Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
熊谷家は源平合戦の一ノ谷の逸話で有名な人物の末裔毛利は庶流といえど大江広元の末裔吉川や宍戸や小早川も同じぐらい昔から続いてる家北条早雲の備中伊勢それに源氏直系の武田や管領細川分家に山名中国地方は国衆レベルも入れて名門多い
熊谷信直は相変わらず猛将やな昨日は敵でも今日は味方ほんと生き残るのが難しい時代や
名門安芸武田家の分裂、塩冶興久の動揺、毛利の拡大、どれも目が離せませんな~
本当に月1〜2回のyukimuraさんの合戦解説動画が非常に楽しみで毎回楽しませていただいています!
毛利編めちゃくちゃ面白いですね~😊
今年も楽しませてもらい、ありがとうございました。また来年も楽しみにしてます。
相変わらずの面白さでした今回は元就と詮久が経久を董卓とディスる場面がツボりました😆動画制作は大変だと思われますが来年も頑張ってください楽しみにしています
この話何故か好きです、何度でも見てしまいます「問田に問いだ」に新しいムーブメントを感じた、個人的に
経久さんのデザインと声が役にがっちりはまってて魅力的で、一番好きです
前回の話を観るタイミングが遅くなった為2本同時に観れるという贅沢なひと時を過ごせました。毛利元就とは駆引きや時代の流れを把握し、対処する能力がずば抜けてる印象で感服しかないですね。
いけこぅ殿 援軍感謝です! 本年も元就公が引き続き活躍&暗躍していきますので応援お願いいたしまする^^
今回も楽しませて頂きました。武田の重臣であった熊谷が毛利の家来へと。これまでとは違う領土拡大戦法、これからも楽しみです!
元々不勉強であまり知らなかったという事もありますが、謀略で乱世を渡り版図を拡大する毛利元就の物語にこれまでの各家のストーリー以上にワクワクしながら視聴させていただいております今回が2023年最後の動画ということですが、来年以降の動画も楽しみにしております
毛利元就の存在が回を増すごとに大きくなっているのが面白いですね!2023年も面白くてタメになる動画をたくさんアップしていただき感謝です。来年もYUKIMURA CHANNELの更なる飛躍を期待しております!良いお年をお迎えください^ ^
いし子殿 こちらこそ感謝の1年でございました、そして本年もどうぞお楽しみくださいませ〜!
年内ラスト動画もいつも通り最高でした。歴史や城好きの私にとって、そのきっかけを頂いたユキムラさんの動画は毎回楽しみで生き甲斐です。動画制作大変だと思いますが、2024年もご活躍をお祈りしてます✨
今回も全く知らなかった合戦と、合戦に至るまでの経緯を楽しませてもらいました!来年も期待しています!
kojiro629殿 此度も援軍ありがとうございまする!本年もよろしくお願いいたしまする^^
毛利元就の物語が1番好き。武勇だけじゃなく謀を巡らせるその戦略は現代社会を生き抜く我々にも生かせる思考のようにおもう
謀略を駆使する毛利のスタイルは幕末にもう一度復活する。
歴史にあまり興味ない人や海外の人にもこのチャンネルの動画広まって欲しいな自分の中では大河や歴史ゲーより歴史に入りやすいコンテンツだと思ってる
今年も素晴らしい動画をたくさんありがとうございました!毛利シリーズ毎回楽しみにしております!
毛利元就の話しだと高橋氏攻めから、吉田郡山城の合戦まで、サラッと流す事が多いが、熊谷氏の件を入れるのか〜。次は落ちそうで落ちない銀山城も落城か?
