電力不足で電気代高騰 新電力の構造的問題【Bizスクエア】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2021
  • 2016年にスタートした電力自由化で注目されている新電力。事業者の数は、およそ700社に増えましたが、新電力はいま構造的問題に直面しています。
    (BS-TBS サンデーニュースBizスクエア 2021年年1月31日放送)
    #電力 #新電力 #電力自由化 #電気代 #エネルギー
    #宇内梨沙 #播摩卓士 #Bizスクエア
    ▼TBS NEWS 公式サイト
    news.tbs.co.jp/index.html
    ▼TBS NEWS 公式SNS  
     ◇Twitter   
       tbs_news?s=20 
     ◇Facebook   
       / tbsnews
     ◇note   
      note.com/tbsnews
     ◇TikTok
      www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
     ◇instagram   
       / tbsnews_insta
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼TBSスクープ投稿
    特ダネ動画を募集しています!
    news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

КОМЕНТАРІ • 557

  • @jinsaitama5625
    @jinsaitama5625 3 роки тому +177

    契約内容をよく確認しないで安さに飛びついたのが全てやろ

    • @senasakura345
      @senasakura345 3 роки тому +1

      風評被害?それを誘発してるのは明らかに科学的根拠に基づいた報道をしないメディアだろ。国の基準値はどのくらいなのか?それは国際基準に照らしてどうなのか?放出される処理水の数値はいくつなのか?そういうのは全然報道しないで「漁業関係者が反対してるぞー」「風評被害がおこるぞー」の報道ばかり。そりゃ風評被害がおきない方が不思議だわ。

  • @ttn-hl2yk
    @ttn-hl2yk 3 роки тому +95

    何でも自由化するのは問題あるかもしれないけど、ダメならすぐ支援するのも良くない。責任に重みがない。

    • @tsuruokanobuyoshi3379
      @tsuruokanobuyoshi3379 2 роки тому +4

      先物取引みたいな物ですね。全ては自己責任ですので短期の損を覚悟で長い目で見ましょう。

  • @dadababa40
    @dadababa40 3 роки тому +44

    ・寒波で自然エネルギーが使えない
    ・火力発電用ガスの需要が高いとかあるんだけど一番の問題はまともな業者が少なすぎる点にあるよ
    イギリスですら新電力系統の事業者は200社を切るのに、人口二倍の日本の事業者は700社
    そりゃ中小はもちろん有象無象まで寄せ集まって無茶苦茶になるよね
    免許は発電施設と資本の裏打ちがある所に与えてほしいわ

  • @user-po3donbeikurikabocha
    @user-po3donbeikurikabocha 3 роки тому +11

    自由化、民営化してはならない事業が必ずあります。
    水道、電気、ガスはその基本です。
    裏金にウハウハの大臣さん政治家さん辞めてください。

  • @user-xq7jw8ds4g
    @user-xq7jw8ds4g 3 роки тому +236

    従来の大手電力会社との契約が一番無難だったというオチだった

    • @hiyoko.life.design
      @hiyoko.life.design 3 роки тому +18

      比較したら東電が一番安かったりしますね 関西住んでても東電と契約できるようになってるけどね

    • @user-qc6fb9fj3r
      @user-qc6fb9fj3r 3 роки тому +16

      もともとわかってたけどね、そもそも原発を持ってる東電関電の経営を圧迫してどうするんだろ?また原発が爆発するよ、みんな安物買いの銭失いなのだ。

    • @aidea1066
      @aidea1066 3 роки тому +6

      以前、Au電気から、また東電に戻る際に、オペレータから
      かなりのプレッシャーをかけられた上で、戻れました。
      電力各社間での取り決めか、なんかがあるんでしょうか?

    • @rocochannekochan
      @rocochannekochan 3 роки тому +10

      関西電力でも2倍以上の請求が来ました。
      見た事無い程の高額でした。

    • @SO-kj6fd
      @SO-kj6fd 3 роки тому +5

      ちなみにわかってるとか言ってるからには卸電力市場の仕組み理解してるよな?

