【80代ばあちゃん】簡単レシピで体にやさしい作り置き/1週間を有意義に過ごせる秘訣です

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 чер 2024
  • 今回は1週間分の作り置き(晩ごはん)第4弾です。
    季節感のある野菜や果物を入れて、栄養たっぷりの作り置きを作りました♪
    1週間分をタッパーで冷凍保存しておくことで、夕食を作る手間が省けます。これで1週間、気楽に有意義に過ごせます。
    <レシピは下に記載しています>
    <目次>
    00:00 オープニング
    00:18 メニュー紹介
    00:44 キャベツときゅうりと人参の簡単酢漬け
    03:46 野菜とお肉のカット
    07:23 豚肉ときのこのバター醤油炒め
    09:30 さつまいもと柿のサラダ
    13:02 ちくわの磯辺揚げ
    15:47 ピーマンの塩昆布炒め
    16:48 ねぎ入り厚焼き卵
    18:56 保存容器に盛り付け
    20:49 エンディング
    ◇◆-----------------------◆◇
    <メニュー>
    ①キャベツときゅうりと人参の簡単酢漬け
    【材料】
    ・キャベツ 半玉
    ・きゅうり 1本
    ・人参 少量
    ・塩 少々
    ・かんたん酢 適量
    ・いりごま 少々
    【作り方】
    1.キャベツは細切り,きゅうりはスライサーで薄切り,人参はピーラーで薄切りにする。
    2.軽く塩をふり,5分ほど置きしんなりしたらしっかり絞る。
    3.かんたん酢に漬け込み,いりごまを振り入れて完成。
    ②豚肉ときのこのバター醤油炒め
    【材料】
    ・豚肉 500g
    ・エリンギ 1パック
    ・まいたけ 1パック
    ・しめじ 1パック
    ・玉ねぎ 2個
    ・バター16g
    ・A水 1カップ
    ・A酒 大2
    ・A万能つゆ 大2
    ・A砂糖 小2
    ・Aしょうゆ 小1
    【作り方】
    1.玉ねぎは1cmにくし切りにし,きのこ類は適当な大きさに切る。
    2.豚肉はお肉用のハサミで3cmくらいに切る。
    3.フライパンを温めてバターを入れ,焦げないうちに豚肉を入れる。
    4.焼き色がついたら裏返し,ほぐしながらよく焼く。
    5.玉ねぎを入れて炒め合わせたら,きのこも入れて炒める。
    6.きのこから水分が出てきたらAの調味料を入れて混ぜ,蓋をして味を染み込ませる。
    (時々混ぜながら煮汁がなくなるまで煮る)
    7.蓋を取って火にかけて水分を飛ばして完成。
    (お好みで七味や柚子胡椒をかける)
    ③ピーマンの塩昆布炒め
    【材料】
    ・ピーマン 8個
    ・塩昆布 適量
    ・油 適量
    【作り方】
    1.ピーマンは適当な大きさに切る。
    2.フライパンでピーマンを炒めていく。
    3.よく炒めたら塩昆布を入れひと混ぜして完成。
    ④さつまいもと柿のサラダ
    【材料】
    ・さつまいも 3本
    ・柿 2個
    ・レーズン 少量
    ・マヨネーズ 適量
    【作り方】
    1.さつまいもは皮をむき適当な大きさに輪切りにして,すぐに水にはなす。
    2.ひたひたの水で茹でる。
    3.炊き上がったら水を切り,もう一度火にかけて水けを飛ばす。
    4.火を止めて潰し,粗熱が取れるまで置く。
    5.粗熱が取れたらカットした柿をマヨネーズで和え,レーズンを散らして完成。
    ⑤ちくわの磯辺揚げ
    【材料】
    ・ちくわ 6本
    ・A小麦粉 大3
    ・A片栗粉 大3
    ・A青のり 大1.5
    ・A水 大4
    ・A塩 少々
    ・油 フライパンに1cmくらい
    【作り方】
    1.ちくわを斜めにカットしAを混ぜ合わせ液を作る。
    2.ちくわを入れ混ぜ合わせる。
    3.フライパンに油を入れ,温まったらちくわを並べて焼いて完成。
    ⑥ねぎ入り厚焼き卵
    【材料】
    ・小ねぎ 1束
    ・卵 6個
    ・万能つゆ 少々
    ・砂糖 少々
    ・酒 大1
    ・油 適量
    【作り方】
    1.ねぎを小口切りにする。
    2.卵に万能つゆ,砂糖,酒を入れ,卵を溶き,ねぎも入れて混ぜる。
    3.フライパンを温めて油をひき,卵焼きを作る。
    ◇◆-----------------------◆◇
    ○万能つゆ:マルヤさんの魔法のつゆという商品です。
    商品ページ→a.r10.to/hNqwPZ
    〇ガラス製タッパー:パール金属さんの商品です。(蓋の色などは変わっています)
    商品ページ→a.r10.to/hUScKW
    〇Twitter(X)はこちらです。
    → / 80enjoy_days
    ◇◆-----------------------◆◇
    80代一人暮らしのばあちゃんです。
    毎日元気に楽しく暮らしてます。
    このチャンネルでは、日々の暮らしや、旅行、お料理、お庭の手入れ、素敵な思い出などを動画にしていこうと思います。
    撮影のサポートと動画編集は、孫がしてくれています。

