【事件に発展】隣人騒音トラブル急増 どこまでが騒音?どう対処すればいい?弁護士解説【めざまし8ニュース】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 隣人からの音が気になった経験ありませんか?
もし、「生活音や騒音」のトラブルに巻き込まれてしまった場合、どう対処すればいいのでしょうか?
めざまし8「わかるまで解説」で徹底解説します。
ゲストは弁護士ドットコム社長・元榮太一郎弁護士です。
(3月12日放送より)
#騒音問題 #隣人トラブル #弁護士ドットコム #ホテル #駆除 #分かるまで解説 #めざまし8 #ニュース
▷めざまし8
平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
「めざまし8チャンネル」では、
「テイバン+」など企画コーナーのUA-cam特別版や、話題のアーティストのめざまし8LIVEなどをお届け!
▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
/ cx_meza8
▷Instagramでは出演者が続々登場!
/ mezamashi8.tv
▷TikTokでも不定期動画配信中!
www.tiktok.com...
そもそも日本の賃貸が極限まで壁薄くしてるのが悪い
特に土地が狭く高価な都会に多い
分譲賃貸だとうるさくないよ。
通常の賃貸、特にアパートはうるさい。
防音料だと思って分譲賃貸に引っ越すしかないね。
ほんこれ
@@PissFactory 分譲賃貸って物自体が少なくない?見た事ないわ。
@@svm7pki595x
4割あるという話なので少なくないと思いますよ。
隣のイビキがうるさくて我慢しています。咳払いやイビキが聞こえるレベルの壁の薄さが問題だと思う。基準値を見直しほしい。
引っ越すほうが早くて安全ですよ。地震ですぐ潰れそう、、、
まず鉄筋コンクリート物件に引っ越せよ
耳栓しよう
自分もイヤホンしてますね!
どこにも繋げてないですが、
音が気にならないですね
咳払いで聞こえるレベルって
だいたい見たけど、「大家が〜管理会社が〜」って逐一言ってるけど、はっきしいって大家や管理会社は役に立たない
そもそも壁の薄さや防音材などケチる大家とメーカーに責任がある
あと政治家なども真剣に考えて最低でも数十センチ以上の厚さにしないといけないなど法律を作るべき
すでに法律で何十センチ以上の厚さにしなさいという建築基準法はありますよ?
つまりペットや子供、歌声等一般的な生活音以上の音を出している人間に対応する壁の厚さを確保する事は物理上、出来ない。
>>そもそも壁の薄さや防音材などケチる大家とメーカーに責任がある
こういった方が一定数いますけど「だったら自分で持家建てろ」で論破です。
自分のお金で自分の好きなような壁の厚さがある家を建てればいいんですよw 自分で家を建てれる程の金もない人間が他人に責任を押し付けるのは筋違いなんよw
賃貸なんて所詮、お金のない人向けの業界だからね。金がある奴はそれなりの物件に住むか自身で建てるんよw
今回の問題の結論、「頑張って働いて家建てろ」ですわw
マジでクソそれな
その建築費を出せない安アパート自体が消滅してホームレス激増か、対応して家賃大幅上昇のどちらかになりますね。払うもの払わずに快適は買えないと認識して、相応の家賃でまともな物件を選べばいいのです。グレード高い分譲物件は管理も良いので、騒音主にはすぐ注意してくれますよ。
@@たかよし-h5q出張、転勤多い人は家建てて住めないのでは?周りの友達にもそういう人が結構いる
@@妖精ちゃん-r3i それはうちら大家には関係ない事ですよ。
理想とする防音性能と自分達の都合だけを大家に押し付けて責任を求めるのは、あまりにも自分勝手すぎるでしょw
持家を持てない都合があるなら理想する防音性能は諦めるべきだし防音性能を要求するなら都合付けて持家を購入するべき。
どちらも大家に丸投げして不満を垂れるのはお門違いも甚だしいわw
所詮、他人から物を借りている身分て事を自覚しなくちゃね。
日本のマンション建築やばいよな
壁薄すぎる。
建築がヤバイのでなく、法律がやばいんです。
前立腺のために器具を入れ、器具に電気ママを当てるとすごく気持ちいいのですが、とにかくすごい音がするので、まだ絶頂に達することができていません。。。
みんな税金対策 相続税 で銀行とかが格安で大家にたてちぇえって言ってる構図
私これは住宅を作る時にもっと壁や床や天井を強く作っておくべきと思う。
貴方の提案を実現する事は可能ですよ。ですが、使用可能面積が少なくなり且つ賃貸価格が高くなりますが、、、実現可能だと思いますか。
全く同感です。
今まで賃貸のマンション(大手デベロッパーの)何ヵ所か住んだけど、全く音聞こえなかったのに購入したところすごく音が聞こえる。実際マンション全体で騒音問題発生してます。
さすがに、昼間でも掃除機や洗濯機の音うるさいってなるとつくってる側に問題があると思う。
値段に比例してるし、大手デベロッパーでないとやっぱ駄目なのかなぁと思いました。
ちなみに相場より安かったですし、最近CMやってたけど、最初どこの会社?って感じでした。
毎日の事だから、騒音の事は一番考えて、天井、壁はしっかりつくるべきだと思います。
そしたら、賃料増えますが頑張ってくださいね
石膏ボード二重にして遮音シート挟むくらいで15dBくらいは変わりそうだし敷金更新料の一回分で賄えそうなものだけどな ふわっとした話してもしょうがない
コンクリの壁にボード貼るから隙間の空気が振動して響くんよ。
太鼓の原理と一緒。
だから壁の強さ云々じゃないよ
まさに今、騒音が嫌で高めのマンションに引っ越したのに上の住人の騒音に悩まされてる…
みんなくるタヒんでるね…
ファミリーは戸建住めって言いたい😢
上の階の騒音は逃れようがない。
@@藏川克徳
夜の足音ドタドタミシミシがもうやばいです。こっちが発狂したいくらいです😢
そもそも防音対策まったくしてない集合住宅が基本となっているのが、日本国。
大学四年時の11月にバカップルが隣に引っ越してきたときは嘘だろってなった。
卒論で夜中にもPCで作業してたときに、毎晩バカップルの喘ぎ声、友達の笑い声、機械音、足音、カラオケでの歌声がエグ過ぎて、違約金払ってまで12月に引っ越した苦い思いがあります。
不動産屋や大家さんはたいしょしてくれなかったんですか?
