I vainly remember when I went summer holiday school trip to Karuizawa when I was elementary school. When my train gave in to the tunnel shocking whirlwind came in through the windows & teacher aware to close the windows also when I was in the steam-locomotive we must shut windows before locomotive gave into the tunnel for preventing smoke hazards!! Good mid-Showa era memory. I was not interested in trains but once I started to watch "Suit Traffic your smooth joyful quit effervescent train enthusing commentary inspire my subconscious train curiosity. Good job & keep up !! Thank you !! PS. Sorry to write the comment by English I'm genuine Japanese but I left Japan late 80s & I've been living in the UK, My surrounding is hardly any Japanese & I don't have Japanese word processor in my Mac !!
最終あさま37号に乗車した者です。
そのラストランで推進した機関車2機が残念ながら2019年に解体されました。
汽笛を鳴らし続けながらの最後の峠の力走は今でも鮮明に覚えています。
旧丸山変電所は信越本線が現役の頃は中に立ち入る事が出来ました。
私も早朝の126M(上りで唯一185系で運用されていた普通列車)を撮影するため
ここで一夜を空かした時は変電所の中で雨風を凌いだという経験があります。
変電所前に有志の方々が植樹されたコスモスを入れた写真も何枚も撮りましたよ!
ちなみに。変電所前と横川駅間にある踏切は、変電所が現役だった頃に作業される
方が通われていたもので、碓氷線末期のイベント列車等が運転される様な日には
JR東日本の職員の方が変電所の近くまで車で乗り入れて来て安全の確保や
注意喚起などされていました。
碓氷峠のご紹介ありがとうございます。地元民として嬉しく思います。
群馬県安中市では碓氷峠の新線を利用したレールバイクの開発を進めています。
この計画が実現すれば鉄道そのものではないですが、横軽区間の鉄道線を利用した導線が復活することになります。
現在バイクの機構はほぼ完成し、現在はデザインを公募する段階に入っています。
公募自体はもう少し先でしょうが、始まったら皆様の素晴らしいアイディアをいただければ幸いです。
昭和28年生まれの爺さんです。子供の頃、父に連れられて東京から軽井沢に遊びに行きました。蒸気機関車で碓氷峠を越える時、次々にトンネルを通り抜け、そのたびに車内に大量の黒煙が入って来ました。充満する煙と臭いだけは不思議と鮮明に記憶しています。あれがどういうことだったのか、ようやく理解できた気がします。スーツ君、整理された説明をありがとう。さりげない風だけど、大変な力作だと思います。
この動画長いけど本当に嬉しそうに紹介してくれるから何回も見てしまう。
スーツさんは観光気分にさせてくれるから、ありがたいなあ。
日本の歴史と日本および世界の鉄道文化を伝えてくれて、本当に嬉しいです。
交通マナーも語り、いいですね。
英語で話すバージョンがあれば
世界の人に見てもらえますね。私は英語わかりませんが。
碓氷峠が好きで現役時代何度も言っていた私にすれば横軽を知らない世代のスーツさんに長編映画並みの長さで紹介していただいたのは目に鱗です。鉄道の伝説はいつまでもですね。
