Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
20年の停滞の時代に、ずっとワクワクしてた安宅さんは最高
慶應大学に入学出来なくても安宅先生のお話を聴けるって、良い時代になったと思います。(アラ還です)
安宅さんの話を聞くとなんだか勇気が湧いてくる。
環境認識を把握した上で理想論を熱く語っているのは楽しい。こんな大人が増えると日本も楽しくなるのかもですね。
安宅さんって、目がキラキラしていて、こんな歳の取り方をしたいと思いました。楽しい話をありがとうございます😊
笑顔がいいですよね😊
スゴい!目からウロコぼろっぼろ&腹落ち納得感がハンパないですそして、こういう素晴らしい話を無料でいつでも聴ける事自体がめっちゃありがたい🎉Pivotさん、いつもありがとうございます😊
安宅先生、めちゃくちゃ面白い!落合さんの番組で興味持ってたけど、もうこの番組で大好きに!今からご本をポチり、ブログを拝読しに行きま~す。
安宅さんのお話はワクワクする
この方の授業は受けてて、ワクワクするでしょうね。
安宅さんのお話、とても楽しいです。日本が直面する課題をゲームのクエストのように捉え、挑戦していく姿が、人々の心を明るくするのだろうと感じました。これからもご活躍を期待しています!
この人本当面白いわ
めっちゃ面白い!ソフトランディングのビジョンが浸透し、増えすぎ大きすぎなインフラのスクラップと、新たなエネルギー自給法が確立したら、まだまだ日本は活力を取り戻せると思えました!安宅さんすごい!
このホワイトボード買い手視覚化してくれるの好きだな。わかり易い。
刷新するべき領域しかない、名言🎉
話が面白すぎだろ!安宅さんの授業うけてる慶応SFCの生徒が羨ましい。
半分以上わかってないけど、専門家の話をじっくり聞けるのは面白いです。何回も聞気直せるし
目がギンギンで断言してくれるから気持ちがいい。
安宅さんのお話本当に面白い!超小型原発、潮力発電是非国家プロジェクトでやってほしい。ソーラーはビルの屋根や壁に設置できるぐらい軽量化して、全ての建物に義務づけるぐらいやらないとダメだと思う
面白い。安宅さん専門コンテンツ番組レギュラー化してほしい。
ゲストがイイとこのチャンネルも面白い。「地球との共存」は既にビジネスになっていますが、「人口調整局面のしのぎ方」は面白いビジネスチャンスだと思いました。
いい動画ですねー
テスラはオーストラリアで電力網に入れる巨大バッテリーを作り、初年度だけで電力コストを4千万豪ドル(約30億円)分の発電費用を削減し、電気料金を90%引き下げ、同地域の電力供給網の安定化に寄与していることを発表していますし、90%以上停まっている自動車=EVをグリッドに入れて電力を安定させる計画も進んでいます。
エネルギーがあふれ出ちゃってる人の話はおもしろいね安宅さんで発電できそうw
この人視座が異様に高いよねやっぱ結局国に関わるべき人間なんよな
私は、専門家ではないが、潮汐力発電を日本でするとすると鳴門海峡を堰き止めて、そこで発電すると膨大なエネルギーを得ることができるであろう。又陸に接しているために、工事も技術的には比較的容易だと思われる。両岸からコンクリートブロックを落としていけば良い。結局淡路島と四国を陸続きに出来るというメリットもある。鉄道でも道路でも引けるかもしれない。比較的容易と言ってもかなりの工事費がかかるだろう。もちろん漁業関係者や鳴門海峡の観光業者には大きな影響が出るであろう。又鳴門海峡を通っている海運業者もゼロではなかろう。ただ私の知る限り、99%以上は明石海峡をとおっている。しかし、一部明石海峡より鳴門海峡を通った方が良い船舶もあるであろう。一方で発電できる電気は膨大且つ永遠に近い。
興味深いお話ありがとうございます
めちゃくそ面白い。コンテンツ毎秒出して欲しい。
少人化社会への対応。少子化=悪の前提をひっくり返していただいたような気がします。無理に子供を産むより、人口が少なくなっても豊かな社会を築くことに全力を挙げて取り組む日本🇯🇵素敵じゃないですか‼️
潮汐力、原子力、太陽光発電などのメリデメを分かりやすく教えていただきました。個人的には、原子力は短期的には必要だけど長期的には脱依存していくのがいいと思っていたんですけど、先生のおっしゃる小型化、耐メルトダウン性が実現できれば、あってもいいのかも、と思えてきました。
当たりしかないよな、これはITやってるとまじわかる
笑顔がかわいい☺