😊😊😊
熊谷直続の兄信直を尊敬し立てる描写が好き。
彼の毛利家臣団入りは結構大きなターニングポイント。武田家の終わりの始まりだし。
熊谷信直の離反と、合戦により、重臣を失った事が、安芸武田を終わらせた。武田光和も、よくもまあ、大内の大軍を何度も退けたもの。
ここのチャンネルは、様々な武将を紹介してくれるからすきだ
最初の頃は主要登場人物に実際の肖像画や銅像を使っていたと思いますが現在はオリジナル?の作画になって感情移入しやすくなっていいと思いますどのシリーズも間者の貢献度ハンパないですなぁ
なんでだろう?べつにドラマで俳優が演じてるわけでもないのに、一人一人の武将にこんなにも感情移入してしまう。北条編や松平編、それぞれ思い入れのある武将がいて、それぞれのシリーズが終わる頃には寂しく感じたもんだが、今では毛利編の武将に夢中になってる。本当に冗談抜きでYUKIMURAさんに大河のプロデューサーやって欲しい。
自分だけかもしれませんが、主役側には執拗にやられ続けるんだけどそれでも武略知略を尽くして滅びゆく主君に殉じていく武将に感情移入してしまいます。北条編だと難波田憲重とその遺志を継いだ娘婿の太田資正。徳川編だと北条幻庵にも高い評価されている描写もあった小原鎮実。毛利編では今のところは尼子経久と名コンビを演じている亀井秀綱なのですが尼子氏ではこの後に滅びゆく主君に殉じていく武将は大量に出てくるんですよね。
@@石井拓郎-t1rそうなんですね見る人によって思い入れのある武将にも違いがあるし、また何度か見返す毎に好きな武将も変わってくるでしょうね。シリーズ毎に武将の人気投票でもして貰ったら面白いかもですね笑
ついに尼子晴久が登場しましたか。某野望ゲームでは経久に比べて評価が低めだが、尼子の最大版図を築いたのは彼であり、まさに毛利元就最大の敵と言っていいのではないでしょうか。
大河ドラマの毛利元就より何が起こっているがすごく分かりやすい。
今日は所用があってライブでは見られませんでした😢これから楽しませて頂きます😊来年も素晴らしい動画を楽しみにしています。
今川義元もそうだったけど、大内義隆もポンコツなのか妙にキレ者なのか分からない不思議なキャラが面白いです憎まれ役もキレキレのおっかない敵もここまで魅力的に描けるのが本当すごいよね
公家文化にのめり込んだ武将の末路かな😅
@@ぬるぽフナ件氏 大内晴持が亡くなるまではポンコツではなかった気がする
まあ戦慣れしていなかったのは事実らしいですが、政治面に関しては父以上の優れた統治を行っていたと言われてますね。月山富田城での敗戦後は、政治にすらやる気がなくなってしまったようですが。
@@ムウ-p5o第一次月山富田城の戦いの時ですね。私もその時までは優秀だったと思うのですが、嫡男を失ったからなのかその後はポンコツ化したイメージがあります。
@@通りすがりの犬-f2j政治のやる気が無くなったってことはないと思います。敗戦後も活発に行動しているので。上洛計画が失敗したのは痛手だったと思いますけど。
これご武田くん最後の輝きか…好きなキャラだった分寂しい
知ってる武将が次々出てきて嬉しい!
陶隆房って問田出だったんだ😮
とても面白かったです。ありがとうございました。
Dovante殿 いつも援軍痛み入りまする!本年も楽しんで学べる歴史番組を制作してまいりますのでお楽しみにお待ちくださいませ^^
ありがとうございます!いつも楽しみです
shota098殿 いつも援軍感謝してます^^
熊谷家が遂に毛利家の家臣入りしました。前々から於熊が武田光和にビンタしたことはありましたが今回で完全なる亀裂が…毛利元就の領土拡大は順調ですが今後どうなるのかに期待大です!
義隆の成長が見れてうれしい
武力だけでなく謀略も駆使して勢力を拡大していく毛利元就さんどれだけ先が見えているのか恐ろしくも頼もしい
結局人の心をどう掴むかがこの時代の殿様に求められた能力なんだろうね。元就は頼ってきた人へ助言しただけだけど受けた側は主君より信用出来たのだろう。人の信は宝なり中国の覇者をよく知った元就らしい戦い方だと思う
さすが毛利18将の1人。時流とか考えを読む力は元就っぽいものを感じるな。
元就シリーズ、ほんとに面白いです!北条シリーズと同じく、よく知らなかった各家の歴史を魅力的な物語で楽しませてもらってます!来年も力作を心待ちにしています😊
Monkey Zegen殿 援軍感謝です! 本年も期待に応える作品を作ってまいりますので、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ^^
今は隆房にぞっこんの義隆だが、2人の結末をYUKIMURAさんがどのように物語ってくれるのか、楽しみで楽しみでしょうがない。
面白くなった!知らない話を聞いたい!毛利の物語をもっと詳しくてほしい
この後熊谷信直は毛利の重臣の1人として多くの合戦にて功績を上げる有力家臣として成長していくわけで。戦国は数奇な運命が多いですね。
しかもめちゃ長生き1507年産まれ 1593病死
最初の動画からの、経久からの元就への態度の変遷が面白いです
亀井秀綱は忠臣で胆力があって弁も立つけど、能力と人望がもう少しあればなあ・・・まあ後日には娘を自分が見込んだ山中幸盛(鹿之助)に嫁がせて、その能力と人望に尼子家再興を賭けているわけだが。
なんだかんだ言って、大内義興・義隆親子はちゃんと周り見て考えているんだよな。部下にも優しいし。だが・・・・・・。今年一年お疲れ様でした。また来年の動画も楽しみにしています。良いお年を。
つい最近の新説である陶隆房が問田家の養子だったという説を採用してるユキムラチャンネルに脱帽です。
新説にびっくりした
カレンダー系は予定等を書き込める余白があるとより需要があると思います。卓上カレンダーであると日にちの確認くらいしかできないので、そういったことが解消できると…
わい広島民。知ってる地名がたくさん出てきて何か嬉しい。
光和と元就の関係は桜尾(鏡山)〜細沢山までは良好だったけれど前回の藤掛でブチッと切れましたね… 志道が懸念していたようにでも光和の子小三郎(宗慶)は元就の影武者だから子孫は仲良いのかも。
問田五郎が後の有名人物だったとは驚き
誰?と思ってたがそういう事だったかと納得
陶晴賢?