補足をしておきますと、軽井沢駅に保存されている10000型(EC40)はED42の前に使われていたアプト式機関車です。ジブリアニメ「風立ちぬ」の劇中でで走る姿が再現されています。空気ばねパンク装置は「空気ばね自体の破損を防ぐ」ためのものと記憶しています。旧丸山変電所はアプト区間専用に電気を送るために使われていたので(アプト区間は地下鉄銀座線のような第三軌条方式でした)粘着新線開業時には廃止されて建物だけが残っていたものです。あと峠の力餅を製造販売しているのは現在も「玉屋」で、熊ノ平駅現役当時に駅前にあったのはこのお店です。信号場降格時にR18旧道の峠の入り口のところに移転して現在も健在です。アプトの道にある看板はそれのものですね。おぎのやさんは委託されて販売しているだけじゃないかな?横川駅での釜めし売りは所謂「立ち売り」がすべてでしたので、あのホームの売店は横軽廃線後に作られたものです。横川駅前の本店、R18沿いのおぎのやドライブインは変わっていません。本店でも釜めしは買えるし、また店内で食べることもできます。
と、長々とすいません。
かつての碓氷峠を堪能できる路線なら神戸電鉄湊川から鈴蘭台間に行けば存分に堪能できますよ。とりわけ準急よりも上の優等列車でかつ1000系や3000系に乗ればはっきりわかるはずです。正に神戸の碓氷峠です。
行って見たかった場所なので疲れる事なく一気に動画見ました、たくさんの解説ありがとう、昔を振り返っても…のメッセージありがとう😃お疲れ様です。
日本にも こんな素晴らしい青年がいるんだなぁ🐥
話し方も良い感じだ
ニュースのアナウンスもこなせそうですね。
馴れ馴れしく話しかけられないほど財産家です
なんだろう。なぜかこの人の動画はクセになる。ご本人が自覚されているかどうかは別として(いい意味で)面白い。
自転車の中山道の旅を見てからここに来ました スーツ氏の動画はどれも興味をそそわれます
まさかこの2年後に電動チャリでやって来ることになろうとは…ww
昭和40年生まれの私。父親の実家が小諸にあり、大宮から何回か利用しました。あさまではなくオレンジと緑色の急行を利用し横川軽井沢連結は毎回見物してましたね。当時釜飯は500円でえらい騒ぎで売り買いしていた記憶があります。楽しい動画をありがとう。
何回か見てるうちに廃線跡に行ってみたくなりました。私も子供のころ横軽線乗っていた記憶がありますが今になってそのすごさが分かって興味を持ちました。動画に感謝です。
この長さはNHKスペシャルか何かですか?w
本物ですか?
肥薩線と碓氷峠は本当にすごいと思うし、碓氷峠は修学旅行でいきたいと思ったぐらい!
長野に住んでいた頃、よく横軽廃線見学に行ってました(^^)
軽井沢駅には駐車場が出来たのですね…
これで一時噂のあった観光鉄道による復活もありえないのが確定してしまいましたね…
先日の線路などの盗難事件は本当に許せません。
鉄道ファンだから云々もそうですが、貴重な鉄道遺産を破壊して歴史を伝える重要な設備が破壊されたのは大変残念に思います。
正直に碓氷峠好きな人✋
自分も✋
つるぎ鉄道旅チャンネル 大好き
元地元民として誇らしいです
ここは、EF62▪63の電気機関で峠を行きしてましたね‼️
旅情があっていいですよね〜
地元なんで誇らしい
この動画の時間気にせずに見てて、ふと動画の時間みたら、1時間49分でビックリした
乗りました。
かおるさん 下げようと
ゼウスとしては彼女と正当なお金が欲しい、
面白さ🤭凄ぎて時間忘れる❗
ゴールデンウィークだと新緑にめがね橋のレンガ🧱が浮かび上がり綺麗ですよ。カメラマンの腕の見せ所です。
青空、新緑の緑、レンガ🧱のめがね橋。
定期的に来る碓氷峠推し期が来てる
アプトの道、今度歩いてみたいです。長編ありがとうございました!横軽知らない世代でもあれだけ話せるのこそ、スーツチャンネルの魅力☆旧線の事故で亡くなった駅員というのは、とっさの判断でポイントを切換えた転鐵手だったと何かで読んだ記憶あります。
妙義山の眺めは私も気に入っていて、これからあの山の向こうに上っていくんだと思ったものです。それと新幹線開業で大きく変わったと感じるのは佐久平。何もなかったところな一つの街が出来ちゃいましたよね?
66.7‰は大体3.81度です
参考までにどうぞ
計算の仕方を教えて下さい。
@@changama425 1‰は0.0572度なのでそれを66.7倍したものを切り捨てれば良いのです
1/15 では如何?
