東京→新潟まで"100年前の超遠回りルート"を使って移動してみたww

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 вер 2023
  • ミニバッグの詳しい解説動画はこちらから!
    • Video
    実はこの動画投稿時点でヨーロッパにいるのですが、現地ではショルダーバッグとして使用しています。
    旅行好きの方なら、お値段以上に利便性を発揮してくれるバッグだと思います!
    bit.ly/3EeAFfi
    サービス・製品のPRも承っております。費用対効果を最大限引き出せるよう、施策をご提案いたします。お気軽にご連絡くださいませ。
    → hiroki-railway.com/
    企画:ひろき
    サムネイル:ひろき
    編集:ひろき
    【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
    ①【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終電まで乗り続けてみた!
    → • 【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終...
    ②【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大トラブル発生!〜
    → • 【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大...
    ③【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせえわ』を歌ってみたww
    → • 【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせ...
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆ひろき / 旅行Channel
    → / @channel-nz6hy
    ◆ひろき / 未定Channel
    → / @channel-ns4im
    ◆ひろき / GuitarChannel
    → / @guitarchannel486
    ◆twitter
    → / guitar_journey_
    ◆使用BGM/引用など◆
    ・一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
    ・BGM使用:DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/)
    ・鉄道唱歌:提供:ほいさっさchさん
    ( / @hoisassachannel )
    ・鉄道音楽アレンジ:提供:飛練音響工業さん
    ( • Video )
    ・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供:SHINICHIRAW KSG様
    ( • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ... )

КОМЕНТАРІ • 103

  • @Channel-uv2sg
    @Channel-uv2sg  11 місяців тому +30

    実はこの動画投稿時点でヨーロッパにいるのですが、現地ではショルダーバッグとして使用しています。
    旅行好きの方なら、お値段以上に利便性を発揮してくれるバッグだと思います!
    bit.ly/3EeAFfi

  • @e353_azusa2
    @e353_azusa2 11 місяців тому +23

    58:53 あれは水郡線ではなく磐越東線の列車ですね

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 11 місяців тому +12

    58:53 水郡線ではなく磐越東線ですよ。水郡線はキハE130を使用しています。

  • @2010noki
    @2010noki 11 місяців тому +16

    新潟へのこのルート良いですね。
    なんと言っても磐越西線の区間の景色が絶景ですね。
    SL磐越号も素晴らしい。今のこの令和の時代に蒸気機関車が見られるのはやっぱり良いです。

  • @user-qs1eq6cy6m
    @user-qs1eq6cy6m 11 місяців тому +17

    いつも撮影、編集お疲れ様です。
    かなり古い話しになりますが
    今回のルートで国鉄時代に
    上野↔新潟で運転して た
    急行「いいで」が走ってました。
    キハ58系でグリーン車も1両組み込んでました。
    地元宇都宮では乗換なしで新潟に行ける唯一の列車でしたね🙂

  • @user-ut3hg5yd5f
    @user-ut3hg5yd5f 11 місяців тому +19

    郡山駅にいた小野新町行きは、磐越東線では?

  • @ainomamaniwagamamanibokuhakimi
    @ainomamaniwagamamanibokuhakimi 11 місяців тому +24

    JRの新潟支社は東武鉄道野岩鉄道会津鉄道と積極的にコラボしてほしい
    東京からは片道上越新幹線、片道東武会津ルートなら双方にメリットがあるだろう
    磐越西線郡山ルートは仙台支社に見捨てられている感が半端ないから

  • @user-xs5zx8cr2g
    @user-xs5zx8cr2g 11 місяців тому +24

    昨日のラッシュの動画といい、この動画といい、新潟県民としては神すぎる

  • @user-fi4ws7db4g
    @user-fi4ws7db4g 11 місяців тому +2

    ようこそ。新潟へ。またいらしてください。長旅お疲れさまでした。新潟県民より。

  • @nomitetsubiyoushi
    @nomitetsubiyoushi 11 місяців тому +4

    野崎〜黒磯間こんなに詳しく解説していただいたのは始めてではないでしょうか😂ありがとうございます✨

  • @morita0807
    @morita0807 10 місяців тому +1

    新津出身です。会津若松ー津川-新津は懐かしい風景でした。新津駅は空き地が目立ちますが、昔は貨物ヤードがありました。親にせがんで新津駅まで連れて行ってもらい、入れ替えを眺めていたことを思いだします。