はい
今回の毛利元就の謀略はまるで北条長綱「幻庵」を彷彿させる内容でした。
たしかに!
ユキムラ様。今年一年ありがとう御座いました!来年も宜しくお願いします🙇
元就の流言や謀略一つで大名どうしの和議や大名の内乱に繋がってしまうことを考えると、どれほど恐れられたかがわかる。熊谷といった前々から味方になる感じの武将が味方になったときは嬉しいな。
尼子経久も調略一つで月山富田城を最終的に取り返した事もあり、竹中半兵衛レベルの謀鬼です。経久は後年、物欲がなく、家臣に自分の物を躊躇なく施しています。これは塩谷興久の死に対し虚しさを覚えたのと、元就の調略を封じるためとも言われています。中国地方で陶道麒も交えた高度な調略戦が見物ですね。
@@sanaba94 でも、今回の動画では時間が3年一気に進んでしまっているようなので、尼子経久も陶興房も残りの寿命はあとわずかになってしまったような。次回は塩谷興久の悲劇的な死と、備後山内家領内での丁々発止の争いと、いろいろ悶着あったと思われる渡辺通の毛利家帰還あたりが描かれそうですね。
大寧寺の変や新宮党の粛清も確証がないだけで、裏を返せば毛利元就の謀略だったのかもな
今回も面白かった!ゆきむらさんはじめ、皆さん良いお年を
ユキムラさん、ありがとうございました。(^o^)とても面白かったです。(^o^)次回作、早く観たい。🎉
いつもありがとうございます😊
毛利元就の優秀さを見事に描いた動画で勉強になりました。この元就を藩祖とする長州藩が日本の近代化を進め、安倍さんをはじめとする今の我々の政治にまで影響してると考えると、元就は信長、秀吉、家康に匹敵する、大人物だと、その割には認知度が低かったので、動画はためになりました。
判明していない熊谷の離反を毛利の謀略にしたストーリーは面白いですね。熊谷も周りが大内側で疲弊していたので武田で戦うのも疲れていたのだろうし、大内側に寝返った場合は武田や尼子の攻撃を受けた場合に戦況によっては援軍も来ず見捨てられる可能性も有るが、毛利だと何かあれば援軍にも駆けつけて来るし、毛利自体が上手く立ち回って領地安堵の可能性が大きいから選んだのかもしれませんね
爆睡してしまいました🎉現在見直しております😅いつもありがとうございます✨
10:27 ほんとにこれなんだよなー。ポンコツみたいな印象があるけど、銀山も北九州も守りきった大内義隆はやはり只者ではない
関係ないけど、塩冶興久の乱もやって欲しい。
それな
一緒にあると思う
次回はそのあたり決着するかと
YUKIMURAチャンネル見初めて5年が経った早いねぇ時が経つのは動画好きすぎてやばいです!いつも面白い動画を作ってくださってありがとうございます
かつての敵を味方にできる元就の計略は素晴らしいですね。自分の人生の糧にしたいくらいです。来年も元就の活躍が見られると思うと、今から楽しみでしかありません!
待ってましたっ!!安芸武田氏の 今回の出来事は 今後の物語に色々と関わってくる話ですから、楽しみにしてました。そういえば 大友宗麟がキリスト教を認め 幅広く支援したのは、当時最新の武器であった鉄砲などの 銃火器の技術と火薬の 流通を 確保したかったからと聞いたことがありますね。過去の動画【 戸次川の戦い】にて名前が出た大砲『国崩し』も それによって もたらされ、日本で最初の 大砲になったと聞いたことがあります。同じ国の中での出来事だから当然の事ではありますが、それぞれの地方での出来事が色々と絡み合っていて本当に歴史というのは面白いですね。
今年も大変楽しませてもらいました。来年も期待しておりますぞ!ユキムラ殿!
歴史物で1番楽しみなUA-cam。来年も楽しいUA-camを。
熊谷信直さん、声もいいし、イケメンだし、毛利への下りかたもなんかいいですね。ただ元就の策略だったのに、、、元就は戦に出なくても策略で勝てるのスゴいですね🎉
早速、カード買わしてもらいました
元就もだけど大内義隆と陶隆房をどう描いていくか楽しみ。義隆は無能と決めつけるのを躊躇うぐらいには成果あるし、隆房も下剋上目指した野望の人かというとそうも感じないし。
権謀術数の使い手である毛利元就については歴史群像シリーズを読んだ・ゲーム信長の野望・大河ドラマを見た程度の知識ですが初回の有田中井手の戦い~今回の三入横川合戦まで事細かに描かれておりずっと見入ってしまいました。毛利元就は長寿で有名なので何話になるのかと楽しみでなりません!
「ユキムラチャンネル」様、動画を拝見しました。「三入横川合戦」、、「熊谷家」の存在感が光る戦いだと思いました。「毛利元就」の家臣入りを実現して後々も活躍する事を考えると、「色んな判断力」は重要だと思った考えです。「安芸国」の統一が楽しみな時期だと思います。来年も勉強になるような動画を楽しみに待っています!