個人的には360度表記が嫌い。小さい値のラジアン(弧度法)なら、正接≒正弦≒角度
0.67ではなく0.067かい?納得。
@@changama425 私の計算だと関数電卓が必要ですがarktan0.067=3.83度になります。
*arktanとは、tanの逆関数 tan90°=1↔90°=arktan1
30:54 EF63形の軸重ですが、正しくは横川方の台車から 17t-18t-19tです。
しなてつを取り上げてくださり、ありがとうございます!
地元なので嬉しいです!
暇な時よく見てます。面白いです。頭の回転すばらしいです。
炊き込みご飯が出来上がるの待ちで見だしたけど、先に炊飯器がピーピー言い出しました。
1:30:25で紹介されたEF65は、P型ではなく貨物列車用のF型で、そのなかでもこの520号機は、残存する唯一のものです。動画内でも仰っていた通り、日本各地で活躍した数々の価値ある機関車がきちんと保存されているのは、碓氷鉄道文化むらの醍醐味でありマニア的にも面白いですよね。
P型はまだ高崎で現役ですよね
スーツさんのガイドは最高です。
なかなか行けない場所の案内最高です。有難うございました。
関西在住且つ鉄道初心者ですが、信越本線碓氷峠の歴史についてとても興味深く、楽しく視聴する事ができました。とはいえ、鉄道技術関連の箇所では、初心者の私には理解し難い部分もありましたので、職場の鉄オタ兼エンジニアに説明を乞う場面も多々ありましたが、理解できると、鉄道技術って本当に有益で面白いなぁと再認識する機会になりました。
特に急こう配ならではのABT方式、車輪の空回り防止策としての空気ばねを抜く点や、電磁式ブレーキの活用等、先人の知恵には感服します。
一般的には、横川の萩乃家さんの峠の釜めしが有名ですが、関西人にとっては中央西線・東線の交差点、塩尻のカミカワの鳥の釜めしが馴染みですね。こちらのコースも楽しみにしています。
昭和46年4月に上りあさま2号で長野から上野まで移動しました、まだ8両編成の時代で、軽井沢からはELが付くと父が解説してくれるのを聞きながら、すれ違った下り急行電車が後ろから押し上げられているのを夢中になって見ました。2回目は18年後の平成元年3月に普通電車で横軽を往復してこれが最後になりました
懐かしいですね
子供の頃、あさまに乗って何度も軽井沢に行きました~
ドドッドドッって下から響く音
横川駅で、お弁当売りの人から横川名物峠の釜飯を買って貰うのが凄く嬉しかった💕
スーツ君の鉄道唱歌、何か味がありますね🎵
懐かしさを感じます❗
トンネル内でエコーも効いて
軽井沢から横川へ観光に行くならこの動画を見てから行くべきですね!
楽しさが何倍にも膨らむ
そー思わせる素晴らしい動画です!
面白かったです! 長時間お疲れさまでした。
子供の頃、横川駅と軽井沢駅では機関車を連結または外すために停車時間がちょっと長かった。その当時は横川の釜飯の売り子さん達がホームにいたので、発車時間までに釜飯を買って席に戻って来るのが私と妹のお仕事だった。懐かし〜。
たまたまおすすめに流れてきたのでみてしまいました。イケボですね!
この路線に対するスーツさんの愛を感じ取れる動画ですね
懐かしいなぁ。私が小学生の頃はまだ横川で機関車連結やってたなぁ(もちろん名物峠の釜飯も)。飯山までスキーに連れて行ってもらってたときは半日以上かかっていたけど、いまや新幹線で3時間ちょっとだもんね。ほんと日本ってなんちゅう国だ!夢のようなことが次々と実現されてしまう。
コロナ禍になる前に歩いていきたかった所です。また落ち着いたら、アプトの道を歩いて、学びたいと思いました。
碓氷峠の記録映画のような感覚で楽しめて良かったです!
1:23:30 ちなみにコスモス畑は、廃線前にJRオレンジカードのデザインに採用され、JRも半ば公認してたみたいです。
見入ってしまった、面白かった。アプト道、機会作って行ってみる!
