テレワークがはかどる書斎の作り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • 今回は
    テレワークに適した
    書斎についてお話をします。
    コロナウイルスの影響で
    家で仕事をすることが
    増えたと思います。
    僕の感覚では、
    少し前まではご主人が
    「書斎が欲しい」
    と考えていても、
    そのリクエストが
    家族に通ることは
    少なかったように
    思います。
    ただ最近は、
    家に書斎があるプランを
    積極的につくることが
    増えています。
    ただその時に、
    スペースだけを
    確保して終わりという
    ケースもあります。
    それだけでは
    テレワークで不便な所も
    あるので、快適にする
    ためのポイントを
    解説していきます。
    最近はお子さんが
    Zoomで授業を受けたり、
    お母さんがZoomで
    PTAの会合を
    することがあるので、
    リビングでやるには
    限界があります。
    だから
    書斎が必要となりますが、
    今は共働きのご夫婦が
    とても多いので、
    書斎が1つだけでは
    足りないこともあります。
    でも家づくりには
    面積や予算に
    限りがあるので、
    スペースをつくる前の段階で
    いろいろ押さえないと
    いけない部分があります。
    まず1つ目のポイントが
    机の大きさです。
    僕の経験も踏まえての
    話になりますが、
    横長の机が
    おすすめです。
    奥行きは一定あれば
    大丈夫です。
    僕のように
    建築の仕事で
    図面を広げるような
    ことをする人は
    ある程度奥行きが
    あるといいです。
    僕はノートパソコンを
    使って仕事しています。
    最近は
    マルチディスプレイも
    置いて仕事をしています。
    そうすると
    ノートパソコンと
    ディスプレイを
    置くためのスペースが
    必要になります。
    それから
    手の届くところに
    プリンターが必要です。
    人によっては
    外付けのHDDとか
    鉛筆削り、
    スキャナーを
    置きたい人も
    いらっしゃいます。
    自分にぴったりな
    横長の机はなかなか
    売っていないので、
    自分の仕事に
    フィットするような
    長さや奥行きの机を
    つくってもらうのも
    テレワークを快適にする
    ポイントになります。
    横長の机の近くには
    コンセントの口を
    たくさんつくったり、
    ケーブル類を
    取りやすくする工夫も
    必要になるので
    机と一緒に考えて
    いただきたいと
    思います。
    2つ目が音です。
    書斎が
    子供部屋の隣にあると、
    仕事中に遊ぶ音とか
    はしゃぐ声が
    聞こえてしまいます。
    普通に
    仕事をしている分には
    問題ないかも
    しれませんが、
    会議でシリアスな話の時に
    声が聞こえたりするのは
    あまり良くないですよね。
    そういう意味で
    防音の配慮は
    必要になります。
    間取り決めで、
    子ども達が
    来にくいように
    距離をうまく取るのも
    1つの手です。
    それから
    窓や給気口にも
    注意が必要です。
    今は24時間換気が
    義務付けられていて
    そこから音漏れする
    こともあります。
    近くに交通量の多い
    道路があるとか、
    工場があると
    そこからの音が
    気になると思います。
    窓自体は
    防音性の高いもの、
    最低ではペアガラスとか
    トリプルにする方が
    いいと思いますし、
    場合によっては
    音漏れしにくい
    カーテンなどを
    取り入れるのが
    いいです。
    高い情報管理が
    求められるような
    職業の方は
    ぜひチェックしてみて
    ください。
    3つ目が空調です。
    大体の書斎は
    2〜3畳ぐらいの
    広さになります。
    ここにエアコンを
    1個つけるのは、
    電気代が
    もったいなかったり
    効きすぎる心配が
    あります。
    狭いスペースを
    エアコンで暖房したら
    過乾燥になることも
    あります。
    モリシタは
    エアコン1台で
    全館空調をするので
    書斎にエアコンを
    取り付けることは
    ないですが、
    より快適に
    仕事するために
    書斎をどこにつくるかは
    しっかりプランするように
    しています。
    4つ目が鍵です。
    鍵を取り付けるのは
    誰も入るな!という
    意味ではなく、
    打ち合わせ中に突然、
    家族が入ってくるのを
    防ぐ意味合いが強いです。
    やんちゃなお子さんが
    いるお家だと
    書斎でいたずらするのを
    防いだりする
    役割もありますね。
    鍵は後付けでも
    できますが、
    最初から考えておくと
    いいと思います。
    番外編になりますが、
    僕もZoomで
    打ち合わせすることが
    多いんです。
    最近、背景を
    ちゃんとしたい気持ちが
    強いんですよね。
    例えば、この動画は
    僕の書斎的なスペースで
    収録しているので
    後ろに本棚があります。
    ここが机なので、
    仕事をする時に
    本がパッと取れて
    ラクなんです。
    あとは、
    背景が本棚だと
    カッコいいかな
    というような
    下心もありますね。
    背景が真っ白な壁でも
    いいと思いますが、
    ここをどうするか
    考えておくのも
    いいかもしれません。
    最近は、この背景が
    テレビ会議するときの
    エチケットみたいに
    なっていますので。
    最後に、
    書斎を快適にする
    最大のポイントは
    椅子だと思います。
    椅子は、
    ちょっと頑張って
    いいものにしましょう。
    いい椅子を使うと、
    仕事もはかどるし
    腰も痛くなりにくいです。
    座り心地というのは
    それぞれの価値観で、
    すごく幅があるので
    自分に合うものを
    見つけてみてください。
    長机と同じような
    デザインで揃えても
    かっこいいし、
    違うのにしても
    味があると思います。
    椅子選びも
    楽しんでもらえると
    書斎の空間が
    グッと良くなります。
    今日の動画では
    クローズな造りの
    書斎について
    話をしましたが、
    人によっては、
    ややオープンな造りの
    書斎もいいと思います。
    僕が過去に
    お手伝いした
    お客様の中には、
    お子さんの声が
    聞こえたり、
    少しザワザワしてる方が
    仕事しやすいという人が
    いました。
    絶対の正解はないので
    用途と好みに合わせて
    検討してみてください。
    この話をすると、
    奥様用の書斎は
    1階にあるほうが
    いいケースが
    一定数おられました
    オープンか
    クローズかというのも、
    職業によって
    変わってきます。
    そんな事も一緒に
    家づくりをされる
    ハウスメーカーさんや
    工務店さんの担当者に
    いろいろと相談
    してみてください。
    そうすれば、
    満足度の高い家づくりに
    つながると思います。
    #モリシタアットホーム #テレワーク #書斎 #姫路 #工務店 #注文住宅
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 37