カップルの同棲うるせーよな。
カップルはどこでもイチャイチャする。
見せつけてくるからマジでウザい。
そしてあまり他人の目が気にならない場所ではよろしくやるだろう。
俺不動産会社に言っても直らんだから警察呼んだら直ったぞ
自分が損する必要はない
俺も 夏に 窓 開けていて 深夜 うるさすぎて 警察呼んだ
ほんっとに法律でなんとかして欲しい!
一度の内覧ではなかなか分からないし、隣人が変われば騒音が大きく変化する。
壁叩いて軽い音がするところには住まないほうがいいよ
賃貸ならまだ引っ越せるけど、買ってしまったらなかなか引っ越し難しいですからね😰
上に住んでた人が賃貸にして中国人が住む様になってからうるさくて精神病みそうでした。何度も何とかしてくれと相談してたらいなくなり、その後は賃貸やめて売ったのか、別の人が住む様になりやっと静かになった。
後から隣にうるさい奴が引っ越してきたらどこでも嫌だ。
法律というか行政届け出の管理して人ごとの性格・趣味で住み分けしたらいいんだよ。あとから引っ越してきたら環境予見なんかできないし。ペットやバイクをどこのタイミングで近所が始めるかなんて予見できない。
生活音が軽減されると思い、鉄筋のアパートを借りたら
隣りの住人の咳、階上の足音が丸聞こえ。こんなパターンが多すぎる。
軽量・重量鉄骨じゃなくて、鉄筋コンクリート?
まさに今それです!!!!
外側だけ鉄筋コンクリートで、中の部分っていうのかな?そこは鉄筋コンクリートじゃない物件もあるとか聞いたことある。
鉄筋だから防音性高いとはならないんよね。すべてにコンクリートが使われてるわけではなく隙間のある構造だとそこから音が漏れてたり、隣との壁は木材のみで木造より少しマシレベルの物件も多い。そもそもアパートということなら鉄筋じゃなく鉄骨じゃね?
アパートに8年住んでるけど、そんなもんじゃない?それが普通だと思ってたわ
マンションの床や壁の厚みを薄くしても良いように建築基準法を改正した国が一番悪いですよ。以外と知られてないですが
壁が薄すぎる...