КОМЕНТАРІ • 294

  • @cinnamonapple2475
    @cinnamonapple2475 7 місяців тому +203

    実母も義母も
    台所も部屋も物だらけ
    昔から手料理はしないほうで
    帰省した時はすべて私がご飯を作っていました。
    帰省するたびに、冷蔵庫の掃除、
    お風呂掃除、散らかった部屋のゴミ出し、食料の買い出しと、
    動画のおばあちゃまとは大違いです。
    羨ましいです。
    母からも義母からも料理を教えてもらったことがないので、とても勉強になります。
    配信者さまは私の目標になりました。
    これからも楽しみにしています。

  • @user-ne1yg3so7i
    @user-ne1yg3so7i 7 місяців тому +175

    孫さんの「ばーちゃん❣️」が良かった😂

  • @user-ip3tx3bl9c
    @user-ip3tx3bl9c 6 місяців тому +74

    スライサーのこと「怖いやつ」って呼ぶの可愛すぎるし、私も使っていきたい

  • @yumi-lq8je
    @yumi-lq8je 7 місяців тому +104

    昨日こちらの動画に出会いました😊主人を亡くして今一人暮らしの50代です。1人だと料理をするのも億劫になりがちですが、こちらの動画を見てやる気が湧きました☺️おばあちゃんのような素敵な80代を迎えるためにも日々の生活を楽しみたいと思います。これからの動画も楽しみにしています❤

    • @user-nx8dg9of5g
      @user-nx8dg9of5g 7 місяців тому +17

      この方のように前向きなの素敵ですね。私も昨年主人を亡くしたものですが、最近前はしなかったようなミスしたり毎日自己嫌悪。もう62やし。っていう考え方をこの方せずにどうしたらミス、失敗を無くせるか考える゙ワケですね。すごいな🎉

    • @user-ux7wy6ki2g
      @user-ux7wy6ki2g 6 місяців тому +10

      同感です。主人を亡くして11年です。一人でも食事には気を付けています。参考になりますね☺️

  • @crescenttail
    @crescenttail 4 місяці тому +43

    一生小声かと思った…のばあちゃんとお孫さんのやり取りがかわいすぎて涙が出てきましたw癒されました!!

  • @user-ll7ju3ub7z
    @user-ll7ju3ub7z 6 місяців тому +183

    話し方が柔らかで、上品さが伝わってきます。人生の先輩として、とても素敵です。わたしもこんな風に年を重ねていきたいです。

  • @user-cq8vi7dd3f
    @user-cq8vi7dd3f Місяць тому +5

    美味しそうです💕。
    私も1週間分作り置きして時間の調整をしたいと思いました。
    お孫君の✨「ばぁ~ちゃん」✨からのやり取りが、ほっこりさせられました。
    おばあさまの手料理を食べて皆さん育たれたのですね。愛を一杯感じられます。
    ノートPCをキッチンに持ち込んで料理を始めました😍。
    心温まる動画有難うございます💞。

  • @user-dp5ji1pz6z
    @user-dp5ji1pz6z 6 місяців тому +63

    すごいです。
    お母さんぎ作ってるみたいです。
    少し前に母が亡くなり、お母さんが作ってくれた料理思い出しながら、泣きながら観ました。これから参考にさせて頂いて、ご飯作って行きたいです。
    ありがとうございます。
    いつまでも元気でいて下さい。

  • @user-wu4on8jt4c
    @user-wu4on8jt4c 8 місяців тому +154

    めっちゃありがたい😂
    お母さんに教わってる気持ちになりました
    これからも応援してます!

  • @user-hm5cu9me9q
    @user-hm5cu9me9q 5 місяців тому +34

    私はフルタイムで働いている看護師です。子どもも巣立ち夫と2人暮らしですが、仕事で遅くなるとどうしてもご飯が遅くなるので、お婆さまの冷凍メニューを参考に作り置きにチャレンジしたいと思います!これなら残業になっても夫が自分でチンして先に食べられるので、焦らず仕事に集中できそうです。ありがとうございます。また作り置きシリーズ楽しみにしております!

