脱炭素の切り札へ 川崎重工が水素運搬船公開【Bizスクエア】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • 先週24日、世界初の液化水素運搬船が報道陣に公開されました。
    脱炭素社会に向けた動きが加速する中、水素エネルギーの活用はどこまで広がるのでしょうか。
    (BS-TBSサンデーニュースBizスクエア 2021年5月30日放送)
    #水素 #脱炭素 #川崎重工 #水素運搬船 #褐炭 #オーストラリア
    #経済 #企業 #ビジネス #ニュース
    #播摩卓士 #宇内梨沙 #Bizスクエア
    ▼TBS NEWS 公式サイト
    news.tbs.co.jp...
    ▼TBS NEWS 公式SNS  
     ◇Twitter   
       tb...
     ◇Facebook   
       / tbsnews
     ◇note   
      note.com/tbsnews
     ◇TikTok
      www.tiktok.com...
     ◇instagram   
       / tbsnews_insta
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    news.tbs.co.jp...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    news.tbs.co.jp...

КОМЕНТАРІ • 206

  • @user-og3yl5xg7y
    @user-og3yl5xg7y 3 роки тому +6

    まだこれからの世界でどうなるのかはわからないけど、とてもわかりやすくまとめられてて面白かったです!

  • @koza710
    @koza710 3 роки тому +11

    環境どうこうでなく、日本はトップの言い出した見違ったことを修正できずに帳尻を合わせようとする体質を変えることができていないのが問題だと思う。

  • @rryrtakaya315
    @rryrtakaya315 3 роки тому +7

    水素はいいのだけど、太陽光などの余剰電力で作る水素に意味がある気がする。

  • @user-cj5li4jh2l
    @user-cj5li4jh2l 3 роки тому +22

    発生した二酸化炭素は地中に埋めれば
    二酸化炭素排出量はゼロ扱いになるってこと?
    褐炭燃やしてる時点で脱炭素じゃないような気が…。
    ほんとに大丈夫?なんか不安。

    • @ddkk1599
      @ddkk1599 3 роки тому +2

      せっかく地中で安定してる炭素をCO2にして、それを埋めるって・・・なんだかダメな感じするけど
      安い水素を作りたいだけで、汚い水素って感じ

    • @user-kv9vq9ln7v
      @user-kv9vq9ln7v 3 роки тому +1

      今採算が取れる地域がここだけっていうだけであって、将来的には
      ・めっちゃ風吹く地域…チリ
      ・めっちゃ晴れる場所…砂漠地域
      から生み出した安価な電気を水素に変えて運ぶっていうことを想定してるんだと思う

    • @user-xz3xg5cp2c
      @user-xz3xg5cp2c 3 роки тому

      @@ddkk1599 そりゃそうだ。脱炭素なんて無理だろう。理想だけで現実は語れない。

    • @ksite2513
      @ksite2513 3 роки тому +3

      辻褄合えば良いんじゃないw
      どうせEVもつついたら埃出るんだから一緒だよ

    • @ddkk1599
      @ddkk1599 3 роки тому +2

      日本の電力は75パーセントが火力発電だからEVはホコリまみれ、炭素まみれだねw
      可能性の段階で中身がないのにクリーンなイメージで売るっていう流行りに乗った不真面目な商品かな。
      燃費のいいハイブリッドが実は一番堅実だったりして。

  • @MEDAMA5081
    @MEDAMA5081 3 роки тому +12

    EVと違って高度な技術的要素が必要になるから差をつけやすそう。

    • @genakitaka
      @genakitaka 3 роки тому +2

      だから広まないさ。

    • @user-dc1yn7it3h
      @user-dc1yn7it3h 3 роки тому +5

      EVは家電メーカーも作れそうなくらい単純

    • @KOWJSLV
      @KOWJSLV 2 роки тому

      船のエンジンが脱炭素になったら、ドイツやイギリス、アメリカは日本の護衛艦や巡視船のエンジンの値段上げで補填する。ライセンス料上げたり、部品の値段上げたり。旅客機は既存のジェットエンジンでアンモニア燃料とかで進める。

  • @TOSHIyumo
    @TOSHIyumo 3 роки тому +2

    ◆QUAD諸国・CPTPP経済圏でもある日本とオーストラリア
    ◆価値観を共有できる経済圏から世界へ
    ◆『より良い未来』へ向けて、水素社会を伝播できるといいですね

  • @tamangkatoajin9116
    @tamangkatoajin9116 3 роки тому +47

    頼む、水素技術で世界のトップをぶっちぎってくれ。

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 3 роки тому +2

      なーんちゃってエコ、冷やす為に電気を使うんだがこの問題は解決出来ない。
      電気0で冷やす方法はない。

    • @user-dc1yn7it3h
      @user-dc1yn7it3h 3 роки тому +1

      原発再開しろ!
      水素もEVも二酸化炭素でるから
      発電をなんとかしろ!
      電気買い取り廃止して原発再開して電気料金も安くしろ!