人口が減少すれば資源は森林資源で十分で食料も自給自足できるはずです。人口を減らすことが最も重要。ロボットにも税金を払わすことで年金問題は解決。
地球温暖化の一番の要因は人ではないかとつらつら考えていました。スタートアップの障害となる規制が沢山あります。規制緩和を進めて欲しいですね。
今日も楽しみでーす。
綺麗
専門でないことを一人から引き出そうとし過ぎな感じがする。政府もそう。もうプリファード何ちゃらとか、クソスタートアップに金を出すなよ。
本当に面白かったです。土木のリアルな問題を解決しようと思います。
中高生の7割が10年後の日本を不安視してるという調査結果があったけど未来のことなんかわからないのが当たり前だから不安になるんだろうな。こういう話を授業でやれば良いと思う。
原発は冷却の問題があるんでなかなか地下に置くのは難しそうに思います。(原発が海沿いにあるのは冷却水が得やすいからなので)メルトダウンして地下に落ちていくにしても地下水脈がないところでないと地下水の汚染が起こるということもありまして。都内に置いても安全性が問題ない小型原発が開発出来れば送電コストも掛からないのでよいでしょうけれど、誰も誘致はしないでしょう。
眠たい、頭回るかなっていうてたけど、脳が眠いと認知する前に言葉がでてくるんだろうな
理想があると信じて追い求める性質をやめた方がいいんじゃないかなぁ。先進国の多くの人間が、必死に虚構を理想と信じて、つまり無理やり『理想』というものが『あるべき物』でありそれを達成することが幸せだと信じすぎている気がします。正しくアタカさんの言う通り、『リアルワールド』にひたすら素直に向き合っていくだけでいいんじゃないかなあ。
安宅氏は評論家の宇野常寛氏が尊敬している数少ない年長者の1人だとお見受けするが、宇野氏がそう思う理由のいくばくかが番組で示されていたように思った。 ついでに素人考えを記すと、安宅氏の前回と今回の話の中で触れられていない点として、食料生産をどうするか、ということがあるのではないか。そして食料生産は、氏が言うところの「疎」な地域でなければできないのではないか。当然安宅氏はこのあたりについても何らかのことを考えておいでのはずなので、次に機会があればこういう点(より具体的に言えば例えば、日本社会が基本的に自給自足ができるようになるためには、地域の違いを考慮してどういうグランドデザイン――どの地域で食料生産をし、どの地域では工業立地として集積が図られて、等々――があるべきか、というような言い方になるだろうか)を質問してほしい。
この方は天才だと思います。
面白い!!
若新さんといい慶應SFCは教授凄すぎ。
都市国家的が一番自然の姿。これが人類の英知だと思う。
電力会社の方が、風力は保守メンテ、大変な割に発電量効率悪いと言っていたそう。又聞き。
『頭おかしいことやってるから、未来を変えられる』文化発祥の地、遺構🌀↓↑わかりやすい景勝地ではなく、眼に見えないがおそらく結構大切な場→疎空間『疎』は気になるなぁ…ありがとうございます
風は太陽エネルギーで供給されるからいいが、潮汐力は月の公転の惰性の力を使う。やりすぎると月の公転が遅くなるよ、たぶん。地熱、だめかねぇ?
多少お金かかっても国内でエネルギー作りたいね 海洋エネルギーとかね
これをテレビでやらないのかな。1日10分1週間に分けても良いし。テレ東とかNHK教育テレビとかで。軍隊教育の件とか、皆んな思ってることだと思うんですが。
素晴らしい、頭脳のお人の話が聞けたけど、エネルギー、海に囲まれた日本、期待したいです。^_^日本復活の要万歳
14:34 エネルギー備忘録
潮汐発電は大規模になると、月の公転に影響するよ。弱い力で延々と影響を与え続けるから遅くなる。風力発電なら太陽エネルギーからの供給があるから太陽の寿命なりに継続するが、潮汐力は月の惰性が有限だという認識を持った方がいいよ。地熱なら有限だが、地震などのエネルギーを吸い取るからまだいいんじゃね?
確かにこの回の話の主題はエネルギーじゃないわななんか最初から持ってる自分なりの答えを無理やり引き出そうとするオールドメディアっぽい挙動ですね佐々木さんってこんなことやりたくて独立したんかね
子供が増えないことより、高齢者が減らない事のほうが問題
しかも子供も60年後は必ず高齢者になる。ということは日本人に生まれた事が問題になってしまう。
山を削って水力発電、太陽光…今度は干潟ですか!いいですね。あと、五島は潮流やってましたよね。なんか潮流と潮汐ごっちゃになってませんか?