  • @MiMo-pb5du
    @MiMo-pb5du 3 роки тому +3

    去年の緊急事態宣言頃から夫婦でテレワークが日常になっています。出勤は週2とかになり、夫は書斎、私は寝室に机を置いています。会議は単一指向性ヘッドセット使えば、周りが多少うるさくても相手側にはキレイに通話者の声だけ聞こえます。(これはとても重要です)ちなみに我家も1番こだわったのは椅子でした。夫はエルゴと言う椅子で私はingという椅子を買いました。どちらも可動域が結構有るおかげで?腰痛になりません。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +1

      ステキなご夫婦ですね!私は自宅の書斎にはハーマンミラーの中古を買って、さらに低反発のミニクッションで調整。なかなか快適です。

  • @user-dq9vq5pf4h
    @user-dq9vq5pf4h 3 роки тому +6

    人柄が滲み出ていますね。妻と共に大変参考にさせていただいています。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому

      おかず様 過分なお言葉ありがとうございます。励みになります。

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 3 роки тому +2

    注文建築してから建築に興味がわきました
    そして思いました
    建築士さんって何も無い白紙の状態から
    施主さんの夢を図面化し
    実際に建築して引渡し
    そこで暮らす施主さんが人生の歴史を折り重ねていく
    なんて素敵なお仕事なんだろうと思いました🙇‍♂️🏠

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +2

      はい。大変ですが、お施主様家族のたのしそうなお顔をみると元気を頂けます。

    • @Natural_Organic_Rose
      @Natural_Organic_Rose 3 роки тому

      @@morishitaathomeさん
      これからも施主様の夢の実現にお力添えを🙇‍♂️🏠

  • @ehbcpj
    @ehbcpj 3 роки тому +1

    自分にピッタリな大きさの机が見つからず2x4・1x4で自作しました。
    あとでカスタマイズも処分も自由自在。DIYできるようになっておいてよかったです。

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 3 роки тому +3

    背中の本棚、学識有る雰囲気で素敵です🙇‍♂️🏠

  • @0000033888
    @0000033888 3 роки тому +5

    さすがアニキです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +1

      小林社長さま 書き込みありがとうございます。

  • @user-ig3kk5kv5d
    @user-ig3kk5kv5d 3 роки тому +1

    工務店と商談中です。テレワークが多いので2畳程度の書斎を作りたかったのですが、動画にあるように夏冬の涼暖が取れないので(エアコン付けるのもったいない)諦めました。いいなと思うものでも実際に適用しようとすると難しいですね。。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +2