  • @ichigotokikka
    @ichigotokikka 2 місяці тому +10

    私の祖母も80代です!
    母親代わりで成人まで育ててくれました。
    私の母の味は祖母の料理です!
    動画みていて、ほっこりしちゃいました😊

  • @user-og7kc6gl3f
    @user-og7kc6gl3f 7 місяців тому +28

    今日 実家の母84歳に見せました。とても興味をもって感心して見ていました。母は「かんたん酢漬けを明日、作るわ😊」と。私も動画を見て、いろいろ作りたいです。これからも、作り置きを紹介してくだいませ。動画を楽しみにしています。❤ありがとうございます🙂

  • @gmjsp
    @gmjsp 7 місяців тому +89

    母もお料理上手でした。手つきや雰囲気から母を思い出して胸が熱くなりました🥹こんな素敵なお母様お祖母様を持つお子様お孫さんが羨ましいです🥰💕 お一人暮らしを丁寧に楽しんでいらっしゃる、生き方のお手本にさせていただきます🙏

  • @user-rh7zn5gu2h
    @user-rh7zn5gu2h 3 місяці тому +13

    とても丁寧な生活をされているのが話し方や表現に出ていますね😊
    人生の大先輩としてとても尊敬します。私も素敵に幸せに老いる事を目標にしたいと思いました。

  • @user-xy4gp5hf4n
    @user-xy4gp5hf4n 5 місяців тому +10

    いいねGoodボタン1個じゃ足りないくらい素敵で素晴らしいと思いました。おばあちゃまを目標にしていきたいと思う50代主婦です。ありがとうございました。

  • @user-ik7sy5gn6c
    @user-ik7sy5gn6c 7 місяців тому +96

    お孫さんが編集して下さっているのですね。素敵な動画です。さつまいもサラダを早速作ってみます。

  • @miboii185
    @miboii185 6 місяців тому +34

    母親の料理を思い出して、うるうるきます。美味しくて、幸せな気持ちになる料理って、こーゆーのを言うんだなーって実感。お掃除、料理、私も学ばせてもらいます!!おばあちゃん、最高❤

  • @user-mh2ur8su1q
    @user-mh2ur8su1q 7 місяців тому +276

    本日初めて見させていただきました。80歳とは思えない若々しい声で手際良くお料理して素晴しいと思いました。包丁捌き、味付けのポイント等たくさん学ばせていただきました。
    一週間分作り置きして、空いた時間を趣味や楽しい時間につかうスタイルにも賛同しました。
    私は来年60歳になりますがまだまだ未熟だと痛感しました。これからも動画を見て勉強させていただきます。素敵な動画ありがとうございます。これからも楽しみにしていますね。

  • @miyabimiyabi905
    @miyabimiyabi905 4 місяці тому +9

    どんなに素晴らしいご家族なのか、もうこの動画だけで伝わってきます。😊
    こちらのおばあちゃまにして、こちらのご家庭あり。こんなに愛情の塊のおばあちゃまがいらして、お孫さん本当に幸せ者です!
    大量に作る気っ風の良さと、丁寧で優しいお声でお話しされる両面を併せ持つ正に日本の肝っ玉おばあちゃま。心から尊敬致します。配信をありがとうございます。✨✨

  • @user-pj9mi3ic3k
    @user-pj9mi3ic3k 6 місяців тому +48

    初めて見ました とても品が良く手際もよく清潔で80代素晴らしいですね いいお手本です

  • @user-sc5hu2ch2m
    @user-sc5hu2ch2m 7 місяців тому +14

    初めてみて、感動しました。
    時間を上手に使って、丁寧に1日を過ごされるお姿に驚きと、自分自身を振り返り猛省しています。
    キャベツときゅうりの酢の物は、我が家の定番になりました。
    私は高齢出産をしたので、今年還暦なのに、まだ高3の娘がいます。
    貴女のように、丁寧に生きて、元気な80代を迎えたいと思います。
    これからも配信楽しみにしております❤
    できれば冷蔵庫の中も、紹介してくださいませ。

  • @user-ub1hj9gj5p
    @user-ub1hj9gj5p 4 місяці тому +11

    孫とのやりとり好きだなぁ✨お婆ちゃん、思い出すなぁ、お婆ちゃん大好きでした。会いたいなぁ。夢でもいいから話したいし出掛けて遊びたいし、父方のお婆ちゃんとは退院したらお婆ちゃんが好きだった巣鴨へ行く約束していたから行きたいなぁ🐥✨