  • @user-kd4yx1xo2e
    @user-kd4yx1xo2e 3 роки тому +118

    原価が安くなったらなったで、新電力の利益が増えるだけで電気代は安くならないのに、
    原価高騰したときだけ被害者ヅラしてるのほんま草

    • @senasakura345
      @senasakura345 3 роки тому

      第7鉱区の前倒しが必要だが政治力だけがたらないからこんなことが
      三木谷は相変わらず屑だな

    • @newchannel1220
      @newchannel1220 3 роки тому

      役人の会社だから。

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 3 роки тому +23

    別に騙されたとかじゃ無いわな。
    内容どう聞かされて、どういう認識で契約したか知らんけれど。

  • @lqozj7062
    @lqozj7062 3 роки тому +117

    水道も民営化したらこうなるぞ。

    • @user-dm1rp6ov3s
      @user-dm1rp6ov3s 3 роки тому +2

      どういう意味でですか?
      批判しているわけではありません、ホントにどういう意味で言っているのか、どうなるという意味で言っているのかがわからないので聞いているだけです。

    • @senasakura345
      @senasakura345 3 роки тому

      ニューヨークが選ばれたのも、各国国連代表部の暗号公電・訓電をアメリカが盗聴するのに都合がよかったからだと云われている

    • @newchannel1220
      @newchannel1220 3 роки тому +3

      日本の水道は、すでにめちゃくちゃ高いんで。

    • @user-wr3nv8xe7e
      @user-wr3nv8xe7e 2 роки тому +1

      もう地方では売国議員が法案通してるからなってるよ
      水質悪化でとんでもない事態にどの国もなってるのに

  • @deepsea9292
    @deepsea9292 3 роки тому +92

    両親が建てたビルのワンフロアで悠々自適な生活してて
    月3万円の電気代で『生活が危ない』ってどういうこと?
    働いてないの? (。´・ω・)?

    • @user-fi2wb6ir6o
      @user-fi2wb6ir6o 3 роки тому +24

      そうでしょうね。家賃やローン組んでもいないのに3万円の電気代ガーと言ってるような人ですから、まともな収入なく親に寄生してるんでしょうね。生活ガーと言うなら節電したらと思うんですけどね。身の丈に合った生活をすれば良いだけです。電気を大量に使う製造業とかが言うなら分かりますけどね。

    • @user-kv1sf1wj4m
      @user-kv1sf1wj4m 3 роки тому +6

      永久に毎月3万円になったわけじゃない。瞬間的に増えただけなのに騒ぎすぎなんだよ。安定した収入と貯蓄があれば、一時的に月数万円出費が増えてくらいで騒がないよ。

    • @user-xu6ne1gt5c
      @user-xu6ne1gt5c 3 роки тому +4

      テレビ出たいから誇張して言ってるだけだろ

  • @ovivelo4819
    @ovivelo4819 3 роки тому +73

    >>支払いどうしようと思いましたね.
    って・・・自由化されてるので,自分で選んだ結果なのです.現実を受け止めてくださいな.

    • @ChobichobiShicho
      @ChobichobiShicho 3 роки тому +5

      @hiroppin[ひろっぴん]
      残念ですが、新電力には手を出さないですよ。こうなる事は分かり切っているのでww
      貯蓄は、30代で1千万円ちょいしか貯められなかったのですが、まぁそれだけでもあれば、月額数万円程度の変動なんかに、いちいち一喜一憂するような事もないので、安心ではありますね。

    • @user-ub8mr4zs2e
      @user-ub8mr4zs2e 3 роки тому +10

      @@ChobichobiShicho 君、きもいよ。こんなことわかりきってるとかこれだけ貯蓄があるのが普通だとか、何様だよ。

    • @ChobichobiShicho
      @ChobichobiShicho 3 роки тому +2

      @@user-ub8mr4zs2e
      何様って、オレ様なんだがw
      人の事キモイとか言ってる君の方こそキモイよねww

    • @user-ub8mr4zs2e
      @user-ub8mr4zs2e 3 роки тому +3

      @@ChobichobiShicho 小学生かよ

    • @user-ub8mr4zs2e
      @user-ub8mr4zs2e 3 роки тому +3

      @@ChobichobiShicho てか貴方、学歴厨をそのまま職業に当て嵌めてるようなイタイ大人でしょ。職業に貴賎なし。ましてや、それによって人を決めつけたり、自分の優位性を確認するような行為は、惨めでよねぇぇぇ〜

  • @user-vg7sv4fc4f
    @user-vg7sv4fc4f 3 роки тому +48

    割安な時には文句はないが
    割高になったら文句あり
    自己責任ですよ!

  • @sgbrciitvy9785
    @sgbrciitvy9785 3 роки тому +13

    市場価格連動型を選ばなければ良いだけでは…?