  • @user-cl9bh2qy2w
    @user-cl9bh2qy2w 11 місяців тому +4

    ひろきさん南浦和駅は、1961年開業で、武蔵野線は1974年です。南浦和駅の開業は結構早いです。

  • @user-ul7ri7et9q
    @user-ul7ri7et9q 11 місяців тому +1

    よかった。ひろきくんの鉄道大好き❤愛が伝わってくる。

  • @yusukey4204
    @yusukey4204 11 місяців тому +2

    間々田駅の2番線のスペースにエレベーターが設置されました。最寄りの小山駅紹介してありがとうございます。両毛線との連絡線は9番線到着の列車があるので、毎日使っています。

  • @user-yp3jo5pl4t
    @user-yp3jo5pl4t 11 місяців тому +8

    青森方面への分岐点が今の大宮付近になったのは、浦和駅から分岐するのが最善でしたが、すでに市街地化していたため、用地買収が難しいことが大きな理由です。浦和と上尾の中間で特に「何にもない」大宮付近で分岐させることになり、駅も作られました。結果的に両線の分岐ターミナルとして発展したことは、大宮地区にはラッキーでした。

    • @hiromichifukino4186
      @hiromichifukino4186 9 місяців тому +1

      分岐させた交点付近に工場を作ることが出来、近在の川口からは鋳物よる部品の作製、調達が出来たことから、後に大宮は鉄道の街になったんですね。
      ちなみに新津は、新潟県内各鉄道路線の分岐点となったことから、やはり大宮同様に工場が出来、鉄道の街になりましたね。

  • @user-cc6fw1nm5g
    @user-cc6fw1nm5g 11 місяців тому +2

    今度、郡山〜新津を同じルートで行きます(新幹線利用の日帰り)。こういう旅ってワクワクしますね。
    白河駅はダイハツのCMらしいですが、やっぱりひろきさんの少年時代は超かわいい。

  • @2273trains
    @2273trains 11 місяців тому +5

    32:33 僅かですが、E531系とライトラインが並ぶのも珍しさがあるように感じました!

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 11 місяців тому +2

    今から100年前のルートは味わい深い。
    ばんえつ物語号が雰囲気をよく出す。

  • @user-vk1ut1cr3i
    @user-vk1ut1cr3i 11 місяців тому +1

    新潟までゆっくりと良い旅をさせて頂きました。楽しいルートですね。ありがとうございました。
    銀河鉄道999を思い出せる雰囲気ですね。マテルと鉄郎はどこにいるのかな。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 11 місяців тому +3

    喜多方,山都,野沢,豊実,鹿瀬…磐越西線は駅名を聞くだけで旅情を誘う😂

  • @carl_kun
    @carl_kun 11 місяців тому +4

    清水峠を徒歩で越えるのかと思ってしまいました…。

  • @Kimcom7
    @Kimcom7 11 місяців тому +2

    ローカルでの旅はいいですね。今度は軽井沢からしなの鉄道など第三セクター鉄道で、金沢駅まで乗り継ぐ旅も。

  • @user-ne7fh3zr4q
    @user-ne7fh3zr4q Місяць тому

    カシオペアは現役の時に踏切で待ってたらきましたね
    車のライトが当たった7本線が綺麗でしたね

  • @JUNISO5126
    @JUNISO5126 11 місяців тому +2

    私も東京からこのルートで新潟まで行ったことがありますが、会津若松・喜多方観光を楽しんだため非電化区間は完全に夜になってしまいました。ぜひ再訪したいと思います。

  • @kyamsun
    @kyamsun 11 місяців тому +3

    23:50 ひろき君面白すぎワロタ

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 11 місяців тому +8

    まさか100年前のルートで東京駅から新潟駅まで行かれたのはすごいですね。100年前は上越線さえなかったことが分かりました。お疲れさんです。

  • @user-cb5fk4jc1f
    @user-cb5fk4jc1f 11 місяців тому +1

    高久駅から黒磯駅に向かう間の停電て、そういうことだったんですね。
    ずっと謎でした。
    20年近く前の電車通学を思い出しました。笑

  • @user-yy8qp3rc7m
    @user-yy8qp3rc7m 11 місяців тому +3

    一般道経由でも、新潟市なら三国トンネルより、R4〜R400〜R121〜R49のが楽だったりします。

  • @pin5861
    @pin5861 11 місяців тому +1

    黒磯駅はほとんどの特急列車は通過していました。

  • @user-dv6qv9wc7t
    @user-dv6qv9wc7t 6 місяців тому

    凄い企画動画ですね。

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d 11 місяців тому +1

    ちなみに白河はラーメンで有名になりましたが、白河駅付近はかなり歩くか車で行く必要がありますが、
    新白河駅は駅前に数軒あるので、乗り継ぎついでに寄るなら、新白河駅で降りた方がいいです。