表現豊かで分かりやすい解説をありがとうございます。楽しく拝見させて頂きました。
スーツさんのこの動画を観終わった直後に、
平成山形座さんの動画
>
を視聴出来て、スーツさんのお話をより深く理解が出来たと思っています。
現地訪問での紹介動画をありがとうございます。
碓氷新線の事故は下り線ではなく上り線の事故ですね
安全装置が何らかの故障で作動せずに機関車が制限速度時速40キロを超えてしまい、碓氷第一トンネルを出た後に脱線・転覆して乗務員が重軽傷、機関車4両が事故廃車になりました
これが原因で碓氷第一トンネルには事故から40年経過した今でも青い擦り傷が残っており、トンネルを出た先にある空地部分は事故が原因で木が全てなぎ倒されたのが影響しており未だにその部分だけ大木が生えていないのでそこで事故があったことがわかるようになっているみたいです
次の廃線ウォークでは上り線を使用するそうなのでこの部分も見学できる日が近いと思います
ほんとですね! 今あるもので楽しまないとですね、この動画2回目みたんですが大切な画像いっぱい詰まっててきっとまた見たくなります。
長野市~上野を各駅停車で何度も往復したので、2回も見てしまった。この辺で野生動物良く見ましたよ。
これ見たかった。ありがとうスーツさん
素晴らしい足を使った旅でした。若いけど昔の事もよく勉強しているね。
横川駅の峠の釜めしには特段の思い出があります。信越本線の旧線跡を自分も歩いているようでした。それも充分に時間をかけて歴史なども紹介しながら、そして鉄道唱歌などを歌いながら 鉄道ファンを全く飽きさせず往時を想像しながら楽しませてもらいました。しかも船旅の後、さらに韓国行きの前のハードスケジュールをこなす若さはうらやましいです。今後も期待しています!!
出張でよく信越線を使いました。一部廃線になってから、廃線跡を何度か歩きました。横笛を持参して、人気がないときにはトンネルの中を歩きながら演奏を楽しみました。最高の音響です。眼鏡橋ではサルが群れていたこともあります。廃線跡の脇に直線レールが放置されていたのは、たしかかつて一車両がアトラクションとして残されていたところだと思います。懐かしい所の動画ありがとうございました。
いつもに増して饒舌ですね!ありがたく拝聴しました。
丸山変電所は観光地になってから直されてきれいになりましたね。廃線前は本当ボロボロで放置状態でしたよ。
声も説明もいいですねえ。スーツくんは鉄道の池上あきら。伝わるなあ。内容はアドリブで間違っていても伝える力は素晴らしい、
26:34 スーツ君の口からイニシャルDのワードが出るのは新鮮
その昔から日本の鉄道技術、また、携って下さった方々の丁寧な仕事、本当に尊敬いたします。 スーツさん私の地元のバス(草軽電鉄)を紹介して下さって下さってありがとう😆💕✨
嬉しかったです!!💐💐💐
I vainly remember when I went summer holiday school trip to Karuizawa when I was elementary school. When my train gave in to the tunnel shocking whirlwind came in through the windows & teacher aware to close the windows also when I was in the steam-locomotive we must shut windows before locomotive gave into the tunnel for preventing smoke hazards!! Good mid-Showa era memory. I was not interested in trains but once I started to watch "Suit Traffic your smooth joyful quit effervescent train enthusing commentary inspire my subconscious train curiosity. Good job & keep up !! Thank you !!
PS. Sorry to write the comment by English I'm genuine Japanese but I left Japan late 80s & I've been living in the UK, My surrounding is hardly any Japanese & I don't have Japanese word processor in my Mac !!