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 3 роки тому

      @@user-dc1yn7it3h 放射能出るから無理 完全に管理何て無理
      福島みたいに住めない所が増えるだけ

    • @tocreatee5736
      @tocreatee5736 3 роки тому +3

      水素はもう、敗退が決まっています。
      だいたい、水素つくるには電気が必要。
      発電、製造、運搬のロスがでかすぎる。
      トラックや船、航空機なら生き残りはあるだろうけど、一般自動車はバッテリーに大敗してるから話にならない。

  • @simoga7833
    @simoga7833 3 роки тому +4

    地中にco2埋めると井戸水とか炭酸飲料になりそう

  • @user-ug6qy1hv1l
    @user-ug6qy1hv1l 3 роки тому +11

    二酸化炭素を地中に埋められるなら、火力発電所からでるCO2を埋めれば済む話じゃないの?
    それだけでクリーンエネルギーになるよ。
    効率の悪い水素にする理由がわからない。

    • @tocreatee5736
      @tocreatee5736 3 роки тому +1

      クリーンコールと呼ばれる技術。
      石炭を掘ってる会社が、勝手に言ってるだけ。
      よくよく考えればそんなことしてコストが合うわけがない。
      昔から言われてるけど、誰も使ってない論理上できるかも?っていうだけの
      技術。

  • @user-pg2ej3ic7f
    @user-pg2ej3ic7f 3 роки тому +16

    既にガラパゴスの予感がしてて草

  • @Centre14
    @Centre14 3 роки тому +4

    水素の音おぉおぉお

  • @user-on4fm8fs3u
    @user-on4fm8fs3u 2 роки тому

    これ。溶接しました

  • @xuliang2121
    @xuliang2121 3 роки тому +5

    温暖化とかどうだっていいんだよ。このビジネスの本音は、褐炭っていうただの燃料を使えるようになるんだよ、本音はね。
    これ上手く行けば、石油の20%、石炭の半分以下の価格で、エネルギーが手に入る。温暖化はどうでもいいんだし、対策はやったらコストメリットがなくなり、意味がないんだ。

  • @user-vf5gb7rh5e
    @user-vf5gb7rh5e 3 роки тому +1

    問題は水素ステーションの設置かな?

  • @SATSUKI_Channel
    @SATSUKI_Channel 3 роки тому +15

    海外から水素を輸入って、自給率下がるだけ…

    • @simehira
      @simehira 3 роки тому +10

      もともと水力風力太陽光ぐらいしか自給してるものないんだから今更変わらんやろ

    • @Ag-hl2oe
      @Ag-hl2oe 3 роки тому +8

      むしろ治安の悪い、日本と中の悪い中東やロシアからの輸入がメインな石油、天然ガスより仲が良く平和なオーストラリアへの依存が増えた方が日本にとっては嬉しいでしょうね。

    • @nantonaku-KURISUTERU
      @nantonaku-KURISUTERU 3 роки тому +1

      @@Ag-hl2oe
      中東と日本は親密で仲良しですけど
      知らないの?

    • @Ag-hl2oe
      @Ag-hl2oe 3 роки тому +5

      @@nantonaku-KURISUTERU 仲が悪いのはロシアで中東は治安が悪い方が当てはまります。おいショックのとき日本も影響受けたでしょ?

    • @song-fw9tr
      @song-fw9tr 3 роки тому

      ヨーロッパ:EV
      アメリカ:EV
      中国:EV
      日本:水素
      ガラパゴス化の続き

  • @Dr-rh5vd
    @Dr-rh5vd 3 роки тому +1

    純粋に疑問。
    なんらかの原因で温度が保てなくなり、水素が気化したら、体積800倍になるんでしょ?
    爆発してしまわない?

    • @Dr-rh5vd
      @Dr-rh5vd 3 роки тому

      @・ ・ぽんさん 教えて頂けると幸いです。

  • @user-js7dv9mj9f
    @user-js7dv9mj9f 3 роки тому +6

    ナレーションで言ってたけど、Co2を埋めるっていうのはカーボンフリーと言っていいもんなの?
    そのうちなんか作用で分解するとか?
    リスクの先送りって事にはならんの?
    EVは発電時やバッテリー処理の問題でCo2削減の役に大してならないのはよく言われるけど、水素の製造課程ってよくわからんのだよなぁ。
    色々加味して総合的に水素の方が悪影響は少ないってのは何となく思うんだけど、地中に埋めてカーボンフリーとか言われると素人には胡散臭く感じちゃうな(笑)

    • @tonnnsuke
      @tonnnsuke 3 роки тому

      圧力で水に溶けて炭酸泉にでもなるんじゃない?(ハナホジ)

    • @xenon441
      @xenon441 3 роки тому

      確かそのまま二酸化炭素を地中に溜めるんじゃなくて岩に染み込ませて埋めるんじゃなかったっけ…?実際は違うけど例えとして石灰石みたいな感じに。

    • @user-bo1vi7nk7n
      @user-bo1vi7nk7n 3 роки тому

      埋める系の話では、北海道で海中に埋めたりという研究がされていたり、燃料が埋蔵されているような地層のうちで空になった部分に二酸化炭素を埋蔵するという研究はされているようです。一応、数十年スケールでは問題はないようですが、CCS系は本当に提示している量のCO2を処理しているかの透明性が微妙なところですよね。