  • @user-yh1wz8rz1d
    @user-yh1wz8rz1d 10 місяців тому +1

    磐越西線は水害から復旧したのですね。良かったと思います。

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 11 місяців тому

    昔懐かしい青地の琺瑯鉄板の行先表示板が黒磯駅で保管されていたとは。私が以北に乗り継いだ時には583系近郊型改造車でシートピッチがやたら広かった。

  • @aametoronoomu
    @aametoronoomu 11 місяців тому +2

    SLのバック走行めったに見られるものではないですね
    昔は東京から新潟にぬける路線はないかと思っていましたが郡山から険しい山々をぬけて行く路線があったとは東急を知るまで分かりませんでしたね
    郡山から新潟まで行く路線暇とお金ができたら乗り通したいですね

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 11 місяців тому +2

    烏山駅は数十年ぶりに国鉄で運転されたミステリー列車「銀河鉄道999」(但しEF65とディーゼル機関車を使用)の終点駅になったことで知名度が上がったのを思い出す。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 11 місяців тому +1

    SL磐越号かっこいい🚂🚂🚂🚂

  • @22otakapoppo24
    @22otakapoppo24 11 місяців тому +1

    那須塩原駅は新幹線開業前は東那須野という駅名でした。

  • @user-hx1nm3fq4u
    @user-hx1nm3fq4u 10 місяців тому +1

    18きっぷだと磐もの経由だと上越越え16時終電は間に合わないのを思い出しました。初めて乗った1999年ごろ確か越後湯沢高崎間ワープだったと思います。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 11 місяців тому +4

    ひろきくんナレーション解りやすいよ😛😛😛😛😛タイムスリップ編最高だね😃😃😃

  • @user-ps2ul6ej1x
    @user-ps2ul6ej1x 7 місяців тому

    鉄道UA-camrさん多々あれど磐越東線レポを見かけないので紅葉の時期に是非。
    渡良瀬鉄道に負けない景色ですよ。
    ちなみに水郡線ホームは東北本線上り線ホームの南端の方だったと思います。
    高校卒業以来40年たち、郡山は車でしか行かないので、忘れました(笑)

  • @user-pittv
    @user-pittv 10 місяців тому +1

    黒磯の昭和の大駅感すこ

  • @333redredred
    @333redredred 11 місяців тому +1

    コモ(パン)はめっちゃ美味しいですよね。生地が違うんだよな。牛乳と一種に食べるとなお美味い。

  • @akabeko.
    @akabeko. 11 місяців тому +8

    やはり客車でもボックス席よりリクライニングシートに乗りたい
    ばんえつ物語号のグリーン車は国内最高です
    グリーン車は2両に増やしてほしい
    普通車も3両ほどボックス席からリクライニング席に転換してほしい

  • @helmesization
    @helmesization 11 місяців тому +1

    38:33
    この205系は元埼京線のやつですね

  • @user-gl3pl7bx7q
    @user-gl3pl7bx7q 10 місяців тому

    1975年頃のボックスシートの所に有るテーブルの下に栓抜きが付いてましたよ。

  • @tetsukazu.tetsudo_ch
    @tetsukazu.tetsudo_ch 11 місяців тому +1

    59:00 それ水郡線じゃなくて磐越東線ですよ!!

  • @Takayoung5620
    @Takayoung5620 11 місяців тому +3

    ひろきくんの動画、最近だとスーツ西園寺よりも楽しみなんだけど(声も好き)、長尺が多くて結構見るのしんどい時多いのが難点😢

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d 11 місяців тому +1

    宇都宮駅から蒲須坂駅(蒲須坂駅は、元は、西側に有ったそうです。)までの区間は、明治30年(1897年)に今のルートに付け替えられています。
    日本鉄道が、最初に線路を敷設した時には、右にカーブをせずに北上して氏家大橋付近で鬼怒川を越えていたそうです。
    鬼怒川は、度々洪水を起こしていたので現在のルートに変更されました。
    尚、廃線跡は、殆ど痕跡が残されていないようです。
    また、国土地理院の五万分の一の地形図が作製する前なので二十万分の一の地勢図にしか記載が、無いそうです。

