【界磁チョッパ】名鉄6500系走行音(鉄仮面&金魚鉢・3形態) / Meitetsu-6500 sound

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • Japanese train running sound and view in the car.(NAGOYA/Meitetsu-Railway/Series6500)
    名鉄6500系6501F、6514F、6522F (4:05〜)、6523F (7:58〜)の走行音・駅発着シーンです。制御方式は界磁チョッパ制御で中間2両の電動車でユニットを組んでいます。
    ・外観と内装で3タイプに大別
    6500系は抵抗制御だった6000系の省エネタイプ4連として1984年に登場した形式で、同年の6000系9次車と同じく非貫通構造のいわゆる"鉄仮面"スタイルで登場しました。内装は6000系よりも拡大された固定クロスシートを装備、1987年製の4次車6514F以降は側面に行先表示を追加、5次車6516Fから運転台直後の側面に小窓を追加しクーラーの台数を変更といった違いがあります。1989年製の6次車6518Fからは車体が一新され、後の3500系と同車体のいわゆる"金魚鉢"スタイルに変更されました。機器面では鉄仮面と大差はありませんが、ブレーキ緩解音が静かになっています。1992年の最終8次車の6523Fと6524Fは完全ロングシートで登場し、木目調の内装が一新され側引戸がステンレス製になっています。大別すると1〜5次車の鉄仮面スタイルの初期型、6,7次車の金魚鉢クロスシート車の中期型、8次車のロングシート車の後期型と3タイプに分類出来るでしょうか。現代の3300系と9500系で形式を分けているのと対照的なのがミステリアスなところです。

КОМЕНТАРІ • 34

  • @みかづき-c2g
    @みかづき-c2g 4 роки тому +9

    名鉄は今の車両もかっこいいですが昔の車両は個性的なデザインや車両が多くてまた乗りに行きたいです!

  • @user-rd3gi5mm5r
    @user-rd3gi5mm5r 3 роки тому +6

    6522F魔改造されて車内はロングシートになり、化粧板は交換され、方向幕がフルカラーLEDになり、車外スピーカーが設置されました。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  3 роки тому +4

      車内案内表示は取り付けられなかったようですね。三河ワンマン用ですかね。

    • @Tstm__tbttm
      @Tstm__tbttm Рік тому

      @@ecodaichi 6519fも同じようにリニューアルされたのですが車端部にLCDモニターの準備工事がなされてますよ

  • @user-nf4rs2gy4w
    @user-nf4rs2gy4w 4 роки тому +12

    この「チンチン」って音レトロな感じがしていいですね。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  4 роки тому +6

      名鉄の最近のステンレス車は電子ブザーに変わって味気なくなってしまいましたね。

    • @user-fl4cx1xs6k
      @user-fl4cx1xs6k 4 роки тому +5

      関西圏だと新型でもベル式多いですよ~。

  • @user-qq9tu4cz9r
    @user-qq9tu4cz9r 11 місяців тому +1

    2:29 3:53 2:48 4:34 0:44 2:37 3:51 3:48 0:23 4:33

  • @niziu2059
    @niziu2059 3 роки тому +6

    8:29一瞬3500系だと思った。

  • @user-fl4cx1xs6k
    @user-fl4cx1xs6k 4 роки тому +5

    昨年廃車になった阪神5131形のブレーキ音と類似してますね。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  4 роки тому +2

      ブレーキのメーカーが同じなんですかね。

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l 4 роки тому +6

    名鉄は界磁チョッパ制御の導入時期が遅め(1984年~1992年頃迄)でしたね。(音を聞くと東洋製の内扇型モーター?だと解ります。非常に静かで滑らかな走りです。)

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  4 роки тому +2

      名鉄は新技術の採用には慎重なところがありますよね。

    • @user-og3ik6yt9y
      @user-og3ik6yt9y 2 роки тому +1

      @@ecodaichi かと思えばオーロラビジョンを幕に使ったり、7500系でマグアンプ定速機構を採用したり・・・

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 4 роки тому +8

    関東にも聞かせてやりたいこの静かさ🙄

    • @akihirotype99
      @akihirotype99 4 роки тому +4

      西武ユーザーだけど、9000系や2000系…というか、西武の電車って制御方式関係なく床が薄いから、乗り入れてくる東急5050系除くどの車両も五月蝿いんだよな。 最近なんか比較的マシだった6000系すら一部が「床だけ」新しくなった編成に偶然乗ったが、Fライナーユーザーから苦情でも来たのかな、「お前んとこ(会社)の電車五月蝿い」って…

    • @user-oc1ex5ij8l
      @user-oc1ex5ij8l 4 роки тому +2

      関東には小田急8000形の初期更新車(8251F、8255F)がGTO界磁チョッパ制御のまま残存中。(但し小田急のメーカーはモーターと制御機器共に三菱電機製ですが…)

  • @yusukeino
    @yusukeino 8 місяців тому

    6500系鉄仮面編成は登場時急行運用がありましたが現在は普通運用になっています。

  • @user-gq2lv2hs4f
    @user-gq2lv2hs4f 4 роки тому +3

    車内にボックスシートを4ヶ所設置てほしいな。
    乗降に時間がかかるのであれば
    片側は2名のボックスシート。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  4 роки тому +2

      言われてみれば、名鉄にはボックスシート車が無いですね。転換シート車も端部まで転換席なので向かい合わせの席がありません。

  • @ototetsuroom6186
    @ototetsuroom6186 2 роки тому +1

    この車両は、ブレーキの込める強さの関係かまれに回生ブレーキが0km/hまで効くこともありますね

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  2 роки тому +1

      直流モーター車が0まで回生効くのはすごいですね。。

    • @ototetsuroom6186
      @ototetsuroom6186 Рік тому +1

      @@ecodaichi さん
      すみません、いまさらなんですが、この車両は回生ブレーキと発電ブレーキを併用しているようで発電ブレーキ動作を回生ブレーキとして私が勘違いしてしまっていたようです。申し訳ないです。

  • @鳴子交通局
    @鳴子交通局 4 роки тому +3

    どちらが好きですか?車内は
    6R共通仕様か3500系金型か
    教えて下さい。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  4 роки тому +3

      車内は金魚鉢の背もたれが高いクロスシートが好みですかね。

  • @AGOMO_mayato21
    @AGOMO_mayato21 6 місяців тому

    走行音をシミュレーターゲームに使いたいので借ります。

  • @user-wx6mi5xh7w
    @user-wx6mi5xh7w 4 роки тому +5

    東洋電機AFEですよね。

    • @user-oc1ex5ij8l
      @user-oc1ex5ij8l 4 роки тому +3

      東洋電機製GTO界磁チョッパ制御です。AFE主回路チョッパ制御(東上線9000型)は東武鉄道にのみ存在します。

  • @user-rq1rp7er7i
    @user-rq1rp7er7i 3 роки тому +1

    モーター音が5700系や1000系と同じですね

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  3 роки тому +1

      モーターは同じ150kw/hのものですね。

  • @takumagamerpro4591
    @takumagamerpro4591 4 роки тому +3

    発車する時「チンチン」ってなんで鳴らすかな?

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  4 роки тому +8

      この音はドア閉時の車掌→運転士への合図なのですが、名鉄は車内巡回時用に中間車に車掌スイッチがあるので、どの車両でもこの音が聞こえますね。

    • @user-oc1ex5ij8l
      @user-oc1ex5ij8l 4 роки тому +3

      近鉄でも同じ音が聞こえますよ。