  • @user-wd2tm2yl2w
    @user-wd2tm2yl2w 7 місяців тому +38

    とっても素敵な歳のかさね方をされていると尊敬致しました。私は40代で、子供が二人います。60代からの海外旅行、諦めなければ叶えられるなぁと勇気と希望を頂きました。
    ありがとうございます❤

  • @user-br3hj4jq9e
    @user-br3hj4jq9e 2 місяці тому +7

    丁寧な生活をされていて憧れます😊子供の頃お世話になった親切のおばに似ています😊教わりたかったことをこちらで教わっています!ありがとうございます✨

  • @MM-zs9mt
    @MM-zs9mt 7 місяців тому +41

    一瞬でファンになっちゃいました❤こんなおばあちゃま羨ましいです🥹❤️すごく丁寧な暮らしをされてて憧れます❤🍀*゜これからもお元気で居て下さい❤️

  • @omochi6239
    @omochi6239 3 місяці тому +5

    排水口に熱湯が流れないようにされていて(当たり前のことですが…)嬉しい気持ちになりました。
    実家にいた頃、シンクに熱湯を流そうとすると母から注意されたことを思い出します。

  • @Hitomi-du9ld
    @Hitomi-du9ld 2 місяці тому +6

    いつも素敵な動画ありがとうございます😊お料理に疲れたら休憩しながら、こちらの動画見て、やる気を出してます‼️😀

  • @41MSTAR
    @41MSTAR 4 місяці тому +17

    一人暮らしの60代男性です。とても参考になりました。全く同じものを1週間分作りおきしたいと思いました。それにしても声も若々しいし手の動きみていてもとても80代とは思えませんでした。動画楽しみにしています。チャンネル登録させて頂きました。

  • @user-cw8me7ot8k
    @user-cw8me7ot8k 8 місяців тому +109

    とても素敵に年齢を重ねていらっしゃいますね。お料理をしながらのお話も上手で感心しながら拝見させていただきました。

  • @color-lh2jc
    @color-lh2jc 7 місяців тому +51

    季節のものを取り入れ、より美味しくなるようご自分で考え工夫して、お孫さんと一緒に新しいことにチャレンジされて……素敵な生き方ですね
    これからも色々教えて下さいね🎵

  • @kazumiiwata6506
    @kazumiiwata6506 Місяць тому +10

    定番の料理が手際良く、分かりやすく🎉素晴らしい❗保存版です😊

  • @user-jq4rx3yn3w
    @user-jq4rx3yn3w 6 місяців тому +21

    お祖母ちゃんと過ごしているみたいで、とても癒やされる良い動画ですね💕👍あぁ😊落ち着くわぁ〜〜〜✨いつまでもお元気でいてくださいね🤗

  • @user-rs7sr5zh4h
    @user-rs7sr5zh4h 7 місяців тому +89

    手だけでも60代の手ですねすごくお若い!声も品があってお料理も簡単といいつキャベツの切り方を見ても丁寧さは欠かさない感じで
    衛生面も気を遣っていて素晴らしいですね😊❤

  • @aitas5202
    @aitas5202 6 місяців тому +121

    お話しの仕方がとてもお上品で癒されます。

  • @user-NAGUNAGU
    @user-NAGUNAGU 6 місяців тому +16

    「かんたん酢」…
    これ作った人スゴい!
    もうすぐ お正月
    菊花かぶらも簡単に出来ます❤スキ🤗

  • @user-jp9rq4ot2s
    @user-jp9rq4ot2s 6 місяців тому +11

    なんか良いですぅ。
    子供の頃、祖母の横で見ていたのを思い出します。ふんわりの空気感。
    ずっと見ていたいです。

  • @mihon232669
    @mihon232669 7 місяців тому +116

    私の母親も来年80歳になりますが10年くらい認知症なので、こうやって料理を教えてくれることもなくなりました。母からこうやって料理を教えてもらいたかったなーと思いながら見てます。色んな料理教えてもらってうれしいです✨

    • @user-vj8zj3ix6o
      @user-vj8zj3ix6o 7 місяців тому +13

      1日に私は二食なので朝型は主人と2人、生サラダ、卵、豆腐、、チーズ、トマト、キウイ、生ハム、ワカメのスープ、と果物……中身は日替わりの毎日、夕飯は和食です魚と肉は1日起きに……主人は87歳デス。肉大好きです‼️

  • @OKOY.
    @OKOY. 6 місяців тому +22

    たまたま巡り会えて、登録しました。レシピやコツなども、もちろん参考にさせて頂いていますが、料理にかかわらず、台所に立つ時には動画を流しています。母や娘と、一緒に手仕事をしているような、幸せな気持ちになります。ありがとうございます。