  • @kamome3813
    @kamome3813 3 роки тому +3

    褐炭の採掘もいつか世界的に禁止されるだろうな。炭素と不純物の塊。

    • @28maaru88
      @28maaru88 3 роки тому +2

      採掘後埋め戻さないと土壌の酸性化で環境汚染に、インドネシアではいい加減だからもう既に問題化しているね

  • @tatsumurai8265
    @tatsumurai8265 2 роки тому

    先ずは、原子力発電所でエネルギーを作って、ゆっくりと研究すればいいです。

  • @peacefullmaker
    @peacefullmaker 2 роки тому

    自動車に使うのはどう考えてもコスト的に無理、絶対零度に冷やす電力だけでどれだけ電気代がかかり、CO2をばら撒くか考えてみればわかる。

  • @onsait7371
    @onsait7371 3 роки тому

    トヨタの水素応援してるけど、水素の製造過程での二酸化炭素の発生量と地中への埋られる量ってどれ位なんやろ

  • @ky7039
    @ky7039 3 роки тому +4

    ここ最近、水素関連の話題が多くなってきてるね。
    さて、10年後、20年後の未来はどうなっているのだろうか🤔

  • @kabu-ou
    @kabu-ou 3 роки тому +6

    褐炭から出たCO2地中に埋めれるなら、空気中のCO2を地中に埋めて従来の化石燃料使ったらいいのでは?

    • @user-tw6dm5nd1i
      @user-tw6dm5nd1i 3 роки тому +2

      空気中から取り出すのはそれに余計なエネルギーがまた使われちゃうでしょ……

    • @user-qr7ez3re2i
      @user-qr7ez3re2i 3 роки тому +1

      化石燃料を自動車とかに使用したらバラバラな場所で二酸化炭素が生成されるから集めるの大変やろ

  • @user-jn2fq5ko4b
    @user-jn2fq5ko4b 3 роки тому +1

    褐炭という石炭から作った水素です。CO2はちっとも減りません。
    CO2を地中に埋める技術は実用的なコストで実現できる可能性は非常に低いです。
    公共責任がある放送局は事実を報道しましょう。

  • @user-lg8zo3xb1j
    @user-lg8zo3xb1j 3 роки тому

    壊れたレコーダーのごとく電気自動車がどうだかとエコがどうだかと騒いでるのがいますが、地球環境にやさしく経済的な道を探す行動こそが今求められていると思います。

  • @adhd3147
    @adhd3147 3 роки тому +1

    アフリカ、中国、インドなど人口爆発地域の人口統制とそれ以外の国の我慢だな

  • @28maaru88
    @28maaru88 3 роки тому

    アンモニアの方は進めてるんかね、水素は作るのは簡単でも貯蔵に難ありだからエネルギー資源は多方面にしないと

  • @ninjaninnin6786
    @ninjaninnin6786 3 роки тому +3

    宇内アナかわいい!

  • @quarterto5
    @quarterto5 3 роки тому +2

    どれぐらい貯蓄できるんだろうか? 維持コストとか地震への対策とかクリアできれば、自然エネルギーで水素を生産し、貯蓄して使用できるのであれば、脱原子力も可能なのかも。ただ実態が良く分からないよな。

  • @777mituhiro
    @777mituhiro 3 роки тому +5

    素直に高温ガス原子炉の冷却用ヘリウムガスの余熱から、水を熱分解して、水素を取り出せってば、
    これなら、原子炉で発電も出来るし、余熱で水素も取り出せるんだから、
    いちいち、オーストラリアのクズ石炭から水素取り出して日本まで輸送してたら、エライコストやん、

    • @Kiyoone
      @Kiyoone 3 роки тому +1

      しかも、オーストラリアからの石炭は全然グリーンではないし、いろいろと自然を破壊しまくってるよ、あの国。数年前の大火事を思い出して。コアラが半分燃えた体でペットボトルから水を飲むところを撮った写真がありましたね。
      地球もう限界。

  • @user-lu4tv7di6g
    @user-lu4tv7di6g 3 роки тому

    日本のカーボンリサイクル技術と合体させればco2も有効利用出来そう。

  • @user-ql8cg2fo2m
    @user-ql8cg2fo2m 3 роки тому +1

    二酸化炭素を地中に埋めたあと、それが大気に出てこないの?
    何年かたって炭酸ガスが出てきませんか?そこのところの説明がない。

  • @Ag-hl2oe
    @Ag-hl2oe 3 роки тому +3

    LNG(液化天然ガス)を液化する(哲学

  • @fromTITtoTIS
    @fromTITtoTIS 3 роки тому +1

    ほーん、でその水素はどうやって作るんだい?