      2階ホール空調や、リビング空調の配分問題ですね。

    • @user-ig3kk5kv5d
      @user-ig3kk5kv5d 3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。オープンスペースではなく個室が良かったので、空調と間取りの両立がうまくできませんでした。。

  • @alicey
    @alicey 3 роки тому +1

    人間工学配慮!みたいな椅子を頑張って買ってみたら、身長に合った高さ設定をしないと座りづらい...ということになり、下げたところ今度は机と高さが合わず肩が痛い...なんて事になりました(笑
    組み合わせのバランスとか、机や椅子を高さ調節できるモノにすることも大事だなぁと思いました。
    あと、防音ではないですけど、物が少ない部屋だと反響が気になったりもありますね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +2

      たしかに反響問題ありますね。私の部屋は本たちがそれを和らげてくれます。

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 3 роки тому +1

    我が家は小屋裏収納庫を書斎に出来ますね
    コンセント付き
    2枚の開閉窓付き
    蛍光灯付きの
    小屋裏収納庫です🙇‍♂️🏠

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 3 роки тому +1

    敷地と予算が合えば離れも良いですね🏠

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +2

      私も工具を並べた小屋憧れます。土間にして薪ストーブおきたいです。

    • @Natural_Organic_Rose
      @Natural_Organic_Rose 3 роки тому

      @@morishitaathomeさん
      分譲地なら薪ストーブは近所から
      洗濯物に臭いが付く
      何処か火事だ🏠🔥🧯と勘違いされて
      消防車🚒呼ばれる羽目になりますネ

  • @user-mo4bm9jy7e
    @user-mo4bm9jy7e 3 роки тому +3

    カラオケボックスを家に入れるのがいいですね!
    カラオケスペース提案したら妻に却下されました。
    コロナでカラオケいけないってぼやいててざまあみろと思ってます笑

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +1

      カラオケですか?おもしろい!

    • @user-mo4bm9jy7e
      @user-mo4bm9jy7e 3 роки тому +2

      @@morishitaathome カラオケスペースあればカラオケ待ち時間とかないし、今はカラオケマイクとかありますしね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +1

      @@user-mo4bm9jy7e たしかに!

    • @YuWestbook-uy9lp
      @YuWestbook-uy9lp Рік тому

      ゲーマーのための個室テントとか、楽器する人用のダンボール防音室などを利用して作ると、実現的だと思います。

  • @user-fx2kq7jx2k
    @user-fx2kq7jx2k 3 роки тому +1

    住まいが田舎のため、井戸水の土地に家を建てています。井戸水の水圧が水道に比べると弱く感じているのですが、何か良い方法はないでしょうか?将来井戸が枯れたらと思うと家が古くなってきてもフルリフォームするのに悩んでしまいます。
    昨年、義母の健康と火事を考えて、風呂のリフォームとトイレとIHコンロに変更はしました。
    水回りのリフォームをした際に節水トイレ?になったりしたのか?水圧が弱いように思って困っています。今後の井戸生活のアドバイス的な動画を宜しくお願いします

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +2

      井戸水は良い面と環境の影響もろにうけるので大変ですね。貯水槽を設けるか加圧給水ポンプとなると思いますが、コストの面でどうでしょうかね・・・ぜひ地元の水道業者さんに相談されることをおススメします。

    • @user-fx2kq7jx2k
      @user-fx2kq7jx2k 3 роки тому +1

      @@morishitaathome アドバイスありがとうございました。

  • @user-zd7uh9uo2x
    @user-zd7uh9uo2x 3 роки тому +1

    世間でテレワークが増えてきて数ヵ月前から私も書斎の重要性考えてました。
    書斎に鍵はあった方が良いのか?
    贅沢言うならば防音性あった方が良いか?
    書斎は寝室の中に隣接ではなく、絶対‼独立型に限るなぁ‥とかです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +1

      ようこうやま様 好みにもよりますが、あると家族にスマートに今は入ってこないでと伝えられるのでいいのではないかと感じています。

  • @user-lq1vq8sy4g
    @user-lq1vq8sy4g 3 роки тому +2

    モニターアームが欲しい、今日この頃です。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому

      机が広々使えるし、かっこいいですね!

  • @sasurainobuun
    @sasurainobuun 3 роки тому +1

    椅子はコクヨとか内田洋行の物がオススメ 中華製の安物とは質が違う