  • @mugishikata1894
    @mugishikata1894 8 місяців тому +107

    なるべく簡単なレシピで栄養満点だなんて、最高ですね❣️「多分一生小声かもしれません(笑)」のところ、私も一緒に笑ってしまいました🤣小声も可愛いですよ〜🥰

  • @user-my5pr1pt8l
    @user-my5pr1pt8l 7 місяців тому +74

    おばあちゃんの優しい声と手際の良さに癒されています❤ありがとうございます。

  • @user-wu1fs9nr1z
    @user-wu1fs9nr1z 6 місяців тому +48

    見てて何か楽しい♡
    レシピも書いててくれて、言葉でも説明してくれて嬉しい

  • @user-pp1md4cc7y
    @user-pp1md4cc7y 6 місяців тому +26

    お孫さんとの 共同作業🥣🎥 微笑ましいです😃
    これから 見る楽しみが増えました。

  • @user-ik7sy5gn6c
    @user-ik7sy5gn6c 7 місяців тому +40

    おいしそうなお料理。この和やかな雰囲気は癒やし効果あります。この動画が広まるといいなと思うと同時に自分の宝物にしたい気持ちもあります。

  • @user-uf7ri1ov2y
    @user-uf7ri1ov2y 6 місяців тому +13

    80代で食欲旺盛で元気そうです。1週間分作って冷凍する発想が頭柔らかいです。材料の種類を沢山使いたいなら冷凍庫を使うのもありですね。工夫されていて勉強になりました。

  • @user-re9ow2vm2s
    @user-re9ow2vm2s 6 місяців тому +18

    優しそうなおばあちゃんの話し声にほっとします。どうかいつまでもお元気で動画を配信して頂きたいと思います。応援しています😊

  • @utay6541
    @utay6541 7 місяців тому +23

    80代のおばあちゃまがどうやって?と思ってましたが、お孫さんのお手伝いがあったのですね😊
    簡単なお料理、参考になります👍
    優しい話し方でこちらも優しい気持ちになる動画です❤

  • @user-fj1uw3zx8i
    @user-fj1uw3zx8i 6 місяців тому +15

    お上品で控え目だけど、たまにチャーミングな所がとても素敵な方だなと思いました✨✨✨
    水回りの掃除から作り置きを見たのですが、綺麗好きでお料理上手、真似たい、近付けるように努力したいと思いました🙋
    キャベツ等の酢の物、サツマイモと柿のサラダを作りました!とても美味しかったです😊サツマイモのサラダにアレンジでプロセスチーズを小さく切って入れると味変で美味しいですよ!今日は玉ねぎときのこをチャレンジします!

  • @user-oy6td7zg5w
    @user-oy6td7zg5w 7 місяців тому +157

    優しくて品のあるお婆ちゃまですね❤
    わたしもこうなりたい‼️と思いました

    • @user-mu7hg1ik1o
      @user-mu7hg1ik1o 6 місяців тому +1

      😮😮かかんのか!あの時は大晦日を迎えましたおばが。🦑か

  • @user-jw6ic5ib5q
    @user-jw6ic5ib5q 7 місяців тому +45

    私のおすすめがすごく良い仕事をしてくれました!
    優しい声色と色鮮やかなレシピで癒されました。
    寒くなってきましたからお疲れが出ませんように…また素敵な動画待っております。

  • @miyu4589
    @miyu4589 7 місяців тому +43

    おばあちゃんの可愛い声と優しい語り口で私もお料理頑張ろうっていう気持ちになれました。早速いくつか実践していこうと思います。素敵なレシピありがとうございました。

  • @rumi6394
    @rumi6394 6 місяців тому +9

    なんて素敵な方なんでしょう。料理だけでなく、スキンケアなども拝見したいです❤

  • @user-xg5qe1sc5s
    @user-xg5qe1sc5s 6 місяців тому +14

    わあ✨️平日、多忙でご飯に困っていたので真似させて頂きます!!美味しそうだし、健康的で、嬉しいです🥰🥰他の動画も、参考にさせていただいてます✨️

  • @peachprincess758
    @peachprincess758 5 місяців тому +13

    30代の主婦です。チャンネル登録しました❤癒されます❤

  • @miyukioota912
    @miyukioota912 6 місяців тому +12

    最近見つけたお気に入りの動画❤

  • @user-sg5yt9ub7d
    @user-sg5yt9ub7d 6 місяців тому +7

    初めまして〜
    お弁当何にしようかな?と思っていたらこんな素敵な動画に出会えました❤
    最初は私にも作れそう〜🤗だけだったのに。。
    涙が溢れて途中でストップしてしまいました💦
    おばちゃんの手が入院している母の手とそっくりで〜
    お孫ちゃんとのやり取りも息子と重なりお料理動画なのに見れなくなりました😭😭😭
    母から教えて貰う事は出来なくなりましたが〜おばあちゃんレシピで家族に美味しい物を作ってあげたいです🍚これからもずっとお元気で料理を教えて下さいね💕︎💕︎
    ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-kc9gr4gn3r
    @user-kc9gr4gn3r 28 днів тому +3