  • @user-wv2xn1zj4w
    @user-wv2xn1zj4w 3 роки тому +10

    EVは最終的にバッテリーの処理問題でてくるし大量の電気を自然の再エネで作る必要もある。将来的には水素のほうが使いやすそうなんだよな

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 3 роки тому +1

      運ぶ為にマイナス253だぞ、かえって電気を使うんだけど

    • @mcanthe
      @mcanthe 3 роки тому +1

      水素スタンドの設備設置維持費用が高いらしいです。給水素ノズル一つとっても消耗品で高価。一般の車用途では普及しようがない。EVだと年間17000km走行分の発電が出来る太陽光発電ルーフの車が既に市販されてる。つまり充電不用で走り続ける車。それに比べて液化温度が-250°c以下の水素の一般ユーザーでの常用は厳しいと思います。

    • @user-ji9kw8mp8b
      @user-ji9kw8mp8b 3 роки тому

      @@mcanthe その太陽光発電パネルも高いですよ笑
      そもそも何故EVのルーフに積極的に採用されてないか、事実を見れば明白でしょう。
      それ365日晴れの場合であって、日本の快晴日なんて多い所でもせいぜい64日。

    • @user-ji9kw8mp8b
      @user-ji9kw8mp8b 3 роки тому

      @@mcanthe いや、-253℃で一般ユーザーが使用するのではなく、水素ステーションに気化させたものを施設に充填してますよ。
      その理論だと輸送効率向上の為に、濃縮したオレンジジュースを船で運んでそれをそのまま一般ユーザーが薄めて使うって言ってるのと同じですよ笑
      輸送効率と実際どの様に使うのかは別問題です笑

    • @tocreatee5736
      @tocreatee5736 3 роки тому

      バッテリーは発電してしまえばほとんどロスゼロ。
      水素は、電解、圧縮、運搬、などでロスが多すぎる。
      さらに、危険物なので管理が厳しい。
      バッテリーならコンセントに差し込むだけ。こんなもの勝負にもならない。
      生き残るならバス、トラック、船でしょうな。エネルギー密度高いからデカイものほど有利になる。

  • @bureibu20
    @bureibu20 3 роки тому +11

    アメリカに潰されないように周り固めてよ!がんばれ日本!!

  • @MINERAL109
    @MINERAL109 3 роки тому +1

    超高密度水素吸蔵合金にも注目だ

  • @user-we5mj5cg8b
    @user-we5mj5cg8b 3 роки тому

    単純な疑問なんですが
    爆発した時に水素の方が威力大きいって聞いたことあるけど
    そこは大丈夫なの?

  • @seastar00k
    @seastar00k 3 роки тому +4

    相変わらず日本独自のものをやっていて、ガラパゴス化する匂いがすごいですが、携帯とは違って世界的大企業のトヨタが水素推しなのが救い手ですね

    • @kopepokopepi
      @kopepokopepi 3 роки тому +2

      おそらくガラパゴス化はしたいでしょう
      船の動力は電気ではなく水素
      同様に航空機もです

  • @user-lj7rw7dm8p
    @user-lj7rw7dm8p 2 роки тому

    此処では褐炭を原料とした方式を述べてるけれども、何も褐炭でなくてはならないと言う訳では全く無い.水素の製造方式は他にも様々有ると言う所がミソ。
    政府がその気にさえなれば他国に依存する事無く日本国内水素化社会を構築する事は日本ならば可能だと思う。
    その為には今の政権では全く駄目だ。
    川崎重工は開発グループ含めて何処にも真似出来ない技術を目指している.其れを他国に安易に売り渡してしまいかねない危険性を今の岸田政権は大きく持っている気がする。
    もう既にオイルマネーで繁栄を築いて来た中東諸国の一部は、エネルギー転換を見越して其れで稼いだ金を利用して投資と言う方向に舵を切り出した所も有る。世界のエネルギーの流れは変わり出している.其処に君臨するのは再生可能エネルギーでは決して無いと自分は思う.風力にせよ太陽光発電にせよ自然破壊及び景観破壊による災害すら近頃は非常に大きい.然もその太陽光発電電力買取に我々の金が使われて料金が上がる.そして更には其れを構築した企業に何故か隣国企業が関わってたりするのはどう考えてもおかしな事。民主党政権時の負の遺産でも有り後10年もすれば太陽光パネルの大量廃棄問題とかが起こりそうな気がする.設置にかかる費用を国が補助金出して果たして交換廃棄にも補助金出すのだろうか?その原資は?
    小池都知事が義務化を提唱しているが、だったら維持管理費は交換サイクルも含めて都が負担するべきだと思う。勿論税金に繁栄するだろうがやるからにはしっかりとした持続的計画性が必須。
    ガラパゴスと言われようが核融合炉の実用的完成は未だ先の話.水素社会は既に始まっている.家庭用ボイラーですら開発済み.インフラ構築と其れに伴う安全性.この安全性と言うのが最も重要な技術.そう言った事も含めて日本は独自で開発すれば良いと思う.
    つい最近、隣国が水素組合みたいな物を創ったけれども1番重要なのは隣国とは関わらない事.日本は決して技術の安売りをしてはならない。水素社会の構築は日本独自で構わないと思う.何故ならば、仮にもしも災害が起きたとしても日本一国で済むからだ.隣国が関わると決してそうはならない.あくまでも自己責任と言う条約を結んでたとしても隣国が関わった部分で他国が被害にあったとしてらその被害を全て日本のせいにされてしまうのは間違いの無い話。
    韓国車のFCV技術はトヨタのFCV技術のオープン化による物。ただ個人的に隣国車のFCV車に使われる材質に対しての耐久性は疑心暗鬼の域を出ない.水素腐食に対応できる鋼管や金属は限られてるからだ。この辺も日本企業は水素保管の真空断熱技術と共に開発済みなのだがこう言った技術は安易に漏洩させては決してならない。隣国はLNG船ですら冷却断熱技術はフランスにパテント料を払ってやっとこそ造れてるのが事実.其れを更にマイナス100℃の世界(ほぼ絶対零度.)で保管輸送なんて果たして出来るかな?何せ信用も信頼も置けない国だから。
    すいません長々と。m(_ _)m

  • @user-tj5fn6kz6z
    @user-tj5fn6kz6z 3 роки тому +31

    日豪仲良くていいね!欧米のエセ環境論者共はEVだけしか使わんと思うけど、構わずどんどん発展して!