他の人も言ってるけど基準値を上げた方がいい
もう相対的にカネがないとしか言いようがない
専門家でもないコメンテーターの言うことがいかに役に立たないかがよくわかる動画でした。
遮音性とか防音性を高くして欲しい
賃貸は引っ越せるからまだまし,なけなし叩いて尚且つ住宅ローン組んでマンション購入で騒音に悩まさられたら地獄
後から騒音まき散らすバカが引っ越してきたら終わる。
引っ越してもまた後からバカが引っ越してきたら意味がない。
壁が薄すぎるんだよ😂自分が住む訳じゃないからってイイカゲンに造るからこういう事になる
騒音、壁の防音材、薄い壁を禁止してる法律もある。
足りないのは、取り締まる力。民意による有形力の行使。
騒音主が子供だと、文句言ってるこちらが非国民扱いだし。
子供が住んでない賃貸に子供連れてくる奴もたまにいる。
騒音まき散らすなバカ親が。
そら56すよなあ😂
子連れがいない賃貸でも子連れがやってくる場合がある。
子供はうるさいしその親は迷惑駐車するしめちゃくちゃストレスだった。
俺はそれを毎日やられてた。
やっぱり賃貸はダメだな。
俺への来客じゃないのにそんなのやられたくないんですけど〜
10人に1人のこどもがジャイアンだったらどうかって話なんだよね。うるさいもんはうるさいし。苦手なお化けや虫を相手に向かってうぇーいってイジワルしてるのようなもんだよ。
隣人がベトナム人だけど、単身向アパートで複数居住・深夜0~2時に大声&音楽
共用部で洗濯干し・共用部に小ゴミ放置・管理会社に通報しても全入居者のポストへ
近隣からのクレーム&お願いの手紙投函のみ
貴方の住環境は崩壊していますよ。
こないだの浜名湖殺人事件の輩みたいだな
そのレベルだと警察だね、騒音妨害だし特に深夜の大声音楽は警察呼べるよ
技能実習生とかもうやめろよ。
外人入れてる所は止めとけ
近所付き合いでなんとかなるとか言ってるコメンテーターで草
騒音エアプすぎんだろ
そらエアプだろ。騒音トラブルで騒いでんのはレオパレスみたいなクソボロ激安貧乏物件に住んでるアホのほうが多いんだから。
嫌ならRCに住め。金稼げってこと。
ほんと。
近所付き合いすらできないレベル
話し合いなんて物騒な、正々堂々と大家と殴り合うべに
変人かもしれないのに近所付き合いなんてしたくないよね
隣人ガチャほど闇ガチャは無い
後から隣に糞迷惑な奴が引っ越してくる場合がある。
中◯人のワンルームアパート複数人住みとかになったら最悪w
木造マンションに引っ越したけど
運悪く、隣に小さい子供が2人。
17時から22時くらいまで
泣きわめいたり走り回ったりドタバタ、キャーキャー
いい物件なのになぜ引っ越したのかすぐに分かった。
一人でもうるさいのに二人もいたら倍以上にうるさい。
子連れマジ迷惑。
木造のマンションなんかに引っ越す貴方が悪い
一人でもうるさいのに二人もいたら倍以上にうるさい。
おまえは子供つくるなよ
日本の住宅は壁が薄く、
音は聞こえる、夏は暑い、冬は寒い。
満員電車に乗ってストレスフルな仕事場に向かうのもクレイジー。
睡眠時間も先進国中でかなり短いらしい。
そりゃあ日本人はイライラして、他人に当たりますよ。
こんな劣悪な環境で子供を育てることはできないと考えるかもですね。
これが政治がすべきことでしょ?
国民の生活を考えるなら、できるよね。
日本は狭い?から隣同士の家が近いし、きつきつでそれも窮屈、ストレスですね。
ギスギスするのわかる。
政治家は裕福な層の人達だから庶民のこういう問題を経験してないだろうから共感が難しそう。政治家って富裕層だから、室内温度暑さ寒さ、防音とか快適な環境そう。
戸建ての賃貸に住むといいよ
マンションの賃貸と同じくらいの値段で広い家に住めるよ
何でもかんでも政治のせいにするのは違いますよ。自分は海外に仕事や旅行でよく行きますがこれだけ綺麗で平和で便利で住みやすい国は無いと毎回帰国時に思っています。贅沢な国になったからこその贅沢病です。
音の問題、温度を気にするのであればRC造に住めば良いだけです。ペラペラの家しかない国はその数倍過酷で虫も凄いです。
満員電車がストレスなら車の選択肢もありますよね。その通勤しないといけない会社を選択したのは自分自身ですから。
何でもかんでも人のせい、政治のせいにするのは辞めましょう。
@@matsunagacorp9930
実際問題、日本の壁が薄いのは本当の話ですからね。
夏は暑く冬は寒い過酷な国というのも事実です。
政治のせいというか
政治以外に誰がこの状況を直せるのでしょうか。
不動産会社は、いかにコストを削減するかでただでさえ壁を薄くしようとしているのに。
誰の責任なのかを正直に言うことをやめたらこの国は悪くなる一方ですよ。
@@sanmikazuki4358
日本の壁が薄いのではなくて、木造アパート、木造家屋の壁が薄いのです。
日本のRC造に関しては建築基準法で120㎜以上かつ壁板の内法高さの1/30以上と定められています。また地震大国だけに耐震基準も世界の水準より厳しく定められています。
上記でも述べた通り騒音が特に気になる方はRC造に住めば良いだけだと思います。それでもどうしても騒音トラブルは無くならないでしょうが、そこは政治でどうこうの話ではないと思います。
他責こそがこの国を衰退させる原因でありもっと未来志向でこの国を良くしていくべき。
壁や床は厚く作るべし
べし とか言っても、別にボランティアで賃貸物件つくるわけではないからね。
その分家賃を上げるけど大丈夫?
