【ガソリンモデルで走行比較!】ホンダ新型フリード vs トヨタシエンタ 決め手は「上質」or「軽快」です

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 42

  • @だいだら-f4n
    @だいだら-f4n 4 місяці тому +12

    フリードのガソリンエンジンは魅力的なのですが、妙に安全装備やオプションに制約があって残念です。
    戦略的にハイブリッドを買わせたいのだと思います。
    安全装備に差を付けるのはいかがなものだと感じます。
    シエンタはガソリンも、ハイブリッドもオプションはほとんど同じですからね。

  • @ponty1964
    @ponty1964 4 місяці тому +12

    コンパクトミニバンは大切な家族を乗せる車、大切な家族が運転する車ってことを考えると、運転支援機能の信頼性は最も重視したいところですね。

  • @mopardorcus8209
    @mopardorcus8209 3 місяці тому +6

    距離がそれほどなのでハイブリッドは考えずにシエンタのガソリンGグレードを家族皆が気軽に乗れる車として購入し1年弱です。とはいえフリードの後発は分かっていたので、フリードが圧倒的であれば買い替えるつもりでした。が、シエンタガソリンが本当にすごく良くて、特にエンジンと10速CVTとの相性の良さからか?軽快な走りと運転支援の性能の向上を感じています。フリードは価格も一段階上がりますので、このままシエンタを家族共有車両として乗り続けようと思いました。 昨今の日本車の価格高騰を思えば シエンタGガソリン 230万ちょい~ は本当にお値打ちです。

  • @bmwmindividual
    @bmwmindividual 4 місяці тому +3

    凄くわかりやすい😊伝わる

  • @pjdwtpgjm3729
    @pjdwtpgjm3729 4 місяці тому +10

    シエンタの運転支援はマジで凄いよ。新東名120km/h巡行が全く怖くない。本線走るだけなら、足は使わないし、ハンドルに軽く手を添えるだけ。前車追随とか、レーンキープとか、横風や轍への当て舵とか、旧世代車ってメチャクチャ疲れる乗り物だったんだなと理解させられる。もちろん例外事象には対処できないから、しっかり前見て緊急回避や車線変更や合流は自分でやるんだけどね。逆に言えばそれだけ。普段の運転で作用するプロアクティブドライビングアシストもちょうどいい感じで介入してくれる。ブレーキ踏む回数や時間が格段に減る。しかも他メーカーで起こりがちな誤認識急ブレーキなどの過剰反応がほぼゼロ。とにかく安全で疲れない車。
    乗り味とか、もうそんな理由で車選ぶ気には全くなれないね。

  • @ssh1025
    @ssh1025 4 місяці тому +1

    2021年購入のフリード+ガソリンエンジンに乗ってる者です。先代と比べてどんな感じですか?エンジンは直噴じゃなくなり、また突き上げ感など改善されたか等、知りたいです。

  • @bluetree6577
    @bluetree6577 4 місяці тому +8

    参考になる動画ありがとうございます。
    4気筒ですし流石にエンジンはホンダだと思いました(100kg重いのが気になりますが)。トヨタの3気筒エンジンはDShift-CVTに助けられていますよね。
    フリードは価格が高めなだけあって上質感を上げてきましたね。流石に作り込んできているなと!!(まぁ、40万以上差がありますが)
    シエンタの運転支援動画を数多く見ましたが、常識的な範囲では支援が破綻したことは無かったかと思います。
    フリードの運転支援動画はまだ数件しか見ていませんが、毎動画で怪しい感じはありましたね。
    フリードは全方位カメラが1グレードしか付きませんので、運転支援・安全装備はPDAも有るトヨタに多少分があるかなと!?
    シエンタの最大の弱点は電パが無いことですかね。悩ましいですなぁ~