    • @yaranaikadegeso
      @yaranaikadegeso 3 роки тому +4

      クジラ問題だと敵対してるけど・・・・

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 3 роки тому +1

      冷やす為に電気を使うんだがこの問題は解決出来ないだろう。

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 3 роки тому

      @マイクラpe荒らしてみたったww FCV だな

  • @funky_poorman-3438
    @funky_poorman-3438 3 роки тому +9

    水素エネルギーは素晴らしいものだと思うが、普及させたいのであれば、水素エネルギー事業から
    得られる利益を日本企業だけで独占しようとせず、米国・英国企業にも利益が回るようなビジネス
    モデルを考えることが重要。
    そうしないと、意地悪されて、ガラパゴス技術になっちゃうよ。

  • @user-kc4lp1kh8z
    @user-kc4lp1kh8z 3 роки тому +10

    水素脆化と爆発事故が怖いね

  • @user-bi1do7cd3z
    @user-bi1do7cd3z 3 роки тому +1

    結局化石燃料じゃないか

  • @user-js1dy8fq9k
    @user-js1dy8fq9k 3 роки тому +6

    ・商売として成り立つのか
    ・精製や運搬に使う電気量
    ・実用化するまでに先越されないか
    この辺が問題点やねー

  • @trumanshow162
    @trumanshow162 3 роки тому

    工業時代の特徴は規格品大量生産、大量使用、大量廃棄で、情報時代は多品種少量生産、有効活用、再利用としますと、
    AI時代の特徴は(3Dプリンタなど使い必要とあれば)完全個別化、(法則性の検出による自動最適化で)完全活用、
    (枯渇性の、ないし環境内の他資源を損なう資源利用を脱却した、持続可能性のある)完全循環なのかもと思いました。
    富の生産と分配に加え、人の向上や活躍も画期的に増進できる次世代技術と、それを活用した総合政策に期待します。

  • @asodataya6004
    @asodataya6004 3 роки тому

    二酸化炭素を地中に埋めること自体にはなんの影響もないのかな?

  • @heych
    @heych 3 роки тому +1

    水素を自動車で使う芽はもう無いだろ…。水素作る時に出るCO2埋めるのもどうかと思う。水素は事故で漏れた場合、地球外に出て行っちゃうし。

  • @gho3000
    @gho3000 3 роки тому +1

    二酸化炭素埋めるから炭素ゼロ!とかまかり通るもんなの?
    火力発電の二酸化炭素埋めたらいいじゃん。
    やたら水素にこだわってるけど、オリンピックみたいにもうあとには引けない感じ?

    • @user-ql8cg2fo2m
      @user-ql8cg2fo2m 3 роки тому

      「火力発電の二酸化炭素埋めたらいいじゃん」莫大な費用がかかるからやらないのでしょう。水素製造時に副生する二酸化炭素ガスも同様、埋めた後大気に出てきたら温暖化になる。そこのところの説明がないでしょ。
      都合の悪い部分は詳しく説明しない。

  • @user-be8js3zr2b
    @user-be8js3zr2b 3 роки тому

    これもやしたら酸素減って相対的にCO2の構成比増えるとは考えないのか?CO2の温暖化以上に酸素が減るって怖くね?水を電気分解して得るならまだ分からんでもないけど、どこら辺がエコなんだろうな?

  • @kokotes6870
    @kokotes6870 3 роки тому

    いや、全固体電池があるから
    車は厳しいと思うんだが・・・
    どっかで使えそうなのかな?

  • @user-oj1qt5ox2h
    @user-oj1qt5ox2h 3 роки тому +3

    選択肢は多く残しておきたいな。
    特に水素自動車だと、これから世界の覇権を
    とることができる。電気が勝つか、水素が勝
    つか…

  • @monoris2008
    @monoris2008 3 роки тому +1

    この手のニュースは観念的なことばっかりで、エネルギー収支のことが全然出てこない。
    エコがエゴと呼ばれるのもその辺の胡散臭さがあるから。

  • @3rdbasskmd
    @3rdbasskmd 3 роки тому +2

    内燃機の未来を切り開け!

  • @mshdamr
    @mshdamr 3 роки тому +2

    アメリカの妨害が来ないといいですね

  • @kgcotton326
    @kgcotton326 3 роки тому +2

    他の国の特許の数が少ない理由ってなんですか?