秋月黒田家殿 いつもお礼が遅くなりご無礼を>< 今年も元就の半端ない判断力が冴えますのでお楽しみに〜^^
「ユキムラチャンネル」様、返信ありがとうございます!英傑である「毛利元就」公の話を楽しみに楽しみに待っています。「毛利元就」自体は「知力、心理力」の高い素晴らしい人物だと思っている考えです。
まさか三国志の桃園の誓いの話を入れてくれとは思いもよりませんでしたw趙雲が好きなユキムラさんなので、趙子龍の名前を出してさすがだと思いました👏尼子経久に董卓呼ばわりは笑えました🤣
行動が全部裏目に出ましたなぁ毛利の策略勝ちということか...さすが乱世ですなぁ
高松城の本丸につながる道は,今や,砂防ダムだらけになってしまいました。
5:33 興房、何気に後北条シリーズでの氏康と似た境遇(心血を注いできた嫡男を失う、代わりに継いだ者の代で滅亡)に陥っていたのですね……
初陣ではダメダメだった大内義隆が立派な当主になりつつあるの、なんか見てて楽しい。
楽しみです!!
前回武田と熊谷に亀裂が入ったけど、その亀裂が決定的になるのか。
面白かったです👏
この熊谷信直の娘が親父そっくりの「男の中の漢」姫で「こんな娘誰がもらってくれるんだ?お前が男ならなぁ」と嘆いていたら元就の次男が「ぜひ嫁さんに」ってプロポーズしたのは有名な話で当時の基準でいうと・・・・・・背が高い上に筋肉質で腰回りがキュッと締まっていて狐目の小顔っていう「超ブサイク」っていうのが笑える今の基準でいうとスーパーモデルなんだがなwwwww
三入、地元だなぁ 地図の川は根の谷川だな。楽しく見させております。
最初の忍者のくだり最高です!大河ドラマと同じにしでくださり。
尼子経久、晴久ともに大内が鈍ると急激に拡大してくるのよね
今回も見応え有りました😊
ぶっちゃけ出来がよくてもらうのは気が引けてたので、今回の販売で心置きなく購入できたので助かりました
尼子晴久こと詮久もまた元就の器量を高く評してるよなぁというより出雲尼子家は元就を高く評してるからこそ計略に持ち込ませてる辺り滅びるまでひたすら警戒してたんだろうなぁと武田光和もだけど優秀な君主だと手ごわいけど次代の引継ぎ後に綻び滅んでいくのはまさに無情だよなぁと思いますね。
ありがとうございます!
日本の勢力地図推移殿 お礼が遅くなりご無礼いたしました>< 本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
こちらこそ、ご迷惑なコメントを書いて申し訳ありません。今後も動画楽しみにしています。@@YUKIMURACHANNEL
とても興味深い解説です
武神も守り切れない・・武田最恐・於🐻の方殿の張り手✋
毎回楽しみにしてます今回も👍置いてきます😊
有田中井手の戦いで共に元就に父親を殺されているのに、ここで袂を別つとは...。
信直「だって元就=サンと違ってケチ臭いんやもんw😨」背後の大内義隆「ええんやでそれで😊🔪」
【銀山城の戦い】 での 大内 本陣への奇襲など 元就の采配を認めていくにつれて、彼の 考えが変わっていったんでしょうね。まあ、それ以降の 元就 さんの 会心劇と光和さんの (若干の)迷走 ぶりを見れば仕方もないことかもしれませんが。
元就すごすぎる!もっと遅く生まれたら天下取れたな
@@野球好き-v8y彼自身は、天下を取るつもりはなかったと後年話している。天下よりもお家を存続が第一なので😃
@@野球好き-v8y毛利は天下を望まずみたいな言葉残してるしね
陶興房には、三男隆信がいたはずだけどどうなったんだろう
問田氏の養子説ですね。最近よく聞くようになりました
尼子経久の参謀、尼子久幸がここで出て来るとか、嬉しいですね。経久は塩冶家とは塩冶掃部介からの曰く付きですね。
この時代の舵取りがいかに難しいか良くわかる動画でした。たとえ親の仇であってもお家を存続させる為の決断をして生き延びなければならない、自分がお家を率いてたら感情に任せて早々に滅亡してたな、と感じますwww
年内ラストですか。今年の動画もとてもおもしろかったです。来年も宜しくお願いします。良いお年を!
溝の口のえぞりす殿 援軍感謝です!本年もよろしくお願いいたしまする^^
塩冶興久が人気ありすぎる・・・こんなに人気があったんだ
色々な説がありますが、熊谷家が毛利家の家臣になった理由は、大河にもあった、元春の嫁取りだったというのが有名ですね!