めちゃくちゃ面白かったです!電魂は日本人には合わないと肌で感じてたので、腹落ちしました!
違う意見で申し訳ないですが、世界の富の殆どを一部の人間が支配した仕組みこそ問題であって、コスト…経済的にはそれが1番の問題です。渋谷であれ、田舎であれ、住みたい所に住めばいい。人口密度の高い日本ですら、自然は多い。人口削減必要だとするのは、搾取し抜いた資本主義から目を逸らすだけで、そんな根本問題を考えない時の話しでしょうね。言い方悪いが、的外れ。搾取システムをなんとかしないと。
わからん!でも、安宅さんが楽しそうだから、やる!今は、泥酔中やねん。
首絞められちゃうからエネルギーは自前で、って言ってる側から輸入も輸出もある原子力を勧めちゃう(しかも3〜4割)の😂
初めて慶應の教授でまともな人を見た。でも田舎のジジババはこれに対して余生を賭けて抵抗してくるんだろうなあ。
安宅さんのブログに古事記が出てましたが、古事記の「熱量」を可視化できれば、相当なものかと。死んでは産まれ、殺しては産まれ。。。日本アルプスと日本海溝の落差、プレートの重なり、海流、気流の交差、、、このエネルギーを何とか掬いとることはできないのかと。。。
エネルギー問題は円周上のリニア発電というフリーエネルギーで解決できる、円通常の内輪と外郭に磁石と電磁気コイルを配置し回転させてリニアモーターカーのように発電する、メンテナンスも簡単で構造も単純、安価で小型化も軽量化も量産化もできるし家電やスマホや車や飛行機やドローンや船や人工衛星にも搭載できる、まさに破壊的イノベーション
こういう話皆が見て賛否両論考えたら良い
AIにどうやってぶっこんを実現すればいいか聞いて実行する。これが人間の仕事になっていく気がする
小規模でいいから実成功例のモデルケースを積み重ねていく方が結局早いと思う。そうすれば追随者も出てくるし。理論こねてても誰も何もしない。安宅さんは風の谷がっつり具現化してほしい。それこそパヤオみたく、語るより作れ、ていうか。なる早で。
それはズレてるから安宅さんの風の谷の考えについてシンニホン読み直した方がいいよ
日本は意外と行けるかもって思える話でした。😂
素晴らしく納得の 解説ですが、人口問題は『淡水資源問題』だと思います 世界の水の少ない所での人口増加問題と 日本の様な水の多い所で人口が育めるのに人口減少問題なのと 同列に考えるべきではナイと 思ってしまいました でも本質論最高!
産業革命の結果、人口が増えたのではなくて、産業革命の結果、人口増を上回る生産性の向上が生まれ、豊かになり、結果人口が減っている。認識が間違っているな
私もスタートアップを育てるのが一番良いとは思う。ただ、基本的には一人あたりの生産性をどの程度にするかが問題である。もちろん一人あたりの生産性と言えばお金で測る物だが、公務員をはじめとして、一人あたりの生産性を測るのが困難な組織が多く、そこの生産性の低さが一番の問題に思える。しかし、上場企業の一人あたりの生産性を指標とする為に、「利益÷(非正規や下請けなども含めた)社員数」を算出し、それが一定数を超えた企業に対して税金の優遇を行うべきかもしれない。
Pivotでも日本海沿岸のペイできるメタハイ応援してほしい。有志が実用化目指して、国のプランにのったから後は加速するだけ。
少子化して人口が減少した場合の対応には、過剰なインフラだけでなくて、自治体も合併で大幅なリストラが必要ですし、、、でも、議員も、市長、県庁知事も自分のポストがなくなるのは嫌でしょう?自治体の幹部のみなさんも自分のポストがなくなるのは嫌でしょう?で、地方再生とか好きでしょう?地方切り捨てとか大反対ですよねぇ。。ふるさと納税とか好きでしょうw潮汐力は、日本は実験設備を作ったけど、ゴミがつまったりとして、結局、まともに発電ができなくて、うまくいかないのが現実なんですよね。
相変わらず、佐々木さんの合いの手の言葉が軽すぎるので分かってるのかなぁといつも思う。
安宅さんのボードの使い方が大学の先輩で数学の天才だった人と似てるw文字や記号や図以外の変な絵を描いたりするとことかw
慶応SFCの生徒になりたい!