  • @official_Mamekichi
    @official_Mamekichi 3 роки тому +88

    日本の水道も民営化になりそうなので危険

    • @minoruharada6452
      @minoruharada6452 3 роки тому +12

      もうなってるよ
      阿呆太郎さんのせいで5倍になってくる

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu 3 роки тому +2

      @@minoruharada6452 なんも知らんみたいやけど水道が高いのはあんたが住んでるところが田舎やからやで。

    • @minoruharada6452
      @minoruharada6452 3 роки тому +4

      @@TS-no4cu
      何を言ってる
      このボンクラ
      パリのど真中のソルボンヌ、東京ならば港区、渋谷区以上の大都市に20年以上住んでるんだよ、あほんだら、何も知らんのはお前のほうだ黙っとけ
      ヨーロッパにお前住んだ事も外国に1年以上旅行した事もないだろう

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu 3 роки тому +6

      @@minoruharada6452 外国被れで日本の内情を知らんのか?
      老朽化した設備の取り替えに金がかかるんだよ。
      水道の料金の高さの理由は調達の難しさ、老朽化具合、支線の多さに大別できるが一番多いのが田舎に多い支線の多さなんだわ。
      まぁそんなにカリカリすんなって。

    • @minoruharada6452
      @minoruharada6452 3 роки тому +3

      @@TS-no4cu
      外国被れじゃねえぞ
      外国住まいだ

  • @renkon2018
    @renkon2018 3 роки тому +25

    安い時は何も言わず、高くなったら騒がれてもなぁ
    契約書よくみて契約した方がいいのでは?

    • @tsuruokanobuyoshi3379
      @tsuruokanobuyoshi3379 2 роки тому

      先物取引みたいな物ですね。全ては自己責任ですので短期の損を覚悟で長い目で見ましょう。

  • @TakahashiSuzuki
    @TakahashiSuzuki 3 роки тому +21

    3人家族で12月に300kWhも使っているのか!と驚きましたが、調べたら3人家族の平均は370kWhだそうです。
    みなさんいったい、どんな生活をされているのでしょうか...

    • @user-iz6kd2mg8b
      @user-iz6kd2mg8b 3 роки тому +11

      オール電化とか雪国とかが平均値を引っ張っているのかも。

    • @user-ew9uq7nm7b
      @user-ew9uq7nm7b 3 роки тому +3

      わいは、6畳ワンルーム、一人暮らしで
      先月500kWh、電気代2万円でした…
      なんてこった/(^o^)\

    • @takahoshino
      @takahoshino 2 роки тому +1

      湯沸かし、ガス&電気
      コンロ、 ガス&IH(電気)&石油コンロ
      凍結防止、ガス&電気
      暖房、ガス&電気&石油
      ボイラー、ガス&電気&石油
      クルマ、ガソリン&電気
      何を、どの様に どのぐらい使う。使い方でかわるよ。
      水もしかり、地下水、工業 農業用水、家庭と同じく上水、
      何をどの様に 加工するかで違う。温泉設備の「この水は飲料できません」が、良い話では?
      飲料水は別に引いている

  • @user-cm5wg9fu8q
    @user-cm5wg9fu8q 3 роки тому +5

    新規参入の電力会社は発電所、変電所、送電線、配電線、などは何も有していない。よって大手電力会社は発電原価は割れないので1以上で変動幅はあると思うべきだ。

  • @user-yc9dt5jf2h
    @user-yc9dt5jf2h 3 роки тому +20

    料金が安くて儲かった時もあったのだから高くなったからどうのこうのって可笑しいんじゃない。そこに国が税金を投入して手を差し伸べるのって公平じゃない。

  • @user-qd6vk3us3w
    @user-qd6vk3us3w 3 роки тому +58

    何でも彼んでも自由化するのは
    考えもんだわ🤷‍♀️
    調子が良い時は良いけど、いざ悪く
    なると悲惨だわね🥺

    • @tsuruokanobuyoshi3379
      @tsuruokanobuyoshi3379 2 роки тому +2

      先物取引みたいな物ですね。全ては自己責任ですので短期の損を覚悟で長い目で見ましょう。

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr 3 роки тому +6

    支払いどうしようかなって、自分で契約したこと。自己責任だろ。

  • @user-ii8ny8dk1f
    @user-ii8ny8dk1f 3 роки тому +33

    アメリカの倒産したエンロンみたいにいずれトラブルが起こるだろうとは思っていた。

    • @tsuruokanobuyoshi3379
      @tsuruokanobuyoshi3379 2 роки тому +1

      先物取引みたいな物ですね。全ては自己責任ですので短期の損を覚悟で長い目で見ましょう。

  • @tatayuyuyua009-1
    @tatayuyuyua009-1 3 роки тому +6

    かづのパワーってFit適用しなけれぱ市場に連動しなかったのに、再エネ賦課金での恩恵受けていたのだから仕方ないでは

  • @yanmasa6930
    @yanmasa6930 3 роки тому +5

    制度設計にバグがあるんでしょうね

    • @RayMizuki
      @RayMizuki 3 роки тому +1

      どうですかね?契約時に上下変動リスクはちゃんと説明されていたのであれば、仮想通貨とかと同じで今回は制度のバグというより自己責任の例に感じられました。

  • @contactMiu
    @contactMiu 3 роки тому +39

    8:51 「変動契約はすごく少なくて、新電力のマーケットシェア2割のうちおそらく2%くらいしかない」ってことなので、めちゃ高くなるって話は、新電力を契約している人のごく一部に限る話のようです。新電力が悪いみたいな印象を持った方は、ミスリードされてますよ。