熊谷殿の声がいいですね
熊谷 何で武田と戦うのか?いや~どんな展開になり合戦に至るのか楽しみです
熊谷信直の妹(武田光和の妻)と光和の不仲、信直が光和の所領を横領したこと、熊谷と毛利元就の密約がバレたことなど諸説あるようです。
熊谷家は源平合戦の一ノ谷の逸話で有名な人物の末裔
毛利は庶流といえど大江広元の末裔
吉川や宍戸や小早川も同じぐらい昔から続いてる家
北条早雲の備中伊勢
それに源氏直系の武田や管領細川分家に山名
中国地方は国衆レベルも入れて名門多い
熊谷信直は相変わらず猛将やな
昨日は敵でも今日は味方
ほんと生き残るのが難しい時代や
名門安芸武田家の分裂、塩冶興久の動揺、毛利の拡大、どれも目が離せませんな~
本当に月1〜2回のyukimuraさんの合戦解説動画が非常に楽しみで毎回楽しませていただいています!
毛利編めちゃくちゃ面白いですね~😊
今年も楽しませてもらい、ありがとうございました。
また来年も楽しみにしてます。
相変わらずの面白さでした
今回は元就と詮久が経久を董卓とディスる場面がツボりました😆
動画制作は大変だと思われますが来年も頑張ってください
楽しみにしています
この話何故か好きです、何度でも見てしまいます
「問田に問いだ」に新しいムーブメントを感じた、個人的に
経久さんのデザインと声が役にがっちりはまってて魅力的で、一番好きです
前回の話を観るタイミングが遅くなった為2本同時に観れるという贅沢なひと時を過ごせました。
毛利元就とは駆引きや時代の流れを把握し、対処する能力がずば抜けてる印象で感服しかないですね。
いけこぅ殿 援軍感謝です! 本年も元就公が引き続き活躍&暗躍していきますので応援お願いいたしまする^^
今回も楽しませて頂きました。
武田の重臣であった熊谷が毛利の家来へと。
これまでとは違う領土拡大戦法、
これからも楽しみです!
元々不勉強であまり知らなかったという事もありますが、謀略で乱世を渡り版図を拡大する毛利元就の物語にこれまでの各家のストーリー以上にワクワクしながら視聴させていただいております
今回が2023年最後の動画ということですが、来年以降の動画も楽しみにしております
毛利元就の存在が回を増すごとに大きくなっているのが面白いですね!
2023年も面白くてタメになる動画をたくさんアップしていただき感謝です。
来年もYUKIMURA CHANNELの更なる飛躍を期待しております!良いお年をお迎えください^ ^
いし子殿 こちらこそ感謝の1年でございました、そして本年もどうぞお楽しみくださいませ〜!
年内ラスト動画もいつも通り最高でした。
歴史や城好きの私にとって、そのきっかけを頂いたユキムラさんの動画は毎回楽しみで生き甲斐です。
動画制作大変だと思いますが、2024年もご活躍をお祈りしてます✨
今回も全く知らなかった合戦と、合戦に至るまでの経緯を楽しませてもらいました!
来年も期待しています!
kojiro629殿 此度も援軍ありがとうございまする!本年もよろしくお願いいたしまする^^
毛利元就の物語が1番好き。
武勇だけじゃなく謀を巡らせるその戦略は現代社会を生き抜く我々にも生かせる思考のようにおもう
謀略を駆使する毛利のスタイルは幕末にもう一度復活する。
歴史にあまり興味ない人や海外の人にもこのチャンネルの動画広まって欲しいな
自分の中では大河や歴史ゲーより歴史に入りやすいコンテンツだと思ってる
今年も素晴らしい動画をたくさんありがとうございました!毛利シリーズ毎回楽しみにしております!
毛利元就の話しだと高橋氏攻めから、吉田郡山城の合戦まで、サラッと流す事が多いが、熊谷氏の件を入れるのか〜。次は落ちそうで落ちない銀山城も落城か?
😊😊😊
熊谷直続の兄信直を尊敬し立てる描写が好き。
彼の毛利家臣団入りは結構大きなターニングポイント。武田家の終わりの始まりだし。
熊谷信直の離反と、合戦により、重臣を失った事が、安芸武田を終わらせた。武田光和も、よくもまあ、大内の大軍を何度も退けたもの。
ここのチャンネルは、様々な武将を紹介してくれるからすきだ
最初の頃は主要登場人物に実際の肖像画や銅像を使っていたと思いますが
現在はオリジナル?の作画になって感情移入しやすくなっていいと思います
どのシリーズも間者の貢献度ハンパないですなぁ
なんでだろう?