  • @bluetree6577
    @bluetree6577 Місяць тому

    機会があればワインディング比較もお願いしたいです。
    シエンタ・ガソリンの疑似10MTはなかなか楽しいですよ。エンジン音があれですけれどねぇ~。

  • @rinnatume1990
    @rinnatume1990 4 місяці тому +2

    好きな方以外のデメリットしか言わない人と違って信用できるよね。

  • @まるまる-p4j
    @まるまる-p4j 4 місяці тому +8

    コミコミ価格が50万くらい違うのでそう考えるとシエンタ凄いですね

  • @walkin454
    @walkin454 3 місяці тому

    ベタ踏み!ってエンジン回転数が上がった時に「あ・・・」ってなりますね、シエンタ。
    それ以外は鼻先の重さで全然曲がらないのも改善されて、いいクルマになったのになあ。

  • @hohoho-n7e
    @hohoho-n7e 4 місяці тому +18

    ホンダセンシング レーダーが無いので危険だと思います シエンタは割り込みもスムーズ減速ですが フリードは急減速して危ない ホームページ見ると機能しない条件が多いです 危険があぶないです シエンタ先進安全とメーターレクサスNXと同等と聞きました

  • @boost-rw2jj
    @boost-rw2jj 4 місяці тому +1

    ワシのフリードスパイクもなかなかいいぞ

  • @さすらい泰べえ
    @さすらい泰べえ 3 місяці тому +2

    やっぱり事故だけは嫌。運転支援が格上のシエンタかな。

  • @kuzucraft2
    @kuzucraft2 3 місяці тому

    聞いている限り、シエンタと比べてフリードが静かに感じますね。長時間のドライブではフリードに座布団1枚。

  • @minami6838
    @minami6838 4 місяці тому +8

    29:38 危険(あぶない、あぶない)と感じたのはフリードの方でしたね。無条件反射で発した言葉は一番信憑性が高い!! 勉強になりました。ありがとうございます。

    • @naniwa48
      @naniwa48 4 місяці тому +5

      ミリ波レーダーを廃止したホンダセンシングの弱点かもね。カメラのみだと、原理的に距離の計測周期が一桁劣るし、車間距離が大きな高速での距離計測の精度も悪いので、速度調整がギクシャクしがちかと。
      コスト優先のスズキでさえ、あえてミリ波レーダーを追加したタイミングで、コスト削減に走ったホンダは理解に苦しみます。

    • @minami6838
      @minami6838 4 місяці тому +3

      @@naniwa48 そういうことですか、 納得です。

    • @hohoho-n7e
      @hohoho-n7e 4 місяці тому

      @@naniwa48大人の事情かもです スズキはトヨタグループですね そこら辺の事情がです😅

    • @naniwa48
      @naniwa48 4 місяці тому +4

      スズキは、コストかけて良くなったのだから、それを大人の事情というよくわからない言葉で貶めるのはイミフ。むしろ、ホンダがホンダセンシングを、新世代でダウングレードした大人の事情を教えて欲しいな。

    • @hohoho-n7e
      @hohoho-n7e 4 місяці тому +1

      @@naniwa48確かレーダーは3車共同じサプライヤー    
      と言う事で😮

  • @松本邦昭-q9g
    @松本邦昭-q9g Місяць тому

    つまらん I- DCDじゃないと なぜやめた

  • @こういち-f8r
    @こういち-f8r 4 місяці тому +3

    危ないシーンとても参考になりました。
    MCでミリ波レーダー付く予感します。
    ホンダはMCで静粛性も上げてくるのでMC後を楽しみに待ちます。

    • @hohoho-n7e
      @hohoho-n7e 4 місяці тому

      想像ですが レーダー カメラのサプライヤー問題の様な気がします

    • @naniwa48
      @naniwa48 4 місяці тому +3

      それはありえない。フリードでホンダセンシングを新世代に刷新したのだから、しばらくハードは変えられない。
      むしろ、これから、他のモデルも、コスト削減のために、ミリ波レーダーなしの最新版に更新されるはず。