    色々と勉強になります。真似させて頂きます♪

  • @gutsugutsu3928
    @gutsugutsu3928 7 місяців тому +12

    いい動画を見つけてしまいました。
    母の姿を見ているようで幸せです。
    ありがとうございます。
    また見に来ます。

  • @tsukamotofumie2414
    @tsukamotofumie2414 7 місяців тому +11

    こんな日常生活のちょっと聞いてみたい…知恵シリーズを動画にしてくださってるなんて!登録しました☺️🧡母が急逝し、もっと色々聞いておけばよかった…ことを教えてくれる、私にとっては心温まる🧡お母さんチャンネルになりそうです🤗🍀

  • @user-bh8go2hg4j
    @user-bh8go2hg4j 7 місяців тому +35

    素敵なおばあちゃんがいてくれて幸せですね♪ 小声で話すのが可愛らしい❤︎

  • @user-ng1qz2nt1n
    @user-ng1qz2nt1n 7 місяців тому +20

    料理研究家の、方の動画、より、身近に、感じ
    とても、参考になります。❤

  • @user-td6xj9kj5m
    @user-td6xj9kj5m 6 місяців тому +25

    初めて拝見させて頂きました。なんだかとても暖かい気持ちになるのはなぜなんだろう。お話の仕方から優しいオーラが伝わってお料理も参考になりますがとても気持ちが癒されます。

  • @cyannekoneko1538
    @cyannekoneko1538 7 місяців тому +21

    私もおばあちゃんのご飯食べたいな🥺亡くなってしまってからすごい栄養に気を遣っていたご飯の味が思い出します😢😢😢
    おばあちゃんの手で作るご飯ってなんでこんなに美味しそうなんだろう❤

  • @user-cc3du5qe1d
    @user-cc3du5qe1d 6 місяців тому +32

    母も80代ですが、一人になってから料理をする事が億劫になってしまい、やる気を失ってしまいました。食べさせる人がいるとできるけど、ひとりぐらしでもこんなにキッチリとした暮らしをしていて、シャキシャキされてて、感服しました。 私も見習わねば…。

  • @kicco9015
    @kicco9015 8 місяців тому +219

    料理も参考になりますし、なにより優しい声でお話しするお母さんに癒されます、いつまでもお元気で動画配信お願い致します^^

  • @user-rs1bg4be6h
    @user-rs1bg4be6h 7 місяців тому +41

    声や話し方、料理や盛り付けと一瞬でファンになりました❤私も料理が好きなので凄く勉強になります☺️

  • @TheYoshiko1107
    @TheYoshiko1107 4 місяці тому +6

    👏👏👏👏👏👏👏効率よく作って冷凍保存して、その分日々を充実することできますね❤人生の先輩ありがとうございます!早速開始します🫡

  • @aicocia6282
    @aicocia6282 3 дні тому +1

    キッチンがもう本当美しくて、キッチン用品もピカピカ✨本当に気持ちがいい

  • @user-nw5kj4lo9o
    @user-nw5kj4lo9o 7 місяців тому +17

    素晴らしいですね。
    さつまいもと柿のサラダは直ぐ作りたいです。作りおきしますと日頃が楽ですネ。

  • @26kouko
    @26kouko 6 місяців тому +33

    手が温かいのが伝わってくる…🧡
    安心する

  • @chihiroyamakawa
    @chihiroyamakawa 7 місяців тому +19

    30代一人暮らしです。おすすめ動画に出てきて初めて拝見しました!
    若々しくて優しいお声と手際のよさにすっかり魅入ってしまいました!✨
    毎日何作ろう?と悩み、自分で作っているとパターン化しがちです😢
    お料理や作り置きの術を参考にさせていただきます😊これからも配信楽しみにしています❣

  • @user-nx8dg9of5g
    @user-nx8dg9of5g 7 місяців тому +535

    歳をとった人の動画って、年金がとか家族が等、本当にそんな事あるんかい?みたいなわざとらしいのが多い中、この方のは手際よく清潔感あり、家族関係も良さげなので見ていて不快にならない。