  • @mickyok8751
    @mickyok8751 11 місяців тому

    飲み物とアイス、美味しそうですね。イベント列車ではおおいに財布のヒモを緩めましょう。
    ちなみにアイスはドライアイスをかけている場合、カチカチになります。
    スゴイカタイアイスだけ話題になりますが、他のアイス、ハーゲンダッツでもエッセルSカップでも同じです。
    (スーパーでもらえるドライアイスでは小さすぎて固くなりません)
    東海道のヤツは「客に売るモノにしては状態が悪すぎる」と思っています。

  • @sh0702
    @sh0702 11 місяців тому

    喜多方に到着する前の高速道路は高速ではなく国道121号のバイパスなので無料なんですよ。70km/h制限で今は喜多方~若松間ですが、そのうち会津鉄道~野岩線~東武鬼怒川線と並行しておそらく鬼怒川あたりまで繋がる予定です。いつになることやら…

  • @user-lz2ix3bh7x
    @user-lz2ix3bh7x 11 місяців тому +1

    8月20日撮影ですか。もしかしたら郡山まで一緒だったかも。私は北東パスで盛岡まで行きました。

  • @user-ru9xi4ch2k
    @user-ru9xi4ch2k 11 місяців тому +1

    常磐線→ 水郡線で郡山に行くルートは遠回りではないのだけど、水郡線がめちゃくちゃ遅いので時間がかかるのですよねえ。水郡線に比べると磐越東線は結構速い。

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u 11 місяців тому +8

    上野駅で一本逃すと10時30分発の籠原行きとなる。東武直通特急に連絡するが野岩線や会津線は当時言うまでもなく存在しない。

  • @user-yb9ul7wn7i
    @user-yb9ul7wn7i 10 місяців тому +1

    新潟までのルートで特急白山が出ていましたが信越線経由の金沢行きなので上越線経由の話なら特急はくたかのことだと思いますよ。どちらにしろ金沢行きなので新潟行きの特急ときのことだと思いますが。

  • @user-hk4my6me2r
    @user-hk4my6me2r 10 місяців тому +1

    東京〜上野間には、東海道線・東北線の在来線連絡線がありましたよ。
    東北・上越新幹線計画が定まった後、その線路スペースを東北上越新幹線の東京駅アクセス用に転用するべく、方面別に再編という名目で廃止。
    日曜夕方の東京駅発はつかりとか、高崎発東京駅経由平塚行き普通とか有ったようです。
    あえて触れなかっただけ?

  • @user-hp6hi7ob8k
    @user-hp6hi7ob8k 10 місяців тому +1

    小野新町行きは、磐越東線ですね。

  • @sukanagawa-railway
    @sukanagawa-railway 11 місяців тому +3

    ひろきさんの広告で使っているカバンに似たやつで普段youtubeの撮影に行ってますが、たしかにかなりあれがあると便利です!!

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 11 місяців тому

    45:56 「黒磯で必ず停車」は事実ではありませんね。
    自分の手元にある1978年11月の時刻表を見ると、昼行特急だけ見てもはつかり(上野ー青森)・やまびこ(上野ー盛岡)の全列車、ひばり(上野ー仙台)・つばさ(上野ー秋田)・やまばと(上野ー山形)の約半数は黒磯を通過していましたよ。

  • @daminshitsu
    @daminshitsu 9 місяців тому

    コモパン味もいろいろでうまいんよなー
    高いのは賞味期限の長さだと思ってます

  • @user-ug7el8kv3z
    @user-ug7el8kv3z 3 місяці тому

    会津若松駅から郡山駅までのSL延長
    SL磐梯会津路号と郡山会津路号だな
    15年前に乗ったコトがあった

  • @user-kk7yk6il3o
    @user-kk7yk6il3o 10 місяців тому

    長旅お疲れ様でした。黒川の橋梁の下の場所は、実は、西園寺さんが、稚内から枕崎まで、路線バスの旅で、あるいていましたが、実は、西園寺さんの編集協力しているかたが、虫嫌いなため、悲鳴を上げながらあるいていました。

  • @user-fb6ip4bf4u
    @user-fb6ip4bf4u 11 місяців тому +1

    信越本線じゃないのが残念😢😢

  • @TV-zt5tp
    @TV-zt5tp 11 місяців тому +1

    令和元年 青いDL客車に乗りました。
    新津から会津若松まで
    凄く良かったです。

  • @user-hz6rd1xj6c
    @user-hz6rd1xj6c 5 місяців тому

    長野経由か郡山経由か、どちらかと思ったら郡山経由(急行「いいで」コース)だったか。
    お帰りは長野経由(急行「とがくし」&急行「信州」コース)は如何ですか?