安中市、碓氷峠は私の地元です、力もちは有名で、ファンのかたがいるようです、峠の釜飯は有名ですね、温め直すと美味しいです。
食べ終わったら、確か容器の釜でご飯炊けるんですよね。
廃線は悲しいなぁ。
大変、勉強になりました。
GWに碓氷線の廃線跡、見学してきます。
こんな時に申し訳ないです。
初コメです。
とても説得力のある声ですね🤭
いいと思います。それに、よくしゃべられますね😉(いい意味で)
さらに、よく物事を知っておられますね✨
これからも頑張って下さい❗応援しています。
碓氷線復活したいね〜ブルートレインも走ってた🌙
社内のものとは違って懐かしい線路の姿はいいね。
早口にも慣れて楽しめました、有難う。
それにしても自撮り棒の操り方さすがうまいです。
慣れでしょうがカメラマンがいるような絵でした。
テレビ番組を見てるみたいで面白いです😎
祖父と弟と線路にギザギザが刻まれている時代から乗っていた自分としては大変懐かしく、鉄道愛に満ちたレポートに思えました。横川駅から下りでは機関車2台を列車の前後に連結するための15分の時間 釜飯で有名なおぎのやが高下駄やブーツで窓際のお客様へ釜飯を売り、本当にあの小さな釜で炊いていたので古新聞で包んで熱を緩和していまして。容器も基本リサイクル、軽井沢まで店員が乗り込み 食べ終わった人へは容器代の返却があったことを思い出しました。あの頃はおこげもあり本当に釜飯が美味しかったんですよ…。
1時間49分という充実した内容
たいへん素晴らしい話術ですね。
勉強になるけど途中疲れました。
明日また見ます。
久々に観てるけど〜わかりやすい説明👍この頃みたいに今も本人をいっぱい登場させてほしいな🦋🍀🦋🍀❤️
あれ?広告が無い?
上野方面の上り列車が峠を「下る」
軽井沢方面の下り列車が峠を「上る」
分かりにくいな
箱根でも発生してますね
Demon 京に向かう事を上京と言うように道路なら日本橋が起点になっています。
列車なら東京駅に向かう列車は全て上りになります。山手線は例外で内回り外回りになっています。
同じく京浜東北線でも運用上での上り下りの区別はなく北行き南行きです。
しかし、定義上では京浜東北線は存在しないので、横浜東京間が東海道本線、東京大宮間が東北本線となっています。
@@平成生まれ-o1d 魔へ寝間へねま沼部に麻痺ぬは見ぬ葉巻マラ様しなマネみ火花へ見へら手間は峰まさ見る真似ますへマルマ様はさみ化へマレー半島ございますかな↓。ございます下さい
群馬県民です。高校生時代に乗った事を懐かしく思い出してます。今日新幹線あさまの廃車のニュースが報道されていた。碓氷峠に関わった列車は今でも特殊なんですねえ。
NYまでファーストクラスで行きながら、タクシーではあまりに高額、と言ってのけるところがこの人のいいところ。
1時間50分近い動画ですが、見入ってしまいあっという間でした。横川駅には機会があれば是非行ってみたくなりました。
ギガが、毎月足りなくなるほど、見続けてしまいます。大変勉強になりました。
この動画、気に入りました。これはすごい!
1:46:24 〜本当に自分もそう思います。昔の鉄道に思いを馳せ、羨むのも良いですが、そこばかりを見ていて現在の鉄道の良さが見えなくなってしまうのは非常にもったいないですね。自分の生きている「今」だって、いつかは過去になる貴重な時代ですよね。スーツさんの締めのコメントに、グッと来ました。高評価👍
ご自身の足でしっかり歩きながらレポートされておられ、見応えがあって何度も見ています。何度見ても面白いのです。ただそこに古い線路があると言う場所ではなくて歴史の重みがそこここに見え、神聖ささえ感じられます。それを見事に伝えておられると思います。鉄道唱歌はスーツさんお若いのにその時代に歌っていた人の様な懐かしい歌声に聞こえます。味わい深くてまた見たくなります。
💨動画見ましたよ🎵木村さん⤴️⤴️💨😊と💨散歩しているようでした💨💃👍ありがとー😆💕✨
広告も無く映画と同じくらいの尺を楽しめる神動画
そういえば動画内で重要文化財の言及があったので、情報を追加いたしますね。
動画で取り上げられていたアプトの道の旧碓氷線の鉄道遺構(トンネルや橋梁、変電所)はすべて国の重要文化財です。
最近では熊ノ平の変電所(白い外観の窓ガラスが割られていたやつ)も追加で国の重要文化財になりました!
