Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こういう内装が新車並みなのに、機器だけが古い車両好きw
名鉄5000、京阪6000、阪神8000「呼んだ?」
@@空港急行京都河原町 阪急7320Fもよよんだかい?
東武9000や10000系列もですね。
名鉄1000系涙目不可避
近鉄も同じ。
2023年に内装更新を施工した6520fでは車内案内表示装置が設置されました
6000系列に案内表示器があるのは新鮮ですね。
@@ecodaichi そうですね
6520f以外にもlcd(6522fはドアチャイム及び開閉ランプも)の追加設置があるか注目したいところです
3500系みたいなJR東海みたいなドアチャイムがつけられず、ドア開閉時(プシューの音がうるさいのも含めて)と走行音との車内内装のギャップは3500系以上ですね。名鉄は今後ワンマン運転になる路線が増えると公言しているので、結構な車両がワンマン化改造されるかもです。
ワンマン対応時にドアチャイムとドア開閉予告ランプが付くでしょうドアチャイムとドア開閉予告ランプは準備工事がされています。6522Fのステップ部分にホーム検知装置が付いている事から三河線の可能性が有ります。4連の金魚鉢には数には限りが有るので足りない分鉄仮面6517Fを転用する可能性が有りますね
鉄仮面にこのような改造はできない
鉄仮面にはこのような改造は出来ないのですね。。3500系の改造車との使い分けが気になります。
関西人は体質改善車とも呼びそうなLvですね
113系の時みたく改造前の原型留めてないですね。。
これを見るとどうも阪急7000系7007F、7008F、7300系7320Fを思い出す。車内は新車同様にリニューアルしてるのに制御装置は界磁チョッパ制御のままという…
同じパターンが阪神8000系や東武10000系列にも居ますね。。
えっ、こんなに綺麗で新車みたいになったんですか?たしかこの電車は、以前はJR東北線の719系みたいなクロスシートだった類のものだったんじゃないのでは?わたしもかつては古い時によく乗った事ありますが、まだ新しくなってからは乗っていませんね
この編成は元々ロングシートかと
6522Fまでは離反式の固定クロスシートでした。6523Fからがロングシートで登場した編成ですね。
と言うことはこの車両は固定クロスシート車両で合ってたのか。失礼しました
素晴らしい
ドアチャイムがついていないのが謎です。今後6800系の尾西・豊川ワンマンとともにつけられそうな気がします。ついでに6831Fとかにもリニューアルされそうな気もしています。
今の6809-6831fまでと6518-6522fまではとこうなると思いますがそれ以外の金魚鉢は簡易更新で終わる気もして…
@@AB-de7bx まあそれ以降はロングシートだし
早く乗りたいな
3500更新車みたいにパッとビジョンはつかなかったんだ・・・
パットビジョンはLED表示器などが元々有れば設置は簡単ですが、6500系のような場合は配信端末も設置が必要になりますね。
須ケ口駅で津島行き23:23発(全日河和始発)と太田川行き23:28発(平日弥富始発、土休日須ケ口始発)が出合うのはこの時間しか無いはずですが、これは平日、土休日どちらの撮影でしょうか?それにしても津島行きがガラガラですね。
この日は確か土曜日だったと思います。津島に近くなる程ガラガラになってましたね。
@@ecodaichi そうですか。自分は東京ですが、6年前の出張で甚目寺駅近くにウィークリーアパートを借り、夜の乗り鉄を楽しんでいました。平日23時台の津島線は須ケ口発時点では立ち席が出るほど乗客が多かったと記憶しています。甚目寺の降車も30~40人位居て結構多いなと思いました。
須ヶ口出発時は号車によってはそこそこ乗っていましたね、確かに甚目寺辺りで下車客が多かったと思います。私も17年程前に栄生から毎日利用していましたが、夜の佐屋行きと弥富行きは他より混んでた記憶があります。
6521Fもこんな感じになるのかな?
舞木で6521Fの内装が撤去されてる動画が上がってたので、同じになりそうですね。
1:29 戸閉放送、6Rタイプじゃなくてパノスパ3Rタイプなんですね・・・()*6Rタイプは尾西ワンマンなどで使われている1回だけ放送されるもの。3Rタイプは3516Fや9100系(豊橋方に3300系・3150系等併結時を除く)に付いているもの。
豊橋方に3300系列を繋ぐと流れなくなるんですねー。
@@ecodaichi 豊橋方に3300系列が繋がると、C2タイプになるんです()
2200系を繋いだとでも誤認してるんですかね。。
3500系と違って、乗降促進メロディはつかなかったか
車外スピーカーがあるので付いてそうですが、注意喚起放送のみですね。
日車ドアチャイムはつかなかったか🙄
6000系の更新から付いてたので、名鉄でドアチャイム取付が省略されるのは異例ですね。
いや、本来つけられる場所がネジと板で塞がれてるのでいつかはつけられると思います。
ドア内側は塗装じゃないよね❓️🙄貫通扉の上がなにもないけどひょっとしてパットビジョンの準備工事とか❓️😳
ドア内側は元々の化粧板仕上げですね、色は変えられてます。パッとビジョンはワンマン時に付くかどうかですね。
ドアチャイムは無いのね…
いつも通りの魔改造っていう感じですが、ドアチャイムがないのは違和感ですね
違和感ありますね。加藤純子さんの閉扉喚起の放送も新鮮です。
こういう内装が新車並みなのに、機器だけが古い車両好きw
名鉄5000、京阪6000、阪神8000「呼んだ?」
@@空港急行京都河原町 阪急7320Fもよよんだかい?