    • @iPhone-yo8bc
      @iPhone-yo8bc 3 роки тому +1

      みんなEVとか電気をやってるから

    • @A1shio
      @A1shio 3 роки тому

      金にならんから

    • @Ag-hl2oe
      @Ag-hl2oe 3 роки тому +4

      エネルギー科学科のものです。それは海外が水素を新たなエネルギー源としてあまり重要視していないからです。理由は様々ありますが、水素は比較的EPRが低い、エネルギー密度が低い、保存が難しいといったものが主です。EPRとはエネルギー収支のことを指し、EPR=「得られるエネルギー」-「資源を得ルところから使うまでに必要なエネルギー」です。原子力発電を例に説明します。原子力発電を行うにはウラン鉱石という石を掘ってきて色々加工して原子爆弾の赤ちゃんを作ってそれを原子力発電所の中で爆発のスピードを制御しながら爆発させます。このエネルギーを電気に変えることで発電する(エネルギーを取り出す)のですが、発電する前にガソリン(エネルギー)を使う重機で石を掘って、電気(エネルギー)を使って赤ちゃんを作りと発電するためにもまたエネルギーが必要です。原子力の場合得られるエネルギーがかなり大きいためEPRが17.4くらいになります。これに対して水素の場合は作り方や運び方にもよりますがEPRが0付近またはマイナスになります。これは水素を電気分解で製造する際にはそれに多大な電力を要することとなり、石炭から作った場合も超低温(-252度くらい)に冷やしたまま運んだ理貯蔵しなければならないため作った後も大量の電力を消費するからです。次にエネルギー密度についてですが、100万kWh発電するのに液体水素だと約72万リットル必要なのに対してウラン235は約1200リットルですみます。じゃあ水素運ぶスペースあればウラン運ぼうとなるわけです。最後に保存については、水素が最も小さな原子なだけあって、分子になってもタンクから漏れ出ていきます。風船を放っておくとしぼんで行くのと同じです。また水素は金属に触れるとその金属を脆くしてしまいます。そのような理由から水素は保存自体難しいのです。

    • @user-uu2ys1mk1d
      @user-uu2ys1mk1d 3 роки тому

      @@Ag-hl2oe 水素エネルギーは技術的には可能ですが現在ある技術では費用対効果が低すぎます。
      なので国土が狭くて天然資源の少ない日本だとエネルギーの観点からはやはり原子力を選ばざるを得ないでしょう。
      ただ日本は新期造山帯にあるので放射性廃棄物の最終処分場や原子力施設の安全性が担保しずらいと言う点で、国民の理解が得られないので難しいです。
      東海村のJOCや大洗町の原研、柏崎刈羽原発などでのヒューマンエラーとは言えない様な会社規模の怠慢なども原発事故で苦しんできた国民の理解を得る事を難しくさせる要因となっています。
      日本が特殊な場所や状況にある以上これらの問題を解決せずに見切り発車してしまった政治は間違いでしょう。
      原子力ありきの脱炭素社会ですから、社会一般で実用化できる程の別のエネルギーの運用方法を確立してから決めるべきでした。

    • @user-hk4ws4ud6o
      @user-hk4ws4ud6o 3 роки тому

      @@user-uu2ys1mk1d 今の日本は潮流発電などを利用することは不可能なのでしょうか?

  • @antihero9443
    @antihero9443 3 роки тому

    水素って精製しないといけないんですね。コスト的に高く付くけど大丈夫なのかな?

  • @user-dp3py7lo3y
    @user-dp3py7lo3y 3 роки тому +1

    株価操作の恰好のネタとして時々上がってくるのが「水素」。

  • @user-tz9wf4cc3w
    @user-tz9wf4cc3w 3 роки тому

    上手いこと海の水とサハラ砂漠
    の砂を使えないものか

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 3 роки тому

    なんで何度も削除されるんだろう。
    褐炭由来のブルー水素だねえ。CO2削減に対し有力な手段のひとつ。しかし現段階では実証プラントを動かすのが精一杯、2030年でも主力となるのは難しい。輸送についても液化するのがいいか、アンモニア合成&アンモニア輸送等形を変換した輸送がいいのかまだまだ不透明。2030年段階のCO2削減目標の中心は、原発をできるだけ稼働させその分石炭火力を減らすこと。それをベースに不足分に対し、太陽光と風力で系統の安定を損わない範囲で導入(LNG火力による安定化が必須)、そしてバイオマスもできる範囲で導入、加えてブルー水素火力やブルー水素燃力電池。こんなミックスで行くしかないだろう。2050年では、もしブルー水素の技術が進歩すれば、どこかで石炭火力を無くすことができている可能性がある。

  • @s.k902
    @s.k902 3 роки тому +2

    アンモニア発電にしようって動きもあるんだけどどうなるんだろう?
    もしアンモニアが主流になったら水素の需要が減り値段が下がらなくないか?

    • @tono114-theworld
      @tono114-theworld 3 роки тому +1

      アンモニア作るのに水素が要るんや

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 3 роки тому

    水素は 低エネルギーで コストは当然たかくなるんだぜ  おい 電気代値上がりだぞ そこの庶民一般人は 給料はやすいわ
    電気代は値上げだからな 6チャンネルの SDGs のボケぶりにはあきれる SDGsやるなら まずは地上波を 全廃止しろや
    できるのか ?  おまえら まさか自分だけは存在できるとでもおもっているのか?  そいそのくそ宣伝 申告方法もおしえてやれや!