無知な意見だよな。
壁厚くしたら必然的に重量が上がって下階の耐震性に影響が出てくる。
要塞みたいなマンションをご希望でしたらもっと住居にお金払って下さい😊
どう考えても建物の建設会社に大きな責任がある
レオパレスは耳栓がないと暮らせない
@@okimoti-b1n
あとレンジのモーターの音も💧
酷いとこは寝返るだけでノンストップでドンドンされる
インターホン鳴ったら在宅してる奴全員出てくるらしいで
うちは、大手分譲ですが、
耳栓しないと寝れません。
レオパレステレビの音は苦情くるのに、彼女の喘ぎ声は苦情来たことないんだよね
木造アパートにこどもは無理だよ。うるさくて仕方ない。マンション1階か戸建てに住まないと。
戸建て・・・ウサギ小屋住宅群のオープンハウス分譲か
@@svm7pki595x うちの近所は庭付きの一戸建てを取り壊して
庭なしのミニ戸建て二戸を建てるのが流行り。
空き家沢山あるから リフォームして住めば良いのに 何故か アパートやマンションに集まる
わかる木造はよっぽど安くないと割り合わない
@@taylordunasophia4957 権利関係が面倒くさいからね
そもそも苦情を訴えたところでお手紙のみ。何の警告にもならない。
そんでもって壁ドンや天井ドンしたりすると逆ギレされる。
あと静かになるのは注意された時だけとかふざけたこともする。
静かにできない奴はやっぱり頭がおかしい。
@@藏川克徳わかる今完全にその状況で我慢の限界
ていうかさ、引っ越す前に
内見+1日か1週間くらいお試しで
住んでみるってのもあったらいいのにね、
だって、夜わからないじゃん?
夜遅くにドタバタする奴とか
夜明け頃に咳がうるさいのがいたりするから。
ほんまそれ😢運ゲーはやだよ
フリーレント期間とかあると思うけど、それこそお試し住みとかにしてほしいよね。
あったら困るからないんだよね
まぁ根本的に建築基準は変えた方がいいよな
引越前に早朝深夜にちょっと引越先の物件を見に行ってもたまたま静かだった可能性もあるとかで分からないよね。
住んで寝るとかしないとほんと分からん
戸建てでも木造だと子どもが走り回ると四角い箱全体からものすごい重低音が放出されるし、室内で走り回るのは夜だし、重低音は壁を通り抜けるし家主は気づいてないし…
ほんとうに失望とストレスの人生、毎日。行き場のない鬱憤の同調圧力人生日本人
2ヶ月前に引っ越してきた隣人がうるさ過ぎて家にいても落ち着かなくなり、生活が苦しくなりました。お金はありませんが引っ越す事にしました。家が休まる場所じゃないのは本当にストレスで厳しいです。
同じく私も2ヶ月前です。夜中0時半を回っても、ドタドタ歩く、椅子を引く音。マジ勘弁してほしいですよね。
うちはお母さんがうるさい
数年で後から引っ越してきた奴がずっと働かずに?上の階に居座りはじめたことがあった。
隣がうるさいのより上がうるさいののほうがストレスだし逃げられない。
こっちは仕事から疲れて帰ってきてるのにそいつのせいでちっとも疲れが取れないし帰っても全然安らげなくなった。
今はそれが原因で引っ越しして別の仕事をしてるけど。
あと上の階から洗濯物を干すのに竿をガシャガシャとかバサバサされたり垂らされたりするのも非常に不快だった。
ガキの足音、泣き声うるさい!親大丈夫か?
壁があまりに薄いアパートが問題あるかと
法律で壁の厚みや防音など決めたほうがいい
生活音はしょうがないけど
扉をバタンと大きな音を立てて閉める人や、かかとでドスドス歩く人はなんなんだろうな
教育が失敗したのか・・・
他人の不幸は蜜の味って言葉があるからね
そもそも生活音がデカい人っていますよね😅
生活音じゃねーよ。
窓を開けっぱなしで大音量でテレビ見たり咳をゴホゴホ過剰なまでに出したり。
ドアの開け閉めは気をつけたらなんとかなるよね笑 アパートは常識無い人が多いんだよね。
踵で歩く以外どうやって歩くん?w
ペンギンみたいにつま先でヨチヨチ歩けと?
足痛くなるわ
家賃に対する騒音基準が甘すぎなんだよ
不動産業界は厳しく取り締まった方がいい
金銭的余裕がないといってんのに弁護士にサポート笑言ってるのはそういう人達ってことわかってんのかな?何のための議論だよ笑
引越しした方がよっぽどいい
まだお金かからない
「ひっこせばいいじゃん。貧乏なの?金ないなら我慢しろ」←労働者にとって、社会的に異質な集団のコメント傾向。利権にしがみつき、搾取している吸血鬼
そもそも金があっても今の法制じゃ費用倒れだよ 防音措置や退去命令できるわけでもないし
防音対策すれば解決。壁を薄く作った会社が悪い。
犬のキャンキャンは
ウチは鳴かないって相手も思ってそう
犬もうるさい。
昼夜関係なく吠える。
何度か苦情が入るような部屋には、お手紙ではなく、管理会社か大家が訪問するようにしてほしい。
騒音だけじゃなく玄関先に度々物を置くバカも鬱陶しい。
こういう常識のないバカもどうにかしろ。
無能管理会社および大家がよお。
どんな一軒家 アパート マンションでもちゃんと
音漏れしないようにしてほしい
それだと都内じゃなくても最低家賃が月15万以上になるね。
防音にはコストがかかるってわかってる?