国の鉄道の歴史を物語る重要な歴史的遺構として認められたことたいへん誇らしく思います。
スーツ君もしかして演歌歌手になれるのではw
歌声が心地よいw
富士そばで流して貰おう
私も35年前まで上越高田市の自衛隊に所属していたので実家の千葉県松戸市に帰る時特急白山、あさま、急行能登号は、よく利用してました。碓氷峠の急勾配よく覚えてます。懐かしいです😁
違法転載かのような広告の数で草
本当に。。。CM. マニア
ディスカバリーチャンネル並みの内容の濃さと、それ以上の再生時間の長さw
自分は以前に横川から熊の峠まで
登りました。
疲れましたが楽しかったです。
66.7‰の勾配区間、改めて勉強できました。それにしても日本の鉄道の技術のすばらしさをお思いしらされました。仕事一筋で生きてきたサラリーマンでこのような場所に行かなかったのが残念です。もう少し若ければ行ってみたいものですがもうムリでスーツ交通さんの動画で楽しんでおります。これからもこのような動画をよろしくお願いします。
懐かしいので最後まで見ました。いや大変参考になりました。ありがとうございます。私は昔田舎に帰る時、横川で釜飯を買い、碓氷峠をガーガーとゆっくり唸りを上げて登っていく列車の中、音と振動が大変うるさく速度があまりに遅かった事を今でも良く覚えています。特急に乗ってもここでは遅いから時代遅れだとも思っていました。今は新幹線ですので気軽に帰れますね。(碓氷峠旧道は昔自家用車で何度か帰りました。カーブが多過ぎですが運転は面白かったですね。今は時短のため新道か高速道路になりましたが。)私は鉄道オタクではありませんが子供の頃C62製作したりHOゲージで遊んでましたので、鉄道に興味はあります。(因みに宣伝が多過ぎ)
あまり見なかったですが、思わず全部見てました笑
すごく細かいし、気になりました!
いつか行ってみたいと思います✨
廃線跡ってなんか夢があっていいですね…!!走ってたらと妄想してしまいます✨
こないだほぼ同じルートを通ったので感慨深い。
自分は横川までバスで行って横川と熊の平を往復したので、歩くのに必死で十数枚の写真といくつかの動画を残した程度しかないので、これだけ詳細に説明してくれたことに感謝します。
ついでに、元線路があった駐車場のカーシェアリングで車を借りてちょっとドライブしてきましたw
66.7‰は凄いですよね!
あれ??広告は???
やっぱ神の動画は勉強になるなぁー!
自動生成の字幕がかなり正確に(自動生成にしては)認識されててやっぱりスーツさんの喋り方は聞きやすいんだなぁと思った
7年前に鉄道好きの友人に連れられて、横川からめがね橋まで歩きました。
今思えば、私が鉄道を好きになったきっかけの場所かもしれません。
昔長野工場に出張の際に横川駅で機関車接続の合間で峠の釜めしを買うのが楽しみでした。
大変勉強になりました。
横川で買った釜めし食べながら通ったのが懐かしい。
信越本線の横川軽井沢間って新線ができた当初は旧線と共用してましたよね
いつか横軽廃線見に行きたいなと思いつつも、地元だからこそなかなか見に行くタイミングを逃してたので動画めちゃくちゃ嬉しいです!
いつか、見に行きたいなぁ。
久しぶりに早送りなしで見たらえらく見応えある動画だったと再認識させられた。
最近の動画(2021.9.30取材)では、残念ながらアプト軌条を目にできませんでしたが、本動画で丸山変電所内に置かれた軌条の遺構
を見ることができました。意外と小ぶりなものですね。ありがとうございます。スーツさんが唄ってくれた鉄道唱歌はよかったです。
鉄道文化村もインバウンドの復活で、息を吹き返してくれることを祈っています。