べつにドラマで俳優が演じてるわけでもないのに、一人一人の武将にこんなにも感情移入してしまう。
北条編や松平編、それぞれ思い入れのある武将がいて、それぞれのシリーズが終わる頃には寂しく感じたもんだが、今では毛利編の武将に夢中になってる。
本当に冗談抜きでYUKIMURAさんに大河のプロデューサーやって欲しい。
自分だけかもしれませんが、
主役側には執拗にやられ続けるんだけど
それでも武略知略を尽くして滅びゆく主君に殉じていく武将に感情移入してしまいます。
北条編だと難波田憲重とその遺志を継いだ娘婿の太田資正。
徳川編だと北条幻庵にも高い評価されている描写もあった小原鎮実。
毛利編では今のところは尼子経久と名コンビを演じている亀井秀綱なのですが
尼子氏ではこの後に滅びゆく主君に殉じていく武将は大量に出てくるんですよね。
@@石井拓郎-t1r
そうなんですね
見る人によって思い入れのある武将にも違いがあるし、また何度か見返す毎に好きな武将も変わってくるでしょうね。
シリーズ毎に武将の人気投票でもして貰ったら面白いかもですね笑
ついに尼子晴久が登場しましたか。
某野望ゲームでは経久に比べて評価が低めだが、尼子の最大版図を築いたのは彼であり、
まさに毛利元就最大の敵と言っていいのではないでしょうか。
大河ドラマの毛利元就より何が起こっているがすごく分かりやすい。
今日は所用があってライブでは見られませんでした😢
これから楽しませて頂きます😊来年も素晴らしい動画を楽しみにしています。
今川義元もそうだったけど、大内義隆もポンコツなのか妙にキレ者なのか分からない不思議なキャラが面白いです
憎まれ役もキレキレのおっかない敵もここまで魅力的に描けるのが本当すごいよね
公家文化にのめり込んだ武将の末路かな😅
@@ぬるぽフナ件氏 大内晴持が亡くなるまではポンコツではなかった気がする
まあ戦慣れしていなかったのは事実らしいですが、政治面に関しては父以上の優れた統治を行っていたと言われてますね。月山富田城での敗戦後は、政治にすらやる気がなくなってしまったようですが。
@@ムウ-p5o第一次月山富田城の戦いの時ですね。私もその時までは優秀だったと思うのですが、嫡男を失ったからなのかその後はポンコツ化したイメージがあります。
@@通りすがりの犬-f2j政治のやる気が無くなったってことはないと思います。
敗戦後も活発に行動しているので。
上洛計画が失敗したのは痛手だったと思いますけど。
これご武田くん最後の輝きか…
好きなキャラだった分寂しい
知ってる武将が次々出てきて嬉しい!
陶隆房って問田出だったんだ😮
とても面白かったです。
ありがとうございました。
Dovante殿 いつも援軍痛み入りまする!本年も楽しんで学べる歴史番組を制作してまいりますのでお楽しみにお待ちくださいませ^^
ありがとうございます!いつも楽しみです
shota098殿 いつも援軍感謝してます^^
熊谷家が遂に毛利家の家臣入りしました。前々から於熊が武田光和にビンタしたことはありましたが今回で完全なる亀裂が…
毛利元就の領土拡大は順調ですが今後どうなるのかに期待大です!
義隆の成長が見れてうれしい
武力だけでなく謀略も駆使して勢力を拡大していく毛利元就さん
どれだけ先が見えているのか
恐ろしくも頼もしい
結局人の心をどう掴むかがこの時代の殿様に求められた能力なんだろうね。元就は頼ってきた人へ助言しただけだけど受けた側は主君より信用出来たのだろう。人の信は宝なり
中国の覇者をよく知った元就らしい戦い方だと思う
さすが毛利18将の1人。時流とか考えを読む力は元就っぽいものを感じるな。
元就シリーズ、ほんとに面白いです!北条シリーズと同じく、よく知らなかった各家の歴史を魅力的な物語で楽しませてもらってます!来年も力作を心待ちにしています😊
Monkey Zegen殿 援軍感謝です! 本年も期待に応える作品を作ってまいりますので、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ^^
今は隆房にぞっこんの義隆だが、2人の結末をYUKIMURAさんが
どのように物語ってくれるのか、楽しみで楽しみでしょうがない。
面白くなった!知らない話を聞いたい!毛利の物語をもっと詳しくてほしい
この後熊谷信直は毛利の重臣の1人として多くの合戦にて功績を上げる有力家臣として成長していくわけで。戦国は数奇な運命が多いですね。
しかもめちゃ長生き
1507年産まれ 1593病死
最初の動画からの、経久からの元就への態度の変遷が面白いです
亀井秀綱は忠臣で胆力があって弁も立つけど、
能力と人望がもう少しあればなあ・・・
まあ後日には娘を自分が見込んだ山中幸盛(鹿之助)に嫁がせて、
その能力と人望に尼子家再興を賭けているわけだが。
なんだかんだ言って、大内義興・義隆親子はちゃんと周り見て考えているんだよな。部下にも優しいし。だが・・・・・・。
今年一年お疲れ様でした。また来年の動画も楽しみにしています。良いお年を。
つい最近の新説である陶隆房が問田家の養子だったという説を採用してるユキムラチャンネルに脱帽です。
新説にびっくりした
カレンダー系は予定等を書き込める余白があるとより需要があると思います。卓上カレンダーであると日にちの確認くらいしかできないので、そういったことが解消できると…
わい広島民。知ってる地名がたくさん出てきて何か嬉しい。
光和と元就の関係は桜尾(鏡山)〜細沢山までは良好だったけれど前回の藤掛でブチッと切れましたね… 志道が懸念していたように
でも光和の子小三郎(宗慶)は元就の影武者だから子孫は仲良いのかも。
問田五郎が後の有名人物だったとは驚き
誰?と思ってたがそういう事だったかと納得
陶晴賢?