今朝、6時半に床に鍋落としてしまった、マジですまねぇ…
おまえかー
絶対右上のやつや。外で待ってるからでてきて😊
あの時のはお前だったのかw左上から聞こえたんだよなぁ〜
あのときのお前だったか😾
次からは気をつけろよ😾
あん時のやつかー!同じ部屋に居たからうるさかったわ😊
逆に自分がうるさくないか、迷惑かけてないかものすごく心配、、、
や!
なんかある前に菓子箱とか差し入れとけば?
アンケート用紙を
上下、左右の人に
ポストに入れたら?
回答は、自分の部屋のポストに入れてねって
かわい
近所の子供のバスケの練習のバコバコ音で気が狂う
近所のグラウンドで、週末に少年野球の練習が朝一からあったんですが、
子供たちの声が小さいと大人のコーチ達が大声で檄を飛ばしていました。
子供達は近隣に気を使ってんじゃないか?って思えて和みました。
警察に言おう
小中学生くらいだとやりかねない。
スケボーのカンカン音で悩んでると、バスケットボールのドリブルする音とか全然マシに感じるのよ。
@@日比野江津子 スケボーの音我慢できるんですか?
防音マット防音壁の義務を頼むわ
これで全然違う
今時の大家なんて、不動産屋と保証会社に丸投げで自分の持ちアパートの事なんて面倒見ない人達ばかりですよ。
迷惑かけている方が住み続けて
迷惑かけられている方が出ていくのが問題
騒音被害に遭わないとわからないけど、今まで気にならなかった音でも心身不調出るようになるんだよね
当事者は分からないかもしれないけど子供(正確には親子で走る人)の出す音はすごいんですよ。
親子で跳び跳ねたりすると震度3くらいの揺れが来るので地震に気づかなくなりました。
(鉄筋コンクリートなのにです)
思いっきりジャンプしたり転んだりするのは、米俵を床に叩きつけられてるのと同じ。
23時まで父親も子供と暴れてるので、私は体調も崩してしまい引っ越すことにしました。
何度貼り紙しても無理でした。
お気持ちわかります!鉄筋コンクリートマンションに住んでますけど、安心出来ないですね
アパートやマンションだけじゃないですよ。戸建てにも近隣の騒音で悩むこともあります。
夏の家庭用子供のプール、窓全開でのスポーツ観戦の声、子供の入浴時での歌声等々、もう、嫌と言うほどあります。
日本の住宅は海外みたいに広くないし密集してるから。
まさに 我が家の隣の家 よる11時過ぎても 大声でカラオケしてます。 窓あけてアニメを大音量で流したり ひどいですよ!
日本の住宅は壁が薄いからなぁ
気にしないで騒音だす人は
もう、そういう人だから100%トラブルになる。
特に外人。
特に日本人じゃない奴らはそう。
そういう人は視野が狭いから苦情出した人を逆に神経質とかいうと思う
社員寮で近い部屋のベトナム人がパーティしてて超うるさかったので同僚に相談したら、ピンポンして「Hey,俺も混ぜろ!」が彼らへの正しい対処法らしい。
パーリーピーポー〜〜!!
外国人はなおさら迷惑!いや日本に外国人が暮してる自体が迷惑。😤外国人は大っ嫌いっつうのもあるけど、
職場にも満足に日本語話せん外人は何人かおるさかい、イライラする!
ただで飲み食いして帰る作戦かw
それいいね!
おまけにああいう色黒人種はドッタンバッタンの騒音だけでなく変な音楽は流すし。
隣り人がドア強く閉める音より5件先の一軒家のピアノの音が22時まで聞こえてくる方がつらい
ピアノの音、俺ならリラックスしてよく眠れそうw
明らかに素人レベルだと迷惑だが、ピアニストをはじめミュージシャンは都会じゃないと仕事が無いからみんな、迷惑なのは分かった上で大変なんだよ…
ピアノは夜8時まで
!ですね
昼に聞こえてくるからビックリww
電子ピアノにするしかないのでは?
夜はヘッドホンして弾けるのでおすすめですよ。
こんだけ事件とかになってるのに法改正しないのは何故なんだろう。他の如何でもいい事は直ぐ決まるのに。いい加減にして欲しいわ。
隣の中年不倫カップルが凄まじい喧嘩をする。ご夫婦かと思ったら、そんなこと奥さんに言えばいいじゃない!どかっ!ぎゃーー!って殴り倒す音と怒鳴り声で筒抜け。毎日酔っ払って突き飛ばされてバン!って。聞きたくもない音を聞かされてた。 酔っ払って部屋を間違えて道路に面した雨戸を蹴られたこともあったっけ。 けだものか!