    • @_s_g_t_k_
      @_s_g_t_k_ 3 роки тому +3

      実質全体のマーケットシェアの0.4%、ほんとにごく一部ですね

    • @honyasenyou
      @honyasenyou 3 роки тому +1

      国産パネルの性能も上がってるので、もっと電気の買取も積極的にして欲しい。

    • @honyasenyou
      @honyasenyou 3 роки тому +1

      ​@kitakubokita ああ、夜間ではなくこういう買取は当然、昼間の特に夏場の電力使用のピーク時のピークアウトでの発電許容量越えを防ぐ為にやってるのかと思いますが。冬とかの夜間に買い取るかどうか以前に、一部の蓄電している所を除いて、ソーラー発電は太陽光のない夜には発電自体できませんから。

  • @yuabe3212
    @yuabe3212 3 роки тому +7

    実質の発電の多くは大手電力会社、送配電(電線)の保守をしているのも大手電力会社。厳密には分社化しているので違いますが、それは見かけ上の話。それを考えれば新電力に切り替えるメリットを感じない。

    • @user-gf4db9ks5r
      @user-gf4db9ks5r 3 роки тому +1

      その通り 分社化したのは表向きの口実 実際は変わっていない

  • @yamamancha
    @yamamancha 3 роки тому +6

    普通に考えたら資源がない、災害が多い、原発がほとんど稼働していない日本では、マーケット連動型料金体系はリスクが多すぎでしょう。

  • @hayashi56kotaroify
    @hayashi56kotaroify 3 роки тому +6

    インフラなんに何故メインじゃないところに契約すんだ、ただ安ければと安易に考えただけだからこういうことになっただけだしインフラと考えたらたとえ安くなろうがメイン電力会社のままだね。それと再生は可能エネルギーの買電が上がると自ずと国民事態の負担が増えるんだぞ?両方経産省が悪いんではなく民主党が利権取りたいからすすめたんだよね。

  • @kotamei
    @kotamei 3 роки тому +11

    ゲーム以外の場面で宇内アナ見ると新鮮だ。

  • @gatewaysolo2150
    @gatewaysolo2150 3 роки тому +2

    分かってましたよね

  • @user-jv7cq4tg9j
    @user-jv7cq4tg9j 3 роки тому +2

    JPEX卸売価格は今は1kwh当たり6円程に戻ってるね

  • @user-kc2dq5kh5t
    @user-kc2dq5kh5t 3 роки тому +8

    電気不足じゃなくて利権で値上げ

    • @yastak5521
      @yastak5521 2 роки тому

      再稼働させる為に長い年月を掛けて專門の会社に調査依頼したり、データを取り研究施設に分析依頼したり、その総額が電気事業者が払えない金額になっています。税金を投入し何とか維持していた状態での燃料費高騰。電気料金を上げて、再稼動の工費に充てないと多くの企業が潰れてしまうからですよ。

  • @nasubi825
    @nasubi825 3 роки тому +3

    間借りしてるから、携帯のMVNOみたいな形なのか。ただし上限設定なし。
    ケホーダイでなくて請求数十万されたという
    まんま昔の携帯料金と同じ問題に直面してるわけだ。電波と違って、固定でやるなら新電力の意味ないなるね。

  • @user-ke9pp6fd4y
    @user-ke9pp6fd4y 3 роки тому +3

    本当に最近、電気代、高くてびっくり👀です、、        なぜ?私の所は雪国ではなく、今までどうりなのに…⤵️

  • @user-bi1ls2ou7u
    @user-bi1ls2ou7u 3 роки тому +36

    新電力会社って自分で発電所持ってると思ってたけど、ほとんど電気転売ヤーなんやな。そら潰れて当然やろ

    • @lowpower2525
      @lowpower2525 3 роки тому

      エネオスでんきとか発電所めっちゃ持ってる。

  • @user-zf6rb6vl8u
    @user-zf6rb6vl8u 3 роки тому

    中国電力でカープチケット付きで
    良いプランはなにがいいですか?