はい
今回の毛利元就の謀略はまるで北条長綱「幻庵」を彷彿させる内容でした。
たしかに!
ユキムラ様。今年一年ありがとう御座いました!来年も宜しくお願いします🙇
元就の流言や謀略一つで大名どうしの和議や大名の内乱に繋がってしまうことを考えると、どれほど恐れられたかがわかる。熊谷といった前々から味方になる感じの武将が味方になったときは嬉しいな。
尼子経久も調略一つで月山富田城を最終的に取り返した事もあり、竹中半兵衛レベルの謀鬼です。経久は後年、物欲がなく、家臣に自分の物を躊躇なく施しています。これは塩谷興久の死に対し虚しさを覚えたのと、元就の調略を封じるためとも言われています。中国地方で陶道麒も交えた高度な調略戦が見物ですね。
@@sanaba94 でも、今回の動画では時間が3年一気に進んでしまっているようなので、尼子経久も陶興房も残りの寿命はあとわずかになってしまったような。
次回は塩谷興久の悲劇的な死と、備後山内家領内での丁々発止の争いと、いろいろ悶着あったと思われる渡辺通の毛利家帰還あたりが描かれそうですね。
大寧寺の変や新宮党の粛清も確証がないだけで、裏を返せば毛利元就の謀略だったのかもな
今回も面白かった!ゆきむらさんはじめ、皆さん良いお年を
ユキムラさん、ありがとうございました。(^o^)とても面白かったです。(^o^)次回作、早く観たい。🎉
いつもありがとうございます😊
毛利元就の優秀さを見事に描いた動画で勉強になりました。
この元就を藩祖とする長州藩が日本の近代化を進め、安倍さんをはじめとする今の我々の政治にまで影響してると考えると、元就は信長、秀吉、家康に匹敵する、大人物だと、その割には認知度が低かったので、動画はためになりました。
判明していない熊谷の離反を毛利の謀略にしたストーリーは面白いですね。
熊谷も周りが大内側で疲弊していたので武田で戦うのも疲れていたのだろうし、大内側に寝返った場合は武田や尼子の攻撃を受けた場合に戦況によっては援軍も来ず見捨てられる可能性も有るが、毛利だと何かあれば援軍にも駆けつけて来るし、毛利自体が上手く立ち回って領地安堵の可能性が大きいから選んだのかもしれませんね
爆睡してしまいました🎉現在見直しております😅いつもありがとうございます✨
10:27 ほんとにこれなんだよなー。ポンコツみたいな印象があるけど、銀山も北九州も守りきった大内義隆はやはり只者ではない
関係ないけど、塩冶興久の乱もやって欲しい。
それな
一緒にあると思う
次回はそのあたり決着するかと
YUKIMURAチャンネル見初めて5年が経った早いねぇ時が経つのは動画好きすぎてやばいです!いつも面白い動画を作ってくださってありがとうございます
かつての敵を味方にできる元就の計略は素晴らしいですね。自分の人生の糧にしたいくらいです。
来年も元就の活躍が見られると思うと、今から楽しみでしかありません!
待ってましたっ!!
安芸武田氏の 今回の出来事は 今後の物語に色々と関わってくる話ですから、楽しみにしてました。
そういえば 大友宗麟がキリスト教を認め 幅広く支援したのは、当時最新の武器であった鉄砲などの 銃火器の技術と火薬の 流通を 確保したかったからと聞いたことがありますね。
過去の動画【 戸次川の戦い】にて名前が出た大砲『国崩し』も それによって もたらされ、日本で最初の 大砲になったと聞いたことがあります。
同じ国の中での出来事だから当然の事ではありますが、それぞれの地方での出来事が色々と絡み合っていて本当に歴史というのは面白いですね。
今年も大変楽しませてもらいました。
来年も期待しておりますぞ!ユキムラ殿!
歴史物で1番楽しみなUA-cam。
来年も楽しいUA-camを。
熊谷信直さん、声もいいし、イケメンだし、毛利への下りかたもなんかいいですね。
ただ元就の策略だったのに、、、
元就は戦に出なくても策略で勝てるのスゴいですね🎉
早速、カード買わしてもらいました
元就もだけど大内義隆と陶隆房をどう描いていくか楽しみ。義隆は無能と決めつけるのを躊躇うぐらいには成果あるし、隆房も下剋上目指した野望の人かというとそうも感じないし。
権謀術数の使い手である毛利元就については歴史群像シリーズを読んだ・ゲーム信長の野望・大河ドラマを見た程度の知識ですが
初回の有田中井手の戦い~今回の三入横川合戦まで事細かに描かれておりずっと見入ってしまいました。毛利元就は長寿で有名なので何話になるのかと楽しみでなりません!
「ユキムラチャンネル」様、動画を拝見しました。
「三入横川合戦」、、「熊谷家」の存在感が光る戦いだと思いました。
「毛利元就」の家臣入りを実現して後々も活躍する事を考えると、「色んな判断力」は重要だと思った考えです。
「安芸国」の統一が楽しみな時期だと思います。
来年も勉強になるような動画を楽しみに待っています!