そのたびに警察に通報しましょう。ぎゃーー!を後ろで聞かせながら「激昂した男が女を◯しそう」と。
鉄筋コンクリートのマンション住みですが隣からの何かしらの音が聞こえてきます。真夜中にも時々音がします。相手が家に居ることも多く、休みの日も休まりません。何をするにも音を立てないように生活するのがしんどくなりました。引っ越しを考えています。
隣人に、過去2回の注意文を無視して深夜のアリーナライブを続けるゲテモノがいます..
人ではない何か、としか考えられません。
幽霊より生きてる人間のほうが害あるよね。
初めて一人暮らしした木造アパ(新築)では上階から深夜2時ぐらいに男の喘ぎ声が頻繁に聞こえて来て本当に最悪でした!w
その後、大和軽量鉄骨アパ(新築)、これはダブルガラスもあって騒音・断熱性言うことなしでした。現在、積水軽量鉄骨アパ(新築)住んで3年になりますが、窓が1枚アルミサッシのせいで、アパートの部屋同士の音は全く聞こえないですが、外からの音と窓からの冷気がすごいです…!w建てる側がケチると性能も落ちますね…🥲
アパートだと駐車場も隣の車と距離も近いですし、来年から戸建てに引っ越します!
防音で建築してもらうしかないし、防音性の部屋を作るように法改正したら、トラブル減るはず。
隣の音が聞こえるから、
自分の音も聞こえてるだろうな...
そんな想像力が足りないんだよな。
私自身は悩まされていませんが、私の足音や生活音で階下や隣室の方を悩ませていないかが気になります。今のところ言われてはいないものの、我慢しているだけでは?と考えてしまいます。
そういう方は大丈夫だと思いますよ。
問題になるのは注意されても騒音主が全く改善しないタイプの人の場合だと思います。
弁護士、弁護士って簡単に言うけど、初回相談は無料だけどだいたい安くても10万以上、下手したら数十万かかるのに何が弁護士だよ
法規制で建物の防音をもっと高くしないと事件ばかり増える。クシャミ咳も丸聞こえ、夜も丸聞こえ、隣が歩くと家が揺れる。隣が冷蔵庫を開けると家が揺れる。木造でもないのにまるで壁が障子みたい。作りがおかしい。
まさに今の引っ越したマンション、上の階の人がどんな人か知らないけど夜中になってもドタドタと足音。ほんと寝付けない。毎日勘弁してほしい。
追記 もう最近は隣なのか上なのかわからなくなってきました。恐らく上なんですけど。
😂建物が悪い!薄いんだよ!
うちも一軒家だけど車の騒音に悩まされています。ベンツがうるさいです。
ベンツ嫌いです。主婦の井戸端会議、笑い声、わざわざ外で大声で話す必要ない。ストレスで難病発症しました。
本当嫌い。
うるさいし迷惑駐車はするし最悪。
@@藏川克徳 ほんと、マナー悪い人多いです。
一軒家でも騒音トラブルはあるしどうしようもないねホント
それでも賃貸に比べたら全然少ない。
場所によるのと維持すんのに大変よね
私も戸建です。直ぐ裏の住民に、子供の声やゴミの事などで色々悩ませられ4~5年我慢しましたよ。それはもう酷かった。結局 、我慢ならずに直談判しに行きましたよ。何度言いに行ったことか・・・・。😥
@@なな-b6s3p 何度も言いに行かないとダメとか日本語通じてない😂😂😂😂😂
後から変な奴が隣に引っ越してきたら終わる。
トラブルになるのが面倒とは思いつつ、隣人が平気な顔で騒音出してのるかと思うと耐えられずしっかりやり返して追い出したことが2回あります。
素晴らしい
それって貴方も同じ穴のムジナやで😅
具体的にどのような方法で追い出したか教えて貰えませんか?
私も追い出したいです🥲
悪意には悪意を。
だけどストレスたまりまくりの数ヶ月なんじゃ…。
おれもあるよーん
今も新しい隣人にむかついてる
安い物件はそれなりの理由がある!
騒音はほんまに気になる!
多少お金かかっても住み心地の良い所に住みたい!
どういう生活をしたら壁をドンドンバシンバシンぶっ叩くような音がするのか俺には理解できない。
しょっちゅうドンドンバシンバシンやってる奴がいるんだけど。
そういうことをする糞迷惑な奴が後から引っ越してくるんだけど。
@藏川克徳 お墓参り行ってますか?
悪い事が起こるのは、人のせいじゃない、自分の日頃の行ないが、そうさせてる!間違いない!絶対お墓参りに行きなさい!
家の中でボール遊びや夏のベランダでプールはやめてくれ!
