雑談 レンタルバイクにかかる費用をどうするかとか、いつまで初心者?とか、点検ているの?とか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • ●BGM音源・効果音素材
    【DOVA-SYNDROME】
     dova-s.jp/
    【効果音ラボ】
     soundeffect-lab...
    ※動画によって使用していない場合もございます

КОМЕНТАРІ • 17

  • @MrBass-kp9km
    @MrBass-kp9km 12 днів тому

    goren 3さん、こんばんわ。
    前にRB社で、BMのGS中古を勢いで契約しかけましたが、どうにもツーリング先でのトラブルが不安になって、キャンセルしたことがあります。仰る通り、バイク4大メーカーの母国である日本で、国産車を選択しないというのは、たとえバイクは趣味の乗り物とはいえ、相当に思い入れが強くないと、トラブルがあった時に後悔するでしょうね。(メンテ費用も部品代も高いですし)
    今のMT07は枯れたバイクなので、良い選択をしたと改めて思いました。

    • @goren3
      @goren3  12 днів тому

      MT-07も枯れ枯れですね~、初期型を発売日前にレンタルして(当時はいい加減だった😅)奥多摩に行ったら2chにあれなんだって書かれてて笑いました。
      懐かしむくらい昔ですもんね😃

  • @nota-p1w
    @nota-p1w 12 днів тому

    G310シリーズの「後方排気」はトルクのなさでストレスを感じる人がいます(過去に YAMAHA が市販車に採用したが普及せず。レースの高回転でメリット多し)。それならパワーを増やそうと抜けの良いマフラーに変える人は更なるトルクの低下で絶望するかも... 外車には外車の、品質や性能以外での魅力はありますが、国産ブランドが総合的にみて圧倒的かと言われれば、たしかにそう思います。少なくとも1台目に選ぶバイクではないと思いますが、どうなのでしょう...

    • @goren3
      @goren3  12 днів тому

      エキパイが長い方がトルクが上がりますからね~、SP忠男さんのエキパイはわざわざ長くしてサブチャンバーまで付けて長さを稼いでトルクを上げてますよね。
      その上で高回転も犠牲にしないと言う魔法みたいですね。
      逆に1台目をこれにすれば他は知らないから幸せになれるかもしれませんね。
      井の中の蛙ですが(;^ω^)

    • @sol-xc4
      @sol-xc4 11 днів тому

      notaさん、こんばんは。
      G310シリーズの名誉のために、一応付け加えさせていただくと、発進トルク増大のために、2021年モデルからは電子介入してますね。クラッチがつながるタイミングでアイドリング回転数をあげる「オートマチックアイドルブースト」で。まるでSUZUKIのローRPMアシスト(SV650 2016年~)ですね。電子制御スロットルでアクセルワークも初心者に優しそう、前後のサスペンションはソフト&マイルドで乗り心地は夢心地そう。趣味のバイクですから好きなのに乗れば幸せになれると思うところです。国産ブランドが総合的にみて圧倒的かと言われれば、同意です。

    • @nota-p1w
      @nota-p1w 11 днів тому

      solさん、どーもです。
      本当ですね、電子制御されたバイクに変わってますねー。改めて調べてみると、圧縮比もわずかに上がり、最大発生回転数が250rpm下がって、トルクにふったチューニングをしてきたのですねー。

  • @user-uq1kz9ic5g
    @user-uq1kz9ic5g 7 днів тому

    お疲れ様です。
    Vストローム250SX購入しようかと思っていますがCL250と迷っています。
    どっちらを選びますか?

    • @goren3
      @goren3  7 днів тому +1

      高速で遠出を考えているようでしたらVスト250SXですね、CL250は80KM/H以上で振動が大きいです。
      所有感はCLの方が上ですね、殆ど下道ならCLの方が楽しいかも。
      Vスト250SXは全てにおいて70点の万能バイクだと思います、買って損は無いと思います。軽いし😃

    • @user-uq1kz9ic5g
      @user-uq1kz9ic5g 7 днів тому

      @@goren3
      ありがとうございます。🙇‍♂️

  • @中嶋義章
    @中嶋義章 13 днів тому

    私のSV650はスズキワールドで買いました。点検の度にタブレットで撮影した整備記録を見せて説明してくれます。

    • @goren3
      @goren3  12 днів тому +1

      そうそう、そう言うのを求めています。
      と言うかそれが当たり前だと思うんですけどね😅

  • @devotee-chan
    @devotee-chan 13 днів тому

    1年点検が1.5万円は結構な額ですね。軽整備や点検を自分で出来る人にとっては出費がかかりすぎる面はありますね。因みにRBでは排気量にもよりますが1万円前後です。点検整備においては整備記録を示して、どこをどう点検整備したのか説明があり。空気圧は、窒素をメーカー規定値で入れますね。

    • @goren3
      @goren3  12 днів тому

      赤男爵は安いのですね、窒素は要りませんが😅
      格安タイヤ屋さんのマッハさんの方がよっぽど細かく診てくれました、しかも只で。
      バイク屋さんは忙しいから手が回らないのでしようね🤔

  • @sol-xc4
    @sol-xc4 12 днів тому

    ライテクの知識は、実践する助けになることがありますし、妨げになることもあるかと思います。安全になる人もいれば、制御できすに危険になる人もいる。最終的にはその人のセンスということになろうかと。仰るように、自分でたくさん走り込んで、自分なりに自分のものにするしかないのでしょう。

    • @goren3
      @goren3  12 днів тому

      だいたいライテクを語る人って上手い人なんですよね、初心者目線のものを殆ど見ないです。
      逆に上手い人はライテク動画なんか見ないと言う😅

  • @george-moto
    @george-moto 13 днів тому

    X350/500 も G310R/GS も "利用者層の拡大" を狙った世界戦略車で、主目的はコストダウンですね。X350系はベネリの OEM ですし、G310系はパートナー企業によるインド製造ですね(OEMやコストダウン、製造国で良し悪しを言っているのではなく)。もし BMW やハーレーのバッジがなかったとしたらそのバイクを選ぶのかどうか、バッジをつけているということはメーカーが品質に責任を持っているということでもあります。興味がある方は、ご自身で試乗してみることが早道でしょうね。

    • @goren3
      @goren3  12 днів тому

      バッジにこだわらなければ国産の上位互換車がいくらでもあるのにな~と思います😅