秋月黒田家殿 いつもお礼が遅くなりご無礼を>< 今年も元就の半端ない判断力が冴えますのでお楽しみに〜^^
「ユキムラチャンネル」様、返信ありがとうございます!
英傑である「毛利元就」公の話を楽しみに楽しみに待っています。
「毛利元就」自体は「知力、心理力」の高い素晴らしい人物だと思っている考えです。
まさか三国志の桃園の誓いの話を入れてくれとは思いもよりませんでしたw
趙雲が好きなユキムラさんなので、趙子龍の名前を出してさすがだと思いました👏
尼子経久に董卓呼ばわりは笑えました🤣
行動が全部裏目に出ましたなぁ
毛利の策略勝ちということか...
さすが乱世ですなぁ
高松城の本丸につながる道は,今や,砂防ダムだらけになってしまいました。
5:33
興房、何気に後北条シリーズでの氏康と似た境遇(心血を注いできた嫡男を失う、代わりに継いだ者の代で滅亡)に陥っていたのですね……
初陣ではダメダメだった大内義隆が立派な当主になりつつあるの、なんか見てて楽しい。
楽しみです!!
前回武田と熊谷に亀裂が入ったけど、その亀裂が決定的になるのか。
面白かったです👏
この熊谷信直の娘が親父そっくりの「男の中の漢」姫で「こんな娘誰がもらってくれるんだ?お前が男ならなぁ」と
嘆いていたら元就の次男が「ぜひ嫁さんに」ってプロポーズしたのは有名な話で当時の基準でいうと・・・・・・
背が高い上に筋肉質で腰回りがキュッと締まっていて狐目の小顔っていう「超ブサイク」っていうのが笑える
今の基準でいうとスーパーモデルなんだがなwwwww
三入、地元だなぁ 地図の川は根の谷川だな。楽しく見させております。
最初の忍者のくだり最高です!大河ドラマと同じにしでくださり。
尼子経久、晴久ともに大内が鈍ると急激に拡大してくるのよね
今回も見応え有りました😊
ぶっちゃけ出来がよくてもらうのは気が引けてたので、今回の販売で心置きなく購入できたので助かりました
尼子晴久こと詮久もまた元就の器量を高く評してるよなぁ
というより出雲尼子家は元就を高く評してるからこそ計略に持ち込ませてる辺り滅びるまでひたすら警戒してたんだろうなぁと武田光和もだけど優秀な君主だと手ごわいけど次代の引継ぎ後に綻び滅んでいくのはまさに無情だよなぁと思いますね。
ありがとうございます!
日本の勢力地図推移殿 お礼が遅くなりご無礼いたしました>< 本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
こちらこそ、ご迷惑なコメントを書いて申し訳ありません。今後も動画楽しみにしています。@@YUKIMURACHANNEL
とても興味深い解説です
武神も守り切れない・・武田最恐・於🐻の方殿の張り手✋
毎回楽しみにしてます今回も👍置いてきます😊
有田中井手の戦いで共に元就に父親を殺されているのに、ここで袂を別つとは...。
信直「だって元就=サンと違ってケチ臭いんやもんw😨」
背後の大内義隆「ええんやでそれで😊🔪」
【銀山城の戦い】 での 大内 本陣への奇襲など 元就の采配を認めていくにつれて、彼の 考えが変わっていったんでしょうね。
まあ、それ以降の 元就 さんの 会心劇と光和さんの (若干の)迷走 ぶりを見れば仕方もないことかもしれませんが。
元就すごすぎる!
もっと遅く生まれたら天下取れたな
@@野球好き-v8y
彼自身は、天下を取るつもりは
なかったと後年話している。天下よりもお家を存続が第一なので😃
@@野球好き-v8y毛利は天下を望まずみたいな言葉残してるしね
陶興房には、三男隆信がいたはずだけどどうなったんだろう
問田氏の養子説ですね。最近よく聞くようになりました
尼子経久の参謀、尼子久幸がここで出て来るとか、嬉しいですね。経久は塩冶家とは塩冶掃部介からの曰く付きですね。
この時代の舵取りがいかに難しいか良くわかる動画でした。
たとえ親の仇であってもお家を存続させる為の決断をして生き延びなければならない、自分がお家を率いてたら感情に任せて早々に滅亡してたな、と感じますwww
年内ラストですか。今年の動画もとてもおもしろかったです。来年も宜しくお願いします。良いお年を!
溝の口のえぞりす殿 援軍感謝です!本年もよろしくお願いいたしまする^^
塩冶興久が人気ありすぎる・・・こんなに人気があったんだ
色々な説がありますが、熊谷家が毛利家の家臣になった理由は、大河にもあった、元春の嫁取りだったというのが有名ですね!
熊谷殿の声がいいですね
熊谷 何で武田と戦うのか?
いや~どんな展開になり
合戦に至るのか楽しみです
熊谷信直の妹(武田光和の妻)と光和の不仲、信直が光和の所領を横領したこと、熊谷と毛利元就の密約がバレたことなど諸説あるようです。