「疎」な社会の実現には、マイクロ経済化、自給自足が進んだ社会を実現する事で、それを実現すれば高度に分散化された堅牢な社会になるのかもしれません。
元気なおじさんですねえ
軍事教練型教育のシンボルのような「甲子園」がいまだに大人気なので、日本の教育はしばらく変わりそうもないですね
数年前、NHKが「働き方改革」のニュースをやった直後の甲子園中継で、出場選手の頑張りを伝えるのに、いかに朝早くから夜遅くまで「長時間練習」してるか(野球以外のすべてを犠牲にして…)を強調してるのを見て呆れたことがあります
しかもその甲子園は毎日新聞と朝日新聞というド反日新聞を売るための手段に過ぎないという。。。
普通の都市に必要な産業の採算ラインが人口50万以上というのが異常。例えば、貸衣装屋。これがないと、演劇などで、コストがかかる。
この方が総理大臣がいい
エネルギー源としては夢がありますが海上に発電機などを設置すると洋上風力に続いて更に国防力が落ちそうなことと、自然エネルギーを人間が大量に回収してしまうと、カオス理論的なところからの影響が、別の環境問題として出てくる可能性があることも気になります。風力、太陽光、地熱、水力など自然エネルギー全般にも同じことが言えますが。
20:27 「十字架みたいなのが並びまくってる日本海は見たくない」…?一体なんの話してんのかなこの人。個人的な景観フェチとノスタルジーの話?酒飲んで良い気持ちでUA-cam出てるだけなら良いけど、他の色んなフィールドでこの寝不足状態のまま色んな事語ってるんだとしたら一回おやすみ頂いてちゃんとまわる頭にリセットした方が安宅さんのためにも社会のためにもなると思うよ。
30:00教育
スパースモデリングの時代ですね!わさざびモデリング=日本の得意分野!国をあげてスパースモデリングを進めるにあたって、決定的に今の日本に欠けているのは「過剰なもの」「『本当』はない方がいいもの」を判断する時に必要な、広い意味での環境の知識。例えば、ペットショップにいつも赤ちゃんの犬とか猫がいるけど、赤ちゃんの期間ってすごい短いはずなのに、いつもたくさん赤ちゃんがいるってことは、どういうことなのか。2020年の保健所での犬猫殺処分23000頭。関連あるのか?そういう意味で、まずより正しい情報を集めるというところで、国として優良な社会モデルをつくるのに最初に必要なのは、国民の環境に関する「好奇心」かもしれない。あと、なんでもお金で買えるような社会を目指すことが持続的なのかどうか。お金周りで発生している仕組みも過剰なインフラ的に扱って、すっきりしたら、住みやすい社会になりそう。(日本ではやっている、ポイント系もその一部だけど。ポイントを考えたり扱ったりしている国民の時間とエネルギーがいつももったいないと思う。。。国民全体で「ポイントカードありますか?」って話を何回しているのか。。。日本人のマメなよさというか、長所をつまらないことに使ってる気がしてならない。。)
少子化対策と称して、政府は中国の専業子供を受け入れる出るでしょうから、絶対に阻止するべき。正直一人っ子で思いっきりわがままに育てられてる人間が責任もって仕事するはずがないでしょうから。また、ヨーロッパの特に北欧のような国が移民を受け入れてどうなったのが学習してからに、議論を始めるべきでしょう。LGBTも何周遅れで法律作ってるんだろうね。
いろいろおかしい
ソーラーパネルは、再生不可能😡
AIは恐ろしいのかそれとも取るに足らないのか。バーチャル、電子空間と純粋なアナログ世界は全く別の世界。例えばモニターTVはアナログで、このインターフェイスを通して人はバーチャルな世界を覗き込んでる。…と思っている。人は決してバーチャルな真の世界を知ってるわけではない。そうですよね。
エネルギーのビジネスモデルではなくて、ビジネスは捨てて、全人類が生きるために必要なエネルギー議論が全ての基礎だろうね
すごい失礼かもやけど、サムネ一瞬財津チャンネルかと思った
Zホールディングスの方だったとは。。。!
❤
大変興味深かったです。ありがとうございます。さて、質問なのですが、ゲストがお話されている間に手書きでノートされたものは、その後どう活用され、保存されるのですか? 不躾で申し訳ございません。
絶対災害はおこさせないよ😮
炭のバッテリー、もう少し革新の余地は。。。
サノスは正しかった、か。
コンパクトシティに人は住み、それ以外は農地でロボットが働く。アニメのPSYCHO-PASSの世界だ
熱海土石流と太陽光は、事実ベースとして因果関係はありましたっけ? 調べました?
ラインマンってみんな知らないですよね?