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 3 роки тому

    カロリー低すぎなんだよ  ボケ

  • @sanymo5397
    @sanymo5397 3 роки тому

    中東の砂漠に各国が金を出して自分の太陽電池パネルを設置してその電力で水素を生み出せばいいんじゃね?

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 3 роки тому

    ま うるさい音出して 走るのがへるなら 賛成するよ  うざくてこまるんだよ  トラックのくそ騒音 排ガス いいかげんにしてくれ
    トラックから水素にしろ  化石からつくってじゃだめやん おい 間抜け

  • @PnutsDC
    @PnutsDC 3 роки тому

    製造工程で出たCO2と、普通に同じだけのガソリンを燃やした時の水素だとどっちが少ないんだろうね。0にはできなくても減らせたらなぁ。
    理想を言えば、今回のトヨタみたいに再生可能エネルギーですぐに水を電気分解することだろうけどね。

  • @JoeKubota
    @JoeKubota 3 роки тому +1

    電気はエコじゃないけど水素はエコって思ってる人多すぎて笑う笑笑

  • @SubculturesEconomic
    @SubculturesEconomic 3 роки тому

    46%の目標自体を撤回すべき。
    実際に計算してみたけど、逆立ちしても無理。

  • @gehirnbar5730
    @gehirnbar5730 3 роки тому +1

    諸外国の圧力に屈さずにこの最高の技術を守り抜いてください

  • @kanatakahashi1397
    @kanatakahashi1397 3 роки тому +5

    水素が脱炭素の切り札なんて世界は考えてない。

    • @kanagaki-robun
      @kanagaki-robun 2 роки тому

      無知なだけじゃんあなたが笑

  • @user-gs4yh2ne8g
    @user-gs4yh2ne8g 3 роки тому +1

    なるほど、水素自体を輸入してしまえば水素を作るエネルギーコストは不要となり、
    ”日本の”CO2排出量は減りますねぇ。考えましたな、わはは!!!
    (一応補足するとオーストラリアとしても褐炭はそのままだと国際的な取引が出来ず、
    お互いにとってメリットがある。というところはあるようですね。)

    • @tocreatee5736
      @tocreatee5736 3 роки тому

      二酸化炭素を地中に埋めるなんてコスト的にバカバカしい。

  • @dena6107
    @dena6107 3 роки тому

    エネルギー利用の新しい試みは応援してます。
    水素社会は海水から取り出すと思っておりましたが、褐炭でしたか。
    ?
    結局CO2はでて、オーストラリアにCO2押し付けているようにも見えます。
    海底地下に気体のまま充填?廃棄する影響は、モニタリングできるようにするのでしょうか?
    うまく水素社会が普及すれば、他の先進国も同様に開発に力を入れると思うので。
    地震などで海底から噴出しても、自然発生であって人為的な噴出ではない!!など言い訳できそう。
    結果、海洋や大気中に産廃CO2出るんじゃないかと思うんですが!?
    液体・固体にCO2を吸着・溶解して固定させて地下へ返すことはできないんだろうか?
    穿った目で見ると、時期的なブームの世界情勢に「日本はCO2排出量減らしてます」アピールともとれると思います。
    特許や技術の発展は大いに素晴らしいことですので、日本としてのノウハウの蓄積には期待しています!!
    個人的には、気候変動とCO2の関係には懐疑的です。大気の0.04%の話ですから

  • @user-ib9ht8ld8y
    @user-ib9ht8ld8y 3 роки тому

    結局化石燃料か

  • @user-es7yj3fk1i
    @user-es7yj3fk1i 3 роки тому +2

    結局化石燃料が材料かい

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 3 роки тому

    できるものなら やってみろ  40年前もおなじこといいながら やめやがったくせに 同じことよういうわ 40年前の人間は
    もう死んでいるからな ボケ

  • @ii-wk1yf
    @ii-wk1yf 3 роки тому

    地中に埋めるなんて事で誤魔化せると思ってるんだろうけど甘いと思うな。

  • @akiom3867
    @akiom3867 3 роки тому +1

    わざわざ水素を運ぶの?

  • @pareareurus
    @pareareurus 3 роки тому

    飛行船に詰めばいいじゃん。効率良さそう。知らんけど

  • @qwertasdf-ch5zj
    @qwertasdf-ch5zj 3 роки тому

    エネオス株を360円の時に30,000株。
    全力買いしてます。
    川重が先陣を切って、頑張って欲しいです。

  • @marabig5911
    @marabig5911 3 роки тому

    いいね!

  • @user-wm6nd5yc6v
    @user-wm6nd5yc6v 3 роки тому +2

    水素エンジン頑張って!トヨタ!応援します!

  • @cds327131
    @cds327131 3 роки тому

    この船も水素で運行しているの

  • @ss6924
    @ss6924 3 роки тому

    11mの船で太平洋縦断は嫌だな笑

  • @RAYKA126
    @RAYKA126 3 роки тому +3

    テロの対象になると怖いなぁ

  • @wes2
    @wes2 3 роки тому +1

    盛大にコケる未来しか見えねぇw
    生命線豪に握られてるし、結果的にCO2出るし。。
    バッテリーの比じゃない威力の爆弾だし。。

  • @Kami.Omutsu
    @Kami.Omutsu 3 роки тому +1

    でも結局240年という縛りがあるのね…持続可能とは言えないけど、
    おそらくその間にまた新しい技術も出てくるだろうし、一旦はまぁいいのかな?