東武9000や10000系列もですね。
名鉄1000系涙目不可避
近鉄も同じ。
2023年に内装更新を施工した6520fでは車内案内表示装置が設置されました
6000系列に案内表示器があるのは新鮮ですね。
@@ecodaichi そうですね
6520f以外にもlcd(6522fはドアチャイム及び開閉ランプも)の追加設置があるか注目したいところです
3500系みたいなJR東海みたいなドアチャイムがつけられず、ドア開閉時(プシューの音がうるさいのも含めて)と走行音との車内内装のギャップは3500系以上ですね。
名鉄は今後ワンマン運転になる路線が増えると公言しているので、結構な車両がワンマン化改造されるかもです。
ワンマン対応時に
ドアチャイムとドア開閉予告ランプが付くでしょう
ドアチャイムとドア開閉予告ランプは準備工事がされています。
6522Fのステップ部分にホーム検知装置が付いている事から三河線の可能性が有ります。
4連の金魚鉢には数には限りが有るので足りない分鉄仮面6517Fを転用する可能性が有りますね
鉄仮面にこのような改造はできない
鉄仮面にはこのような改造は出来ないのですね。。3500系の改造車との使い分けが気になります。
関西人は体質改善車とも呼びそうなLvですね
113系の時みたく改造前の原型留めてないですね。。
これを見るとどうも阪急7000系7007F、7008F、7300系7320Fを思い出す。車内は新車同様にリニューアルしてるのに制御装置は界磁チョッパ制御のままという…
同じパターンが阪神8000系や東武10000系列にも居ますね。。
えっ、こんなに綺麗で新車みたいになったんですか?たしかこの電車は、以前はJR東北線の719系みたいなクロスシートだった類のものだったんじゃないのでは?わたしもかつては古い時によく乗った事ありますが、まだ新しくなってからは乗っていませんね
この編成は元々ロングシートかと
6522Fまでは離反式の固定クロスシートでした。6523Fからがロングシートで登場した編成ですね。
と言うことはこの車両は固定クロスシート車両で合ってたのか。失礼しました
素晴らしい
ドアチャイムがついていないのが謎です。
今後6800系の尾西・豊川ワンマンとともにつけられそうな気がします。ついでに6831Fとかにもリニューアルされそうな気もしています。
今の6809-6831fまでと6518-6522fまではとこうなると思いますがそれ以外の金魚鉢は簡易更新で終わる気もして…
@@AB-de7bx まあそれ以降はロングシートだし
早く乗りたいな
3500更新車みたいにパッとビジョンはつかなかったんだ・・・
パットビジョンはLED表示器などが元々有れば設置は簡単ですが、6500系のような場合は配信端末も設置が必要になりますね。
須ケ口駅で津島行き23:23発(全日河和始発)と太田川行き23:28発(平日弥富始発、土休日須ケ口始発)が出合うのはこの時間しか無いはずですが、これは平日、土休日どちらの撮影でしょうか?それにしても津島行きがガラガラですね。
この日は確か土曜日だったと思います。津島に近くなる程ガラガラになってましたね。
@@ecodaichi そうですか。自分は東京ですが、6年前の出張で甚目寺駅近くにウィークリーアパートを借り、夜の乗り鉄を楽しんでいました。平日23時台の津島線は須ケ口発時点では立ち席が出るほど乗客が多かったと記憶しています。甚目寺の降車も30~40人位居て結構多いなと思いました。
須ヶ口出発時は号車によってはそこそこ乗っていましたね、確かに甚目寺辺りで下車客が多かったと思います。私も17年程前に栄生から毎日利用していましたが、夜の佐屋行きと弥富行きは他より混んでた記憶があります。
6521Fもこんな感じになるのかな?
舞木で6521Fの内装が撤去されてる動画が上がってたので、同じになりそうですね。
1:29 戸閉放送、6Rタイプじゃなくてパノスパ3Rタイプなんですね・・・()
*6Rタイプは尾西ワンマンなどで使われている1回だけ放送されるもの。3Rタイプは3516Fや9100系(豊橋方に3300系・3150系等併結時を除く)に付いているもの。
豊橋方に3300系列を繋ぐと流れなくなるんですねー。
@@ecodaichi
豊橋方に3300系列が繋がると、C2タイプになるんです()
2200系を繋いだとでも誤認してるんですかね。。
3500系と違って、乗降促進メロディはつかなかったか
車外スピーカーがあるので付いてそうですが、注意喚起放送のみですね。
日車ドアチャイムはつかなかったか🙄
6000系の更新から付いてたので、名鉄でドアチャイム取付が省略されるのは異例ですね。
いや、本来つけられる場所がネジと板で塞がれてるのでいつかはつけられると思います。
ドア内側は塗装じゃないよね❓️🙄
貫通扉の上がなにもないけどひょっとしてパットビジョンの準備工事とか❓️😳
ドア内側は元々の化粧板仕上げですね、色は変えられてます。パッとビジョンはワンマン時に付くかどうかですね。
ドアチャイムは無いのね…
いつも通りの魔改造っていう感じですが、ドアチャイムがないのは違和感ですね
違和感ありますね。加藤純子さんの閉扉喚起の放送も新鮮です。