未来を見る癖がないですね
20年の停滞の時代に、ずっとワクワクしてた安宅さんは最高
慶應大学に入学出来なくても安宅先生のお話を聴けるって、良い時代になったと思います。(アラ還です)
安宅さんの話を聞くとなんだか勇気が湧いてくる。
環境認識を把握した上で理想論を熱く語っているのは楽しい。こんな大人が増えると日本も楽しくなるのかもですね。
安宅さんって、目がキラキラしていて、こんな歳の取り方をしたいと思いました。楽しい話をありがとうございます😊
笑顔がいいですよね😊
スゴい!目からウロコぼろっぼろ&腹落ち納得感がハンパないです
そして、こういう素晴らしい話を無料でいつでも聴ける事自体がめっちゃありがたい🎉
Pivotさん、いつもありがとうございます😊
安宅先生、めちゃくちゃ面白い!落合さんの番組で興味持ってたけど、もうこの番組で大好きに!今からご本をポチり、ブログを拝読しに行きま~す。
安宅さんのお話はワクワクする
この方の授業は受けてて、ワクワクするでしょうね。
安宅さんのお話、とても楽しいです。
日本が直面する課題をゲームのクエストのように捉え、挑戦していく姿が、人々の心を明るくするのだろうと感じました。
これからもご活躍を期待しています!
この人本当面白いわ
めっちゃ面白い!ソフトランディングのビジョンが浸透し、増えすぎ大きすぎなインフラのスクラップと、新たなエネルギー自給法が確立したら、まだまだ日本は活力を取り戻せると思えました!安宅さんすごい!
このホワイトボード買い手視覚化してくれるの好きだな。わかり易い。
刷新するべき領域しかない、名言🎉
話が面白すぎだろ!安宅さんの授業うけてる慶応SFCの生徒が羨ましい。
半分以上わかってないけど、専門家の話をじっくり聞けるのは面白いです。何回も聞気直せるし
目がギンギンで断言してくれるから気持ちがいい。
安宅さんのお話本当に面白い!超小型原発、潮力発電是非国家プロジェクトでやってほしい。ソーラーはビルの屋根や壁に設置できるぐらい軽量化して、全ての建物に義務づけるぐらいやらないとダメだと思う
面白い。安宅さん専門コンテンツ番組レギュラー化してほしい。
ゲストがイイとこのチャンネルも面白い。
「地球との共存」は既にビジネスになっていますが、「人口調整局面のしのぎ方」は面白いビジネスチャンスだと思いました。
いい動画ですねー
テスラはオーストラリアで電力網に入れる巨大バッテリーを作り、初年度だけで電力コストを4千万豪ドル(約30億円)分の発電費用を削減し、電気料金を90%引き下げ、同地域の電力供給網の安定化に寄与していることを発表していますし、90%以上停まっている自動車=EVをグリッドに入れて電力を安定させる計画も進んでいます。
エネルギーがあふれ出ちゃってる人の話はおもしろいね
安宅さんで発電できそうw
この人視座が異様に高いよね
やっぱ結局国に関わるべき人間なんよな
私は、専門家ではないが、潮汐力発電を日本でするとすると鳴門海峡を堰き止めて、そこで発電すると膨大なエネルギーを得ることができるであろう。又陸に接しているために、工事も技術的には比較的容易だと思われる。両岸からコンクリートブロックを落としていけば良い。結局淡路島と四国を陸続きに出来るというメリットもある。鉄道でも道路でも引けるかもしれない。比較的容易と言ってもかなりの工事費がかかるだろう。
もちろん漁業関係者や鳴門海峡の観光業者には大きな影響が出るであろう。又鳴門海峡を通っている海運業者もゼロではなかろう。ただ私の知る限り、99%以上は明石海峡をとおっている。しかし、一部明石海峡より鳴門海峡を通った方が良い船舶もあるであろう。
一方で発電できる電気は膨大且つ永遠に近い。
興味深いお話ありがとうございます
めちゃくそ面白い。コンテンツ毎秒出して欲しい。
少人化社会への対応。少子化=悪の前提をひっくり返していただいたような気がします。無理に子供を産むより、人口が少なくなっても豊かな社会を築くことに全力を挙げて取り組む日本🇯🇵素敵じゃないですか‼️
潮汐力、原子力、太陽光発電などのメリデメを分かりやすく教えていただきました。
個人的には、原子力は短期的には必要だけど長期的には脱依存していくのがいいと思っていたんですけど、先生のおっしゃる小型化、耐メルトダウン性が実現できれば、あってもいいのかも、と思えてきました。
当たりしかないよな、これはITやってるとまじわかる
笑顔がかわいい☺
人口が減少すれば資源は森林資源で十分で食料も自給自足できるはずです。人口を減らすことが最も重要。ロボットにも税金を払わすことで年金問題は解決。