  • @user-xp8lq5hl2g
    @user-xp8lq5hl2g 11 місяців тому

    ちなみに,浦和駅は,今年開業140周年でした。

  • @cz500cb
    @cz500cb 11 місяців тому +4

    さいたま新都心駅以外は、武蔵野線開業前から駅があります。「南浦和は武蔵野線開業のための駅」ではありません。北行きの列車には、東十条・南浦和止まりがあり、それぞれに車両基地があります。京浜東北線に乗ってみるとわかるのですが、埼玉県内で駅の間が一番長いのは南浦和と蕨の間で、南浦和のそれは割と大きな車両基地となっております。武蔵野線のないころから、南浦和始発電車もあります。

  • @marine-km5ww
    @marine-km5ww 11 місяців тому +1

    日本横断JR禁止の続きはいつ❓

  • @user-xp8lq5hl2g
    @user-xp8lq5hl2g 11 місяців тому

    南浦和駅は,昭和36開業です。

  • @rinh8335
    @rinh8335 11 місяців тому +1

    えー、新津~新潟を特急乗るとか短区間すぎて笑えるꉂ🤣𐤔
    20分待てば普通列車来るから、新潟県区間では比較的多い区間だし、時刻表見ましたが、もう10分もしないうちに恐らく次の普通列車来てましたよ😅

  • @user-uw3bm7sr5r
    @user-uw3bm7sr5r 11 місяців тому

    ばんえつ物語号は
    後面展望はグリーン車を買うか親子連れでないと、見れないって事かな?

  • @Amusement-Arcade-Master
    @Amusement-Arcade-Master 11 місяців тому +1

    英語アナウンスを担当しているチアリさんが、『駅名の英語発音を、日本語発音に変えている』て話してましたね。
    渋谷も前は『シブ〜ヤ』だったのを録り直したと話してましたね。

  • @user-dr9np7zs1f
    @user-dr9np7zs1f 10 місяців тому

    ダイハツの車CMに白河駅が出て来ます

  • @user-xn8fx6iq8p
    @user-xn8fx6iq8p 10 місяців тому

    特急白山⁇私が知っているのは特急トキと快速佐渡ですが‥白山は何年頃ですか?

  • @user-mh6hi9vg6y
    @user-mh6hi9vg6y 9 місяців тому

    100年前だと信越本線を使うルートもあったはずですが、どっちがメジャーだったんでしょう?

    • @hiromichifukino4186
      @hiromichifukino4186 9 місяців тому

      優等列車が多いのは信越本線経由ですが、所要時間が短いのは磐越西線経由ですねッ♪
      ちなみに新潟・新発田市出身の曽祖父や祖父は、東京へ行く時は信越本線経由が多かったということから、メジャーなのは信越本線経由かと!?😊

  • @konekodawan
    @konekodawan 11 місяців тому +1

    この様な企画、100年前ではなくて、昭和初期と現代でも面白いかも。特に北海道。

  • @user-lm9ig6lb5h
    @user-lm9ig6lb5h 10 місяців тому

    馬下駅では、バカ(馬下)に揺れるんですね

  • @satowxy
    @satowxy 11 місяців тому

    ふざけて由利高原鉄道きてくれないかな

  • @hiromichifukino4186
    @hiromichifukino4186 9 місяців тому

    100年前のルートを辿るということで、磐越西線経由を使っていましたが、新潟県新発田市出身の母方曽祖父と祖父のこと。
    ちなみに曽祖父は現在の早稲田大学、祖父は現在の明治大学の卒業生です。
    そして、曽祖父は明治半ば、祖父は大正時代に学生時代を送り、上京ならびに帰省の時は、信越本線経由だったと話しておりました。
    何故、所要時間の短い磐越西線経由を利用しなかったのかは聞いたことがありませんので、確かなことは言えませんが。
    信越本線経由の直通列車が多かったことが起因しているかと !?
    また、磐越西線は近年電化区間が出来ましたが、当時は蒸気機関車が牽引する客車列車しかありません。
    一方、信越本線は新潟〜直江津間は蒸気機関車が牽引していますが、直江津〜東京間は電気機関車が牽引していた様ですから、乗客としては快適さを求めたのでしょうね。… 半日間の長旅ですから。
    余談ですが、私が高校生の頃。
    上越新幹線開業までは、新潟〜上野間を磐越西線経由で直通する多層建て急行列車『いいで』が、9時間かけて走破しておりました♪