  • @user-kv1sf1wj4m
    @user-kv1sf1wj4m 3 роки тому +5

    住宅ローンでも同じ問題が起きますよ。変動金利契約で固定金利よりローン額を安く抑えていたくせに、金利が上昇してローン支払い額が急騰すると「もう払えません」って被害者ヅラする人がたくさんでてくるでしょう。

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 3 роки тому +2

    原子力発電が無くなって、夜間電力で行っていた
    揚水式水力発電が無くなったから、より電力不足に今回の寒波とLNGの高騰
    安定的な代替エネルギー無いのに脱炭素、今後は電気代は上がるばかりじゃないのかな?

  • @nikoottu
    @nikoottu 3 роки тому +4

    ライフスタイルに合わせた料金プランを選んだのだから契約にしたがってくださいね。
    食うものにも困ってるわけじゃないから問題ないでしょ。

  • @makoto_bass
    @makoto_bass 3 роки тому +2

    原発の放射線の管理、石炭火力の環境問題(CO2,Nox,Sox,煤塵等)、そのリスクをとらず安全にエネルギーを得られるのが一番ではあるけれど、新エネルギーに移行するまでの間それらのリスク軽減や管理能力の向上し運用していくために資金と力を更に注ぐのも手ではないでしょうか?問題が起こるまでぬくぬくとそれらのエネルギーを知らずとも膨大に消費し、何かあればそれらの問題を協力して乗り越えて行くこともなく直ぐに投げ捨てる様を見ているとなんだか腑に落ちません

  • @user-lt2lf4qg9b
    @user-lt2lf4qg9b 3 роки тому +8

    大手の寡占市場で新電力が上手くやっていけるわけない

    • @user-wc5rl8cl5q
      @user-wc5rl8cl5q 3 роки тому +1

      寡占じゃなくて自然地域独占体制な。
      まぁ、制御統制を第一としないといけない電気で闘争競争って非制御を原理とする机上の空論を導入する時点で無理

  • @kinkouseki
    @kinkouseki 3 роки тому

    アメリカなどの相場連動型の契約をしている人たちが悲惨な事になってるよね。
    この冬月額電気代100万円オーバーになってるみたいだけどどうするんだろうね。

  • @Ryufreewaylife
    @Ryufreewaylife 3 роки тому +1

    フリーエネルギーとか海底資源開発で解決するのでは?

  • @user-zn5bq6df5o
    @user-zn5bq6df5o 3 роки тому +1

    これまでの合算で考えたらどれぐらい差が出てたんだろうな
    序盤は得してて終盤は損して±0に近いんだったら新電力はかわいそうだな

    • @tsuruokanobuyoshi3379
      @tsuruokanobuyoshi3379 2 роки тому

      市場価格連動型は先物取引みたいな物ですね。全ては自己責任ですので短期の損を覚悟で長い目で見ましょう。

  • @anannak5292
    @anannak5292 3 роки тому +4

    飛田さんは自己責任でこういうプランを選んだのでは?

  • @hunkpunkgen
    @hunkpunkgen 3 роки тому +25

    取り上げ方がおかしくないでしょうか?
    新電力が全て悪い訳ではないでしょう。
    市場連動型は高額な請求が来ることばかり取り上げられているが、もともとは固定よりも格安だから、長期的に考えるとメリットを享受している人も多いはず。
    リスクがある事を考えると、被害者面するのは少し違うのでは?

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 3 роки тому +5

      新電力が悪いとは言ってないね。新電力とは ""そういうものだ""と言っている。いいときは業者も消費者もおいしい😋、しかし悪いときは. . . .自己責任だよね😒
      それどころか、いいときにカレラがおいしい思いをしてきたのは 消費者が 莫大な""再エネ賦課金(4兆円とも)""を支払ってきたからであって新電力や再エネが優秀だったわけでも何でもない。

    • @tsuruokanobuyoshi3379
      @tsuruokanobuyoshi3379 2 роки тому

      市場価格連動型は先物取引みたいな物ですね。全ては自己責任ですので短期の損を覚悟で長い目で見ましょう。

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 3 роки тому +12

    原発反対と決めたならメタンハイドレートなどの開発をしないと。

    • @PPGWAVE22
      @PPGWAVE22 3 роки тому +1

      @kitakubokita 自分は賛成だがそれでも1つの電力に頼るのは愚かだと思うよ。

    • @user-vi7st2hf6g
      @user-vi7st2hf6g 3 роки тому +2

      @kitakubokita 人間やめますか?
      原発やめますか?

