【NRT-003】キャリパーピストンインストーラー キャリパーへピストンを楽々装着!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- NRT-003 キャリパーピストンインストーラー
購入はこちらから!
narita.officia...
日刊自動車新聞さんに掲載して頂きました!
www.netdenjd.c...
ホームページでの解説記事
wp.me/p4zDUB-36D
キャリパーダストブーツ装着方式&ピストン外径表
wp.me/p4zDUB-37b
オリジナルマンガ「ナリタオートの日常」連載中!
ナリタオートホームページ
xn--5ckva0h.net/
ナリタオートが販売している商品のオンラインショップ
narita.officia...
ナリタオートのTik Tok
vt.tiktok.com/...
ナリタオートInstagram
/ narita_auto
ナリタオートのアメブロ
ameblo.jp/nari...
ナリタオートTwitter
/ narita_auto
ヘアメイク B-WORLD
www.happy-anda...
アルト(HA24S)だとパッドを押さえてるキャリパーの二本の爪とピストン穴までの間隔が狭いのか、このガイドを付けると二本の爪にピストンが当たってしまいそのままでは入らなかった💧ですが、かなりガイドを傾けたら入りました!
とにかくダストブーツをキャリパーに付けるのは、このガイドがあると断然簡単に早く付くし、自分もエアーで入れるのはブーツが外れたりして苦手なので、これ買って良かったです!
良さそうですね。ピストンに半分引っかけた状態で組めるのですが、一度、2年後にピストン固着でASSY交換せざるを得ないほどピストンが錆びていたことがありました。多分ミスったのかなぁ。慣れててもミスが減らせるのは良いですね、購入します。
買ったよ😊ありがとう作ってくれて
いつも為になる動画テンキューです。
無溶剤のシリコンスプレーを使うことはありますか?
これ買いました!
なくても出来るには出来ますが
あると便利だし時短にもなりますね
初めまして!
購入方法教えてください!
ウチはピストンにブーツ被せて楽勝で出来ますが、こう言うアシストツールはいいですね。確実な作業が必要な場所だけに! 個人的困り事ですが、ブーツ溝が錆てる車両のO/Hが多いので、その溝を確実に素早く落とせるツールを探してますが、中々良いものに出会えずに困ってますね。
便利な物ありますねー🎉❤
リヤカップ用の円錐形の奴は使った事が有ります😊
ホンダ系ではステップワゴンやオデッセイのロアアームブーツを交換しようと思うと、標準のボールジョイントリムーバーが入りません😂😅
叩いてやったり無理矢理ボールジョイントリムーバーを押し込んだりしています。皆さんはどうされてるのかなぁ⁉️
なるほど!
ハスコーのツールはブーツが溝に確実にはまっている事が大前提のツールだけど、
このツールは溝に確実にはまっているかも目視できるツールなんですね。
まさに安心安全確実ですね。
再入荷いつ頃ですか❓
ども、こんにちは。
自分は、コペン(l880K)に乗っているんですが、
コペンも、やりにくいんです!
2回ほど経験したんですが、コツをつかむのにめちゃ時間がかかるので、
こんなツールがあると便利ですね!!💕
早速、購入させていただきました。よろしくお願いします。
L880Kは触ったことがないのでわかりませんが(当初LA400Kと勘違いしていました)、お役に立てるなら嬉しいです!
ご購入ありがとうございました!
慣れない人にはいいですね
先ほど購入させていただきました、残念ですが三菱iには使えないようですね、三菱用の発売予定は有りますか
簡単にはめられるコツを体得している人、治具はその場で作っちゃう派の人はオススメできないけど、自分がプロだったら買うかなと。
(趣味だと数えるくらいしかやらないからどうしてもSST使わないで頑張っちゃうんですよね)
便利なツールですね♪
欲しいのですが,値段とどこで買えますか?
教えてもらえると助かります。
宜しくお願い致します。
確実に施行できるね!
ダイハツL375Sタントですが本品で装着可能でしょうか?実はもう購入してしまいましたが!
ご購入して下さったとのこと、ありがとうございます!
たしか、NAだと圧入式でブレーキうしろからエアー送り込むやり方ができますが、このリングを使ってもやりやすいと思います!
ターボだとスズキみたいなトキコブレーキだと思われるので、このリングが活躍してくれるはずです!
どんなキャリパーでも、このリングは使いやすいと考えています!
貴重なコメントありがとうございます。
早速、作業に挑戦してみたいと思います。
いろんなお言葉使いにドキドキしながら観てます笑
ゴム!にピストン様を挿入前にメタルラバーを吹いて、ヌルヌルにしてからやってもいいですか?
通常の動画では下はあまり使わない方針になりました。。。すいません!
Instagramでは下全開ですので、そちらを見て頂けたらと!
ヌルヌルにするのは、むしろそれが正解かと考えています。
こちらの動画が参考になるかと思います。
ua-cam.com/video/4tOTNihmxTg/v-deo.html
俺は、そのインストーラーみたいにピストンでやってやるけど失敗したこと無いけどな
今日、JF1 NBOXのキャリパ ピストンを入れるのにブーツを2つ切ってしまい、嵌めないまま、断念しました。エア抜きは、したので、問題ないと思いますが、後日、ゴミが入らないうちに再整備です。このブーツガイドは、ストレートやヤフオク、ショッピング、アマゾンで検索してもでてきませんが、販売していますか???
考えたね〜😁
便利そうだよね。
本体+送料で1000円で買いかなぁ
最近はブレーキキャリパーにお熱ね
再生数稼ぎやすい部位だからねぇ
ブーツを溝に入れるタイプも先にブーツをキャリパーにセットしてエアー送り込んでやるだけで簡単にハマりませんか?
ホンダ車のフロントブレーキほとんどそのタイプですが先入れてエアーで全ていけますよ!
動画内でも伝えているとは思いますが、それが上手くできない方も多いので、出来ない方向けな工具と位置づけて紹介しています。
お助けサブツールですね。イイ感じ^^
ガイドが入りすぎたり
最後抜きやすいように反しが着いてたら良さげですね