    • @xenon441
      @xenon441 3 роки тому

      200年もあれば核融合出来てそう

  • @boomroom394
    @boomroom394 3 роки тому

    水素はん••厳しい気がする
    なぜかというと、結局燃やすよね?
    自分は日本の技術が使われるのは嬉しいんだけど、負け試合はしたくないタイプなので。

  • @cosmopolitan623
    @cosmopolitan623 3 роки тому +3

    -250度に冷やすのに必要な電気ってどれくらいなんや。。。。

    • @SATSUKI_Channel
      @SATSUKI_Channel 3 роки тому +1

      むしろ-250度から常温に戻すときの冷熱エネルギーの利用が大きい。

    • @Ag-hl2oe
      @Ag-hl2oe 3 роки тому +1

      @@SATSUKI_Channel そんなのオーストラリアから運んでくる間冷やし続けるために必要なエネルギーに比べたら微々たるものですよ笑

    • @labuanfuurin2117
      @labuanfuurin2117 3 роки тому

      @@Ag-hl2oe 普通、液体化してしまえば冷却不要なのでは?

    • @Ag-hl2oe
      @Ag-hl2oe 3 роки тому

      @@labuanfuurin2117 それが実は必要なんですよ。もちろんタンクが理想的な断熱容器であれば熱の出入りはないので継続的な冷却は不要です。しかしながら冷蔵庫内を冷やし続けなければいずれ常温に戻ってしまうようにタンクも冷やし続ける必要があるのです。液体水素の一部が気化しタンク内の圧力が高まることで沸点は上昇しますが、常温で液体水素が沸騰しないまでの圧力に耐えうるタンクは少なくとも現在はありません。

    • @labuanfuurin2117
      @labuanfuurin2117 3 роки тому

      @@Ag-hl2oe 川崎重工が30年位前に作ってると思うよ。

  • @user-rr7yj2ho5k
    @user-rr7yj2ho5k 3 роки тому

    きたいの(気体の、期待の)水素、、、

  • @nantonaku-KURISUTERU
    @nantonaku-KURISUTERU 3 роки тому +3

    水素運搬船の動力が従来の燃料ならカーボンニュートラルにならないんじゃね?

    • @nitai8941
      @nitai8941 3 роки тому

      そんな一気にカーボンニュートラルにはする必要はない。徐々にしていけばいいじゃない。

  • @ksite2513
    @ksite2513 3 роки тому +2

    近いうちトヨタも自動車界から追われるのだろうか。
    家電、半導体、自動車全滅
    次の産業もうないのかな。

  • @777mituhiro
    @777mituhiro 3 роки тому +4

    あと、トヨタの今回の水素エンジン車、同じトヨタの燃料電池車(ミライ)と燃費比較したら、4:100って感じでしょ?
    水素エンジン車って、水素から電気取り出す燃料電池車に比べて、むちゃんこ燃費悪いのね、
    ( ̄▽ ̄;)
    同じ水素タンクで、水素を電気に変換してモーターを回して進む燃料電池車(ミライ)が100km走れるとしたら、
    内燃機関で水素を直接燃やして進む水素エンジン車って約4km位しか進めないのね、
    ( ̄▽ ̄;)

    • @user-bm1rr7jv2h
      @user-bm1rr7jv2h 3 роки тому

      ガソリン車も開発当初はリッター3キロ程度であったように、開発を進めればおのずと燃費も向上するでしょう。

  • @ytchopper
    @ytchopper 3 роки тому

    素人ですけど、水素の地産地消ってできないの?w

  • @Hixtusatu-Asobinin
    @Hixtusatu-Asobinin 3 роки тому +1

    水素自動車が事故したら半端ないだろうね。ミンチだよ。
    火力発電を水素発電にしたらどうなんだろう。

  • @user-rb6oc3dg3l
    @user-rb6oc3dg3l 3 роки тому

    液体水素を常温で運ぶ技術はどうなった?

  • @user-pb1oo6ud1s
    @user-pb1oo6ud1s 3 роки тому

    水素?🙄
    自然界に存在しないやろ?🤣
    化石燃料から取り出した余った炭素はどーするの?😂
    もうメチャクチャやなぁ🤣

  • @user-gl7xv7cl1p
    @user-gl7xv7cl1p 3 роки тому

    川崎重工死んだかもな…

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 3 роки тому

    うそで固めたくそ理論はいいかげんやめろい!

  • @to8365
    @to8365 3 роки тому

    この解説の人はよく有識者として政府によばれていますがなんでだだろう。昔よくWBSなどに出ていた頃から思っていたけど、当たり前のことというか、前提のことというか、浅いことしか言わない。
    申し訳ないけどあまり頭が良くないように見える。政府にアドバイスする人物としては適任ではないと思う。

  • @user-rp4yb4xz7b
    @user-rp4yb4xz7b 3 роки тому

    宇内ちゃん今回は綺麗な上に髪型にゴージャスさが加味されてるね。御声も聞き取り易く、安定してしなやか。読み間違えも無し。アナウンサーちゃんとしてもパーペキだね。TBSちゃんは「層が厚い」よね。