い感じですね:-)今、駅を造るとすれば、こんなつくりにはしないでしょうね:-)背広を着てグリーン車で通学する某・乗り鉄の出身地でもあるみたいですね:-)徳丸北野神社には徳丸の田遊び、という都内では貴重な祭りが有ります:-)
古い団地ではありましたけど、人は多くて思ったよりも活気はあったと感じました(^-^)/
車両交換か・・・もしかしてタイヤに傷がついたから削るためかな?ちなみに一つ削るのに20万円くらいかかるそうです。
わりと用意周到に車両交換されたので、もともとそういうスケジュールだったのかもしれませんね( ・ω・)
年寄りばかり住んでる何もない所ですよ(高島平住民歴30年)
便利なところではあると思いますけどね( ・ω・)
まぃちゃ 団地ばかりなのがまた…
元々西高島平から下新倉を経て東上線の和光市まで伸ばして直通運転をする計画でしたがそれが有楽町線に変更されたため、東京都内である西高島平駅が終点となりました。
徳丸って東武練馬駅周辺の地名だね
そうですか(^^;
西高島平(にしたかしまだいら)なんか面白い駅名、西高+島平=西高島+平?
漢字4文字ぐらいになるとわけわかんなくなります(^^;
Matsuo Shigeo 西+高島平ですな
西高島平駅利用して16年です。
1つ駅下に小さなスーパー?があったのに無くなってしまって買い物に困ってますよ。
銀行の跡地が整備されてるけど
駐輪場かな?
スーパー作ってくれ!
あのスーパー無くなったんですね。
確かに不便そう(^^;
こんど春日部を調査してみて下さい。
春日部は初リクエストかもしれません。
今後の候補にさせていただきます(^-^)/
9:21の柱が人の顔になってる?!
よく気付きましたね(^^;
高島平民からだから知ってる
色だけ見たら京成かと思った。
似たようなの多いですね(^^;
中山くろふね 少し前の 三田線車両はメトロ東西線とよく似てました。
車体の赤い部分を見なかったとしたら、横浜市営地下鉄ブルーラインに似てると思います。
どなたかが触れられてると思いますが、高島平~西高島平は東武がつくったようです。せめてどっか繋がるようにして欲しかったが。(先は埼玉なんで行けないんでしょうね、トェェイだし)
高架で行き止まりだと迫力はありましたけどね(^^;
高島平の昔の地名は徳丸町だったらしい
途中で名前が変わったんですね( ・ω・)
あれ 知り合いっぽい人が写ってるw
なるべくはっきり映り込まないようにはしていますが、人の多いところだとどうしても避けられない場合もあります。
今後十分注意したいと思います。
徳丸って東武練馬駅の地名だよね
そうなんですか(^^;
うわ、最寄り駅がおすすめに出てきたw
住んでるからわかるけどこの辺なんにもないよw
たぶんきたら損w
ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
あれ?東急が居たけど、
調べたら、直通しているんですね。
目黒から先にも直通しています( ・ω・)
railway1435
そうでしたか、情報、
ありがとうございます。
俺高島平民なんだけど
スーツ…
すごく詳しく解説していましたね( ・ω・)
わざわざ板橋区の辺境まで行ったんですね…
一応東京都内なのでそこまで辺境とまでは…(^^;
成増「」
そういや成増と高島平の間にはとんでもない坂がありますよね。
昔行ってみてびっくりしました。
早く帰りたいときにあまり確認せずに乗ると実は高島平行きだったりすることに苛立ちを感じますね。自業自得なのですが。
まあすぐ後続が来そうですけどね(^^;
高島平団地で自殺者が多くなったから延伸したって本当なんでしょうか?
単に需要があったからなのではないかと思います( ・ω・)
railway1435 そうですよね!
まさかのタイトル詐欺www
に、西高島平は後編でやりますから…(((^^;)
A○Bの峯○みなみの実家が至近にあったりするww
そうなんですか!
でもなんか微妙(^^;
railway1435 間違いなく微妙。
今の時代、乃○坂と欅○ですからww
お
1コメ
早速ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m