地球温暖化の一番の要因は人ではないかとつらつら考えていました。
スタートアップの障害となる規制が沢山あります。
規制緩和を進めて欲しいですね。
今日も楽しみでーす。
綺麗
専門でないことを一人から引き出そうとし過ぎな感じがする。政府もそう。
もうプリファード何ちゃらとか、クソスタートアップに金を出すなよ。
本当に面白かったです。土木のリアルな問題を解決しようと思います。
中高生の7割が10年後の日本を不安視してるという調査結果があったけど未来のことなんかわからないのが当たり前だから不安になるんだろうな。こういう話を授業でやれば良いと思う。
原発は冷却の問題があるんでなかなか地下に置くのは難しそうに思います。(原発が海沿いにあるのは冷却水が得やすいからなので)メルトダウンして地下に落ちていくにしても地下水脈がないところでないと地下水の汚染が起こるということもありまして。
都内に置いても安全性が問題ない小型原発が開発出来れば送電コストも掛からないのでよいでしょうけれど、誰も誘致はしないでしょう。
眠たい、頭回るかなっていうてたけど、脳が眠いと認知する前に言葉がでてくるんだろうな
理想があると信じて追い求める性質をやめた方がいいんじゃないかなぁ。
先進国の多くの人間が、必死に虚構を理想と信じて、つまり無理やり『理想』というものが『あるべき物』でありそれを達成することが幸せだと信じすぎている気がします。
正しくアタカさんの言う通り、『リアルワールド』にひたすら素直に向き合っていくだけでいいんじゃないかなあ。
安宅氏は評論家の宇野常寛氏が尊敬している数少ない年長者の1人だとお見受けするが、宇野氏がそう思う理由のいくばくかが番組で示されていたように思った。
ついでに素人考えを記すと、安宅氏の前回と今回の話の中で触れられていない点として、食料生産をどうするか、ということがあるのではないか。そして食料生産は、氏が言うところの「疎」な地域でなければできないのではないか。当然安宅氏はこのあたりについても何らかのことを考えておいでのはずなので、次に機会があればこういう点(より具体的に言えば例えば、日本社会が基本的に自給自足ができるようになるためには、地域の違いを考慮してどういうグランドデザイン――どの地域で食料生産をし、どの地域では工業立地として集積が図られて、等々――があるべきか、というような言い方になるだろうか)を質問してほしい。
この方は天才だと思います。
面白い!!
若新さんといい慶應SFCは教授凄すぎ。
都市国家的が一番自然の姿。
これが人類の英知だと思う。
電力会社の方が、風力は保守メンテ、大変な割に発電量効率悪いと言っていたそう。又聞き。
『頭おかしいことやってるから、未来を変えられる』
文化発祥の地、遺構🌀↓↑
わかりやすい景勝地ではなく、眼に見えないがおそらく結構大切な場→疎空間
『疎』は気になるなぁ…
ありがとうございます
風は太陽エネルギーで供給されるからいいが、
潮汐力は月の公転の惰性の力を使う。
やりすぎると月の公転が遅くなるよ、たぶん。
地熱、だめかねぇ?
多少お金かかっても国内でエネルギー作りたいね 海洋エネルギーとかね
これをテレビでやらないのかな。1日10分1週間に分けても良いし。
テレ東とかNHK教育テレビとかで。
軍隊教育の件とか、皆んな思ってることだと思うんですが。
素晴らしい、頭脳のお人の話が聞けたけど、エネルギー、海に囲まれた日本、期待したいです。^_^日本復活の要万歳
14:34 エネルギー
備忘録
潮汐発電は大規模になると、月の公転に影響するよ。弱い力で延々と影響を与え続けるから遅くなる。
風力発電なら太陽エネルギーからの供給があるから太陽の寿命なりに継続するが、潮汐力は月の惰性が有限だという認識を持った方がいいよ。
地熱なら有限だが、地震などのエネルギーを吸い取るからまだいいんじゃね?
確かにこの回の話の主題はエネルギーじゃないわな
なんか最初から持ってる自分なりの答えを無理やり引き出そうとするオールドメディアっぽい挙動ですね
佐々木さんってこんなことやりたくて独立したんかね
子供が増えないことより、高齢者が減らない事のほうが問題
しかも子供も60年後は必ず高齢者になる。ということは日本人に生まれた事が問題になってしまう。
山を削って水力発電、太陽光…今度は干潟ですか!いいですね。
あと、五島は潮流やってましたよね。
なんか潮流と潮汐ごっちゃになってませんか?