  • @edwardgreen5160
    @edwardgreen5160 11 місяців тому

    ひろきくん、JR禁止日本縦断の旅、その後進捗いかがでしょうか?(´・ω・`)

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e 11 місяців тому +1

    1:15:1612系客車が54年前の車両。つまり100年の半分以上を生きている。

  • @user-qe6ic3lm8s
    @user-qe6ic3lm8s 11 місяців тому +1

    いなわしろこ……逆さに読むと、【ころしわない/殺しは無い】……((((;゚Д゚)))))))

  • @user-yr4dk4nd4q
    @user-yr4dk4nd4q 10 місяців тому

    鉄道忌避はいろいろあるが明治の頃は屋根材が茅、ワラ、杉皮などが多く火の粉による火災が恐れられたと聞いている!
    小野新町は磐越東線で水郡線の駅ではありません!
    小腸カーブはあまり聞いたことがない!
    その他諸々
    表現方法に一考の余地あり!

  • @カマッテチャン
    @カマッテチャン 11 місяців тому +8

    やはりSLばんえつ物語号は新潟駅に乗り入れるべき
    新津と新潟じゃまるで違う
    DDを補助でつけて新潟駅に入線させてほしい

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 11 місяців тому +1

      じんけんひって知ってる?
      何をするにもタダじゃ無いんだよ。
      それ以上を求めるなら自由席券だけじゃ足りない
      最低限全車両グリーン車で特急A料金扱いじゃ無いとぶっちゃけ無理。

    • @ooh_toro
      @ooh_toro 11 місяців тому +6

      @@nekonotyaya5273
      あのグリーン車なら全車両グリーン車でも全然良いわ
      それで新潟駅にも乗り入れるなら願ったりかなったり
      ってか「じんけんひ」なんて気にしてたらそもそもSLばんえつ物語号なんて運行してない(失笑)

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 11 місяців тому

      新津や会津若松には、転車台が有るが新潟には無い。

    • @カマッテチャン
      @カマッテチャン 11 місяців тому +1

      @@user-fe6uj9go4d
      素人の方?

    • @user-wj8is3jn9n
      @user-wj8is3jn9n 11 місяців тому +1

      @@nekonotyaya5273 ばんえつ物語値上げするみたいです

  • @qzp01467
    @qzp01467 11 місяців тому +4

    尾久駅ルートは1929年開業です。それまでは京浜東北線と線路を共有している田端ルートです。
    100年前には尾久駅ルートは存在しないので、そのまま京浜東北で赤羽駅まで行かなかった時点で、
    この企画は終了してます。

    • @qzp01467
      @qzp01467 11 місяців тому

      そもそも、神田-上野間で山手線・京浜東北線が走り出したのは1925年なので、
      100年前に東京駅から出発するのは品川周りにするか、中央線新宿経由なのですけどね。

  • @ALPHONCEJ
    @ALPHONCEJ 11 місяців тому

    案件はごめんなさいm(_ _)m

  • @user-xp8lq5hl2g
    @user-xp8lq5hl2g 11 місяців тому +1

    浦和電車区(さいたま車両センター)の開業は.昭和37年開業です。武蔵野線の開業は,はるかにあとです。他の方のコメントをみても,間違えが多いような気がする。よく,調べないで,思いつきで,しゃべっているような。あと,この企画はスーツさんが,やっていたような気がする!

    • @user-uf1fy2sg4q
      @user-uf1fy2sg4q 11 місяців тому

      スーツさんのルートは東北本線じゃなくて東武野岩鉄道ルートですね

    • @user-xp8lq5hl2g
      @user-xp8lq5hl2g 11 місяців тому

      すみません!

    • @hideyoyumita3160
      @hideyoyumita3160 10 місяців тому

      楽しく視聴させていただきましたが、確かに??と感じるところがありました。

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya 11 місяців тому +1

    57:12 さらっととんでもねえこと言ってる。

  • @satowxy
    @satowxy 11 місяців тому +3

    ちょうど10周年の時磐越物語号乗ったなぁ。あそこめっちゃ赤字路線だから廃線ならなきゃいいけど

  • @cafecafe-
    @cafecafe- 10 місяців тому +1

    .
    オタク と言うなら
         尾久 OGU くらいは・・・
    .

  • @NatsuTV_tetudou
    @NatsuTV_tetudou 11 місяців тому +3

    わざわざ新幹線以外のルートを使って移動するのは大変だ しかも100年前って…

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 11 місяців тому +1

      100年前のルートが分かりました。