    • @user-zr7pp2kt7e
      @user-zr7pp2kt7e 7 місяців тому +35

      すぐにも見習って作ります😂

    • @user-br5md7gr7v
      @user-br5md7gr7v 7 місяців тому +15

      😂🎉

    • @sofia-ys2kn
      @sofia-ys2kn 6 місяців тому +33

      明日は我が身だよ誰で好きで貧乏生活してる人なんていないんだから笑

    • @user-sk3zk5xl1v
      @user-sk3zk5xl1v 6 місяців тому

    • @user-jo4km6dj9v
      @user-jo4km6dj9v 6 місяців тому +57

      他のシニアをわざわざ持ち出し天秤にかけてこちらのおばあちゃまへの好感をコメントすることはどちらの方々にも大変失礼なこと。こちらのおばあちゃまへの尊敬を直球でコメントしたらいいのです。

  • @hacochammm
    @hacochammm 7 місяців тому +194

    初見ですぐ登録しました!
    なんて上品な喋り方、お料理の手際の良さ...
    「ビールを飲みましょうかね」が意外過ぎて笑いました😂
    更新楽しみにしてます😊

  • @user-uj7oo5oz9e
    @user-uj7oo5oz9e 6 місяців тому +6

    ピーマンの塩昆布炒めはお弁当にも良さそうですね。寒くなってきましたのでどうぞお体ご自愛ください。

  • @kazukos5289
    @kazukos5289 6 місяців тому +9

    いつまでも動画楽しみに
    しておりましす。💕

  • @user-jg6ld9ir1u
    @user-jg6ld9ir1u 7 місяців тому +71

    おばあちゃんのお料理美味しそう😊手際もいいし清潔感もあるから、とても見やすい!
    おばあちゃんの説明もあるからレシピ参考になる!

  • @sanocchi921
    @sanocchi921 6 місяців тому +21

    出来上がったものを
    種類毎に詰めると思いきや
    一食毎お弁当のように詰めていくのがいいですね〜💡✨
    気付きがありました😊
    ありがとうございます♪

  • @homeko4405
    @homeko4405 7 місяців тому +29

    この1週間作り置きシリーズ活用させていただいてます。
    仕事してる人主婦にはありがたい❤

  • @swiss890
    @swiss890 6 місяців тому +13

    この方の動画大好き❤️毎日拝見したい。

  • @user-rm9gb7ci7m
    @user-rm9gb7ci7m 6 місяців тому +18

    お話の仕方がとても気品があって、料理もですが、心持ちも真似たいなぁ❤と思いました。😊✨

  • @user-ym8fz2ns5i
    @user-ym8fz2ns5i 8 місяців тому +29

    スライサー→怖いやつ
    声が小さいとのお孫さんの突っ込み
    この2つ笑ってしまいました🤣
    おばあちゃん可愛い❤️
    さつまいもと柿のサラダ、美味しそうでとても気になったので作ってみようと思います!

  • @user-jw7vz5pr4q
    @user-jw7vz5pr4q 3 місяці тому +3

    毎日食べても飽きないメニューですね😊
    台所がすごく綺麗で清潔でステキです。
    タッパーもよくありがちな使い古したものではなく
    全て揃っているのも好感が持てます❤

  • @ANTER0R
    @ANTER0R 7 місяців тому +9

    スライサーを「こわいやつ」と読んでいたのがツボでした(笑)
    自分はこれまでに2回、「こわいやつ」で指をスライスしたことがあるので、
    確かに「こわいやつ」です。

  • @jo-wd7kx
    @jo-wd7kx 7 місяців тому +12

    美味しそうー🤤
    みんな、私の好きな物ばっかりです😆
    私もこんなふうに丁寧に生活していきたい。

  • @yukidaruma797
    @yukidaruma797 7 місяців тому +21

    手作りの絞り袋!
    長年家事をしてこられた方の使ってる道具は本当に使いやすそうです!
    お知恵を分けてくださって感謝です✨

  • @moka7497
    @moka7497 6 місяців тому +17

    もう何もかも素敵です🥹💓
    美味しそうなお料理に癒される声…何度も見てしまいます💓
    そして絞り袋、とっても良いですね!!
    作り方を知りたいです!!