めちゃくちゃ面白かったです!
電魂は日本人には合わないと肌で感じてたので、腹落ちしました!
違う意見で申し訳ないですが、世界の富の殆どを一部の人間が支配した仕組みこそ問題であって、コスト…経済的にはそれが1番の問題です。
渋谷であれ、田舎であれ、住みたい所に住めばいい。
人口密度の高い日本ですら、自然は多い。人口削減必要だとするのは、搾取し抜いた資本主義から目を逸らすだけで、そんな根本問題を考えない時の話しでしょうね。言い方悪いが、的外れ。搾取システムをなんとかしないと。
わからん!でも、安宅さんが楽しそうだから、やる!今は、泥酔中やねん。
首絞められちゃうからエネルギーは自前で、って言ってる側から輸入も輸出もある原子力を勧めちゃう(しかも3〜4割)の😂
初めて慶應の教授でまともな人を見た。でも田舎のジジババはこれに対して余生を賭けて抵抗してくるんだろうなあ。
安宅さんのブログに古事記が出てましたが、古事記の「熱量」を可視化できれば、相当なものかと。死んでは産まれ、殺しては産まれ。。。
日本アルプスと日本海溝の落差、プレートの重なり、海流、気流の交差、、、このエネルギーを何とか掬いとることはできないのかと。。。
エネルギー問題は円周上のリニア発電というフリーエネルギーで解決できる、円通常の内輪と外郭に磁石と電磁気コイルを配置し回転させてリニアモーターカーのように発電する、メンテナンスも簡単で構造も単純、安価で小型化も軽量化も量産化もできるし家電やスマホや車や飛行機やドローンや船や人工衛星にも搭載できる、まさに破壊的イノベーション
こういう話皆が見て賛否両論考えたら良い
AIにどうやってぶっこんを実現すればいいか聞いて実行する。これが人間の仕事になっていく気がする
小規模でいいから実成功例のモデルケースを積み重ねていく方が結局早いと思う。そうすれば追随者も出てくるし。
理論こねてても誰も何もしない。安宅さんは風の谷がっつり具現化してほしい。それこそパヤオみたく、語るより作れ、ていうか。なる早で。
それはズレてるから安宅さんの風の谷の考えについてシンニホン読み直した方がいいよ
日本は意外と行けるかもって思える話でした。😂
素晴らしく納得の 解説ですが、人口問題は『淡水資源問題』だと思います 世界の水の少ない所での人口増加問題と 日本の様な水の多い所で人口が育めるのに人口減少問題なのと 同列に考えるべきではナイと 思ってしまいました
でも本質論最高!
産業革命の結果、人口が増えたのではなくて、産業革命の結果、人口増を上回る生産性の向上が生まれ、豊かになり、結果人口が減っている。認識が間違っているな
私もスタートアップを育てるのが一番良いとは思う。ただ、基本的には一人あたりの生産性をどの程度にするかが問題である。もちろん一人あたりの生産性と言えばお金で測る物だが、公務員をはじめとして、一人あたりの生産性を測るのが困難な組織が多く、そこの生産性の低さが一番の問題に思える。
しかし、上場企業の一人あたりの生産性を指標とする為に、「利益÷(非正規や下請けなども含めた)社員数」を算出し、それが一定数を超えた企業に対して税金の優遇を行うべきかもしれない。
Pivotでも日本海沿岸のペイできるメタハイ応援してほしい。
有志が実用化目指して、国のプランにのったから後は加速するだけ。
少子化して人口が減少した場合の対応には、過剰なインフラだけでなくて、自治体も合併で大幅なリストラが必要ですし、、、でも、議員も、市長、県庁知事も自分のポストがなくなるのは嫌でしょう?自治体の幹部のみなさんも自分のポストがなくなるのは嫌でしょう?で、地方再生とか好きでしょう?地方切り捨てとか大反対ですよねぇ。。ふるさと納税とか好きでしょうw
潮汐力は、日本は実験設備を作ったけど、ゴミがつまったりとして、結局、まともに発電ができなくて、うまくいかないのが現実なんですよね。
相変わらず、佐々木さんの合いの手の言葉が軽すぎるので分かってるのかなぁといつも思う。
安宅さんのボードの使い方が大学の先輩で数学の天才だった人と似てるw文字や記号や図以外の変な絵を描いたりするとことかw
慶応SFCの生徒になりたい!