    • @user-gf4db9ks5r
      @user-gf4db9ks5r 3 роки тому +4

      @@user-vi7st2hf6g 原発再稼働はよ ボーナス上がる 原発反対する奴は電気使うな 多少危険でも効率がいい方がいい

  • @user-ss3kv8wn5z
    @user-ss3kv8wn5z 2 роки тому +3

    制度改革前の電力の心配がなかった日本を取り戻したい

  • @TERANG1965
    @TERANG1965 3 роки тому +7

    ほらね、だから原子力発電こそが安定してるんですよ。料金的にも一番。
    但し!「トイレの無いマンション」だから、取り敢えず今入ってる燃料棒の使い切りだけでも良かったんですよ。
    無闇に再稼働に反対した人は、自業自得と思って払って下さいね。

    • @nakaiti3780
      @nakaiti3780 2 роки тому

      まあ数万年放射能ごみを管理しないといけませんがその考えもありではありますが数万年後の人は絶対忘れて掘り起こしてしまいそう

  • @katchan-t
    @katchan-t 3 роки тому +36

    欧米では2倍3倍は当たり前。
    自由化すればこの様な事になるのは分かっていた。
    個人再エネ売電にのみ市場競争を導入し、
    系統電力は設備導入や運営事業者などを入札で対応すれば良い。
    電力の市場競争は先物取引のみに限定すべき。

  • @Meraprime04
    @Meraprime04 3 роки тому +6

    安いのはリスクがある。そのリスクを取った結果ってだけでしょ。

    • @lowpower2525
      @lowpower2525 3 роки тому

      リスクを取ったのは新電力契約者の中でも2%だけ。98%のユーザーは市場連動型を選んでない。笑

  • @user-tj7ri9ti7k
    @user-tj7ri9ti7k 3 роки тому

    メタンハイドレードは実用化していないですね。

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 3 роки тому

    電気代だけにとどまるのかね。
    ライフラインは普通契約のままが良いのか‥
    電気もガスも契約変更するか否か検討してたけど
    変更しなくて良かった。

  • @user-yr8bu3ck9q
    @user-yr8bu3ck9q 3 роки тому +5

    怪しいと考える力が無かった
    授業料払って学習できた
    やったぜ!まで把握

  • @amokblow
    @amokblow 3 роки тому +1

    フリーエネルギーの時代が来ているというのに…

  • @herohero-fw1vc
    @herohero-fw1vc 3 роки тому

    新しい会社で契約するときにはよく内容を確認すること。今年のTexasの寒波で電気料金が$30,000も請求された事例もあった。。。。。からくりは料金が天然ガスのSpotPriceと連動してるから。普通の電力会社でいいのに。

  • @kataokaize
    @kataokaize 2 роки тому +4

    原子力発電所を稼働しないともっと高くなる。それも、国民が選んだ結果。仕方がないですね。

  • @hiko.39
    @hiko.39 3 роки тому +1

    水道民営化の将来(の値上がり)を見ている様な気がスル

  • @homeeng4537
    @homeeng4537 3 роки тому +4

    そもそもビルに使用する電気代をあたかも、一般家庭代表のように報道はいただけないね。そもそも変動制自体見極めが大変なだけだろ 楽して営業の言うがまま契約とはお気楽だね

  • @huwahuwapuff
    @huwahuwapuff 3 роки тому +1

    仕方ないですねー。価格は需給で決まる契約を選択をした?かから?今までが安かったら?

  • @sanpeiyamaguti5026
    @sanpeiyamaguti5026 2 роки тому

    再エネと蓄電池システムを組み合わせたアグリゲーションビジネスに期待ですね。

  • @pwsuser
    @pwsuser 3 роки тому +1

    新電力が出てきたときに検討したけどたいして安くならないので東電のままにしました。
    こんなに変動があるなら変えなくて良かった。

    • @RayMizuki
      @RayMizuki 3 роки тому +1

      ちゃんと吟味して契約を選択した方はこうなんですね。

    • @pwsuser
      @pwsuser 3 роки тому

      @@RayMizuki
      年間10%以上安くなるなら考えたがせいぜい2~3%程度。金額にして千円前後ではあまりメリットは感じなかった。

  • @MO7978
    @MO7978 3 роки тому

    ウチ新電力だけどもむしろ安くなっているけどねえ。
    それにウチ自体部屋の断熱対策を自前でやっているよ。

  • @user-fg6pg8si1k
    @user-fg6pg8si1k 3 роки тому

    去年の春はもろもろの影響で原油がダブつき先物価格がマイナス。
     近年の商社はエネルギー関連でボロ負けの印象。カナダでの天然ガス開発からも撤退。
     エネルギー関連の事業縮小で損切りしおわったような所での急騰である、もはや言葉は無い。
     ロシアのヤマルやアークティックの長期間持続した投資計画がアタリだったことと比べるとどうだろうか。

  • @koichirotatsumi3216
    @koichirotatsumi3216 3 роки тому +1

    この動画配信のTBSアナウンサーの宇内梨沙さんご本人のものです、

  • @kelykazuyuki9692
    @kelykazuyuki9692 3 роки тому

    前々から言われてたこと。
    電力不足を意図的に作り電気代の値上げにつなげる。

  • @user-bb6wt3kx7r
    @user-bb6wt3kx7r 3 роки тому +3

    新電力を中間に挟むメリットってなに

  • @qoochann253
    @qoochann253 3 роки тому +22

    冬の3万円位なら普通じゃないですか?