ウチも近所の犬の騒音に悩まされてる。騒音だけでなく毎日家の前にションベンさせてるのもムカつくわ
騒音出す奴はだいたい他のことでも迷惑だし。
子供の騒音はマジで気が狂う。
母親が一日中家に居るっぽかったから多分専業主婦だったんだろうけど、一日家にいるんなら公園に連れて遊ばせろやって思ってた。
上の階から一日中ガキが走り回る音、子供用の車を走らせる音、夜は2時間置きに夜泣き。
冗談抜きに殺意を覚えました。
騒音で殺人事件とかたまに聞くけど、加害者側の気持ち分かるって人結構いると思う。
弁護士が良いのだろうと思います。私も最後まで悩みました。
私も2階に後から入居してきたカップルの夜中の騒音や建物が軋むくらいの音を出され続け、管理会社に対応依頼したが、解決しなかった。1年管理会社に言い続け、最後、言われたことは音を出していないかの確認と全体への注意通知以上のことはできないだと。記録も提示しましたが、本人達が否定すれば管理会社は言いなりです。私は忘れないぞダイワ。
うちがまさにそれです!下の階の人ですが、何度注意してもらっても変わらず、警察に言っても変わらずもぅすぐ1年です。うちはアーキテクトのリブリ。
因みに騒音主は同じ不動産業界にお勤めの方で、ハウスコム。
管理会社もそれ以上できんのやって
向こうが否定したらそれで終わりなんよ。
UA-camrも隣に住んでたらめっちゃうるさいんだろうな
大家さんに防音リフォーム代持ってもらおう
助成金を出すか、建築メーカーに責任を課すか
昭和から一歩も進んでない
自分が出す音が人にどれだけ迷惑かどうかを考えないで集合住宅に住んでる人多すぎる
やっぱり自分が被害に合わないと気付かないもんかねぇ
私はファミリー層が多く住むメゾネットタイプのアパートに住んでましたがとにかく上の階の子供のドタバタ飛び跳ねる音がうるさくて。
休みの日は朝から夜まで。
常にドンドンって音が酷かった。
家の中でもゆっくりできずストレスが溜まりすぎてもう無理。って当時同居してた彼に言いました。
半年も住んでないですが結婚が決まり、家出ようか。戸建ての家でも買う?って言ってくれ
今では騒音に悩まされるストレスもないです。
本当に子供だから仕方ない。って我慢しましたがあの飛び跳ねる音は想像以上の音と振動でした。
わかるわー。子どもの泣き声、叫び声はまだ耐えられても走り回る音や飛び跳ねる音だけは無理だった。
振動音で直接自分の体に響いてきて耳栓でも防げない。
あんなんノイローゼになると思う。
現在それに悩まされてます。管理会社に注意喚起のチラシ入れてもらいましたが直らず…今度は直接電話してもらうよう頼もうと思っていますがどうなることやら…「子供だから仕方ないでしょ」と開き直られてるのではないかと、考えるだけでも腹が立ってしょうがないです。
よそから毎日子供を連れてやってくるバカ親もいるし。
バカ親も迷惑駐車するし最悪。
以前住んでいたところでは俺はそれをやられた。
賃貸の時、隣に住んでたカップルがよく友達何人も連れてきてどんちゃん騒ぎしてるのもうるさかったしなんなら営業ダメな物件なのに、多分ネイルかマツエクだと思うんだけどお客さん来てて間違えてピンポン押されて本当に嫌だった。子供が昼寝してる時だったりすると本当にピンポンやめて欲しかった。管理会社に言ってもなんもしてくれなかったし。後、窓開けてたら外から無理やり窓開けようとしてきたし怖すぎる。
逆に言うと店舗運営禁止マンションでも個人でお店開いてもええんや。
俺は以前住んでたところは子連れが毎日やってくるのが迷惑だった。
俺に用があるんじゃないのに鉢合わせするのが煩わしい。
物音ならまだいいけど、独り言で発狂する人はまじ困る。
昼夜問わず発狂してる隣人いてまじで夜起こされた。
障害者とかも迷惑でしかない。
知的障害者と身体障害者と同じ賃貸には住みたくない。
家賃が安いのはそういうのがいることがある。
台湾の賃貸騒音対策
面白いから調べたらいいよ
振動と音が出る装置をつけるらしい
建築基準法を改正しないと問題解決しないね。
マジでコレ。作りがペラい板レベルなのが悪い。
賃料値上げするよ
夜9時〜朝8時
せめてこの時間帯静かにしてほしい
わたしの経験だと、若い女性は深夜に長電話することが多いんですよね
それが理由で2回引っ越しました😅
@@tk-2225多分VRチャットだよ
アホか
残業したら帰るのは夜10時くらいになるし、朝の登校時間は8時〜やから起床は7時ごろ
自分で無茶なこと書いてるのわからない??
あ、ニートだから世間のことわからんのか
隣人が可哀想だわ
子供がいるからは言い訳。どんな時も集合住宅で騒音は駄目ですね!
stupid
子供と外人は迷惑者。
群れると倍以上にうるさい。
安い賃貸すんでたけど、その3倍の賃貸に住むと全く聞こえなくて...
夜中2時と4時にでかい音量でお経を流せば相手は知らん間に引っ越していきますよ。俺は大学の時それやったよ
法律改正してくれよ
そう言えば、昔、知人が住んでいた家の近くにあったアパートで騒音トラブルがあって、騒音を出していた高齢者女性が隣人に包丁で首を切られて亡くなったっていう事件あったなぁ…
包丁じゃ首切れなくね?
