家族内の音問題をDIYよりも簡単な方法で解決できちゃう?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @snoozy_drew_me
    @snoozy_drew_me 9 місяців тому +2

    かなりイメチェンされましたね!
    めっちゃええ感じやと思います🙆🏻‍♀️

  • @weekendsoundlife
    @weekendsoundlife 9 місяців тому +1

    お疲れ様です。
    家庭の音問題
    解決対策のアドバイスは納得し、頷き、実施していることもありました。
    我が家は僕のオーディオ自己満足に
    家内が「うるさい!」とダイレクトに苦情を言ってくるので、
    ヤベーな!といろいろと対策し、どう?聞こえる?
    と効果の程を聞き取りしています。
    このようなコミュ二ケーションが取れる音に関する家庭関係。
    並木さんが提案されるアドバイスの前提は
    これが確立されていることですね。
    音の問題ってここが難しいですよね。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  9 місяців тому +1

      動画をしっかり見てくださってのご意見に感謝申し上げます。
      漏れ聞こえる音の感じ方は、その方との関係性によって違うと言えるかもしれませんね。
      自分にとって心地良い音でも、他の人はどう感じるかはコントロールできないので、配慮で済むなら配慮、防音が必要であれば防音。が必要ですよね。
      引き続きチャンネルの応援を宜しくお願い致します!

  • @maromaro2090
    @maromaro2090 9 місяців тому +1

    2階のフローリングの部屋をホームシネマルームにしたいのですが、できるだけ1階へ音が伝わらないようにするにはどうすればいいでしょうか?。考えているのは中古の畳を敷き詰めるとか、段ボールシートを5段ぐらい積み重ねるとかなのですが・・・

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  9 місяців тому +1

      どのような構造の建物かわかりませんが、戸建て住宅であれば
      上下階の遮音性能は30~40dB減衰といったところでしょう。
      簡易に現状の確認はできるので、簡易測定を行った上で、
      実際にはどれだけ音を防ぎたいか?を数値化すると良いですね。
      ua-cam.com/play/PLJGMAz75cTIZJbbpZuseyKXp_389xGY-9.html
      床から伝わる音、壁から伝わる音、廊下や階段から伝わる音、を把握する事が重要です。
      畳は効果的ですが、隙間なく埋めるのは難しいかもしれませんね。
      ダンボールはほぼ効果無しです。
      いずれにせよ空間に響く音を減衰させるのか、床に設置するスピーカーの振動音を減衰させたいのか、
      でも対策は変わってくるので、ゴールを明確にしてみてくださいね。

    • @maromaro2090
      @maromaro2090 9 місяців тому +1

      @@budscene_yuichi_namiki
      早速のアドバイスありがとうございます。伝わる音の明確化と数値化の把握ですね。頑張ってやってみます。畳は効果的ということで安心しました

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  9 місяців тому

      @@maromaro2090 畳は重たいですからね。古い畳ほど重たいので、魅力的って私も感じる事あります。

  • @mimikerori207
    @mimikerori207 8 місяців тому +1

    参考にします!

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  8 місяців тому

      動画が沢山ありすぎるかもしれませんが、色々な動画を観て参考にしてください。

  • @ccaf91
    @ccaf91 5 місяців тому +2

    これは体験として理解できますね...
    学生時代、親父の部屋が自分の部屋になった時に大量の本が収まった本棚を移動して壁が露出して、
    部屋が広くなったと喜んでたものの、途端に隣家の物音が気になるレベルで聞こえるようになったんですよね
    並木氏の解説動画を見てハッとするのはそういう事というか、父親の物関連の棚や本棚は立派に防音の役割を果たしてたんだなと、
    あれから20年経って、現在は付け焼刃的に近所のスーパーで貰ってきた紙の卵パックを壁一面に張り付けて、
    微妙ながら音漏れを下げてはいるものの微妙は微妙...
    本格的な施工が出来ないなら潔く家具を置くというのは十二分にありなのかなと、そう実感しながら動画を拝見しています。
    でも、卵パックの向こう側に吸音材入れて上から石膏ボード張るくらいまではしてみたいな…

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  5 місяців тому

      経験談のコメントありがとうございます。
      卵のパックは表面積が増えることや紙素材による吸音効果が発揮されているので、高い周波数に関しては多少の効果を感じるのかもしれませんね。
      創意工夫を加えて求めている環境を実現していって下さい!

  • @poteto-w8m
    @poteto-w8m 7 місяців тому

    最初は鉄筋で賃貸を探してたのですがラーメン構造の事を知って結局鉄筋でも響く家は響く事を知りました
    内見をしても壁から軽い音が聞こえます
    こうして考えると鉄筋にこだわるよりもお互いの部屋にクローゼットで挟んでる部屋を探した方がよろしいでしょうか?今は鉄筋のみで探してますが軽量鉄骨を含めると選択幅が広がると思いますので助言お願いします。また相手側の部屋に棚で固める場合は一人暮らしなので服はそこまで多くないし本も読まないので本や衣類以外で固めても防音は有効でしょうか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  6 місяців тому

      お考えの方向性はとっても良いですね。
      上下階という懸念はありますが、隣室との防音性を考える場合には、
      お互い収納が挟まれている事や、廊下が挟まれているなど
      間取りでも安心を事前に確認するのは効果的です。
      収納へは本と同等の重さがあれば良いですよ。
      更に重たくなってしまいますが、お水や土はかなり効果的です。
      危険度が増すので安全を確保するのが難しくなりますが、
      効果を得たいなら尽力がどうしても必要です。

    • @poteto-w8m
      @poteto-w8m 6 місяців тому +1

      早い返信ありがとうございます 棚には使っていないガジェット系統を入れるつもりですが棚いっぱいに敷き詰めたらある程度の防音効果は出そうでしょうか?

  • @DQN撲滅運動会
    @DQN撲滅運動会 9 місяців тому +1

    本棚は非常に効果的で読もうが読むまいが毎月1冊づつ買い足して行けばイイんだよね~🤔でもそれが出来ないんだよね~🥴。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  9 місяців тому +1

      書籍を本棚にピッチリ並べようとすると費用は嵩みますもんね💦

    • @currently-cat
      @currently-cat 4 місяці тому +2

      隙間に段ボールでも詰めときましょう