    • @ゆう-g5q3z
      @ゆう-g5q3z 4 місяці тому +1

      私もミリ波レーダ廃止に大反対の立場だが、ホンダは基本的に単眼カメラのみの仕様に統一してきている。車重の重いステップワゴンはミリ波レーダ併用だが、それ以外は新型が出ると基本的に単眼カメラのみの仕様に。
      供給量に制限があるのかも知れないが、主目的はコストダウンだろう。ただ、ミリ波レーダは安全装備の肝なので廃止すべきでないと考えます。

    • @ゆう-g5q3z
      @ゆう-g5q3z 4 місяці тому +1

      ​@@hohoho-n7e
      ミリ波レーダを充分に供給できるサプライヤーがいないなら、2030年に全モデルにホンダセンシング360(単眼カメラ+ミリ波レーダ5台)を搭載すると発表した内容は実現できるんでしょうか? 普通は発表前にマイルストーンを決め、合弁会社作ったり新規サプライヤーを開拓して発表内容が実現するよう計画的に進めるんですけどね。
      無理なら訂正した方が正直で良いと私は考えます。

    • @hohoho-n7e
      @hohoho-n7e 4 місяці тому

      @@ゆう-g5q3z数年前に聞いた話なので真偽は?ですが
      FMCの時に相見積もりをサプライヤーから取るみたいです
      ここから私の想像ですが それまでパーツを納品していても次モデルでは受注できない可能性がある そんな会社の為にライン新設 増産依頼には対応できないと思います
      トヨタの強みは自社から分離独立した世界企業がサプライヤーだと言う事ですネ

  • @ヤマミツ777
    @ヤマミツ777 3 місяці тому

    高速道路に入った時のシエンタは音声を絞った感じで
    フリードは音声が少しだけ絞った感じに聞こえる
    やっぱり三気筒エンジンは四気筒エンジンには敵わない?
    高速道路を長時間走らせる時の疲労度は相当
    シエンタは感じると思う。近距離なら問題無いけど

  • @BORI0410
    @BORI0410 4 місяці тому +5

    電パとオートホールドは購買意欲に影響でますね

    • @PapaLifestyleTV
      @PapaLifestyleTV  4 місяці тому

      地味にそういうサポート色の強い装備ほど購入意欲に直結しやすいですよね!

    • @おしえない-v9t
      @おしえない-v9t 3 місяці тому

      試乗に行って、電パなし、えっ、で買うのやめました、年次改良でつくのをいつまでまとうかな?
      車が古いので、ルーミー出たらそっちかフリード

  • @わたしはわたし123
    @わたしはわたし123 3 місяці тому

    普通に見た目でフリード

  • @蘭鈴-o6w
    @蘭鈴-o6w 4 місяці тому +2

    初期フリード スパイクにしか見えない・・・新型なのに・・・

    • @walkin454
      @walkin454 3 місяці тому

      全然変わってますよ。

  • @aoi-waraiotoko
    @aoi-waraiotoko 4 місяці тому +2

    最近は運転支援頼みな運転方法の人も色々コメ見てると多いな。

    • @hohoho-n7e
      @hohoho-n7e 4 місяці тому +3

      中長距離を運転支援を使用すると疲労感が全然違いますから😊
      運転支援 安全支援は自動車メーカーが選択してでも全車に取り付けできる様するべきだと思う
      対人対物を守るためにも 人はヒューマンエラーを起こします 支援を利用するですネ😊

    • @walkin454
      @walkin454 3 місяці тому

      本来ドライバーがセンサーを働かせて走るべきところなのにね。支援をフルに効かせて走らせたことあるけど、
      過剰な介入で余計に疲れるし、無い事でドライバーのセンサーが減退して行くのは怖いよね。

  • @hirotj8719
    @hirotj8719 4 місяці тому +3

    新型フリードは格上になんですね

  • @tamapiyon
    @tamapiyon 3 місяці тому +1

    方向性が違う