@@RozeZero000 あ、そゆことね、
聴覚過敏かなめんどくさいやつ相手にして隣人も大変だったね
今住んでるアパートは部屋の壁も薄いがトイレの壁も薄いのでめっちゃトイレの音聞こえて気まずいんだよw😅
オブラートに包むんじゃねえ
まともに対策しろ大家も施工会社も
金が欲しいがためにやるからなぁ😢
騒音出してるやつはdB測って、一定以上は退去させるほうりつ作ればいい
難しいよ…判定の仕方とか人が必要になってきますよね
今の日本にそんな資金あるのかな
会社まで片道一時間半かかるけど平屋に引っ越したら幸せになった。
一軒家ですが、前の家のDQN一家のバイクの爆音と子供のバスケットボールの叩きつける音がうるさくて困ってる
何度言っても無視される
バイクはいつでもどこでもうるさい。
車が来ない狭い道でもやってきて煽る奴がいたりもする。
というかバイクで後ろや前から煽るな。
バスケは、時間帯だよねー。日が暮れたら、やめるべき。明るいウチは我慢かな
これが嫌すぎて一軒家にすぐ引っ越した。
最初の1週間はおっきな音だしたら「あっ、やべ」ってなる感じが無くならなかった
一戸建てでも外の騒音で悩まされるぞ
わかる結局
遠慮ないからか、一軒家うるさい
隣の家のガキがうるさかったなぁ。一軒家の時!
親が虐待してそうな位うるさかった
外がやかましいのはまだ許せるけど隣がうるさいのが一番最悪。
50m以上理想、少なくとも数十m周辺に一軒も家がない場所のみしかすまないほうがいい、借金までして防音工事したり、引越し数回してたどり着いた最適解です。
外からの騒音と、隣や上からの騒音とでは、感じるストレス度合いが全然違う
基本的に空いてる部屋は何かあると思っていた方がいい。なのでRC構造、最上階角部屋、単身者限定の物件を選べばかなりリスクは押さえられる
まさに今その状態に直面しています。 自分は壁ドンとかくしゃみとか過剰な足音でも一過性のものならなれてしまいました、しかし、これが継続性のある音になると変わってきます.
モスキート音だったり、モーターの音みたいな低周波音、この音に比べれば足音・ドアの開閉音なんて大したこなく思えてくるぐらい精神ではなく実際に体調不良になるし、殺人未遂と言っても過言ではないと思います。
今や携帯のアプリでとんでもない音をつくれるのでそれを両隣から攻撃受けてます、 この音は騒音計で測れないレベルなのでやっかいです
まじで後頭部が痛くて、頭えぐられてるみたいだし、まぶたが引きつきます
この部屋は 自分が入居するまえめちゃくちゃ汚なかったみたいで清掃入ったのに結構自分で掃除しました。
両隣りとも年配の居住者でRC鉄筋コンクリートなのに電気のスイッチの押す音も聞こえてきたりします。
この被害に何回かあってまして😢
管理会社なかなか何も理解していただけなくて、(( 気に入らなければ引っ越しして下さい、
築45年近い団地だけど壁分厚い
最近のマンションとか、そもそもの建築が手薄なんじゃないかな
さらに同じ団地に住む近所の人たちの、良い意味での監視
住民の騒音やゴミ問題はすぐに公団事務所へ連絡され社員が訪問する
これ、本当に助かってる
バブルの頃や昔建てたマンションの方がいいもの使って、しっかりつくってるけど、今はコストカットコストカットで安く適当につくってますからね……
アパートの隣人が引き戸を叩きつけるように閉める音で
深夜に目が覚める事があったので管理会社に電話してみたら
翌日速攻で注意してくれてその日から静かになったあざす!
叩きつけるように閉める人ホントやめて欲しいですよね…
周囲に隣家の無い一軒家だけにして欲しい。
ほんとそれです!
築10年位?なのかな
築40年くらいのアパートですね
今これで本当に悩んでます…
朝5時から不定期に…
寝不足、不眠になり辛いです。
何であんな締め方するんでしょうか?
一軒家でも色々ある。バイクの爆音とバスケは本当に迷惑!!本人や家族が何で迷惑だと思わないのか本当に不思議・・
マジでやめてくれ💢
騒音だけでなくゴミをポイ捨てしていくバカがたまにいる。
騒音じゃないけど、自宅から車で5分位の所に在るラーメン店(直ぐ近くが一戸建て住宅多数)の排気口から出る匂いが強烈過ぎて、近隣の方窓開けれないなと思いました。
ラーメン店の匂いって良い匂いだろが!
キミがラーメン嫌いなら仕方ないが
幸いにもワシらド田舎に住んでて周りは空き家ばっかりだから大音量でテレビ付けても迷惑にならないから、その点は田舎はいいよ😅