「疎」な社会の実現には、マイクロ経済化、自給自足が進んだ社会を実現する事で、それを実現すれば高度に分散化された堅牢な社会になるのかもしれません。
元気なおじさんですねえ
軍事教練型教育のシンボルのような「甲子園」がいまだに大人気なので、日本の教育はしばらく変わりそうもないですね
数年前、NHKが「働き方改革」のニュースをやった直後の甲子園中継で、出場選手の頑張りを伝えるのに、いかに朝早くから夜遅くまで「長時間練習」してるか(野球以外のすべてを犠牲にして…)を強調してるのを見て呆れたことがあります
しかもその甲子園は毎日新聞と朝日新聞というド反日新聞を売るための手段に過ぎないという。。。
普通の都市に必要な産業の採算ラインが人口50万以上というのが異常。例えば、貸衣装屋。これがないと、演劇などで、コストがかかる。
この方が総理大臣がいい
エネルギー源としては夢がありますが海上に発電機などを設置すると洋上風力に続いて
更に国防力が落ちそうなことと、自然エネルギーを人間が大量に回収してしまうと、
カオス理論的なところからの影響が、別の環境問題として出てくる可能性があることも気になります。
風力、太陽光、地熱、水力など自然エネルギー全般にも同じことが言えますが。
20:27 「十字架みたいなのが並びまくってる日本海は見たくない」…?
一体なんの話してんのかなこの人。個人的な景観フェチとノスタルジーの話?
酒飲んで良い気持ちでUA-cam出てるだけなら良いけど、他の色んなフィールドでこの寝不足状態のまま色んな事語ってるんだとしたら一回おやすみ頂いてちゃんとまわる頭にリセットした方が安宅さんのためにも社会のためにもなると思うよ。
30:00教育
スパースモデリングの時代ですね!わさざびモデリング=日本の得意分野!国をあげてスパースモデリングを進めるにあたって、決定的に今の日本に欠けているのは「過剰なもの」「『本当』はない方がいいもの」を判断する時に必要な、広い意味での環境の知識。例えば、ペットショップにいつも赤ちゃんの犬とか猫がいるけど、赤ちゃんの期間ってすごい短いはずなのに、いつもたくさん赤ちゃんがいるってことは、どういうことなのか。2020年の保健所での犬猫殺処分23000頭。関連あるのか?
そういう意味で、まずより正しい情報を集めるというところで、
国として優良な社会モデルをつくるのに最初に必要なのは、国民の環境に関する「好奇心」かもしれない。
あと、なんでもお金で買えるような社会を目指すことが持続的なのかどうか。
お金周りで発生している仕組みも過剰なインフラ的に扱って、すっきりしたら、住みやすい社会になりそう。
(日本ではやっている、ポイント系もその一部だけど。ポイントを考えたり扱ったりしている国民の時間とエネルギーがいつももったいないと思う。。。国民全体で「ポイントカードありますか?」って話を何回しているのか。。。日本人のマメなよさというか、長所をつまらないことに使ってる気がしてならない。。)
少子化対策と称して、政府は中国の専業子供を受け入れる出るでしょうから、絶対に阻止するべき。正直一人っ子で思いっきりわがままに育てられてる人間が責任もって仕事するはずがないでしょうから。
また、ヨーロッパの特に北欧のような国が移民を受け入れてどうなったのが学習してからに、議論を始めるべきでしょう。LGBTも何周遅れで法律作ってるんだろうね。
いろいろおかしい
ソーラーパネルは、再生不可能😡
AIは恐ろしいのかそれとも取るに足らないのか。バーチャル、電子空間と純粋なアナログ世界は全く別の世界。例えばモニターTVはアナログで、このインターフェイスを通して人はバーチャルな世界を覗き込んでる。…と思っている。人は決してバーチャルな真の世界を知ってるわけではない。そうですよね。
エネルギーのビジネスモデルではなくて、ビジネスは捨てて、全人類が生きるために必要なエネルギー議論が全ての基礎だろうね
すごい失礼かもやけど、サムネ一瞬財津チャンネルかと思った
Zホールディングスの方だったとは。。。!
❤
大変興味深かったです。ありがとうございます。さて、質問なのですが、ゲストがお話されている間に手書きでノートされたものは、その後どう活用され、保存されるのですか? 不躾で申し訳ございません。
絶対災害はおこさせないよ😮
炭のバッテリー、もう少し革新の余地は。。。
サノスは正しかった、か。
コンパクトシティに人は住み、それ以外は農地でロボットが働く。アニメのPSYCHO-PASSの世界だ
熱海土石流と太陽光は、事実ベースとして因果関係はありましたっけ? 調べました?
ラインマンってみんな知らないですよね?
未来を見る癖がないですね