  • @green-qe3qd
    @green-qe3qd 2 роки тому +4

    電力事業ってのは、本質的には絶対に儲からない事業でもあるので、本来は民営ではなく国や自治体といった公営でやるべき事業なんです。

    • @tsuruokanobuyoshi3379
      @tsuruokanobuyoshi3379 2 роки тому

      新電力は先物取引みたいな物ですね。全ては自己責任ですので短期の損を覚悟で長い目で見ましょう。

  • @icilotore1211
    @icilotore1211 3 роки тому +21

    いいとこ取りはズルイです 当然こうなるべきです

    • @tsuruokanobuyoshi3379
      @tsuruokanobuyoshi3379 2 роки тому

      先物取引みたいな物ですね。全ては自己責任ですので短期の損を覚悟で長い目で見ましょう。

  • @autumnsnake
    @autumnsnake 3 роки тому +15

    変動制なら当たり前。上がると思って買った株が下がって、どうしてくれるんだというのと同じ。こういう料金が払えないとか払いたくないといってる連中に限って、スーパーで値段を比較もせずに買い物したり、新車をローンで買ったり、払いもできない住宅ローン組んでるのが普通だね。

  • @caelusu
    @caelusu 3 роки тому +6

    原子力使えないのは痛いよな。事故が起きたらもっと痛いけど

    • @KS-xv7lc
      @KS-xv7lc 3 роки тому

      もう人が住めない福島とかに原発建てまくるとかダメなんかな?
      仮に住めるようになっても福島産の物って安くなるだろうし

    • @user-vi7st2hf6g
      @user-vi7st2hf6g 3 роки тому +1

      @@KS-xv7lc 誰が食べるんだ?

    • @AB-ut3oh
      @AB-ut3oh 3 роки тому

      @@user-vi7st2hf6g 食べるんではなく、食べさせる。ニヤニヤ

    • @yastak5521
      @yastak5521 2 роки тому

      50年前の建設費なら電気事業者も長い目で新設しようと思えたのですが、今の基準や社会保障を盛り込むと1兆円を超えます。40年から60年で割っても採算が取れないので、大間や島根の様に建設が止まるんです。

  • @AWanderingperson
    @AWanderingperson 3 роки тому +16

    市場価格を自分で選んだのに、自分不利になったら、直ぐ文句いうのは、あまりもなさげな過ぎ。

  • @MsEver4u
    @MsEver4u 3 роки тому +14

    いままで新電力が儲けて既存の大手電力会社が損する仕組みだったってだけ。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 3 роки тому +1

    目先の安さに飛びつくとこうなる
    海外でも起きてたのに、なぜ大手以外に手を出すのかな?

  • @kjnn3017
    @kjnn3017 2 роки тому

    ・・・と言うか、こうなる事が普通に予想出来たんだけど。

  • @darksirius4763
    @darksirius4763 3 роки тому +1

    新電力会社って、
    ほとんどが大手電力会社の余っている電力を安く買い、
    大手の電力会社がコストを掛けてやるところを省いて、
    その省いて浮いた分のコスト相当額を
    利益として上乗せして売って、自社の利益を出すことで成り立っている商売なんですね。
    なんだか、官僚や政府の見せかけの自由化策に上手く乗っかっていこうとして、
    案の定、梯子が外されて失敗し始めている事業のように思えます。

  • @na0h1t0n2
    @na0h1t0n2 3 роки тому

    こうなってみないと、仕組みがわからないやりかただったんですね。
    日本はしまぐになんですから、海水を燃料にするしかないですね。

  • @user-di3fp3tt3j
    @user-di3fp3tt3j 3 роки тому

    私は今 母と二人暮らし 一人になったら! 電気ガス水道全てやめて 一回自力で生活計画しています 早くやってみたい!