  • @user-wj3fo6yi4s
    @user-wj3fo6yi4s 5 місяців тому +7

    お孫さんの声も聞けて嬉しかったです😆⤴️
    これからも楽しみにしてます🍀

  • @user-io4nz3iy8w
    @user-io4nz3iy8w 3 місяці тому +4

    さつまいもと柿のサラダ作ってみますね!
    私も一週間分のメニューを考えて作りますが、一週間分の作り置きは驚きました😂
    酢の物も最高ですね✨

  • @user-en2nt2nc3z
    @user-en2nt2nc3z 8 місяців тому +26

    初めてコメントさせていただきます
    お料理をされている手元が、元気だった頃の母にとても似ていて、懐かしく拝見させていただきました
    お話も上手くて、本当に素敵です❤
    これからも、たくさんのお料理を教えてください
    お身体に気をつけて、楽しみにしております

  • @user-sq9mb5vb1l
    @user-sq9mb5vb1l 5 місяців тому +6

    ピーラーのこと
    「怖いやつ」
    と呼んでらっしゃるのキュート笑

  • @suyuhutu
    @suyuhutu 6 місяців тому +10

    マダムの動画、とっても楽しかったです。お孫さんとのやり取りがホッコリしました。1週間の作り置きはどれも美味しそうで、是非参考にさせていただきます。応援しております。

  • @takamegu6549
    @takamegu6549 7 місяців тому +29

    40代ですが、80代一人暮らしの義父を介護しています。こちらの色々な動画を見て、性別の差こそあれ、同じ年代の一人暮らしでもこうも違うのかと衝撃でした。意識的に運動して掃除して料理してきちんと食べて、さらに脳トレまでして、素晴らしいなと思いました。UA-camも見たりしてるとの事で、新しいことも臆せずやってみることの大切さも感じました。長生きするなら元気でいたいので、自分の今後の老後のあり方を考えるのにとても参考になります。これからも楽しみにしています。
    朝ごはんのサラダのレタスはあらかじめ切っておくなどの準備しているのですか?

    • @80enjoy_days
      @80enjoy_days  7 місяців тому +20

      レタスは、洗って水気をキッチンペーパーで軽く拭いて、3日分くらいタッパーで保存しています😌

    • @takamegu6549
      @takamegu6549 7 місяців тому +14

      @@80enjoy_days なるほど!レタスを都度洗って用意することすら億劫に感じてしまっていたので、そのように私もやってみたいと思います。ありがとうございます。

  • @user-hs1xz7ft9b
    @user-hs1xz7ft9b 8 місяців тому +22

    旅行シリーズからお料理も見ています!
    多分、私の母と同じ位のご年齢かと思いますが、母は料理苦手でした💦お弁当とか子供心に悲しかった思い出があります。
    お上品な丁寧な話し方がとても癒されます。ありがとうございます☺️

  • @PUA1226
    @PUA1226 7 місяців тому +14

    初めて拝見させて頂きました、お料理のレパートリーが素晴らしいです!参考にさせていただきます、上品なおばあさまで尊敬致します、又お裁縫の録画も見せて頂きたいと思いました、ありがとうございます😊

  • @user-sc6uu4mb8s
    @user-sc6uu4mb8s 7 місяців тому +5

    一週間分作り置き。
    冷凍にして、毎日食べる。スゴイ、発想です。これでいいんですね。無駄がないですね。
    毎食何にしようか考えるの大変ですもの。
    私も、一人暮らしだったらやってみたいです。

  • @ayu2424
    @ayu2424 7 місяців тому +11

    なんだか、貴女のところで、人生の学びをやり直したい・・・
    ご家族、お幸せですね。

  • @user-zw7qu3ni7e
    @user-zw7qu3ni7e 7 місяців тому +14

    お料理とても参考になります。特にさつまいもと柿のサラダ、オシャレですね😍
    とにかく丁寧で品のある雰囲気が心地よく、観ていて落ち着きます。

  • @keikoota7832
    @keikoota7832 7 місяців тому +7

    初めて拝見させていただきました。手際も美しさも美味しそうなのも素晴らしいです。
    もうじき80代になりますが、大いに見習わせていただきます。明日から!

  • @user-bm3nz7ii2i
    @user-bm3nz7ii2i 5 місяців тому +4

    分かりやすく最後まで、見入ってしまいました
    とても、上手に教えていらつしゃいました 又教えてください

  • @h_lqq3
    @h_lqq3 8 місяців тому +32

    初めてコメントします☺️
    いつも更新を楽しみにしています✨
    おばあちゃんの丁寧で綺麗な所作が大好きです。
    言葉遣いや話すペースも癒されます。
    これからも楽しみにしています☺️
    肌寒くなってきましたので、お身体に気をつけてくださいね。

  • @user-fc2yo9oc6v
    @user-fc2yo9oc6v Місяць тому +4

    母は今、健在でしたら83歳。料理、裁縫、掃除なんでもできました。70歳で他界しました。
    もっと長生きして欲しかったです。
    私もこの動画を観て、日々生活を励みたいと思います。