  • @meruru2525nyan_nyan
    @meruru2525nyan_nyan 2 роки тому +2

    メディアの責任もあるだ
    責任もって報じるべき

  • @kuroda11y70
    @kuroda11y70 3 роки тому +1

    怖いね、電力自由化、水道民営化高いだけでは、無い、向こうのメンテ怖いですよ

  • @user-mc5lx4nh3f
    @user-mc5lx4nh3f 3 роки тому +9

    ゲーム実況のイメージが強くて、ニュース読んでるのに違和感が。😊

  • @contactMiu
    @contactMiu 3 роки тому +1

    うちはまちエネって新電力使ってて心配になって調べたけど、別に高くなってなかった。この動画は見たら新電力がみんな高くなったと思ってしまう人が出てきても仕方がない番組内容になっていてちょっと問題だと思った。
    …それにしても、このめっちゃ高くなってる人とうちの差は何の差なんだろう?

    • @tomoshiba1981
      @tomoshiba1981 3 роки тому

      契約している新電力が市場相場連動型の料金制度か否かですね。この動画に出ている人が契約していた新電力が市場連動型だったために電力の市場取引価格が高騰=電気料金も高騰したんですよ。
      自分も新電力ですが市場連動型ではないので電気料金は高くなっていないです。
      市場連動型の新電力と契約している人たちはみんなこうなってますね💦
      新電力を選ぶときは市場連動型の料金制度ではないことも確認しないとやばいですね😨

  • @G.M.C.
    @G.M.C. 2 роки тому

    サービス終了するって通知がきた
    どうなるかわからないね

  • @kazunabe7613
    @kazunabe7613 3 роки тому +1

    楽天エナジー
    5月請求は639kWh使用で16,700円
    楽天高いと思ってたけど使いすぎなことに気づいた

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 2 роки тому

    予想はできたよね結局石油がないとぶんかせいかつっせいかつなりたたないということね

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 2 роки тому +1

    300kwhで3万円以上ってぶっ飛ぶな

  • @Kenken-ui5sl
    @Kenken-ui5sl 3 роки тому +8

    「5円で買って20円で売ってれば15円ずっと儲かってたんですよね」→「そうです」は大きな間違い。5円に加えて総配電網の利用料(託送料)が追加されるので、実際はもっと薄利。電力小売は薄利多売のビジネス。

  • @user-md4pi7jt2d
    @user-md4pi7jt2d 3 роки тому +4

    供給義務がない単なる商社

  • @barista3476
    @barista3476 2 роки тому

    家族世帯にはお得な新電力もあるけど、単身世帯は大手電力会社無難。大抵の所は間違いなく1000円以上は高くなるよ。

  • @thanxill7058
    @thanxill7058 2 роки тому

    市場連動型にしてる新電力はかなり少ないけどね。ちゃんとみてから契約しよう。ほとんどの新電力は対象の電気プランなら安くなるので問題なし。あとはどこにするかを選ぶだけの話

  • @ik-uz3ms
    @ik-uz3ms 2 роки тому +1

    市場連動型にしなきゃいいんでしょ?

  • @user-wk3dz3us3x
    @user-wk3dz3us3x 3 роки тому

    ライフラインの民営化
    当然消費者での費用分割となり
    公費が一切入らなくなる場合
    水の使用量なんて
    富豪も貧乏人も変わらない
    それでいいのか
    それをライフラインと呼べるのか

  • @cutiehoney2265
    @cutiehoney2265 3 роки тому +3

    出張で1ヶ月間家を空いてたのに東京電力から7000円を請求されました…はあ…⤴️ですよ

    • @nakaiti3780
      @nakaiti3780 2 роки тому

      誰が使ったのでしょう(恐怖)

  • @MM-zz1ry
    @MM-zz1ry 3 роки тому +12

    ただの自業自得
    ゴネ得とか許されんで普通に払いなよ

  • @user-lj9hq6fl3k
    @user-lj9hq6fl3k 2 роки тому +1

    元々中抜きのような構造だったのならば淘汰されてもしょうがないのでは?

  • @user-hw2tc5wr6e
    @user-hw2tc5wr6e 3 роки тому +4

    市場は受給関係に基づいているんだし、不足したらそうなる

  • @user-kr2tv1nv4f
    @user-kr2tv1nv4f 3 роки тому

    海外への電力販売を制限しては?

  • @nyatarounyan5071
    @nyatarounyan5071 3 роки тому

    こうなると思っていた

  • @hyperryu3977
    @hyperryu3977 3 роки тому +6

    普段、安く使ってたんだから高くなったからって、大騒ぎするんじゃないよ!リスクだよ。リ ス ク

  • @cattame1995
    @cattame1995 3 роки тому +4

    おしゃれとエコって金食い虫なの💰

  • @4152498643
    @4152498643 2 роки тому

    いままで余剰電力で儲けていたんだから価格が高騰したら負担するのは当たり前だよなぁ…
    税金で補填するのはおかしいきがする